東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラス加賀〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 新板橋駅
  8. アトラス加賀〈契約者専用〉

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-29 08:41:05

契約者専用スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636673/

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kaga/index.html/

[スレ作成日時]2019-02-26 02:17:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 252 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  2. 253 住民板ユーザーさん1

    荷物量によって対応や金額が違ってくるのは仕方ないと思います。うちは大型家電家具はほぼ新調するのと家族も少ないのでサカイもアートも同じくらい安かったです。。

  3. 254 入居予定者

    本日内覧会でした。公園の緑が広がる眺望は素晴らしかったです。住むのが楽しみになりました!

  4. 255 住民板ユーザーさん1

    内覧会行ってきました!
    一応採寸はしたんですが、まだエコを玄関でやるか迷ってます。
    玄関にエコやるかたいらっしゃいますか?

  5. 256 住民板ユーザーさん1

    >>255 住民板ユーザーさん1さん
    私も今日内覧会でした。
    私も玄関にエコカラットをする予定でしたが、施工したい壁にスイッチ類が二箇所もあり逆に目立ってしまうのでないかと思い保留にしました。機能的には施工したいのですがスイッチとの関係が微妙で悩み中です…

  6. 257 住民板ユーザーさん6

    >>255 住民板ユーザーさん1さん
    玄関エコ迷ってます!長谷工に頼む予定ですか?別業者の方が安いのでしょうか?

  7. 258 入居予定者

    火災保険は皆様もう決めましたか?費用、サービスでおすすめのところがあれば、教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  8. 259 住民板ユーザーさん

    >>258 入居予定者さん
    私は、旭化成に提案頂いた会社よりも条件の良い安いところを見つけたので、そちらにします。
    警備(ALSOK)が入っていると、無条件で安くなる会社がありました。

  9. 260 住民板ユーザーさん

    >>257 住民板ユーザーさん6さん
    長谷工インテックさんに頼むと市場価格の2?3倍ですね。
    引き渡し後に施工で良いのであれば、ご自身で頼まれた方が安いと思います。

  10. 261 住民板ユーザーさん1

    内覧会に行きましたが、想像以上に良い仕上がりでした。大きな設計変更もなく安心しました。私も火災保険はこれからですが、楽天にしようかなと考えています。

  11. 262 入居予定者

    >>259 住民板ユーザーさん
    258です。教えていただきありがとうございます。alsok見積もりとってみます。

    >>261 住民板ユーザーさん1
    ありがとうございます。
    楽天もあるんですね。調べてみます。

  12. 263 住民板ユーザーさん8

    >>255 住民板ユーザーさん1さん

    玄関エコカラット、やります。
    長谷工さんでやると他より高いのでしょうが、自分達で手配して、施工日決めて…の手間を省きたかったのでお願いしました。

  13. 264 とある入居予定者1

    >>263 住民板ユーザーさん8さん

    長谷工のエコカラット・オプション施工は引渡日より前に行われますか?オプション説明会で引渡日以降と言われ、ずっと釈然としない状態でした。
    結局、別の業者さんにしてしまいましたが、正規のオプションで引渡後というのが本当にあるのか後学のために教えて下さい。

  14. 265 匿名さん

    最近は引き渡し前の傷(売主責任)とオプション施工による傷(売主責任外)を区別するため
    引き渡し後、入居前までにオプション施工するパターンが多いです。

  15. 266 住民板ユーザーさん1

    和室に変えたりダウンライトを設置したりする売主オプションは建物建設の中で工事をするので引渡しの時はできあがってますが、申込み期限が早いんですよね。

    エコカラットやバルコニータイル、エアコン、カーテン、防汚・防カビコーティングなどのインテリアオプションは引渡し後に最長10日間で工事するので内覧会でも、まだ申し込めると思います。たた、引渡し後から10日は引越しを延ばす必要があります。

  16. 267 とある入居予定者1

    >>265 匿名さん
    参考情報ありがとうございます。
    そうなるとオプション施工すると引渡日に鍵を貰っても直ぐに入居できないですね。

  17. 268 内覧前さん

    >>259 住民板ユーザーさん
    情報ありがとうございます、アトラス加賀の警備はALSOKに依頼されているということでしょうか(それとも別途個人のホームセキュリティで依頼されているということでしょうか)

  18. 269 住民板ユーザーさん6

    >>268 内覧前さん

    マンションの警備をALSOKが行います。
    私が内覧会の時の浄水器案内の方が、押売りな印象で、説明も不十分のまま書類に記入をお願いされました…(笑)
    旭化成の方には報告しましたが…。

  19. 270 住民板ユーザーさん8

    みなさん住設延長サポート入りますか?

  20. 271 住民板ユーザーさん1

    >>270 住民板ユーザーさん8さん

    私は入らないです。

  21. 272 通りがかりさん

    >>270 住民板ユーザーさん8さん

    私は迷っています。
    ディスポーザーや床暖房がオプション対応で別料金かかりますよね。

  22. 273 住民板ユーザーさん6

    >>270 住民板ユーザーさん8さん

    入りました。使うのはしばらく先になりそうですが。

  23. 274 住民板ユーザーさん5

    私も入らないことにしました。肝心なディスポーザーや床暖が別料金だったので、故障しないことを願うばかりです。

  24. 275 住民板ユーザーさん8

    >>264 とある入居予定者1さん

    遅くなりごめんなさい!
    オプションは引渡し後になります。
    オプションは色々とお願いしましたが、引渡しが完了した日から一週間程かかる見込みと言われました。長谷工さんが鍵を預かるのでお部屋の中は見られません。

  25. 276 とある入居予定者1

    >>275 住民板ユーザーさん8さん
    回答ありがとうございます。
    インテリア・オプションを依頼した皆様の入居は9/末から10/初旬になりそうですね。

  26. 277 住民板ユーザーさん1

    今日の雷雨はすごかったですね。
    雨上がりにきれいなダブルレインボーが見れました。
    今年はコロナと梅雨の長雨で現場は大変だったと思うのですが、今日もお盆休み返上で工事をしてくれてありがたいですね。

    1. 今日の雷雨はすごかったですね。雨上がりに...
  27. 278 住民板ユーザーさん1

    今日、サカイの見積もりがありましたが本当に嫌な思いをしました…
    もう二度とサカイには頼まない…

  28. 279 住民板ユーザーさん1

    >>278 住民板ユーザーさん1さん
    サカイの営業ってそんなにひどいのですか?
    具体的にどんなこと言われたんですか?
    明後日見積なんですが...

  29. 280 住民板ユーザーさん1

    >>279 住民板ユーザーさん1さん
    希望の条件を伝えると目の前で本部?に電話を始めて「●●とか言ってます(笑」との会話(本当にこの発言のまま)…
    結局その条件通りとなりましたし、幹事であるので今回はお願いしましたが、驚愕でした…
    皆さん仰る通り、営業の方次第なのかとは思いますが…

  30. 281 住民板ユーザーさん1

    引越業者は幹事会社にお願いするにしても、必ず相見積もりを取って交渉した方がいいです。
    我が家の経験上、2?3割くらいは営業担当者の一存で下がる感じでした。

    「上司に相談して?」とか言ってましたが、いつの間に相談したんじゃ!(電話してる最中なのに)

    交渉事が苦手な人やお金に余裕があって忙しい人は幹事会社の言い値で引っ越すのが一番楽ですけどね。

  31. 282 住民板ユーザーさん

    話が変わりますが、評判がいい保育園はどれでしょうか?ご存知の方いらしゃいますか?

