東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-10 14:34:58

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 2179 マンション検討中さん

    >>2176 マンション検討中さん
    間違いなく下げて来るでしょう。
    短気売り切りが重要。
    ウチは半々より少し購入より。
    配偶者が白金アドのタワーに住みたいと言い出して。
    まあダメでもまだまだ後続がいくつもあるし、明治通り&桜田通り沿いはどうにも自分的には、ね。
    抽選頑張りましょう!

  2. 2180 マンション検討中さん

    規模的に港区のみならず山手線内ナンバーワン物件であることをどう評価するかですよね。
    そういう意味ではオンリーワンですが、
    同じ値段出せれば他にも選択肢がいくらでもあるので悩ましいところです。

  3. 2181 不動産屋

    >>2179 マンション検討中さん
    下げられませんよ。狭い部屋で我慢して下さい。お願いします。

  4. 2182 通りがかりさん

    >>2179 マンション検討中さん
    抽選になるんですかね??

  5. 2183 匿名さん

    下げるぐらいなら何年もかかって売るとおもうけどね...
    竣工まで結構年数もあるしその時間はある

  6. 2184 eマンションさん

    >>2177 マンション検討中さん

    日の出の高速道路脇のローレル ルネ浜松町でもT4サッシなのにT3はきついですね
    値段よりもT3であることの方が気になります

  7. 2185 名無し

    >>2183 匿名さん
    私もそう思います。そのための四年前分譲戦略です。それに付き合える人だけが買えば良いと思います。

  8. 2186 匿名さん

    時間掛ければ売れるというものではないことはゴールドクレストや住友不動産が証明している。円高に向うのが必至の情勢で、ここは数がハンパないから在庫リスクは小さくない。

  9. 2187 通りがかりさん

    値下げ期待で1期を見送るか、1期から突撃してするか。。。

  10. 2188 マンション検討中さん

    パワカが買える部屋さえないわけで2期から減速必至です。

  11. 2189 名無し

    >>2188 マンション検討中さん
    パワカなら2億までなら買えるでしょ。

  12. 2190 匿名さん

    錦織圭と大坂なおみが結婚した場合の時ですか?

  13. 2191 匿名さん

    >>2183 匿名さん

    時間はあっても来年から検討者は
    白金の街の上を通過する飛行機たちを実際に目で見えるようになり
    騒音も耳に聞こえるようになるからどうでしょうね

  14. 2192 名無し

    >>2190 匿名さん
    え、普通に男女年収1,500万円ずつあれば買えるでしょ。

    総合商社、証券、コンサル、不動産とか、給料高めのセクター勤めなら、30過ぎくらいでこれくらいになる。駐在員とか、稼いでる人なら2,000万円は楽勝だし、外資なら3-4,000万円は貰ってる。そんなの港区なら中央値くらいだよ。自営業は青天井だし、キャッシュ潰しのために買う。

    錦織圭と大阪なおみは日本のこんな庶民向けの大規模物件は住まないだろうね。

  15. 2193 検討板ユーザーさん

    竣工後分譲にはなりそうだから売れ残りを割引価格にしてもらって家具付きで買うのはアリかな。残らなかったらいいや。

    家具付きにしてもらうと転売しやすいし、オーナーチェンジにすれば良い。

  16. 2194 匿名さん

    相続対策で購入する人もいるしね

  17. 2195 匿名さん

    >>2192 名無しさん

    夢見すぎ漫画の読みすぎ

  18. 2196 匿名さん

    転売益のでない不動産は相続対策にならないよ
    節税しても同額売却損が出れば意味がないから

  19. 2197 匿名さん

    キャンセルしました。

  20. 2198 名無し

    >>2195 匿名さん
    え?そんなことないよ。むしろ控え目に書いた。

  21. 2199 匿名さん

    >>2198 名無しさん
    ネタにマジレスは野暮だけど、港区の中央値は1千万を下回るよ。

  22. 2200 匿名さん

    平均は1200万円ぐらいだけど中央値はそれより下だね。年収の分布は左にスキューが出るから。

  23. 2201 匿名さん

    >>2198
    夢見すぎ漫画の読みすぎ東カレ好きすぎ

  24. 2202 匿名さん

    >>2192
    >外資なら3-4,000万円は貰ってる。


    外資?外銀?なんのつもり?

