東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-10 14:34:58

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 52532 匿名さん

    >>52531 検討板ユーザーさん
    檜町や六本木ヒルズは、スカイ以上に環状線から離れているのでは

    もう君のスカイだけを貶めたい行動は破綻してるから、いい加減諦めな
    君がここでネガキャンしようが、来月には@1000弱の成約実績が出るのは避けようがないから

  2. 52533 匿名さん

    >>52528 匿名さん
    新築に割り戻すと、って意味不明なんだけど。
    それって君の感想だよね

  3. 52534 匿名さん

    >>52513 匿名さん
    どうでもいいけど、君が@1000以下は一つもないと言った矛盾にだけ答えてくれ

  4. 52537 匿名さん

    パークコートもピンキリ@2000の物件もあれば、@700もある。
    パークコートしか勝たんという割には、寡占率悪いな

  5. 52541 匿名さん

    白金ザスカイも坪1000超えの成約多いですよ。

  6. 52542 匿名さん

    芝浦も坪1000を超えてきてますよ

  7. 52543 eマンションさん

    >>52541 匿名さん
    内陸の70以上で坪1000以上が一般的になってきてます。
    それと在庫が激減してますね。

  8. 52547 匿名さん

    ここの立地の良さを考えたら坪1000ぐらいは通過点なんですよ。もっと高くなると思います。

  9. 52548 匿名さん

    >>52547 匿名さん
    地下鉄延伸する前からこれだからね。

  10. 52556 匿名さん

    近年の分譲で白金ザスカイより上がってるマンションがあるなら教えてクレメンス

  11. 52557 匿名さん

    >>52556 匿名さん
    無い物は教えられんだろ

  12. 52558 名無しさん

    >>52556 匿名さん

    パークタワー勝どき、+80~100%

  13. 52559 検討板ユーザーさん

    >>52556 匿名さん
    ここの住民さんオススメのサイトで、築浅タワー物件の騰落率を調べてみました。


    パークコート赤坂檜町(2018)
    @911 → @1902 109%up

    パークコート青山タワー(2019)
    @929 → @1304 40%up

    パークコート浜離宮(2019)
    @582 → @1174 102%up

    パークコート神宮北参道(2023)
    @830 → @1143 38%up

    白金ザスカイ(2023)
    @710 → @945 33%up

    パークコート文京小石川(2021)
    @589 → @910 55%up

    https://www.mansion-review.jp/ranking/tsubo_tanka/

  14. 52560 マンション掲示板さん

    宅配業者はエレベーター別にしてほしいです。子供が荷物で押し潰れそうになりました。

  15. 52561 検討板ユーザーさん


    >>52558 名無しさん

    パークタワー勝どきミッド(2023)
    @555 → @715 29%up

    https://www.mansion-review.jp/ranking/tsubo_tanka/

  16. 52562 匿名さん

    >>52559 検討板ユーザーさん
    マンションレビューには各物件の騰落率記載されています。
    なぜ数字を捏造してまで、スカイを貶めたいのかね。比較として挙げられているパークコートの住民も迷惑だな

    パークコート赤坂檜タワー
    騰落率 53.5%

    パークコート青山タワー
    騰落率 30%

    パークコート浜離宮
    騰落率 46.8%

    パークコート北参道
    騰落率 未記載

    白金ザスカイ
    騰落率 未記載

    パークコート小石川
    騰落率 43.6%

    不動産は時期によって市況が大きく異なるから、分譲時期の異なる物件の騰落率を純粋に比較するのはあまり意味ない。市況動向を参考にしないと
    都心6区70㎡換算
    2023年3月 10178万
    2018年   7601万 その間の騰落率は+33%
    ここに挙げられているパークコートはその分下駄を履かせてもらっていると考えた方がいいね

  17. 52563 匿名さん

    築浅物件の騰落率を数字で比較できる住まいサーフィンでは、2年以内に竣工したタワマンでは、スカイが騰落率1位だね

  18. 52564 匿名さん

    >>52562 匿名さん

    1mmも捏造してないですよ。
    最新の坪単価は以下の通りとなり、

    1位 パークコート赤坂檜町 坪1902
    18位 パークコート青山タワー 坪1304
    37位 パークコート浜離宮 坪1174
    44位 パークコート神宮北参道 坪1143

