東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-10 14:34:58

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 12951 匿名さん

    >>12947 匿名さん
    環状4号の新規事業区間のうち地下鉄安心と同時並行で進めるのは、そのニュースに出ている白金台区間でなくて、既に事業許可済みの高輪区間との同時進行での開削工法になるのでもっと早いはず。あと東京都港区、メトロの3者で白金高輪駅東部地区再開発、三田五丁目西再開発、白金高輪駅拡張、地下鉄品川駅延伸を同時に進める方針なので、早ければ2030年ごろにも開通するかもしれません。

  2. 12952 匿名さん

    >>12951 匿名さん

    白金高輪駅拡張は期待ですね
    反面マイナー駅の良さも残るといいなぁと思っています
    駅前にチェーン店がたくさんできたりしないといいなと思います

  3. 12953 匿名さん

    なぜかサイゼリアだけある謎
    行ったことないけど
    白金タワー住民は長年反対してるとか

  4. 12954 匿名さん

    >>12953 匿名さん
    サイゼリヤ、いつまでもあって欲しいよ

  5. 12955 匿名さん

    >>12954 匿名さん
    要りますか?

    本音を聞かせて欲しい。

  6. 12956 匿名さん

    >>12955 匿名さん
    サイゼリヤはコスパ最高。
    行ったことないなら行ってみたらいいよ。
    絶対無くなって欲しくない店の一つ

  7. 12957 マンション検討中さん

    少し気になりますが、ここのファミリー層は世帯年収どれくらいでしょうか

  8. 12958 マンコミュファンさん

    >>12957 マンション検討中さん

    そうですよね。 基本億超えだから気にはなりますよね。 でも私のなんとなくですが、ここのマンションにそんなギラギラした方は少ないんじゃないかと思い私は決めました。
     みたい感じとか挨拶した感じが、普通っぽい方が多いんじゃないかと。理想も含めて予想です。

  9. 12959 匿名さん

    >>12958 マンコミュファンさん
    私、ギラギラしてます!
    よろしくです!

  10. 12960 匿名さん

    >>12959 匿名さん
    マッチさん、自粛中ですよ。

  11. 12961 匿名さん

    >>12957 マンション検討中さん
    本音と建前、どちらが聞きたいですか?

  12. 12962 マンション検討中さん

    >>12961 匿名さん
    可能であれば両方です

  13. 12963 匿名さん

    >>12962 マンション検討中さん
    本年8000万、建前3000万です。

  14. 12964 匿名さん

    >>12958 マンコミュファンさん
    普段スウェットで近所ブラブラしてます。

    合格でしょうか?

  15. 12965 匿名さん

    >>12964 匿名さん
    セットアップじゃなければギリセーフ!

  16. 12966 匿名さん

    私は
    本音 45000万
    建前  2000万
    です。

  17. 12967 匿名さん

    >>12957 マンション検討中さん
    間取りによると思いますが、3Lなら世帯だと3000万ー5000万前後ってとこじゃないでしょうかね?

  18. 12968 匿名さん

    所得聞いても基本は参考にならないですよね。

    資産が他にあったりする人も居るでしょうし。

    各間取りの価格で平均は推測出来そうですが、それもピンキリでしょうかね。

  19. 12969 マンション検討中さん

    >>12967 匿名さん
    1億台のマンションはそこまで必要ですかね?都内の相場は基本1億オーバーになってきてるし、この価格帯はすでに庶民受け入れの水準なのでは

  20. 12970 マンション検討中さん

    >>12931 匿名さん
    年明けが勝負になりそうです。

    https://mobile.twitter.com/2ldk18/status/1338782941871140864

  21. 12971 マンション検討中さん

    三菱の高輪タワーも同じぐらいの高さですかね?

    https://mobile.twitter.com/2ldk18/status/1338773232682377217

  22. 12972 匿名さん

    >>12970 マンション検討中さん
    パンダ部屋用意するだけでしよ。

  23. 12973 匿名さん

    >>12972 匿名さん
    そのパンダちゃんどのぐらいで姿現すかですね。

  24. 12974 匿名さん

    北51A1億以下
    多分きますね
    高速真上だけどね

  25. 12975 匿名さん

    >>12971 マンション検討中さん
    全然違う

  26. 12976 匿名さん

    >>12957 マンション検討中さん
    参考までに。区民の平均です。

    https://how-match.jp/minato-ku/

    https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=131...


