千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街ってどうですか? Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街ってどうですか? Part11
匿名さん [更新日時] 2011-03-26 07:59:02

パークシティ柏の葉キャンパス一番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
間取:3LDK、4LDK(B棟)、3LDK、4LDK(C棟)、3LDK、4LDK(D棟)、3LDK、4LDK(E棟)
面積:84.49平米~108.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-01-27 00:21:32

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名はん

    街じゃなくて
    日本全体が衰退してるかと・・・

  2. 402 住民さんA

    >>389
    ここが買えなくて悔しいなら、

    あなたが発展すると思っている、オオタカのクリアがオーベル買えば?
    安いから君でも買えるかも。

  3. 403 匿名

    だから、徒歩5分以内にコンビニ四つもあるから過密でしょう

  4. 404 匿名さん

    ↑キモい
    この選民意識は北朝鮮と一緒だな。選ばれた人民で素敵なマンションが買えて良かったね。
    でも5年後の価格は一緒!

  5. 405 匿名さん

    これから売り出す隣駅の某デベさんと思われる必死のマルチで結構盛り上がりましたね。
    今ならコンビニ2つで十分。これからの開発の進展で需要も店舗もそれなりに増える、それだけのことでしょ

  6. 406 契約済みさん

    素直にこの地域の発展状況を認めたらどうでしょう?

    購入するときに周辺の開発予想などお聞きしたでしょう
    計画通りなんでしょうか?

    小学校も中学校もすぐ建設されます。
    周辺もマンション建てます。
    戸建用地もすぐできます。と

    私は、正直あーあーと、だまされたと思ってます。
    私の感はまちがってました


  7. 407 匿名さん

    だまされたって誰にだまされたんですか?
    あなたがご自分で白状しているように、あなたの「感?」が間違ってただけです。
    >小学校も中学校もすぐ建設されます。
     周辺もマンション建てます。
     戸建用地もすぐできます。
    戸建の話なんて聞いたことないけどね。学校もすぐというのは、それこそ勘違い。
    計画の遅れはあっても、それなりに進んでいますよね。リーマンショック後としては
    まあまあじゃないですか。
    だまされたという言葉は、民主党にでも言ってください。

  8. 408 匿名さん

    >>406
    そうですか?この地域だけの話なら裏切られたと言えるでしょうけど、リーマンショックの起きたことを考えればよくぞこの程度で済んだなと思います。他の地域では倒産マンションが雨ざらしのままだったり、計画自体無くなったり、目も当てられない状態の所がたくさんあります。開発時期が遅れたり変更したとは言え、工事が再開されただけ立派じゃないですか。おそらく他の地域に買ったとしても同じ思いをしたと思います

  9. 409 匿名さん




    http://www.kaigyobasyo.com/list/147/
    この様な事が多くてダメって事かな?

    最初の計画はどれも素晴らしいものばかりですが・・・

  10. 410 匿名はん

    >>409さん

    そんな直接的なこと書いちゃだめ!!

    そっとしといてあげなよ。

    歯医者、クリーニング屋、小児科がコンビニみたいにならないこと願ってます

    はやく景気復活しろー!!


  11. 411 サラリーマンさん

    あのー 世の中ではリーマンの後、不動産が在庫処理を一生懸命やっていたの知ってます?そんなご時勢にジャンジャン建物たててる方がつぶれそうで危なっかしいですよ。後は経済のことよく旦那さんに聞いてくださいね。

    …と、マジレスするまでもなく「契約済み」さん等とわざわざ書くのはライバルの業者さんでしょうが。

  12. 412 匿名さん

    >>409
    149街区のことですね。計画が変更になりUDCKが移転するようです。工事はすでに始まりまっています
    http://blog.goo.ne.jp/kashiwanoha_2008/e/02e49b722ed7f9ae1008051411276...

  13. 413 周辺住民さん

    UDCKって何か意味あるの?