  32. 283 住民板ユーザーさん1

    わたしもサカイの営業態度が気に入らず、他社にお願いしました。この地域のサカイの営業ハズレすぎますね。本当に不愉快でした。
    アトラスにも文句を言いたいくらい、態度ひどかったです。。

  33. 284 住民板ユーザーさん5

    >>282 住民板ユーザーさん
    区役所前駅に近いひびきや、あいあい、あすなろあたりが地元では評判良いですよ。もっとマンションに近い保育園4件ほどありますが、ちょっと癖が強いです。

  34. 285 マンション検討中さん

    王子新道からの写真です。
    手前からシティテラス、野口研究所、アトラス。右側は板谷公園です。

    1. 王子新道からの写真です。手前からシティテ...
  35. 286 マンション検討中さん

    電線の存在感がすごいですね。笑

  36. 287 購入者

    いつか地中化すればいいですね

  37. 288 マンション検討中さん

    >>287 購入者さん
    実際にみると写真ほど電線の存在感は感じませんでしたが地中化されたら素敵ですね。

  38. 289 住民板ユーザーさん1

    アトラスの前の王子新道は無電柱化整備候補路線となっているので史跡公園の整備とあわせて将来的には地中化することが期待されますね。

    一足早く無電柱化した不動通り商店街を歩くと、仲宿商店街なんかと比べて道幅が広くスッキリしていて、やはり気持ちがいいものです。

    ただ現場でも石神井川遊歩道の北側や史跡公園予定地の東側はもともと電柱・電線がなく気持ちの良いものとなってるので、南側もとなると贅沢な願いかもしれませんね。

  39. 290 匿名さん

    サカイなんて頼まずにもっと親切な引越し業者はたくさんありますよ!

  40. 291 住民板ユーザーさん1

    石神井川遊歩道沿いのオープンテラスも完成間近です。

    段畑状にたくさんベンチやお座敷みたいなスペースがあって、春にここに座ったら視界いっぱいに桜が広がりそうです。

    さらに史跡公園がお隣にできるのが楽しみですね。

    1. 石神井川遊歩道沿いのオープンテラスも完成...
  41. 292 住民板ユーザーさん8

    石神井川沿いの景観は素晴らしいですね。

    1. 石神井川沿いの景観は素晴らしいですね。
  42. 293 住民板ユーザーさん8

    >>291 住民板ユーザーさん1さん
    本当に桜の季節が楽しみですね!

  43. 294 住民版ユーザーさん

    隔て板の隙間の件、その後指摘された方いらっしゃいますか?

  44. 295 住民板ユーザーさん2

    長谷工さんではなく外部の業者に内装お願いしてる方いらっしゃいますか?
    おすすめがあれば参考までに教えていただきたいです。

  45. 296 住民板ユーザーさん9

    >>294 住民版ユーザーさん
    しましたー

  46. 297 マンション検討中さん

    294さん

    うちもしました!

  47. 298 住民板ユーザーさん6

    >>296 住民板ユーザーさん9さん

    交換の対応をしていただけるのでしょうか?

  48. 299 住民板ユーザーさん3

    >>295さん
    うちはこの掲示板で以前挙がっていたサンクチュアリというところにお願いしました。ただ、もうアトラス加賀での注文がかなり入っているらしいので、今からだともしかしたら厳しいかもしれません。

  49. 300 住民板ユーザーさん7

    >>298 住民板ユーザーさん6さん
    構造上の都合?でこのままとの説明がありました。(交換なし)

  50. 301 住民板ユーザーさん3

    構造上の理由ではなかったです。
    最初からこの高さの仕様と決まっていて、CGやモデルルームが誤解を招くものだっただけなので、それで了解してほしいと言われました。交換対応はしないとのことです。
    気持ちとしてはとても残念で、まだ納得できていません。

  51. 302 住民板ユーザーさん8

    >>301 住民板ユーザーさん3さん
    モデルルームも元々上が埋まってなくて、モデルルームの外壁が見えてて埋まってるように見えただけです。との説明でした。結論変わらず、変更はしません。で終わりでしたね。

  52. 303 住民板ユーザーさん2

    隔て板の件、はるぶーさんがちょうどタイミング良く記事にされてますね。
    現居より高さがあるなと思って、我が家は特に気になりませんでした。

  53. 304 住民板ユーザーさん1

    はるぶーさんの記事読みました。これタイミング的にこのマンションの住民ぽいですよね…
    私も気にせず切り替えるタイプなのですがこんなに気にされる方もいらっしゃるのですね

  54. 305 住民板ユーザーさん1

    11→9戸に更新されましたね。

  55. 306 住民板ユーザーさん2

    はるぶーさんの記事読みました。
    どなたか行動力のある方がスムログに投稿してくださったんですね。ありがとうございます。とても参考になりました。
    うちははるぶーさんの意見も踏まえつつもう少し考えてみたいと思っています。

  56. 307 匿名さん

    隔て板の件、どなたかスムログ相談されたのでしょうか。
    https://www.sumu-log.com/archives/24389/
    (マンション名は当然書かれていませんが)

    住民が一致団結して戦わないと無理そうであることと、それ自体もお勧めはしないという見解だそうです。
    この住民板で以前書きこんでいる方が部外者ではないとすると
    隔て板について指摘しないという方もおられるので、対応は難しいのかなと思います。

  57. 308 とある入居予定者1

    >>307 匿名さん
    うちも確認会当日は説明を詳しく求めましたが、まぁ追求しなくて良いかなと思い、それ以上のアクションはしてないです。

  58. 309 住民板ユーザーさん1

    この掲示板で話題になっていたからか、内覧会の冒頭に旭化成不動産レジデンスの営業担当者が特別に時間をとってモデルルームの写真を見せながら以下の説明がありました。

    ・当初からのこの仕様で変更があったわけではないこと
    ・モデルルームも実物と同じように再現できていること
    ・指摘されても対応は難しいこと
    など

    たしかにモデルルームはきちんと再現されていましたが、外の建物の壁で隙間が空いていることが一目でわかるように工夫があるとよかったと思います。模型でもきちんと表現してほしかったですね。

    ただ「気に食わないなら手付金を返すからキャンセルして」と言われたら困るくらいには全体的に満足しているので、我が家は特に指摘はしなかったです。

    ケイカル板でピタッと天井まであると、風害でバキバキ割れて共用部の修繕対応に管理組合が困る、みたいなことも聞いたので、逆によかったのかなと切り替えてます。

    理想は加賀レジみたいな壁ですが、またそれは違う話ですしね。

  59. 310 住民板ユーザーさん7

    >>295 住民板ユーザーさん2さん

    私はグットライフさんにお願いしましたよ!
    同じマンションが同じ日程で何件か入ると同日施工割引もしてくれるので自分の希望の日程が空いてるかだけでも問い合わせしてみては!

  60. 311 住民板ユーザーさん1

    9/15が長谷工から旭化成への引渡しのようですね。
    4月の緊急事態宣言などで一時はどうなることかと心配しましたが、想定の範囲内で予定通りに仕事を終わらせて本当に頭の下がる思いです。

    1. 9/15が長谷工から旭化成への引渡しのよ...
  61. 312 住民板ユーザーさん6

    駐車場は、全台分うまったのでしょうか?
    まだ、余裕があるのでしょうか?

  62. 313 とある入居予定者1

    入居前に自宅マンションと比較するとクロスの貼り付けの仕上がりとか、アトラス加賀のほうが数段いいですね。今となっては些細な事ですが今住んでるマンションの内覧会、全然見るとこが違ってた。

  63. 314 住民板ユーザーさん6

    >>310 住民板ユーザーさん7さん

    問い合わせしたら何とか空いてたのでお願いできました。
    参考になりました。ありがとうございます。

  64. 315 住民板ユーザーさん8

    さあいよいよ入居が迫ってきましたね。
    プラウドから見たアトラス加賀です。
    右後方には、サンシャイン、ブリリア、ハレザがみえています。
    都心近接ならではこの景色を毎日見られるのが楽しみです。

    1. さあいよいよ入居が迫ってきましたね。プラ...
  65. 316 住民板ユーザーさん8

    東向きは、左下に加賀庭球場、中央奥にはスカイツリーが見えています。右下から中央奥に伸びている道路は加賀学園通りです。

    1. 東向きは、左下に加賀庭球場、中央奥にはス...
  66. 317 住民板ユーザーさん8

    みなさん、インターネットはどこの会社のやつにしますか?
    私は今ソフトバンクなんですが、使ってるやつを引き続き使うとなるとめんどくさそうなんです…

  67. 318 住民板ユーザーさん6

    >>317 住民板ユーザーさん8さん

    確か、ケーブルTVのインターネット付いてましたよね?

