千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-11 07:02:34

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 323 匿名さん

    ここって投資用に向いていますか??

  2. 324 通りがかりさん

    向いていませんよ。ていうか人に聞かないと
    投資向きか判断できない人は投資に向いていないと
    おもいますよ。

  3. 325 マンション検討中さん

    今朝の検見川の浜の写真でーす。海は最高です。富士山の右側が東京方面。浦安と方角が被るのでTDLの花火も見えますよ。
    スカイツリーと富士山が一緒の写真におさまるのは幕張の特徴ですね。

    1. 今朝の検見川の浜の写真でーす。海は最高で...
  4. 326 マンション検討中さん

    >>325 マンション検討中さん
    スカイ、クロスの南、西高層階からは富士山、ZOZOマリンの花火は永久眺望になります。スカイツリーは西向きだけの特典ですね。

  5. 327 匿名さん

    海はいいですよね、確かに津波とか怖いけど実は豊かさも運んできます。世界で発展した都市が海沿いなのも納得です。

  6. 328 匿名さん

    千葉は海水浴場が、都心から遠すぎるよ
    すごい残念

  7. 329 匿名さん

    泳げないけど台場に砂浜ある、一応オリンピック会場。

  8. 330 匿名さん

    砂の補充やめたんでしょ?
    人工はだめだよ

  9. 331 匿名さん

    >>328 匿名さん

    何言ってるのか意味不明。
    千葉の海水浴場=九十九里辺りだとして、
    都心から遠すぎることと、
    このマンションとどういう関係があるの?

    都心=東京駅だとして、江ノ島辺りまで車で1時間半はかかる。このエリアから、九十九里までは、有料使えば50分かからない(ただし夏は激混み。近寄れない)
    このマンション基点だと、都心からよりも、海水浴場には行きやすいと思うけどね。

  10. 332 マンション検討中さん

    稲毛の浜は泳げる。幕張の浜は遊泳禁止になった。

  11. 334 マンション検討中さん

    [No.333と本レスは プライバシーを侵害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  12. 335 匿名さん

    ここに住んでも、海水浴が気軽にできないということ
    せっかくの千葉なのに
    自然の砂浜は貴重だよ

  13. 336 匿名さん

    気軽に海水浴ができることを求める人がどのくらいいるのか…千葉の人は大体、南房総のきれいな海に行ってる気がする。
    隣駅の稲毛海岸にこんなのができるから、それで十分では?
    https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/ryokusei/kaihin-jigyousha...

  14. 337 eマンションさん

    >>335 匿名さん

    そんなに海水浴気楽にしたきゃ、外房に住めばいいのに。ここから見える海は東京湾だよ。砂浜さえあれば東京湾で海水浴したいの?怖いもの知らずだね。

  15. 338 匿名さん

    わざわざ東京から離れたところに住んだのに、泳げないのが面白くないだけだよ
    自然のない田舎を評価しない
    開けた景色なら、湾岸で良いんだよ

  16. 339 検討板ユーザーさん

    マンマニが削除依頼したようです。一棟目購入はホントですね。

  17. 340 マンション検討中さん

    オプション選びのためにモデルルームを再訪問。
    天板等のストーンは高機能(耐熱性など)なんでしょうが、
    見た目の違いが素人には全く分からず見送る予定。

    インテリアコーディネーターとの打ち合わせもあるそうですが、勧められるのかな。

  18. 341 eマンションさん

    >>338 匿名さん

    自然のない田舎を評価しない人にはこのマンションは向いていないからやめたほうがいいよ。
    ここは千葉の埋め立て地。自然なものなんてあるわけないし、誰もここでの海水浴など求めていない。
    人工的に作られた街で、都内ほど人がいないのが良い人が住む街ですから。
    外房板か豊洲板に逝ってください。

  19. 342 匿名さん

    そうだね
    湘南だね

  20. 343 匿名さん

    通勤の利便性は劣るけど、不動産価格も藤沢と同じくらい?

  21. 344 検討板ユーザーさん

    >>339 検討板ユーザーさん

    何が書いてあったの?

