東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 16451 名無しさん

    >>16450 匿名さん

    購入者ではなく、検討でネガキャンしていた人だけだと思う。購入者ば外側とか言わないでしょ。どうしてもあえて言うなら内側と言うはず。

  2. 16452 検討板ユーザーさん

    >>16450 匿名さん

    むさしこやまさんですね。
    特徴的な文章だからわかります。

  3. 16453 匿名さん

    こっちが中央線の内側なんですか。
    東京でそんなこと言ってると笑われますよ。

  4. 16454 名無しさん

    >>16453 匿名さん

    あなたは教養とか常識がないね
    普通は線の内部を内側と定義する
    小石川からみたら中央線の内側にいるのだから内側と表現してもおかしくないですよ

    そもそも中央線の内側とか外側とか自体存在しないから
    グーグル検索してもひとつも引っかからないですよ

  5. 16455 匿名さん

    普通に、中央線北側、でいいじゃん。
    どっちにしてもここ、中央線路の向こう側なんだし。

  6. 16456 名無しさん

    >>16455 匿名さん

    何を基準に向こうと言ってるの?

  7. 16457 匿名さん

    >>16456 名無しさん
    東京の中心。
    都心、とも言うね。
    てか愚問中の愚問だろ、それ。笑
    ここ、本当にお上りさんしか買ってないんじゃないのか。

  8. 16458 名無しさん

    価値観合わずさらに日本語不自由な人との会話は難しいな。管理組合とか揉める原因になるからここを蔑むくらいなら素直に他行って欲しい。

  9. 16459 名無しさん

    >>16457 匿名さん

    都心も定義がないんだけど、、、まあ言いたいことらわかったがどうでもいいよ
    中央線北側が嫌ならなぜここにいるのかね

  10. 16460 匿名さん

    中央線の向こう側とか山手線の外側にはまだまだこんなに超高層マンションが建つのか。

    ブリリアタワー上野池之端、パークコート文京小石川、西新宿五丁目再開発タワーA、西新宿五丁目再開発タワーB、パークシティ武蔵小山、シティタワー武蔵小山、東池袋野村再開発タワー、本郷真砂野村再開発タワー、中野二丁目再開発タワー、板橋駅再開発タワー、上板橋駅南口再開発、南池袋二丁目C地区北棟、南池袋二丁目C地区南棟、板橋駅西地区際開発タワー、南池袋二丁目B地区再開発タワー、西新宿三丁目北棟、西新宿三丁目南棟、西日暮里駅前再開発タワー

    特にここの脅威は、お向かいの本郷台地に建つ、野村再開発ランドマークタワーマンション。
    立地では逆立ちしても勝てないので、世間に情報がでた時点で、ここは終わる。
    見栄っ張りを中心にここから野村への住み替えも多くなるだろうね。

  11. 16461 匿名さん

    >>16460 匿名さん

    何回同じこと言うねんwネタ切れだね。
    ならないよ。野村とは規模が違うし、
    むしろ野村が建つおかげで春日が活性化することで、三井は恩恵しか被らない。

  12. 16462 匿名さん

    向かいの野村がよいなら住み替えたらいいじゃん
    その何が悪いのか分からんよ

  13. 16463 匿名さん

    野村の方が建物小さいみたいだしね

  14. 16464 匿名さん

    >>16461 匿名さん
    そう思うなら、一々突っかかってこなくて結構。
    私は長年不動産を扱ってきた分析と自負の元に投稿している。
    知り合いのプロ含め、意見は私とほぼ同様に纏まっている。
    無論、分析には相場動向も含まれるので、ご容赦願う。

  15. 16465 匿名さん

    長年不動産扱ってきたプロが入り浸ってくれるとは、パークコート文京小石川はとても良い物件なわけですね。注目しなかったらここに来ないですよね。ありがとうございます。

  16. 16466 匿名さん


    この集合住宅は、クルマさえも我慢してここに全てをかけた契約者達の信仰対象になりつつあるわけだし、それを少しでも否定されたら、そりゃここまでムキにもなるわな。

  17. 16467 匿名さん

    ネガキャン終わり?もうネタ無いの?

