千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 塚田駅
  7. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-01-24 09:13:32

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...

所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト船橋塚田口コミ掲示板・評判

  1. 3401 マンション検討中さん

    >>3397さん
    そりゃすごいですね。今までの売り出し戸数を合算しても200行っていないような気がしていましたが、私の勘違いだったんですね。ここでは嵐さんにずいぶん叩かれていますが、案外好調ですね。
    もう一度考えてみようかな。

  2. 3402 名無しさん

    >>3401
    本気で検討してるの?嗤

  3. 3403 マンション検討中さん

    >>3401 マンション検討中さん
    本当に好調の物件であれば一期で半分以上、二期で7?8割方売れてしまうものなので私はもう少し見をします。(住友方式は除く)

  4. 3404 マンション検討中さん

    >>3399 名無しさん
    グランオアシスが出来たからどうのこうのなるとは考えにくいと思いますよ。
    隣接小学校が最先端教育を導入して超人気学区になる、塚田駅を大改修して歩道・車道が整備されれば話は変わってきますが。

  5. 3405 マンション検討中さん

    100位しか売れていない、これから値下げ期待!、と思っていました。

  6. 3406 名無しさん

    >>3403 マンション検討中さん
    いくらなんでも一期だけでそんな一度に売りに出す筈ないでしょ
    竣工後からも販売していくんだからもっと細かく売りに出すよ
    先週にMR行った時一期で売りにでた部屋はもう残り少ない感じでした

    >>3404
    歩道車道整備されますよ

  7. 3407 名無しさん

    何でも揃っててほしいという願望さえ捨てればここは良いと思います。

  8. 3408 マンション検討中さん

    >>3406 名無しさん
    買い手多数の人気マンションはそういう売り方をするんですよ?住友なんかは違いますけどね。人気マンションは販売開始から数ヶ月で無くなってしまいますから。

    営業から確認しました?私が確認した時には一部分だけの整備、駅の改修予定なしなど歯切れの悪い感じでしたので期待できないなと判断しました。

  9. 3409 匿名さん

    白とか青とか言いそう。

  10. 3410 匿名さん

    資料請求が2500件、来場数が800件突破ということなので、注目度は高いようですね。

    第1期1次~5次までの分が先着順で19戸残っている。

    次期は第2期で10戸販売。

    けっきょくのところ何戸売れたのかわかりませんが、9月上旬竣工までにはけっこう売れているのでは。

    一回で10戸程度の販売ではけっこう長くかかりそうだけど、完成したらしたで現物が見れるので買いやすくなるのでは。

  11. 3411 匿名さん

    順調に売れてますね。

  12. 3412 マンション検討中さん

    ここに限ったことではないですが、今まで何戸売り出してそのうち何戸売れたのかわかりにくくしているところが多いですね。ここも自分には皆目わかりません。絶好調のところは出しているようですが。

    結構売れている、順調に売れている、と書き込みされている方は実際に何戸売れたのかデータを出してくださるとありがたいです。A棟、F棟はほぼ売り切った、ということでしょうか。

  13. 3413 マンション検討中さん

    >>3412 マンション検討中さん
    聞きに行くのが一番正しい情報貰えると思います。

  14. 3414 マンション検討中さん

    明日からの売り出しなんで字が小さいんだろう(笑)

  15. 3415 匿名さん

    >>3407 名無しさん
    そう、マンションなんて安けりゃなんでもいい、という人には最高かも。

  16. 3416 マンション検討中さん

    >>3415 匿名さん
    そんな方には飯田グループのアーネストワンがオススメですね!

  17. 3417 名無しさん

    コロナの影響で資材不足みたいですね。トイレ、洗面所などなど。
    ここの引き渡し時期に影響ないのかな。
    あれだけの戸数なので国内で在庫抱えてるわけもなく、いまから入荷予定だったのでは。

  18. 3418 マンション検討中さん

    第2期の戸数が10から30に増えていますね。要望書が入ったってことかな。少し売れ行き良くなったっていう状況証拠ですかね。パンデミック、株価大暴落、大不況確実の状況で頑張ってますね。

  19. 3419 マンション検討中さん

    人気ないのかと思ってたら意外と人気なのですね。確かに船橋付近の新築でお手頃価格なのは良いですね。設備仕様と相応の感じがします。流山の大規模マンションと悩んでる方います?

