埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. さいたま新都心駅
  8. ザ・パークハウス さいたま新都心ってどうよ?
匿名Mさん [更新日時] 2022-03-16 09:05:04

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shintoshin/

事業者:三菱地所レジデンス株式会社、日本土地建物株式会社
設計者:川口土木建築工業(株)一級建築士事務所
工事施工者:未定
地名地番:中央区新都心4番4、4番5、4番6
用途地域:商業
用途:共同住宅・店舗
構造:RC造
階数:17
高さ:52.74
住戸の数:109
対象事業区域の面積:1,516.76
建築面積:702.39
延べ面積:9,680.27
工期(予定):2019.12.1-2022.3月末日

【タイトルを正式名称に変更しました。2020.5.9管理担当】

[スレ作成日時]2019-08-16 01:21:27

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス さいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 222 マンション検討中さん

    いいかなと思ったけど大宮か浦和には敵わないし、二駅使えても新宿方面へのアクセスは乗り換え必要なのが痛い
    浦和で徒歩10分以内の方がいい気がしてきた

  2. 223 検討板ユーザーさん

    広告だと華やかそうな場所に見えるけど、駅前のコクーンと稀に行くことがあるスーパーアリーナしかないのは確かだが俺は欲しい。あのまだ未完成な街の感じが好き

  3. 224 マンション検討中さん

    昨日初めて知りました。良いと思って検討してますが、結構批判されてますね。一般的には良くないのでしょうか?しかも高いのですね、、、悩む、、、
    新都心に魅力を感じる人は居ないは言い過ぎでわ(笑)

  4. 225 マンション検討中さん

    >>223 検討板ユーザーさん
    住みたい街ランキングの上昇のように、郊外で見直されてるこれからの街だと思います。
    浦和大宮は知名度高いから、価格も高いけど、新都心はまだまだ伸び代あると思ってます。

  5. 226 マンション検討中さん

    >>224 マンション検討中さん
    良くないって事はないですよ
    マンマニが立地最高みたいに書いているので、実態はそうじゃないよね?という意見が多いだけかと思います

  6. 227 評判気になるさん

    利便性だけ考えるとコクーンを通って帰れるシントシティのほうが便利だね。
    あくまで利便性の比較ね。

  7. 228 マンション検討中さん

    >>227 評判気になるさん
    DINKsや単身世帯ならば、飲食店の多いけやき広場を通って帰れるこっちの方が便利では?
    子供が居るならシントシティか、もう売れてしまいましたが大宮吉敷町が便利でしょうね。

  8. 229 マンション検討中さん

    >>226 マンション検討中さん
    わざわざありがとうございます。
    少し安心しました。
    引き続き考えてみます!

  9. 230 検討板ユーザーさん

    >>229
    マンマニは立地じゃなくて住所に新都心と入ることに価値を感じてると興奮して言っていて場所自体がいいとは言ってません。
    私も前者派なので検討してます^_^

  10. 231 マンション検討中さん

    いや、立地もシントシティより全然上だよ。
    さいたま新都心エリア最高物件がいまだにシティテラスさいたま新都心なのは何故なのか、考えてみればわかるでしょう。

  11. 232 マンション検討中さん

    >>224 マンション検討中さん
    特に小規模物件については、人気物件ほど潜在的なライバルを減らそうとネガが多くなる傾向にあるので、あまり間に受けないほうがいいよ

  12. 233 マンション検討中さん

    >>222 マンション検討中さん
    なんで北与野側が高いのか全然理解してない。
    ここは北与野駅にも徒歩1分なので、上野東京ラインに加えて、新宿渋谷池袋方面にもアクセス至便の立地となります。

  13. 234 検討板ユーザーさん

    結局価格出ないと評価しようがないと思います
    ただ現地行くとかなり手狭だし実際に見に行くと悩む人も多いんじゃないかな

  14. 235 検討板ユーザーさん

    >>234確かにちょっと狭いかなという感じはしますね。ただ、高値になっても検討したいマンションです

  15. 236 周辺住民さん

    ここは北与野駅も使えるのがメリットですかね。
    だったら大宮でいい話ですが。

    新都心のこれからの開発の恩恵を受けたいのなら、東側でしょうね。
    西側は大きな変化はないでしょうから。

  16. 237 匿名さん

    大宮駅なら駅中でたくさん路線選べるよ。さいたま新都心西側は新聞掲載の通り、各種開発計画が頓挫して病院になったからね。やはりシントシティか、西側ならシティテラスには勝てないね。

  17. 238 ご近所さん

    駅前にマンションってもうその地域に産業は見込めないっていう象徴だからな

  18. 239 ご近所さん

    本当に価値があるなら 不動産は所有するはず 売却して切り売りなんかしませんよ。

  19. 240 検討板ユーザーさん

    11月から抽選ですか?

