東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-10 14:34:58

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 13151 契約済みさん

    ここの契約者みんなは住宅ローン改定、あまり気にしてない?

  2. 13152 匿名さん

    >>13102 買い替え検討中さん
    耳ありです。

    が、幅2050(タイヤ外幅1960)なので最近の機械式駐車場で見ても優秀ですね。(たまに1920ってサイズの駐車場も有りこれだと幅広の車種は結構キツイ)

    フラットパレットには劣りますが、タイヤ外幅1960なら大抵の車種は入ります。ハイルーフは別としてサイズ面で不自由に感じる事は少ないでしょう。

  3. 13153 匿名さん

    >>13151 契約済みさん
    気にしないと言ったらウソになる。

    前を向いて進もうと決めた。。

  4. 13154 匿名さん

    >>13149 匿名さん
    近いー!

  5. 13155 匿名さん

    >>13151 契約済みさん
    住宅ローン減税改定の事ですか?
    3000万売却益控除使う予定なので、そもそもローン減税諦めてます。

  6. 13156 匿名さん

    皆さん購入の際はやはりローンですか?

  7. 13157 匿名さん

    三菱三田のタワー&ガーデンや、高輪タワー

    大和のプレミスト白金高輪タワー

    と比べると高くないですか?


    それでいくと東急ブランズも此処より安く出てくる可能性もありますかね?

  8. 13158 匿名さん

    >>13156 匿名さん
    色々な考え方ありますが、低金利で借りれるものは借りますよ。

  9. 13159 匿名さん

    >>13157 匿名さん
    高いと思うならやめた方が良い。

    安いとこで満足出来るならそっち買うに越したことはない。

  10. 13160 匿名さん

    >>13157 匿名さん
    プレミアを除いた価格を見ると、高輪タワーとスカイはそんなに差がないと思います。@500~700の平均600という感じか。
    ブランズも同じような感じか、少し高めかも。
    逆に聞きますが、ブランズが安くでる根拠は?

  11. 13161 匿名さん

    >>13156 匿名さん
    です。

  12. 13162 匿名さん

    >>13160 匿名さん
    スカイプレミアムが高杉る…。
    何であんなに高いんだろ?

  13. 13163 契約済みさん

    >>13155 匿名さん
    転売屋だね

  14. 13164 匿名さん

    109だから歪みあるスッ高値だと思うよw

  15. 13165 匿名さん

    >>13164 匿名さん

    芝浦も高いですもんね

  16. 13166 匿名さん

    >>13163 契約済みさん
    ではないです。
    買い換え

  17. 13167 匿名さん

    >>13165 匿名さん
    東急は、豊洲民を過小評価、芝浦民を過大評価

  18. 13168 匿名さん

    東急が建てるのってここより規模小さいよね

  19. 13169 匿名さん

    >>13168 匿名さん
    白金ザスカイ
    敷地面積 1.1ha
    戸数 1200戸 45階建

    ブランズ白金
    敷地面積 1.6ha
    戸数 900戸 40階建

    普通に考えれば、ブランズの方が安くなるなんて考え、出てこないけどね

  20. 13170 匿名さん

    >>13169 匿名さん

    ブランズはもう少し建物は小さくして一部屋あたり広い部屋多くして単価高く売り出したほうが売れる気がする。コロナで都心に広い新築の部屋求めてる富裕層がまだまだいる

  21. 13171 匿名さん

    >>13170 匿名さん
    だったら、ここのプレミアがもっと売れてもいいはず。

  22. 13172 匿名さん

    プレミアは割高なのかなー。そしたら中古でもパークマンションとかいくかな。スペック的に。

  23. 13173 匿名さん

    >>13171 匿名さん

    スカイプレミアって一期で完売してませんか?

  24. 13174 匿名さん

    >>13173 匿名さん
    1期で半分出して王様部屋が抽選7倍とか8倍とかだった気がします。2期で残りの半分出しましたね。

    最低3億から最高5.4億。

  25. 13175 匿名さん

    高層階エレベーターの方は全員億部屋
    どんな方かお目にかかりたいわ

  26. 13176 匿名さん

    >>12880 評判気になるさん

    確かに高輪ゲートウェイにある無人コンビニ欲しい

  27. 13177 匿名さん

    >>13176 匿名さん
    Amazon goみたいなのですか?

