大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ千里山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里山虹が丘
  7. 千里山駅
  8. シエリアシティ千里山ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2022-08-31 22:30:59

シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cielia.com/m/senri462/index.html

所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアシティ千里山口コミ掲示板・評判

  1. 4943 匿名さん

    >>4942 匿名さん

    これはただの中傷
    アンチが調子乗りすぎた

  2. 4944 匿名さん

    >>4943 匿名さん

    千里山にしかない魅力って何でしょうか?

  3. 4945 通りがかりさん

    メジャータウンが予算内なら、千里山の見学や資料請求をせずに通過する世帯多いと思う。
    同じ予算内で比べたら、比較優位を感じるのでしょう。
    こちらの特徴のほとんどを、北摂のメジャータウンは持ってると思う。

  4. 4946 マンション掲示板さん

    市内に通勤するには千里山はすごく中途半端なんだよね
    到着するまで20分以上座れないから

  5. 4947 匿名さん

    >>4946 マンション掲示板さん

    良いポジション取れれば、たまに淡路で座れますよ

  6. 4948 マンション検討中さん

    千里山から通勤してますが、便利ですよ。
    梅田近いし、淡路乗り換えで神戸も京都も行けるし、新大阪も伊丹空港も行ける。
    バランス良いと思うけどねー。

  7. 4949 匿名さん

    >>4944 匿名さん
    教育環境と街の新しさ。
    古い建物が周りに少ないのは、良い。

  8. 4950 通りがかりさん

    冷静に見て千里線の駅はどこも大差ないって・・

    千里山だけが良いとか悪いとかないから・・

    落ち着いてマンションレビューしましょうね。

  9. 4951 マンコミュファンさん

    千里山在住ですが、良いところいっぱいありますよ。
    街も綺麗だし、緑も多いし、住民マナーも良いしね。
    若い人が多いので活気もあります。

  10. 4952 匿名さん

    >>4950 通りがかりさん

    視野が狭い方々に何を訴えてもだめですよ。本人たちが満足しているのだから、そっとしておいてあげましょうよ。

  11. 4953 千里山

    そうそう、千里山は良い街ですよ。
    多方面にアクセス良いですし、学区も有名ですし。
    北摂は良いところが多いです。

  12. 4954 通りがかりさん

    私は関西色々と転々としましたが、千里山や南千里は住みやすくて良い場所だと感じましたよ。
    バランスがいいというか、大阪近いけど、郊外の良さも味わえるみたいなイメージ。

  13. 4955 匿名さん

    >>4945 通りがかりさん

    北摂のメジャータウンという謎の新用語。

  14. 4956 匿名さん

    こちらはタスカジと提携したマンションだそうですが、手伝いに来てくれるベビーシッターさん、ハウスキーパーさんは地域で募集をかけて採用した一般の方なのでしょうか。
    いわゆるファミリーサポートセンターとはまた違うシステムになりますか?

  15. 4957 マンション検討中さん

    D棟ものすごく値上がってる感じがすごいのですが設備などはA棟と変わらないんですよね……?
    変わらず値上げとなるとだいぶ損な買い物になってしまいそう……

  16. 4958 マンション検討中さん

    >>4957 マンション検討中さん
    D棟は目の前が立体駐車場と別の集合住宅の背面で、眺望は他の棟と比べてかなり悪いと思うのですが、他の棟よりも高い価格で積極的に買う人はいるのでしょうか?

