大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町台レジデンスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 内久宝寺町
  8. 谷町四丁目駅
  9. グランドメゾン上町台レジデンスタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-16 09:54:30

グランドメゾン上町台レジデンスタワーってどうでしょうか。
森と水のタワーとのことですが、共用部分やプランなど、どうなるのか情報交換したいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/tower287/

所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町4丁目62番、65番4、大阪市中央区和泉町2丁目39番2、43番6(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅8号出入口まで徒歩5分
   Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅5号出入口まで徒歩6分
   Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅3号出入口まで徒歩10分
間取:1LDK ~ 3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:49.26平米~143.67平米
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:積和管理関西株式会社
総戸数:287戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上36階地下2階建

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-12 16:44:29

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン上町台レジデンスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1899 坪単価比較中さん

    グランドメゾンの良いところってどういうところですか?

  2. 1900 匿名さん

    >>1897 匿名さん

    南森町は市内でも人気の堀川小学校ですが、南大江小学校も評判はいいと聞きますので、どちらの学区も悪くないと思いますが。

  3. 1901 マンション検討中

    >>1896 匿名さん
    コロナのこともあり今決めるのを悩んでいるのですが、あと何割くらい残っていましたか? 
    早めに決めるにこしたことないですね。。
    参考までに決め手を教えて下さい。

  4. 1902 周辺住民さん

    決め手は①立地②内装(建具や天井高含む)③周辺環境

  5. 1903 匿名

    あと二割と聞きましたが?

  6. 1904 匿名

    もうすぐ完売ですね!買えた人はラッキーですね!

  7. 1905 周辺住民さん

    正確な残り戸数はマンションギャラリーに行って価格表を見せてもらうべきです。私のこのマンションに関する評価は①立地:4駅アクセスをうたってますが、堺筋本町駅は徒歩圏内とは言えません。松屋町駅が最寄駅となり、徒歩6分というところでしょうか。②内装:天井高は270センチと評価できます。ただ、間取り図を見るに下り天井が多いのでそこまで広さを感じないと推測します。エネファームSは魅力的です。建具に関してはコストカットされていてそれ程期待できません。エントランスの豪華さは吹き抜け2階で豪華だと思います。2階のライブラリも天井高290センチと贅沢な共有スペースですが、2階部分というのが残念です。眺望のあるフロアにライブラリがあれば、このマンションの売りになったでしょう。間取りがいい79平米のものは北向きで南向きは歪な間取りが残念です。現在残っているお部屋は北向きか南向きの5角形部屋付き眺望なしの様です。③周辺環境ですが、買い物は空堀のサンコーがこの辺では一番安く、うたい文句のイズミヤは坂を相当登ることになるので、不便です。ただ南大江小学校からは徒歩2分と至近なので、その点は魅力的です。中央なにわ幼稚園は合格できませんのであてにしない方がいいでしょう。アップルタワー大阪谷町の裏の南大江保育所か銅座幼稚園が現実的な選択肢となります。
    総合評価:20階辺りに眺望の良いスカイラウンジを作っていたらもっと売れていたと思います。間取りは南向きと北向きを逆にするべきでした。3LDKの個数をもっと増やして、2LDK以下の部屋を減らして総戸数を250以下にしていたら今頃売り切れ完売となっていたでしょう。売り切るまでに時間を要しそうです。入居後は共有部を多くとっている為に、維持費が理事会の問題になるでしょう。植栽の管理に要する経費は天災の度に予想以上に必要になるので、10年後の見直しよりも前に修繕積立金の値上げが議案にあがるでしょう。ただ、タワマンとしては手ごろ価格の最後の物件となるでしょう。今後は高値どまりしたマンション価格で80平米で8000万と4人暮らしの家族が上町台地で住む人の目安と考えます。あと2割の残り戸数と言っても、1LDKもこのマンションはありますので、ほぼ主要な部屋は売れたことになります。ただ、1戸でも残っていればマンションギャラリーを維持するコストや宣伝コストが嵩みますので積水ハウスが欲張ったところが裏目に出ている感じです。どうせ買うなら思い切って残っている物件の中でベストと思われるものを契約されたらと思います。デザインは奇抜ですが、住みだしたらマンションの外装は見えませんので、特徴あるマンションとしてシンボル的な存在感のある建物になるでしょう。

  8. 1906 東向き

    >>1895 匿名さん

    今の住まいが北東向きのものですが、タワマンは20Fを越えたあたりから遠くのビルの白い壁に乱反射した光でそこそこ明るいです。ただ北西は大阪の夏の西陽がきついかもです。逆に北東の夏は真横から差し込む朝日でものすごい早起きになります。
    自分は今回は西に振った南向きと言うことで例の5角形の部屋にしてみました。リスキーかなぁ。

  9. 1907 匿名

    私とまったく同じ考えですね。私が購入した部屋も南南西です。たぶん15階以上だとかなり展望が良い方角だと思います。それと天気の良い日に公園の方から日当たりのチエックをしましたが朝日以外ほぼ一日中、日が差していました。

  10. 1908 匿名さん

    共有部が多いので維持費が理事会の問題になると言うお話ですが、
    主な共用施設はエントランスとエントランスホール程度では
    ないですか?
    これ以外にメンテナンスコストが発生する施設がありましたっけ?
    コンシェルジュなど、ソフトサービスがついていたりします?