  28. 13178 匿名さん

    >>13175 匿名さん
    今都心の良いとこや面積広いとこは、それが普通になりつつある…。いや感覚的には普通じゃない。

  29. 13179 匿名さん

    >>13178 匿名さん

    普通に億ですもんね
    たまに横浜の物件とかみると安心というか驚きます

  30. 13180 匿名さん

    >>13175 匿名さん
    地権者は違うだろ。
    まあ、雰囲気で違いはわかるだろうけど

  31. 13181 マンション検討中さん

    >>13175 匿名さん
    なんなら20階以上全部億部屋だな…みな金持ってるんやねー。うらやま。低層で良いから買いたい。

  32. 13182 匿名さん


    忘れちゃいけないのが、この後近隣に109様と住友様が控えてるという事実。

    これだけでこの規模感や内容なら買うに値する物件。

  33. 13183 匿名さん

    5社会議やってそうですね。

    長谷工「年明け3期からどうしますか?」

    東建「進捗も順調ですし、このままの流れでいきましょう」

    住友「いや、今の相場観だと既に安さすら感じるから、ここは値上げして一段上に相場作った方が良いかと」

    野村「賛成!」

    三井「竣工までに完売出来るか否かが重要。近隣の再開発案件もあり供給に対しての需要を見極めるべき。住友さんは三田の自社単独物件で価格調整をお願いします。」

    住友「ぐぬぬ…」

  34. 13184 匿名さん

    >13183

    ちょっと違うかな。野村は早期完売を目指すはずだから住友にはつかない。

  35. 13185 匿名さん

    >>13181 マンション検討中さん
    低層でも2億とかあるからね。
    マンション自体ほぼ億ション

  36. 13186 匿名さん

    >>13174 匿名さん
    ここのスカイプレミアムの5億超の部屋なら、三菱の白金2丁目タワーの最上階(5.5億)の方が良かったんじゃない?

    先月売れちゃったみたいだけど。

  37. 13187 匿名さん

    >>13184 匿名さん
    最近の野村は住友より強気で在庫積み増してますよ。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66716540X21C20A1000000

  38. 13188 匿名さん

    >>13183 匿名さん

    人気の勝どきも二期値上げみたいですよね。

    ただ多社の複合再開発なんで上がりにくいと思います。

  39. 13189 匿名さん

    >>13186 匿名さん
    どちらも売れちゃったとこの話してもね、、。

  40. 13190 匿名さん

    >>13181 マンション検討中さん

    南の1Lは億行かないよ
    お買い得

  41. 13191 匿名さん

    >>13187 匿名さん
    野村の最近の物件で度肝を抜いたのが、馬車道の坪550万。メッチャ強気だなーとビックリした。

    https://manmani.net/?p=33677

    https://www.proud-web.jp/mansion/c115790/roomplan/

  42. 13192 匿名さん

    >>13182 匿名さん

    とりあえず買いました
    まさにそんな感じです

  43. 13193 匿名さん

    >13187

    積み増してるんじゃなくて積み上がっちゃってるんでしょ。意図的に在庫を増やしているのなら東池袋みたいに1期で大量供給して即日完売なんてやらない。すみふ理論だとあれ、失敗でしょ。

  44. 13194 買い替え検討中さん

    ここ昨年出たては高いなと思ったけど、今の相場観で見たら安く感じるよね。その時早めに動いて良い部屋取った人はやっぱりセンスや先見の明があるんだろうね。

  45. 13195 匿名さん

    >>13194 買い替え検討中さん
    もう遅いですか?今更ながら欲しくなって検討してます。

  46. 13196 匿名さん

    >>13120 匿名さん

    高層階1億ちょっとの部屋は独身貴族の住処としては最高ですな


  47. 13197 匿名さん

    >>13195 匿名さん
    東急のブランズに微かな期待を寄せましょう。

  48. 13198 匿名さん

    >>13196 匿名さん
    独身貴族だけではなく、パパのセカンドハウスとしての利用価値もあるよ

  49. 13199 匿名さん

    >>13194 買い替え検討中さん
    安く感じるなら2部屋、3部屋と買えば良いでしょう。

  50. 13200 匿名さん

    >>13198 匿名さん
    ん??

