東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-10 14:34:58

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 21851 匿名さん

    >>21830 匿名さん

    南麻布に小さいのあった気がする。もう売れたのかな?

  2. 21852 匿名さん

    >>21848 匿名さん
    私も全く同じ意見です。

    図面を配布されたうえで契約しているのに、その図面に載っている内容に、後から気がついて、鼻息荒く営業にやめさせるって騒いでいる人、ビックリ。

    私もベランダ喫煙よりはスモーキングルームで吸って頂きたいので、設置には納得感あり、むしろ進んでいると思います。

  3. 21853 匿名さん

    >>21852 匿名さん
    ハンドルネーム購入者と書いてるけど、ホントに購入者かどうかわからんし、もしホントに購入者だったらちょっと距離は置きたい感じ

  4. 21854 匿名さん

    21707です。コメントありがとうございました。
    やはり無理せずにエリアを広げて探そうと思います。それにしても都心のマンションって本当に高いですね。

  5. 21855 匿名さん

    喫煙ルーム廃止賛成です。そもそも共用施設はほとんど有料ですが、喫煙ルームは使用料かかりますか?廃止にするか異臭を撒き散らして歩くのであれば高額な使用料にしてもらわないと割りに合わない気がします。

  6. 21856 匿名さん

    >>21852 匿名さん
    私も同感です。

  7. 21857 匿名さん

    >>21855 匿名さん
    生きづらい世の中の代弁だな。

  8. 21858 匿名さん

    嫌煙の方たちはiQOSの匂いにも敏感ですか?

  9. 21859 匿名さん

    喫煙者らしき方の自作自演っぽいコメントが並んでいますが、
    気にせず今日から廃止に向けて動いていきましょう。

  10. 21860 匿名さん

    >>21858 匿名さん
    本心では、電子タバコ含め全ての喫煙類無くなればいいと思ってるよ。
    とはいえスモーキングルーム、ルールに則ってるのであれば別に気にならない。ルール違反やモラルが無い場合は許せんね。
    まあ現状一番道理が通ってないのは、自称購入者も含めた竣工時から使用停止論者だな。廃止にしたいのならば、引き渡し後の理事会・管理組合発足後に正式手続きを踏んでやるべき。
    声が大きい方が正義だなんて、どこかの国じゃないんだから。
    営業もそんな凸電されても困るだろ。
    それでもどうしても嫌だというなら、手付け放棄して解約すればいい。将来的なトラブルメーカーは、契約者も営業もお断りなので誰も止めんよ

  11. 21861 匿名さん

    >>21859 匿名さん
    真面目に聞いてまして…

    今もマンションで換気扇のところでiQOS吸ってますが、嫌煙の方が気になるのか聞きたくて

  12. 21862 投稿者

    >>21858 匿名さん

    一緒

  13. 21863 投稿者

    >>21855 匿名さん
    ぜひ廃止に向けて動きましょう!

  14. 21864 匿名さん

    >>21859 匿名さん
    スモーキングルーム廃止に対する反対意見は全て愛煙家という、いかにも短絡的。
    廃止云々じゃなく、君らの方がルールから逸脱してるということを自覚してね

  15. 21865 匿名さん

    >>21860
    無駄に攻撃的なコメントありがとうございましたw

    さて、頑張りますかね。

  16. 21866 匿名さん

    共用施設の利用変更は3/4決議が必要で、30?50代男性の35%が喫煙者
    禁煙者にも分煙派はいるだろうから、入居後であっても変更は相当ハードル高そうですよ

  17. 21867 匿名さん

    大騒ぎして廃止させようとしているわけではなく
    手続きなどの確認から建設的な議論を始めようとしているのに
    上から目線の脳内決めつけで
    やたらと喫煙擁護の理性を欠いた攻撃的な書き込みが目立つのは
    何故なんだろう?

  18. 21868 匿名さん

    >>21867 匿名さん
    営業に朝一電話してやめさせるとか、竣工前から使用停止させるとか建設的とは思えない投稿もありましたが、いかがお考え?

