大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 5021 マンション検討中さん

    グーグルアースとかを、見たことがない人なのかも・・・・

  2. 5022 マンション検討中さん

    まあこうして荒れればアンチの思う壺だよね。
    写真投稿を促して、その写真にいちゃもんつけて、荒れたら、やめときましょ、の繰り返し。

  3. 5023 匿名さん

    こういう揚げ足取りの人って、百害あって一利なし。
    東日本大震災のとき、不謹慎だと叫んで
    あらゆるイベントや行事を中止にさせて、景気を停滞させるようなタイプ。
    結局、不毛な話題に、この物件の魅力は何一つ伝わらない。

  4. 5024 匿名さん

    >>5019 マンション掲示板さん

    削除された理由
    [プライバシーを侵害するため、削除しました。管理担当]
    つまりそういうこと。問題がなければいくら削除依頼しても管理者判断で削除されることはない。

  5. 5025 マンション検討中さん

    >>5024 匿名さん

    人が写ればアウトか。
    じゃ全部の画像依頼出してみるかー、同じ基準適用なら消すよね??
    まあここは書き込みやとったり、まともじゃないし,
    ここに画像はるだけ無駄だわ…

  6. 5026 匿名さん

    >>5025 マンション検討中さん

    たぶん消されると思う。過去にも顔や車のナンバーが写ってる画像が消されてたの見たことある。

  7. 5027 評判気になるさん

    ここは個人の判断ではなく、管理者の判断。
    今回の場合、スカイビルからメガを撮るのは無理がある。

    手前のタワマン がほとんど被ってしまう。
    あのアングルは積水もあまり、おすすめはしないでしょう。

  8. 5028 マンション掲示板さん

    >>5027 評判気になるさん

    この話題もういいんじゃね?
    upした本人は、もう載せないって言ってんだから。
    スカイビルから丸見えのタワーマンションの住人がここを荒らしにきて、それに反応したら思う壺。メガの住人同士はマンションがどんどん高くなっていくのを楽しみに仲良くしましょう。
    メガの工事の進行状況は自分の目で確認したらいい。自分で見に行ったりスカイビルから写真を撮るのも全部自由だしね。

  9. 5029 ご近所さん

    これって、写ってるマンションの住民だけど、法的措置に出るぞ
    どない落とし前つけるんやと、クレームつけた人がいるってことでしょ?
    別に、この写真を、見た途端に運営が消したわけではないと思うが。
    実際に通報したのは、ここの物件の購入者の誰かと思う。
    怖いね。こうやって住民同士、監視して歪んだ正義感で満足感を浸ってるの。
    みんなのためを思って、画像upした人が悪者扱いなんて。

  10. 5030 匿名さん

    >>5029 ご近所さん

    後半ただの想像からの怒りバースト

  11. 5031 匿名さん

    よし、ここの画像全部削除以来出すぞー

  12. 5032 匿名さん

    解決してるのにこの話題本当しつこい。
    こういう粘着質な人が購入者じゃない事を願う。

  13. 5033 匿名さん

    住宅ローン控除延長するか決まるのって大体いつごろなんでしょうね。
    延長しなくても仕方ないとは思ってますが。

  14. 5034 ご近所さん

    前から思ってたけど、ここのスレは、
    長いこと、ネガティブな話題を引き延ばそうとする人がいる
    こないだはハザードマップ。今回は写真撮影のマンション写りこみ。

  15. 5035 匿名さん

    >>5034 ご近所さん

    あなたもけっこう煽ってない?
    >>5029さんと別人なら失礼しました。

  16. 5036 マンション比較中さん

    住宅ローン控除って2020年末で終わりなんですね。

  17. 5037 マンション検討中さん

    淀川左岸線二期が万博前に開通して、なにわ筋沿いやあみだ池筋沿いの活性化につながったらうれしい。でもただ激混みになるだけならビミョー。

  18. 5038 匿名さん

    >>5036 マンション比較中さん
    従来の住宅ローン控除は今のところ2021年末までです。何度も延長されてるから大丈夫とは思うけど、もし入居直前に終わったら嫌ですね。

  19. 5039 匿名さん

    駆け込み需要目的で期限を設けて、延長とは政治家も詐欺やね。

  20. 5040 匿名さん

    >>5038 匿名さん

    政権変わったら無くなったりしてね。

  21. 5041 マンション検討中さん

    何割ぐらい売れたか

  22. 5042 評判気になるさん

    >>5041
    ハザードマップとか、しつこい人のせいで、
    売れ行きは鈍化してると、不動産してる人に聞いたよ。
    あれって、完全に営業妨害だわ。ここは、そういう対策をちゃんとしているのに。
    でも、買うなら販売側が弱気になっている今がチャンスだと思う。

  23. 5043 不動産マニア

    >>5042 評判気になるさん

    「売れ行きが鈍化している」 「販売側が弱気になってる」どうしてわかるの?
    まさか、営業さん?

  24. 5044 匿名さん

    営業さんなら鈍化してるなんてネガティブな書き込みしないとは思うけど、何がチャンスなんだろうと思う。今買いに行っても値下げしてくれるわけでもないし。
    しつこい人関係なく、そもそも2期になれば鈍化するのは通常の事だし。
    事情通ぶった「不動産してる人」に聞いたんですかね。

  25. 5045 検討板ユーザーさん

    値下げはありえない。
    2年も時間あるから、焦ってないと思う。

  26. 5046 匿名さん

    >>5044 匿名さん

    このスレには、今後値段が下がる、競合も値段下がる、と定期的に書き込む人いるんで気にしない方がいいかな。

  27. 5047 匿名さん

    >>5046 匿名さん

    下がらないまだまだ上がる。そう思いたい気持ちはよく分かる。そりゃ誰でも天井価格で買いたくはないですよね。

  28. 5048 匿名さん

    残念だけど、さんざんマンションの値段を荒らしてきた
    大阪市内のホテルの価格が大暴落してるので、
    マンション価格が上がり続けることはない。といっても、万博が先にあるので、
    本当に暴落するのは2025年以降。

  29. 5049 匿名さん

    >>5048 匿名さん

    東横インが安くしてる→土地安くなるの人、三度めの登場かな?
    で大暴落ってどこのホテル??

    IRが成立せず、再開発も出ないようなら可能性はあるかもね?でも、うめきたと堂島は変わりませんよ(笑)

  30. 5050 マンコミュファンさん

    現政権が終われば円高になるから最終的に土地は下がるよ。今は我慢比べの時期。すごいことになるから、わからん人はまぁだまってみとき

  31. 5051 マンション検討中さん

    ホテルの宿泊価格は日本経済と連動なんですか?