  20. 241 マンション検討中さん

    >>227 評判気になるさん
    自分もそう思いつつ、埼京線が使える(池袋、新宿、渋谷に一本でいける)ことを考えると、北与野とさいたま新都心の真ん中の利便性は高いと思います。

  21. 242 評判気になるさん

    埼京線を使うのは年に何回かだけどね

  22. 243 マンション検討中さん

    >>230 検討板ユーザーさん
    そうなんですね。
    確かに私も他に無い条件のものが希望なので。
    早く価格知りたいです。

  23. 244 マンション検討中さん

    >>242 評判気になるさん
    人によるでしょ

    隣に住んでますが結構使いますよ!
    渋谷、恵比寿まで乗り換えなしは楽ですよ

  24. 245 匿名さん

    >>244 マンション検討中さん
    大宮なら駅中でたくさんの路線を選べるよ。

  25. 246 匿名さん

    >>244 マンション検討中さん
    大宮なら駅中でたくさんの路線を選べるよ。
    乗り換えなしなんて当たり前。しかし、何で隣に住んでいるのに、今さら関係ないだろう。

  26. 247 検討板ユーザーさん

    埼京線で通学してた経験あるけど、子供をあれには乗せたくない。大金使って敢えて埼京線沿いにするのは抵抗あるな?子供が女の子なら特に。

  27. 248 マンション検討中さん

    そんなにさいたま新都心駅が不便で検討に値しない駅だと思うならいっそ無視すれば良いのに・・・
    三菱や他の検討者の動向が気になって仕方がないんでしょうね。

  28. 249 マンション検討中さん

    >>246 匿名さん
    家族ようです。これからの大宮は高そうですから。

  29. 250 匿名さん

    >>246 匿名さん
    2路線利用可と聞けばさぞかし便利に聞こえますが、そもそも確かに駅中でたくさんの路線、新幹線も選べるのが最強ですね~。

  30. 251 購入経験者さん

    確かに!さいたま新都心なら大宮のほうが良いですね。

  31. 252 匿名さん

    ここは無しだ、大宮に行こう

  32. 253 検討板ユーザーさん

    俺はさいたま新都心欲しいなー。大宮便利だけど人多いし

  33. 254 匿名さん

    絶対大宮にするべき

  34. 255 検討板ユーザーさん

    大宮は駅に学生とかも多いし、駅前もたくさんパチンコ屋や風俗もあるので私は選べるなら新都心がいいな。

  35. 256 マンション検討中さん

    もう少し物件の情報が欲しいですね。
    大宮推進派は大宮の物件で議論してください。

    この辺りは車なしでも不便ではないですか?

  36. 257 検討板ユーザーさん

    >>256
    駅近ですし駅前にはコクーンや大きい電気屋もありますのでなくても問題ないとは思いますよ。働き盛りであればカーシェアで十分かと思います。

  37. 258 匿名さん

    県内でちょっと離れた場所にも遊び行くなら車必須。特にファミリーなら。
    休みも含めて都内利用がメイン or 家近所だけならいらない。

    都内利用メインなら都内に住んだほうがいいと思うけど。

  38. 259 検討板ユーザーさん

    駅5分で車っているかな。

  39. 260 評判気になるさん

    クルマが必要なら徒歩10分圏内の戸建ても検討したほうが良いよ。

  40. 261 マンション検討中さん

    クルマはあれば便利たからね。特に子供がいるとね。

  41. 262 住民板ユーザーさん1

    ここ欲しいなぁ
    大宮駅近くに住めるほど余裕はないですし、大宮駅の周りはごちゃごちゃしていて住むのは嫌です。
    生まれも育ちも埼玉ですが、大宮は遊びに行くところなんです笑
    私はさいたま新都心がベストですね。

  42. 263 検討板ユーザーさん

    >>262
    同意です。
    新都心くらいのところいいですよね

  43. 264 匿名さん

    大宮は未だにヤン機ーがが大騒ぎしてるからね

  44. 265 マンション検討中さん

    大宮は騒がしいし浦和はどこもかしこも狭くドミノで日当たりが悪すぎる。加えて、両方、都内では買えないけど通勤利便性重視な購入者目当てにここ5年くらい値段が業者に釣り上げられコスパが悪すぎる。新都心は住環境もよくこれからの再開発も期待できるのでさいたま市の中では狙い目の駅だと思っています。
    私はいま賃貸で浦和ですが、ひとまずここを検討して、高すぎる場合はシントシティに行く予定です。

  45. 266 マンション検討中さん

    コストパフォーマンスなら川口も検討してますか?

