東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 31174 買い替え検討中さん

    20坪で12800万なら
    手数料384万円?

  2. 31175 匿名さん

    >>31168 匿名さん

    なんとかして転売部屋を安く買いたいって事ですね。気持ちは良く分かりますよ。

  3. 31176 匿名さん

    >>31172 匿名さん

    資産価値はどんな物件の所有者でも気にはするでしょ。

  4. 31177 マンコミュファンさん

    >>31176 匿名さん

    一番気にしてるのは誰だって話 (笑)

  5. 31180 匿名さん

    ネガは内覧したら欲しくなったのよ

    https://www.m-standard.co.jp/rent/パークコート文京小石川ザ・タワー/articles/8155/

  6. 31181 匿名さん

    まあ、常識的に考えたらここは買えたら買いたいわな

  7. 31182 匿名さん

    そうですかね。
    自分なら港区千代田区のパークコートを選びます。

  8. 31183 匿名さん

    南向きの部屋がほとんどない。。。

  9. 31184 匿名さん

    >>31182 匿名さん

    なんでここにいるの?

  10. 31185 匿名さん

    >>31183 匿名さん

    東西南北ほぼ全てないよ

  11. 31186 匿名さん

    >>31184 匿名さん
    盛り上がってるのを見てると楽しいからです、

  12. 31187 匿名さん

    >>31186 匿名さん

    みんなslack行ったけどな

  13. 31188 匿名さん


    購入者の必死さをみると、なんとかここを売り抜けて中央線北からアガりたい気持ちが透けて見えますが、残念ながら今のところリセールは不調。

    立地に難のある物件を掴むと一生苦労するということを、この物件が示してくれますね。

  14. 31189 マンション検討中さん

    >>31188 匿名さん
    いつまでもアホなこと言ってないで、次はお金をちゃんと用意して購入しましょうね。
    しつこいです。

  15. 31190 匿名さん

    >>31188 匿名さん
    君はこの物件の注目度や人気を高めてくれたMVPだね。多くの人が興味をもち、多くの人が調べ、そして多くの人が購入して行った。

  16. 31191 マンコミュファンさん


    この物件、
    住民がいつまでもネット掲示板に張り付かないといけない状況をみるだけで、大体のいきさつは把握できますね

  17. 31192 匿名さん

    湾岸と小石川がいつまで経ってもいがみ合うのは、
    こういう似た者同士の理由があるんじゃないかな。
    東日本大震災の時は、小石川と同じような豊洲は液状化してたからね。

    【杭の長さ・構造一覧】
    江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
    江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/耐震

    文京区小石川 パークコート文京小石川 35-40m/制震

    江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
    江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
    江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
    江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
    江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
    江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震
    江東区豊洲 スカイズタワー&ガーデン 70m/免震

  18. 31193 匿名さん

    >小石川と同じような豊洲は液状化してたからね。
    やっぱりここは笑うところか?

    こういう明らかな間違いをまぜるところがやっぱり隠れポジの仕業かなと思う

  19. 31195 匿名さん

    暇なんで浜離宮の住民スレ読んでると、なんかネガの人ってどこの物件でもワンパターンな書き込みすんだねー。今後の展開まで予想出来て凄い面白い。似たような書き込みも多いから多分、同じ人もいるんだろうけど。

  20. 31198 匿名さん

    地元の不動産屋とかMRの営業とかに直接聞けばすぐバレるような嘘ばかりついているから、結果的に目立たせるための勢子のようなもので、物件の宣伝にしかなってないんだよな。

  21. 31199 入居前さん

    余り言いたくはないですが、地権者さん達の身なりがどうも…。
    杖は仕方ないとして、チョッキやモンペはパークコートタワーに相応しくないです。

    転売部屋を内覧に来た人達が目にすると、今以上に売れなくなるのでは、と懸念しています。
    管理組合で、何らかのドレスコードを策定する事はできないでしょうか。

  22. 31200 匿名さん

    もう少しして検討板が閉鎖になったら、今度は住民板に移動してなりすましネガ始めますよ。浜離宮では○○法律事務所に相談しようとか言われたとたんに、しばらくレスがなくなりほとぼりが冷めたらまた同じことを繰り返してました。対策としては無視が一番なんですが放置すると自作自演始めます。それがまた見え見えなんで爆笑ものです。本当に検討されてる方や入居予定の方はほかのPCの住民板は参考になる書き込みも多いので、のぞかれるのをお勧めします。そっくりなネガで物件名だけ違うとかもあってネガの語彙力の無さか「あ、この書き込みはあの人なんだ」とか直ぐ分かります。せめて物件ごとにもう少し工夫すれば良いのにね。

  23. 31201 匿名さん

    ほかのPCといいましても、ここはほかのPCと同列なのでしょうか。
    実際、赤坂檜町や青山の掲示板は静かですね。

    やはり土地柄、小石川の検討者層は湾岸マンションと被るから、荒れるのでは。
    あるいは、当初の予定通りパークタワー春日、とかにしておけば荒れなかったのか。
    どちらにしても、北部の皆さんの民度の低さも一因かなと感じます。