  27. 12977 マンション検討中さん

    >>12976 匿名さん
    統計で見ると庶民的水準ですが、建前ってことか

  28. 12978 匿名さん

    >>12977 マンション検討中さん
    住みやすそう。

  29. 12979 匿名さん

    売り出し当初高いと思って見送ったけど、1周回ってここ欲しくなった。そして今となれば安くさえ感じてきてる。恐ろしい。

  30. 12980 匿名さん

    >>12979 匿名さん
    値段据置きだから余計に安く感じますよね。

    僅か1年程で相場観が一変しました、、

  31. 12981 匿名さん

    >>12979 匿名さん
    まだ希望の部屋が残ってるかどうかですね。

  32. 12982 匿名さん

    今後周りにマンションがバンバン建つエリア故に、ここが埋もれてしまわないか心配です。。

  33. 12983 匿名さん

    >>12982 匿名さん
    埋もれはしないよ。
    供給過多を心配する人はいるけど、新陳代謝が活発な方が街として長続きする。

  34. 12984 匿名さん

    この辺の再開発はマンション建ててお終いですか?

  35. 12985 匿名さん

    >>12984 匿名さん
    サイゼリア残してくれるならそれでもう充分です。

  36. 12986 匿名さん

    >>12984 匿名さん
    現状決まってるのはマンションだけだね。
    元々住宅多い場所だから、しょうがない。
    あとは、新国際高校

  37. 12987 匿名さん

    >>12981 匿名さん
    もう無理でしょうね。動くのが遅過ぎた。

  38. 12988 匿名さん

    今中古がすごく高いのでもはや安く感じますよね、、白金タワーとスカイが同じような値段で出てますからね
    後発の東急やスミフは、このエリアの再開発や地下鉄事業とあいまって、むしろ底値を支えると思います。スカイは少し希望が叶わなくても手に入れといて間違いない物件だと思います。コロナ第一波二波の最中迷わず契約して良部屋手に入れた方々は素晴らしい判断でした

  39. 12989 匿名さん

    高輪ゲートウェイ、リニアも続きますからね

    1. 高輪ゲートウェイ、リニアも続きますからね
  40. 12990 匿名さん

    >>12988 匿名さん
    確かに都心相場が凄い事になってますね。

    こちら前向きに検討中ですが、東急の仕様や価格も気になっており、あちらが出てからでも遅くないのかな?とか思ったりもしてます。

    ただ明らかに此処より高かったらどうしよう。住友の方は三田ですし。

  41. 12991 検討者さん

    >>12990 匿名さん
    経験上、全て見極めてから決断するのが正解です。

  42. 12992 匿名さん

    >>12989 匿名さん
    品川駅ですか?ちょっと盛り過ぎてません?

  43. 12993 匿名さん

    >>12992 匿名さん
    よく見な。ゲートウェイ駅

  44. 12994 匿名さん

    >>12991 検討者さん
    まぁそれも悪くないんだけど、買いそびれたらそれもそれで大変。

  45. 12995 検討板ユーザーさん

    3期はレジデンス棟がメインの販売ですか?