  68. 319 住民板ユーザーさん8

    昼間の様子です。

    1. 昼間の様子です。
  69. 320 住民板ユーザーさん8

    東向きです。

    1. 東向きです。
  70. 321 住民板ユーザーさん5

    >>317 住民板ユーザーさん8さん
    ホコロコインターネットサービスを使うしかないのでしょうか。月額1,400円であれば割安なのでしょうか、ネットスピードが心配ですが

  71. 322 住民板ユーザーさん1

    >>321 住民板ユーザーさん5さん
    やはり回線速度は遅いですかね…
    とりあえず申し込みはしましたが、後々光を引くことになりそうな気がしてます。

  72. 323 住民板ユーザーさん1

    ありがとう

  73. 325 住民板ユーザーさん1

    いよいよ週末から引渡し入居が始まりますね。
    とても素敵にできあがっていて入居が楽しみです。
    石神井川沿いの公開広場はベンチの下にライトが光ってて、これまた素敵でした。

    1. いよいよ週末から引渡し入居が始まりますね...
  74. 326 住民板ユーザーさん8

    石神井川沿いの景観が素晴らしいですね!

    1. 石神井川沿いの景観が素晴らしいですね!
  75. 327 住民板ユーザーさん1

    アトラスの前の王子新道の道路照明更新工事が9月上旬から12月中旬まで行われるようです。

    石神井川沿いはアトラスの照明でとても明るく安全な感じになりましたが、王子新道側も明るくきれいになると嬉しいですね。

  76. 328 住民板ユーザーさん8

    >>327 住民板ユーザーさん1さん
    加賀周辺の街灯は暖色系のLEDライトに更新されていますので、今までよりも明るくて安心で暖かみのあるものになると思います。

  77. 329 住民板ユーザーさん3

    OP会でフローリングのコーティングを検討していると伝えたところフロアコーティングすると保証適用外になると言われました。
    皆さんはフロアコーティングされましたか?

  78. 330 匿名住民1

    電気の契約は各自で行って下さいとの連絡があり、東電以外も視野に入れて調べているところなのですが、おすすめの新電力/プラン(ガスとセットで更にお得になる等)がありましたら教えて頂けたら嬉しいです。
    ちなみに、日中も普通に電気を使い、深夜は夏場にクーラーを使用する想定です。

  79. 331 住民板ユーザーさん1

    >>329 住民板ユーザーさん3さん
    フロアコーティングする予定です。
    確か長谷工のオプションでしても外注でしても保証は適用外になると言っていたので、外注にお願いしました。フロアコーティングは新築時でないとなかなかやってくれないのでしょうがないかなと思っています。

  80. 332 住民板ユーザーさん1

    >>325 住民板ユーザーさん1さん
    石神井川沿い大変素敵ですね。
    ただ、石神井川沿いにこんなに空間にゆとりがあるのであれば、板谷公園側をもう少しセットバックしてくれたら良かったなぁと個人的には思っています…車で通ると結構圧迫感を感じるので…

  81. 333 住民板ユーザーさん2

    >>332 住民板ユーザーさん1さん
    この広場になってる部分は、たしか東京都の緑地計画?に該当しているので建物を建てないそうですよ。
    計画自体は何十年も昔のものなので今さら実現の可能性は低いそうですが、念のためということでした。
    (重要事項説明のときに説明がありましたよー)

  82. 334 住民板ユーザーさん7

    明日からいよいよ引き渡しが始まりますね。これから皆さんとこのアトラス加賀で良いコミュニティを築き上げていきたいです。本当に楽しみです。宜しくお願いします。

  83. 335 住民板ユーザーさん2

    >>334 住民板ユーザーさん7さん
    こちらこそよろしくお願いします。
    楽しみですね!

  84. 336 住民板ユーザーさん1

    本日引き渡しでした!これからコーティングが入るので床壁天井掃除しましたが、かなり汚れていました。
    中層階ですが内装工事が終わってからかなり経過しているので仕方ないですね。
    これからよろしくお願いします。

  85. 337 とある入居予定者1

    >>336 住民板ユーザーさん1さん
    コーティング前の清掃って自分でするんですね。参考になりました。

  86. 338 住民板ユーザーさん8

    いよいよ入居です。

    1. いよいよ入居です。
  87. 339 住民板ユーザーさん6

    >>337 とある入居予定者1さん

    内覧会後の再チェック時に木くずや汚れ等が酷かったので、清掃頂きましたが…
    コーティングの方にもお伝えし、全てキッチリ実施しますので安心くださいとおっしゃってくださいましたよ。

  88. 340 住民板ユーザーさん5

    >>337 とある入居予定者1さん

    私の頼んだ業者の場合ですが、フローリングは全部掃除してくれるのでこちらでする必要はないのですが、その他のクロスや水回りはサービスでやってもらうので掃除せずにそのまま吹きかけるということだったので掃除をしました。
    業者とコーティングの内容によるかと思うので確認するのが1番だと思います。

  89. 341 匿名

    もう入居始まっているのですね。
    入居された方、住んでみてどんな感じですか?

  90. 342 住民板ユーザーさん1

    ウチは鍵を受け取りましたが内装工事があるので入居はもう少し先です。
    早朝に荷物入れにきましたが、その時の廊下からの雰囲気だと入居しているのはまだ少数でしょうね。

    階段二階の扉などセキュリティがちゃんとしているのと、高層階東側の眺望が素晴らしいです。

  91. 343 住民板ユーザーさん7

    昼間も良いですが夜が素敵ですね。
    圧倒的なデザイン感です。

    1. 昼間も良いですが夜が素敵ですね。圧倒的な...
  92. 344 住民板ユーザーさん1

    夜の中庭、とても素敵ですね。

    昼は中庭やオープンテラスでよちよち歩きのチビちゃん連れの家族が遊んでいたり、遊歩道はわんこを散歩させていたり、とてもいい雰囲気だと感じました。

    今は引渡し会やインテリアオプション工事、引越し業者で昼間はわちゃわちゃしていますが、しばらくして静かで落ち着いた環境になるのを待ち望んでいます。

  93. 345 住民板ユーザーさん7

    その2。

    1. その2。
  94. 346 住民板ユーザーさん7

    その3。

    1. その3。
  95. 347 住民板ユーザーさん5

    いよいよですね、入居間際で今更なのですが、、
    水回りコーティングって実施された方はいますか??
    業者に頼んだり市販の物でセルフであったり、、

  96. 348 住民板ユーザーさん6

    >>347 住民板ユーザーさん5さん

    うちはフロアコーティングと合わせて、その他全てのコーティング等をお願いをしていますよ。

  97. 349 住民板ユーザーさん7

    低層階はバルコニーに蚊取り線香や、虫除けなど、虫対策はしますか?

  98. 350 住民板ユザーさん

    >>347 住民板ユーザーさん5さん
    我が家もフロアコーティングをお願いするのですが、水回りコーティングがサービスで付いてきました。これから施工です。

  99. 351 住民板ユーザーさん1

    単価高くても設備いいの大事ですね!家の中とても快適です!!!

  100. 352 住民板ユーザーさん4

    ここで名前のあがっていたサンクチュアリーのインスタにカップボードの施工例が紹介されてますね。
    どれも素敵です。

    長谷工インテックのインテリアオプション会でウチもカップボード紹介されましたが、時間が無かったのか対応しないのかこのような多彩な種類の提案なく、一種類の提案だけで値段も高くて他社にしちゃいました。正規オプションにこだわらなくても、これだけのものを提供いただけるなら充分ですね!