  32. 5052 名無しさん

    >>5048 匿名さん

    このホテルの価格大暴落してるから、マンション分譲価格も下がるっていう論理がわからないのですが、本人以外の方でも構わないので教えていただけますか?
    ホテルとマンションは土地購入の時点では競合するとおもうのですが、建ってしまったホテルの宿泊料とマンション分譲価格に関係性は乏しいと思うのですが。

  33. 5053 名無しさん

    >>5052 名無しさん

    ホテルとマンションは土地確保で競合してる。
    ホテル経営悪化→土地取得価格低下→マンション価格低下と考えてるみたいです。

    多分、確定してない土地ならそれはありうるけど5~6年後かな。前もそれを突っ込まれてた。

    でも>>5050さんはホテル大暴落といいいつつどのホテルとは書かないんですよね、以前は東横イン5000円が根拠でしたね(笑)

  34. 5054 匿名さん

    >>5052 名無しさん

    宿泊料が下がる
    ホテルの収益が下がる
    新規の土地取得に今までのように高額を出せない
    土地の価格が下がる
    新築マンション価格が下がる

    以上素人の想像です。

  35. 5055 評判気になるさん

    大阪の宿泊単価の落ち込みの話は、ちょくちょく見かけるね、京都もエグい。
    原因の大半は都心でマンデベと高値で土地を奪い合って、
    作りすぎた。今後は、正常な価格で土地を取得できるし、ゼネコンもボれなくなって
    価格も落ち着くでしょう。北浜タワーのような坪200万時代も可能性あり。

    https://toyokeizai.net/articles/-/313899
    https://kansai-sanpo.com/osaka-hotel2020/

  36. 5056 匿名さん

    なるほどですね。 確かにホテル用地とコンパクトマンション用地は
    競合しますからね。 ただ大規模マンションだとまとまった土地が
    必要なので、希少性があるのでは。  私も経済音痴なので、
    池上彰さんに聞いてみたいです。

  37. 5057 匿名さん

    >>5055 評判気になるさん

    その記事、ホテル内競争が適正ラインになってるだけの話だよね…いちごは負けてるっぽいけどね。
    下のブログも、稼働率ラインが適正まで落ちた(る)ってのが趣旨のひとつだし、なんだかなぁ…

    この程度なら、繰り返し、大阪エリア全体の話をこのマンションスレでする意味あるのかね?

  38. 5058 匿名さん

    >>5057 匿名さん

    懸念事項は見たくないタイプ?

  39. 5059 口コミ知りたいさん

    >>5058
    そりゃ、この物件にバブル価格、7000万円~8000万円託した人達が見ているので、
    大阪の不動産市況が、加熱から冷却になってきた話なんて目を覆いたくなるでしょう。
    しかしホテルがダメになっても、オフィスは不足してるし、マンデベ間の用地取得争いは
    継続してるので、楽観視できないけど、悲観することもないと思う。
    緩やかな下がり方になると思います。坪単価330→270みたいな下がり方で済むのでは?。

  40. 5060 匿名さん

    >>5058 匿名さん

    悲観的すぎるタイプ?

  41. 5061 マンション掲示板さん

    否定的な人は本当に会話できないね…
    読んだ感想と反論かいても、買った以上怖いよね、嫌なのは見たくないよね、ですぐ逃げちゃう…まあそういう人生歩んでるんだろうけど

  42. 5062 通りがかりさん

    ホテル同士の競争激化で宿泊単価が下落するだけならマンション価格への影響は少ないと思います。

    中国経済の悪化等によるインバウンドの減少によるものだと投資購入の多い物件(外国人の投資を当てにしている物件)は販売が鈍化(価格が頭打ち)する可能性がありますね。

    実需が大半の物件にはあまり影響がないと思います。

  43. 5063 匿名さん

    >>5062 通りがかりさん

    ここは投資購入多そうだけど、どうなのかしら?

  44. 5064 マンション検討中さん

    本日撮影しました!

    1. 本日撮影しました!
  45. 5065 検討板ユーザーさん

    >>5064 マンション検討中さん
    これからこの前に病院建てるんでしたっけ?

  46. 5066 検討板ユーザーさん

    >>5065 検討板ユーザーさん

    そうだよ。邪魔だね

  47. 5067 マンション検討中さん

    たしかに、、笑
    本間に邪魔

  48. 5068 匿名さん

    >>5067 マンション検討中さん

    ほなそこも買っとけって話ですわ。

  49. 5069 名無しさん

    どうしても画像UPはマイナス材料の餌食にされますね。
    良かれと思って貼ったのにね。

  50. 5070 匿名さん

    >>5069 名無しさん

    病院による眺望、日照障害は投稿画像と関係ないぞ。

  51. 5071 マンション検討中さん

    日本人は鼠目寸光が多い、知識や考えが非常に狭い。世界レベルで見ってください。 ソウル、台北、香港、上海、シンガポール... マンション価額どれも大阪より高い、大阪は安すぎる。5年後坪単価は400-450万は当たり前のこと。

  52. 5072 匿名

    中国語で、目先の利益に囚われて、先が見通せないことを「鼠目寸光」といいます。参考までに

  53. 5073 マンション検討中さん

    >>5068 匿名さん

    意味不明。笑
    積水に言うてもらって良い?

  54. 5074 マンション検討中さん

    東側なにわ筋沿いに病院じゃなくてメインエントランスあったら目立つしもっとかっこよかったのになぁ、
    でもそうなるとさらにミニとローレルとお見合いになるからそれはそれできついかな

  55. 5075 マンション検討中さん

    >>5074 マンション検討中さん

    病院っていつから工事始まるの?

  56. 5076 匿名さん

    >>5074 マンション検討中さん
    大通り沿いは騒がしいし子供危ないしちょっと…。
    私が選んだ理由の一つが少し奥まってるからなので、南エントランスは私はいいと思います。
    一番の理想は店舗棟の位置にマンションですが。シーズンフォレストは東でも南でもいーけど、その奥にメインエントランスがある方が格好良くていい。
    そうすると駅までの時間が延びるから今の形がベストなんでしょうね。

  57. 5077 eマンションさん

    ミニとか言って馬鹿にしてるけど
    こっちは梅田の眺望が済生会に塞がれる運命。
    向こうの方が東の抜けがあるだけ分がある
    同じ積水だし、ミニではなく、
    もっと対等の目線の名称ないのかな

  58. 5078 匿名さん

    >>5077 eマンションさん

    先代

  59. 5079 マンション検討中さん

    >>5078 匿名さん

    ミニは前代
    メガ発売も同時期に発表されていて、ミニを買うのは如何なものかと。

  60. 5080 匿名さん

    >>5079 マンション検討中さん

    君みたいなのが沸くから見下し気味に聞こえるミニ良くないよねって意見出てるんですよ?
    どこを買うなんか個人の判断でしょうに。

  61. 5081 匿名さん

    私もそうですが、おそらくミニを検討していたところに、隣で大規模の開発が発表されたので、そちらの方が良いと思ってメガを申し込まれた方は多数いますよ。

    普通に考えての判断だと思います。

  62. 5082 匿名さん

    >>5081 匿名さん

    いや、どちらがいいとかそういう問題ではなくて、ミニという表現が蔑称的に使われているので、見下さない別の呼び方があればいなという話し。

  63. 5083 マンション検討中さん

    >>5082 匿名さん

    不毛で無駄な議論なので、隣のチビでよくね?

  64. 5084 匿名さん

    >>5083 マンション検討中さん

    ネットでありがちな展開やな
    こういうクズが出てきたら、しばらくは罵詈雑言のレスバトルで、翌日ごっそり削除のパターン

  65. 5085 マンション検討中さん

    ミニでも先代でも何でもいいですよ
    メガが想定以上に高くて、それでも皆さんが
    沢山買ってくれるもんだからミニ購入者は大儲けですわ!
    高い相場を作るのに貢献していただき感謝!
    (シェイシェイ!)

