東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】HARUMI FLAG

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 13:37:25

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 3680 契約者さん

    >>3678 住民板ユーザーさん3さん
    購入者にしては、随分と幼稚な発言ですね。
    掲示板にはこういうモブキャラが増えましたので、slackに戻りますね。

  2. 3681 住民板ユーザーさん8

    >>3670 住民板ユーザーさん1さん

    コロナは天災で不可抗力は分かりますが、オリンピック延期が「不可抗力か予測困難か」に該当するかが争点だと思います。中止もあり得たわけです。それを複数の方向性から延期を選択した。都とでべとの契約の協議の結果としての判断。不可抗力であれば、白紙撤回等とは言わずに、不可抗力なので引き渡し日が変わりますの通知だけにしておけばよかったのです。合法なら強行で構わない。いやなら、手付没収と言えばいい。でもそうはしなかった、という背景には、契約不履行との判断があるからです。でべ側の人は直ぐ温情と言いたがるけど、物は言いようであって、実態は温情ではなく債務不履行への一部対応なんです。別の言葉でカモフラージュしてはならない。

  3. 3684 住民板ユーザーさん3

    色々な意見があると思いますが、何年も先の入居予定のマンションを販売する側に問題があります。
    結局コレじゃないですか?

    ただ、数年の間に何が起きるかわからないのに購入してしまった自分にも非があるので、リスク管理ができていなかったなと思っています。

    契約なんて天災が起きれば変わるし、デベが潰れればどうなるか。
    結局、「絶対」なんて無いんですよね。

  4. 3685 住民板ユーザーさん1

    >>3681 住民板ユーザーさん8さん

    コロナにより、オリンピックが延期になったのは、不可抗力です。
    よって、2020年に選手村としてフラッグを利用できなくなったのも不可抗力ですね。

    新たに選手村として、オリンピック開催当局と、デベが、賃貸契約を結ぶことが、
    果たして、不可抗力でしょうか?
    不可抗力=人間の力では、どうにも逆らうことの出来ない力や事態。

    重説に記載のない、2021年の新規賃貸契約を、どう考えても
    不可抗力と見なすことは、無理がありますね。

    本来、ホテル等、別の場所を探して、選手村とすべきでしょうが、
    収容人員規模からいっても無理があるかもしれません。

    結果、重説の記載内容を反故にして、新規賃貸契約、
    意図的に、引き渡しを遅らせることとなるわけです。

    デベ側から、論理的説明無しに、手付金返却による解約の連絡をしたのは、
    法的に、適切な説明が出来ないことに他なりません。

    長期化しそうですね。

  5. 3686 住民板ユーザーさん1

    重説に、選手村賃貸契約の明確な期間の記載が無く、
    東京オリンピック2020の選手村村として利用、等々、、、、、
    のみの記載であれば、フォースメジャーも成立したかも知れませんが。

    はっきり言って、2021年の選手村使用の新規契約により、意図的に引き渡しを遅らせおきながら、
    不可抗力を語る 法治国家日本の最大のマンションデベに失望しました。

    オリンピック当局との賃貸契約に、フラッグ契約者への解約に対する違約金(2倍)の支払いを
    盛り込めば、全て解決する話なのに、何を考えているのか不思議です。

  6. 3687 住民板ユーザーさん8

    >>3685 住民板ユーザーさん1さん
    「2020年に選手村としてフラッグを利用できなくなったのも不可抗力」は違うと考えます。不可抗力ではない、と認識してます。選手村の賃貸借契約契約もあるだろうし、都と組織委員会の転貸借契約もあるでしょう。そこでの話し合いが、債務不履行を引き起こした。
    言葉が適切か分かりませんが、開催前から売っちゃって、購入者は、転売者、転得者です。つまり既に選手村の当事者の一部。購入者という別の当事者がいるのに、バッハ会長の当初言ってた別の施設を村に使う意思決定をしなかった。無断で延長して使うことにした。相談もなく、購入者に対して、合法的対応をしてない。契約者としての正当な権利を蔑ろにされたという判断です。この不可抗力、どんどん掘り下げれば、不可抗力でないことが明白になって行きます。不可抗力というレッテルはプロパガンダであって、実態をカモフラージュする掛け声です。
    ちなみに、何度でも言いますが、コロナ禍は不可抗力です。