    使いかたがわかりません。

  14. 414 匿名さん

    そうです。
    悪いのは全て景気です。
    立地・三井・住民・行政・・・何も悪くない。

  15. 415 匿名

    偽物契約済みさん どこのマンション契約したの? 嘘はいけませんよ

  16. 416 匿名さん

    小学校も中学校もすぐ建設される予定です。
    周辺もマンション建てるつもりです。
    戸建用地もすぐできるはずです。
    ということでしょう?
    時間軸の尺度が違っただけで、誰も騙しちゃいませんよ。

  17. 417 周辺住民さん

    一番街の販売事務所がD棟内に移転したけど、これまでのマンションギャラリーの看板をお色直ししてました。まだ何かに使うのかな?

  18. 418 匿名さん

    >>413
    どこの周辺住民?色々なイベントやってますよ。周辺住民なのに参加したこと無いんですか?(笑)
    http://www.udck.jp/

  19. 419 匿名さん

    時間軸だけではありません
    TXだって東京までつながり、JR柏まではモノレールでつながり
    ららぽーと2が出来て関東最大のSCになり千葉の副都心になるって計画していたのに
    1つもそうなってないぽ
    こんなの詐欺だぽ!
    訴えてやる!

  20. 420 匿名

    人口増えないとね。
    まだ少ないのに箱だけ作っても赤字になっちゃうから。
    徐々に発展していきますよ。
    焦りなさんな。

  21. 421 匿名

    柏までモノレール?そんな話しあるんです?

    どこにそんな土地が?

    ららぽーと2な話はありましたよね。ららぽの美容院の人がいってました。

    いつのまにか立ち消え

  22. 422 匿名さん

    新浦安の野村さんと比較して、こちらの三井さんを購入した人はいますか?
    駅から近い以外で勝ってる所は何でしょうか?

  23. 423 匿名

    UDCKは結構毎月のペースで開催する子供がお店を出すフリーマーケットは大人気ですよ。
    それから、無料の料理教室、手芸教室、ダンスレッスン、語学教室、いろいろあります。
    近所住民でしたら知ってるはずですし、参加したら楽しいですよ。

  24. 424 匿名さん

    >>421
    ららぽ2は立ち消えでも、別の商業施設がたちますね。
    今年の11月に着工するようです。
    楽しみです。

  25. 425 匿名さん

    ついに年内着工ですか!!
    何が出来るんだろう?
    ビバホームとかホームセンターかな?どれともショッピングモールかな?
    今から楽しみですね

  26. 426 周辺住民さん

    UDCKはそんなにイベントしてるんですね。
    周知ってどこでしてるんでしょう?

    いつもららぽは利用していますが、掲示板なんてないし。
    UDCK前の掲示板までいかないとだめですかね。

    いい情報ありがとうございました。

    近隣住民としては、ガンガンうれて、スーパーやお店が進出して
    小学校、中学校もできて一緒に発展していってほしいもんです。

    私は賃貸住まいなので、ここがもっと発展していく兆しがみえるようなら
    購入検討したいです

    正直ごめんなさいですけど、まだまだあと2歩は進んでほしいと思ってます

  27. 427 匿名さん

    正直ごめんなさいなんて、本当に正直な方ですね。
    嘘でもいいから誉めなきゃ!

  28. 428 匿名

    いつの間にか一番街モデルルームの隣に新しいマンションができました!

  29. 429 匿名さん

    積水の賃貸ですね。

  30. 430 匿名さん

    賃貸だけに4、5カ月ぐらいで建ちましたよね。
    あれ?いつのまに?って感じです。

    でも積水だけあって外観もよく
    よい街並みのアクセントになったと思います。

  31. 431 匿名さん

    周辺の広大な空き地にどれだけ賃貸マンションが建つか
    柏の葉の発展と未来はそこにかかってる。
    十余二工業団地との間に、大規模物流センター(地方から集約される逆Iターン現象)
    の噂があるけど、人が増えなきゃ商業施設の発展も見込めない。

    もしも失敗しちゃったら、都市部回帰の工業団地として再発展させるしかないんだよね
    人が増えても企業が増えないと、雇用も生まれないし税収も上がらない
    なんとかなって欲しいな。