    96位 白金ザスカイ 坪945
    125位 パークコート文京小石川 坪910

    https://www.mansion-review.jp/ranking/tsubo_tanka/

    これを分譲時坪単価(上記)で割れば、簡単に騰落率が算出できます。

    マンションレビューが以前作成した古いデータを、勝手に持ち出さないで下さい。

  19. 52566 検討板ユーザーさん

    >>52537 匿名さん

    赤坂檜町、浜離宮は、分譲時から 2倍、
    麻布十番、千代田富士見は、分譲時から 3倍、
    の坪単価になっていますから、
    パークコートタワーしか勝たん、というのはあながち間違いではないのでは、と思いました

  20. 52567 匿名さん

    普通に現在のマンションレビュー情報で騰落率記載してあるけどな。

    無料サイトの情報すらまともに見れないのに、どうやって市況を語るつもりなのかね。
    まあ持たざる者はそうやって指をくわえて数字を眺めるしかできないんだろうけど
    実際、持つ者は個別の自分の所有部屋がいくらで売れるかしか興味ないわ。坪単価平均は全体の市況を見る参考にしかならん

    1. 普通に現在のマンションレビュー情報で騰落...
  21. 52568 匿名さん

    >>52566 検討板ユーザーさん
    ちなみに、パー子富士見も麻布十番も所有してるけど、パークコートしか勝たんなんていう偏狭な考えにはならんよ。
    それ以外も買ってるし、スカイも買った。

  22. 52569 匿名さん

    >>52559 検討板ユーザーさん
    この分譲時価格の数字ってどこから持ってきたのか不思議だったけど、まさかのマンコミュの価格スレの数字か
    全住戸の価格表からかと思ってたけど、流石にマンコミュが情報源は無いわ…

  23. 52570 検討板ユーザーさん

    >>52567 匿名さん
    坪単価1902のパークコート赤坂檜町。

    仮に騰落率53.5%が正しいとすると、
    分譲時の坪単価は坪1243となります。

    故に、騰落率は誤りであると、容易に結論付けることができます。

    言うまでもなく、他の全ての物件も同様です。

  24. 52578 匿名さん

    白金ザスカイは立地だけじゃなくて仕様も高いですよ。ここより仕様高い物件って具体的にどこですか?

  25. 52579 都心のお兄さん

    >>52578 匿名さん
    プレミストタワー白金高輪

  26. 52597 検討板ユーザーさん

    >>52593 名無しさん
    1000戸超の大規模マンションで入居直後に賃貸がだぶつくなんてどこでもある話。一時的に需要〈供給になるだけのこと。2月からタワー棟は100件以上所有権移転登記がされててかなりの勢いで売れている。広めの部屋は在庫が殆どないしね。今後の再開発や地下鉄延伸、インフレ等考えれば坪1000万なんて通過点だよ

  27. 52599 口コミ知りたいさん

    >>52598 匿名さん

    レインズは1/4ぐらいしか乗っていない。

  28. 52600 管理担当

    [No.52497~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・削除されたレス

  29. 52602 マンション掲示板さん

    >>52600 匿名さん

    ここまでの白金ザスカイの値上がりも凄いが、これから品川地下鉄と品川&高ゲー再開発のセットが控えているんだから、伸び代は更に凄いね

  30. 52605 マンション検討中さん

    >>52602 マンション掲示板さん

    高輪ゲートウェイのビル街も見えてきたね。
    麻布台ヒルズの次の大規模開発で楽しみです。
    徒歩で行ける距離ですし。

  31. 52607 評判気になるさん

    マンマニさんも下記のような売買の動き一例を出していますが、45%くらい値上がりしているようですね。今はもう一段上がってそうですが。

    約44㎡
    新築時6900万円台
    中古時10000万円台

    約72㎡
    新築時13900万円台
    中古時20000万円台

    約90㎡
    新築時21000万円台
    中古時31000万円台

  32. 52608 匿名さん

    >>52602 マンション掲示板さん

    魚籃坂の白金高輪側からでも高輪ゲートウェイの巨大ビルが見えてきて感激。でも正直、徒歩でアクセスするのは坂の登り降りになるのでかなりキツイ。品川周辺の不動産価値向上への貢献は大きい予感。