  20. 3420 マンション検討中さん

    >>3419 マンション検討中さん
    まさに私ですね。
    環境重視ならおおたかの森なんですよねー。

  21. 3421 マンション比較中さん

    共通点多いですからね。
    おおたかの森は環境というより利便性かと。すぐそばでほぼなんでも揃う。こちらも新設SPで日常生活品は問題なさそうですが。こちらにある徒歩圏内の大型公演2つ、すぐそばに新設小学校は魅力だと思います。

  22. 3422 マンション検討中さん

    >>3421 マンション比較中さん
    街を歩いた感じがおおたかの森と塚田とじゃ段違いでしたので妻はおおたかの森の雰囲気を気に入ってしまった。ただ私は職場は船橋なんでここのがありがたいが、快速通ればおおたかから船橋まで30分で行けるのかなぁ。

  23. 3423 マンション検討中さん

    30分きりますが、本数が限られます。東武のホームページに出ていますよ。

  24. 3424 匿名さん

    塚田よりおおたかの森の方が街としては圧倒的に上かな。

  25. 3425 マンション検討中さん

    まあ大規模な所は似てるからね。
    うちは通勤の関係で船橋に近い方を選びこちらのマンションにしました。

  26. 3426 マンション検討中さん

    >>3420 マンション検討中さん
    住環境を総合的に見るとほぼ一緒だと感じています。
    でも街並みが綺麗なのは流山ですね。

  27. 3427 マンション検討中さん

    >>3422 マンション検討中さん
    うちもそうです。
    ただ船橋に近いからこちらの方が良いと思っています。

  28. 3428 マンション検討中さん

    >>3426 マンション検討中さん
    マンションのグレード的には似てますし、予算もほとんど同じですもんねー。

  29. 3429 マンション検討中さん

    >>3427 マンション検討中さん
    迷いますよね。妻の言い分もわかるしなー、子育てするなら塚田よりおおたかの森と言って聞かない。

  30. 3430 匿名さん

    >>3429 マンション検討中さん
    そうですね。塚田は子育てには向いてませんよね。おおたかは新しい街できれいだから、子育てしてる女性には人気です。

  31. 3431 匿名さん

    >>3430 匿名さん
    おおたかの森の方が良いかもしれませんね。しかし塚田で子育てしてましたが児童ホームもありますし、公園もあり育てやすかったです。

  32. 3432 マンション検討中さん

    >>3431 匿名さん
    そうなんですか?友人は船橋に住んでいて保育園に入れるのが大変だったと言っていたので心配でした。

  33. 3433 マンション検討中さん

     ママさんたちが集うには明らかに向こうが便利ですもんね。最大のネックは小学校の距離でしょう。抵抗(笑)するならこの点かと。
     あと、おおたかの森は便利ですけど、きれいではないです、雑然としています。踏切もうるさいです。綺麗なのが好きなら柏の葉の方が良いのでは。

  34. 3434 匿名さん

    >>3431 匿名さん

    それって、子育てする上で最低条件なので、どこでも当たり前のことですが。。。

  35. 3435 検討板ユーザーさん

    今日からの販売はどうだったのでしょうか。悪天候ですしね…

  36. 3436 マンション検討中さん

    >>3425 マンション検討中さん

    >>3425 マンション検討中さん
    大規模と言っても塚田とおおたかでは規模が違いすぎですね。
    おおたかは駅前の大型SCを中心に街が広がっているのが塚田とは違うかなと思いました。
    お店も何でも揃うと気がします。

  37. 3437 匿名さん

    塚田は畑と古びたマンションと戸建てが広がっているよ。

  38. 3438 マンション検討中さん

    このマンション大好き組と批判組がちょうど良く色々教えてくれてとても参考になります。

  39. 3439 通りがかりさん

    電車のアクセスとか立地についてどちらでもいいのなら、つまり街単体で考えるなら断然おおたかの森がいいですねぇ。保育園考えても。
    おおたかの森よく知らないんですが、塚田と比較するとウィークポイントになるという小学校は、徒歩何分くらいのところなんでしょうね。

  40. 3440 マンション検討中さん

    >>3439さん
    1キロちょっとくらいですかね。流山市のホームページには保護者の責任において路線バス通学もOKとする方向で検討する、と書いてあります。

    ちょっと田舎なら普通の距離ですが、こちらが事実上隣接して新設、ということなので。

  41. 3441 匿名さん

    >>3434 匿名さん
    船橋は保育園が増えていますが、皆さんがおおたかの森がいいとおっしゃってるのでそちらにしたらどうですか?

  42. 3442 マンション検討中さん

    戸建部分の内覧行ったけど高かったなー

  43. 3443 マンション検討中さん

    この時期にマンション買うのがオワゲーな気がしてきた。
    入居後にコロナショックの余波でバブルはじけないことを祈る毎日です。
    サブプライムと同じで、私のように本来借りすぎな層が焦げ付いてしまう。。