  46. 12996 匿名さん

    品川駅高輪口の再開発は、もっと凄いでしょ

  47. 12997 マンション検討中さん

    えらい事になってます。

    マンション買ってる場合じゃないよねこれ。

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6379480

  48. 12998 匿名さん

    >>12995 検討板ユーザーさん
    レジデンス棟という呼び名はありません。

  49. 12999 匿名さん

    >>12997 マンション検討中さん
    それに伴う補償額の方を注視してみると、別の見方ができますよ

  50. 13000 匿名さん

    >>12998 匿名さん

    そんな意地悪言わないの

  51. 13001 匿名さん

    武蔵小山に抜かれるかもよ

  52. 13002 匿名さん

    下級国民が苦しむほど我々資産増えますからな。
    (笑)が止まりませんな。ワッハッハ。

  53. 13003 匿名さん

    これから近隣であちこちマンション建つから悩んじゃいますねー。

  54. 13004 匿名さん

    >>13002 匿名さん
    歯しまいなさい。

  55. 13005 匿名さん

    >>12998 匿名さん

    西棟

    この呼び方、古風で好きです

  56. 13006 匿名さん

    >>12990 匿名さん

    正直スカイとブランズが同時に竣工だったら、静かな場所にあるブランズにしたと思います。こればっかりはタイミングですよね!25年にブランズとスカイの中古と比較したとき、このエリア相場がどうなっているか。コロナが落ち着いて経済がハイパーにまわっていたりして、コロナが長引いてみんな東京脱出してたりして、神のみぞ知るですね

  57. 13007 匿名さん

    現状地下鉄は一本も品川に乗り入れていない

    白金高輪と品川がつながったら、品川から地下鉄で移動する人はみんな白金高輪を通過する

    これはえらいことになりそう

  58. 13008 匿名さん

    >>13007 匿名さん
    繋がりますかね?

    鉄道会社も弱腰になってる気がします。

  59. 13009 匿名さん

    >>13008 匿名さん

    事業決定はまだですね、期待が膨らみます。

  60. 13010 匿名さん

    >>13007 匿名さん
    都営浅草線、実質乗り入れてる事にしてあげてよ。

  61. 13011 マンコミュファンさん

    >>12968 匿名さん
    確かにそうですよね。
    同じ1億円でも、頑張って買う1億円と、楽々1億円の方もいらっしゃいますから、そこは本人達にしか分からないものですよね。 とにかくここが楽しみなのと、良い方が多く快適に暮らせたらいいなと待っております。

  62. 13012 マンション検討中さん

    >>13001 匿名さん

    既に武蔵小山の方が優ってるのは明らか。
    古川沿い低地のハザードマップど真ん中に資産価値の概念は無い。

  63. 13013 匿名さん

    >>13001 匿名さん

    なはずない

  64. 13014 匿名さん

    >>13006 匿名さん
    ブランズ? 売れてないでしょ?

  65. 13015 匿名さん

    >>13014 匿名さん
    そうですね。まだ売ってないですから
    もしかして、芝浦と勘違いされてるならば、少し恥ずかしい



  66. 13016 匿名さん

    決まったらスカイは対象になるのかな?https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000974.html

  67. 13017 マンション検討中さん

    >>13012 マンション検討中さん

    港区のハザードマップによれば、古川沿いのこちらは最も危険かつ下級に間違いありません。
    低層階の方は溺死の恐れがありますし、高層階の方にはタグボートの用意が必須と思いますが、その点の配慮はいかがでしょうか?

    大切なことですので繰り返してお伝えしますが、港区で最も危険なエリアであることは厳にご認識ください。

  68. 13018 匿名さん

    >>13017 マンション検討中さん
    万が一古川氾濫しても4階住人が溺死する事はない。
    ちゃんと調べてからネガしなよ。じゃないと、ただの荒らしでしかない。

  69. 13019 匿名さん

    >>13017 マンション検討中さん
    地下どうなってるか知ってる?
    調べてからちゃんと書き直してね

  70. 13020 匿名さん

    >>13014 匿名さん

    わかりづらくてすみません、25年竣工予定の白金一丁目西部開発の東急さんを勝手にブランズと呼んでいました。失礼しました。

  71. 13021 匿名さん

    >>13010 匿名さん

    確かにそうですね、東京メトロ初ということですかね

  72. 13022 マンション検討中さん

    現在予測できうるハザードには配慮されているということですね。

    ただし、昨今想定外の気候変動が発生しておりますので、港区で最もリスクあるマンションに変わりはありません。

  73. 13023 匿名さん

    >>13022 マンション検討中さん
    確かに私が無知でした。ですが、私の言っている事は間違いない。

    なんだこの書き込み。ただの荒らしか?