  17. 4959 マンション検討中さん

    もともとのA棟が値段安すぎだったからねー。
    欲しい人はたくさんいると思うよ。
    他の北摂地域よりお安いのもあるし。

  18. 4960 匿名さん

    >>4959 マンション検討中さん

    C棟D棟はまだ1期だし売れ行き悪いようですよ
    そりゃこれだけ格差があるのならA棟買うべきでしょうしね

  19. 4961 マンコミュファンさん

    このマンションは欲しい人たくさんいるだろうなー。
    条件いいし。
    千里山住みやすいし。

  20. 4962 マンション検討中さん

    >>4960 匿名さん
    A棟のような低価格の魅力がなくなると、あえて高いお金を出して眺望の悪いD棟を購入するのはためらわれてしまいます・・・。とはいえ、他のマンションもなかなかのお値段で・・・。悩ましいです。

  21. 4963 匿名さん

    このマンション、ほしい人が増えなくなったなー
    成約380戸から変わんないし、代わりに中古売り出し増えてるし
    買えるなら南千里以北だなー

  22. 4964 匿名

    >>4963 匿名さん

    ちょっと微妙ですね。

  23. 4965 マンション検討中さん

    私的には北4駅は全て良いところだと思いますよ

    千里山 街並みが綺麗でとても穏やか
    南千里 日々の生活がしやすそう
    山田 2路線、万博公園
    北千里 なんといっても始発駅

    好みの問題で街並みの良さを重視したいです

  24. 4966 マンション検討中さん

    千里山住んでみての感想、シニア第一主義。子育て世帯へのシニア世帯の目の厳しさ。それに耐えられる人は街並み綺麗なので向いてると思います。

  25. 4967 匿名さん

    子育て世帯は生活のしやすさ重視ですしね
    ゆっくり過ごしたいシニアには向いてる気がします

  26. 4968 マンション検討中さん

    千里山は街が綺麗とよく言われますが、具体的には駅から図書館あたりのことでしょうか? 一度物件を見に行ったときに、たしかにその範囲の「道」は綺麗だと思ったのですが、「街」が綺麗という印象はなかったので。それとも他の範囲も綺麗になっているのでしょうか?

  27. 4969 匿名さん

    >>4968 マンション検討中さん
    駅からマンションまでの再開発されたエリアが綺麗ということだと思います。千里山全体が統一された街並みかと言えば違うかな。
    確かに再開発エリアは夜のライトの見せ方は綺麗です。再開発前は古い団地が立ち並び、千里山西に抜けるのも踏切でしたので、車で千里山を抜けるのは大変でした。その頃から知ってるものとしては駅の東側はずいぶん綺麗になったとは思います。
    最近、平日にニトリに行く機会があり緑地から千里山西、東までぶらぶら歩いてみましたが、やはり道のアップダウンと狭さ等全体的な千里山の印象は変わらずで、西側の戸建ても大きい立派な家もあれば分割され狭い家もあり、高級かな?とも思います。車も少し渋滞していました。
    北3駅のほうが、街のゆとりや生活の住み良さは上かなとは思います。


  28. 4970 マンション検討中さん

    >>4969 匿名さん

    ご教授ありがとうございます!

  29. 4971 マンション検討中さん

    住民専用掲示板を拝見すると、騒音問題がかなり話題になっていて、ちょっと心配なのですが、これは、この物件に特に目立つ問題なのでしょうか? それともどこのマンションもこんなかんじなのでしょうか?

  30. 4972 匿名さん

    >>4971 マンション検討中さん
    学区推し→子育てファミリー集まる→足音問題
    マンションあるあるでしょう。
    大規模だと色んな世帯が入りますし。

  31. 4973 マンション掲示板さん

    >>4971 マンション検討中さん
    上下左右の住む人の運につきますが、ファミリーマンションである限りは多少覚悟はいると思います。
    ただ、ここのスレや住民板はなりすましも多そうですので、そもそも信用性は微妙です。

  32. 4974 マンコミュファンさん

    >>4965 マンション検討中さん
    千里山は街並みは本当に綺麗ですね。
    シエリア周りも静かで過ごしやすいようです。

  33. 4975 eマンションさん

    こどもさんにとっては千里山は良い環境だろうね。
    お金があれば、こういうところに住みたい。

  34. 4976 匿名さん

    >>4974 マンコミュファンさん

    街並みに関してはURに感謝だね。
    建て替え事業による駅前再開発に頑張ってくれました。

  35. 4977 マンコミュファンさん

    >>4976 匿名さん
    千里山の街並みの良さは、再開発が理由なんですね。
    勉強になります。
    マンション側にスーパー、薬局、医療ビル、美容室やパン屋、図書館等、生活に必要なものはほぼ揃ってるのも魅力的です。

  36. 4978 匿名さん

    >>4977 マンコミュファンさん

    千里山にしかないものって何かありますか?