  51. 13201 匿名さん

    >>13193 匿名さん
    この日経のニュースを読んで、意図せず積み上がってると解釈するのは無理があるよ

  52. 13202 買い替え検討中さん

    >>13199 匿名さん
    買えるなら欲しいっすわ(笑)

    宝くじ買うっきゃない!

  53. 13203 匿名さん

    >>13200 匿名さん
    パパってパパ活のパパじゃないからな。
    仕事部屋としてのセカンドハウス

  54. 13204 匿名さん

    >>13197 匿名さん

    25年はすごく先ですよねぇ
    相場がどうなっているか、怖いです

  55. 13205 口コミ知りたいさん

    白金は他所からの移住者には風当たり強い街ですか?

    勝手なイメージです。

  56. 13206 匿名さん

    >>13204 匿名さん

    お金の行き場がなく株やビットコインすらすごい額に
    仮想通貨買うなら大人しく不動産買うわ
    おそろしや

  57. 13207 匿名さん

    >>13205 口コミ知りたいさん
    縄張り意識も強い人達ですからね。

    派閥に外れると他所者には暮らしづらい街かも。

  58. 13208 匿名さん

    >>13207 匿名さん
    はい??

  59. 13209 匿名さん

    >>13205 口コミ知りたいさん
    この物件のエリアは、元々下町。地下鉄開通して、住人層も大分かわりました。移住者だらけの街なので、別に問題ないかと。そもそも東京自体、地方出身者の集まりです。

  60. 13210 匿名さん

    >>13208 匿名さん

    白金台にいくとわかりませんが、白金高輪駅付近は下町なんで落ち着いてますよね
    クリスマスシーズンのアエルシティはこじんまりイルミネーションもあって素敵な雰囲気です
    夜は人も少なすぎず適度で落ち着いてます
    スタバ前や公園でお子さんと遊んだりや犬の散歩したりしてる方がたくさんいます
    個人的にはクイーンズ伊勢丹のお惣菜に日々助けられています。少々お高くても、8時以降2割引き、9時以降は4割引きです笑
    老若男女暮らしやすい街だと思いますよ

  61. 13211 匿名さん

    >>13204 匿名さん
    25年は分かりませんが、来年はこんな感じらしいです。

    https://mobile.twitter.com/akesakam/status/1339374369961725954

  62. 13212 匿名さん

    >>13202 買い替え検討中さん

    これっきゃない!!

    https://news.yahoo.co.jp/articles/38d5a236bf6d1feacf467096aa538c656057...

  63. 13213 匿名さん

    >>13212 匿名さん

    この制度にかこつけてえらい値段になりそう
    怖い怖い

  64. 13214 匿名さん

    残価設定なんてしたら担保価値のある都心にさらに需要が集中するだけじゃん。本気で地方滅ぼす気だろ

  65. 13215 匿名さん

    信号待ちの合間にパシャリ

    スカイーーッ!!

    1. 信号待ちの合間にパシャリスカイーーッ!!
  66. 13216 匿名さん

    >13132

    国が旗を振ったところで銀行が乗るかな。記事の冒頭にもあるように銀行はバブル崩壊と不良債権処理を経験している。期間を短期にしたところでリスクがなくなるわけではない。

    特に資産価値の高いといわれている都心程、痛手被るしね。

  67. 13217 匿名さん

    >>13182 匿名さん
    それ考えると恐ろしい事になってそうですねえ。。

  68. 13218 匿名さん

    >>13210 匿名さん

    oisixのミールキットも4割引ですよね。あれ最高

  69. 13219 通りがかりさん

    何でここ一気に売れ出したの?

