東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 品川シーサイド駅
  8. プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-05 23:45:32

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612692/
公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html

所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

[スレ作成日時]2017-08-28 16:09:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1312 契約済みさん

    そこは契約で縛らないと、基本的に24H365Dの稼働が前提の設備なので、夜間に障害があった場合にオンサイト保守が稼働しますというお話です。

  2. 1313 住民板ユーザーさん1

    もちつき大会やるのですね。

  3. 1314 住民板ユーザーさん4

    今日羽田新ルートの試験運用されたみたいですね。実際家にいた方の感想聞きたいです。

  4. 1315 住民板ユーザーさん4

    >>1314 住民板ユーザーさん4さん
    ベランダに出て初めて気付きました。
    思ったよりうるさくないと思いました。

  5. 1316 住民板ユーザーさん1

    加藤製作所のホテルの1階テナントがコメダ珈琲みたいですね。これは人気出そう。

  6. 1317 住民板ユーザーさん1

    >>1316 住民板ユーザーさん1さん
    うれしい!楽しみです。

  7. 1318 住民板ユーザーさん1

    楽しみですよね!7月上旬オープンだそうです。

  8. 1319 住民板ユーザーさん7

    >>1318 住民板ユーザーさん1さん

    情報源教えていただけますか?
    ホテル併設ならモーニングもやってますよね。楽しみです!

  9. 1320 住民板ユーザーさん1

    >>1319 住民板ユーザーさん7さん
    コメダの求人サイトに出てましたよ。勤務時間が6:00~23:00でしたので、モーニングもあるっぽいです。ワイヤーズホテルのホームページも開設されてますね。

  10. 1321 マンション住民さん

    https://g.co/kgs/N1ZeHU
    ↑これですか?
    確かに住所調べると加藤製作所と一緒ですね。
    変なテナント入らなくてよかったです。

  11. 1322 住民板ユーザーさん1

    >>1321 マンション住民さん
    ですです。
    他チェーンのレストランが入るより、コメダというのが、加藤製作所さん分かってる!って感じですよね。コメダはこの辺にありませんし、小さな子供がいる方には刺さるんではないでしょうか。

  12. 1323 住民板ユーザーさん4

    >>1322 住民板ユーザーさん1さん
    大森のイトーヨーカドー(遠い)にあるくらいしか思いつきませんね。
    シロノワール大好きなので嬉しいです

  13. 1324 住民板ユーザーさん1

    >>1322 住民板ユーザーさん1さん

    小さい子いないけど刺さってますよ!笑
    本当にチェーンのレストランよりずっといいです
    想像していたものよりずっと良くてビックリ
    雰囲気的にもベストです

  14. 1325 住民板ユーザーさん1

    >>1324 住民板ユーザーさん1さん
    私も以前からどんなレストランが入るのか勝手に考えていて、これといったものが思いつかなかったのですが、コメダと聞いてなるほど!と思いました。私もベストだと思います。

  15. 1326 住民板ユーザーさん3

    ワイヤーズホテルの看板ちょっと明る過ぎですね。主張が強すぎる。まだ玄関側だから帰ってくる時見るだけだけど。

  16. 1327 住民板ユーザーさん4

    エントランスのマットお試し期間終わっちゃいましたね。特に雨の日、マットがあるといいなと感じましたが、皆さんどう思われました?

  17. 1328 住民板ユーザーさん4

    >>1327 住民板ユーザーさん4さん
    自分もあった方が良いなと思いました。濡れると滑りやすく、色も汚れが目立ちやすいので

  18. 1329 住民板ユーザーさん2

    プライムタワーとの共用設備の相互利用って…多数派の意見なのでしょうか?

  19. 1330 住民板ユーザーさん2

    >>1329 住民板ユーザーさん2さん
    初めて聞きました。特に不自由してないので自分は相互利用は必要ないです。

  20. 1331 住民板ユーザーさん4

    >>1329 住民板ユーザーさん2さん
    タワーの屋上に行ってみたい気持ちはありますが、私は他は特にないです。あちらにもパーティールームやゲストルームがあったと思いますが、こちらが混んでる時に向こうは空いてるとは思えませんし、予約が複雑になりそうで面倒そうですね。
    キッズルームとか会議室とかの需要があるのでしょうかね?こちらのメリットがなさそうで。。
    了承してもいいのは、機械式駐車場の空きを貸し出し(あくまでレジデンス優先)くらいですかねー。