  37. 4979 マンコミュファンさん

    千里山にしかないものは?なんていう質問、愚問ですね。マンションの一室を購入するにあたって、皆さんその土地にしかないものを見つけたから買っているわけじゃないでしょう。

  38. 4980 匿名さん

    >>4978 匿名さん

    安さ。

  39. 4981 マンション掲示板さん

    >>4979 マンコミュファンさん
    貴方の意見に同意見です。
    敢えてあげるなら、千里山は駅が好きですね。レトロで可愛い駅舎で、駅到着から電車に乗るまで10秒かからないところもgoodです。駅に向かっていて、間に合うかなーって無駄に走る必要もなく、電車が来たのが見えてから走っても間に合います。

  40. 4982 マンション検討中さん

    吹田市外在住です。
    今日、新聞折り込みチラシ、ポスト投函チラシが立て続きました。チラシの印象は良かったですが、こちらの書き込みを見るに、見込み客を増やしたいのでしょうね。

  41. 4983 口コミ知りたいさん

    やっぱり千里山は街並みがいいんじゃない?
    綺麗だし、緑も多いし、夜も照明が明るくて安全。
    たしかに駅にすぐ入れるから時間の無駄もないのはいいかも。

  42. 4984 マンション検討中さん

    南千里は新しいお店の登場で盛り上がっているようですが、千里山は、近い将来、何かお店が出る予定とかはあるでしょうか?

  43. 4985 名無しさん

    >>4984 マンション検討中さん
    新しいお店とはトナリエ南千里アネックスのことでしょうか?この商業施設の住所は千里山なので、千里山の人も利用するかと思います。
    南千里と千里山のちょうど間ぐらいの場所です。

  44. 4986 匿名

    >>4985 名無しさん

    アネックスの住所は千里山西ですね。

  45. 4987 匿名さん

    >>4986 匿名さん
    住所は千里山西ですが、あのあたりの人は南千里に出るだろうという場所です。距離的には南千里駅からのほうが少し近くて道がまっすぐで平坦。千里山からは坂超えです。衣料品や生活雑貨を扱う店としてはここが1番近いので、千里山住民も利用します。



  46. 4988 検討板ユーザーさん

    >>4984 マンション検討中さん
    トナリエ南千里アネックスは、南千里、桃山台、千里山の人全員に恩恵があって有難いことです。このマンションからは抜け道を使うとほぼ信号なしでいけるため、電動自転車の人は南千里の売出マンションより早くつけますよ!車なら、南千里からの方が便利ですけどね。
    いずれにしても、イオン撤退でそのままなくなるかと思っていたため嬉しいですね。

  47. 4989 匿名さん

    無印良品やニトリ系、西松屋も入るみたいですね。
    千里山駅周辺は今は雑貨店がないので、こちらのマンション検討してる人にとってもいい情報では。

  48. 4990 近隣さん

    >>4988 検討板ユーザーさん
    抜け道はありますがイオンの裏道が電動でも降りて押しても一部かなりきつい坂なので(子供は自転車押せませんでした)、それなら車の道の方がまだ楽かと。
    子連れなら南千里のマンションの方が楽にアクセスはできますね。



  49. 4991 検討板ユーザーさん

    >>4990 近隣さん
    恐らく違う抜け道です。
    電動で押してる人を見たことがないですし、電動で登れないような坂道はないです。

  50. 4992 匿名さん

    >>4991 検討板ユーザーさん

    体力の差?