  25. 2203 匿名さん

    >>2192
    >外資なら3-4,000万円は貰ってる。
    >むしろ控え目に書いた。

    ガキか爺ぃか知らんが無理するなw

  26. 2204 マンション検討中さん

    MR

    1. MR
  27. 2205 匿名さん

    >>2204
    乙!

  28. 2206 匿名さん

    まあ、東京カレンダーは自分も好きですけど、あの港区感をまんま信じきるのは子供っぽいね。

  29. 2207 匿名さん

    >>2206
    話としては結構あるあるで面白いんだけどね

  30. 2208 匿名さん

    >>2206 匿名さん
    安心して下さい。何事も信じ切る人はいません。
    少女漫画的に楽しんでいるのでしょう。読んだことないけど。

  31. 2209 匿名さん

    世間で言われているパワカは世帯1500万。
    背伸びしても予算は1億には届かんよ。

    どうしても欲しい人以外は様子見でいいマンション。

  32. 2210 マンション検討中さん

    東京カレンダーの会社は大崎でしょ。

  33. 2211 マンション検討中さん

    格が同等のマンション(パークコート青山ザ・タワー、パークコート赤坂檜町ザ・タワー)が竣工後に大幅に値上がりしているので、ここも竣工後に値上がり必至でしょう。

  34. 2212 マンション検討中さん

    出来上がったら圧巻でしょうからね。
    上階だと東京の真ん中から360度東京を見渡せるわけですし、お金が工面できれば欲しいです。

    今日の台風に古川が耐えられるか、気になりますね。

  35. 2213 eマンションさん

    >>2212 マンション検討中さん
    やばいね、風速60メートルは。瓦が飛ぶレベル、場所によったらトラックも横転する。

  36. 2214 マンション検討中さん

    世帯2000万あるパワーカップルでも、1億の部屋がやっとってところでしょう?頭金いくらあるか次第だけど。

    このマンションだと1億って普通以下の部屋になりそうだから、それなら別のマンション探すことになりそう。もちろんこちらが魅力的なのは言うまでもないが

  37. 2215 匿名さん

    この一週間くらい検討中。

    ◯良い点
    ・共用部が見事
    ・タクシーでの帰宅等便利
    ・駅の周りはまあ生活レベルある
    ◯懸念点
    ・内装のレベル低い
    オプション前提やなあ。
    ・70ー100の3LDKの間取りが酷い
    ・目の前高速と古川、、、、、
    良くなるといってもねえ、、、
    ・やっぱ高いなあ

    子有りパワーカップル?としては無理せず買えるけど、間取りでゲンナリ。
    2LDKとかは変な間取りじゃないんだけどねえ。
    他を待つか買うか。
    といっても他も酷いもんだと思うけど。

  38. 2216 名無しさん

    世帯1500万円のパワーカップルは、30代なら13000万円くらいは融資OKです。

  39. 2217 匿名さん

    吉野家、立食い蕎麦、CoCo壱、ラーメン屋が無いのが不便。
    共働きで奥さんはあまり料理しないので、坪単価、価格が同じくらいなら恵比寿の方が日常生活には便利かも。

  40. 2218 匿名さん

    >>2217 匿名さん
    ラーメン屋はあるよー
    後は挽肉少年とかケバブ屋が近くに。
    吉野家、松屋無いのはほんと不便。

  41. 2219 匿名さん

    ラーメン屋は古川橋南麻布側にホープ軒があるし、タモリさんとか芸能人がよくくる街中華の盛運亭とかあるよ。

  42. 2220 匿名さん

    >>2215
    >子有りパワーカップル?としては無理せず買えるけど

    レベル高いねえ。凄いねえ。
    単なるパワカレベルじゃ買えないからねえ。

  43. 2221 匿名さん

    >>2216
    >世帯1500万円のパワーカップルは、30代なら13000万円くらいは融資OKです。

    実家が裕福でもない上京組リーマン夫婦が
    こんなの真に受けて買ったら大変な事になっちゃうけどね。

  44. 2222 匿名さん

    絶対的な価格以前に割高、価値に見合ってないですよね。
    余裕のある人には関係ないんでしょうが。

  45. 2223 匿名さん

    >>2222
    周辺地域との相場って意味では合ってないね。
    ただ都心の再開発はそうやって高額化してきたし、昨今の物件の高騰化もあるからね。
    あとは個人個人の好みですねっていうベタなところで判断するしかないですね。