  18. 16468 匿名さん

    野村の住民はパークコートのスーパーや商業施設、グリーンバレーを利用したり、逆にお世話になることもあるだろう。共存繁栄すればいい。

  19. 16469 匿名さん

    >>16452 検討板ユーザーさん

    本当に特徴的で病的。

  20. 16470 匿名さん

    >>16468 匿名さん
    抽象的でよくわからないですが、立地で野村に勝てる要素はないです。
    相場のピークで掴ませることができなかった野村は運がないですね。
    古くなったこちらから相場スライド方式的に、格上の野村ランドマークタワーへの住み替えが大量に出るでしょう。

  21. 16471 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  22. 16472 匿名さん

    野村は建物小さいしパークコートとシビックセンターに囲まれて閉塞感ないかな

  23. 16473 匿名さん

    今の住まいを転売してこちらを購入する方もいるんでしょうね。
    まだ先ですから、時間はたっぷりありますし。

  24. 16474 匿名さん

    よう分かりませんが、野村が出来てお互いいいじゃないの。勝負する意味も分からん。
    三井が良ければ三井に、野村が良ければ野村にうつればいいだけ。デベじゃないし、近くに選択肢が増えるのはいいことだけど。

  25. 16475 匿名さん

    >>16471 匿名さん

    だからー。
    購入者相手の話は自費で掲示板を立ち上げてそこに投稿しろって。ここは検討版。
    運営側も毎回お前の削除に使う時間無駄。
    不毛な落語の話もそこでやれや。

  26. 16476 匿名さん

    まだ再開発地域の取り壊しすら始まっていない野村のタワーは発売時期や完成時期が不明なのでこちらを検討しています。ここも取り壊しが始まってから竣工まで何年もかかっていますよね。

  27. 16477 匿名さん

    >>16472 匿名さん

    本郷台地に建つ予定の、都心方面駅直結・野村再開発ランドマークタワーの話で盛り上がってますが、あちらは一切囲まれ感はありません。
    ご存知の通り、周りは住居専用地域の為、高い建物がないのです。

    逆にこちらは、三方面が高い建物に囲まれた、いわゆるお見合いマンション。
    唯一抜けのある東側は、一生涯、騒音と付き合っていかねばなりません。

    意識外下でイレギュラーに嵌め込まれる方を減らすべく、これからも購入者の嘘を正していきたいと思います。

  28. 16478 匿名さん

    >>16469 匿名さん
    成りすまし、自作自演で嫌がらせ投稿を繰り返し、それを武蔵小山の関係者に押し付けるも、一人芝居が大根過ぎて直ぐにお里が知れる自称「先日の新規検討者」さんですよ。
    その後、超重要条件?のタクシー乗り場は解決したのかな?
    検討が長引いてるけど、そろそろ決めようよ。報告は不要です。さよなら

  29. 16479 周辺住民さん

    野村の話なんか別に盛り上がってないけどな。ランドマークにでっちあげたい気持ちも分かるけど、ネットで調べれば分かること。再開発地区の面積、建物の高さどちらも野村の完敗です。しかも案件としては2号案件です。
    取り壊しすら終わっていない現状で、三井は当地の建設着工までに20年を費やしてますので、野村の方は2024年より間違いなく遅れますね。

  30. 16480 マンション検討中さん

    >>16468 匿名さん

    だーかーらー、タクシーの乗り場のことなんて検討者は重要視してないって。タクシーの乗り場が超重要案件なんて本気で言ってる?物件購入相談の時に、「タクシー乗り場はどこですか?超重要なんです」て言う人いたら、自分が三井の営業だったら少しポカンとなるかも。

    決めるも何も知らないのでここにいるみんなを代表して聞いてきてくれませんか?興味はあります。

  31. 16481 匿名さん

    >>16478 匿名さん

    やっぱり君か。特徴的な文体で判別できます。

  32. 16482 匿名さん

    ま、早い話がいつもの千葉の人が一日中ギャーギャーギャー言ってるだけだね。

    買えもしないのにあちこちのスレでネガってるだけ。

  33. 16483 マンション検討中さん

    野村のマンションの方が安いなら待つけど、この不動産が高い時期に話をまとめないといけないのに、安くなる気がしないんだけど。

  34. 16484 マンション検討中さん

    14679さんが書いてくれてますが、春日の再開発案件としてはここが1号案件(且つ白金ザスカイが来るまでは都内最大案件)なので、野村が2号となり、これまでの市況が示している通り2号案件が安くなることはありません。なぜなら1号案件のおかげで価値が向上し、強気の値段設定が出来るから。野村が慈善事業とするのなら別ですが。
    5年後は市況が下がるから安くなるはずだ、と言うよもやま話をする人がいますが、16483さんがおっしゃる通り、土地・建設コストはもっと前にfixするため安くなりません。