  101. 353 住民板ユーザーさん6

    サンクチュアリのカップボードいいですね!
    いくらぐらいしたのかな…うちはもうコスト削減のNITORIにしましたが…!
    どなたかバルコニーにタイル貼る方はいますか(・・?
    私は自分で施工しようと思ってます☆

  102. 354 住民板ユーザーさん1

    バルコニーのタイルは物を落とすとすぐに欠けてしまうのがネックと聞いて躊躇しています。
    ただ、素敵ですよね。ウッドデッキも憧れるのですが、下の掃除や大規模修繕の際の保管等を考えると、どうしても二の足踏んでしまいます。

  103. 355 住民板ユーザーさん6

    >>354 住民板ユーザーさん1さん
    ウッドデッキも考えましたが、TOTOのタイルを買って敷き詰めようかと思っています。あとは汗とか水にも強い人工芝を貰ったのでそれも使おうと考えています!

  104. 356 住民板ユーザーさん1

    入居した方、住み心地いかがですか?
    色々教えてください!

  105. 357 住民板ユーザーさん2

    特に不便な点や不具合はありません。
    入居者の方々も良い人ばかりです。
    あと、周辺が公園なので非常に開放感があります。昼夜問わず、とても静かで過ごしやすく、テレワークに最適です。

  106. 358 ユーザー1

    初めまして!来月ごろ入居予定のものです。みなさん、宜しくお願いいたします。
    インテリアオプションでカップボード、エコカラット、バルコニータイルをつけようか悩んでいます。お勧めの業者があれば教えていただけますでしょうか?過去の掲示板を見て、サンクチュアリさんには問い合わせ済みです!
    宜しくお願い致します。

  107. 359 住民板ユーザーさん4

    入居しましたー!
    皆さん、不具合みつかった場合、どうされてますか?

  108. 360 匿名

    >>359 住民板ユーザーさん4さん
    入居おめでとうございます。入居早々の不具合、気分いいものではありませんよね。
    不具合はなるだけ早く旭化成不動産レジデンスに言って直してもらったほうがいいと思います。
    不具合の内容にもよりますが、キズなどだと入居後についたものとして対応してくれない可能性も。
    このような時の対応こそがデベロッパーの評価につながるのでしょうね。誠意ある対応してくれるといいですね。


  109. 361 住民板ユーザーさん

    >>359 住民板ユーザーさん4さん
    うちの場合はアフターサービスに問い合わせたり、
    いまはロビーに新生活アドバイザーの方が常駐していらっしゃるので、そちらに相談したりしています。
    迅速に誠実に対応してくださっていると思います。

  110. 362 住民板ユーザーさん1

    やっぱりサッシが黒いと傷が目立ちますね。
    部屋もそうですが、二階の階段扉とか目立つ傷が、、、

    シルバーだったら気付かない傷も目立ってガッカリします。

  111. 363 マンション住民さん

    私もサッシ拭き掃除で擦り傷入れてしまいました。気を付けて拭かないとすぐ傷入りますね。

  112. 364 住民板ユーザーさん1

    目の前の板谷公園、滑り台など新しくなりましたね。また今日から違う工事を始めているようで綺麗になると嬉しいですね!

  113. 365 住民板ユーザーさん8

    >>364 住民板ユーザーさん1さん
    確か下水管工事のため、公園の東側がしばらく使えなくなるとのことでした。

  114. 366 匿名さん

    住民ではありませんが、夜の石神井川側のライトアップがすごく素敵ですね。あこがれます。

  115. 367 住民板ユーザーさん2

    既に入居されてる方に質問です。
    今後入居予定です。
    マンションのインターネットサービス
    テンフィートライトの通信環境はいかがですか?
    契約中の光を継続するか乗り換えるか検討しています。
    使われてる方いらっしゃいましたらお答え頂きたいです。

  116. 368 住民板ユーザーさん4

    >>367 住民板ユーザーさん2さん

    こればっかりは用途によって要求スペックが異なるから、今の契約を切らずにテンフィートライトを試して判断が良いと思います。確か最初の数ヶ月は無料でしたよね。

    ただのネットサーフィンくらいなら全くストレスなしですが全住戸はまだいませんし、その点は今後どうなるか不明です。

  117. 369 住民板ユーザーさん2

    >>368 住民板ユーザーさん4さん

    ご返答ありがとうございます!
    使ってみて決めたいと思います。

  118. 370 住民板ユーザーさん8

    順調に入居が進んでいます。

    1. 順調に入居が進んでいます。
  119. 371 住民板ユーザーさん8

    その2

    1. その2
  120. 372 住民板ユーザーさん8

    板谷公園から

    1. 板谷公園から
  121. 373 住民板ユーザーさん6

    子供の足音…なんとかならないものか悩みます…

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  122. 374 住民板ユーザーさん1

    こちらで質問して良いのかわからないのですが、幼稚園の説明会に行ってきました。1号認定で2年制で来春から幼稚園に通う予定ですが、すんなり入れるのか分かりません。この辺りの地域では併願をするのが普通なのでしょうか??こればかりは近所の公園などで情報収集ができればいいのでしょうが、まだ住んでいないのでそれもできず困っています。ご存知の方いらっしゃいますか?

  123. 375 ユーザーさん

    >>373 住民板ユーザーさん6さん

    何か構造上の問題で響いたりするのでしょうか?

  124. 376 匿名

    >>374 住民板ユーザーさん1さん

    幼稚園は年中から通うと新たに募集する定員が少ない園が多いので、バスで通える園も検討されてもよいかもかもしれません。
    住民や近隣マンションの方々も、近隣園に元々通われている方、入居に伴い近隣園に転園してきた方、お隣北区の送迎バス有り園へ通っている方、北区の送迎バス無し園へ自転車で通われている方など様々のようですよ。

  125. 377 住民板ユーザーさん1

    >>376 匿名さん
    ありがとうございます。とても参加になりました。

  126. 378 ユーザー2

    入居しました、宜しくお願いします。
    床なりがある方いらっしゃいますか?少々の床なりは季節的なものかなと思っていますが、同様の方いらっしゃいますか?

  127. 379 住民板ユーザーさん1

    >>373 住民板ユーザーさん6さん
    ファミリー向けですから多少はしょうがないかと思いますが、かなり響きますか?
    我が家は今のところ全く感じません。

  128. 380 住民板ユーザーさん3

    >>378 ユーザー2さん
    我が家でも床なりはありましたが、管理の方に伝えたらちょうど修繕タイミングで業者の方が来て直してくれました。聞いたところによると徐々に馴染んで床なりしなくなるようですが、気になる場合は管理の方に伝えれば直してもらえると思います。

  129. 381 住民板ユーザーさん6

    >>375 ユーザーさん
    尋常ではないほど子供が走ってる音が響いてます。
    管理会社にクレーム言ったほうがいいのか悩みます

  130. 382 住民板ユーザーさん6

    >>379 住民板ユーザーさん1さん
    多少は我慢できるのですが、子供の走っている音が響いてます。ちょっと普通ではないです…

  131. 383 住民板ユーザーさん1

    お気持ちお察しします。

    ただ、足音などの騒音は当事者同士の問題ですし、ここのような匿名掲示板で不特定多数の人の目に触れる書き込みは悪影響の方が多いのではないでしょうか。

    まずは管理会社にご相談のが良いと思います。

  132. 384 ユーザー2

    >>380 住民板ユーザーさん3さん

    参考になります。ありがとうございます。どうやって直してもらいましたか?大がかりなったりするものでしょうか。ボンドを注入すると聞いたこともあります。

  133. 385 住人

    >>382 住民板ユーザーさん6さん
    構造上の防音レベルを調べてみるのは、どうでしょうか?