  46. 267 マンション検討中さん

    駅からの距離が近いってだけで立地は悪いっすよね。
    東と南はシティテラスに遮られていて、実質西しか空いてないから。

  47. 268 マンション検討中さん

    そりゃシティハウスが新築だったら、間違いなくシティハウス買うよ。

  48. 269 匿名さん

    ここも変わらずドミノだけど?
    都心なら手狭でも立地で。と思うけど、郊外でわざわざ狭いところに住みたいとは思わない。
    当然値段次第だけど、ここはライバルもいないから安くないだろうし。

  49. 270 検討板ユーザーさん

    シティテラスの価格を参考にするって声もあるけど、規模も全然違うし参考になるのだろうか。

  50. 271 匿名さん

    >>269 匿名さん

    さいたま新都心なら、やはりシントシティか、西側ならシティテラスには勝てないね。立地が西口でしかもドミノだから、環境は厳しいですね。設備と価格で勝負するしかないね。

  51. 272 匿名さん

    >>265 マンション検討中さん

    西口は再開発できる土地がない、東口はこれから進出、建設予定あり発展しそう。

  52. 273 マンション検討中さん

    プレミア住戸を前面アピールのホームページなので、安価には購入できないんじゃないかな
    価格を気にする人はここは対象外にした方がいい

    安さを求めるならシントシティ一択
    あの立地であの価格はなかなか出ない

  53. 274 検討板ユーザーさん

    1500のファミリーマンションはなんか落ち着きなさそうなので私はこちらを検討します。

  54. 275 マンション検討中さん

    住環境とリセールならシントシティ、プレミア感とグレードを求めるならこっち
    購入層は全然かぶらないと思います

  55. 276 検討板ユーザーさん

    70平米6000万?かな?

  56. 277 匿名さん

    新都心アドレスにプレミアム価格乗せるだろうから、高くなるんだろうなあ。
    マンションポエムまで、それ全面押しだし。

  57. 278 検討板ユーザーさん

    >>277
    確かにそうですね。
    ポエムしかない。早く設備などを知りたいですね。

  58. 279 マンション検討中さん

    >>266 マンション検討中さん
    川口もここ5年で滅茶苦茶価格上がってるので怖くて買えないです。
    特に川口と浦和は羽田新ルートの飛行機騒音があるので、住環境にも不安が大きいし。

  59. 280 マンション検討中さん

    川口も高くなりましたねー。
    どちらかというと新都心の方が好きだけど、どちらが価値あるかな?

  60. 281 eマンションさん

    >>280 マンション検討中さん
    皆さんのいうとおり、現実、浦和、大宮というか川口が比較対象だろうね

    個人的には、価格が近いとすると、

    プラウドタワー川口〉ザ・パークハウス新都心〉ザ・パークハウス川口本町かな。

    だいぶ色の違う街だから、好き好きはあるけど
    比較検討はしたほうがよい。


  61. 282 匿名さん

    >>281 eマンションさん

    となると、高くても大宮の駅近は新築マンションは当分ないので中古を探すのが固いかなぁ。リセーリュが大事ですね。

  62. 283 マンコミュファンさん

    ここ100くらいでたぶんほしい人だけで売れちゃうから、プラウドタワー川口とか少なくともザ・パークハウス川口よりは高いはず。

    スペック、立地とかは川口の物件の方がよい気がするけど。

    それが戦略だからいいと思うし、坪300以下でバランスとれたいいマンションなんて川口、さいたま新都心くらいでないとないし、いい選択だと思う。

  63. 284 マンション検討中さん

    川口より高いの!?

  64. 285 検討板ユーザーさん

    周りに特になんもないのに川口より高いのか

  65. 286 検討板ユーザーさん

    川口より高いから55平米4500?、66平米5500?、70平米5800?みたいな感じ?

