大阪の新築分譲マンション掲示板「MJR堺筋本町タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 南本町
  8. 堺筋本町駅
  9. MJR堺筋本町タワーってどうですか?
買い替え検討中さん [更新日時] 2021-05-24 02:44:22

MJR堺筋本町タワーってどうでしょうか。
免震タワーで、駅にも近くていいですね。価格や仕様が気になりますが、どうでしょうか。
色々と情報交換をしたいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/semba-tower/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩1分 (直結)、大阪市中央線 「堺筋本町」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.42平米~223.61平米
総戸数:296戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上37階 地下1階建 塔屋2階
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
完成時期:2021年02月下旬予定
入居可能時期:2021年03月下旬予定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-18 13:13:42

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR堺筋本町タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2997 評判気になるさん

    車生活を前提ならわざわざ空気が悪い
    所じゃない方がいい。
    特に子供がいるなら、喘息になる可能性がある。排ガスは肺に積もると持病抱える事になるから。

  2. 2998 匿名さん

    電車使います

  3. 2999 マンション検討中さん

    近くの北浜側の分譲に住んでますが、いつも車です。
    電車は天六に行く時くらいかなぁ。

    買い換えで、ここ検討したけど、見送りました。

    中央大通り沿いはきつくて。。窓あけたいし、洗濯物干しもしたいし、賃貸フロア併設は嫌だったし。

    設備と駅直結は魅力だったのだけど。

  4. 3000 匿名さん

    北浜から天六って自転車で5分(徒歩でも20分)ぐらいなのに
    電車って、もったいない。

  5. 3001 匿名さん

    >>3000 匿名さん

    自転車で5分は無理。
    徒歩で20分も無理。

  6. 3010 マンション掲示板さん

    >>3001 匿名さん

    同感。

  7. 3015 匿名さん

    >>2976 匿名さん
    昨日、私も見ました。
    だいぶ高くなってましたね。
    今度、写真撮ってきます。

  8. 3016 匿名さん

    >>2996 匿名さん
    プレサンスレジェンドは悲惨なことになってますよ。

  9. 3017 契約済みさん

    確か角の窓が見えているのが25階とかと思います。車で走りながらひっしで数えました。
    その上は囲いで囲まれてますよね。ですので30階までは出来ているのでは?

  10. 3024 通りがかりさん

    このスレも3000オーバーですね。
    皆さん気になる物件のようです。
    私もお金があったら欲しいな。

  11. 3028 契約済みさん

    了解いたしました。有難うございます。

  12. 3029 匿名さん

    >>3016 匿名さん
    このマンションの裏だから
    レジェンドではなく、プレサンス ロジェ堺筋本町の方では?
    タワーじゃないし、実需は少ないだろうけど
    投資運用するためだけの物件としてってことやろ
    https://pressance-loger.com/pl-ssh54/

  13. 3030 購入者さん

    >>3008 マンション掲示板さん

    いろいろ指摘されても私は自分が気に入って買ったので気になりませんが、あなたのような人間と同じマンション内で居住しなければいけないというのが最大の後悔です。
    あなたがここの評価を下げているのがわからないのですか?
    もう出てこないでください。

  14. 3031 匿名さん

    >>2937 匿名さん

    ここは船場都心居住促進地区に含まれていませんよ。

  15. 3032 匿名さん

    [No.3002~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  16. 3033 匿名さん

    船場都心居住促進地区でマンション等が増えるとどんなメリットがあるんですか?

  17. 3034 マンション検討中さん

    プレサンスって社長の事件があったけど売れ行き好調みたいですね。

  18. 3035 匿名さん

    >>3034
    オープンハウス<3288.T>は6日、
    プレサンスコーポレーション<3254.T>と資本業務提携し、
    プレサンスを持ち分法適用関連会社にすると発表した。
    山岸忍・前社長ら大株主から株式を取得し、議決権ベース(2019年9月末)で
    33%を保有する。取得は5月上旬を予定している。

  19. 3036 匿名さん

    コロナの感染拡大でマンションギャラリーが来月7日まで休館になっていますね。
    240戸以上売れたとはいえ、あと50戸。このコロナショックは色々と厄介です。
    今のところ3月下旬の引き渡しという当初通りの予定だそうですね。

  20. 3037 匿名さん

    >>3035 匿名さん
    子会社になるの?

  21. 3038 匿名さん

    >>3036 匿名さん
    最近は長期で販売するし竣工までに完売しなくてもいいのでは。

  22. 3039 匿名さん

    >>3037
    オープンハウス次第。
    子会社したければ追加で株を取得してくるだろうし。

  23. 3040 匿名さん

    >>3039 匿名さん
    子会社になったらマンションの価格上がりますか?