  134. 386 住民板ユーザーさん9

    >>373 住民板ユーザーさん6さん

    一度気になると、どんどん気になりますね。お気持ちお察しします。場所として、東側ですか?西側ですか?
    お察します。

  135. 387 匿名

    >>386 住民板ユーザーさん9さん
    音は自分が思う方向とは別の方向から聞こえるという話もよく聞きますし、あまり場所を気にしてもしょうがないと思います…。

    383さんと同意見で、このような掲示板でいくら話しても悪影響の方が大きいので、まずは管理会社に相談されるのがよいと思います。

  136. 388 住民板ユーザーさん6

    >>383 住民板ユーザーさん1さん
    皆さま、ありがとうございます!管理会社に相談してみます

  137. 389 住民板ユーザーさん9

    >>387 匿名さん

    興味があったので聞きました。あまり悪影響を想定できませんが、、、どんな影響でしょうか?良い影響もあるのと思います。

  138. 390 匿名

    >>389 住民板ユーザーさん9さん
    お気を悪くされたならすみません。。
    ただ、この掲示板は全世界の人が見られる公開の場で、これから先もずっと残り続けるものです。そのような場で、個人のプライバシーにも関わりかねない問題を掘り下げるべきではないと思いました。将来的なマンションリセールにも悪影響を与える可能性もあります。
    また、匿名掲示板ですし、言い方は悪いのですが、問題を提起されている方が本当に居住者かどうかすらわかりません(ユーザー6さん、すみません)。あやふやな状況でいくら話しあっても水掛け論にしかなりませんし、こうしたマンション内の当事者間の問題は、ここで話し合うのではなく、まず管理会社で相談した方がよいと思った次第です。、

  139. 391 住民板ユーザーさん9

    >>390 匿名さん

    それを言ってしまったら、この掲示板の意味がありません。。自由に言論できるメリットもあるはずです。また、騒音問題は全体として取組み、協力し合い、気を付け合うことで、解決できる部分もあるはずです。エレベーター内の張り紙をみる限り事実だと思いますよ?マンションのリセールに与える影響は、少し理屈が飛躍しているように思います。この議論が影響を与えてしまうのでしょうか?

  140. 392 通りがかり

    今は、入りたてではしゃいでいるんじゃないですか? そのうち静かになりますよ。管理人は、最初は全体的な注意をします。個別のところまでいくかどうかは、管理人さんの考え方次第です。

  141. 393 住民板ユーザーさん1

    ここで文句言っても、お子さんいらっしゃる方がこの掲示板を見ている可能性の方が低いと思うので、解決したいなら確かに管理人に言う方が敵してると思います。
    どこのインテリア業者がおすすめかとか、周辺のおすすめのお店とか、そういう情報交換は掲示板が適していると思います。
    コンクリートの構造上、音って真上じゃなくて斜め上のお宅からって可能性もありますし、特定するの難しいですよね。意外と上や斜め下にも響くので真下にまだ住んでなくてもお子さん注意必要です。

  142. 394 住民板ユーザーさん3

    390さんではありませんが、プラウドシティ加賀学園通りが中古で出てたときに住民の掲示板見て、マナーの悪い子供が多いって住民同士が言い合ってて購入を断念したことあります。高い買い物ですから住み心地とか慎重に色々調べますよね。リセールへの影響は侮れないと思います。。

  143. 395 住民板ユーザーさん2

    確かにエレベーターに張り紙がある以上、事実として受け入れたほうがいいですね。管理人さんから?の忠告かと思います。

  144. 396 住民板ユーザーさん7

    確かに、ここまで議論になるのであれば、構造上の問題を調べてもらうのは賢明かもしれませんね。子供は悪気が無いので仕方無い部分もありますよねー。
    音はそれぞれ感じ方が違う為、どれくらいが許容範囲か事実をもって議論したほうが良いかと思います。

  145. 397 マンション住民さん

    厚みのあるカーペット等敷くと少し違うかな。

  146. 398 住民板ユーザーさん14

    >>394 住民板ユーザーさん3さん

    子供のマナーが悪いのと、足音が響くのはまた違う議論になるかと思います。マナーが悪いと定義するのは、非常に難しい話しですし、子供のせいにするのはやめましょう!
    仮に今響いてたとしても、いますぐリセールではないと思いますので、時間経てば子供も大人になってて、リセールする頃には足音は響かないかもしれません。あくまで現実的な目線でのコメントです。

  147. 399 購入者さん

    394さんは、子供のせいにはされていませんよ。マナーの話はあくまで例で、住民板の書込みでマンションの問題があると外部の人からは印象悪く、購入検討の対象から外す可能性があると言う話です。

    また将来のリセールの頃に購入検討される方は、現在の我々のコメントを参考にされるわけです。
    将来、足音がなくなったということを誰も言わなければ、残るのは問題があったマンションというマイナスイメージです。

    はじめに足音問題を言われていた方は管理会社に相談するとすでにおっしゃっていましたし、これ以上議論が続くのも本意ではないかと思います。このお話も終了で良いのではないでしょうか。

  148. 400 購入経験者さん

    どこのマンションでもある問題なので、リセールを気にする必要は無いと思いますよ。つぎに出てくるのはベランダから侵入するタバコの煙。パターン化してますよね。マンション買ったら当然あるリスクなので、あまり気にしないが吉ですよ。

  149. 401 住民板ユーザーさん1

    こんにちは。他の区から引っ越して来たので、おいしいお店を開拓中です。
    在宅勤務の際に自転車で行ける近場のおすすめランチがありましたら教えてください。

    先日、板橋区役所前の向こうの「つけそば周」に行きました。自家製麺がとても美味しかったのでオススメです。並でも量が多く食べきるのに苦戦しました!

  150. 402 新規住人

    >>400 購入経験者さん

    私も同感です!

  151. 403 購入経験者さん

    それよりも、私は購入者ではありませんが、まずおことわりして、すみませんね。
    夜のエントランス回りの素敵なこと。石神井川のライティングも素晴らしいですが、ここの照明デザイナーさん、切れ者ですよねえ。シティテラスが引き立て役になっていてかわいそうなぐらい。加賀レジ、プラウドは両者がっぷり四つな感じですが・・

  152. 404 住民板ユーザーさん6

    >>401 住民板ユーザーさん1さん

    先日ここに行きました!
    リピートします(^_^)/
    ランチは水餃子が食べ放題で、これ目当てでしたが、麺類も美味しかったです!

    https://s.tabelog.com/tokyo/A1322/A132201/13210673/

  153. 405 住民板ユーザーさん1

    おいしいパン屋さんはどこかなー、
    マルジュウ?

    つけそば周、美味しいし、
    めっちゃ量ありますよね笑

  154. 406 住民板ユーザーさん1

    >>401 住民板ユーザーさん1さん
    板橋駅のラーメン/玉彦オススメです!この店の向かいにつけ麺もありますが、自分は玉彦が好きです。
    あと大山遊座商店街のバインミー/O banh miが美味しいです。パクチーokなら~




  155. 407 住民板ユーザーさん

    近くに美味しい焼肉屋さん知りませんか?(^^)

  156. 408 新規ユーザー

    >>400 購入経験者さん

    ベランダのタバコの煙は嫌ですね。既に確認されてますか?