  21. 1332 住民板ユーザーさん2

    >>1330 住民板ユーザーさん2さん
    >>1331 住民板ユーザーさん4さん
    うちのレジデンスの理事長から、プライムタワーの共用設備の相互利用の提案があったようですが却下されたそうです(当然ですよね)。
    私も知らなかったのですが、プライムタワーの友人からあちらの理事会だよりを見せてもらいました。初耳だったのでびっくりで。。




  22. 1333 住民板ユーザーさん4

    >>1332 住民板ユーザーさん2さん

    向こうからしたらグレードの低い共用設備をわざわざ遠くへ使いに行くことはないですもんね。どうしても空きがないならともかく、むしろタワーが混むかもと思われたのでは。共用施設の使用料は割安になっているということは管理組合費の負担があるということ。金銭的には相互利用は難しいですよね。ダメ元で言うだけ言ってみたとか?

  23. 1334 住民板ユーザーさん7

    >>1333 住民板ユーザーさん4さん
    プライムタワーさんの掲示板にも同じようなこと書いてありました。ダメ元で了承されたらラッキーくらいの感覚なんでしょうかね。にしても理事長判断でなんでもできてしまうのは何だか。。

  24. 1335 住民板ユーザーさん4

    >>1334 住民板ユーザーさん7さん
    もしあちらがOKだったとしても、さすがに理事長判断ではスタートできませんから大丈夫でしょう。規約とか使用細則の変更が必要だし、需要も費用もトラブル対応も未知数です。
    今までの変更等でも事前にアンケートやお知らせ等ありましたし、とりあえず可能性があるか確認したかっただけではないかなと思います。

  25. 1336 住民板ユーザーさん3

    こちらのゲストルームも民泊に利用されたら困りますし、相互利用は不要かと。

  26. 1337 住民板ユーザーさん1

    面倒なことが多くなりそうですから、タワーの方と行き来できなくて良いと思います。

  27. 1338 住民板ユーザーさん3

    そうですね。
    こちらもゲストルームとか予約困難な状況なのに風俗とか変な使い方で予約されては迷惑ですしね。
    その一件を知ってから駐車場の枠も渡したくなくなる気分になりました。
    まあキッスルームの往来くらいなら建物間のママ友同士の交流を図る目的という意味なら検討の余地が有ってもいいかな、とも思いますが、まあアチラがいやがるでしょうね。

  28. 1339 住民板ユーザーさん1

    今となれば管理会社が同じくらいで特に交流とか関係も無いので他の近隣マンションと同じように付き合えばいいと思いますね

  29. 1340 住民板ユーザーさん1

    結局、玄関マットは採用されなかったのでしょうか?

  30. 1341 マンション住民さん

    玄関マットやタイル清掃など、色々試していただいてるのはとてもありがたいのですが、試用やその結果どうするのかなどについて、OICOS等で随時お知らせいただけると助かりますよね。

  31. 1342 マンション住民さん

    私だけかもしれませんが、エントランス入った時にコンシェルジュの後ろの扉が開いていて中の雑多な書類等のラックとかが見えているのがいつも気になってます。なかなか伝えようにもいいづらくて、、、あと日々カウンターの上にビラ?など置かれてるものが増えてきているのもなんかセンスないなーと思ってしまいます。

  32. 1343 住民板ユーザーさん4

    >>1341 マンション住民さん
    毎月理事会をやっているはずなので、そろそろ理事会だよりがくるのだろう、それに書いてあるのだろうと思いますけど、早く連絡欲しいですよね。
    マットはダスキンの一定期間お試しで貸してくれるやつでしょうが、サイズと値段(月何回交換)があるので、どこに置くべきかや頻度など、どうしたのかなぁと。

  33. 1344 住民板ユーザーさん4

    >>1342 マンション住民さん
    カウンターの上がごちゃごちゃするとカッコ悪いですよね。同感です。ラックはこっちから見える面に布でもあてて見えにくくしてもらうといいかもしれませんね。

  34. 1345 住民板ユーザーさん1

    東側の道路に、いつも同じ白い車が路駐しているような気がします。気になっている方いらっしゃいますか?

  35. 1346 住民板ユーザーさん4

    >>1345 住民板ユーザーさん1さん
    白いベンツがよくとまってますねー
    法律的にはセーフ?なんですかね?