  24. 3041 匿名さん

    >>3038 匿名さん
    3036 です。
    早く完売するに越したことはないでしょう。
    購入した者としては、売れ残りで値下げされることを心配しています。今回のコロナは世界中の経済にかなりのダメージを与えるでしょうから、ここを買った他の人の中に倒産や解雇でキャンセルが出なきゃいいですが・・・

  25. 3042 通りがかりさん

    コロナってどれくらいに終息すると思いますか?

  26. 3043 匿名さん

    >>3042 通りがかりさん
    日本よりも先に感染爆発した国がまだまだ終息していないので、日本もピークを迎えてからが長いと思います。しかも第2波、第3波というニュースもあるし、治癒して陰性化した人が再び陽性化するという報告もあります。更には暖かい地域でも感染が拡がっているので、これまでのコロナのように暖かくなれば終息するということも言えないのではないでしょうか?まだまだ未知なウイルスですから、どれくらいに終息するかは誰も分からないでしょう。長期化は覚悟しないといけないですね。ワクチンや治療薬が開発されれば終息できるのでしょうが・・・

  27. 3044 匿名さん

    だいぶ高くなりましたね。
    OSAPCO大阪公社というYouTubeチャンネルで動画が見られます。

  28. 3045 マンション検討中さん

    >>3043 匿名さん
    日本は外国のように悪化はしないと思ってますが、甘いですか?

  29. 3046 匿名さん

    コロナの件はここじゃなくて検索して調べれば。
    ここで聞いても素人だし誰もわからない。

  30. 3047 匿名さん

    余裕のない人ですね。

  31. 3048 匿名さん

    >>3044 匿名さん
    現地でみたらかなり太くてびっくりしました。

  32. 3049 マンション検討中さん

    西松建設工事中止みたいですね。竣工時期が延期になる可能性はあるんでしょうか。

  33. 3050 匿名さん

    間に合わせようと雑に建てて欠陥マンションにならないといいんだけどね。
    今出来てる賃貸部分の方が丁寧な造りになるなんて皮肉が効いてますね。

  34. 3051 匿名さん

    雑に建てるわけないがな。

  35. 3052 匿名さん

    >>3049 マンション検討中さん

    このマンションは工事停止していませんよ。

  36. 3053 匿名さん

    今後の話じゃないですかね。大手ゼネコンが次々に中止決定してますしね。

  37. 3054 マンション検討中さん

    緊急事態宣言の延長の可能性もあるしな。

  38. 3055 匿名さん

    緊急事態宣言が延長したら工事中断も延長するんですか?

  39. 3056 匿名さん

    普通に工事してるよ。

  40. 3057 匿名さん

    賃貸からの実需は、問題ないでしょ。
    問題なのは、買い替えかな。
    今住んでるマンション、来年は絶対査定通りに売れないよ。

  41. 3058 匿名さん

    >>3057 匿名さん

    確かにそういう雰囲気がコロナ前から少しはありましたね。
    私は高値で買い手がついたので、去年ここが完成する前に住んでたマンションを売ってしまった。賃貸はもったいないから、もう少し完成近くに売れればと、ちょっと後悔もした。コロナ前までは早く売りすぎたかな?と思っていたけど、そのマンションの他の部屋が長く売りに出されていて、全く売れていない現状をみると、コロナもあって運良くいいタイミングだったのかなと思っている。

  42. 3059 匿名さん

    >>3055 匿名さん
    工事は継続している。
    今のところ中断する予定もないとのこと。
    建築関係は全国的に自粛している割合はかなり低い
    とのこと。
    この先どうなるかは分かりませんが。

  43. 3060 匿名さん

    >>3059 匿名さん
    スーパーゼネコンは工事中止してるみたいですけど継続してる大手もあるんですね。

  44. 3061 匿名さん

    >>3057
    売るマンションは儲けようと思わずに、この金額だったら自分だったら買う、
    最低これ以下だったら売るの厳しいラインまで落とせば売れるよ。
    今、売りに出されてるマンションとか見ると、ひどいのになると築10年超えでも
    新築時と同じ値段で売り出ししてる人いる。

  45. 3062 検討板ユーザーさん

    >>3057 匿名さん
    価値のあるマンションは値下がりしないと思いますよ。

  46. 3063 匿名さん

    ここもコロナ禍でも価格が維持されるマンションになれば良いですね。

  47. 3064 匿名さん

    >>3062 検討板ユーザーさん

    価値があっても価格と見合ってなきゃ下がる。

  48. 3065 匿名さん

    >>3064 匿名さん

    価格と見合ってるのが価値なんじゃないの?
    そもそもた

  49. 3066 職人さん

    それはお金の価値観の違いですね。私が1000円と思うのに貴方は100円と思ってる。

  50. 3067 評判気になるさん

    皆さん 自分の価値観に合う不動産検討しましょう。人それぞれ違いますし以後その価値の格差がもっと広がるでしょう。同じ用途の軽四もベンツもちゃんと価格書いてるし不動産も記載してる。

