東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-06 13:57:43

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 22551 匿名さん

    ガーデンの総評がスカイの宣伝を兼ねている

    1. ガーデンの総評がスカイの宣伝を兼ねている
  2. 22552 匿名さん

    >>22551 匿名さん
    ガーデンも売れてるみたいですね。

    やはりこの辺りは価格が高くても人気ありますね。

  3. 22553 匿名さん

    みんな頑張れ

  4. 22554 匿名さん

    頑張れ!安心安全で便利でキレイな街にしておくれ!

  5. 22555 匿名さん

    部長がここ以上に資産価値のある物件はないと断言している

    こんな事書いて何のメリットがあるのかね?

  6. 22556 匿名さん

    3Aアドレスでドヤ顔したい人には向かないけどここはほんと暮らしやすいエリアです。

  7. 22557 匿名さん

    がんばれ白金高輪~

  8. 22558 匿名さん

    >>22552 匿名さん
    高くないでしょ。六本木、赤坂、虎ノ門よりずっと安いし、世田谷目黒あたりと同じ価格レンジなので割安にすら感じる。
    芝浦港南の方が割高感ある。

  9. 22559 匿名さん

    >>22555 匿名さん
    買ったのと違う?

    まぁ確かに誰が見ても鉄板物件であるのは間違いないけどさ。ただ好みは分かれるから、そこを各々どう捉えるかだね。私的には価格面、資産性、利便性、発展性など加味してトータルでは好印象な物件。今や近隣の中古でも探すと同じぐらいしちゃうしね。

  10. 22560 匿名さん

    >>22547 匿名さん
    文教エリアで教育環境に恵まれてる点も。

  11. 22561 匿名さん

    都心内陸なんて爆弾1発でお終い。

    チリと化す。

  12. 22562 匿名さん

    南北線三田線しかないの?

    ど田舎だな。

  13. 22563 匿名さん

    白金高輪なんて南麻布と麻布十番に助けられてるだけの金魚のフン。

  14. 22564 匿名さん

    若葉ぁぁーー!

  15. 22565 匿名さん

    >>22563 匿名さん
    世の中なんてそんなもんでしょ。

    誰かを助け、助けられながら生きている。

    貴方も自分一人で生きてると勘違いせずに、周りの人に日々感謝して大事にしなきゃいかんよ。

  16. 22566 匿名さん

    芝浦野村は500ギリ切るぐらいの絶妙な値付けになるみたいね。これは少なからずスカイの今後の販売にも影響を与えるやもしれん。東急は暫く苦戦が続くかな?

  17. 22567 投稿者

    残戸数情報
    スカイ: ~100/1247
    ブランズ豊洲: 70~90/1200
    ブランズ芝浦: 340 / 480
    パークタワー勝どき: 200 / 1200
    プレミスト白金高輪: 50/ 150
    かなぁ

  18. 22568 匿名さん

    白金高輪は芝浦と違い、周辺を含めた再開発余地が大きい。
    結局こちらのプランズも高値で出してくると思うな。

  19. 22569 匿名さん

    >>22568 匿名さん
    そのタイミングで品川地下鉄が決定すればな


  20. 22570 匿名さん

    >>22567 投稿者さん
    詳しいですね。

  21. 22571 匿名さん

    >>22567 投稿者さん
    プレミスト出すなら他の高輪タワーや、三田ガーデン、アトラスタワー、高輪松ヶ丘、グラメゾ白金高輪も出してあげて。

  22. 22572 匿名さん

    地下鉄の事業決定のプロセスを全然知らないんだけど
    国や都、メトロなどの利害関係者が合意すれば早いのかな?