  19. 21869 匿名さん

    共用施設の用途変更は賛成票が議決権個数の75%必要。
    臨時総会に出席できない人は書面で提出するんだけど、どんなに回収率が良くても未提出の人は10%以上出て、未提出は反対扱い。
    喫煙者、禁煙嫌煙者だけど分煙派も出てくるだろうから廃止は実質不可だと思いますよ。
    まぁ今日、営業さんに聞けば、そのリアクションで大体のことが分かると思いますが

  20. 21870 匿名さん

    頑張りますねえ。
    前者は意見の伝達、後者は竣工前に使用停止させる方法の確認くらいの受け取りですね。
    自分の妥協した代替案としては外の人通りの少ないところに喫煙所を設けるってところですかね。
    箱よりは煙が散るのでエレベーター、共用施設へのヤニの持ち込みが少なくなるかなと。

  21. 21871 iQOSくん

    >>21868 匿名さん
    あの投稿見て、契約者じゃないようにって震えてました
    喫煙所がなくなることはどうでもいいですが…過激だなと

  22. 21872 iQOSくん

    >>21870 匿名さん
    ごめんなさい
    前半意味がわからない
    とりあえず、ナルなのはわかる

  23. 21873 匿名さん

    笑う

  24. 21874 iQOSくん

    タバコ吸う人は吸わない人に迷惑かけないように注意しますが、吸う人にも多少の人権がございまして…
    みなとタバコルールってご存知?
    分煙進めてるこちらのマンションは進んでるよ

  25. 21875 匿名さん

    >>21870 匿名さん
    外に喫煙所とかマジ勘弁。それこそ部外者がたむろするし、マンション価値損なうよ。

    なんか愛煙家側と思われてるけど、自分は大の嫌煙家。
    ただそれとスモーキングルーム廃止の話は別。どの大規模マンションのトラブルのトップ5には喫煙問題が必ず入る。ホタル族なんて外から見てもみっともないし、火災リスクからみると絶対やってはいけない。近隣トラブルにもなるし。
    そういった意味でしっかりと対策・ルール作りをして分煙化するのは、マンションの価値としてプラス。ルール違反続出や利用価値がなくなったら、自然と廃止という方向になるでしょ。
    大規模タワマンで寛容性無くなったら終わりだよ。
    こういう意見も排除するのは、建設的とは思えませんがね

  26. 21876 匿名さん

    >>21874 iQOSくん
    禁煙できない奴は意志が弱いと偏見を持ってますが、ルールに則って吸われるのならば全く問題なし

  27. 21877 匿名さん

    一番問題だと思っているのがエレベーターや共用施設での受動喫煙なんですよ。
    私の周りには喫煙者は少ないですがスモーキングルームで
    タバコを吸われた方は例外なく全身凄まじいヤニ臭をまとっています。
    呼吸器に病を患っている方や小さいお子さんの健康への影響が大きいと思っていて
    この辺が少なからず解消されるのであれば個人的には許容しても良いかなと考えています。
    何か方法はありますかね?

  28. 21878 iQOSくん

    辞めようと思ったことが無いんですよね
    ルールは則ります
    スモーキングルームから出てきてタバコ臭いのがEV内で気になるならファブリます
    ファブをスモーキングルームに提供します

  29. 21879 iQOSくん

    >>21877 匿名さん
    受動喫煙をネットで調べたら煙だけじゃなく匂いでも有害なんですね…
    これはまずいなぁ…

  30. 21880 匿名さん

    基本的なルールを守るのは当然として
    皆さんファブリーズしてくださるなら良いんですけどね。
    そこもルール化できるのでしょうかね?

  31. 21881 匿名さん

    >>21879 iQOSくん
    スモーキングルームの話しは別として、とりあえず禁煙始めよう!