  7. 3688 住民板ユーザーさん1

    買主は、現在賃貸中の中古物件を、引き渡し半年前には、定借の賃借人が退去することを条件に購入。

    賃借人が、定借契約満了後も、不可抗力により、更に一年の定借契約を希望。
    他に転居先も探したが、適当な物件を見つけることが出来なかった。

    売主は、賃借人の事情を考慮、実質契約の1年延長を承諾、新規1年の賃貸契約。

    売主は、自分の意思で賃貸契約を延長、結果的に売主への引き渡しが遅れることから、
    重説に基づき、手付金の200%を、買主へ支払い契約を解消した。

    さて◯かXか、宅建の試験に出そうですね。

  8. 3689 住民板ユーザーさん1

    >>3687 住民板ユーザーさん8さん

    すいません、2020年 使えなかったのが、不可抗力ではなく、不可抗力により、2020年選手村を使わなかった。が正解ですね。

    言いたかったのは、2020年に選手村を使えなかったからといって、
    2021年に、同じ施設を選手村として使う必然性が無いと言うことです。
    周知の事実とか、世論の期待とか、この場合、関係ありませんね。

    必然性が無い以上、土地、建屋を所有する東京都とデベの意思決定であり、
    不可抗力とは、程遠い意図的な引き渡しの延期となるわけです。

    デベも、当局も、購入者と条件抗争意味あるのかなあ?

  9. 3690 住民板ユーザーさん1

    >>3689 住民板ユーザーさん1さん

    コロナによるオリンピックの延期 = 不可抗力
    2020年選手村としてのフラッグの未使用 = 不可抗力

    2021年のフラッグの選手村としての利用 = 開催当局とデベによる意思であり、不可抗力では無い。

    選手村としての利用期間の1年延長 = 重説に無いオリンピック当局とデベの意思に基づく新規契約であり 不可抗力では無い。

    購入契約者への引き渡しの1年以上の遅れ = 不可抗力は成立しない。



    集団訴訟では、公共性とか、国民の期待が、論点となり、
    購入契約者の経済的損失、機会損失を一切無視した答弁がなされるのでしょうか?

    本当に、心身共に無駄な労力を強いられる契約者の方の心中
    お察しいたします。

  10. 3691 匿名さん

    ビックサイトとか他の施設には延長したことで追加で金を払う、とかやってるはずなのよね?選手村も漏れなくそうなるはずよね?その金はどこ行くの?

  11. 3692 住民板ユーザーさん7

    バッハ会長が「村は別の施設でも良い」と発言したのに、あえて晴海フラッグを選手村として使用するに至った経緯について、説明しないなら、デベに記者会見求めましょう。

  12. 3693 住民板ユーザーさん88

    >>3114 birdさん

    Slackメンバー、もう60人くらい集まりましたね。

    大規模マンションの販売のため、大手デベロッパーVS個人という図式になり、買主の立場は非常に弱いものであると思っています。
    そこで、単純に情報の共有や意見の交換をほかの買主様と行えるようなクローズドな場所があればよいのではないか、と思いました。

    現時点で、本件に対して何らかのスタンスを求めるようなコミュニティではなく、まずは情報共有と意見の交換が主目的です。
    マンション掲示板は情報収集には便利ですが、非常にオープンであり、契約者にとっては大事な問題を第三者にネタにされるのも不快に感じています。
    もしご共感いただける方がいらっしゃいましたら、slackのワークグループを作りますので、ご参加いただけないでしょうか。

    Slackについて
    匿名・捨てアド・無料でご参加可能です。
    ご参加いただける場合は、bird202303@gmail.comまでメールをください。
    その際、購入者であることの証明として「契約書ファイルの表紙+メールアドレスを書いたメモ」を写真にとって添付してください。
    (購入者以外の参加を排除したいための措置です。その他に良い方法がありましたら教えてください。)
    メールをいただきましたら、そのメールアドレスあてにSLACKのワークグループへ招待します。
    また、私からも同様に「契約書ファイルの表紙+メールアドレスを書いたメモ」の写真を送らせていただきます。

  13. 3694 匿名さん

    契約する人には関係のない話で、解約者はSlackへってことかな?