  22. 345 マンション検討中さん

    なんて書かれていたのでしょうね。

    たぬき印のブロガーさんは、
     2016年 千葉市で中古マンション購入 (内廊下の千葉セントラルタワー?)
     2017年 千葉市で新築マンション購入 (ベイパークのタワー1棟目?)
     2019年 豊島区で新築マンション購入 (プラウドタワー東池袋?)
    の他に、小杉のガーデンタワーズ ウエストや、
    こちらのベイパークのタワー2棟目も購入となれば、
    彼は庶民ではなくて、相当のお金持ち。 タヌキにだまされた!

    どれも、魅力があって住む人には納得がいきそうな物件。
    さすがですね。
    8棟目、9棟目、10棟目の購入奮闘記も期待します。

  23. 346 匿名さん

    >>345 マンション検討中さん

    富裕層というよりマンション転売で儲けてきてるんだから彼が買ったマンションを購入しておけば損はないってことでしょ。

    本当に住んでいるマンションの情報は出さないだろうからベイパーク1棟目購入がリアルなら即転売だろうね。条件の良い部屋を購入してるだろうから2割は値上がってるでしょ。

  24. 347 匿名さん

    マンマニさんは通常の住宅ローンとフラット35を使って常に2棟持ちしています。
    今回、武蔵小杉のタワマン購入が判明したので、幕張のクロスタワーは購入していませんよ。なぜなら現在住んでいるマンションのローンもあるからです。新築マンションを同じ時期に2棟購入はしない。

  25. 348 マンション検討中さん

    転売には全然苦労しないと思うが、2割の値上げは厳しいと思うぞ。

  26. 349 マンション検討中さん

    プロなら投資資金を引っ張れるのでは。

  27. 350 マンション検討中さん

    >>347 匿名さん

    いや、最低でも新しく2棟は買ってますよ。
    今住んでいるところは売却で、その目処がたったと過去に書いてますから。

  28. 351 マンション検討中さん

    >>347 匿名さん
    マンマニが見て笑ってますよ。。
    一度相談に来てください、って思ってるのでは

  29. 352 検討板ユーザーさん

    まぁ、マンマニは普通の不動産評論家だったってこと。新聞に書いてある様な一般論をとなえる独自性のない評論家。あー、期待して損でした。武蔵小杉を買うなんて誰でもできる決断。
    まぁ、クロスタワー購入者にマンマニの言うことを100%信じた方はいないと思うけど。ベイパークは化ける可能性はありますよ。
    マンマニさん、次のベイパーク発信は皆が期待してますよ。

  30. 353 検討板ユーザーさん

    ベイパーク購入を隠したいのは、きっとビジネスに関係あるんだろね。削除依頼はないよな。ガッカリ。

  31. 354 マンション検討中さん

    いいじゃないですか。
    マンマニさんがクロスタワー とスカイグランド(1棟目と2棟目)をお勧めしているのは変わらない事実ですし。
    購入をするのは自分です。
    個人をあまり詮索するのはやめましょう。

  32. 355 匿名さん

    海辺のランニングは最高です。

  33. 356 匿名さん

    マンマニさん住宅ローンが違法な可能性があったんじゃないかな。
    投資用に住宅ローン使ってたとか。ひとまず住んでワンクッションおいて賃貸出すとか。
    すれすれのところでやってたけど、ブログに残すと後々まずいことになりそうな感じで削除したんじゃないかな。

  34. 357 匿名さん

    >>356 匿名さん

    https://www.sumu-log.com/archives/13683/

    削除されていないが?

  35. 358 匿名さん

    マンマニは1期しか参加しないと書いてあったな
    どこか、外れたとこがあったはず
    部屋単位で購入を検討してい、一番欲しいものが買えなかったら、次のマンションへという感じだよ
    気にするな

  36. 359 マンション検討中さん

    タワマンの高層階の西向き住戸は西日に相当悩まされるんでしょうか?タワマン高層階の西向きに住んだことある方がいらしたら教えて頂けますでしょうか。

  37. 360 マンション検討中さん

    すみません。二棟目南か西向き高層階を検討しております。皆さまに伺いたいのですが、5年後のリセールはどれくらいと想定できますでしょうか?