  23. 22573 匿名さん

    >>22566 匿名さん
    エリアも違うし直接的には全く関係ないと思う。

    この辺で新築探してる人は、この近辺の物件で検討しますよ。

  24. 22574 匿名さん

    >>22573 匿名さん

    新築ラッシュで、近所からの転居が多いでしょうね。

  25. 22575 匿名さん

    東急が芝浦でやらかした感出てるけど、これから出るここ白金の方は大丈夫かいの?あまり無茶な値付けしてかえって不人気エリアの印象与えられると、それはそれで困るからしっかり頼むぞ。

  26. 22576 匿名さん

    >>22575 匿名さん
    東急は前から売り出し時は高値チャレンジする会社ですよ。

    で、反響や売れ行きを見て悪ければ値下げするスタイルですね。もちろん逆も然り。

  27. 22577 匿名さん

    >>22567 投稿者さん
    母数がめちゃくちゃ。そう書くなら、プレミストの母数は280だ

  28. 22578 匿名さん

    >>22575 匿名さん

    スカイにやや反対よりで静観してた近所のひとが、市況みてブランズに飛びつくと思う。ファミリーで住める大規模新築はここ10年くらいずっとなかった。スカイ見送ってヤキモキしてる人達がたくさんいる。白金タワー西向きからの転居も多そう。

  29. 22579 匿名さん

    >>22578 匿名さん

    2025年頃には、地下鉄も決まって、虎麻も開業して、第二六本木ヒルズも品川と高輪ゲートウェイも順調に工事が進んでいるでしょうね。楽しみだわ

  30. 22580 匿名さん

    予算が伸びるなら白金二丁目タワーとか既に買ってるのでは。
    スカイやその他も飛ぶように売れてるわけではないし、一通り周辺需要は食い尽くした後のブランズはきついと思うけど。
    日経平均が4万とかになれば話は別だけど、もしそうなったら他はもっと上がるでしょ。

  31. 22581 匿名さん

    >>22580 匿名さん

    スカイあと2年で100切ってるなら飛ぶように売れてんじゃん

  32. 22582 匿名さん

    >>22581 匿名さん
    まず残り100切ってるっていうのがフェイクニュース。
    供給ベースで200前後はまだ残っている。
    実際に見学するなり電話して聞いてみれば分かる事なんだけど、ここの住人は買う気ないの?

  33. 22583 匿名さん

    >>22582 匿名さん
    昨日聞いて来ましたよ。

    3期4次終わった時点で650戸ほど供給(未供給残り120戸)

    成約ベースなら625戸ー635戸(残り135戸ー145戸程)

    ここから更に今週10戸ほど先着順が無くなってるとの事でした。

    逆に未供給200ってどこの情報でしょう?

  34. 22584 匿名さん

    買えなくてもみんなで残りの数数えてるのが一番幸せだよね。

  35. 22585 匿名さん

    【3期】
    3期1次114戸供給→104成約 (3/7終了)
    残った10戸は先着順へ

    2次が16戸(3/14終了)

    3次9戸(3/28)

    4次5戸(4/2)

    4次時点で供給は144戸



    1期408戸

    2期100戸

    3期現時点144戸

    3期4次終わった時点で652戸供給(未供給残り118戸)

    成約ベースなら625戸ー635戸(残り135戸ー145戸程度)

    ↑これが4次までの動き。


    また先着順が減ったとの事で、635戸ー645戸(残り125戸ー135戸)がリアルな数かな。

  36. 22586 匿名さん

    >>22583 匿名さん
    最新情報だともう少し進捗したようですが、このスレでは先月から残り100だとか騒いでましたよね。
    いずれにせよまだそれなりに残っているという事です。
    1億後半の3LDKが重たいと営業の方が仰っていましたよ。

  37. 22587 匿名さん

    >>22582 匿名さん
    フェイクをいかにもリアルっぽく語るのはやめよう。

    1期で408戸

    3期4次までで144戸

    1期と3期だけで合わせて552戸(未218戸)


    昨年末最終的に100程爆売れした2期は一体どこいっちゃったのよ。

  38. 22588 匿名さん

    共働きで世帯年収2000万でも港区じゃ平均以下ってのがね。

  39. 22589 匿名さん

    いくら中央値や最頻値とは違うと言っても気になるよね。

  40. 22590 匿名さん

    2期って追ってなかったんだけど、昨年末に結構供給したんだっけ?