  66. 287 マンション掲示板さん

    普通に考えたら川口の方が高いと思うけど、
    今の予想は坪280万ってマンマニがいってたな

    ちなみに、上にあがってた
    プラウドタワー川口290万
    パークハウス川口本町270万

    この値段なら免震のプラウドが得な感じするよね。

    せめて、坪260から270万くらいできてほしいが、シントシティ240万を考えるとそれも考えづらい。

    んー

  67. 288 検討板ユーザーさん

    >>287
    坪280なら70平米以下で6000万弱ですね。
    諦めます笑

  68. 289 マンション検討中さん

    >>288 検討板ユーザーさん
    ファミリー、大規模、リセール、再開発→シントシティ、安め
    プレミア感、立地→パークハウス、高め

    川口はごちゃごちゃと町が古めで好き嫌いありそう。ただ東京近め。
    新都心は程よい田舎感もあるよね。好き嫌いだなやっぱ。私は新都心の方が好き

  69. 290 検討板ユーザーさん

    >>289
    プレミア感(演出?)、立地(駅近?シントシティと変わらない)という感じです何をもってシントシティより高いのかわかりません。まぁ、設備は間違いなくシントシティは超えてくると思いますがそれにしても皆さんが予想する価格はものすごく付加価値が乗ってる気がします。これを買える人羨まし?

  70. 291 マンション検討中さん

    >>290

    実際にお隣のシティテラスの平均坪単価は250位です。築10年越えなのにシントシティより高いです笑 なので、坪280は妥当なんじゃないですかね。しかし個人的には面白みのない田の字間取り、囲まれ立地に6000万出そうとは思えないですね・・・ 坪280なら色々話題な晴海フラッグも買える笑

  71. 292 検討板ユーザーさん

    >>291
    お隣のシティテラスは競合がいなかっただけなのでシントシティやパークハウスが出来たらすぐ下がるのでそのうち中古が溢れると思いますよ。
    また、実際の成約価格は250きってると思うな。

  72. 293 マンション検討中さん

    >>292
    ここを購入する人には朗報ですね。今、坪270で売りにでてますが、全然売れてないですね。時期が悪いのは確かですが、そっから1割下げるとしたら240~250。だとしても、ここの中層で眺望が抜けてくる部屋を坪260で買えるとはちょっと思えないですね・・

  73. 294 通りがかりさん

    注目度が高いのか、スレが伸びてますねー。2~3人でやりとり?
    三菱は突拍子もない価格はつけないイメージあるのでまあ300は超えないでしょう。280辺りが予想ですね。
    しかし今の新都心は建物が立派だから人がいないのは不気味ですー。
    コクーン大丈夫かな?
    知事しっかりしてほしいな。

  74. 295 匿名さん

    >>293 マンション検討中さん
    おっしゃる通りやはり、人気の大宮駅近の中古が狙い目ですね。立地、環境考えても坪240~260が現在のコロナ禍では妥当です。後は勝手プレミア。

  75. 296 匿名さん

    >>295 匿名さん
    物件価格下げたところで、シントシティにランニングコストで負けるんだから「新都心アドレス」「パークハウス」とかに惹かれる人に高値で買ってもらう方向なんじゃないかな。
    100戸ならそれでも捌けるでしょうし。

  76. 297 マンション掲示板さん

    >>296 匿名さん

    そーおもー
    たぶん平均にしたら300くらいでねーか

    低層とか安くするやろが

  77. 298 マンション検討中さん

    新都心アドレスに惹かれる人がターゲットでしょうね。個人的には立地は好きですが、間取りがとても満足できるものではなかったので、新都心アドレスにプレミアを乗せて来るようなら
    止めですかね。6000万って結構な価格ですからね。中古も含めると候補はかなり増えてくる。

  78. 299 マンション検討中さん

    プレミア感なんてありますかね?
    設備が良さそうなのは想定しますが、それってお金で解決できることだし。
    強いて言えば、アドレス推しと単価を上げてプレミア感を演出することぐらいでしょうか。

  79. 300 検討板ユーザーさん

    おそらくコロナが少し落ち着いてきて経済活動が戻りかけてる頃の販売になると思うけど、さてどーなることやら

  80. 301 マンション検討中さん

    冬にはまた感染拡大する話もあるし、購入するにしても余裕がないと怖いかもね

  81. 302 マンション検討中さん

    病院の真裏という立地が微妙ですね…
    救急車はどこまでサイレン鳴らしてやって来るのか

  82. 303 検討板ユーザーさん

    病院は近いけど、クリニックは別に近くないという

  83. 304 マンション検討中さん

    先週近くを通った際に建設現場を見ましたが、周囲が建物に囲まれており、思っていたより敷地が狭かったです。あと本当に病院の搬送口?の真前でしたね。
    子育て環境というよりはディンクス向けかと。シニアが住むには周辺環境はどうなんでしょうね。
    我が家は妻の意見もありシントシティ予定ですが、小学校が近いですし、設備や価格が良心的であった場合、私は密かに欲しかったりします笑