  66. 5086 匿名さん

    間違いなく儲けが大きく、駅にも公園にも近く、眺めも良いのは完成済の方だという事実。

  67. 5087 マンション検討中さん

    >>5086 匿名さん

    ミニは利幅が小さいというのも事実。
    転売が上手くいかずに、ジワジワと値下げ合戦しているのも事実^_^

  68. 5088 eマンションさん

    >>5081 匿名さん

    めんどくさい人だね。
    それが普通かは選ぶ人が決めること。
    時期等も関係するわけだしね。

  69. 5089 eマンションさん

    >>5083 マンション検討中さん

    不毛な頭で何言ってるんだか(笑)

  70. 5090 匿名さん

    >>5089 eマンションさん

    どちらにせよ、結論としてミニはメガの価格より将来に渡り低価格にせざるを得ない。

    その中でミニを選んでも良し、メガを選んでも良し。

    ただ単に考えると良いかもね。

  71. 5091 匿名さん

    ミニの一期からこの近辺に、注目していました。 ミニは価格も安く感じられたのですが、東・西向きのベランダが全体的に黒色で、金属製のすのこ状の仕上がりでした。(南側は、一般的なガラス状の仕上がりです) この点を除けば、ほぼ満点でした。 その後、メガが建設されることが判り、待つてみることにしました。ベランダの仕様も希望通りの設計で、こちらに決めました。 希望する60平米前後の間取りのバリエーションも沢山あり、選択に迷いました。 

  72. 5092 匿名さん

    5077 eマンションさん
    「こっちは梅田の眺望が済生会に塞がれる運命」って、低層階のことですよね。 この部分は、価格的にお手頃で購入でき、共用部分は充実しているので選択の余地はあるように思います。済生会は、企画段階から分かつていることなので・・・・

  73. 5093 マンコミュファンさん

    >>5087 マンション検討中さん
    ミニの利幅が小さい?
    はぁ?何にも分かっとらんな!
    メガの価格のおかげで、みんな高く売り抜けてるで。
    それとミニは、大陸系の人たちが少なく、健全なマンションやで。メガはウジョウジョしてるやろうから、きっとマンション内で揉め事が多くなるで。

  74. 5094 匿名さん

    「鼠目寸光」のくだりも大陸系の方の書き込みですよね。
    といっても、彼らは軽く総資産1億超えてる人ですし、ここに住む日本人よりも
    何倍も賢い人達も多いと思います。
    でも大した利回りもないと思うので、一時期の勢いはないでしょう。

  75. 5095 匿名さん

    >>5087 マンション検討中さん

    ここより分譲価格が大幅に安かった物件ですら利幅が取れないのなら、スタート台が高いこの物件の将来は推して知るべし。

  76. 5096 eマンションさん

    >>5090 匿名さん

    投資目線だけで物言うからおかしいって分からんのか…
    実需目的からすれば大陸も日本人もク◯ミソ

  77. 5097 匿名さん

    >>5096 eマンションさん

    朝から暇やな
    もう一回言うけど、ミニはどうでもええ。
    メガ買うた人は、ミニとか関心ないから。

  78. 5098 匿名さん

    >>5097 匿名さん
    ほんとそれ。なんとも思ってないからミニのスレで勝手にやってほしい。
    なんでよそのスレでそんな必死に…。
    ご近所さんなんやから仲良くすればいいのに。
    そんなピリピリしなくても。

  79. 5099 マンション比較中さん

    ミニが良いと思って買ってもうたから、後悔してるんでしょ。

  80. 5100 匿名さん

    そういえば昨日ミニの前に駐車してる車が警察に駐禁切られてたけど、ゲスト用の駐車場ってないんでしょうか。←メガに
    すぐそばにコインパーキングはあるけど、有料でいいから予約できるゲスト用駐車場あればいいなと思うのですが。

  81. 5101 マンション比較中さん

    ミニはその名の通りミニなので、駐車場なし。以上。

  82. 5102 匿名さん

    いや、メガにあるか聞きたいのですが・・・。

  83. 5103 マンション掲示板さん

    メガはゲスト用の駐車場あるよ。

  84. 5104 評判気になるさん

    >>5097 匿名さん

    メガの話だよ、口を開けば利回りだの投資だの、あんたらが煽ってるんだろ。

    >>5099 マンション比較中さん

    君みたい愉快犯は邪魔でしかねーよ。

  85. 5105 評判気になるさん

    >>5101 マンション比較中さん

    「ミニ」の言葉しか見えてないんだね、文盲(笑)

  86. 5106 マンション比較中さん

    [有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  87. 5107 匿名さん

    メガは来客用駐車場あるんですね。タワマンはないのが基本かと思って心配しました。
    助かります。

  88. 5108 マンション掲示板さん

    来客用の駐車場は予約制だったような気がします。

    うろ覚えなので、間違いなら申し訳ないです。

  89. 5110 マンション比較中さん

    [No.5109と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  90. 5111 マンション掲示板さん

    ご質問なのですが、メガ引き渡し後にリフォーム・リノベーションする際は、グラメの場合は何処に依頼すれば良いですか?

  91. 5112 マンション比較中さん

    マンション内にできるスーパーは阪急オアシスで確定でしょうか?

  92. 5113 検討板ユーザーさん

    >>5112 マンション比較中さん
    確定した。中之島の三菱と同じ

  93. 5114 マンション比較中さん

    雨の日はスーパーから直接エントランスに入れるのでしょうかね?

  94. 5115 検討板ユーザーさん

    >>5114 マンション比較中さん

    直通

  95. 5116 匿名さん

    メガは直通でスーパーからエントランスへ入れるということですね。
    ミニはどうなるんですか?

  96. 5117 マンション掲示板さん

    >>5100 匿名さん

    メガはあるよ。3台(内1台は身障者用)。太い冊子で管理規約みたいなもらったのに載ってたよ。確か1時間100円だったような。

  97. 5118 口コミ知りたいさん

    >>5115 検討板ユーザーさん
    いや、直通ではないはず

  98. 5119 匿名さん

    直通だと友連れで、非居住者が入りこむ心配はないかな

  99. 5120 通りがかりさん

    >>5116 匿名さん

    しつこいな

  100. 5121 マンション掲示板さん

    阪急オアシスか。まぁ妥当か。生鮮食品もう少し力を入れてくれたらいいが。
    刺身ならビッグビーンズの方が美味しい印象。あくまで個人的感想として。

  101. 5122 マンション検討中さん

    天六のタワーもオアシス直やけど、少し離れてるくらいがちょうど良いよ

  102. 5123 匿名さん

    >>5121
    阪急オアシスは内容的にはライフと、あまり変わらない
    刺身も、あんまり美味しくない。
    ビッグビーンズは、鮮魚にかなり力入れてるね。
    あの場所でスーパーないとキツイから、誘致には感謝。

  103. 5124 マンション検討中さん

    玉出の魚が新鮮ですね。玉出出店お願いします。

  104. 5125 名無しさん

    >>5124 マンション検討中さん

    もう、阪急オアシスに決定しています。

  105. 5126 匿名さん

    ビッグビーンズ人気なんですね。福島駅前のしか知りませんが、海外系の物は豊富だけど、普通のお菓子とかないので、阪急オアシスできてからはオアシスばかりになってしまいました。
    お惣菜もおいしいしオアシスが入ればいいなと思ってたので私はうれしいです。
    ビッグビーンズはほぼ駅からの帰り道にあるので、お魚が欲しい時は買って帰れるし、選択肢が増えていいですね。