  41. 22591 匿名さん

    >>22587 匿名さん
    仮にあなたの説が正しくても残り100切ってるのはフェイクでしょう。
    それにここはコンパクトタイプで戸数稼いでて、残ってるのはグロスが張るファミリータイプが大半。
    上手くいって年内に完売するかどうかでしょう。

  42. 22592 匿名さん

    >>22590 匿名さん
    厳密には2期全体では83戸

    >>13405

  43. 22593 匿名さん

    【3期】
    3期1次114戸供給→104成約 (3/7終了)
    残った10戸は先着順へ

    2次が16戸(3/14終了)

    3次9戸(3/28)

    4次5戸(4/2)

    4次時点で供給は144戸



    1期408戸

    2期83戸

    3期現時点144戸

    3期4次終わった時点で635戸供給(未供給残り135戸)

    成約ベースなら620戸ー630戸(残り150戸ー160戸程度)

    こんな感じかな?

  44. 22594 匿名さん

    まあまぁ、細かな事で言い合うのはやめなさい。

    戸数や価格帯を加味して考えて、竣工まで2年もあってこの進捗なら申し分無しでしょう。

  45. 22595 匿名さん

    まとめるとバカ売れですね

  46. 22596 匿名さん

    だから言ってるじゃん。
    先月上旬に営業さんから残り約200だって直接聞いたんだから。
    それでも普通に売れ行き良いと思うけど、飛ぶように売れたのは四番町や勝どき。

  47. 22597 匿名さん

    のんびりいきましょうよ。

    なんならそろそろ値上げしても良さそうだけど。

    その方が近隣や芝浦辺りからすると助かるのでは?

  48. 22598 匿名さん

    スカイ見送った周辺住民でしょ。図星すぎて売れ行き悪いと信じたいんだろうけど、この価格帯でこのスピードは残念ながら飛ぶように売れてるよ。ブランズ頑張りなはれ

  49. 22599 匿名さん

    >>22596 匿名さん
    その2物件と比較しても変わらんだろ。

    先月は3期でしょ?3期の3月は1ヶ月で2期全体の倍近くの150出して140成約してるわけでさ。


  50. 22600 匿名さん

    芝浦はブランズ大爆死でプラウドがやや弱気な値付け。まああそこは港区じゃないから。
    高輪タワーも三田ガーデンも竣工前完売行けそうか微妙。
    三田綱町かんぽ跡地が来年から販売されるだろうけど、いろんな意味で要注目。

  51. 22601 匿名さん

    四番町は第一期一次でほぼ捌いて残りも抽選落選者だけで完売しそうな情勢で、新規見学予約も受けていない。
    四番町然り、ブリリア目黒のように瞬間蒸発するのが「飛ぶように」売れる物件ですよ。
    スカイが売れてないなんて一言も言ってないんだけどなんでそんな必死なの?

  52. 22602 匿名さん

    200が真実と言っときながら最新情報を出されたらでも100はフェイクですよね?
    ってダサすぎない?

  53. 22603 匿名さん

    >>22601 匿名さん
    〉なんでそんな必死なの?
    それチミじゃないかい?