  70. 13220 匿名さん

    >>13219 通りがかりさん
    春からコロナでモテルルーム、まともにやってなかったから。
    売れ出したのと売り出したのは、似てるけど違う意味です

  71. 13221 匿名さん

    >>13219 通りがかりさん
    一気にというか一期から売れてましたよ。

    販売始まって間もなくしてコロナが広がり、半年近く営業しておらずの今ですので。売り出しから実動だと6ヶ月、7ヶ月ってとこじゃないですかね。

  72. 13222 匿名さん

    >>13215 匿名さん
    この高さで既に存在感がすごい。完成したら文字通りランドマークになりそう。

  73. 13223 匿名さん

    また凄い増えてる。。

    もう東京はダメなのかも…。

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6379643

  74. 13224 匿名さん

    白金って人気だね。

    利便性の良さや、教育熱心な子育て組とかが検討してるのかな?

  75. 13225 匿名さん

    >>13224 匿名さん
    慶應幼稚舎まで徒歩で行かせたい人らとか?

    小学はSAPIX?

  76. 13226 匿名さん

    >>13224 匿名さん
    日本人は他国とは異なり、金よりプラチナを好む人が多いですからね。

  77. 13227 匿名さん

    >>13226 匿名さん
    私は資産運用ではゴールド派です。

    宝飾品は確かにプラチナ素材が多いかな。

  78. 13228 匿名さん

    >>13226 匿名さん
    ほうほう。

    えっ??

  79. 13229 匿名さん

    >>13223 匿名さん
    諦めるな!ワクチン、ワクチンさえ供給始まれば。

  80. 13230 マンション検討中さん

    >>13215 匿名さん

    お車はメルセデスGクラスのマットブラックですか?

  81. 13231 匿名さん

    >>13204 匿名さん

    これ以上、上がってますよ

  82. 13232 契約済みさん

    最近の売れ行きが加速していると聞きました

  83. 13233 匿名さん

    敷地が広いだけに、同じ建物内でも当たり部屋ハズレ部屋がでそうですね。

  84. 13234 匿名さん

    1. 南
  85. 13236 匿名さん

    実際に行って生で見てみたいわー

    すごい迫力なんだろうな

  86. 13237 匿名さん

    建ち上がってくると、どんどん伸びてくるから変化が楽しいですよね。

  87. 13238 匿名さん

    病院は全部終わってから作るのかな

  88. 13239 匿名さん

    >>13233 匿名さん
    逆を言えば価格に歪みが生じやすいとも言えます。

    何をもって当たりかハズレかは、個人の考え方によるとは思いますが。

  89. 13240 匿名さん

    >>13224 匿名さん
    再開発エリアは人気高いですよね。その中でもここは先陣の物件。

    加えて、大手デベ5社のJVや山手線内側最大規模など、話題性抜群ってのもあってでしょうか。

  90. 13241 匿名さん

    下に入るテナントは決まりましたか?

    まだならカフェとスーパーと百均を希望。

  91. 13242 匿名さん

    都心の不動産がどんどん上がって将来的に買い替えが難しくなる事を想定すると、今考えてる部屋より大きめの部屋にしておいた方が良いのかと悩む。

  92. 13243 匿名さん

    >>13242 匿名さん

    お父さんだけ近くのワンルームマンション借りるとか

  93. 13244 匿名さん

    >>13241 匿名さん
    百均は近くにダイソーとキャンドゥがあるしカフェはアエルシティにスタバとタリーズがあるので別になくても良いかなあ。あったら嬉しいのはkeyuca、無印、ロフト、ハンズ、3coins、village vanguard、サイクルスポット、ニトリかな思いつくのは。

  94. 13245 匿名さん

    >>13242 匿名さん
    具体的にどの位の広さ考えてるんですか?

  95. 13246 匿名さん

    >>13244 匿名さん
    全部いらねー

  96. 13247 匿名さん

    あと信濃屋、福島屋、KALDI、31アイスクリーム、Whole Foods Market、Accea、Apple Store、大黒屋、おたからや、旅行代理店もあったら嬉しい。

  97. 13248 匿名さん

    >>13245 匿名さん
    今子供1人の家族3人で70平米ー80平米で検討してましたが、先行って家族が増える事、不動産価格が上がってってしまう事を想定して、初めから大きめの90平米ぐらいの方が良いのかな?とか悩んでます。

  98. 13249 匿名さん

    >>13243 匿名さん
    手狭に感じてきた際には、それも手ではありますかね?

  99. 13250 匿名さん

    クリニックは何科が入るか詳細は未定ですか?

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