  106. 5127 匿名さん

    せっかく敷地内にあるんだから、スーパーへの動線に屋根がないというのは避けてほしいな。

  107. 5128 匿名さん

    >>5127 匿名さん

    ここって管理費安いですね。
    ミニと同程度で、メガの方が共有施設充実してるのを考えると笑えるね。

  108. 5129 名無しさん

    >>5128 匿名さん

    つまり将来、管理費爆あげ間違いないね。

  109. 5130 匿名さん

    >>5129 名無しさん

    戸数多いため問題無し。

    [NO.5129と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当]

  110. 5133 マンション検討中さん

    [NO.5131から本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  111. 5134 名無しさん

    ここしばらく見てるけど、同じ話の繰り返しで、もうそろそろ購入者用のスレを立てて欲しいと思ってるんですが、まだ早すぎるんですかね?
    すでに500戸決まってるのであれば、もういいと思うんですが。

  112. 5135 匿名さん

    >>5134 名無しさん

    どうせ購入者スレ出来ても荒れるでしょう…
    出来れば投資専用スレをどこかに立ててで実需から隔離してほしいね。

    【一部テキストを削除いたしました 管理担当】

  113. 5136 匿名さん

    >>5134
    この5つの「いじめ」を繰り返すスレです・・・
    ミニを、いじめるのだけは辞めてほしいね

    ミニいじめ
    画像up者いじめ
    中国人いじめ
    初心者マークいじめ
    ハザードマップいじめ

  114. 5137 匿名さん

    >>5136 匿名さん
    ミニ→ミニの購入者が勝手に噛み付いてる
    画像UP者→注意した者に対して、画像UP希望者がしつこく噛み付いただけ
    中国人→これまで何も問題なかったかと…
    ハザードマップ→購入できなかった人

    画像UP以外は非購入者が荒らしてるので、購入者だけが書き込めるスレがあればいいんですけどね。荒らされるのは注目されてる証拠ではありますが。

  115. 5138 名無しさん

    >>5136 匿名さん

    初心者マークいじめ→ スレ常連者なのに、あえてマークを付けている人がいる。

  116. 5139 マンション検討中さん

    病院っていつから工事するん?

  117. 5140 検討板ユーザーさん

    >>5139 マンション検討中さん

    2020年中旬

  118. 5141 マンション検討中さん

    × 画像UP者→注意した者に対して、画像UP希望者がしつこく噛み付いただけ

    ◯ 画像UP者→画像を要求しUPした人に対して、過剰な削除&非難いじめ

    しれっと何書いてんだろ、こいつ

  119. 5142 匿名さん

    今住んでるマンションもスーパーが一階に入ってますが、10年もしないうちに、低層からゴキブリ、ネズミが出没して管理組合で駆除対策で継続してもめています。特にゴキブリは低層から徐々に上に上がってくるので、時差はあれどすぐに高層階に到達しました。管理組合での初動が大事なので頑張りましょうね。

  120. 5143 匿名さん

    >>5142 匿名さん

    スーパーは別棟じゃなかったっけ?

  121. 5144 匿名さん

    >>5141 マンション検討中さん
    いやいや、
    別マンションがメインに写ってるのを1人が1コメント注意したのに対し、画像UP希望者が次々しつこく怒りのコメントして大ごとにしたんですよね。
    過去スレみるといいですよ。

  122. 5145 マンション検討中さん

    うめきた二期の施工状況はどうなってるの?進捗は計画通りなのかな?

  123. 5146 匿名さん

    >>5144 匿名さん

    最初に大事にしたのは注意した奴じゃね??
    あ、いじめって観点からいうとご本人かな…?

  124. 5147 マンション掲示板さん

    二期二次始まりまっせー!

  125. 5148 検討板ユーザーさん

    >>5147 マンション掲示板さん
    順調に売れたらいいなー

  126. 5149 名無しさん

    購入者だけが閲覧投稿できる掲示板とかあればいいですのにね。
    購入者だけがもらえるパスワードで入れるようなサイト。

  127. 5150 匿名さん

    1期で540戸完売、2期値上げ後約70戸売れて約610戸、2期2次で約700戸
    脅威の速度で売れてます。871戸全体の実に8割このままのペースで2期3次を
    来年春先売り出すと、来年夏頃完売ペースです。2022年入居ですよ。

    3期は最後の分譲ですから更に値上げしますよ。
    東京の投資家、法人、外人すこぶる評価が高いです。
    私の知人の東京の会社経営者は3戸購入しました。2億8000万円、諸経費含め3億
    東京の物件から見たら激安だそうです。
    シンガポール、中国人も多数、購入しました。
    ちなみに安い4000万台、5000万台は現時点でほとんど選ぶ余地ない程
    少ないので一般の住宅ローンを組んで2割程度の自己資金の方は早く行動した方が良いですね。

  128. 5151 匿名さん

    >>5150 匿名さん

    ほんとにこういうのみると投資家は邪魔だよなぁ…
    実需の何人、何家族抽選で追い出してるのやら…
    違法ではないけど、大っぴらにいう仕事でもあるまいに

  129. 5152 マンション検討中さん

    3期400万台坪単価、梅北グランドオープン2027年には中古500万円坪単価
    確定でしょうね。
    このマンションの規模は当面計画有りません。
    公園併設、スーパーオアシス併設、保育園併設東京の物件でもレアな物件ですね
    梅北内以外。とてつもない金額ですよ?
    仮に出来ても土地取得から販売、完成までに早くて10年以上時間経過が
    必要です。 

  130. 5153 マンション掲示板さん

    民主主義、実力の世界、金持ちが更に裕福になるのはその人の努力と運ですね。
    高級車を死にもの狂いでローンで購入する人と税金対策で税理士から3000万円から上の車を仕方なく節税対策で購入する層では全く違います。
    マンションも同じです。節税、相続対策ですから。
    少々高いとか安いはどうでもいいので。

  131. 5154 匿名さん

    >>5153 マンション掲示板さん

    突然何アピール?
    スレを間違えて投稿しちゃったのかな?

  132. 5155 坪単価比較中さん

    >>5150
    扇動的なメッセージですが、なぜ皆が、そこまで買いに走るか、いまいち分からないです。
    大阪駅裏から寂し気な道を通ってのノーブランド「大淀」というアドレス。
    実質的には隅田川沿いのタワマン相当の実力だと思います。
    あと5152さんの中古の坪単価500確定は厳しい思います。
    日銀が輪転機で1万円刷りまくって
    市中の銀行に金利0%以下でバラまくくらいしないと・・・。

  133. 5156 匿名さん

    >>5155 坪単価比較中さん

    すまないが、そういう方はこのマンションを購入しなくてよろしい

  134. 5157 匿名さん

    まあ本当に東京から見れば安い。 特に平米100万割れは東京のタワマでは
    考えられないほど。 今や赤羽や北千住さえそれ以上するしね。

  135. 5158 マンコミュファンさん

    5152
    ありえんありえん笑 2027年まで不動産価格が今のまま維持されつつジワジワあがる訳ないがな笑 
    この10年でわかりやすいとこで日経平均と円価格どれだけ変動したかみたらわかるやん。今マックス状態でこれから下り坂やで。
    ましてやソサイエティ5.0突入で、世の中ばんばんかわるし、不動産の価値基準もかわっとる。投資するなら先読みやで。