  44. 3444 匿名さん

    リーマンとおなじ流れなら、デベが何社か潰れてマンション建築ストップ。そのあと価格が下がっていくという感じ。あり得なくはない気がする。

  45. 3445 匿名さん

    >>3444 匿名さん
    大和も中堅だから無くはないねー。

  46. 3446 通りがかりさん

    >>3440 マンション検討中さん
    なるほど。ありがとうございます。

    >>3442 マンション検討中さん
    土地が41坪で3100前後って感じでしたね。
    内覧のとこはもうちょい高い場所なのかもしれないですが。

  47. 3447 マンション検討中さん

    >>3446 通りがかりさん
    建物がつくと6000~8000と聞きました。ちょっと買えません…

  48. 3448 マンション検討中さん

    ここは戸建はダメやけどマンションは良いと思う。船橋にゆかりのある人だけで埋まるのではないか。

  49. 3449 マンション検討中さん

    駅からちょっと離れた戸建てからの買い替え需要がありそうだが、この状況だと今住んでいるところがまともな値段で処分できるか不安。

  50. 3450 マンション検討中さん

    未来の事は誰もわからないですからね。
    神のみぞ知る!!

  51. 3451 名無しさん

    駅の利用者数 
    馬込沢>塚田>新船橋なんだな
    逆かと思ってたよ
    https://www.tobu.co.jp/corporation/rail/station_info/

  52. 3452 マンション検討中さん

    急行走りはじめて行き帰りの電車が空いた気がする。気のせいかな?コロナのせい?

  53. 3453 マンション検討中さん

    >>3451 名無しさん

    馬込沢すごいよ

  54. 3454 匿名さん

    >>3452 マンション検討中さん
    コロナのせいだよ。

  55. 3455 匿名さん

    馬込沢も塚田も、農民の住む村だよ。

  56. 3456 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]。

  57. 3457 通りがかりさん

    >>3447

    このあたりの戸建て考えてるなら船橋駅周辺のレオ行きな。
    ここに6000とか8000とか意味不明。
    落ち着いてる海神校区に割安戸建て買えるよ。

  58. 3458 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]

  59. 3459 匿名さん

    3458
    またヘンなの湧いてきたな。
    中学新設とか、どこの宣伝だよ?
    都心中古マンション、高騰してるらしいぞ。
    後悔するなよ。

  60. 3460 マンション検討中さん

    >>3459 匿名さん

    変なのはお前だろ

  61. 3461 マンション検討中さん

    中学校もほぼ確定みたいですね。

  62. 3462 匿名さん

    >>3458 匿名さん
    よく現地下見したのに塚田にしましたね、、、。
    塚田駅は駅力ランキングで都心寄り北西部では底辺です。

  63. 3463 マンション検討中さん

    >>3462 匿名さん
    駅力は考えてないので。
    自然と利便と子育てです。

    むしろ底辺で落ち着いた場所であって欲しい。

  64. 3464 評判気になるさん

    近くにゆったりした公園が二つあるところは珍しいですよ。3458さんのおっしゃることはよくわかります。
    下品な書き込みはやめてほしいです。

  65. 3465 地元の者です

    〉3463 マンション検討中さんへ
    〉むしろ底辺で落ち着いた場所であって欲しい。
    10年ほど塚田駅周辺に住んでますが、
    塚田駅周辺、落ち着いた場所とは言えないかもしれません。
    生涯の大きな買い物となると思います。
    実際に現地に訪れて、平日、休日、朝昼晩の状況を確認されたほうが良いかと思われます。

  66. 3466 マンション検討中さん

    >>3465 地元の者ですさん
    ありがとうございます。
    公園など落ち着ける緑の場所があれば良いかなと思っております。言葉不足で申し訳ありません。物件は駅近くなので塚田と言えども多少はごちゃごちゃしていると思っています。
    今度観にいます。
    アドバイスありがとうございます。

  67. 3467 マンション検討中さん

    >>3465 地元の者ですさん

    確かに自宅が遠方の方の平日の朝晩の送り迎えの路駐は相当邪魔そうに見えますね。私は電車通勤なので、傍目に見てるだけですが。ただ、ご自身が通勤で車を使わないなら、あまり影響がない気もします。

  68. 3468 匿名さん

    >>3463 マンション検討中さん

    それってマンションの立地としては微妙です。戸建てならいいですが。マンション買うってことは利便性を求める人なのでは?

  69. 3469 評判気になるさん

    ここを買う人にとっては一定の水準を満たしいると言うことでしょう。人の価値観をなぜしつこく批判し続けるのですか?
    理想の場所なんかないしみなさん予算の中で優先順位があるんですよ。駅近フラットアプローチ、新設スーパーと小学校、近隣大型公園2つ、大きいと思いますよ。