    ここのところはアホなマンションブロガーやそいつらに感化された連中が
    「昔は良かった」って懐古的で一番ついてこれてないね。

  46. 2224 匿名さん

    >>2215
    >この一週間くらい検討中。~~間取りでゲンナリ。

    こういうのはフィーリングが大事なんだよ。
    別に住むところが無いわけじゃないんだろ?
    やめとけやめとけ。

    なんで「げんなり」とまで感じるものわざわざ買うんだよ。
    げんなりしたものを買う奴がどこにいるんだよ。縁がなかったんだよ。
    さっさと他を当たれ。あるいは夫婦で機が熟すまで待て。

  47. 2225 匿名さん

    >>2219 匿名さん
    ホープ軒無くなったの知らないの?
    ドライチとか大宝

  48. 2226 匿名さん

    >>2225
    あれ、小川書店の並びにあったホープ軒なくなったんだ。知らなかった。どらいちはエアコンショップの並びだよね。

  49. 2227 匿名さん

    >>2226 匿名さん
    更地になってる

  50. 2228 マンション検討中さん

    一期、今の予定価格から結構下げて来るって。

  51. 2229 マンション検討中さん

    >>2228 マンション検討中さん
    え、誰情報?どれくらい下げてくるのだろう

  52. 2230 匿名さん

    >>2224 匿名さん
    サンクス。
    嫌な部屋に無理はやめますわー

  53. 2231 匿名さん

    >>2230
    それがいいよ。
    世間では金が無い人が大半なのに金に余裕があるならのんびり構えてりゃいいさ。
    会社で一日中高層階にいて家ぐらい低層がいいって家族が思うかも知れないし
    マンションしか嫌だって思って何年も一生懸命研究してても見つからず
    冷やかしで見に行った戸建てを気に入ってあっさり決めちゃう人もいるし。

  54. 2232 匿名さん

    >>2231 匿名さん
    ケセラセラね。確かに実需の不動産なんてそんなもんかも

  55. 2233 匿名さん

    >>2228 マンション検討中さん

    営業がそう言ってたの?
    私は希望予算を伝えて、下がったら検討しますとはっきり伝えました。
    多数派が高いとアンケートに書いたら可能性出てきます。

  56. 2234 匿名さん

    一般的なパワカは1400万から1600万 最大でも2000万まで
    それを超える夫婦はネオパワーカップル?なのかアッパー層などワンランク上の存在。
    世帯の割合で見れば2000万以上は1%もいない。

    世帯2000万 頭金2000万でも予算はローン5倍で1.2億。
    一般的1500万 頭金1500万で予算は9000万。
    60㎡9000万台の部屋を用意しないと背伸びしてもらえんよ。

  57. 2235 匿名さん

    しかし、現状は
    56㎡11000万からしかないんだよ。
    1500万は下げないと多数のパワカに逃げられる。
    羽田新ルート前に売り切る作戦をみんな見抜いてるし。

  58. 2236 マンション検討中さん

    このマンションの対象客層って、超エリートサラリーマンか社長さん?

  59. 2237 通りがかりさん

    今日の朝7時半前ごろ、試験飛行初めて気がついた。白金高輪の方の空路。車通りのないプラチナ通りの東大門あたりで、朝ラン中に聞いた感じだと、騒音という程の音量ではなかった。
    広尾病院のドクターヘリやらランボルギーニの方が全然賑やか。目黒通りだったら気がつかなかっただろうな程度の音量。
    日曜早朝ほど静かな時間に飛ぶわけじゃないけど、飛行機の大きさも違うし、実機で聞いてみないとわからんかな。

  60. 2238 匿名さん

    深夜の麻布通りのランボ、アストン、マクラーレンはめちゃめちゃうるさいからね。あれよりはマシなんだ。

  61. 2239 匿名さん

    >>2237 通りがかりさん

    試験飛行は小型機の上、2分位の間隔で連続通過する実際の時とは全く違うでしょうね。

  62. 2240 匿名さん

    客観的に見て、一般のパワカ程度の財力では、ここを検討するのは少々厳しいかと思います。
    両親から相当程度のバックアップが期待でき自己資金が十分あるパワカか、世帯収入で2千万円以上の上級パワカ、或いは全額キャッシュの方が対象かと思います。ここに限らず、高額物件ほどキャッシュで購入する人が多く、1億円以下の物件ほどローンを組む人が多いそうです。販売員の方も、売り急ぎせずに時間をかけてゆっくり販売していくようなニュアンスで話をしていたので、値下げは望み薄かとあきらめています。

  63. 2241 匿名さん

    この値段で800戸も売れるんか?