  136. 5159 匿名さん

    先のことは誰も分からないので、
    色々なコメントができて、おもろいわ。

  137. 5160 マンコミュファンさん

    大阪の評価を低く観てるのは一番は大阪人で次は日本人です。
    世界基準では違うようです。
    IRも折り込みながら、まだはもうなりです。

    まだまだ評価が上がると世界的投資会社判断してます、
    色々調べてください。
    わからない人はどうぞ傍観してください。

  138. 5161 eマンションさん

    財閥経営の商社勤めてますが、大阪の350万円で購入できるのは安すぎますよ。
    東京在住ですが購入しましたが、香港とかイギリス、シンガポールまだまだ
    1000万円坪単価でも大したことないマンションですね。
    井の中の蛙ですね。
    可笑しすぎます。

  139. 5162 名無しさん

    売れゆき見たらわかるでしょう。
    300万円単価のグランドフロントオーナーズタワーと同じ売れ行きです。
    その後どうなったか説明必要ないでしょう。
    梅田の僻地のタワーと販売スタートする時、皆様おっしゃってました。

    オーナーズタワーも購入しましたが、ここも3つ5億円程度ですが相続対策で
    購入しております。
    もう高齢ですから生きても10年ないでしょうね。

  140. 5163 マンコミュファンさん

    所有するオーナーズタワーを見ながら、サントリーバーで酒飲むのが至高ですな。低層階ですが。

  141. 5164 匿名さん

    誰が日本人ばかり購入してるとでも。
    オーナーズタワーも国名は避けますが外人だらけです。
    口が避けてもこのタワーも外人だらけですよ。
    それもバルク単位ですよ。

    もっぱら賃貸して大家は住まない人ばかりです。
    内部事情、色々知ってますが不特定多数の掲示板では言えない事だらけです。

  142. 5165 検討板ユーザーさん

    >>5160 マンコミュファンさん
    350万が高いか安いかは置いといて、大阪人は大阪が好きだけど都市としての評価は低くみてると思う。
    東京と比較されてバカにされてきたのが原因かね。

  143. 5166 名無しさん

    メガ購入しました。
    東京や世界に比べれば坪350万は安いということで安心しました。悔しいけどメガより坪100万近く安かったミニが一番お得ってことですね。

  144. 5167 マンション検討中さん

    年収300万円で9割ローンで購入予定です。
    バイトもしながら細々と生活して、10年目位でローン残高同等で売れれば良いかなと思っていました。
    もし坪単価上がって少し売却益でたら事業でも始めようかと思ってきました。
    経営者の皆様ご指導よろしくお願いします♪

  145. 5168 匿名さん

    >>5164 匿名さん
    横からすみません。オーナーズタワーの区分所有者(賃借者ではなく)はほとんど日本人ですよ。メガの購入者は知りませんが。
    外国人の区分所有者が多いなら嬉しいですが、間違った情報なので訂正させていただきました。

  146. 5169 匿名さん

    投資家連中がえらい必死に書き込み始めたねー、そんなに隔離しようとかの書き込みに腹が立ったのかな?

  147. 5170 マンコミュファンさん

    オーナーズタワーは、住民層いいよね。医者のセカンドサードが多くて賃貸も出してないとこ多い。そして入居当時からジジババが多い。同じ階のジジ様とうめぐるバスで梅田散策したわ。ちなみに、中津のブランズこうてる人おったけど、ここは誰も買ってへん。そうゆうことやね。

  148. 5171 匿名さん

    >>5170 マンコミュファンさん

    すまないが、梅田のブランズと比較対象にならない位、メガの方が豪華で格上。

    またミニは投資家から相手にもされていない。街の転売屋が盛り上げているに過ぎない。

  149. 5172 名無しさん

    高金利でしか借り入れできない弱小転売業者がミニ多いです。
    メガタワーの購入者はミニとは大分違います。
    積水の社員もミニ買わずメガタワー沢山買ってます。
    関係者ですから間違い有りません。
    たとえ聞いても答えないし、バルク単位の外人購入者などいるとは絶対言いません。世の中、知らない方が良い事も多いです。
    知ったら、腹が立つ、優遇ぶり、一般人との色んな違い等々。

  150. 5173 名無しさん

    現場の担当者レベルでは何も知らないですよ。
    上層幹部と政治屋さんで物事動きますね。

  151. 5174 マンション検討中さん

    >>5171 匿名さん
    でもメジャー7、7大ブランドに入っていない、駅遠。
    設備の豪華さより立地やブランドが価値基準なんじゃないの?


  152. 5175 匿名さん

    >>5174 マンション検討中さん

    ブランズは所詮、東急。これが結果的に準大手

  153. 5176 通りがかりさん

    ミニに対する粘着質コンプレックス持ちがちょくちょく出てくるね。
    わかりやすい。

  154. 5177 匿名さん

    わかってないね。広大な空き地が最高基準の公園と地下鉄の駅ができ関空、いずれ新大阪直結、ハルカスの数倍の面積のタワービル、オフィス面積、商業施設
    おお化けするから今は安いので伸びしろスゴいよ。
    天王寺駅周辺、規模は全然比べようがないですが天しば公園でき、ハルカスだけで
    どれだけイメージと地価上がったかは皆、知るとこですね。
    梅田付近は航空法がなければ100階建てもちろん日本一の建物も検討したでしょうね。敷地充分あったから。
    天王寺の10倍以上のインパクトで完成しますよ。
    大阪駅周辺は西側が伸びしろスゴいよ。10年経過したらわかるでしょうね。

  155. 5178 匿名さん

    その詳細な計画が確実にスタートしたから売れるのは当然ですね。
    350から400万円は激安ですね。
    私もたっぷり仕込みました。
    完成したら当面賃貸で寝かせておきます。

  156. 5179 名無しさん

    >>5178 匿名さん

    前回のバブル絶頂期にも、そんな方たくさんいましたね。

    バブル弾けない事、お祈りします。

  157. 5180 購入経験者さん
  158. 5181 マンション検討中さん

    第二の都心である大阪梅田で、ここまで安いのはオッたまげた。
    大淀地域である新梅田は、中之島と同様にポテンシャルを有しているよ。

    わしも複数購入したので、10年程度は賃貸でコロコロしておくよ。
    梅北2期出来て、それなりに注目されるフェーズになれば、次のアクション考えるべ。

  159. 5182 匿名さん

    >>5178 匿名さん

    そうやって今まで何家族の需要を邪魔したんだか…
    本当にここで公言できる精神性は凄いと思うよ…

    ここの実需購入者だけど程よく下がることを祈っております!

  160. 5183 匿名さん

    本当に寄生ty…、投資勢とスレ分けてほしいですね。
    住民は住民スレ、投資家は検討スレで住み分けれないかしら…

  161. 5184 マンション掲示板さん

    メガの価格で安いんですね??

    手付1000万弱払って頑張って購入しましたが、購入して良かったです。

    勉強になります。

  162. 5185 ご近所さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  163. 5186 買い替え検討中さん

    三菱 中之島タワー と どうちらが良いのか?