  157. 409 購入者さん

    >>407 住民板ユーザーさん
    肉小屋という、牛豚だけでなく、ジビエも取り扱ってる焼肉屋さんが美味しかったです。
    JR板橋駅の方なのと、店内が狭いので、それが苦手な方もいらっしゃるかもですが、肉厚で肉の旨味もしっかりしてて美味しいです。1人分を2人で分けるくらいがちょうど良かったです。

  158. 410 購入経験者さん

    >>408 新規ユーザーさん
    私、戸建て住まいなのでそのような経験は皆無です。マンションにあこがれますが・・駐車場代払うのが嫌で(ケチなので)なかなかふみきれません。

  159. 411 住民板ユーザーさん1

    >>409 購入者さん
    肉小屋美味しいですよね!狭くて汚い店ですが、店員さんのノリも良い!大山遊座商店街にも同系列の店がありますよ。

    ちなみに焼肉ならオセヨ2号店がオススメです。
    板橋駅西口から徒歩1.2分ほど。

  160. 412 住民板ユーザーさん6

    >>406 住民板ユーザーさん1さん

    玉彦入りにくいですね。次回挑戦として前の店に入っちゃいました。

  161. 413 購入経験者さん

    https://www.hotpepper.jp/strJ001118087/
    巣鴨ですが、駅2つで安くて極上のハルピン料理が楽しめます。ランチで850~ サラダ、杏仁どうふ付き。おすすめです。

  162. 414 購入経験者さん

    ここの、すっきりとしたおしゃれなエントランスからさっそうと外出してみたいです・・(無理ですが) 夜帰宅するのも楽しみなエントランスですよねえ。敷地境界にも柔らかいライティングが目を引きます。本当にあこがれますねえ・・ここ買った人の英断は素晴らしい。青田買いでこれほど結果が良いマンションも少ないと思います。買われた方に「ヴラボゥ!」

  163. 415 住民板ユーザーさん1

    >>412 住民板ユーザーさん6さん
    すみません、初めてだとあの建物の古さは抵抗感ありますよね...
    もっとレトロなのはTSUTAYA側へ坂を上っていくとゴールデン街みたいなとこがありますね笑
    その少し手前にあるminimoっていうイタリアンもオススメです。

  164. 416 住民板ユーザーさん5

    皆さん、

    入居して以来、参考にしています。
    騒音についてですが、エレベーターに張り紙がありましたので、それはそれで事実ではないでしょうか。
    また、新たにマンションを購入される方も事実を知りたいと思います。事実を知らずに購入される方がいると、また新たな問題が生じる可能性がありますよね。
    私も、今後また新たなマンションを買う際、そのマンションの実態を把握した上で購入したいものです!

    いずれせよ、騒音をなくなることを願います。

  165. 417 購入者さん

    >>411 住民板ユーザーさん1さん
    オセヨ2号店って初めて知りました。食べログを見たらとても美味しそうですね!今度行ってみたいです。
    こちらに来て、美味しいお店も多く、住むのが楽しく感じてます
    後は美味しいパン屋さんですね…もちろんマルジュウも、ロックフィールドさんも美味しいですが他にも開拓してみたいものです。
    グランディールジャポネ(https://s.tabelog.com/tokyo/A1322/A132205/13167443/)も気になっていますので、また行ってみたいものです。

  166. 418 住民板ユーザーさん8

    ラーメンだったら、十条方面にある喜多方ラーメンのお店の「愛絆」はさっぱりしていてとてもおいしかったです!
    こないだタモリ倶楽部でも登場してたお店です。(その時はサイドメニューのカレーの話で登場してましたが)

  167. 419 購入者さん

    >>415 住民板ユーザーさん1さん
    お勧めされたminimoというお店も美味しそうですね…食べログでも内訳の評価見ると高評価ばかりで行ってみたいです…週末の楽しみができますね
    https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132201/13177678/

  168. 420 住民板ユーザーさん1

    仲宿商店街のカワサンのお弁当もおすすめです。

    引越しの日のランチにいただきましたが、好きなお惣菜を5品選べるお弁当がワンコインちょっとで大満足でした。お店の雰囲気も最高でした。

    今度は鳥新さんのスペシャルハイカロリー弁当にもチャレンジしたいと思っています。

    あと池袋にできた「としまキッズパーク」も予約できたので今から楽しみです。

  169. 421 住民板ユーザーさん

    >>380 住民板ユーザーさん3さん

    そうなのですね、早めがいいのですね。どの様に、直してもらいましたか?うちも参考にしたく思います。

  170. 422 住民板ユーザーさん14

    >>399 購入者さん

    事実を語るのが、悪いことなのでしょうか?このオープンな掲示板の意味合いを含めて、自由に投稿できる点も意味があると思いますよ。

    400さんのコメントが本質かなと思います。

  171. 423 住民板ユーザーさん2

    新板橋駅と板橋区役所前駅の中間にあるステーキハウス「レストランせんごく」もおすすめです。
    ステーキハンバーグが粗挽きでとっても美味しかったですよ。リピート決定です。

  172. 424 住民板ユーザーさん8

    板五米店さんのお弁当、安くておいしいですねぇ。
    店構えも雰囲気あります。
    入居してから何度か食べてます。
    お米がおいしい。おかずもおいしい。

  173. 425 購入経験者さん

    マンションではよくあることですよね。たまたま、上の階のお方が、暴れ盛りの子供さんがいらっしゃるのでしょう。それを「ああ俺は運が悪い」とネガティブに捉えないで、あと二年もすれば落ち着くだろうと、明るく・楽しく・涼やかにいきましょうよ。

  174. 426 住民板ユーザーさん3

    おすすめの皮膚科、耳鼻科、小児科はありますか?
    今度板橋皮フ科クリニックに行ってみようと思っていますが…
    行かれたことある方、情報ありましたらご提供いただけると助かります。

  175. 427 購入経験者さん

    オーベルの住民の方もそうでしたが、素晴らしいマンションを買われた住民の方々は、本当に生活を楽しく過ごされているのがよくわかります。一部、騒音問題で悩まれている方がいらっしゃいますが、かならず収まりますよ、こころ穏やかに楽しく過ごされるようお祈りします。私も、このようなマンションに巡り合えるよう日々努力と、その時の決断をする心の準備をします。素晴らしい住民の方々、ありがとうございました。

  176. 428 住民ユーザー

    >>399 購入者さん

    私もリセールは気にしなくていいと思います!

  177. 429 住民ユーザー0

    >>208 住民板ユーザーさん5さん

    この隙間から夕日が入ってきたりしませんか?

  178. 430 住民板ユーザーさん

    皆さんお引っ越しのご挨拶は行かれました?
    一斉入居なのでお品の交換し合いになるのもおかしいかなと控えていましたが、
    隣の方がいらっしゃったのでどうしようか悩んでいます。
    小さい子どももおりますし粗品を持って上下両隣にご挨拶に伺うべきか、隣の方だけお返しするべきか…

  179. 431 住民板ユーザーさん3

    私は上下左右は挨拶に行くつもりです。といってもまだ入居されていないようなので毎週末様子伺ってます笑 粗品はお返ししなきゃと気負わせないように、安価かつ消耗品を用意しました。

  180. 432 住民板ユーザーさん1

    >>431 住民板ユーザーさん3さん
    全く同じ状況です。まだ未入居の方がいるのでタイミング難しいですね。

  181. 433 住民板ユーザーさん1

    迷わず、当然する!
    Or
    迷ってるなら、する!
    Or
    迷ってるなら、しない!
    Or
    迷わず、しない!

    いずれかですね。
    ご自身のポリシーに則って判断されてはいかがでしょうか。

    個人的には新築マンションの一斉入居であれば、すれ違ったときの挨拶で十分で、お返しなど気を遣ってしまうので基本は不要かと思っています。

    ただし、小さなお子さんがいて隣接住戸の方に少なからず迷惑をかけそう、といった個別の事情があれば考慮して判断すればよいかと思います。

  182. 434 住民板ユーザーさん4

    うちは子供も小さいので、入居したら上下左右粗品を持ってご挨拶するつもりです。
    お菓子のような消えものがいいのか、タオル等がいいのか迷いますね。

  183. 435 購入経験者さん

    >>423 住民板ユーザーさん2さんのおすすめを行ってみました!(^_-)-☆
    本日食してみました。ランチで1000円ぐらいで200gのステーキハンバーグが食べれます。おいしかったです。とんだ伏兵が、青のりとゴマのふりかけです。これやばいです。ご飯食べ過ぎちゃいます。

  184. 436 住民板ユーザーさん1

    一斉入居の場合、お互い大変になるからやらないのもマナーってスーモか何かで読みましたが、皆さんはやる方向ですか?
    個人的にはやりたくない派だなぁ…

  185. 437 購入者

    >>436 住民板ユーザーさん1さん

    やりたくない派なのでしたら、無理にやらなくていいと思います。その方がお返ししなくて良くてありがたいという人も多いかも…
    以前騒音の話題もありましたが、近隣住民同士のトラブルを避けるためにも、小さいお子さんがいらっしゃったり個別に事情のある方が挨拶に行ってらっしゃるのでは?