  74. 13024 匿名さん

    >>13022 マンション検討中さん

  75. 13025 匿名さん

    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52499724.html
    最新情報更新されていました

  76. 13026 匿名さん

    2期7次あるんですね

  77. 13027 匿名さん

    窓が光を反射するので昼間は中が見えにくそうですよね
    最近の窓ってみんなこんな感じなんですか
    いい感じ

  78. 13028 匿名さん

    >>13026 匿名さん
    以前、このスレで早いクリスマスでいい気なもんだみたいな書き込みあったから、MRの怒りの連続販売

  79. 13029 マンション検討中さん

    2期7次申し込み予定!!なんか6、7次にかけて先着順がかなり掃けてて驚く、常時13戸ある表記だから見誤る…

  80. 13030 匿名さん

    >>13029 マンション検討中さん
    どーいう意味ですか?

    先着順が減ってない様に見えて、実は売れてるって事?

  81. 13031 匿名さん

    >>13028 匿名さん

    建築がすすんできたら、その建物の存在感だけで自然に売れそうなのにね。

  82. 13032 匿名さん

    >>13030 匿名さん

    13種類部屋があって、順番に上の階から売ってるのか?

  83. 13033 通りがかりさん

    >>13030 匿名さん

    そう。随時補給してる。常に13戸に維持。

  84. 13034 匿名さん

    2期7次は14戸ですか。先週の6次は27とかでしたっけ?今月で40部屋ぐらい進んだのか。

    なお登録は明後日18日(金)16時までだから、抽選回避したい人はこの2日間は沢山ネガしましょう。

    https://www.shirokane-sky.jp/outline/

    1. 2期7次は14戸ですか。先週の6次は27...
  85. 13035 匿名さん

    ここは抽選と先着順のハイブリッド販売。なのでどの位売れているかはステルスで、営業に聞かないと正しい数値はわからない

  86. 13036 匿名さん

    >>13034 匿名さん
    だから急にその手の投稿が出てきたのか。分かりやすっ(笑)

  87. 13037 匿名さん

    >>13036 匿名さん
    しかも文章がたどたどしい

  88. 13038 匿名さん

    >>13034 匿名さん
    もう年内は先週までの6次で手じまいして年明けから3期販売と思ってましたが、まだ攻めるんですね。


  89. 13039 匿名さん

    >>13036 匿名さん
    西棟の方が安いという投稿も、その手かも
    このご時世、安く出す理由がない

  90. 13040 マンション検討中さん

    >>13030 匿名さん
    そうそう。5次以降、先着順出てる住戸も併せて検討してたんだけど、先着順もモデルルーム行くたびけっこう売れちゃっててその分新しい住戸が補充されてる。先着順はタイムリーに営業に聞いてないと中身が分からんのだね…

  91. 13041 匿名さん

    >>13038 匿名さん
    需要があれば。

  92. 13042 匿名さん

    今後も再開発が約束されてる白金良いすね。

    モデルルーム行って来ようかな。

  93. 13043 匿名さん

    北の東京タワーをとるか、
    向かい合わせ許容で太陽をとるか
    南は前の建物と割と距離あるし、港区低層なんてもともとお見合い不可避だから気にしない人も多い気が

    ファミリーなら後者かなぁ
    いやでも東京タワーも捨てがたい
    個人的に高層階エレベーターは絶対
    早く行かないと高層階なくなりそうね
    うーん有給とっていこうかな

  94. 13044 匿名さん

    >>13040 マンション検討中さん

    でてないとこも営業さんに言うと出してくれますよね。コミュ力次第な気がします。

  95. 13045 匿名さん

    コロナで大変な時にマンションを買おうという人が大勢居ると聞いて驚いてます。

    何でですか?お金あるんでしょうか?

  96. 13046 匿名さん

    >>13045 匿名さん
    家が必要なので。

  97. 13047 匿名さん

    >>13045 匿名さん
    財政出動しまくりでジャブジャブだから

  98. 13048 匿名さん

    >>13045 匿名さん
    ここにマンションが建つから

  99. 13049 匿名さん

    >>13042 匿名さん
    今日明日は休みじゃないですかね?

    7次の部屋なら18日(金)登録直前の16時までに滑り込むしかない。

  100. 13050 匿名さん

    予習できます






スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