    1. 魚籃坂の白金高輪側からでも高輪ゲートウェ...
  33. 52610 匿名さん

    >>52608 匿名さん
    ここのレンタサイクルは、電動だからそこまで坂は気にならない

  34. 52612 匿名さん

    港南・白金スカイ・芝浦のトライアングルは期待のエリアだと思います。

  35. 52616 匿名さん

    湾岸でリセール重視なら臨海地下鉄の通る有明や豊洲の方が間違いなく上がると思うよ。

    [一部テキストを削除しました。]

  36. 52618 匿名さん

    >>52616 匿名さん

    そもそも白金ザスカイクラスの価格のマンションを検討する層にとっては、豊洲や有明など都営団地と五十歩百歩の認識しかなく最初から眼中にさえありませんので、悪しからず。同じ埋め立てでもJR品川駅徒歩の港南の方がはるかにマシ。

  37. 52619 匿名さん

    白金ザスカイの中層角部屋は坪1181で成約した模様。中層中住戸も坪1000超になるのも時間の問題ですな。

  38. 52626 口コミ知りたいさん

    >>52619 匿名さん

    在庫だいぶ減ったので、年明けはさらにもう一段上がる模様。3億以内の70台は4~5戸しか残ってないし、また1000~2000規模の価格調整も行なっている。


  39. 52627 匿名さん

    >>52626 口コミ知りたいさん

  40. 52634 マンション掲示板さん

    市況また加熱し始めている?
    昨日と今日で3件の申込が入った様子。

  41. 52635 匿名さん

    いや、もっと申し込はいってる
    最強だよ、ここ

  42. 52642 匿名さん

    スカイプレミア 142.23㎡ 10億 @2320

  43. 52646 管理担当

    [NO.52639~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  44. 52657 匿名さん

    11月12月のレインズ成約実績
    平均坪単価 @1154

  45. 52658 匿名さん

    10~12月の四半期ベースで見ても
    @1013
    四半期ごとに8~9%の上昇
    引渡後から約30%の上昇
    分譲時から約55%の上昇

  46. 52663 匿名さん

    >>52661 検討板ユーザーさん
    じゃあ、11月12月のレインズの成約数いくつだかわかるのかな?
    レインズ情報なんて不動産屋から教えてもらえるのに、それすらできないのは不動産屋からも相手にしてもらえないという事にしかならない。

    11月12月の成約平均 @1154
    10月~12月の四半期平均 @1013


  47. 52670 匿名さん

    11月12月レインズ成約実績物件
    騰落率(分譲時比)平均 +60%

  48. 52672 匿名さん

    >>52671 匿名さん
    残念ながら、その芝浦情報はフェイクか創作です。
    レインズ見れるならば、当然わかる情報ですね。

  49. 52673 匿名さん

    >>52672 匿名さん
    追記
    スカイと同時期物件において、という言葉が抜けてましたね

  50. 52677 管理担当

    [NO.52675~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  51. 52679 匿名さん

    情報源もなにも、レインズの情報と言っているんだからレインズ調べればいいんじゃないのかな。レインズで調べられないのならば、不動産屋に行けば教えてもらえるよ。それすらできない人は知らん

  52. 52680 匿名さん

    レインズによる成約実績と分譲価格から計算した+60%という数字を否定したい人は、何をしたいんだろね。別に何の忖度もない数字だけのデータなのに

  53. 52683 匿名さん

    >>52681 検討板ユーザーさん
    ソースはレインズと散々言ってますが。
    それってあなたがレインズ情報見れる環境にないというだけの話なのでは?
    レインズの情報が欲しければ、素直に言えばいいのではなかと