  36. 1347 住民板ユーザーさん3

    >>1346 住民板ユーザーさん4さん

    駐車禁止エリアでは無いので駐車違反にはなりませんね、多分。

    しかしながら保管場所法違反には該当するかもしれません。
    端的に夜間に8時間以上駐車していたら違法ですね。

  37. 1348 住民板ユーザーさん1

    >>1347 住民板ユーザーさん3さん

    確か反則金は無いですね、保管場所違反は。
    駐車違反より軽い、と言う意味ではなく他の法律違反と同じで刑事罰が課せられ前科が着くやつですよ。

  38. 1349 住民板ユーザーさん1

    結構邪魔ですよね。すぐ移動できない駐車は違反かと。警察言えば駐禁切れるかと思います。
    朝、マンションから出てきた人が乗り込んでたから、住民関係なんだと思いますが。

  39. 1350 住民板ユーザーさん1

    エントランス入って左側の飾り棚に管理組合か何かの表彰状が飾ってあるのですが、、、、汗
    田舎の実家の居間みたいな様相になってきましたね涙

  40. 1351 住民板ユーザーさん4

    >>1350 住民板ユーザーさん1さん
    品川区からの緑化に対する表彰状?でしたかね。そろそろしまって欲しいものです。もう充分周知されましたよね。。。

  41. 1352 契約済みさん

    川崎ナンバーの白いベンツ、本当に問題だと思います。住民らしいんですが、高いガレージ台を払っている住民の方もいますので、管理会社でどうにかしてほしいです。
    一度、警察に迷惑駐車で問い合わせようかと思いますがどうでしょうか。
    取り締まりしてもらえないんでしょうか。

  42. 1353 住民板ユーザーさん7

    >>1352 契約済みさん
    長時間駐車されていて、危険だと通報すればすぐ来てくれます。

  43. 1354 住民板ユーザーさん6

    駐車場代を支払っているものとしては、違法駐車はいただけないですね。
    賞状は賛否あるようですが一個人の意見としてしばらく飾っておいて良いものだと思っております。

  44. 1355 住民板ユーザーさん1

    「ベンツ買ってカツカツで駐車場代ケチってるw」とか影で言われるの気にならないタイプの持ち主ですかね。
    自分なら恥ずかしくて出来ないけど。

  45. 1356 住民板ユーザーさん1

    ここ最近どんどんコロナウイルスが蔓延していますね。
    鮫洲運転免許試験場や品川区の保育園で保護者と園児の感染も発覚したそうです。
    マスクや消毒液を買いたくても中々売っていないのですが、この辺でここなら売ってるという場所ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

  46. 1357 住民板ユーザーさん7

    >>1356 住民板ユーザーさん1さん

    新馬場のほうの、マルエツに消毒ジェルは結構な数おいてありましたよ。手ピカジェルのように、外出先などで使うタイプです。

  47. 1358 住民板ユーザーさん2

    >>1347 住民板ユーザーさん3さん
    駐車禁止の看板立ってると思いますが、、、停車も確か5分までしかダメな気がします。

  48. 1359 住民板ユーザーさん2

    >>1358 住民板ユーザーさん2さん
    西側に朝停車してる横浜ナンバーの車と勘違いしてました、、、すみません

  49. 1360 住民板ユーザーさん2

    今コロナウイルスで色々騒がれていますが、当マンションのキッズルームなどはしばらく利用可能のままなんでしょうか?
    コンシェルジュの方々も通常通りの勤務のままなんですかね?
    コンシェルジュの方でマスクをしていない方をお見かけしたり、キッズルームやその他設備を利用するに当たって少し気になりました。

  50. 1361 住民板ユーザーさん1

    羽田新ルートで飛んでるの初めて今日見てます。意外と煩くなくて良かったです。むしろ見ていて楽しい。

  51. 1362 住民板ユーザーさん1

    23時になろうかと言う時間にオーディオの振動が部屋に響いています。
    常識のない音量と時間帯で度々感じます。

  52. 1363 住民板ユーザーさん2

    >>1362 住民板ユーザーさん1さん
    迷惑ですね。
    発生源の部屋特定できていますか?管理会社に相談してみては?

  53. 1364 住民板ユーザーさん1

    迷惑ですよね。我が家も重低音の振動に困って管理組合に相談しましたが、改善されていません。

  54. 1365 住民板ユーザーさん3

    >>1364 住民板ユーザーさん1さん
    我が家もです。辛いです。
    複数の人が悩まされているなら、規約の変更などで対処できないですかね。オーディオやテレビの音は規制が難しいと思いますが…

  55. 1366 住民板ユーザーさん2

    >>1365 住民板ユーザーさん3さん
    本人にはポスト投函とかで通知はされてるんでしょうか?