  14. 3695 住民板ユーザーさん1

    >>3694 匿名さん
    解約者は話すことも無いのでそのまま解約かと。
    デベに重説に相違していると認めてもらいたい人がslackです。

  15. 3696 匿名さん

    戦闘力が違い過ぎる。。

    フリーザーに挑むネイルと同じ絶望感だぁ。

  16. 3697 匿名さん

    指先で「とぉーん!!!」 死亡。

  17. 3698 匿名さん

    >>3697 匿名さん
    本当になんにも面白くないことを連投して申し訳ありませんでした。明日からまた社畜として頑張ります

  18. 3699 住民板ユーザーさん55

    >>3696 匿名さん

    元気玉とかフリーザとか、例えてくれると分かりやすいね。これくらいの余裕がないと強大なレベとは戦えない。

  19. 3700 匿名さん

    契約者はほんとラッキーだと思いますよ。
    リーマンショックで損する前に解約できるのと同じですから。

    損失を全部、デベが受け持ってくれるわけです。
    前向きにいきましょう。

  20. 3701 五井

    1000万円分のオプションで矛を収めてもらえませんか?

  21. 3702 住民板ユーザーさん1

    少なくともこのやり方は宜しくない。
    契約継続か解約かどちらにしても遺恨は残る。

    ハルミフラッグにブランドを一番に評価して購入した一期契約者を適当に扱う。

    後に痛い目に遭うのをデベはわかってないのか?

  22. 3703 四菱

    全ての居室にPanasonic製の最新空調を入れ、食洗機も、アップグレード、浴槽は肩湯、駐車場優先もつけるんで、矛収めてもらえませんかね?

  23. 3705 契約済みさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7d3033ea3ee2fb2467baf672105dd4128f2e...

    東京2020の中止の可能性が高そうですね。
    となると、引渡しは予定通り2023年となるのでしょうか?

    都から選手村としての使用を要請されて、今回それを契約者に無断で承諾したデベも、
    一方でオリンピックが中止になった場合のスケジュールもシュミレーションしているでしょうが、早くそれを知りたいです。

  24. 3706 住民板ユーザーさん4

    >>3694 匿名さん
    そんなことないですよ、契約続行か否か決めてない人も、slackにいらっしゃいますよ。

  25. 3707 匿名さん

    オリンピックが中止なら、尚更キャンセルした方がいいですよ。

    前提の前提まで失われて、湾岸のみならず経済と不動産は沈んでしまいますので、
    過去の不景気で、不動産価格がどのように推移しているのか、よく勉強した方がいいです。

  26. 3708 匿名さん

    >>3707 匿名さん

    莫迦なのにかしこぶってすいませんでした。

  27. 3709 匿名さん

    >>3705 契約済みさん

    中止判断に関係なく一年以上の延期は確定みたいですよ。

  28. 3710 住民板ユーザーさん1

    >>3709 匿名さん
    販売スケジュールも遅れてるし、学校とかも間に合わない。
    仮に早めたらスカスカの住居になり、管理費とかヤバい事になりそう。
    デベが肩代わりするのか?

  29. 3711 匿名

    >>3710 住民板ユーザーさん1さん

    するんじゃん?
    近くのマンション、デベ肩代わりしてるじゃん。

  30. 3712 匿名さん

    豊洲シンボル、豊洲ツインとか、びっくりしたのが、タイやカンボジアの不動産サイトで販売していたこと。 デベロッパーに海外で売り出すのか聞いた方がいい。 タイ語、韓国語で張り紙を書いたり、住環境に甚大な影響を及ぼす。 コミュニティが特殊になるからね。 売れ行きが悪いとやりかねない。 聞いた方がいい。

  31. 3713 住民

    >>3712 匿名さん
    富豪が賃貸目的で買うだけだろうが笑

  32. 3714 匿名さん

    外国人は厄介だよ。
    ブルジュハリハの住民、誰も管理費を払わないからエレベーターを止められたりしている。

    外国人は、必要な経費を見合った分しか払わないよ。
    コンシェルジュがボケっとしてるだけで勝手に今日は5000円ぐらいだな。とか、、、
    ほんとやっかい。