  51. 4993 匿名さん

    坂道でも大丈夫な人はこちらのマンションでも大丈夫でしょうが、ベビーカーでお散歩ついでに行けるのは南千里ですかね。
    信号も1つだけで、平坦な大きな道を歩けるので。

  52. 4994 匿名さん

    >>4993 匿名さん
    どうしても南千里を優位にしたいという貴方の気持ちはよくわかりました。ごちそうさまです。

  53. 4995 匿名さん

    >>4993 匿名さん

    悔しいけど正論だわ。

  54. 4996 匿名さん

    南千里が優位と言うより、千里ニュータウンの街の方が1960年代以降の
    これからの街の姿として その当時の人が良く考えられて作られているかなと
    いう程度ですね

  55. 4997 通りがかりさん

    こんな新施設できたらテンション上がりますけど、よくよく入る店を冷静に見たらそんな頻繁にいく施設ではないなと思いました。南千里トナリエもそうですけど、誘致が下手なのか魅力ないなーと思います。

  56. 4998 匿名さん

    >>4997 通りがかりさん

    負け惜しみ??

  57. 4999 通りがかりさん

    >>4998 匿名さん
    誰に対しての負けなんですかね…。

  58. 5000 匿名さん

    >>4997 通りがかりさん
    トナリエ南千里は昔の南地区センター時代の専門店が営業していて誘致が下手なわけではないと思いますよ。
    済生会が横にあるからか飲食店は平日昼けっこう賑わってますし、くら寿司やスタバ、カルディもありますしね。Biviにも人気店が入っていたらよかったのにと思います。
    アネックスもイオン時代より魅力ある店舗が増えていると思いますし、無印やデコホームなど雑貨が近くで気軽に買えるのがうれしいです。

  59. 5001 匿名さん

    >>4994 匿名さん

    うわー
    逆にどうしても千里山を優位にしたいんか。
    ここって少しでも千里山が劣勢になると変な人が出てきますね。

  60. 5002 匿名さん

    物件自体に魅力があれば良いのですけどね
    街の魅力を話題にするしかない苦しさが 良く出ているなと思って
    私は読んでいます

  61. 5003 マンション検討中さん

    物件自体に魅力があるところなんて、高額マンションくらいでしょ。
    ここはコスパよくそこそこのマンションが買えて、住みやすい北摂の街だから売れてるのであって。

  62. 5004 名無しさん

    なんだかんだ言っても、ここは山ですよ。
    大阪市内から御堂筋線走ってると、千里山と千里ニュータウンと区別されているでしょ?
    坂を坂ではないと感じるから山に住めるのでしょ?
    でも、だから安いのでしょ?
    居住性なら南千里や千里ニュータウン、安さなら山それで良いのではないですか。

  63. 5005 匿名さん

    >>5003 マンション検討中さん

    コスパではくコスカ?

  64. 5006 匿名さん

    安いことも立派な選択理由だと思います。

  65. 5007 マンコミュファンさん

    なんだかんだで、千里山は街並みが綺麗だし、環境いいから、安いのは魅力だなー

  66. 5008 匿名さん

    D棟はその安さの魅力が無くなり 並みになったからねー 

  67. 5009 匿名さん

    まあ、そんな安さが売りのコスパマンションも、値段が上がってコスパ良くないマンションになってるようですが。
    坂道も平気な人はいいんじゃない。
    自分は平坦な道と坂道だったら平坦な道を選びます。

  68. 5010 マンション掲示板さん

    設備とか生活できれば普通でいいです。
    それより教育環境や治安が良く、子育て世帯が多く、街の雰囲気がいいという理由でこのマンションを選ぶ方が多いと思いますよ。

  69. 5011 マンション掲示板さん

    後は、梅田にアクセスが良く、飛行機や新幹線も使いやすい場所なのが魅力かな。
    みなさんこのマンション選ぶ理由は街並み?アクセス?なんでしょうか?