  64. 2242 匿名さん

    >>2241 匿名さん
    流石に厳しいと思うよ。

  65. 2243 匿名さん

    >>2240 匿名さん
    売り手は必ず売り急ぎしないと言うよ。値下げほのめかしたら売れ行き鈍るからね。まあ売り手の思惑通りというのもおつかもね

  66. 2244 匿名さん

    10月中旬には このままの予定価格でいくか、下げるか答えが分かるよ。
    スミフもビックリの周辺相場無視の価格ですから投資家はあんまり参戦しないで、金が余ってる富裕層のコレクションになりそうだ。

  67. 2245 匿名さん

    >>2244 匿名さん

    下がらなければ見送り多数。

  68. 2246 匿名さん

    世帯2000万の上級パワカに低層60㎡から65㎡1.2億部屋を
    超エリートリーマン3000万に中層1.5億から1.8億部屋を
    富裕層や経営者には2億超部屋を

    ってなればデベの思惑通り
    特に年収2000万がボロマンションとバルコニー見合いする部屋や高速ビューする部屋は選ばない気がする。
    現地見たらボロマンションビューがどんだけ凄いか分かる。

  69. 2247 匿名さん

    都心がこんだけ高くなると湾岸に落ち武者する人が増えるよね。
    ブランズタワー豊洲や芝浦、ローレルタワールネとかなら角部屋80㎡が1億スタートから買える。

    白金高輪は駅直結マンションが坪単価500万
    本来は微妙に駅遠で低地古川高速真横の場所で坪単価700万はKY価格
    マンマニさんは大甘査定したけど大規模と若さで白金タワー以上の評価をするのはデベへの忖度に感じてしまう

  70. 2248 匿名さん

    >>2247 匿名さん
    そりゃあ彼に限らずプロになったら忖度するのは誰でも分かるでしょ。
    世の中にはブログ等を鵜呑みにして自分で購入の是非を判断できない人もいる。

  71. 2249 匿名さん

    検討するに価する北東、南東の角部屋がみんな地権者に押さえられていて申込むことすらできない。
    アホらしくなったので撤退します。

  72. 2250 匿名さん

    確かに投資家、転売屋は利益出せないから撤退かもしれません
    代々シロガネーゼが土地を売ったりして住む実需の人たちメインですかね

  73. 2251 マンション検討中さん

    北東は東京タワービューが当面確保されますからね。
    地権者や地上げ屋によって喰われたタワマンですから坪単価700万になったのです。

    北仲など過去に完売した適正価格のキャンセル部屋を狙った方がいいかな。

  74. 2252 マンション検討中さん

    夫婦ともに一部上場企業勤務だと銀行が1億円以上貸しちゃうから、勢いで買っちゃうパワーカップルも相当数はいると思う。

  75. 2253 マンション検討中さん

    >>2247
    湾岸の埋め立て地まで一気に落ちる前に、世田谷とか高級住宅地イメージのところで妥協するパターンが多いかと。

  76. 2254 匿名さん

    >>2252
    >夫婦ともに一部上場企業勤務だと銀行が1億円以上貸しちゃうから、

    夫婦が単に一部上場程度では無理です。
    プラスアルファが二つ位必要です。
    ご理解下さい。

  77. 2255 匿名さん

    今回の台風では、古川は-2.76mまで水位上がりました。麻布十番が-1.17m。

    これをどう読むかですが、西から台風やゲリラ豪雨来たら渋谷川からの河川なので流入多くて結構ドキドキしたかもですね。

    そして港区からアラート出る場所なんだとは改めて強く注意した方が良い所です。

  78. 2256 匿名さん

    >>2254 匿名さん

    例えば何が必要ですか?