  32. 432 マンション住民さん

    UDCKのフリーマーケットとは、マルシェコロールのことだと思いますが。
    毎月、開催しています。

    http://www.kcvn.net/marche/2010/05/post-3.html

    それから、まちのクラブ活動のトップページはこちらです。

    http://www.kcvn.net/

  33. 433 匿名

    B, D, Eのモデルルームを土曜日に見てきた。新古なのに値引き無しって(笑)すごい自信だなぁと。部屋の間取りやカラーも選べないし…売れ残りを定価で買うのは厳しいですね。Dはまだかなり空きがある模様。でも買うならBかな。DEは前の広大な土地が空いていて怖くて買えない。私は都内に買うことにします。

  34. 434 物件比較中さん

    完成して2年たつのに全く値引きがないのですね。1年で1%~2%程度減価償却していくと考えれば、最低でも4~5%の値引きはありそうですが・・・。モデルルームが棟内に移ったようですが、Dは売れていないようですね。仕様はいいので値引きがあればあっという間に売れるような気がしますが・・・。

  35. 435 匿名

    値引きなしなんですか?
    我が家の年収では、相手にされない雰囲気があり一度もMRにはいったことないんですが、2年たってその状態とは驚きです。
    ここは高嶺の花ですね。

  36. 436 匿名

    と、自演中の住民が申しております

  37. 437 周辺住民さん

    >>431
    誰も十余二工業団地ウンチャラには興味がありません。
    何度も言われているように、
    ららぽ一番街、千葉大、東大、柏の葉公園と続く地帯は既に完成していて、
    二番街が売り出し中で、148街区の開発が決定しました。
    すでにららぽには十分の客がいるし、これ以上の開発はどうでもいいのです。

    それ以外の開発は今度は住民から反対が出るかもしれませんよ。
    公園や公民館にしろとか、わがまま意見が。

    >>436
    あなたには出せないでしょうね。4500万が。

  38. 438 匿名

    賃貸マンションも気付いたら積水ハウスの以外にも二棟工事中です。

  39. 439 匿名さん

    え、どこですか。繁栄していいですね。

  40. 440 匿名さん

    ここの住民?営業?
    自演したり嫌み言ったりしてキモいんだけど。
    437の様な奴は、住民なら住民掲示板へ消えろ!

  41. 441 匿名

    440さん、検討者ですか?
    検討者じゃないなら嫌みを言わないで検討板から消えましょう。

  42. 442 匿名さん

    4500じゃ、狭い部屋しか買えんよ。。

  43. 443 匿名さん

    狭いってどのくらい?

  44. 444 匿名さん

    柏市役所のHPを除いてみたら、
    柏北部中央地区の都市計画の変更案が出ているそうな。

    ここの周辺の保留地も変更あるのかな?

    見に行った人いたら、教えて。

  45. 445 ご近所さん

    どこをどう考えても一番街の方が条件がいい。
    それでも完成から1年以上たっても完売していない。

    それで一番街より高値とは。売れるんだろうか。
    それとも三井には裏技(腹案)があるのだろうか。
    鳩山さんみたいにならなけりゃいいけれど。

  46. 446 匿名さん

    公式ホームページでB・C・D・Eの各棟の販売数がまたまた増えましたね。残29に戻ってますが、減っては増え減っては増えの再三なる繰り返しはいったいどうなってんのだろうか?ここまで繰り返すとあまり例を見ない更新状況です。売れ残りが大量にあるのか、審査が通らなかったのか、手付け金放棄でもキャンセルしたのかどれかだと思うけど、ここまで繰り返されると訳わからん。

  47. 447 匿名さん

    確かに1番街の方が造りも立地もいいと思います。
    ただ、価格とか間取りとか、人それぞれ検討する条件があると思いますので、1番街、2番街とも売れてくれればいいのではないですか。
    TX沿線を検討していて、おおたかの住友不動産物件も比較検討したいと思っているのですが、どうも80平米台以下の狭い間取りの部屋ばかりみたいで・・・。