  56. 1367 匿名さん

    >>1365 住民板ユーザーさん3さん
    それはお辛いですね。
    騒音は難しいので、きちんとした対策が必要ですよね。
    因みに、どの向きの棟で、何階かお分かりになりますか?

  57. 1368 マンション住民さん

    常識のない人が隣人だと辛いですね。
    隣人は選べないですからね。

  58. 1369 住民板ユーザーさん7

    >>1353 住民板ユーザーさん7さん
    車庫法違反の車が停まっていると110番すれば対応してくれますよ。

  59. 1370 住民板ユーザーさん3

    >>1367 匿名さん

    東棟です。
    他の方はどのあたりか検討ついていますか。

  60. 1371 住民板ユーザーさん1

    >>1370 住民板ユーザーさん3さん

    さらに上層階でしょうか?

  61. 1372 住民板ユーザーさん1

    音には気をつけてますが、心配だな。もし我が家の騒音ならコンシェルジュから注意して頂きたいな。

  62. 1373 入居予定さん

    自分でも出してる音がどのくらい隣人に響いてるのかわからないので、どんどんコンシェルジュや組合通して本人に通知してほしいです。自分も含め、、、

  63. 1374 マンション住民さん

    音響設備(スピーカー)は壁から離し、
    床に直置きしないようにするのが良いみたいですよ。

  64. 1375 住民板ユーザーさん1

    アドバイスありがとうございます、テレビは壁から20センチほど離しておいてます、もちろん床に直置きではありません。スピーカー類はありません。でも隣の家や上下に迷惑かけていないか不安になりました。

  65. 1376 住民板ユーザーさん4

    近所のピザ屋さんがデリバリーやテイクアウトを始めたようです。あまり外に出たくないですし、ここは美味しいのでおすすめです
    https://www.facebook.com/136614433092966/posts/2906610776093304/?subst...

  66. 1377 住民板ユーザーさん1

    青物横丁のお世話になってるパン屋さんがおやすみなんですが、みなさまおすすめのパン屋さんありますでしょうか?

  67. 1378 住民板ユーザーさん1

    >>1377 住民板ユーザーさん1さん
    パン屋さんは知らないので参考にならないかもしれませんが、イオンの中のピカールの冷凍クロワッサンとチョコの入ったミニロール家で焼くだけなのですがとてもおいしかったです。美味しいパン屋さん見つかると良いですね!

  68. 1379 入居前さん

    >>1378 住民板ユーザーさん1
    ありがとうございます。
    普段は、ラヴィアンクレールさんでパンを買ってるのですが、コロナの影響でしばらく土日が営業なさらないので、どうしようかなと悩んでいるところです。
    ピカールの冷凍のパンは買ったことないので、こんど試してみます!ありがとうございます。

  69. 1380 入居予定さん

    濡れた傘をいつものように玄関横にかけていたら、ポストに注意の紙が入っていましたが、
    ポストを見ないとその紙の存在にも気が付きませんでしたし、乾くまで置いているだけなのに、理事会?で承認されたとのことで、人の家の前の傘が目障りに感じる方がいるということを知り、少しびっくりしています。(今後気を付けるようにはしますが、玄関広いわけではないので、どこで傘を乾かせばいいのか悩みます)

  70. 1381 住民板ユーザーさん4

    >>1380 入居予定さん
    規約上はダメなのと、風の強い日などガタガタうるさかったり飛ばされて危険だったりするのでダメだという理由でしょう。何度か理事会だよりで周知されたり、個別に注意などされてると思います。 見た目が問題となった背景として、5本とか大量にビニガサをかけてるお宅がいたのもあると思います。
    本数制限や何階以上はダメとか決めるのもおかしな話です。
    家では、出かける際にリビングに広げたり、ベランダに飛ばないよう紐などで固定した上で干したりしています。

  71. 1382 住民板ユーザーさん4

    >>1380 入居予定さん
    あと、急いでいるときはタオルで軽く拭いてから浴室に広げて暖房乾燥機つければすぐ乾きます。

  72. 1383 入居予定さん

    >>1382さん
    なるほど、見た目以外の理由もあるのなら納得です。(見た目の件に関しては確かに複数本ビニール傘をずっと外にかけているお宅がありますね)
    普段理事会だよりもあまり見ないので、今後ちゃんと見るようにします!
    ありがとうございました。