  38. 361 名無しさん

    >>360 マンション検討中さん

    ここは素人の集まりなので、マンマニさんに相談したら良いんじゃないですか?当たるか当たらないか知りませんが。

  39. 362 匿名さん

    5年後は景気がやばいので、リセールには期待しない方が良いでしょうな笑

  40. 363 匿名さん

    5年後は確かに大不況でしょうね。今年に入り各種の住宅指標はリーマンショック以上に落ち込んでいますし、本来は新築マンションは買ってはいけない時期です。
    ただ、そのような状況であってもここの高層階を坪単価180万円程度で買っておけば、そこまでダメージは大きくならないと思います。

  41. 364 匿名さん

    そもそもここの高層は200超えてるから180じゃ買えないでしょ。

  42. 365 匿名さん

    2025年問題ですね、税金が上がり、社会保証の質が下がり、認知症老人が650万とも言われています。外国人労働者問題がどっちに転ぶか、大地震は来るのかというところが、将来不明のファクターですか。

  43. 366 通りがかりさん

    >>363 匿名さん
    値段がわかってる北向き17階の約65㎡で坪184でした。
    低層なら180切るかもですね。

  44. 367 ご近所さん

    タワマンであっても、郊外のファミリー向けですので、
    最上階を除き、投資には向かないと思います。
    IRが幕張に来れば、化けるかもしれませんが。

  45. 368 マンコミュファンさん

    こんな記事見つけました。

    1. こんな記事見つけました。
  46. 369 マンコミュファンさん

    その2

    1. その2
  47. 370 マンション検討中さん

    二棟目の建設状況です。ちょうど免震ゴムの据付のレベルでしょうか?

    1. 二棟目の建設状況です。ちょうど免震ゴムの...
  48. 371 マンション検討中さん

    >>369 マンコミュファンさん

    マンション入り口のイオン敷地の手前もやはり、商業施設等ができるのですね。
    かなり街としては発展していく予感。

  49. 372 匿名

    >>369 マンコミュファンさん
    第4棟(現在サッカー場)はタワマンに計画変更しても、現在の契約者には重要説明書に記載されているのですね?

  50. 373 マンション検討中さん

    >>372 匿名さん
    サッカー場のところは高い建物が建てられないためタワマンが建つことはないと見学の際に営業さんがおっしゃっていました。

  51. 374 マンション比較中さん

    >>368
    半分ほどの敷地がただの駐車場なんですね。
    思ってたのと違ったかも・・・

  52. 375 マンション検討中さん

    羽田空港への京葉線アクセスが実現するかも知れません。10年先の計画です。成田空港と合わせ、幕張からの空港アクセスは更に高まりますね。

    https://downtownreport.net/news/haneda-airport-access-line/#sec1

  53. 376 ご近所さん

    羽田空港・京葉線が直通になれば、海浜幕張地区のビジネス街、商都、イベント会場としての価値は高まりますね。
    でも、ここからだと、
    みはま病院の裏まで歩いて行って空港バスに乗った方が楽ですよ。
    空港からの帰りは、目の前で降りられる。

  54. 377 ご近所さん

    >>374
    私も道の両側に店舗が切れ間なく並ぶのを期待していました。
    奥がない細長い土地ですし、大店法で駐車場収容台数が決まっているのでは、
    こうなるのも、やむを得ないかもしれません。
    とにかく駐車場のフェンスは、やぼったくなく仕上げてほしいですね。
    ベイパークへのメインアクセス路なのだから、
    2棟目以降の売れ行きに直結しますよ、きっと。
    歩道は石畳みにならず、アスファルトのままなのかな。
    車道と歩道をへだてるボラードも、
    ベイタウンようなかっこいいやつにしてくれないかな。

  55. 378 匿名さん

    >>375 マンション検討中さん
    新木場駅における京葉線への直通運転も用意される見込みと書かれていますね。
    都心へのアクセスなどかなり利便性がアップしますね。

  56. 379 マンション検討中さん

    >>377 ご近所さん

    郊外のアウトレットモールを小さくしたようなイメージですね…

    残念。

  57. 380 ご近所さん

    京葉線・羽田直通より、
    渋谷方面への直通のほうがありがたい。

  58. 381 評判気になるさん

    地図で比較すると スーパーとなる ビレッジI は検見川浜のヤオコーよりちょっと大きい程度のレベルですね。ちょっと期待しすぎました。

  59. 382 ご近所さん

    日常の買い物には、足りるでしょう。
    ちょっと足伸ばせば、アウトレットもイオン旗艦店もあるし。

  60. 383 マンション比較中さん

    逆に、マンション住民以外の客は駅周辺の商業施設で事足りるから
    わざわざここまで来ないってことですよね?
    スーパーといってもどこにでもあるイオンですし・・・。
    他にはないお洒落なカフェや雑貨屋があれば集客できそうですけど。