  35. 16485 匿名さん

    市況が悪いのにマンション建設コストの問題で価格が下げられないとは、売り手としては最悪の環境ですね。
    契約率が悲惨なことになりそう。

  36. 16486 匿名さん


    毎日毎日、契約者達がこれだけネガ情報に過剰反応している姿を外野から眺めるだけでも、駅近タワマンってだけで騒音低地浸水リスク物件を相場の4割増しで買っちゃたことを後悔している様子が、手に取るように感じられますね。

  37. 16487 マンション検討中さん

    だから、リーマンショックの時はマンションディベロッパーのほとんどが潰れたんだよね。
    安い時期に買いたいって言う人は、そんな市況の時は自分の会社が潰れるかもしれないから、それが心配で結局買えないんじゃないかな。

  38. 16488 ご近所さん

    再開発の野村は本郷台地でなく、パークコートやシビックセンターと同じ標高で大通り沿い

  39. 16489 匿名さん

    ガッツリ囲まれてマトモな眺望ないのにタワマンの意味ないだろここ
    西側30階以下とかスミフビルのリーマン達と会話できそうだな

  40. 16490 匿名さん

    >>16486 匿名さん
    毎日毎日掲示版を見てるんですか?それとも過去のレスをまとめて見たんですか?凄いですね。十分検討できたと思いますが、まだ心配ですかタクシー、車寄せ、浸水リスク。

  41. 16491 匿名さん

    2期の半分が倍率つかなかったのに3期売れ残るのでは?
    買いたい人はほぼ確実に買えると思うからネガしなくても大丈夫ですよ。

  42. 16492 匿名さん

    >>16491 匿名さん
    ここのネガ(のうちの一人について)は、目的が倍率落とすことでもなく、買えない僻みでもなく、風評被害目的の単なる嫌がらせなので、竣工まで続くよ。年単位で活動するつもりだね。
    こんなアングラスレの見ていて、かつ頓珍漢な書き込みも信じる人は、この世に果たして何人いるかな。まあ効果はゼロだと思う

  43. 16493 匿名さん

    >>16477
    本郷台地上ではありませんよ。

  44. 16494 匿名さん

    >>16492 匿名さん
    本当にそう思うなら、これだけ毎日毎日ネガに過剰反応せず、放っておくはずなのです。

    >>16490 匿名さん
    ついでと言ってはなんですが、ネガ一覧表に

    ⑳ 車寄せは住民専用ゲートの奥の地下一箇所のみ(タクシー・迎車は白山通りで待たせましょう。駐停車違反にだけは注意してください。)

    も追加してもらえませんかね?

  45. 16495 匿名さん

    地上げ屋とか総会屋とかと同じ。嫌がらせをするのが生業の反社会的活動。ここを落とせと誰かに頼まれてやってるんだろ。

  46. 16496 匿名さん

    >>16490 匿名さん
    僕は毎日見てるよ。『先日の新規検討者』ってのもあれは僕。わからなかったでしょう。
    得意なのは屈折した主観を客観風に書くことと契約者煽り。誰にも負けないことは削除された投稿件数。知らないことは恥くらいで、このマンションのことは何でも知ってるよ!

  47. 16497 匿名さん

    東海豪雨バージョン。
    ここは最大5メートルの水没で済みそうだ。

    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000009298.pdf

  48. 16498 匿名さん

    へー、平成15年の地図か

  49. 16499 マンコミュファンさん

    12年の降雨なので、17年前ですね。ネガもネタが古い。

  50. 16500 匿名さん

    令和元年6月の最新版ハザードマップでは、パークコート小石川は3メートルの水没でした。
    つまり17年間で2メートル水が引いたということですから、勝ち組です。