    気に要らないならスルーすれば良いだけ。

  54. 22604 匿名さん

    100がフェイクだという正論に噛みついてごちゃごちゃデータ引っ張ってきて結局反証出来なくてつらいね。
    実際先月時点では200残ってたんだし、そりゃ徐々に減るでしょ。

  55. 22605 匿名さん

    こんなとこであーだこーだ書いてる暇あったらさっさとモデルルーム行って部屋決めしてらっしゃい。


  56. 22606 匿名さん

    >>22603 匿名さん
    そのまま返すよ。

  57. 22607 匿名さん

    >>22604 匿名さん
    そんなに必死にならんでも…。

  58. 22608 匿名さん

    煽りや荒らし目的なら他所でやりましょう

  59. 22609 匿名さん

    残り戸数を実際よりも少なく喧伝することでメリットがあるのが誰か考えれば簡単だろ。

  60. 22610 投稿者

    >>22596 匿名さん

    昨日見学した時確認した数は150以下でした。

  61. 22611 匿名さん

    >>22609 匿名さん
    じゃ実際より多く喧伝するのは?

  62. 22612 匿名さん

    >>22611 匿名さん
    そう見せかけたいと意図してるのが誰か考えれば簡単よ。

  63. 22613 匿名さん

    >>22611 匿名さん
    それでメリットがある立場ってあるの?

  64. 22614 匿名さん

    >>22613 匿名さん
    考えてみたら?

  65. 22615 匿名さん

    そこまで言うなら最新の価格表アップしてみなよ。
    あまりにしつこい。

  66. 22616 匿名さん

    このくだらないやり取り見て喜ぶのは誰か考えれば簡単だろ。

  67. 22617 匿名さん

    >>22614 匿名さん
    分からないの?

  68. 22618 匿名さん

    >>22616 匿名さん
    たくさん居ますねー


  69. 22619 匿名さん

    >>22600 匿名さん
    芝浦東急、まさかの野村の値付けで苦戦確定かな?

    東急より1割安いとなると厳しい戦いになるね。

  70. 22620 匿名さん

    >>22600 匿名さん
    簡保跡地は一般販売ないのでは。あっても坪単価900前後。比較にならない。

  71. 22621 匿名さん

    >>22619 匿名さん
    芝浦は東急が冒険し過ぎ。プラウドも割安ではないよ。
    埋立地に億出す気がしれない。

  72. 22622 匿名さん

    >>22619 匿名さん
    東急は野村の価格に期待を寄せてた所がありますからね。

    期待を完全に裏切られる形となった以上、どう動くか。

    思い切って野村と同額まで下げるか否か。

  73. 22623 匿名さん

    >>22620 匿名さん
    いやいや、あの規模はクローズドだけでは無理だよ。
    三菱とのJVなのでパーマンではないし、そこまで高くはならないよ。

  74. 22624 匿名さん

    >>22620 匿名さん
    三田1丁目はもう少し高いのでは?

    今出てる近隣の築10年程の中古でもそのぐらいします。

    1000万前後じゃないですかね?

  75. 22625 匿名さん

    >>22619 匿名さん
    白金高輪にも東急ブランズが来る以上、他人事には感じない。

    不人気の印象付けはやめてくれ。

  76. 22626 匿名さん

    >>22624 匿名さん
    100戸くらいならそんなイメージだけど1100戸なので、ある程度現実路線じゃないと捌けない。
    三井の関係者によると平均で坪800が目線とのこと。

  77. 22627 匿名さん

    東急って管理の評判も良くないけど、売り方も下手クソ。

    まるでここのネガのようだ。

  78. 22628 匿名さん

    >>22626 匿名さん
    あちらもこれから楽しみですねぇ。

  79. 22629 匿名さん

    三田小山は1400戸だっけ?

  80. 22630 匿名さん

    住んだら場所で、自分や子どもが関わる人が変わるよ。金持ち喧嘩せず。変に考えず買えばいいと思う。

  81. 22631 匿名さん

    >>22620 匿名さん

    裏がピーポーピーポーうるさいから医者はかわないね

  82. 22632 匿名さん

    >>22626 匿名さん
    あそこも売れるでしょうね。

    どんな内容か今からワクワク。

  83. 22633 匿名さん

    >>22621 匿名さん
    時代は湾岸エリアですよ。

    豊洲や勝どきを見てごらんなさい。

  84. 22634 匿名さん

    >>22633 匿名さん
    あの辺は首都直下型地震が来たら終わると思う。
    埋立地は論外として、高台と低地の価格差がかなり縮まっているけど、どこかで揺り戻しが起こるよ。