  32. 21882 匿名さん

    >>21880 匿名さん
    それって、香水キツい人とかにも言える話だわな

  33. 21883 匿名さん

    いま三井のマンションに住んでおり喫煙ルームが1階にあることで、隣接住戸の換気扇・バルコニーからの臭い漏れで不快になったことがありません。前のマンションでは不快な思いをしました。私は嫌煙家ですが喫煙室はあった方がバルコニーや敷地内での喫煙に悩まされることが少なくなるのでは、と思います。

  34. 21884 匿名さん

    >>21877 匿名さん
    三次喫煙は無いに越した事無いけど、スモーキングルーム帰りの住人とエレベーター一緒になる確率はそんなに高くないし、せいぜい数十秒。それを心配してたら、外になんか出れない。自然放射線が怖いから外に出れないと言っているレベルだから。
    それより、マンション管理としてはどれだけベランダ喫煙を無くすか。これに尽きると思います

  35. 21885 匿名さん

    喫煙者はファブリーズや1度外に出て臭いをとるなど配慮やマナー徹底するべきだね。
    でも、ほんとは喫煙室の臭いが漏れないように喫煙室用の前室が欲しいけどね、JVさんにお願いしたいね。

  36. 21886 匿名さん

    煙草の臭いは有害物質とともに結構残留しますけどね。
    煙草臭いエレベーター、廊下は嫌ですね。リセールにも影響しそうですし。

    個人的な妥協案としては最低限、喫煙後ファブリーズのルール化というところです。

  37. 21887 匿名さん

    たしかに前室あった方がいい、スモーキングルームの入口あたりを変えればつくれるね

  38. 21888 匿名さん

    せめてレジデンス棟に住んでる人が日頃目につかないところにしたらよかったのに。エレベーターホール行くたびに気になる場所につくらなくてもね

  39. 21889 匿名さん

    前室は既にあるかもね
    営業さんに聞いてみたら
    もし無ければ、営業さんにお願いしても厳しいと思うから、契約書記載の売主トップ5人にそれぞれ、住所氏名を明かした上で嘆願書送れば変えてくれるかもね

  40. 21890 匿名さん

    あるあるだけど、ほたる族にバルコニーでコソコソ吸われて、隣から臭いが入って来るのも結構キツイのよね。あとは自室の換気扇下で吸ってても他に漏れ伝わってくる事もあるし。

    その辺の先々起こり得る問題を考慮し、予め分煙にしてると考えるとある意味効率的かもね。マンション敷地内の外で吸われる方がご近所含めて迷惑だろうし。しっかりとしたルール作りをする事が大事かな。それでも反対の人が多かったり、利用する人が居なければ無くなるだろうし。

    そしたらバルコニーでまたコソコソ吸う奴も現れる可能性もあるし、結局堂々巡りだけどさ。

  41. 21891 匿名さん

    たまに建設的でない方もいらっしゃいますが、色々な意見を聞けて良かったです。

  42. 21892 匿名さん

    Twitterでちょっと検索しただけでも喫煙ルームあるのにベランダで吸っているってのが結構ヒットしますね笑

  43. 21893 匿名さん

    あららー、、

    ここはもう不人気マンション確定のフラグ立っちゃいました?売れ行きの方も他の都内新築マンションは値上げだー、抽選だーとどこもお祭り騒ぎだけど、ここはそれもないし。。


  44. 21894 匿名さん

    >>21892 匿名さん
    でも、喫煙所無いよりはマシじゃないかな

  45. 21895 匿名さん

    >>21893 匿名さん
    出ーたー

  46. 21896 匿名さん

    >>21893 匿名さん
    どの文脈から言ってんの?笑
    再開発JVだから値上げはしないだろうけど、今の相場感から見ればかなり割安だよ
    遅くとも竣工1年前には完売するでしょ

  47. 21897 匿名さん

    やばっ
    相手にしちゃった…

  48. 21898 匿名さん

    この若葉さんはアチコチで悪さしてる常習犯。

    相手にしてはいけない。

  49. 21899 マンション検討中さん

    >>21893 匿名さん
    やっぱり合理的に湾岸!

    かな。

  50. 21900 匿名さん

    そういえばちょっと前に商業施設は24時間嫌だとか24時間が良いとかありましたけど、原則7時から22時って重説に書いてましたね

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