  33. 3715 匿名さん

    >>3712 匿名さん

    メジャーリーガー住んでるマンションだぞ

  34. 3716 匿名さん

    >>3714 匿名さん

    そのために契約があるんだろ。日本法で執行したらいいだけ。

  35. 3717 住民板ユーザーさん1

    >>3716 匿名さん

    その法律が現実には役に立たないから問題って話やと思うけどね。

    ネットでは、それ訴えたら終わりとか、それ警察案件とか軽く言うのも多いけど、それじゃあ言事態は動かない、何も解決しないって事は多いからね。

  36. 3718 匿名さん

    >>3717 住民板ユーザーさん1さん

    日本では訴訟起こして一発ですよ。うちのマンションでもたまにあります。

  37. 3719 住民板ユーザーさん2

    >>3718 匿名さん
    結果、最終的にどうなるんですか?

  38. 3720 匿名さん

    >>3719 住民板ユーザーさん2さん

    払わされますね。払えなくなってしまった人は分割払い

  39. 3721 住民板ユーザーさん2

    >>3720 匿名さん
    強制的に退出とかはないんでしょうか?そこまでの権限は無し?

  40. 3722 匿名さん

    (CNN) アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにある世界最高層ビル「ブルジュ・ハリファ」(160階建て)で管理費を巡るトラブルが持ち上がり、この週末にもエアコンやエレベーターが停止されかねない事態に陥っている。

    ブルジュ・ハリファは12階から108階のフロアに900戸が入居する。同ビルを管理する不動産会社エマール・プロパティーズと住民の間で管理費の不払いを巡る争いが持ち上がり、住人が管理費を支払わなければ、共用部分や施設などの管理サービスを停止するとエマール社が通告した。

    同社はこれまでに再三料金の支払いを促し、未払いの住人に対して何度も督促を行ってきたにもかかわらず、2012年から料金を払っていない住人もいると説明する。9日には予告通りに一部サービスが停止され、地元紙によれば、共用部分に住人が立ち入れなくなった。

  41. 3723 匿名さん

    東洋経済だったかな。。
    修繕費管理費払わない人が居るから修繕できない、タワマンの老朽化問題読んだことあります。
    強制退去させたら空き家になって、結局回収できないんでは?

  42. 3724 匿名さん

    均等に払う、という考えは日本だけです。特殊です。アジアではお金がある人が食費もすべて払います。欧米人は、そもそも払いません。訴訟しても管理の内容が洗いざらいにされて、結局、これだから払えない。と、なるでしょう。返り討ちに合います。

  43. 3725 匿名さん

    >>3723 匿名さん
    裁判からの競売、売れなければ管理組合で買取って未収の管理費修繕積立金は管理組合で負担。
    って流れでしょうか?(違ったらすいません)

  44. 3726 マンション検討中さん

    次の都知事に何とかしてもらおう

  45. 3727 匿名さん

    ここだって月々500万の管理費に1億円も払うわけ。9500万も中抜きされちゃって、ぜんぜん修繕費に回らない、アメ車みたいにガス代かかるマンション。日本中に言えることだけど、管理費ってやつ、ワンコインにした方がいいぞ。正直一世帯あたり500円でいいはず。

    都知事にやってもらおうよ。月々1億の管理費あたまがおかしいでしょ。自分の飯を食うために、俺らの家を管理させるんだよ。外国人には理解できなくて当然だよ。自分の家だもん。 街の女子高生にバイトで管理させたり、500円でやれるんだよね。正直。

  46. 3728 匿名さん

    >>3727 匿名さん
    まずお前んち女子高生に管理してもらえ。

    って書こうとしたけど、それ羨ましいからやめとく

  47. 3729 住民板ユーザーさん1

    >>3727 匿名さん
    はいはい。

  48. 3730 入居予定さん

    自身は特例で手付金返金でキャンセル可能なんてかなり良心的な案を出してくれたと思っております。
    契約者の中でもコロナで購入が厳しくなった方もいらっしゃるでしょうし、
    これからやってくる大不況に向けて、一度考え直す機会を与えてくれたという見方をすれば、かなり優遇されていると思います。
    部外者と思いたいのですが、この期に及んでさらに倍返しを請求するとか、オプションを無料でつけろとか正直品格を疑います。契約書がーとか説明会がーとか言ってますけど、
    要はお金欲しいだけなんですよね?私は手付金返金で十分です。

    住人の品格を疑われ、資産価値もこれ以上落としたくないので、
    ごねてタカろうとしている方々、そろそろやめにしませんか?
    こんな状況なので仕方ないではありませんか?