  70. 3470 匿名さん

    理想の場所なんてない、ってことはみんな妥協してここ検討してるってこと?それだと、せっかくの楽しいマンション選びが辛いだけになりそうですね。

  71. 3471 評判気になるさん

    妥協しないで理想のマンション買える人なんてほとんどいないでしょう。都心の10億クラスのマンションでも何かしらの妥協点ありますよ。

  72. 3472 評判気になるさん

    ベルクある限り5階より上はよく視界開そうです。

    1. ベルクある限り5階より上はよく視界開そう...
  73. 3473 評判気になるさん

    線路の反対側は公園と新築戸建て群

    1. 線路の反対側は公園と新築戸建て群
  74. 3474 匿名さん

    スーパーに近いとゴキブリさんが心配ですね。

  75. 3475 評判気になるさん

    実世界でどれくらい屈折しているとこういうコメントができるようになるのか些か興味あります。
    まあ、現実に戻りますと、ABC棟とそれ以外ではやっぱり随分違いますよね。自分としては多少駅から離れても線路からも離れるBCの中層階以上で行きたいところです。日照と眺望は戸建にない魅力かと。日中ほぼ家にいないような生活ならEFでもいいかもだけど、個人的には値段の差が足りないと思います。G棟は相当安くしてくれないと、リセールも厳しそうですしね。D棟はよく分からないけど自分は候補外です。
    そうそう、日当たりはもう一つですけどクローズドの中庭は安心感があって小さなお子さんのいるご家庭は魅力でしょうね。

  76. 3476 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  77. 3477 匿名さん

    ここはマンションとしては微妙な駅ですが、戸建てにはかなり良さそうですね。

  78. 3478 マンション検討中さん

    自分は駅力は求めてはいなく、ここのマンションで十分なので契約しました。

  79. 3479 マンション検討中さん

    マンションとしても悪くない駅ですよ。論より証拠でマンション林立しています。夏見にもいっぱい建ってますけど、向こうはバス便、勝負にならない。

  80. 3480 名無しさん

    凄く良い立地条件に見えるんだけどなあ
    そんなにこのマンション嫌なら掲示板見に来なければいいだけなのに
    わざわざ適当な批判をして人の反応を楽しんでるとしか思えない
    ゴキブリとか馬鹿じゃないだろうか

  81. 3481 名無しさん

    うちは奥さんがここのキッチンと子育て住環境を気に入りここにしました。あと車はなるべく使わない方向で。
    自分が少し通勤我慢すれば良いかなと。

  82. 3482 名無しさん

    リセールは難しいかと思います。
    ここを候補にしてる家族はリセール考えていない人が多いので意見が合わないのかと。
    永住目的ならとても良い物件だと思います。

  83. 3483 名無しさん

    共働きの方はあまり選ばないのでは?という意見がありますが、実際はどうなのでしょうか。やっぱりここから、東京方面への通勤は厳しいでしょうか?うちは夫の会社は比較的行きやすい場所なのですが、妻の私のほうが東京でフルタイム勤務なので、やはり通勤時間が気になってます。通勤時間だけなら、船橋のほうがいいのですが、子育て環境という意味では公園もあり、こちらのほうがよいかなと思ってます。あと、共働きなので子供の学習習慣をつけるために、小学校にあがったら民間学童を利用したいと思っており、こちらには市進のナナカラという民間の学童保育ができることが魅力です。
    共働きでもこちらを決定された方、いらっしゃいますか?

  84. 3484 通りがかりさん

    東京と言っても場所によるんじゃないですか?私は職場の最寄駅が東京駅です。船橋から総武線快速なら塚田から約40分ですよ。全然苦ではありません。

  85. 3485 eマンションさん

    >>3483 名無しさん

    通勤時間は、船橋駅と10分違うという感覚です(野田線の本数的に)。
    自分はここは、千葉県に住むことを絶対条件として、地盤がいいとこがいい、けど東京方面へのアクセスも条件に入れたいし、子育てや住環境もそれなりに考えたい、でも予算が…っていうバランスを魅力に検討しました。全てが理想というわけではないけど、予算内で総合的に妥協できる。

    ただし、うちは共働きですが、妻は船橋で働いています。夫婦とも東京勤務で小さなお子さんがいるとなると、あるいは厳しいと思うかもしれません。まぁ、予算を考えると都内に住めないので仕方ないというか、それでいくと殆どの郊外は無理になると思いますが。
    都内へのアクセスを考えなければ、同じ予算でももっと郊外を検討したかったくらいです。
    名無しさんの場合、船橋駅と比較検討されているようなので、『予算』と『厳しい』の感覚が自分とは違っていて参考にはならないかもしれません。

  86. 3486 匿名さん

    都内勤務の共働きなら、子育て環境云々より、通勤時間が短かいことが最優先になるのかな。子供といる時間が長いことが1番な気がします。

  87. 3487 マンション検討中さん

     例えば西船橋なら、駅から都内への通勤は断然楽だけど、マンション自体は駅から10分以上、共用施設もしょぼくなり、多分狭くなる。買い物の利便性、小学校通学、近隣の公園などは大差が出てくる。家の中で子供と一緒に過ごせる時間は確かに少し増えるだろうけど、どっちを取るか、という問題。船橋駅でも、ま、似たようなもの。
     価格面からプラウドとか、西武の跡地は比較対象にならない。大体、この不安定な時代、ここだって安くはない。