  61. 384 通りがかりさん

    ベイタウンの方がいたら聞きたいのですが
    朝8時台東京方面の海浜幕張駅のラッシュは
    どんなもんででょう
    西船橋から東京方面に乗ると体を押し込めないと
    乗れないぐらいです

  62. 385 マンコミュファンさん

    今後柏の葉T-SITEの様な施設出来るならかなり魅力ありいいと思うのですがどうなのでしょうかね。

  63. 386 マンション検討中さん

    >385マンコミュファンさん

    蔦屋書店おしゃれで素敵ですよね。
    柏の葉にあるとはしらなかったです。通勤関係で柏の葉は検討してなかったのですが、
    おしゃれでのんびりとした雰囲気の環境は魅力的ですね。
    三井さんベイパークも頑張ってほしいです。

  64. 387 評判気になるさん

    >>384 通りがかりさん
    ベイタウン在住の者ですが、同じ8時台でもかなり変わってきますよ。
    前半であれば、車両にもよりますが体が接触しない程度にそこそこ混んでいます。
    後半であれば、ラッシュとは言えないほど空いていて、運が良ければ座れます。
    5年以上住んでいますが、雪や台風でパニック状態?wにならない限り、体を押し込むなんてことはないですね。

    駅自体は海浜幕張へ出勤する人が増えてくるので、後半の方が混みます。
    改札から出るために行列ができるので、逆に改札からホームに向かう場合は難儀します。

  65. 388 通りがかりさん

    >>387 評判気になるさん
    なるほど、細かく教えて頂き
    ありがとうございました。
    海浜幕張に通勤する人のことは
    考えていませんでした。

  66. 389 マンション検討中さん

    ご存知の方おられましたら教えて頂けますでしょうか?こちらの申し込み、契約にあたり、買い替え特約をつけることは可能なのでしょうか?

  67. 390 検討板ユーザーさん

    ここの上層階はかなり倍率が高く付きそうですね。
    最上階に要望出すか、少しでも競争を避けるべきか悩みます。

  68. 391 マンション検討中さん

    低層階希望なのですが、あまりお見かけしませんね。

  69. 392 マンション検討中さん

    低層?中層なら一棟目の方が環境がいいですね。高層なら2棟目。

  70. 393 検討者

    >>392 マンション検討中さん
    パークビューは最高ですね!

  71. 394 マンション検討中さん

    南向きと西向きは電車の音が気になりますが、35階以上くらいの高層階になれば、窓を開けていても気にならないくらいになりますかね?

  72. 395 匿名さん

    いや、電車の音は高層階ほど響きますよ。遮るものが無く直線的に聞こえてきます。

  73. 396 マンション検討中さん

    >>いや、電車の音は高層階ほど響きますよ。遮るものが無く直線的に聞こえてきます。
    大嘘

  74. 397 匿名さん

    >>395

    >>いや、電車の音は高層階ほど響きますよ。遮るものが無く直線的に聞こえてきます。

    そんな事言っていたら、上空をアプローチしていく民航機の音はどうなんだろ?

    これを知らないからヨソ者の見解だろ。

  75. 398 匿名さん

    >>395

    あとさ、東京湾は遮る物が無い。
    なので遠方からの色々な音が聞こえてくる。

  76. 399 匿名さん

    電車の音、高層階と検索すると色々出てきますが実際どうなんですかね。

  77. 400 匿名さん

    >>399

    高層階での電車の音だけのネットの検索だけではダメだ。

    深夜の東京湾上空を見た人なら気づいている人は多いはず。
    で、なければ、以下のflightradar24を見て見よ。

    https://www.flightradar24.com/35.69,139.94/11

    まあ、こちらも千葉県側の東京ベイサイドに住んでいるので、上空を飛ぶ民航機は見慣れているけどね。

  78. 401 匿名さん

    東京湾には、陸上だと対岸の工場の音、船の音、様々な音が入り交じっている。
    都市部では無い普通の海岸の潮騒の音とは違う様な感じ。

  79. 402 匿名さん

    駅に1番短い時間で行けるタワーは6つのうちどれでしょうか?

  80. 403 マンコミュファンさん

    >>402 匿名さん
    二棟目です。でも、6棟目も検見川浜には近いかも。

  81. 404 匿名さん

    続報がありましたね。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201902/CK2019021002000...