  164. 5187 マンション検討中さん

    中之島は明らかな、価格設定ミスが生じており、国内だけでなく海外の投資家が注目した。なにわ筋線まで時間はかかるものの、府が中之島の開発については積極的な財政等を使っていくとの指針が示されいるのが評価ポイント。大阪の都心地区で都市整備しやすい地区が中之島にはある。

    ここは、価格はたかいものの、うめきた二期以降の開発で大きく変わる街に期待して購入する投資家が多数存在する。今後メガ以上の900戸クラス大型マンションは周辺で開発されないのも希少性という観点で評価すべき点である。

  165. 5188 マンション検討中さん

    追加で買えるなら、他の部屋買っておきたいわー

  166. 5189 マンション検討中さん

    投資家を馬鹿にしているようだが
    よく考えてみ
    転売屋は買い手がでるまでは内見程度で
    ほとんどマンション共用部も施設も利用せず
    皆んなの為に管理費や積立金を払ってくれているだけの存在
    賃貸屋は皆んなのローン支払い額の約倍を支払える
    かなりハイレベルな住人を供給してくれているだけの存在
    中には変な奴もいるかもしれないが
    それは実需の中にもいるだろう
    何を騒ぐ必要があるんだ?
    他者が儲かるのが単に悔しいのか?
    坪300からの物件を買える人物が、そんな卑屈な思考だとは思えないのだが
    ほんとは卑屈な思考の性で逆立ちしても購入できないクレーマーなら
    他で吠えてくれないかな。

  167. 5190 匿名さん

    >>5183 匿名さん

    同感です。投資家同士の威張り合いやレスバトルは無関係な人もいるので、実需専用スレとかあるとありがたいです。

  168. 5191 匿名さん

    >>5189 マンション検討中さん

    住みたい人を押し退けて買い占めて、値段を上乗せして売っているから嫌われるんでしょ。
    法的に問題ないけどやってることはチケットの転売ヤー、ダフ屋と変わらんよ。
    それを恥じらいも無く言うからです。

    投資家こそ他のスレでどうぞ。

  169. 5192 マンション検討中さん

    資産価値という観点からこのスレは、有益な情報が得られるよ。他のサイトからはそんなコメントないからねー実需目的でも絶対資産価値は重視した方が良いべ

  170. 5193 マンション検討中さん

    871戸もあって買占めも何も無いでしょ
    住みたい人間を押し出すも何も重複した場合の倍率や条件は同じ
    自分が狙う部屋が抽選になったら邪魔に思うんだろうけど
    その場合、投資家も実需も同じく邪魔におもうんだろう
    投資家排除を言ってる時点で
    私は自分が一番得したい自己中です!って
    宣言してる様なものだよ
    投資家だろうと実需だろうと高くなれば売る人は売る
    5年経って税率下がった途端売り物件が出てくるのは実需のつもりでも投資に走る人も多いって事
    実需様が上で投資家が下でも無いし
    実需様は保護される程の存在でもない
    って事。

  171. 5194 匿名さん

    >>5192 マンション検討中さん

    たしかに投資家先生の参考になる情報もあるけど、熱くなって半ギレで長文連投するのはやめてほしい。他の意見が埋もれて見にくくなるので。単なる希望です。

  172. 5195 検討板ユーザーさん

    いや、転売しても別にいいでしょ。
    利益をあげるのも住むのもその人の自由。ガタガタ言う事でもない。

    自己居住用3000万円控除使うかもだけど、短期売却だと40パーセント、長期売却だと20パーセントの税金納めてくれる訳だし。このご時世、税金しっかり払ってくれてありがたいよ。

  173. 5196 匿名さん

    >>5193 マンション検討中さん
    >>5195 検討板ユーザーさん

    あんたら熱くなりすぎて文章読めてないんじゃない?

    投資家が邪魔、はこのスレの話(早い話が邪魔)で、投資家は二度と買うな!とはどこにも書いてないじゃない。

    まあその程度の理解力で投資家かは疑わしいけどさ…(笑)

  174. 5197 マンション検討中さん

    ここでのこう言う勝った負けたのいい争いになんの意味があるのかさっぱりわからん。

  175. 5198 匿名さん

    >>5197 マンション検討中さん

    誰も勝った負けた何て言ってませんが…

    自尊心傷つけられたのか、エキサイトして勘違いした人が出てただけ。
    間違えてたご本人はそう感じるかもだけど…

  176. 5199 通りがかりさん

    転売して儲けても良いじゃない。

  177. 5200 通りがかりさん

    >>5196 匿名さん
    投資家、別に邪魔じゃない。

  178. 5201 匿名さん

    >>5195 検討板ユーザーさん

    投資家が税金払ってる前提で投稿してるのが、笑えるね。みんな節税対策してるんだよ。売却益の40%丸々税金払う投資家などほぼいないよ。ちゃんと頭使ってリスクヘッジも節税対策もしてるんだよ。投資家もね

  179. 5202 評判気になるさん

    初歩的な質問ですみません。
    ここのマンション購入考えてますが頭金は何割くらい必要でしょうか?年収1500ですが、まとまったキャッシュがあまりなくて。

  180. 5203 マンコミュファンさん

    >>5202 評判気になるさん
    頭金は1割です。
    複数戸購入以外割引なしです。

  181. 5204 匿名さん

    >>5199 通りがかりさん

    だから、だれもそれを否定してないです。
    この掲示板で他マンションと張り合ったり、利益がどうの買い漁るだのが時として邪魔、といってるだけ。

    本当に自尊心の塊みたく騒がないでほしい…

  182. 5205 通りがかりさん

    投資家さん、転売屋さん、利益得ようと購入されるんでしょうが、このタイミングで勝負賭けますか?
    充分リスクも含んでいると思いますよ。

    ここの価格は高い?安い?妥当?

  183. 5206 ご近所さん

    すでに天井打ったと思う。大阪の実力値は超都心で300、
    ここみたいな準都心だと200~250くらい。
    東京と違って、アウトレイジっぽい事件が日常的に発生している関西地方では、
    どうしても、金持ちの東京人の投資がないから、中古の引きが弱い。

  184. 5207 マンコミュファンさん

    >>5201 匿名さん
    先生、何で勉強したらその節税対策分かりますか?

  185. 5208 匿名さん

    >>5201
    あの吉本の漫才師にも教えてあげて

  186. 5209 匿名さん

    >>5208 匿名さん

    その方は、一旦実家京都に帰郷して、冬眠するってさ

  187. 5210 ご近所さん

    大阪市内マンション偏差値
    東京の3Aのようなブランド地名であるとポイント高、商業集積度、オフィス集積度、
    治安、校区、静寂性、都心性、徒歩活動性、都市景観、災害安全性を考慮しました。

    【SS】西梅田(北新地)・堂島・淀屋橋・渡辺橋
    【S】東梅田(曾根崎)・芝田・北浜・中之島東・本町北(御堂筋側)
    【AA+】茶屋町・堺筋本町・肥後橋・本町北(四ツ橋側)・心斎橋(御堂筋側)
    【AA】四ツ橋・西大橋・江戸堀・谷四・本町南・天満橋
    【A+】扇町(天満)・南森町・谷九(上本町)・中之島西
    ↑良好な住環境の境界
    【A】天王寺・難波・日本橋・松屋町・大淀(新梅田)・野田阪神(海老江)・福島・中津(地下鉄)谷六・四天王寺前夕陽ヶ丘
    【B+】恵美須町・新大阪・中崎町
    【B】十三・九条・大国町・京橋・天下茶屋・中津(阪急)、塚本
    【C+】鶴橋・大正・新今宮

  188. 5211 マンコミュファンさん

    5205
    ここの価格は、高い!ちびグラメの値段が妥当よ。同じ立地で同じ業者でここまで価格違うて、バブルと梅北期待値の吊り上げやん。やから、ここは勝負もくそもない。

  189. 5212 マンコミュファンさん

    5205の3行目までがすべてを物語っている。東京と比べるなんてナンセンス。東京は15億の部屋でも普通に売れるからね。大阪で同じことしたら自爆よ。やから、東京につられて大阪がまだまだ上がるってのはただの妄想。

  190. 5213 マンション掲示板さん

    >>5203 マンコミュファンさん

    値引きありますよ。値引きしてもらったもん。

  191. 5214 匿名さん

    ここってサッシ高、どのくらいでしたっけ?