  88. 3488 匿名さん

    ここが大和じゃなく野村だったら爆売れだったかもね。
    道路、歩道整備があんな程度じゃそりゃそーなるよ。

  89. 3489 マンション検討中さん

    ブランドの違いは確かに大きいでしょうね。プラウドとかパークホームズだったら全く同じ条件でももっと売れていたでしょう。ホームページの作り込みとか、営業さんのクオリティーも違ってきたでしょうしね。

  90. 3490 名無しさん

    3483で質問した者です!
    短期間に色々なご意見ありがとうございます。
    勤務地は東京駅が最寄り駅になります。確かに同じ共働きでも、奥さんのほうが船橋とかだととても魅力的ですよね。PTAとかきっと私がやることになるのかな、、とか思うと大変そうですよね。
    地盤のよさ、東京へのアクセスの良さ、価格面、子供の環境、、それぞれのバランスが難しいですね。
    回答ありがとうございました。もう少し検討してみます。

  91. 3491 マンション検討中さん

    共用施設使うのか不安です。

  92. 3492 マンション検討中さん

    >>3482 名無しさん
    コロナショックで値下り必至だから、永住するしかないですよね。
    ただ、リーマン、震災後の値動きみてると2.3年後に船橋駅最寄りマンションが同価格帯になり、そこへ引越しできない(安くしか売れない)のが悲しいです。

  93. 3493 匿名さん

    リセール考えずに永住確定の人なんていますかね?そういうリスク考えない人ってばかなのかな。。。、

  94. 3494 匿名さん

    むしろなんで大規模分譲マンションに永住検討したらいけないんですかね
    そんな人それぞれな事をこんなとこに書き込む人って○○なのかな…

  95. 3495 匿名さん

    >>3494 匿名さん
    リスクなくて、永住できるってどんな人なんですか?リタイアした人か、地方公務員しか思いつかないのですが、他にも居ますか?

  96. 3496 匿名さん

    >>3487 マンション検討中さん

    結局、新船橋プラウド買えた人がかちぐみだよね。ここより、全然安くて街もきれい。

  97. 3497 匿名さん

    プラウド住民の書き込みだな。

  98. 3498 検討中!

    外房エリア在住ですが、このマンションを検討中です。小学生がいるので、新しい小学校に通えるのがいいなと思ってます。
    長谷工マンションは、上下の音気になりますか?

  99. 3499 匿名さん

    長谷工は廉価マンションだからね。仕方ないよ。

  100. 3500 マンション検討中さん

    販売状況はどのくらいですかね!

  101. 3501 検討中!

    >>3465 地元の者ですさん

    落ち着いた場所ではないとの事ですが…

    どのような事でそう思うのでしょうか。
    地元の方しかわからない事だと思うので、教えていただけると助かります。

  102. 3502 口コミ知りたいさん

    どうでもいいけど、新参者が大挙して来るの嫌だな。。変な人もそれなりにいるだろうし。今までは静かな居住地域でよかったのに。

  103. 3503 匿名さん

    まぁそれは仕方ないことだよね
    とめられないし
    道が広くなったりスーパーできたり恩恵も
    あることだしね

  104. 3504 匿名さん

    >>3501
    散々過去に書かれてるわ
    読み返しなよ

  105. 3505 口コミ知りたいさん

    ここの購入者でコロナ被害によるローン地獄になりそうな人っているのかな??

  106. 3506 周辺住民さん

    半分くらいは売れたかな?

  107. 3507 匿名さん

    販売自体そんなしてないんじゃ?

  108. 3508 匿名さん

    >>3505
    あなた。

  109. 3509 匿名さん

    3483=3485
    おつかれ。

  110. 3510 匿名さん

    3487
    大体、この不安定な時代、ここだって安くはない。

    コロナと結びつけて分かった気になって恍惚としてる?

  111. 3511 匿名さん

    >>3488
    >>3489
    なぜ野村が手を出さなかったか考えて書く方が建設的なやり取りができるのでは?

    船橋駅徒歩圏といえるか?
    学校あるか?

    建鐵跡地はプラウド建つかもね。

  112. 3512 匿名さん

    >>3493
    ばかではないと思います。
    ここ買うしかないという人はいると思います。
    近辺に競合物件ない。戸建ては高いし、管理面倒。ヴィンテージマンションならまだしも、この物件でリセール気にするなら買わない。

  113. 3513 マンション検討中さん

    連投お疲れさん!会社クビになったんか?
    こんなとこに居ないで就活してきなよ。

  114. 3514 匿名さん

    てなわけで、久しぶりに拝見しましたが、もっと区画についてやり取りしましょうよ。
    新船橋か塚田かなんて、どっちもいっしょ。
    いま、23区内中古マンション、じわじわ値段上がってる。船橋はちょっと、と思うならもっと節約してカネ貯めて都内に中古買えばいい。
    コロナでローン地獄?
    そんな人、そもそも審査通らないし、営業に相手されない。