  70. 5012 匿名さん

    >>5010 マンション掲示板さん

    千里山で新築はここしかないから、新築から築浅のあいだは問題なさそうだけど、
    将来的に千里山駅近の中古マンションと競合したら負けそうなところが心配。

  71. 5013 マンコミュファンさん

    千里山は、子育て世帯や転勤族の流入も多いし、中古物件自体あまり出てないから、需要の方が高いですね。
    値崩れも大きくしないでしょう。

  72. 5014 マンコミュファンさん

    新築マンションが千里山ではここしかないというのもメリットです。
    駅近の築浅欲しければ、千里山ではこのマンションという選択肢になりますし。

  73. 5015 検討板ユーザーさん

    千里山は学区良いから、常に一定の住みたい層はいるよ。
    関大も近いしね。

  74. 5016 匿名さん

    時間的に余裕があるのなら、焦って駅遠の新築買うより、駅の近くの中古が出るのを待つのもアリかもね。

  75. 5017 名無しさん

    駅前ならまだしも、駅遠で坂ありで駅近に他のマンションがあって、値崩れしないという理由が知りたいです。
    駅近マンションと競合したら負けますし、勝てるのは価格を下げるしかないと思われるけど。
    しかも、ここより駅近マンションは単価も安い時の物でしょ?

  76. 5018 匿名さん

    >>5017 名無しさん

    鋭い指摘ですね。売りは築年数くらいでしょうか。

  77. 5019 eマンションさん

    ここはたしかに学区良いし、教育環境いいよね。
    子供には良い教育を受けさせてあげたい人はたくさんいるから。
    なお徒歩7分なので駅から遠くはないですよ。

  78. 5020 eマンションさん

    そもそも千里山に競合するほど中古物件出てないじゃん。
    出てもすぐ売れるし。

  79. 5021 匿名さん

    >>5019 eマンションさん

    UR建て替えマンションの中では一番遠い。

  80. 5022 口コミ知りたいさん

    教育が強い土地は価値が下がりにくい。
    それ目当てで住みたい人がいっぱいいるから。
    千里山はそういう意味ではいいかもね。

  81. 5023 匿名さん

    >>5019 eマンションさん
    良い教育を受けさせてあげれるって、同じ公立のカリキュラムですよ。逆に人数増えすぎて適正規模じゃないと問題になっているのに。
    ここだけ突出して良い学区ってわけじゃない。

  82. 5024 検討板ユーザーさん

    >>5023 匿名さん
    教育に興味がない方なのかな?
    公立でも優劣があり、親としては気になるところです。

    吹田市は公立のレベルが高く
    なかでも吹田1を筆頭に山田東、千里丘と続きます
    これらの中学校は全体の学力が高く、穏やかで
    非行とは無縁ですので安心ですよ。

  83. 5025 匿名さん

    >>5024 検討板ユーザーさん

    逆に人数増え過ぎ問題知らない方が、教育に興味ないと思われるるよ。

  84. 5026 匿名さん

    >>5024 検討板ユーザーさん
    いえ、吹田が地元なのではそのあたりよく知ってます。私も子供も公立高校受験経験者です。
    吹田北部ならどこも落ち着いていてそこまで変わらないですよ。レベルが高いと言われてる学校のほうが内申取るのが大変だと思いますよ。

  85. 5027 検討板ユーザーさん

    >>5026 匿名さん
    それは失礼しました。
    そしてアドバイスありがとうございます。
    私も吹田市北部出身で内申点についてはたしかに苦労しましたが、その後の経験や伝聞から子への影響を考慮した結果
    やはり評判の良い中学校を選びたいなと思っています。

  86. 5028 匿名さん

    よく梅田や新幹線、飛行機のアクセスが良いって書いてる人いるけど、どこがいいの?
    千里線の梅田行きは毎回電車走ってるわけじゃない。
    時間帯によっては淡路で乗換が必要。
    新幹線は線が違う御堂筋線の新大阪、飛行機は山田まで行ってモノレールに乗換。
    千里中央に住んでた者としてはこんなんで、便利とか言うの?と不思議で仕方ないです。