  192. 5215 匿名

    >>5210 ご近所さん
    北新地と曽根崎!笑
    治安と静寂性含めて歓楽街がトップなんだ!
    私なら子育てしたくない場所のトップだな。
    歓楽街近くのタワマン昔賃貸で住んでしまったけど、夜職の人が多くてエレベーター汚れたり(戻して)色々怖いこともあってすぐ引っ越したなぁ。
    もうこりごり。

  193. 5216 匿名

    >>5210 ご近所さん

    おおむね納得。例外はあるでしょうが。

  194. 5217 マンコミュファンさん

    >>5214 匿名さん

    そんぐらい自分で調べろ。

  195. 5218 匿名さん

    >>5211 マンコミュファンさん

    お前はただ単に財務体力が無いから、メガが高過ぎて、ミニに逃げただけ。
    ちっさくて、特に共有施設も特徴もない中でどうすりゃあ良いの?

  196. 5219 匿名さん

    >>5218 匿名さん

    そんなに必死に反論すると焦ってるのがバレるぞ。

  197. 5220 匿名さん

    又、もめる…だから投資家は他所でやれって言われるんでしょ…

  198. 5221 マンション掲示板さん

    >>5219 匿名さん

    私には5218さんは焦ってるように見えません。
    5211さんをただディスっているだけに見えるのは私だけ?

    どっち欲しい?って聞かれたら私もどうせならメガの方が欲しい。だって目立つし出来上がったら人にどのマンションか説明しやすいもん。ランドマークになりえる方が欲しい。でも立地条件(土地の坪単価)は変わらないから安い方のミニを買った人もラッキーじゃんって思う。
    どちらがいいかは人それぞれ。いいと思う方を買えばいいので、メガに価値がないと思うのならココのスレわざわざ見にこなきゃいいのに。やっぱり気になるのかしら?
    反対にメガを買った人がミニのスレ見に行って荒らしたりしてるのかなー?私は関係ミニのスレ見に行きません。興味ないから。

  199. 5222 マンション検討中さん

    僕もミニか迷ったけど、結局長い間比較優位にあるメガの方が気持ち良いと思ったから、ミニは買わず、メガにしたよ。
    皆さんが言う通り、ミニはメガの低層と同価格であったので、ごく普通に考えてもメガ買うでしょ。

  200. 5223 匿名さん

    >>5221 マンション掲示板さん

    ディスってる意見を擁護するのは品がないよ。

  201. 5224 匿名

    >>5221 マンション掲示板さん

    逆にメガ購入者がミニの話題を繰り返し投稿しているみたい。ミニの購入者は迷惑しているようです。

  202. 5225 匿名さん

    まあ大阪◯人の煮詰まった肥溜めだねーここは。
    品がない、尊大、他者を見下す、低次元でのマウントとり。
    臭いったらありゃしない。

  203. 5226 通りがかりさん

    >>5201 匿名さん
    いや、そんなん誰でも分かっとるやろ

    3000控除使ったら次、何が使えないとか、ある期間何が使えないとか分かってます?

  204. 5227 名無しさん

    >>5222

    メガの値段を出すのであれば、ミニならより広くより高層階に住めた訳だし、ミニの方が気持ち良いと思ったから、メガを待たずにミニを買って大正解だったよ。

    君の狭く低層の部屋より遥かに良い部屋に同価格で住めたので、ごく普通に考えてもミニ買ったでしょ。


    所詮グラフロや2期のタワマンの足下にも及ばないんだから、メガが上だのミニが下だの言い合った所で目糞鼻糞ってことに気付いたら?

  205. 5228 マンション検討中さん

    メガは良いマンションだよね
    高い高いと以前は思っていたけど今の流れだと坪300超でも妥当な価格だと思う
    スーパーに公園、診療所など施設も充実してる
    今選ぶなら当然メガだね(ま、メガしか売ってないからね)
    ミニもこの環境に加え価格メリットが加わるし
    ローレルサンクタスなんかはこの環境に更に更に価格メリットがあるからね
    メガは良いマンション
    ミニは更に価格メリットがあるマンション
    サンクタスは更にお得なマンション
    皆んな良いマンションって事で問題無いでしょう!

  206. 5229 口コミ知りたいさん

    ショボい立地で、兄弟げんかするなよ
    テレビのチャンネル争い並の低レベル
    メガ、ミニみたいなワードが踊ってる間は、資産価値を下げている事に気付くべき

  207. 5230 マンション検討中さん

    ①ミニ全体の価格とメガ低層の価格が同等
    ②メガの方がランドマーク性が高い
    ③メガの方が共有施設充実
    ④ミニとメガの管理費が同額

    よって、メガを購入するのが正解かと

  208. 5231 マンコミュファンさん

    >>5228 マンション検討中さん
    良いこと言うねぇ。
    労せずして、南側にフォレストの視界が手に入ったサンクタスが一番の勝ち組。

  209. 5232 検討板ユーザーさん

    皆さん、実需タワマン 検討者又は購入済みの方、行動が遅すぎる。
    少なくとも数年前までに買っておくべき。
    どうして、もっと早く気付かなかったのかなぁ?

  210. 5233 マンション掲示板さん

    >>5227 名無しさん

    だったらそれでいいじゃん。良かったじゃん。ミニ買ったのにメガのスレ見に来るのはなぜ?
    ミニ方がいいって思ったからミニ買ったよってミニのスレで言えばいいのにわざわざこっちに来て言わなきゃいけない理由って何?
    やっぱりココが気になるん?住んでる限りメガを気にして暮らすなんて嫌だわ。しんどくない?2年後はメガのエントランスから出てくる人見ては「ミニの方がいいから見に買ってんで!」って思うの?虚しい‥

  211. 5234 マンション掲示板さん

    >>5228 マンション検討中さん

    そうだそうだ!この方のいう通り!
    ミニの住人はメガのスレ見てもいいけど、突っかかるのはやめようね。品がないよ。

  212. 5235 匿名さん

    日経平均に連動して不動産価格も上がるって聞くけど、しばらくはマンション価格も上がり続けますか。

  213. 5236 マンション掲示板さん

    >>5224 匿名さん


    迷惑ならメガのスレ見に来なかったらいいじゃん。メガの購入者がここで「ミニの方が良かったなー」って話になるはずないでしょ?「ミニよりメガがいいよね」って話になるでしょ。いいと思って買ってんだから。
    今後ずっと比較されるわけだから(同じマンション名だしね)気になる気持ちは分かるからココを覗くだけならいいけど、「自分たちの方がいいもん!」って首突っ込んで来るから迷惑してるの。
    ミニのスレでご自由にメガの話題を繰り返して「メガよりミニがいいよねー」って言ってて欲しい。多分メガの購入者は迷惑しない。だって気にならないから見に行かないもん。

    「ミニの購入者は迷惑してるようです」って、なんで分かるの?玄関で出口調査でもしたの?ミニの購入者で満足してる人はココを覗きに来ないと思う。あなたたのように「だってミニがいいもん!」ってここで言うから、メガ購入者は「やっぱり後悔してんだな」って思ってしまう。その行為自体がミニの購入者にとって迷惑ではないだろうか?