  48. 448 匿名

    まぁ一番街が完売となることはこの先もない訳で。

  49. 449 匿名さん

    高値・完売が気になるなら、買わなければいいだけ。
    結局、不満ばかりの人はどこを検討しても同じこと。


  50. 450 匿名

    日本人にとってマンションは生鮮食品と同じ。賞味期限ギレ(1年?消費期限ギレではないけど)を避ける心理が働いてる訳で。。。

  51. 452 匿名さん

    付き合いで業者が購入させられた部屋も大量供給される予定だが、完売するまで三井が首を縦に振らない。
    正直、ウチも資金繰りが厳しいんだよ。

    この際だからアウトレットマンションにでもして、3割引で高級家具でも付ければ、適正価格となり、すぐ完売するのに。
    三井さん、このマンションで利益は充分に確保したんてしょうからどうですか?
    更に儲けないと次期工事の資金が無いのかな?

  52. 453 匿名さん

    もう少し勉強したほうがよいかと。
    そりゃ三井も首を縦に振らないわ。

  53. 454 匿名さん

    売り出してからもう5年。住人はこのマンションを擁護するにしても
    下げ進行でお願いします。何年も誰も住んでない部屋は新築じゃないですから。
    正直、上がるとウザイ。

    お前の方がウザイなんていうレスはいらないよ。

  54. 455 匿名さん

    5年とはまた新たなガセ情報が出てきましたね(笑)

  55. 456 匿名さん

    ららぽーとでさえまだ4年経ってないですよね?

  56. 457 匿名

    この板に根強いネガが潜伏してますね(^O^)/ よっぽど何か深い怨念があるみたいですね。ここまでしつこいと訳を聞きたくなりました。
    454さん、答えてもらえないかしら。

  57. 458 匿名さん

    住民の方のレスの早さには驚かされますね、気持ち悪いぐらい(笑

  58. 459 匿名さん

    あなたのコメントの方が2年も早くて驚きましたよ。

  59. 460 匿名

    まぁ3年も5年も変わらない訳で。
    売れない自慢されてもね、、、

  60. 461 匿名さん

    460。
    そこまでせこい嫌味を言いたいわけは?
    人間としてせこい奴ということは十分わかった。

  61. 462 匿名さん

    このマンション、ネガレスがこれほど多いのは、要は買いたいけど買えない人が多くて、ねたみ、やっかみで書き込む人が数多くいる(それとも執念深いごく少数の人がいる)ということでしょうかね。
    これからマンションを探そうと思って、気になるマンションのスレッドをみているのですが、かえって興味がわきました。

  62. 463 匿名さん

    勘違いしてはいけない。

    田舎の駅前にそそり立つタワーマンションを羨む人は、ごく一部だ。

  63. 464 匿名さん

    新築板なのに、住民監視がひど過ぎではないでしょうか?

  64. 465 匿名さん

    しかしパート11か...

    こんな中身のないやりとりを延々と続けているマンションも珍しいね。
    意味の無いコメント削ると、きっとまだパート3くらいだよ(笑

    売れ残ってるけど、なんら気にせず値引きしないで売れ続ける三井に、なんとか難癖つけて
    値下げさせたい一部の「欲しいけど買えない人」が挑んでいるのか?

    執拗に「資産価値ない」という人は、どんな目的があるのか?..聞き飽きてるけど


  65. 466 匿名

    463さんへ

    なぜこの掲示板チェックしているのですか?
    なぜ書き込むのですか?

    お返事待ってます。

  66. 467 匿名さん

    だから、恥ずかしい上げんなっつうのw

  67. 468 匿名さん

    資料見れば一目瞭然。
    売出開始は2007年の5月。
    A,B完成が2008年4月。C棟完成同年9月。
    E,D棟完成2009年3月。
    売出開始から、3年、完成後1年2ヶ月が経過。

    私は第一回目の売出ではずれ、2回目2007年6月に契約。
    現在、9割以上入居して、ほとんど住民の方は生活に満足しています。
    後は三井の問題で住民の問題ではない。