  11. 1909 匿名さん

    >>1908 匿名さん

    どうやら植栽らしい。
    普段植栽に慣れ親しんでいない方にとっては植栽のメンテナンス費用なんて払いたくないようです。

  12. 1910 マンション検討中

    低層階は完売ですね。
    残すは中高層階のみ。最上階がまだ売れてないのが気になります。

  13. 1911 マンション掲示板さん

    >>1910 マンション検討中さん

    シェリアがあまりにもオウンゴールなだけにこちらに風向きが変わるかもね、ファインタワーは実際に住んでみようと考えるにはあまりにも外し過ぎた物件となってしまってるので客層が違うかな、最上階は厳しいけど完売まで頑張れ

  14. 1912 早期購入者さん

    北浜のタワーも最上階残ってたように思います。このマンションはシエリアやファインタワーが残念だったので、見直されて今後は売れると思います。積水ハウスのメーターモジュールやエネファームSといったものは魅力的です。攻めたデザインに賛否両論ありますが、圧倒的な存在感は、悪いことではありません。植栽に対する管理料は毎年の台風で折れた植栽を植えなおすコストが今後無視できない案件です。それから水流を作るようですが、こちらのメンテナンスも費用が掛かります。落ち葉や空き缶が入ってフィルターの故障などした時の費用は小さな公園をマンションが維持するようなもので、その金額は馬鹿になりません。共有部で地元の子供が遊んでくれればという広い心でこの物件を買わないと厳しいでしょう。南大江小学校の1000人を超える子供の待ち合わせ場所にはもってこいの立地です。それから、最上階ですが3億弱となっていますが、中国人かホストといった水商売などのあぶく銭でないとあの間取りにお金は出せないでしょう。
    サービスバルコニーが多数準備されていますが、見晴らすというよりも、久宝寺筋の通行人から逆に見られます。室外機置場の役割としてしか利用価値はないと考えます。洗濯物を干せるバルコニーの広さも購入の際考えに入れたいですが、北北東の部屋なんて朝陽以外、太陽が本当に当たりません。過去ログに反射して明るいとかってありましたが、このマンションの周辺には全く高い建物がありませんので、反射光は入ってきません。
    上町台地の清水谷や真田山が旧陸軍関係のお墓やお寺がたくさんありますが、この辺は浪速津(南大江)地域ですので、地震に強い洪積層の端っこというのは忘れられがちですがアドバンテージです、ジオ南森町(大きな川至近)と比較されていましたが、直下型の地震には圧倒的に強いといえます。川も東横堀川くらいしか近所にありませんので、今後の自然災害にも強い物件だと思います。
    バカ高い中古物件のチラシを見ていたら、新築買いたくなる気持ちわかります。分譲時よりも高い物件って買いたくないですよね。減価償却ってのが固定観念にありますので、この辺で新築で買うならここでしょう。ローレルアイ谷町は駅直結でも値段が高すぎます。また、学校区が中央小学校・上町中学校とワンランク落ちます。谷町筋沿いというのも鳩の住処になったり、暴走族の爆音で目が覚めたり、消防車の音が気になったりします。旧東区ではこれまでアップルタワー、ディーグランセがタワマンとしては勝ち組でしたが、古くなってきてこれから10年はグランドメゾン上町台の両タワーが覇権を握ると見ています。谷五の交差点の住友不動産は薬局とかき氷や立ち退かなかったことなどで板マンとなります。事故多発地帯で子育て向けとは思えません。

  15. 1913 通りがかりさん

    >>1912 早期購入者さん
    シェリア
    ファインタワー
    それぞれの残念な点を列挙していただけると助かります。
    選択の際の重要な判断材料となります。

  16. 1914 eマンションさん

    >>1913 通りがかりさん

    シエリアは直床、床暖房標準ではなしのコスカ仕様。
    ファインは仕様ではグラメ全敗、大阪城ビューではグラメの方が坪単価安い。※南北は同じぐらい

    正直ファインよりはこっちのが残念仕様だと思うけど?

  17. 1915 匿名

    >>1912 早期購入者さん
    グランドメゾン 上町台タワーもう一個出来るんですけどこれはどうですかね?
    https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/index.html

  18. 1916 マンション検討中さん

    >>1915 匿名さん

    ここよりは確実に高くなるでしょうね。
    内装等はまだ分かりませんが、少なくとも土地の落札額はかなり高額だったかと。

  19. 1917 匿名さん

    >>1916 マンション検討中さん

    確かにそうでしょうね。こことは格が違います。

  20. 1918 マンション検討中さん

    駅から遠いので電車通勤の人はパス

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