  51. 3068 検討板ユーザーさん

    唯一の長所「駅直結」も感染リスクを高めるだけの短所になってしまった。
    船場センタービルに出入りする人は客従業員共に高齢者が多いので感染リスクが高い。
    直結飲み屋街の3密客も高リスクだろうね。

  52. 3069 匿名さん

    このマンションに入居する頃まで3密とか自宅待機とか続いたら日本経済死んでますけどね
    可能性は0ではないと思いますが

  53. 3074 匿名さん

    >>3068 検討板ユーザーさん
    わざわざくだらん事書きに来んな。

  54. 3075 通りがかりさん

    >>3069 匿名さん
    来年も続いてる可能性はありますが、ワクチンができれば解決でしょう。

  55. 3076 匿名さん

    >>3068 検討板ユーザーさん

    駅直結が感染リスクを高めるだけという理屈が滅茶苦茶だぞ。

    [No.3074と本レスは、一部テキストを削除しました。]

  56. 3077 匿名さん

    >>3076 匿名さん

    なぜそこまで必死に誹謗中傷返し?

  57. 3078 マンション検討中さん

    ここは大企業勤務のホワイトカラーというよりは個人商店、中小企業関係多そうやから
    中国ウィルスのせいで資金繰り悪化してパンクしてキャンセル出てきそう。
    大企業でもリストラ加速、賃金カットとなりロ-ン厳しくなる購入者続出してきます。
    ここに限らず販売厳しい状況になったな。
    完売できない上にここは賃貸埋まらないとなる可能性あるから大変だ。
    排気ガスで換気もろくにできないここは三密のウィルス感染リスクの高いホットスポットとなりうる。

  58. 3081 匿名さん

    一応パワーカップルで購入しましたがコロナの影響は全く気にしてませんよ。ここはどこ行くにも便利で気に入って購入したんで完成が楽しみです。

    購入が怖い人は賃料払い続いたらいいだけです。
    実需組はそんなにコロナの事気にしてないんじゃないでしょうか?

  59. 3085 マンション検討中さん

    仮に窮乏生活に転換し、あらゆる防衛手段を講じて恐慌を耐え抜いても、タワマンはその構造上、高額な大規模修繕費用がのしかかってくる。恐慌後、脆弱な経済基盤と机上の返済計画しか持ちえないタワマン入居者が多数破綻する中で、購入時の計画通り管理組合が修繕費を捻出できるかどうかは、実は未知数なのである。すると、一戸当たりの床面積に比例して追加で拠出を迫られる大規模修繕費用が出せないということになる。近代建築技術の粋を集めて造られたタワマンは、図体がでかすぎて修繕しないとたちまち劣化し、廃墟化の道が待っている。

     こうなると資産もへったくれもなく、不動産は「負動産」となる。保有しているだけで管理費・修繕費・固定資産税を垂れ流す「負動産」だ。事実、現在ですらバブル期に建造されたリゾート地のタワマンはこのような惨状になりはて、一室15万~80万円というタダ同然の値付けでも買い手がついていない。解体しようにも区分所有者全員の賛同を得ないと実行できず、引くも地獄、進むも地獄の状況が待っている。

  60. 3086 検討板ユーザーさん

    >>3085 マンション検討中さん
    極端だな。そのリゾートマンションの例をだすなら、田舎のマンションが負動産になるのであってタワマンだからどうこうの話ではない。立地がより一層資産価値のウェイトを占めるだろうね。そういう点で、都心部のタワマンは有利なことに変わりない。

  61. 3087 匿名さん

    >>3085 マンション検討中さん
    いろんな考えがあると思います。家庭事情もそれぞれなんで。
    この考えが正しいと思うならあなたは賃貸でいいんじゃないでしょうか。誰もあなたに購入を強要してませんよ笑

  62. 3088 マンション検討中さん

    >>3086 検討板ユーザーさん

    コロナ後は新しい社会になるよ。
    テレワークも当たり前になって都心に住まう価値も低下する。
    資産価値は買い手需要があってこそ。
    グローバルな人ものカネの流れは大きく変わる。頼みの中国人も買いに来ない。
    買い手がいなければ戸数の多いタワマンは現金化急いで値段を下げて売却する住戸が激増する。すでに高値掴みとなっているが、下がった価格が相場となり、築年数経過したタワマンは資産価値向上は残念ながら望めない。

  63. 3091 通りがかりさん

    >>3081 匿名さん
    世間知らず。もっとお勉強しましよう。

  64. 3093 匿名さん

    >>3088 マンション検討中さん

    買えない人ってだいたいこの発想。

  65. 3094 検討板ユーザーさん

    >>3088 マンション検討中さん
    それタワマン限定の話ですか?笑
    都心と田舎
    大規模と小規模
    低層と高層マンション
    比較がごちゃごちゃなってません?
    話聞くと都心の大規模マンションは値下がりするって話だけど、、しかもそれも願望

スポンサードリンク

ブランズ都島
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