    キャッチはプリミアム払っても、価値はあると思いますうお。

  68. 469 匿名さん

    465へ

    「売れ残ってるけど、なんら気にせず値引きしないで売れ続ける三井に、なんとか難癖つけて
    値下げさせたい一部の「欲しいけど買えない人」が挑んでいるのか? 」

    値引きしないで売れ続けてるって誰も知りえない事を「何で言い切れるのか不思議。」どこもこういうデリケートな事は売主と個別に打ち合わせするもんだが。

    売れ続ける?では何でここ最近、販売戸数が減ったと思ったらガツンと増えて、また減って、増えてと繰り返すのだろう。因みに新築とはもう言いがたいでしょう。住民も売主もそっとして欲しいんじゃない、ほっとんどの人が。

    これら突っこみどころがワンサカあるからネガレスしたくなるのでは?で、このレスもネガレスになっちゃうの?ネガでも何でもないよ。普通の、そして誰しもが思う疑問点でしょう?

  69. 470 匿名さん

    で?

  70. 471 匿名さん

    住民?売主?
    キモいコメント多すぎ。

    マンションがダメだから文句を書かれるんだよ。単純な話。
    それを値引きしないで云々、買えない奴の妬み、しまいには三井を持ち上げる・・・。冷静に物事を判断出来ない人達が話題を変えて誤魔化してるからpart11にもなって完売しないんだよ。

    恥ずかしいから上げるな
    ↑一番良識のある人の意見ですね

  71. 472 匿名

    たしかに住民讃歌はキモイ

  72. 473 入居済み住民さん

    <471

    「マンションが駄目だから」
    あなたはここのの住民なのですかね。当方ここに住んで1年たちますが、大変住みやすい、いいマンションだと思いますよ。ご近所でも、大きな不満を持っている人は居ません。
    都心等の友人のマンションにもときどき遊びに行きますが、どこを持って「駄目なマンション」と言うんでしょうね。
    それこそ、妬みの世界以外の何者でもない気がします。住民からすれば、本当に不愉快な人たちです。

    真剣に検討されている方。当然いろいろな比較ポイントがあると思いますので、ここが一番とは言いませんが、
    見てみる価値はありますよ。

    ・・・・くだらない書込みに熱くなる自分が少し恥ずかしいですけど・・・・・

  73. 474 匿名さん

    ↑まあ、理屈はどうであれ、こんな思いをしないと住めないマンションて事だって言う事はよくわかります。

  74. 475 匿名

    なんで
    ここの住民はこうすぐにムキになるんだか
    鷹揚に構えときゃええやん
    実際 いいマンションだと思うよん
    値段以外は(笑)

  75. 476 匿名さん

    どこがどこと較べてだめなのか、ちゃんと指摘しなきゃ。
    価格以外で。
    都内のマンションと較べてはだめだよ。

  76. 477 匿名さん

    要は、このマンション価格以外はいいマンション ということだね。
    資金に余裕があって、この値段で買えるひとにとっては不満無し。
    買いたくても買えない人は、書込みをするしかない ということか。

  77. 478 匿名さん

    売残り住戸をさばきたいために、住民やら売主が定期的に上げるその姿勢が良くないのです。これからマンションを購入しようとする人間にとって、残念ながらここはもう過去の遺物以外、何ものでもありませんから。

  78. 479 匿名さん

    過去の遺物って。アフォ?
    今後、どんなに新しいマンションが建とうとも、駅に近いという
    プライオリティーだけは今後も変わらないんだよ。
    しかも、マンションにおいてはそこが一番重要な点なんじゃないかな。
    仕様・構造とも現在建築中のマンションと比較しても変わらないし。

  79. 480 匿名さん

    2年目、3年目で新築検討版にあるってのがおかしい。駅に近いというプライオリティー?そんな古い常識もう崩れてるでない。マンションのポテンシャル良さげだが、茨城県や利根川に近いってのはやや魅力に欠ける。売れ残りの戸数は(実際の戸数は)定かでないが売れないのはそこにあるようで、これが京葉線総武線の駅近だったら竣工前に即完売すると思う。やっぱ駅に近いアドバンテージはあるが立地がね。立地が。小・中・高校や塾・予備校などの教育環境はどうですか?