    あと、この掲示板は多くの方々が物件を検討するときに真っ先にご覧になりますから、
    ここまで毎日毎日住民が必死になって掲示板を偵察するのは、逆効果だとアドバイスしておきますよ。

  24. 31202 匿名さん

    事例研究対象としては、この物件は面白い。
    スーモに今賃貸が94件出ているが、これが1か月後にどのくらい減っているかは興味深い。もちろん複数仲介会社登録分があるから、94戸募集されているわけではないけどね。

    https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13105/to_1000907473/


    1. 事例研究対象としては、この物件は面白い。...
  25. 31203 匿名さん

    >>31202 匿名さん
    ちなみに、募集賃料は総じて強気なイメージ。言い値で決まれば、まあまあの表面利回りだが、近隣含め、新築未入居の賃貸物件が大量に募集されているため、値引き余地はかなりありそう。新築好きで借りたい人は、まず値引き交渉してみることを推奨。

  26. 31204 匿名さん

    転売に賃貸に多すぎて実需で買った人かわいそうだな
    共有部も賃貸で使えるみたいだし荒れそう

  27. 31206 匿名さん


    天井の半分くらいを巨大な梁が占めてて、
    なんか住んでて息がつまりそう。
    窓を開けようにも騒音と排ガスが飛んでくる立地。

    借り手がつかないのもわかる気がしますね…

  28. 31209 匿名さん

    パークコートとしては、建物のグレードや仕様が低いのは事実です。建つのが10年早ければパークタワーになっていたのも事実です。

  29. 31210 匿名さん


    パークコート小石川タワーに 住まえる 必須資格として、年収3000万クラスのドレスコードは当たり前。

    誰のおかげでマンションを建て替えてもらえたのかという事を、地権者にわからせるべきです。

  30. 31212 匿名さん

    >>31209 匿名さん

    典型的なネガ投稿ですね。他でも多数見られます。これなんかどのパークコートでも使える書き込みなんでコピペでもしてんの?手抜きネガ

  31. 31213 匿名さん

    >>31210 匿名さん

    あーなるほど、自分でモンペとか書き込んで、さらにかぶせて自作自演?
    で、自作自演に反応して何言ってんの?とかいってくるパターン?

  32. 31214 匿名さん

    >>31202 匿名さん

    いま、レインズ見た所では売買で34F申し込み有。36F申し込み有。18F申し込み有。37F2社から売り出し中。34F売り出し中。サウスも2件くらい出てる。売買の部屋は順調に売れてるみたいだね。賃貸は再開発ではどこでもそうで引き渡しと同時に大量に出るからしばらくごたごたするんだろうな。

  33. 31215 匿名さん

    レインズは、成約価格を見るものです。
    なぜかというと、申し込みあり、の表記には実はカラクリがあります。
    ヒントは専任、とまで言えば売買経験者ならわかりますね。

  34. 31216 匿名さん

    申し込み有にしてほかの業者に客付けさせない業者もたまにいるから申し込み有が100%成約とは限らんけどね。ただ、リハウスの申し込み有もあるから。地権者が多い割に売り出しが少ない様な気がしないでもない。これから、分譲の部屋が引き渡しになった時にどのくらい転売が出てくるかね。三井の後楽園再開発があれだけ取り上げられると簡単に転売するかどうか。

  35. 31217 匿名さん

    後楽園再開発は、契約者全員あてが外れましたね。

    2040年に再開発したとしても、こちらのような
    コストカット最盛期に建てられた築古20年のタワマンに手を出す人は、あまりいないような気がします。

  36. 31218 匿名さん

    地権者のひとりに納税通知書を見せていただきました。その方の部屋は60m2ほどですが、土地の持ち分は計算すると6m2ほどでした。。。分譲住戸も同じ比率ですから、この物件の価値はほぼ建物ということです。それなのに建物のグレードが低い。。。なのに分譲価格が高い。。。気付かない振りをするのが精一杯でした。

  37. 31219 匿名さん

    まぁまぁ皆さん落ち着いて。

    ほら。
    グランドエントランス併設の韓国料理屋でスンドゥブチゲでも食べて、ね?

  38. 31220 匿名さん

    >>31216 匿名さん

    完売後の転売も順調ということで。めでたしめでたし。あとは後楽園再開発2030までのんびり待つことにしましょう。焼肉だか韓国料理だかたべながらね。

  39. 31221 匿名さん


    そんな事言われても、どうすれば北から抜け出せるのかわからない。
    ここ売っても、芝浦くらいしか買えないし。

  40. 31224 マンション掲示板さん

    共有部が賃貸でも使える時点でここは下の下だよ

  41. 31226 匿名さん

    >>31221 匿名さん
    そもそも持って無いと売れないけどねWWW

  42. 31227 匿名さん

    >>31222 匿名さん

    そんなに安く買いたいの?

  43. 31228 匿名さん

    >>31225 匿名さん

    え?足立区とか?