  214. 5237 マンション掲示板さん

    >>5227 名無しさん

    だけど、メガが完成して知人に
    「梅田のタワーマンション ってどれに住んでるの?」って聞かれて
    「グランドメゾン やねん」って答えるよね?「スカイビルの隣の、あーあのでっかいやつ!?」みたいに言われると思う。
    その時「あ、いや、その隣の小さい方」って言いたくなかった。

    世の中の人はグランドメゾン =メガっていう認識になるように予想してるから。
    いちいち「隣の小さい方も一応グランドメゾン新梅田タワーって言うねん」って説明するのが格好悪いと思った。
    違う名前にすれば良かったのにね。

  215. 5238 匿名さん

    >>5237 マンション掲示板さん

    ごくごく普通に考えても、ミニは要らない
    みんなの意見は至極真っ当な意見だわ。

  216. 5239 ご近所さん

    >>5237
    グランドメゾンって東京人に言っても
    キムタクのドラマ?って返されるだけ
    積水ハウスは大阪では一流デベだけど、東京では剛力彩芽の戸建屋のイメージでしかない
    三井、三菱、住友、東建には遠く及ばない。
    メガもミニも大多数の日本人には興味ない話だと思うよ。

  217. 5240 匿名さん

    >>5239 ご近所さん

    そうだね。東急不動産も準大手か中堅デベのイメージなので、ちょっと。。。だよね。

  218. 5241 匿名さん

    東京では中野区のグランドメゾン江古田の杜が話題になっているよ。

  219. 5242 マンション検討中さん

    >>5241 匿名さん

    どうでも良い事です。ここは梅田の中心

  220. 5243 匿名さん

    とりあえずミニだメガだっていってる奴全員邪魔!!!

    長文だらだら書いて必死すぎるんだよ!!

  221. 5244 口コミ知りたいさん

    本当に、ミニ・メガの話題は、うんざりする
    大の大人が、隣のマンションに嫉妬してマウンティングって、みっともない。

  222. 5245 マンション掲示板さん

    >>5243 匿名さん

    君も必死だね

  223. 5246 マンション掲示板さん

    >>5239 ご近所さん

    梅田の話ししてます。東京で梅田のマンションって言ってどれ?って話にはならないよ(笑笑
    大阪で聞かれてって話。
    理解できる?

  224. 5247 マンション検討中さん

    >>5246 マンション掲示板さん

    どいつこいつも週末でやる事無くて暇なんだろ

  225. 5248 検討板ユーザーさん

    海外の人です。
    無意味な論争をやめましょう。
    何か有意な情報は全く無いですね。

  226. 5249 匿名さん

    海外関係なくない?

  227. 5250 匿名さん

    >>5249
    外国人いじめは、このスレの基本理念だったはず。

  228. 5251 匿名さん

    ローレルサンクタスに知人が住んでいます。

    シーズンフォレスト(公開空地、緑地)は購入時からのお約束だったそうです。

  229. 5252 評判気になるさん

    今日抽選日でしたが、2つ目も当たりました。まだ先だと思っていましたが年が明ければ後2年、ウメキタの新駅、公園化が楽しみです。晴海フラッグも検討したけど まだまだ先だし
    80%は残っています。

  230. 5253 匿名さん

    >>5252 評判気になるさん

    あっそ、おめでとう。
    誰も聞いてないですけど。。祝ってほしいんだよね?
    よかったね~、できればク◯みたいなやつに貸すのだけはやめてね。

  231. 5254 マンション検討中さん

    >>5253 匿名さん

    その前にお前このマンションよく買えたね。
    精一杯働いて、長期ローンをシコシコ返済してよ

  232. 5255 マンション検討中さん

    匿名初心者マークは買えてないよ
    ただの荒らしだから

  233. 5257 匿名さん

    >>5256 匿名さん

    そうやって何でもかんでも煽るの辞めようよ。

  234. 5258 検討板ユーザーさん

    今日の2期2次含めてこれまでに何戸くらいは売れたのでしょうか?分かる方教えてください。

  235. 5259 匿名さん

    700戸弱です。全個数の8割、売れすぎです。

  236. 5260 マンション検討中さん

    頭金1割もキャッシュなくて払えないけどローンは組めますでしょうか?

  237. 5261 名無しさん

    >>5233 マンション掲示板さん

    必死だな(笑)

    ミニ買ってないから。
    メガにもミニにも中立。
    目糞鼻糞の例としてミニ側の反論を書いてみただけ(笑)

  238. 5262 名無しさん

    >>5237 マンション掲示板さん

    必死だな(笑)

    ミニ買ってないから。
    メガにもミニにも中立。
    所詮グラフロや2期のタワマンの足下にも及ばない目糞鼻糞ってことに気付いたら(笑)

  239. 5263 マンション掲示板さん

    >>5260 マンション検討中さん

    申込の要件に「購入金額の1割の申込金」と書いてあったよ。
    全額ローンは組めるけど、契約前(抽選後1、2週間で)購入金額の1割(申込金)の振込は必要です。
    全額ローン組むとその申込金から諸費用引いて入居前に返金されます。頭金に当てる人はそれに充当されます。
    申込金は無利子で拘束されるお金です。ここの物件それなりの金額なので1割ってキツイよね。(金額より無利子っていうのが)2年も働かないお金が勿体ないですが仕方ないです。

  240. 5264 マンション掲示板さん

    >>5262 名無しさん

    どちらも買えない人だったんですね(笑

  241. 5265 マンション掲示板さん

    民度最低マンションスレにしては静かになったな…
    住むのに不安しかないよ。

  242. 5266 匿名さん

    1割の頭金程度が用意できない人はローン組めても完済は無理ですよ。
    コツコツ、貯金からスタートしてください。

  243. 5267 マンション検討中さん

    今のうちに質問なのですが、ここのサッシ高と窓はどんな仕様でしょうか?
    ハイサッシでもなく、コーナー以外は普通の二重ガラスと聞いた記憶はあるのですが

  244. 5268 口コミ知りたいさん

    >>5265
    民度は、まぁ・・・。
    横浜の湾岸再開発タワーも、1000戸クラスだけど、
    すごい勢いで売れて完売。建物も完成して間もなく入居開始。
    同時に、隣に建設が始まろうとしている住友物件に激しい憎しみと敵意が芽生えている。
    どうやらホテルを入れる条件で上限容積率上がって
    高層化されるので眺望が台無しになるとかで。どこも、そんなものかな。

  245. 5269 マンコミュファンさん

    5268
    北仲のことですよね。横浜おもしろいですよねーあれほどの規模感の開発大阪でもやってほしい。転売屋儲けすぎててさすが。
    大阪はでかいマンション開発とまってるから、ここのスレだけが異様な書き込み数。内容は、同じことの繰り返しで発展性なし。見る価値なくなってますね。残念極まりない。

  246. 5270 マンション検討中さん

    もうこの先5年くらいは、メガのような大型マンションの開発は大阪ではないです。
    購入したい方は、今すぐWebへ!

  247. 5271 匿名さん

    >>5267 マンション検討中さん

    MRで聞けばいいんじゃね?
    わざわざここで聞く意味が分からんわ。

    >>5270 マンション検討中さん

    まあ堂島とうめきたしか残ってないしね。
    利益乗せても一般人が買えるレベルはここぐらいかなぁ…買い占めるのも分かるよ。

スムログに「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」の記事があります

スムラボの物件レビュー「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」もあわせてチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