  49. 3731 住民板ユーザーさん6

    >>3730 入居予定さん

    その線での品格なるものの観点で話するなら、今回はコロナの不可抗力ということらしいんで、自ら解除して手付没収してもらうのが清き品格だと思われるんだが。白紙撤回を受けるのは品格を疑う行為であり、辞めるべきだ。

  50. 3732 住民板ユーザーさん3

    >>3730 入居予定さん
    こういう非契約者またはデベの営業が、契約者専用のはずの掲示板にうじゃうじゃ出てくるから、信用されなくなって、本物はいなくなるんだ。

  51. 3733 さよなら

    考え方は人それぞれだからこそ己の価値観だけを押し通して他人の価値観を否定するような行動、言動こそ品格を疑う。
    それが今時の価値観らしいですよ。

    手付返金で十分なら他人の価値観を否定はせず、
    手付返金で十分な旨をみなさまに伝えたところで立ち去ってさよならが正解です。

  52. 3734 匿名

    >>3730 入居予定さん

    私も同じ考えですよ。
    ただこういう意見は、押し潰されてしまいますね。
    オプション付けろや倍返しなんてのは冗談か荒らしだとは思いますが、そこまでして住んだとしても何か嫌な気分が残りますよね。

  53. 3735 匿名さん

    >>3733 さよならさん
    仰るとおりですね。
    人それぞれの考え方があり、正解は一つではないです。自分が納得したなら、自分はそれでヨシとすれば良い。納得していない他人を「タカリ」だの何だのSNS上で中傷する行為の方が品がないですよ。
    自分の考えの押し付けはやめましょう。

  54. 3736 匿名さん

    三井不動産の株価の暴落が止まりません。
    早くしないと会社が無くなりますよ。

    https://kabutan.jp/stock/chart?code=8801&ashi=4

  55. 3737 匿名さん

    びっくりすると思いますが、不動産って簡単に半値になったりしますので、
    今回は解約できてラッキーということで、今後の対策を考えた方がいいですね。

  56. 3738 住民板ユーザーさん1

    手付金全額返金で解約できるうちにしといたほうがいいかもですね。
    これ以上粘っても時間の無駄かもしれない。

  57. 3739 匿名さん

    ・高度経済成長 → バブル崩壊 不動産価格1/5
    ・いざなぎ景気越え → リーマンショック 不動産価格1/3

    ・アベノミクス → コロナショック 不動産価格?

  58. 3740 匿名さん

    >>3736
    そりゃあ日本中の注目だったフラッグがこんな形になってしましましたからね。今回の事は決して三井が悪いわけではありませんが、主幹事としての世間のイメージ悪化は相当なものでしょう。だからこそ不確定要素が多いフラッグよりも、パークタワー勝どきの案内会などを優先し、需要が萎む前にそれらの物件を販売していきたいんだと思います。

    それ以外にも間もなく周辺では豊海や、月島案件も出てきますからね。

  59. 3741 契約済みさん

    何でもないような事が 幸せだったと思う・・・

  60. 3742 住民板ユーザーさん3

    >>3734 匿名さん

    違うよ。返金だけの考えも、もちろん人それぞれなんだけど(現にその意見の方が多数派だと思われる)、普通に淡々と言えばいいのに、余計な一言(品格を疑う)が多いんです。反対の意見の人の感情を刺激することを言うから反発が出るものと思われる。よく読んでごらん、喧嘩売ってるようにしか読めないから。この種の話を道徳やモラルで語り出したら収拾がつかなくなる。ここでは、貴方も「嫌な気分」等の感情的な言葉は使わない方がいい。