  80. 481 匿名さん

    それを言い出したら、TX沿線は全てがそう。
    480さんの意見は、柏の葉の三井物件だけでなく、TX沿線なんか全部ダメだということですね。
    そりゃ、京葉・総武の駅前が安く買えるならいいですよ。
    僻地の学校のそばに新線をあえて通すならともかく、新線のそばにすぐに学校なんか建ちませんよ。
    塾・予備校もこれからでしょう。
    何でも揃っている駅前が、柏の葉と同じ価格で買えれば苦労はいりませんよ。

  81. 482 匿名さん

    結局、ネガレスを入れてる多くの輩は、真剣に比較検討している人ではなく、
    理由はよくわからないが、とにかく難くせつけたいだけなんですね。

  82. 483 匿名

    高値つかみ火病住民が釣り放題なスレはここでつか(爆)

  83. 484 匿名さん

    柏を選ぶ人は総武線がいくら駅近だとしても、あの環境を選ぶとは思わないが。
    新浦安のプラウドを選ぶ人も同じ。

    ここがタワーで高いということがネックになってるだけだと思う。タワーでなければ価格が高くてもはけたと思う

  84. 485 匿名さん

    >>493
    高値掴みと言うのは、
    初期購入者が定価で購入し、売れずに残り(半分以上)
    が大幅値引きで販売されたか、
    完売したが、中古になったとん大幅に値下がりした場合。
    (例 PI、GH、隣のオーベルの初期購入者)

    ここは9割5分以上定価で販売され、
    残っている部屋は条件があまり良くないのに値引きなし。

    販売済みの(条件の良い)住戸はオープンな市場にのらず、
    新築販売価格とほとんど同じ価格で取引されている。

    これを高値掴みとは言わない。

  85. 486 匿名さん

    実際に住んでいる方が満足度が高いという点は評価できると思います。

  86. 487 匿名

    485は誰れに反論してんだ!(笑) まだ487なんに
    まさしく火病WWW

  87. 488 匿名さん

    揚げ足取り。
    レベルが低すぎ。

  88. 489 匿名さん

    479さん!
    プライオリティは価値って意味じゃないよ。使い方おかしくない?
    購入者のプライオリティって言い方なら理解出来るが、マンションのプライオリティとは言わないと思った。

    だからアフォなんて言ってはいけません。

  89. 490 匿名さん

    >>489
    アンカーの打ち方位勉強してレスしようね。

    読みにくいよ。

  90. 491 匿名さん

    こうやって無意味な発言が伸びていく....

  91. 492 匿名さん

    9割5分以上w
    幸せな住民ですね。知らない方が良いことも世の中にはありますから。

  92. 493 さげ

    さげよう

  93. 494 物件比較中さん

    盛り上がってますね。ずっと読んでしまいましたが、自らの物件のスレより盛り上がってることを妬む業者さん、数人入れ替わりでネガを書き込んでみたが結局さらにスレを伸ばしただけというオチですか。
    ずっと調べている自分もそうだが新規に検討し始めた人の関心を呼んだに違いない。仕様を調べれば調べるほどいいし、街中のゴミゴミした所から離れたいなら立地、環境も好ましいと考えた人はかなりいるはず。高いかどうか、竣工からの期間をどう考えるかどうか、あとは個人の判断かと。

  94. 495 匿名さん

    そうですね。
    後は訳あり未入居の新古住居が何戸あるか?いくらで出るか?が住民の悩みの種です。

  95. 496 匿名さん

    柏の葉サイコー!

  96. 497 住民

    晒されるのは本意ではありません。
    お願いですから下げてください。

  97. 498 匿名さん

    >489
    479は、プライオリティを「価値」という意味では使っていないよ。
    理解していないのはあなたの方。
    一番駅に近い場所に建っていて、駅の近さという点では他のMSは
    かなわないということ。

  98. 499 匿名さん

    一体いつまでこのスレ上げるんだ?もう当初から上がってるのってここか千葉ニュータウンのスレくらいだぜ。
    昨今の常連スレは新築なのに。。。今年で2回目、3回目の夏がまたやってくる。。。
    来年には、ただ春の夜の夢のごとしになるのかなー

  99. 500 入居済み住民さん

    >>492
    残念ながら、住民は所有者が分かるんですよ。
    管理組合を通じて。

    意味深な意見ありがとう。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