  44. 31229 匿名さん

    >>31224 マンション掲示板さん
    もしかしてだけど、マンションに住んだ事が無い?気の毒すぎる書き込み発見。

  45. 31230 匿名さん


    小石川(練馬ナンバー)から芝浦(品川ナンバー)への住み替えだと、少なくともクルマで中央線を超えても恥をかく心配は減りますね。

    ただマンションのレベルで言うと、小石川と芝浦ならどちらかと言えば肌感覚では小石川が有利な気がしますが。

  46. 31231 匿名さん

    なんか、ここのネガってレベル低くない?ほかのパークコートのネガの方がレベル高いと思う。

  47. 31232 匿名さん

    >>31217 匿名さん

    2030年着工なんだけどね、その前に計画発表あって凄い騒ぎになって値上がりしてるでしょ。

  48. 31233 匿名さん

    白山通りの通行量を知る人としては、うるさくないとしか言えない。交通量が多い時間は限られているから。

  49. 31234 匿名さん

    ネガさんが嘘ばっかり言うので、私も嘘をいいますよ、ここはうるさいので誰も住みたくないです。

  50. 31235 匿名さん

    >>31231 匿名さん

    浜離宮ぐらいのネガならいいんですけどね。

  51. 31242 匿名さん

    >>31232 匿名さん
    再開発計画なんて、だいたい遅れるものですよ。

  52. 31243 匿名さん

    再開発の計画があることが重要だと思うけどね
    数年後にはおおまかな計画が明らかになるだろうから、いまのうちに仕込んでおかないと知らないよ

  53. 31258 匿名さん

    [No.30991~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  54. 31259 通りがかりさん

    隠蔽削除された中に重要な情報もあったように思いますが。

    そんなに転売が苦しいなら、もっと別の方向に努力の矛先を向けた方が良いように感じますね。

  55. 31260 匿名さん

    明らかな誤りは削除されるみたいだよ

  56. 31261 匿名さん


    マンションに配備されるラーメン屋の詳細はまだでしょうか?
    ニンニク山盛り豚骨キムチラーメンだったらいいなあ

  57. 31262 匿名さん

    皆さん、これで成約価格見れるのでチェックしてみてくださいね。
    平均の成約単価は坪590。
    ほぼ、元値から上がってないです。
    売り住戸も見れますね。
    大量に売れ残っていますが、この成約単価より大幅に相場アウトしていることが理由でしょう。

    https://pinrich.com/estimate/

  58. 31263 匿名さん

    >>31262 匿名さん
    放っておけば500くらいまで下げて安定します。
    自用はその辺なら買って良いと思います。投資目的なら更に下の470くらいで買わないと出口で苦労しそうです。

  59. 31264 匿名さん

    見たところ低層階の実績のみだからちょっと注意が必要だけどね
    地権者住戸は少し安めに出しても利益が出ている可能性がある
    物件も網羅的というより少し偏っているように思える

  60. 31265 匿名さん

    >>31264 匿名さん
    地権者住戸は少し安めどころか、かなり安めでも利益が出ますよ。

  61. 31266 匿名さん

    損切りってほどではないと思うけどね。

    てかタワマンで低層階なんてぶっちゃけ底辺が住むわけだし、高層階特権民からしてみたらどうでもいいわw

  62. 31267 匿名さん

    >>31265 匿名さん
    ここの分譲が始まるぐらいの頃から地権者が一斉に売り始めるので暴落するという主張が再三にわたって書き込まれていたけれど、案外お金に変えないで自家使用したり賃貸に出す人の方が多かったね。あんまりしつこく書くんでひところはとても気になっていたが、所有し続けた方がいいと思う人がおおかったんだね。

  63. 31268 匿名さん

    >>31262 匿名さん
    そこまで確認しているなら、ちゃんと検証すればいいのに。
    16階西向きの8800万円の64.07平米の部屋が11480万円で成約しているように見えるけど。
    即転売で2680万円の利益なら、税金・経費引いても、まあまあ、いい出口だったということに見えるが、どうかね。
    しかし、使い勝手がいいサイトを紹介してくれたことは感謝。ありがとう。自分の過去売買で確認したが、正しい情報だった。

  64. 31269 匿名さん

    低層階ほど利益が出るのがタワマンの常識ですが
    ここは2000万程度の低利で頭打ちですかね

  65. 31270 マンコミュファンさん

    >>31268 匿名さん
    そうですね。8800万の部屋は元々の坪単価が低いですからね。590万になったならすごいですよ。この部屋でそれなら、他は間違いなく600オーバーです。

  66. 31271 匿名さん

    分譲時に自称専門家の先生まで高い高いとさわいだ物件が転売出来てるだけで凄いのでは?2000万なら大儲けということでいいよね。リスク取った人、おめでとうございます。先見の明でした。

  67. 31272 匿名さん


    しかし、思った通り、安い住戸しか売れてませんね

    小石川は、エリアの天井価格が港区千代田区渋谷区に比べて低いので、高額住戸ほど売るのに苦労します

    億ション買うなら 中央線南側+山手線内側のセオリーは、こういう場面でも役に立ちます

  68. 31273 匿名さん

    なんか主張がジワジワ後退しているのが痛々しいね

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