  61. 3743 住民板ユーザーさん7

    横浜で杭打ち偽装マンションが見つかったとき、私は声をあげなかった。私は所有者ではなかったから。

    青山で欠陥マンションがネットに書き込まれたとき、私は声をあげなかった。私は契約者ではなかったから。

    晴海でマンションの引き渡しが遅れたとき、私は声をあげなかった。私は買主ではなかったから。

    そして、私が不動産詐欺に遭ったとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。

  62. 3744 住民板ユーザーさん1

    >>3743 住民板ユーザーさん7さん

    Black lives matter

  63. 3745 住民板ユーザーさん1

    >>3742 住民板ユーザーさん3さん

    はい。あなたも自分の投稿見返してみてくださいね。

  64. 3746 住民板ユーザーさん1

    >>3740 匿名さん

    えーっとマンション購入を検討している人以外、全く注目されてないですよ。ニュースもちょこっと流れるくらいだし。

  65. 3747 匿名さん

    青山の件を見てください。
    倍返しより、謝罪金がその2倍の金額です。

    謝罪金を請求したらどうでしょう?

  66. 3748 住民板ユーザーさん1

    >>3747 匿名さん
    あれは完全な施工ミスで解体だからね。
    ここと比べるのは不適当だね。
    比べるなら浦安の地震による液状化集団訴訟でしょうね。

  67. 3749 住民板ユーザーさん1

    slackの人数、着々と増えつつあります。
    まだの方いらしたら是非に。(発起人の方含め、解約前提じゃない方もたくさんいらっしゃいます。うちもです。)

    >>3114 birdさん

  68. 3750 住民板ユーザーさん1

    >>3747 匿名さん

    青山の件とは全く別物ですよ。それを一緒にするのはどう考えてもおかしいでしょ…

  69. 3751 住民板ユーザーさん1

    >>3749 住民板ユーザーさん1さん

    そんなに増えてるなら、ここで宣伝しなくていいですよ笑

  70. 3752 住民板ユーザーさん6

    これって契約の問題だから、品格云々関係ないよ。本当にデベの責任とは言えないかどうかは、契約含めてちゃんと説明されなきゃいけない。

  71. 3753 住民板ユーザーさん2

    >>3752 住民板ユーザーさん6さん
    文書と電話でも説明受けましたよね。
    これ以上に何を求めるんですか?

    対面での説明でしょうか?今のこのコロナの状況でなかなか難しいと思いますが。

  72. 3754 住民板ユーザーさん1

    >>3753 住民板ユーザーさん2さん

    あんた、契約者じゃないね?

  73. 3755 通りすがる

    >>3753 住民板ユーザーさん2さん

    通常の勤務時間帯になると出てくるぞ。代弁者が。
    どこの法人だろう。11社くらいあるけど、財閥系はそんなことしないな。となるとどこだ

  74. 3756 住民板ユーザーさん1

    >>3755 通りすがるさん
    そもそも妄想が激しい上に、財閥系はしなさそうだっていう何その自己矛盾笑

  75. 3757 通りすがる

    >>3756 住民板ユーザーさん1さん

    いや、矛盾してるつもりは無いけど、こういう書き込みする法人としない法人がありそうだってこと。財閥系はしないと信じてる。特に三井さんはツイッターでも褒められてるし。

  76. 3758 匿名さん

    ワールドシティタワーズだっけかな。昔はよく書き込みありましたよ。
    案内とか、デベがここでしてました。 

    でも、しっかり個人名を名乗ってたな。
    「ギャラリーでお待ちしております。」とか。

  77. 3759 匿名さん

    忘れちゃならんのが、ここがデベロッパーの掲示板だということ。

  78. 3760 通りすがりを装い

    >>3759 匿名さん

    おっ、匿名さんって何人か影武者がいるみたい(複数人界同じ名前で使用)だけど、そのうち一人はよく分かってる本物もがいるな。

  79. 3763 bird

    >>3114
    >>3355

    こんばんは。
    かねてより投稿させていただいております通り、ご契約者の皆さまの情報交換の一助となればと思い、Slackのワークグループを設定しております。

    多くの方にご参加いただき大変有意義な場となっていると思いますので、まだご参加いただいていない方は是非ご参加いただければと思います。

    特に本件で悩まれている方は、皆さんのいろいろな考え方が参考になることも多いかと思います。

    ご参加の方法ですが、以下の通り購入者の証明だけ少し厳しくさせていただくことになりました。ただし、個人情報の収集を目的としていないので、個人情報については隠してご送付くださいますようお願いいたします。

    【ご参加方法】
    匿名・捨てアド・無料でご参加可能です。
    ご参加いただける場合は、bird202303@gmail.comまでメールをください。
    その際、購入者であることの証明として「売買契約書の印紙のみえるページの写真+メールアドレスを書いたメモ」を1枚の写真に収めて添付してください。
    (個人情報は隠してください。購入者以外の参加を排除したいための措置です。)
    メールをいただきましたら、そのメールアドレスあてにSLACKのワークグループへ招待します。

    お手間をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  80. 3764 住民板ユーザーさん

    >>3753 住民板ユーザーさん2さん

    対面で説明されたところで、文書&電話と同じ内容なのだから行く時間が無駄かなぁー
    対面したら余計イライラしちゃいそう!