  84. 305 マンション検討中さん

    これだけ掲示板盛り上がるなら、結局は注目物件。おそらく280万以上にはなるでしょうね。
    6000万以下の方は諦めてシントシティに!
    私はシティテラスに賃貸ですが、築15年くらいで中古価格260万くらいでしたよ。
    川口よりは新都心の方が良いでしょう。住んでる人の雰囲気が違う印象。

  85. 306 マンション検討中さん

    シントシティぐらい安ければ値下がっても大幅に下がらないだろうけど、
    ここは下がるとガクッと落ちそうでタイミング見極めが難しいなぁ
    子供大きくなったら手狭になるから子育て終わって売ることも無い世帯向けかな?
    病院近いし駅から一切階段使わずエレベーターエスカレーターでマンションまでアクセス出来るし

  86. 307 検討板ユーザーさん

    >>306
    病院といっても小児医療センターなんだが

  87. 308 マンション検討中さん

    大は小を兼ねるです。
    シントシティで広い部屋を買ったほうが後悔しませんよ。

  88. 309 マンション検討中さん

    シントシティみたいな安い団地買うのはステータスがない。別によい方は、こちらは買わないでしょう

  89. 310 マンション検討中さん

    ガーデンクロス東京王子も検討してますが、どちらが良いですか?
    あちら、あまり盛り上がってないんですよね。
    少し不安感があるかなぁ

  90. 311 eマンションさん

    >>307 検討板ユーザーさん

  91. 312 匿名さん

    エントランスを含めた外観は実に素晴らしいですね。
    300超えもあるかもしれません。

  92. 313 検討板ユーザーさん

    シントシティは売れ行き良いし好条件のとこは売れ残ってないでしょ

  93. 314 匿名さん

    シントシティとココは競合しないね。
    みなさんも坪単価高め予想だし、たぶん坪300超えても買う人は買うって感じの物件になるかな。
    ホームページ出来る前は期待してたけど、いざできてしまうと「まぁこんなもんだよな」って感じ。

  94. 315 マンション検討中

    埼玉で新築がほしくてシントシティの安っぽい団地感が嫌で、プラウドタワーは出遅れて残ってたのは高くて買えず、ビミョーな感じで購入出来ず今に至ってます。

    そゆ意味でここが260から270くらいで出てくれたら、買いたいと思ってます!!

    皆さんの予想だと、プラウドタワーとそんなにかわらないですが、そこまでするか!?って感じです。

    低層の安いとこ5000万そこそこで出そうな気はするんですけどね

  95. 316 マンション検討中さん

    >>315 マンション検討中さん
    プラウドタワーだって野村の広報戦略が上手かっただけで、埼玉なりの仕様だと思いますが。埼玉仕様じゃないのは免震と各階ゴミ捨て場くらいで、タワーのくせに薄暗い田の字の間取りばかり、外廊下、コンシェルジュなし、共用施設やラウンジもなし。
    まだ発表前ですが仕様次第でこちらが同じくらいの坪単価になっても全然驚かないです。

  96. 317 マンション検討中さん

    プラウドタワーが高くて買えないなら、大宮再開発も浦和再開発もとても手が届かないでしょう。
    ちょっと格の違うマンションを買いたいならラストチャンスかもしれませんので、申し込み自体はやっておいたらどうですか?

  97. 318 検討板ユーザーさん

    ここ最近のさいたま市のパークハウスは280?300ってところですね。ホームページもポエムが多いのでアドレスを前面に出して付加価値を乗せてくると思います。庶民には手が出せません

  98. 319 マンション検討中さん

    ここは「さいたま新都心アドレス」が優先順位1位って人以外には刺さらなそう。
    比較して検討する人がここを選ぶほどの理由はないなあ。

  99. 320 マンション検討中さん

    この時期に280から300で出してきたら今現金を持ってる人しか買えないな?。昔みたいに将来を見据えて、、、とか希望的観測できないし。
    安倍政権になる前にマンション買った人は勝ちだと思うわ。。。

  100. 321 検討板ユーザーさん

    残念ながら予算感的には安っぽい団地と馬鹿にされてるシントシティがちょうど良いかと思います
    現実を見ましょう

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル新越谷II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