  51. 16501 匿名さん

    1000年に1度くらい水没危機の可能性があるらしいね

  52. 16502 匿名さん

    >>16500 匿名さん

    計算上はあと20年以上経てば、1メートル以下の水没地域に改善しますね。

  53. 16503 匿名さん

    ここは昔から水が豊かな土地だった。街は栄えて大きな屋敷がたくさんあった。パークコートでむこう100年栄える。

  54. 16504 マンコミュファンさん

    野村がいいの出したら、買えば良いだけなので全く問題ないのだが。

    ここの意識高い系マス層は、次買う余力がないから心配なのかなぁ。

    クルマやディスポや突き板の生活したことないみたいだから、賃貸上がりか、いきなりどんだけジャンプアップしてんだろ。

    どうでもいいけど、毎週のようにどっかが浸水するね、

  55. 16505 マンション検討中さん

    直近のハザードマップではシビックセンターの位置は水没しないことになっている。こことほとんど立地条件が変わらないのに。ここも建物が出来た後は地下に水が流れるようになるので、水没しなくなるのでは。

  56. 16506 匿名さん

    調べると、ここの敷地は浸水実績があるようですね。
    購入者さんは、なぜここまで軽々しく平気で嘘をつけるのでしょうか。

    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jigyo/river/suishin/suigai_kiroku/j...

  57. 16507 マンション検討中さん

    いつまでも1000年に一度の水没の話しないでー

  58. 16508 匿名さん
  59. 16509 マンション検討中さん

    >>16508 匿名さん

    大変参考になります!小石川一丁目は平成5年が直近の被害ですね。

  60. 16510 評判気になるさん

    今後50年で、このマンションが浸水して大被害受けるのと、泥棒に入られるのと、自動車事故に合うの、確率的にはどれが1番高いんですかね?

  61. 16511 マンション検討中さん

    平成25年に100世帯以上が浸水してる千駄木三丁目が今のハザードマップでは全く問題なしになってる。

  62. 16512 匿名さん

    どうでもいいけど、第3期もおそらく即完だろうけど、そしたらこの検討用はなくなるのかな。
    内容がしょーもなすぎるから、閉じた方がいいと思う。

  63. 16513 匿名さん

    治水してるから大丈夫でしょ
    嫌なら抽選降りてちょうだい

  64. 16514 匿名さん

    ここは中古が数ヶ月売れずに塩漬けになってるし、閉鎖はないと思う。

  65. 16515 匿名さん

    今日も購入者のウソが一つ露呈した格好となりましたね。
    ここは必死な購入者チームに乗っ取られつつあります。
    スレをよく読んで根拠のない希望的観測論などに騙されないようにしましょうね。

  66. 16516 匿名さん

    ゲリラ豪雨に備えて50mm対策が済んでいるのに、それはスルーなんだ。嘘はダメだよ

  67. 16517 匿名さん

    >>16497
    PDFに直でリンクを貼ると注意書きや作生年月日が不明だから印象操作にはうってつけですね
    http://www.gesui.metro.tokyo.jp/living/life/inundation/kanda/index.htm...

    "作成年月日:平成13年8月30日作成、平成15年7月18日(一部修正)"

    当時の想定雨量は総雨量589ミリ、時間雨量114ミリ、最新のハザードマップは
    http://www.gesui.metro.tokyo.jp/living/life/inundation/kandakaisei/ind...

    "作成年月日:平成30年3月30日"
    "平成30年3月に対象降雨を東海豪雨(時間雨量114ミリ)から想定最大規模降雨(時間雨量153ミリ)に変更して改定しています。"
    より過酷な条件になっておりますのでこちらを参考にされてはいかがでしょう

    まあ、これはあくまでも推論の域ですが区役所の目の前の中心街が冠水する事態は文京区東京都の面子を激しく潰したことでしょうね。そうしたらやることは一つです。あとは御賢察ください。

  68. 16518 名無しさん

    >>16517 匿名さん
    ハザードマップ についてシビックセンターは大丈夫か文京区に聞いてみました。

    担当者曰く、シビックセンターは春日駅よりも1メートルほど標高が高く、雨水は春日駅側に流れる想定らしいです。なので豪雨でシビックセンターが水没する可能性はないとか。データも公開されており、地図で見せてもらってます。