  81. 3769 匿名さん

    [No.3682~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  82. 3770 住民板ユーザーさん1

    >>3763 birdさん

    他の掲示板への誘導は規約違反ですよ。
    そんなのも守れない人は一緒にいたくないな。

    早く解約したら?たかり野郎

  83. 3771 匿名さん

    いい時代になったものだ。勝者は心おきなく好きなものを自分のものにできる。

  84. 3772 住民板ユーザーさん

    >>3770 住民板ユーザーさん1さん

    誘導がしつこいですよね。
    そっちに参加する人はするし、しない人はしない。
    新規契約者がいない時点でこの掲示板見る人がこれ以上増えるとは思えないから、何回も宣伝しても意味ないんじゃ、、、
    そんなに焦ってるのかな。人数増やしたいのはわかるけど

  85. 3773 住民板ユーザーさん2

    >>3765 匿名さん

    面白いー
    DBでもいいけどね。デベ(DB)との闘いですし。

    DVだと突っ込みがあることを予言しておく。

  86. 3774 住民板ユーザーさん28

    >>3770 住民板ユーザーさん1さん
    一緒に居たくないなら白紙解約一択だね。
    違約してないでしょう。情報の掲示板をしてるだけだ。そもそも、こういうトラブルの際、デベの代弁者とか非購入者の書き込みを排除する仕組みを担保した閉じた空間をマンコミで作れば良いのに、作らないのも残念だが。

  87. 3775 住民板ユーザーさん12

    >>3772 住民板ユーザーさん

    他に多くの人が見る掲示板ないかな?
    掲示板に詳しい人教えてください!
    ヤフコメって、特定の物件の意見交換で使えるの?

  88. 3776 住民板ユーザーさん1

    引き渡しは1年遅れます。
    でも1円も出しません。
    嫌なら解約しろ。
    ってやり方が三井不らしくない。
    遅くなっても待って住みたいですって人達を大事にする気持ちが全くない。
    社会から必要とされなくなった会社は存続できなくなりますね。

  89. 3777 住民板ユーザーさん1

    >>3776 住民板ユーザーさん1さん

    全く日本一のデベとは思えない消費者不在のあまりにも一方的通知ですね。
    もちろん、引き渡し遅延理由に不可抗力が認められるのであれば、本来解約者への 手付金の返却も不要の筈ですが。

    解約の人= 手付金の金利分の経済的損失。 契約から解約までの間、他の物件を選択できなかった機会損失。
    継続の人= 手付金金利分の経済的損失。引き渡し延長による借入金利変動リスク。現有賃貸契約延長による負担増。
    人それぞれの状況次第と思いますが、 入居が1年以上遅れることによる影響は計り知れないと思います。

    特に継続の人に対しては、最低でも購入物件同等の住居を賃借した場合の延期期間の家賃相当額補填等、
    合理性にかなった補償がされて然るべきと思います。300万円から800万円程度でしょうから、
    物件の値引き程度の常識の範囲内の金額に収まりますね。
    2期の値付けだって、1期の売れ行きを見てだいぶ調整が入ったようなので、
    デベにとっても許容範囲内でしょう。

    引き渡し延期に対し、不可抗力を主張するのであれば、即座に論拠を示すべきですね。
    出来ないでしょうが。


    もし、自分が契約していたらと思うと、身の毛がよだちます。

  90. 3778 匿名さん

    三菱地所の方が上でしょ。時価総額とか。ぜんぜん上。
    三井は2番か3番ぐらいかと。

  91. 3779 匿名さん

    電車が遅延するたびに、お客に補償するのですか?
    しっかり常識を勉強してください。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