    京葉線から東京行き、羽田行きに加えて埼京線直通大宮行きも出ればアクセスは向上しますが時刻表がカオスになりそうなので羽田行きは時間あたり2?3本、埼京線直通は難しいか。
    JRとしては東京乗換でカバー出来てるし。

  82. 405 マンション検討中さん

    りんかい線を買収できない場合、
    各方面からの羽田直通列車は、りんかい線内ノンストップの有料特急にするのでは。
    私は、バスかタクシーを使います。

  83. 406 マンコミュファンさん

    >>400 匿名さん
    飛行機の音なんか全く聞こえないよ。
    木更津から習志野に飛ぶ自衛隊ヘリくらい。
    時々暴走車と救急車の音、
    台風の風の音は時には恐怖なくらい。

  84. 407 マンション検討中さん

    要望書提出は17日までのようですね。出すか様子を見るか、悩む…。

  85. 408 マンション検討中さん

    何戸出すんですか?300ぐらい?

  86. 409 マンション検討中さん

    中から上層の西と南は予定価格がけっこう開いているので、それなりの戸数は出ると思います。

  87. 410 マンション検討中さん

    南か西の35階以上を検討していますが、電車の騒音が気になっています。遮るものがなく、ダイレクトに音が来そうなので、超高層階でも窓を開けていればテレビの音はかき消される程度に来るのではないかと懸念しています。防音性能は高いようなので、窓を閉めれば、人によっては全く気にならないレベルに落ちるとは思いますが、海浜幕張駅は上下線合わせると数分に一本は来そうなので、気になり出したら辛い気がしています。(そういう人はやめておけって感じですが。。。)

    南や西の超高層階を検討している方は、どのようにお考えですか? シェアしていただけると助かります。

  88. 411 マンション検討中さん

    >>410 マンション検討中さん
    20階から上は共鳴しないので、
    ましだと思います。
    あと慣れればさほど気にならないだろうと楽観してます。それほど過密ダイヤでもないし。

  89. 412 匿名さん

    >>411 マンション検討中さん

    駅前タワマン住んでいますが窓開けたらテレビの音全く聞こえなくなりますよ。
    夏の夜も窓開けては寝られません。
    もう窓開けない生活に慣れてるので私は気になりませんが。

  90. 413 マンション検討中さん

    >>412 匿名さん

    35階以上を前提にしています。
    それでもそんなにうるさいですか。

  91. 414 マンション検討中さん

    >>410 マンション検討中さん
    現地は総武沿線と比較して、常に風が強めです。なので次第に窓を開けない生活になる事により、音が気にならなくなるかもしれません。

  92. 415 匿名さん

    ここより線路から離れたタワマンの38階に住んでいますが、電車が走る音は響いていきますよ。
    高層階だから音が小さくなるということは無いです。

  93. 416 マンション検討中さん

    米国の設計会社は、まさかこんな近くに鉄道が走ってると思ってなかったんでしょうね。中心に公園を置くまでは良かったのに。

  94. 417 通りがかりさん

    >>408 マンション検討中さん
    同じ千葉の大型物件で考えればクロスタワーが1期で40%、津田沼が45%売り出しましたから、普通に出せば330戸、要望書が入ると370戸ぐらい売り出すのではないでしょうか。

  95. 418 マンション検討中さん

    東京、さいたま、横浜、千葉。地理的に東京に一番近いのは?千葉市だった。今日気付いた!

  96. 419 マンション検討中さん

    インバウンドが増える日本。東京、ディズニー帰りに宿泊する海浜幕張は将来的に発展する可能性はある。ホテルは増えますね。

  97. 420 マンション掲示板さん

    30階であっても、直線距離にしたら僅か100m程度。
    45階になっても150m。
    タワマンは真上方向の音や敷石からの反射音があるから、それなりの騒音は覚悟必要。
    障害物のない踏切から100m(徒歩一分強)離れたところに立って許容できるか試してみては?(音が一番気になる夜がよい) 

  98. 421 マンション掲示板さん

    >>418 マンション検討中さん

    丸の内勤務の方が多いですね。

  99. 422 匿名さん

    職場のギスギスした雰囲気から適度に距離があり、土日ファミリーで楽しむには良いところですね。

スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