  79. 2257 匿名さん

    >>2256 匿名さん
    気合いじゃね

  80. 2258 通りがかりさん

    港区は河川の下流域だし海近いし、水の影響は受けやすい地域だよね

  81. 2259 匿名さん

    わかりきった話延々としてますが、始発駅だし地下鉄南北線で今日の台風の影響ほとんど関係なく通勤できました。

  82. 2260 マンション検討中さん

    SMBCは年収1100万あれば1億貸してくれますよ。1.5億はわからないです

  83. 2261 通りがかりさん

    >>2260 マンション検討中さん

    属性良ければね。個人事業主とか中小企業の社長ではかなり厳しい。

  84. 2262 匿名さん

    >>2258 通りがかりさん

    治水のおかげで、古川まったく問題なし。
    古川橋前の道路も冠水なし

    10年前なら、確実に冠水してた

  85. 2263 匿名さん

    低地の古川橋が冠水せず、高台の目黒駅前が冠水してたね。

  86. 2264 マンション検討中さん

    年収の10倍借りれても、、、借りないとローン組めない時点で危険。
    担保となる金融、不動産資産がないと。

  87. 2265 匿名さん

    借りないとローン組めないって、あまり賢い人とは思えないような斬新な発言。

  88. 2266 匿名さん

    住宅ローン減税でお金返ってくるから借りる方が得

  89. 2267 マンション検討中さん

    >>2266 匿名さん
    おっしゃるとおり。なんで55平米多めにご用意いたしました。是非どうぞ。

  90. 2268 匿名さん

    >>2260
    >SMBCは年収1100万あれば1億貸してくれますよ。1.5億はわからないです

    ・貸してくれますよ
    ・貸してくれるみたいですよ
    ・貸してもらえた

    どれですか?

    借りれたのは誰ですか?
    知り合いですか?
    知り合いの知り合いですか?
    ネットにそう書いてあったのですか?

    借りれた人の属性はどんな具合ですか?

  91. 2269 匿名さん

    >>2268
    あなたの質問の答えは、上の引用中にかかれているのでは?
    言葉を理解する能力が高い人ではないようですね。

  92. 2270 名無し

    >>2254 匿名さん
    普通の夫婦共働き30代半ばですが世帯年収3,500万円です。周りに豊かな人多くて自分たちにプラスα付いてる気がしません。。

    このマンションは内装がショボ過ぎたのと、朝の混雑満員電車に耐えられないので、見送ります。

  93. 2271 マンション検討中さん

    ていうか年収とローンの議論なんてどうでもいいよ。千差万別なんだから。

    年収3,000万円の外資系超一流不動産ファンド若手よりも、年収2,000万円の三井不動産管理職の方が融資引きやすいけど、それも他の借入とかの状況によっていくらでも引っくり返る。

    もっとみんなに共通の話をしようよ。この物件の評価とか、比較物件とか。

    内装のショボさは私も同意です。オプション代で1,000万円くらい見たほうが良いかも。

  94. 2272 匿名さん

    >>2269
    >>あなたの質問の答えは、上の引用中にかかれているのでは?

    いえ

    >年収1100万あれば1億貸してくれますよ

    融資に際してこんなのは属性でもなんでもないから聞いてるんですよ。

  95. 2273 匿名さん

    ・年収とローンの議論なんてどうでもいいよ。千差万別なんだから。
    ・共通の話をしようよ。この物件の評価とか、比較物件とか。

    なかなかわがままだなw

  96. 2275 匿名さん

    まあ、資産状況で貸してくれる額なんて、いくらでも変わるからね。個々に仮審査すればすむ話。
    無意味な話題だよ。

  97. 2276 匿名さん

    このマンションは住宅ローン減税もらうことのできる所得の人々ががんばって買うマンションなんだろうな。
    港区のピン立地のマンションとは違う。

  98. 2277 匿名さん

    >>2260
    >SMBCは年収1100万あれば1億貸してくれますよ。

    そんな簡単な話でもない。

    >千差万別なんだから。
    >資産状況で貸してくれる額なんて、いくらでも変わるからね。

    属性が大事。

  99. 2278 匿名さん

    >>2276
    戸数が多いので当然そういう層も多いだろうな。
    ただ東京はいろんな人がいるからなー。
    良さげな部屋はちょっとやそっとのリーマンでは買えないね。

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