  54. 52685 匿名さん

    不動産屋にでも行って、「スカイの購入考えているので、レインズ情報ください」とでも言えばもらえる情報なのにね。
    営業マンと昵懇にしてたら定期的に情報くれるし。
    それとも「スカイの購入を考えている」というはったりすら言えないのかしら

  55. 52686 匿名さん

    11月12月成約実績の中で最高値の部屋

    中層階南西角部屋
    29800万(@1181)
    この部屋の分譲価格は
    18980万(@752) 騰落率+57%

    この物件が成約したことで、スカイは新たなフェーズに入ったね。
    南西中層階角部屋は、今後のスミフ開発とお見合い部屋。それでも3憶の成約が入ったという事は、タワービューは必須ではないということ

  56. 52688 匿名さん

    >>52687 通りがかりさん
    レインズデータをスクショするのは、レインズの規約違反です。
    なので、それはできません。
    レインズのデータを虚偽と言いたいのならば、クレームはレインズの運営に言ってください。

    とりあえず君は何でもいいから不動産屋に行きなよ。

  57. 52695 匿名さん

    早く現実を直視できるといいね

  58. 52696 検討板ユーザーさん



    それ、

    ただの販売物件ですよ




  59. 52697 匿名さん

    >>52696 検討板ユーザーさん
    3億以下のめぼしい物件が枯渇したという話でしょ。
    それ以外にあるのは手狭な1.7億以下か

  60. 52698 匿名さん

    ここは1200戸超えのマンモス集合住宅だからポジがどこでも大量にいるわけだし、こういう可笑しな内容でもTwitterでの声が大きくなるのは仕方ないよ。

  61. 52699 通りがかりさん

    >>52693 検討板ユーザーさん

    どうぞ

    1. どうぞ
  62. 52700 匿名さん

    平均が@1000オーバーのレインズデータを認めない人って、ここが1000オーバーしちゃうと何か困るのかね。
    持ってない人がここの心配したってしょうがないのに

  63. 52701 匿名さん

    ここは住んでも超快適なので坪1000程度では売りたくないね。品川地下鉄含む再開発も控えているし、今値上がりについて論じても所詮は通過点。どこまで値上がりするか楽しみだね。

  64. 52702 匿名さん

    >レインズデータをスクショするのは、レインズの規約違反です。
    >なので、それはできません。


    つまり、ここに上げられたスクショのデータは捏造だということでしょうか?

  65. 52703 マンション検討中さん

    >>52657 匿名さん
    やばい、倍近くになってる。令和の勝ち組マンション!

  66. 52704 匿名さん

    >>52689 匿名さん
    これだと、詳細情報を転用するのを禁止ているだけだけど。
    というのも、間取り図や画像は載せている不動産屋の努力だから、無断で使うなってことでしょ。そこにあるのを自社で使う業者がいるから。
    もし成約価格の画像を載せてはいけないのなら、例え情報だけであっても、それがレインズによるものだと言って掲示板に載せることもだめだろ。

  67. 52707 検討板ユーザーさん

    >>52699 通りがかりさん

    無知で申し訳ないのですが、成約したということは分かりますが、ここにある価格は成約価格ですか?

  68. 52708 匿名さん

    >>52707 検討板ユーザーさん
    成約実績です

  69. 52709 匿名さん

    上がり過ぎてて怖い。ネガの人も迷ってるなら早めに決めた方がいい。まだまだ上がるぞ。

  70. 52710 匿名さん

    >>52709 匿名さん
    与信およびキャッシュが無ければ買えないだろ。
    酷なこと言ってあげるな

  71. 52712 匿名さん

    >>52711 匿名さん
    多くの不動産業者は昨日から既に休みですよ。
    不動産業者とご縁があまりないのならば知らなくてもしょうがないですが

  72. 52713 管理担当

    [No.52693と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  73. 52714 匿名さん

    >>52712 匿名さん

    嘘をついてまで買わせようとするのは良くないですよね。
    信憑性の低い値上りアピール自体がそもそも逆効果ですし。

  74. 52715 eマンションさん

    >私、レインズの全データ持ってますが、坪1000なんて全然届いてないですよ。


    四捨五入すれば届くと思うけど、それじゃダメ?