  115. 3515 匿名さん

    >>3513
    リセール気になっていつまでも購入決断できないからってイライラするなよ。ここ、手放さないといけなくなった時に売れないなって思ってるんだろ?それなら

    待ち

    だよ。納得しないで買って、後で後悔しないことがとても大事だよ。
    このあたりで買いたいならプラウド船橋本町の中古あたってみたら?
    公園近いし、比較的閑静だし、船橋駅徒歩圏だし、ここよりはリセール期待できる。新築にこだわることはない。

  116. 3516 口コミ知りたいさん

    なんか販売住戸増えた??

  117. 3517 評判気になるさん

    >>3514さん
    コロナでローン地獄に陥る人は結構出ると思うよ、ここに限らず。
    有名企業でも、業種によっては危ないし、潰れはしなくてもリストラに踏み切るところはたくさん出るだろう。審査や営業は、購入者の勤務先や役職は分かっても、リストラ候補かどうかはわからない。多分購入者本人もわからない。分かったって営業の方は売っちゃうでしょ。とりあえず売れれば、あとで購入者が破綻したって関係ないし。

  118. 3521 名無しさん

    なぜ殆どそうなん??

  119. 3523 マンション検討中さん

    >>3522 匿名さん

    月8万で住めます!みたいな広告あるけどボーナス30万とかだったり、管理修繕入ってなかったりね。

  120. 3533 匿名さん

    予算低いなら一生賃貸でいいのでは?なぜマンショマン買うことに拘るのかよく分からない。満足感?

  121. 3534 匿名さん

     週末は嵐ですね

  122. 3535 マンション検討中さん

    >>3532 匿名さん

    悔しいね。頑張ってね。

  123. 3536 匿名さん

    >>3535 マンション検討中さん
    ここのマンション買えないと悔しいの?
    そんな魅力あるの?

  124. 3541 eマンションさん

    フォルテの商業施設は、美容室入るみたいですね。
    過去情報まとめるとスーパー(ベルク)、ドラッグストア(マツキヨ?)、雑貨屋(ダイソー?)、美容室って感じでしょうか。

    駅降りて建築中(賃貸区域)の看板にも賃貸住宅及び店舗というような旨が書かれていたんですが、店舗って何のことかご存知の方いらっしゃいます?
    飲食店(サイゼリヤ?)は、フォルテの駐車場スペースにできるんですよね。

  125. 3542 匿名さん

    ダイソーは入らないだろうね。需要が低すぎて出店できそうにない。

  126. 3543 匿名さん

    イオンに行くまでもない買い物としては100円ショップは妥当。元からの住民のうえ、販売、賃貸あわせればかなりの新規住民。需要は見込めそうに思いますけど。賃貸の下には何が入るんでしょうかね。コンビニは飽和しているようですが。ファミマ?ファストフード?

  127. 3544 匿名さん

    いや、それは住民目線なので…(笑)
    塚田にダイソーは出来ませんよ。船橋に大きいダイソーあるし、新船橋のイオンにセリアもあります。普通に考えて出店しませんよ。考えたら分かることですが。

  128. 3545 匿名さん

    [No.3531~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除されたレスへの返信
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・スレッドの趣旨に反する投稿

  129. 3546 バブリーマン

    昔住んでいたマンションの管理組合的実体験なんだが、不況でローン払えなくなる人がいると任意売却、競売になるんだけど、修繕積立とか管理費も当然滞納しているんだが、その数が増えると地味にマンション全体の資金計画が崩れるんだよね。修繕積立とかの追納は弁護士使って逃れたりするパターンが結構あるから。
    そうするときちんとローン払えている居住者にひずみがでて、修繕積立金の額が急に値上がりし、その人たちの資金計画が崩れるという最悪の事態が待っているのが嫌なんだよね。
    別に私は、ある程度金もあるし、リストラ、倒産も可能性はかなり低いが、人の債務を肩代わりするのが嫌です。
    そもそもここは売れ残っているし、修繕積立とかの初期設定を低くして見せかけの月負担額を低くしているから、5年、10年後の積立費用の増加で苦しむことになる人はいるでしょうから、念のための忠告です。資金に余裕のない人はなるべく慎重にしたほうがいいです。
    購入した普通所得層にも迷惑がかかります。

  130. 3547 匿名さん

    ここの購入層は普通ではなくて低収入層。なので、ローン審査をする銀行には本当に慎重になって欲しい。

  131. 3548 マンション検討中

    >>3544 匿名さん
    100均は出来ないと断言しましたね(笑)
    結果が楽しみ。
    そこまで断言するなら他になにができるかまで踏み込んで欲しかったですね。惜しい。
    個人的には雑貨屋は出来るかなと。無印くらいの雑貨屋が出来た方が個人的には嬉しいですが、それこそ需要ないのかなと。
    ここらへんの住民が、船橋駅から少し歩くダイソーまでわざわざ買いに行くとは思えないですね。