    一方で、ここは東西南北のいずれよりも標高が低い盆地になっているので、佐賀のような豪雨かあったら早めに避難した方がいいと言われました。

  69. 16519 匿名さん

    ハザードマップの予想では文京区役所も浸水域ですよ

    あまり適切な担当者とお話しをしなかったようですね

    想定雨量を超えるような雨だったら命を守る行動をしたほうがいいですね。
    この辺を歩いていたら文京ガーデンに避難するとよいでしょうね

  70. 16520 名無しさん

    >>16519 匿名さん

    シビックセンターは大丈夫みたいです。根拠は添付マップ

    1. シビックセンターは大丈夫みたいです。根拠...
  71. 16521 匿名さん

    このレベルの浸水リスクを懸念している面々は、大地震の懸念が無い海外へ越した方が良いぞ。

  72. 16522 匿名さん

    >>16520
    シビックセンターには地下もあって地下道と接続しています
    一階の車寄せの前の歩道が冠水するとそこから一階に水が流れ込みますね
    それよりも想定雨量を超える豪雨の前に無事という根拠はないですね、だからこそ備えるわけですよね

  73. 16523 匿名さん

    もっとも、想定される最大の雨量よりも多いわけですから千分の一よりもさらに低い確率になるでしょうね。東京都は浸水対策のために過去にどんな豪雨があったか統計をとっており、豪雨の想定される規模の範囲での対策をとっています。浸水被害歴があれば、優先的に対策が施されるわけですが、果たしてその通りだったわけです。

  74. 16524 匿名さん

    この掲示板は浸水関連の話題が多いですね。
    ハザードマップを貼ったり、昔は川や沼地だから危ないとか。
    この地が大水害に襲われることがあれば
    千代田区はじめ都心が機能しないレベルのものなので万一の可能性を考えたらきりないですよね。
    パークコート文京小石川は文京区一の魅力ある
    ランドマーク的なマンションに必ずなると思います。ネガティブなコメントも多いのも
    注目度、僻み、などの証。
    お金持ちだったら絶対欲しいーーー!
    この叫びが正直な気持ちです。

  75. 16525 名無しさん

    >>16524 匿名さん
    地盤が弱いのに非免震なので、浸水だけではなく地震にも弱いです。

    文京区民の間では、どんなに建物が良くても、あんな災害に弱い場所に住みたくないと言われています。

  76. 16526 匿名さん

    >>16525 名無しさん

    でもあなたは住みたいんでしょう?

  77. 16527 匿名さん

    あのぶどうは酸っぱいんだ
    あのマンションは浸水するんだ

  78. 16528 名無しさん

    >>16526 匿名さん
    検討はしましたが、地盤や地歴を調べてゾッとしました。ここは、マンションを建てる土地ではありません。

    ここの契約者がハザードマップに対して根拠のない妄想ばかり書き込んでいるのをみて、悲しい気持ちになります。

    検討者は書き込みしない人も多いので、契約者の反論だけが世間の評価ではないと思います。

    少しでもこの土地の災害リスクについて認識してもらえるといいのですが。

  79. 16529 匿名さん

    無理に住みなさいとは言いませんよ。
    ハザードマップに従って適切に対策を施すことが大事と言っているだけです。
    どうやらここは対策がきちんととられているようで安心しています。

  80. 16530 マンション検討中さん

    よしよしここを建てるために2年も調査検討を延長して設計されたんだから大丈夫だよ

  81. 16531 匿名さん

    >>16524 匿名さん

    >ネガティブなコメントも多いのも注目度、僻み、などの証

    ネガってるのは東京に住んでもいないたった一人が粘着してるだけっていう滑稽さね

  82. 16532 匿名さん

    毎日朝から晩までギャーギャーネガってるのは今日は独りで何役やるんだろうな。

  83. 16533 匿名さん

    >>16525 名無しさん

    小石川四丁目に住んでますが
    私は住みたい
    ただお金があれば
    文京区に住んでいる周りの友人たちは
    みなこのマンション羨ましいと言ってます。