  186. 438 住民板ユーザーさん1
  187. 439 住民板ユーザーさん1

    >>438 住民板ユーザーさん1さん
    手拭い持って挨拶しにいくってことですかねw

  188. 440 住民板ユーザーさん1

    我慢我慢と思ってたけど…本当に子供の足音がひどい。。
    毎朝起こされる。。少しは注意してほしいなー

  189. 441 住民板ユーザーさん4

    ここの戸境壁の表面の仕上げは、コンクリート直張り?もしくは、石膏ボードを使った二重構造ですかね?

    どなたかわかる方いますかー

  190. 442 住民板ユーザーさん1

    >>440 住民板ユーザーさん1さん
    ちなみに挨拶はありましたか?

  191. 443 住民板ユーザー9

    我が家は運が良かったのかほとんど物音は聞こえません。
    子どもを寝かしつける際にほんの少し生活音が聞こえますが、そもそも普通の子は起きてる時間なので気にするほどでもありません。
    朝も静かで寝過ぎてしまうほどなので、たまたま上の階やお隣さんともに恵まれたのかな。
    ちなみに我が家は子どもがいるので上下左右挨拶に行きましたが、下の階の方から我が家の音は聞こえていないので大丈夫だと言われました。
    音に悩まされてる方もいらっしゃるようですが、我が家は快適に過ごさせていただいています。

  192. 444 住民板ユーザーさん1

    同じマンションでも住戸によって環境がまったく異なりますね。
    我が家は上下左右とも入居済のようですが、小さいお子さんがいない世帯のようで、まったくといっていいほど音がしません。
    新婚さんもいらっしゃるようなので、これからお子さんが生まれてくれば、また違ってくることもあるでしょう。
    こればかりは巡り合わせなのでしょうね。

    子供は必ず成長しますし、長い目で考えればきっと落ち着いていくと思います。
    同じマンションに住む皆さんが快適に気持ちよく暮らせることを願っています。

  193. 445 住民板ユーザーさん1

    >>440 住民板ユーザーさん1さん

    非常識な時間なのでしょうか?
    我が家も全く聞こえませんが、よっぽど強く飛び跳ねているのですかね…

  194. 446 住民板ユーザー

    >>440 住民板ユーザーさん1さん

    マンションの構造は遮音性高いですかね?

  195. 447 住民板ユーザーさん1

    上の階の方は未入居なのかまだお会いできてないので分かりませんが、左右と下はご挨拶に行った際小さいお子さん(乳幼児)がいらっしゃいました。
    今のところまったく音は感じません。
    小さいお子さんというより、少し大きくなってからのお子さんなんですかね?騒音の主は…?

  196. 448 住民

    >>447 住民板ユーザーさん1さん

    大人の可能性もあるんじゃないですか?下のひとに、聞いてみるのもよいと、思います。

  197. 449 住民板ユーザーさん6

    >>440 住民板ユーザーさん1さん
    えぇ…そんなにひどいんですか?
    ちなみにお住まいは何階ですか?
    上下幅プラマイ1で教えてください。怖いなぁ

  198. 450 匿名

    >>448 住民さん

    多くのこどもは学校や幼稚園や保育園に登校園して一日の大半は在宅していないので、時間帯によってはこどもだけとは限らないですよね。大人や大型のペットという可能性もありますし。いずれにせよ、気になる方は管理組合にご相談されて、無事に解決するといいですよね。

  199. 451 住民

    >>449 住民板ユーザーさん6さん

    東ですか、西ですか?

  200. 452 住民板ユーザーさん8

    掲示板を見て不安になりました。
    私の下の階の方、すみません。
    間も無くマットを増強する見込みですので、暫しお待ち下さい。

  201. 453 住民板ユーザーさん1

    >>373 住民板ユーザーさん6さんも >>440 住民板ユーザーさん1さんも、足音は子供のものだとされてますが、そうだとわかるのはなぜでしょう?
    足音と一緒に子供の声が聞こえたりするんでしょうか。

  202. 454 住民板ユーザーさん3

    うちも厚めのマット敷いてますが、廊下含め全面ではないので足音心配です。
    子供たちには「静かに歩こうね」「ドンドンしないでね」と言い聞かせ、うるさくさせないよう気を付けてますが、注意にも限界がありますし、掲示板の流れに不安が増す日々です。
    管理人さんにご相談されてどうなったか知りたいです。

  203. 455 住民

    >>453 住民板ユーザーさん1さん

    動物の可能性はどうですか?

  204. 456 住民板ユーザーさん1

    >>453 住民板ユーザーさん1さん

    足音のピッチなどで私も何となく子供かなとか分かりますよ。

    自分自身が気をつけるのは大前提ですが正直、集合住宅で生活音はゼロには出来ないので過度に気にしないのが一番です。

  205. 457 住民板ユーザーさん5

    >>440 住民板ユーザーさん1さん
    そんなに気になるのなら、なぜマンションを購入したのでしょうか。戸建てにすればいいのに。マンションにはいろいろな家族が住むのが想定されていたはずでは?

  206. 458 住民板ユーザーさん8

    皆さまお暇なんですね。入居してここの掲示板の存在を知りました。裏で何言われるか分かったもんじゃないし、なるべく関わりたくないなあ。。

  207. 459 住民板ユーザーさん1

    荒れてきましたね…
    有意義な情報交換の場として以前から楽しく見ていた者としては残念です。

  208. 460 住民板ユーザーさん1

    440で書き込んだものです。
    上の方が仰られている通り、皆で住む場所に対して、私のコメントは配慮にかけたものでした。沢山の方を不安にさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。ちょっとノイローゼ気味でした。。。
    足音を立てようとして生活されている方などいらっしゃらないと思います。
    皆で快適に住む(自分だけでなく)ということをしっかり考えて、まずは自分で出来ることをもう一度考えたいと思います。
    今後とも宜しくお願いしますm(__)m

  209. 461 住民板ユーザーさん8

    >>460 住民板ユーザーさん1さん

    構造上は、問題なさそうですかね?

  210. 462 住民板ユーザーさん1

    >>461 住民板ユーザーさん8さん
    構造上問題があるのかについては、よく分かりません。お答えできず、すみません。

  211. 463 購入者

    >>458 住民板ユーザーさん8さん
    入居してからここの掲示板を知った方が、お暇だとか関わりたくないという投稿をわざわざする気持ちは分かりかねますが、足音に悩まれてる方の気持ちもマンションなので多少はしょうがないとされる気持ちも分かるつもりです。
    いくらマンションといえど限度もありますし、許容範囲の生活音でしたらマンションである以上はしょうがないとも思います。
    騒音の悩みが少しでも改善されて、お互いに快適に生活できるようになるといいですね。

  212. 464 住民板ユーザーさん2

    リセールへの影響の話しも出てましたが、関係無いですよね。マンション売りたい人の理屈ですかね。

  213. 465 住民板ユーザーさん1

    十条駅前と板橋駅前の再開発、楽しみです。
    特に十条駅前のは余り気にしていませんでしたが、現地に行くとかなりの規模だと実感できますし、十条銀座と共存できる開発になれば、このマンションに住む人も便利になりますね!

  214. 470 住民板ユーザーさん

    >>465 住民板ユーザーさん1さん
    大山も再開発される予定ですので、今後がとても期待できますね。楽しみです。

  215. 471 匿名

    [No.466~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  216. 472 住民板ユーザーさん6

    >>400 購入経験者さん

    預言者現る!

  217. 473 住民板ユーザーさん1

    >>470 住民板ユーザーさん
    普段17号超えて大山まで行くってなかなかなれないけど、電動自転車でどれくらいかかりますか?