  132. 3549 匿名さん

    性格悪いね

  133. 3550 匿名さん

    >>3546
    そうなると、人気マンション買うしかなくなりますよね。安かろう悪かろう、ですよね。
    このあたりで人気マンションですか…。

  134. 3551 マンション検討中さん

    >>3547 匿名さん

    審査通らなかったんですか?
    こんなところで油売ってないで
    真面目に働きな。

  135. 3552 匿名さん

    ここのマンションの最多価格帯って4000万前後でしょ?今の銀行の審査は緩すぎるから世帯年収500万もあれば余裕でしょ?
    都内なら年収バトルしたい気持ちも分かるけど、塚田でそれは民度ヤバいだろ。

  136. 3553 匿名さん

    >>3548 マンション検討中さん
    無印なんて出来ませんよ。ここどこか分かってます?塚田ですよ?
    ダイソーまで行くのが面倒な人は新船橋の百均に行くでしょ…。

  137. 3554 匿名さん

    >>3553 匿名さん
    ほんとに勘違いしてる人多いですよね。

  138. 3555 匿名さん

    >>3552 匿名さん

    4000万円フルローンで、世帯年収500万だと、ほんとにローン地獄で破綻しそうだね。
    そもそも、世帯収入500万の人なんているの?新入社員でもそのくらい超えてたけどな。

  139. 3556 匿名さん

    >>3555 匿名さん
    ここのマンションはそういう層をターゲットにしてるんでしょ。
    そんなの当たり前だから書くのも恥ずかしくない?底辺と比べたって無意味。

  140. 3558 匿名さん

    >>3557 匿名さん
    そんなのみんな知ってるだろ。塚田だぞ?

  141. 3559 通りがかりさん

    100均できないって騒いでいる奴>>3357見てみ

  142. 3560 匿名さん

    >>3559 通りがかりさん
    うん、誘致してるだけで確定でないっておっしゃってますね。普通に考えたら、マツキヨとサイゼリアは塚田にお似合いだけど、さすがにダイソーは誘致してもきてくれないかと。出店する意味が無いので。

  143. 3561 ご近所さん

    ダイソーって格式が高いんですね。1万円ショップかな?こち亀にありましたね。

  144. 3562 通りがかりさん

    ダイソーなら新船橋のイオンタウンにあるからねぇ

  145. 3563 マンション検討中

    >>3562 通りがかりさん

    あぁ、なるほど。
    ダイソーをやたらあげてるのは、いつもの新船橋の人なんですか。納得。

  146. 3564 匿名さん

    ダイソーは新船橋にはありません。あの新船橋のイオンにダイソーは出店しませんでした。なので、塚田みたいなくそエリアに出店することはないかと。

  147. 3565 匿名さん

    塚田にダイソーが店舗かまえる余裕があるとしたら、バブル期ですよね。塚田って農民の村でしょ?ダイソーより農協とかホームセンターがいるんじゃないですかね。

  148. 3566 匿名さん

     新船橋駅前にあるイオン船橋店にはないが、新船橋駅から船橋よりにあるイオンタウン新船橋にはある。
     ダイソーが実際ここに入るかどうかは知らないけど、遥かにど田舎なところにダイソーあるし、結構近距離に2つあるところもある。ダイソーのホームページで見ればわかる。恐ろしいほどたくさんある。馬込沢にも夏見にもあるから塚田にできても不思議ではない。

  149. 3567 匿名さん

    >>3566 匿名さん
    馬込沢も夏見にあるのは分かるけど、新船橋にもあるのに塚田にできるなんて考えられないよ、さすがに。近距離にあるとこって下総中山のことかな?塚田とは雲泥の差があるよ。
    何を塚田にきたいしてるの?塚田は農民の村だよ?

  150. 3568 匿名さん

     下総中山なんて立派なところのこと言ってないよ。だからダイソーのホームページで見てごらんよ。前原にも飯山満にも高根木戸にも二和向台にもある。道野辺に至ってはダイソー同士200メートルくらいしか離れていない。馬込沢店からも1キロくらいしか離れていないよ。塚田よりよほど田舎だ。
     塚田行ったことあるの?マンション林立しているよ?ベルクが需要があるって判断しているんだからダイソーがそう判断したって不思議じゃないだろう。実際にどこが入るかは知らないけどね。

  151. 3569 マンション検討中さん

    ダイソーは要らないけど、現場直行時に寄ることのできるワークマンや、週末に行くコメリが欲しい。
    ダイソーは要らん。

  152. 3570 匿名さん

    肉体労働者にはワークマンは必須かもしれないね。だけど、マンション住民に肉体労働者は少ないと思います。

  153. 3571 匿名さん

    100均来る可能性めっちゃ濃厚じゃん
    なのになんで100均が塚田には相応しくない絶対来ないみたいな事言ってるのか意味不明
    マツキヨやサイゼを認めてるのも理解不能

  154. 3572 匿名さん

    100均ではなくて、ダイソーができないと言われてるのではないですかね?