  84. 16534 匿名さん

    手の届かない彼女にいつまでも未練タラタラはとうなんだろうな。

  85. 16535 匿名さん

    >>16534 匿名さん

    しかも自演で削除されてばかりだからねえ。

  86. 16536 匿名さん

    検討していないなら退場しろ。

  87. 16537 匿名さん

    白山通りを通るたびに、お城のようなここを目にして嫉妬心が燃えちゃうでしょうね。
    欲しいなあ

  88. 16538 匿名さん

    >>16537 匿名さん

    だろうね。
    高齢だからネガのポイントもピントずれてたりその辺のアホなブロガーに洗脳されたような内容だしね。

  89. 16539 名無しさん

    好きでたまらないけど結婚できない相手の
    悪口をネットで拡散してるのと一緒に見える

  90. 16540 名無しさん

    ここの契約者の書き込みも少し穏やかになりましたね。

    「千葉」「老人」からエスカレートして外国人差別発言までしてしまい、とうとう一斉削除されましたからね。

    まあ、育ちが広く知れ渡ってしまいましたが。

  91. 16541 匿名さん

    >>16533 匿名さん
    そうなんですか。
    私の知り合いは(特にお金持ちほど)ここをこぞって、笑いものにしていますが。
    理由はスレで散々語られてきたので省略しますが、お互い水掛け論になりがちなのでこの手の話は控えたいですね。

    >>16537 匿名さん
    失礼ですが、生活・仕事等で白山通りを通らざるを得ないような方々に羨ましがられて、嬉しいでしょうか。
    エリア相場の1.5倍の金額を支払う目的の一つが、そのレベルの羨望だとは、購入者のお里が知れます。
    晴海フラッグと迷っている方が多いと聞きましたが、湾岸や中央線北側にはこういう低いレベルのマウントが蔓延っていそうな雰囲気を、若干ですが感じました。

  92. 16542 匿名さん

    恒例の高齢よ、いちいち名前変えなくていいぞ。

  93. 16543 匿名さん

    それは心の貧しい金持ち仲間でお気の毒だな
    普通の金持ちは他人と比べず気にしないけど

  94. 16544 匿名さん

    >>16541 匿名さん
    そんなもんだよ、中央線向こう側のマンション買うやつなんて。
    新築ってだけで夢見がちだけど、建ってしまえばどこも同じ評価の春日駅近の中古マンション。タワマン好きならワンチャンアリ、ってくらい。
    盛ってもその程度の話。

  95. 16545 匿名さん

    ここをうらやましいと思うのは私ですよ

    新開地ではないのでもともとそこの周辺に住んでいた顔見知りもたくさん住んでおられるので、うらやましいとは思ってもマウントされたとかそういう感情はあまりわかないでしょうね。まあこの辺の掲示板に購入者を装って行儀の悪い発言をする、なりすましのネガさんは湧いてくるかもしれませんが。

  96. 16546 匿名さん

    幸せの基準は十人十色で物差しは存在しないよ
    他人と比べて自分が幸せとマウント取ろうとするよりも、自分の心と財布と相談して購入するか決めなさいね

    ここはあなたの恥ずかしい自己満書くとこではないの
    ひとりでチラシの裏にでも書いてなさいね

  97. 16547 匿名さん

    中央線の南側に住む人って意地が悪いとか過剰な自意識をもてあましているとかいう印象を与えたいみたいですね。港区千代田区にも知り合いがいますが、みなさん穏やかなジェントルマンばかりですよ。社会で頭角を表す人に限って、自分自身の品性を貶めるような発言をするわけないじゃないですか。

  98. 16548 匿名さん

    >>16547 匿名さん

    この人は辛い人生歩んできて歪んでしまったんだと思うから、まともなこと言っても伝わらないと思う
    かわいそうだけど残念ながら手遅れ

  99. 16549 匿名さん

    この物件が金持ちに笑われていると言いつつ、ここに執着している自分も他の金持ちから失笑されていると思わないものかね。もしこんな人がお隣さんになったら悲劇、ゾッとする。

  100. 16550 匿名さん

    >>16541 匿名さん

    >>16537 匿名さん
    失礼ですが、生活・仕事等で白山通りを通らざるを得ないような方々に羨ましがられて、嬉しいでしょうか。


    こんなこと考えたことないわ。この人はその辺の人見ながらずっとこんなこと考えてるんだね。中には所得が低い人もいるだろうけど、どこかでお世話になっていると敬意を持つ心はないのかな。
    こんな親嫌だし、自分の子がこんなこと考えてたらぶん殴るよ。

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