    入居前は板橋駅前?新板橋駅のあたりのお店に行く事が多いかと思ってましたが、通りが活気あって、ライフの品揃えも満足しているので買い物はもっぱら仲宿通り界隈です。

  218. 474 住民板ユーザーさん

    >>473 住民板ユーザーさん1さん
    私もこのアトラスに住んでからは大山駅まで一度も行ってないのと、自転車は電動ではないので正確な時間は不明です。一応、Google MAP機能を使った自転車での所要時間は10分程度となってます
    以前は東武東上線の路線駅に住んでましたが、板橋区役所に行こうと思った場合、大山駅で降りて徒歩10分程度でしたので、アトラスから自転車ならやはり10分程度かなとは思います

    やはり、仲宿が便利ですので、そこまで遠出する必要はないと思いますが、自転車なら大山も行動範囲には入れることはできますので、クレープのピエロというお店にたまには行きたいなと思ってます笑

  219. 475 住民板ユーザーさん1

    >>474 住民板ユーザーさん
    ありがとうございます、473です。
    グレープのピエロ、知らなかったです。今度たべてみたいて思います。仲宿界隈もお店が沢山ありますが、有名な鯛焼きほか、数店しか行ってないので色々チャレンジしてみるつもりです。また、美味しいお店紹介して下さい。

  220. 476 住民板ユーザーさん6

    騒音問題は状況どうですか?

  221. 477 住民板ユーザーさん1

    板谷公園、思い切った伐採してますね。
    史跡公園も楽しみになってきました。

  222. 478 住民

    >>476 住民板ユーザーさん6さん

    その後の改善が気になりますね。

  223. 479 住民板ユーザーさん7

    >>477
    仕方がないですが、正直窓からみえる緑が減ってしまい残念です…


  224. 480 住民板ユーザーさん1

    挨拶してもスルーされたり、すれ違っても会釈もない人たちが多くて少し驚いています。前の分譲マンションではにこやかに挨拶をするのが当たり前でしたので…土地柄なのでしょうか?

  225. 481 マンション住民さん

    私も同感です。土地柄としては挨拶する人が多いのかと思ってましたが、逆にこの周辺からの移住者が少ないのかもしれません。

  226. 482 住民板ユーザーさん7

    >>480 住民板ユーザーさん1さん

    私は逆の印象です。みなさんお互いに挨拶をよくしているなーと思いましたが、使う経路やエレベーター、時間帯で差があるのかな?

  227. 483 匿名

    >>480 住民板ユーザーさん1さん
    みなさん挨拶してくれますけど、人によって印象が変わりますね。

  228. 484 検討板ユーザーさん

    私も、よくご挨拶される方が多い印象ですね。

  229. 485

    >>480 住民板ユーザーさん1さん

    騒音問題が影響しているのでしょうか。

  230. 486 住民板ユーザーさん7

    >>485 住さん
    住民でもないのに暇ですねw
    頑張って

  231. 487 住民板ユーザーさん

    引越してきました。
    掲示板参考になります。
    共用部での喫煙は凄く嫌ですし、マナーが悪いですね。皆さん、黙認でしょうか。

  232. 488 住民板ユーザーさん1

    >>487 住民板ユーザーさん
    今まで一度も見かけた事がありません。

    私はあまり気にしないのでスルーしますが注意喚起したいなら声がけする前に管理人さんで状況を相談してみては。マンションの規約に禁止が明記されているかも確認ですかね。

  233. 489 ユーザー

    私も、皆さんよく挨拶されていると思います。子ども連れの方が多く、楽しい気持ちになります。

  234. 490 匿名

    >>487 住民板ユーザーさん
    住民板ユーザーさん1 さんに賛同です。
    ここで声掛けするより管理人さんに相談する方が建設的かと思われます。なお、私自身は目撃したことがありませんのでスルーしてます。

  235. 491 住民板ユーザーさん1

    おすすめの小児科がありましたら教えてください。子供が生まれたばかりでかかりつけ医を探しています。

  236. 492 住民板ユーザーさん1

    玄関ドア前に普通にベビーカーを置いている方が居ますが、良いんでしょうか。。
    管理規定違反なので、うちは外には出していないのですが。
    乾く前の雨傘を一晩置く程度なら許容範囲と思いますが、常設でモノを置くのは不可ですよね?

  237. 493 住民板ユーザー

    >>488 住民板ユーザーさん1さん

    エレベーター内に貼ってありません?

  238. 494 匿名

    >>492 住民板ユーザーさん1さん
    もちろん不可ですし、管理規定以上に消防法上ダメと思います。
    個人的には全室引越し期間なので、あえて許容してますがその期間を越えてかつ理事会が発足したら粛々と管理室に提言する予定です

  239. 495 住民板ユーザーさん2

    >>492 住民板ユーザーさん1さん

    私は傘立てや三輪車も見かけました。
    通路を通った方がつまずく要因にもなりますし、建物事故予防ナレッジベースでも、廊下に置かれた物での事例があるようです。
    一斉入居期間が終わったとは言え、まだ引っ越しは続いていますので、しばらく様子を見て、私も管理会社に意見を入れたいと思っています。

  240. 496 住民板ユーザーさん2

    どちらのご家庭にも事情はあるでしょうが、廊下とベランダは共有部である事をしっかりと認識して、みなさんが気持ちよく過ごせたら良いですよね。
    是非、お互いにマナー(というか、ルール)を尊重しましょう

  241. 497 匿名

    >>491 住民板ユーザーさん1さん
    板橋区役所前こどもクリニックがよかったので、かかりつけ医にしました。WEB予約もできます。

  242. 498 住民板ユーザーさん3

    うちは子供いないのでベビーカーとは縁がありませんが、廊下に置いてあっても、玄関狭いからそりゃ置きたくなるよね~くらいしか思いません。けどきちんとしまってる方からするとモヤモヤしますよね。。
    共用廊下の凹んでるつまずきようがない所に置いていたら特段害はありませんし、景観的にもベビーカー1つだけだったら許容範囲だなと思うのですがいかがでしょうか。。
    ベビーカーって長くても3年くらいですしね。規約は理解してますが、せっかく購入したので柔軟に過ごしやすい生活になると良いと思いますが、それぞれ許容範囲が違うので難しいですかね。。

  243. 499 住民板ユーザーさん

    >>498 住民板ユーザーさん3さん
    いろんな価値観の方がいますね。私は外にあるのは気になりますので、自身も外には出さないようにしてます。
    人により許容範囲が違うのはその通りですので、多くの住民の方が住まわれてるマンションだからこそ、規約で縛る側面もあるかと思いますので、規約を守って皆さんで住みやすいマンションにしていければと思います

  244. 500 匿名

    >>498 住民板ユーザーさん3さん

    柔軟性大事ですね。

  245. 501 匿名

    >>499 住民板ユーザーさん
    同感です。
    498さんのおっしゃっている事は気持ちとして理解できなくはないのですが、規約上ダメなものはダメだと思います。許容範囲は人によって尺度は様々です。それを許し始めたらなんでもありになってしまいますよね。そもそも皆さん管理規約を理解した上で購入し、住まわれているのですから、ルールは守っていきたいですね。

  246. 502 マンション住民39

    >>498 住民板ユーザーさん3さん

    防災の観点から共用廊下に私物を残置することは100%NGです。そもそも消防法によっても禁止されています。

    共用廊下は災害時の避難通路となっており、私物が倒れたり転がっていって通路を塞いだり等、火災や地震など緊急時の避難の妨げになります。

    火災時は消防隊の消火活動に支障をきたします。例えばストレッチャーや消防設備等の搬入が難しくなることがあるからです。また私物が火災の際に隣接住戸や共用部へ類焼する火種になる場合があります。

    強風によって落下することも考えれれます。とても危険です。一人でも多くの方にこれらのことを知っていただいて、一刻も早く改善していただけるよう願ってやみません。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