  85. 22635 匿名さん

    >>22623 匿名さん
    海外投資家とreit向けの分譲でほぼ埋まっていて、一般向けは少ないと聞いてますよ。

  86. 22636 匿名さん

    >>22634 匿名さん
    このあたりも標高6mの谷底低地なので揺り戻しに気を付けるべきですね。

  87. 22637 匿名さん

    >>22634 匿名さん

    直下なんか来たら即死でしょうね。地震が来なくとも、海沿い低地は温暖化の影響で50年後には価値ゼロになっている可能性も。つまり、定借物件みたいなもの。

  88. 22638 匿名さん

    >>22636 匿名さん
    土地だけで言ったらその通りですよ。
    ただここは超大規模再開発で、白金高輪周辺では別格の物件になるでしょう。
    シティータワー麻布十番とパークコートも元々スラム街みたいな場所だったけど、今だとあれだけ高値で流通しているので、港区内陸タワマンの資産価値は鉄板。
    ここが大きく下がるようだと他は大変なことになってるでしょう。
    しかし供給過剰懸念や飛行機問題もあり、大幅に値上がりすることも無いと思っています。

  89. 22639 匿名さん

    なんだかんだ、ここの人達は湾岸エリアの事を気に掛けてて愛を感じるね。

    自分さえ良ければそれで善し。と考える人が多いこの時世に素晴らしい。

  90. 22640 匿名さん

    >買えなくてもみんなで残りの数数えてるのが一番幸せだよね。

    馬鹿みたいに揉めてるのも含めてまさにそんな感じw

  91. 22641 匿名さん

    >>22640 匿名さん
    まぁそれもこれも売れてるから出来る事だよねぇ。

    悲惨な状況や動きが無いと、そんな遊びすら出来ない。

  92. 22642 匿名さん

    >なんだかんだ、ここの人達は湾岸エリアの事を気に掛けてて愛を感じるね。

    結局買えない者同士でピーチクパーチクやってるのがいいんだよな
    だから出来るだけ具体的な話に踏み込まない方がいいんだろうな

    学校事情や年収とかの話になると誰もついていけなくなるから
    せいぜいスーパーとか駅とかその程度の話でないとね。

  93. 22643 匿名さん

    >>22641

    >>22642の通りだね。

  94. 22644 匿名さん

    まだまだ大きくなるのよね。楽しみ
    Twitterの白金デスカイさんのお写真

    1. まだまだ大きくなるのよね。楽しみTwit...
  95. 22645 匿名さん

    >>22641 匿名さん
    そんな遊びを不愉快に感じる人間も居ると言うことを忘れるな。

  96. 22646 匿名さん

    >>22638 匿名さん
    地歴や地盤、標高はダメダメでも再開発で価値が高まるとのご意見でしょうか。
    であれば、常日頃下に見ておられる湾岸マンション群の価値も低いとは言えませんね。
    規模だけで言えばPTKはここの2倍超ですからね。

  97. 22647 匿名さん

    >>22644 匿名さん

    購入者です。いつもありがとうございます。
    白金デスカイさんもありがとうございます。

  98. 22648 匿名さん

    >>22639 匿名さん
    そうですよ、頑張ってほしいもの。

    あちら側が盛り上がってくれれば、こちらにも返ってきますからね。

  99. 22649 匿名さん

    >>22648 匿名さん
    ここより更に高い都心エリアにはこれからも相場を牽引してってもらい、湾岸や郊外などの後背地にも内陸側を押し上げるように頑張って欲しいね。

    みんなwin-win、みんなともだち




  100. 22650 匿名さん

    >>22644 匿名さん

    バルコニーのガラスが入り始めてますね!

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