  155. 3573 匿名さん

    >>3571 匿名さん
    農産物なので、JA作った方が良くない?

  156. 3574 匿名さん

    >>3573 匿名さん

    さむ。
    痛い奴だな。

  157. 3575 匿名さん

    ワークマンプラスだったら個人的には100均より嬉しいけど普通に考えたら100均かな。

  158. 3576 匿名さん

    行田公園北西の社宅、全部取り壊して大きな商店街や駅にでもならないかな
    そうしたら塚田ももっと盛り上がりそう
    行田中の隣にもうひとつ中学校新設ってダブル中学校?正気か?って思っちゃう
    もう確定なのかな?もうちょっとうまい活用方法考えて欲しい
    新設小学校の受け入れ先って、そんなに足りないのかな?

  159. 3577 匿名さん

    >>3564
    買う気ないのに荒らすなよおまえ。
    ここ検討してないのバレバレじゃねぇか。

  160. 3578 匿名さん

    >>3576 匿名さん

    ないない。

  161. 3579 匿名さん

    建設的な議論ができないのは残念だが、嵐が必死こいて色々ない知恵を絞って御託を並べているのを読むのもちょっと面白い。

  162. 3580 マンション検討中さん

    ロックダウンしてダイワが倒産したらどうなるんだろ。

  163. 3581 匿名さん

    こういうまとまった開発地にはきまって、

    学校ほしい。
    保育園ほしい。
    病院ほしい。
    商店街ほしい。
    ツタヤほしい。
    飲み屋ほしい。

    などなど、お子さまランチみたいなこと言う欲張りなジャイアンがいてウケますね。

  164. 3582 マンション検討中

    >>3581 匿名さん

    大規模なら各々で異なる要望があって当然だと思ったけど、そんなジャイアンがいるんですかね。
    この地域を知らないのに、事実無根の根拠で貶めようとする謎のウイルスが定期的に発生してるのは知ってますけど。

  165. 3583 通りがかりさん

    やだ面白くないんですけど

  166. 3584 口コミ知りたいさん

    静かでのどかな塚田に満足してたんだが、ここの板見てたら変な奴、性格悪い奴、そんな奴らばかりだな。。

  167. 3585 マンション検討中

    >>3584 口コミ知りたいさん

    自作自演ですか?

  168. 3586 口コミ知りたいさん

    >>3585
    おたくのような奴は来ないでほしいね

  169. 3587 匿名さん

    >>3584さん
    自己紹介乙

  170. 3588 検討板ユーザーさん

    時季変更とかあるのかな

  171. 3589 通りがかりさん

    時期?

  172. 3590 口コミ知りたいさん

    >>3587
    誰?

  173. 3591 マンション検討中さん

    保育園の情報ネットに上がってたね
    気になってる人いる?

  174. 3592 名無しさん

    >>3591 マンション検討中さん

    はい!

  175. 3593 マンション掲示板さん

    オプションの食洗機どれしました!?

  176. 3594 名無しさん

    >>3593 マンション掲示板さん
    高い方の深型にしようと思ってます!食洗機ってオプションじゃなきゃいけないんですかね?外注じゃだめなんでしょうか…

  177. 3595 匿名さん

    うちの会社潰れそうだからこのマンション解約しようかなあ。
    コロナで同じような人いないかなあ。
    https://www.rakumachi.jp/news/column/258224

  178. 3596 匿名さん

    >>3594 名無しさん

    うち外注しようと思ってます。ただ、外注業者が入れるのは引き渡しの後だと思いますが、それでも良ければ外注がいいんじゃないでしょうか?

  179. 3597 名無しさん

    >>3596 匿名さん
    それは大丈夫です!そうですよね、外注と比べて価格が高すぎて、外注できないものだったらどうしようかと思っていました。

  180. 3598 名無し

    >>3597 名無しさん
    外注だと外面の色合わせができないと聞きましたよ。
    明らかに外注の方が安いので迷いますよね。
    エアコンもどうしようか迷いますよ。

  181. 3599 名無しさん

    >>3598 名無しさん
    私が外注の業者さんに伺ったら、面材合わせできるって言われたのですが……できないのかな…

  182. 3600 名無し

    >>3599 名無しさん
    そうなんですか。ある程度、合わせられるとかじゃなくてですか?量販店だと何種類か色が選べたけど、同じ色はないので、無理かと思ってました。
    オプション相談の人は、外注だと難しいって言ってましたが、買わせるためですかねー

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