  87. 5029 匿名さん

    >>5028 匿名さん

    同感です。どこと比べて便利なのかそうでないのかが書かれていないので、不思議でしかたなかったです。ネタだと思っていますが。

  88. 5030 マンション検討中さん

    関西大学に何度か行ったことがあるのでこの辺の事よくわかりますが、ここは全然便利な場所ではないですよ。坂道がとても多いです。電車も各駅に止まったり、乗り換えが必要だったり。

    金銭的に余裕があるなら大阪勤務の場合、兵庫県西宮市の方が圧倒的に住みやすいです。子供の習い事に関しても車で送迎しやすいし、平坦な道ばかりですので大きくなったら自転車で通うこともできます。
    買い物をするのにもスーパーは何種類か徒歩圏内にありますし、ホームセンターや家電量販店、電気屋さんなども自転車で行けたり車でもスイスイ行くことができます。

    ここが便利と言われるのは、他の山間部と比べたら梅田に出やすいですよ という理由からでは?電車通ってますから!!
    もともと吹田市に住んでいた人からしたら良い物件かと思います。私は何度かモデルルームに行き、現地も見に行きましたが辞めました。

  89. 5031 匿名さん

    >>5030 マンション検討中さん
    やっぱりそうですよね。
    ここが便利って言う人は以前はよっぽど辺鄙で不便な場所に住んでたんだなぁ、と思います。

  90. 5032 マンション掲示板さん

    >>5030 マンション検討中さん

    西宮や千里中央の物件を購入できる方は、そもそも千里山を同じ土俵で比較や検討をしないですよ。

  91. 5033 匿名さん

    >>5030 マンション検討中さん
    西宮も良いと言われている場所は山側にありますよね。西北周辺は震災と西宮球場の再開発ですっかり変わりましたが、もともとは乗換駅で降りて買い物するような駅ではなかったです。
    私立受験考えてるなら西宮がいいと思うんですけど、余計にお金がかかりますし、公立も選択肢なら大阪のほうが選べますし。
    梅田、空港、新幹線、高速等全ての条件を満たすのは千里中央だと思います。ただ相当高いし駅から歩く距離が離れていたりだったので、自分の中で優先順位つけて千里中央から少しずつ離れていってる感じかな。
    千里山はその千里中央に車以外では直接アクセスしにくいので、千里線の北側3駅にくらべて利便性は劣るかと思います。







  92. 5034 検討板ユーザーさん

    そりゃあ千里中央様と比べたら劣りますよ
    でもよく言われる淡路乗り換え問題は、大国町駅と同じように降りたホームの向かいで待ってくれてますので、意外と不便じゃないんですよ。

  93. 5035 検討板ユーザーさん

    アンチに押され気味。。
    千里エリア、梅田最前列ポジション推しで。
    成約380→390 400見えてきた。
    シエリア最後の砦、千里マウンテン。
    頂上は譲らない。

  94. 5036 検討板ユーザーさん

    そうかな?梅田に約20分で行けるし、難波とか新大阪も近いし、千里山は便利だよ。
    その割にはマンションの値段が安い。
    千里中央とか西宮北口と比べたら、ほとんど不便な場所になるだろうね。

  95. 5037 検討板ユーザーさん

    千里山は街並み推しも多いね。
    実際、建物が新しいし、綺麗な街並みは良いなと思う。

  96. 5038 匿名さん

    千里山は学区も推しね。
    教育強いところは、需要が多いから、資産性が高い。

  97. 5039 匿名さん

    >>5038 匿名さん

    資産性が高いのに安さで勝負しているのは何故?

  98. 5040 匿名さん

    学区良いからか住民マナーもいいし、治安良いから安心な街。千里山。

  99. 5041 通りがかりさん

    褒める振りをして、アンチで遊ぶのいい加減やめませんか。この流れさすがに飽きてきたし、無駄にコメントだけ伸びるのもどうかと思う。

  100. 5042 匿名さん

    >>5041 通りがかりさん
    確かに、ここでこのくだり何回目って感じですね。
    展開が読めすぎて笑
    毎回新しいメンバーかもしれませんが。

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