  75. 52716 匿名さん

    >>52699 通りがかりさん
    これやけに成約日が飛び飛びなんですが、検索条件のせいですか?

  76. 52717 匿名さん

    高値成約のものだけ抜き出してあります。
    成約上限は坪1100辺り、成約平均は坪950前後です。

  77. 52718 匿名さん

    >>52717 匿名さん
    10月~12月のレインズ成約実績10件
    平均坪単価@1012(@752~1181)
    中央値@1010

    適当な事書いてちゃダメだよ。
    レインズ見なよ

  78. 52720 匿名さん

    坪1000はまだまだ通過点でしょう。ここは立地が抜群に良いですからね。

  79. 52721 口コミ知りたいさん

    >>52719 匿名さん

    情け無い。

  80. 52722 匿名さん

    >>52719 匿名さん
    じゃあ、詳細な平均値と中央値と誤差計算して出してみなよ。
    全データ持ってるならできるだろ。
    私は記載してますよ。

    ちなみに何度もいうけど、ソースは10~12月のレインズ成約実績な。

  81. 52723 匿名さん

    >>52722 匿名さん

    情け無い。

  82. 52724 匿名さん

    @1150です

  83. 52733 管理担当

    [NO.52725~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  84. 52736 マンコミュファンさん

    >>52734 マンコミュファンさん

    ここの90.41の部屋、今が3.8億になった。

  85. 52738 匿名さん

    上がり過ぎててヤバいな。都内最強立地だからな。

  86. 52739 マンション検討中さん

    >>52736 マンコミュファンさん
    まったく同じ部屋ですね
    白金ザ・スカイ
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_73946375/
    by SUUMO

  87. 52752 マンコミュファンさん

    >>52751 検討板ユーザーさん

    住民で両方見てますが、ここの住民スレだけ出なくそれ以外の住民スレも見てますが、大規模タワーマンションの住民スレでは一般的なこと書いてあって特に違和感なく。もしかしてここの住民スレだけのぞいているかな。

  88. 52753 評判気になるさん

    >>52752 マンコミュファンさん

    他の住民スレを見てるなんて珍しいですね。
    理由を知りたいです。
    住民版にまで嫌がらせ迷惑行為をする人がいるんですよ。

  89. 52754 匿名さん

    >>52753 評判気になるさん

    マンション何戸持ってるので当たり前だけど。

  90. 52757 評判気になるさん

    >>52756 マンション掲示板さん
    ですね。自分の読解力がないだけなのに、都合悪くなるとすぐ誰かのせいにする人多すぎ。

  91. 52761 検討板ユーザーさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  92. 52763 匿名さん
  93. 52768 匿名さん

    三光坂の服部邸を大京が買ったらしい。the lionsになるのか?
    あそこだと坪2000くらいまでありうると思ってたが、大京だからもう少し下か。

  94. 52770 eマンションさん

    >>52768 匿名さん
    2000はない。虎ノ門ヒルズレジデンスでも麻布台ヒルズレジデンスAでもそこまでしないので、白金2で2000はあり得ない。

  95. 52771 評判気になるさん

    シンプルに一つ質問させて下さい。
    白金ザ・スカイの価格がまだまだ上がると思っている人が多い感じですが、そうすると、今、売り出し中の人は、時期を待たずに、なぜ今売りに出しているのでしょうか?動機を知りたいと思いました。
    お考えを教えていただければ、幸いです。

  96. 52772 検討板ユーザーさん

    >>52771 評判気になるさん

    資金の入用。

  97. 52774 評判気になるさん

    >>52772 検討板ユーザーさん
    >>52773 口コミ知りたいさん

     なるほど。参考になります。
     ありがとうございます。

  98. 52775 匿名さん

    >>52774 評判気になるさん
    事業ローンの借入の場合、金利が高くなるからね。
    短期キャピタル狙いの自転車操業業態だってあるでしょうね。

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