  73. 1384 住民板ユーザーさん1

    採金例のベンツ見かけませんね

  74. 1385 住民板ユーザーさん1

    >>1384 住民板ユーザーさん1さん
    採金ではなく最近でしたよ

  75. 1386 匿名

    お昼過ぎ頃からベランダで4?5人、会食BBQ?をしている雰囲気で盛り上がっている人達がいました。住人と恐らく来客者。蝋のような匂いと焦げた匂い、スモークサーモン?のような匂いもしました。窓を閉めても換気扇をまわすと外の匂いが入ってきて何だかムカムカ。コロナ禍で自粛が求められてる時期に集まって何やってんの?とボヤキたくなりました。疲れますね。

  76. 1387 住民板ユーザーさん3

    >>1386 匿名さん
    私も見ました。東側の3階の方ですね。非常識ですね。

  77. 1388 住民板ユーザーさん4

    >>1386 匿名さん
    3階東側の方ですね。散歩でたまたま高専側通りかかったら火?煙?が見えたので、驚きました。共用部で火気を使っちゃいけないって、、中学生レベルですかね?

  78. 1389 住民板ユーザーさん4

    >>1388 住民板ユーザーさん4さん
    わたしも見ました。3階の人です。迷惑すぎる。。

  79. 1390 匿名

    わたしも見ました。3階東側の方ですね。迷惑です。

  80. 1391 住民板ユーザーさん1

    来客者も何も思わなかったんですかね。
    そこまで日本の常識から外れた行動されてると外国の方の集まりだったのかな、とも思えます。
    ベランダで常時犬をゲージで飼っていた世帯も外国の方でしたし

  81. 1392 住民板ユーザーさん4

    火が見えるような状態だと大変危険ですね。火災にはならなかったようでとりあえず良かったです。皆様、次にそのような状態を見かけたらまず消防へ119を、次に写真を撮ってコンシェルジュカウンターへ(部屋を特定のため)。よろしくお願いいたします。

  82. 1393 住民板ユーザーさん1

    日本人だと思いますよ。話し声もかなり聞こえました。
    外から見ればどの部屋かすぐに特定できましたし、コンシェルジュに伝えた時点で既に何人もの方から苦情があがっていたそうです。

  83. 1394 住民板ユーザーさん4

    バイク置場の奥のフェンスにロックしてあった自転車もそれですかね。迷惑行為やり放題でけしからんですね。

  84. 1395 住民板ユーザーさん1

    なんだ、単なるウェイ系のヤカラか

  85. 1396 住民板ユーザーさん1

    >>1386 匿名さん
    そんな人が居たなんてびっくりしました、みんなしんどい思いをしながら自粛しているのに、来客者まで呼んでいるなんて最低ですね。ベランダでバーベキューなんてどれだけ危ない行為か分からないなんて相当頭悪いですね。

  86. 1397 住民板ユーザーさん1

    コンシェル、即クレーム入れたんですかね

  87. 1398 住民板ユーザーさん1

    最近シフバーのベンツAクラスの車よく東側に路駐してません?昼も夜も

  88. 1399 住民板ユーザーさん1

    皆さんのアドバイス頂きたいです。
    うちの斜め上の階の方が、掃除機ゴミをベランダの外に捨てていて、風でうちのベランダに落ちてきて、コンシェルジュさんに相談しても、改善されないですが、どうすればいいのでしょうか?

  89. 1400 入居済みさん

    え。。。紙パック式じゃないダイソンとかの掃除機でそのゴミをベランダから外に捨ててるって事ですか?

  90. 1401 住民板ユーザーさん1

    そして、もしかしてベランダの仕切りの外側、道路に向けてという事??
    斜め上と特定されてますがその瞬間を目撃されたとか??

  91. 1402 住民板ユーザーさん1

    >>1400 入居済みさん
    そうです。

  92. 1403 住民板ユーザーさん

    >>1402 住民板ユーザーさん1さん

    日本人がそんなことするのでしょうか。
    もしかして、あちらの国の方?

  93. 1404 入居済みさん

    確かに日本人の常識では考えにくいですね。だからと言って外国人の方もそんなことはしないとは思いますが。。。何回もという事ですよね

  94. 1405 住民板ユーザーさん1

    >>1404 入居済みさん
    日本人なのかどうかはわからないですが、ベランダでお子さんと日本語で話していました。そして、2回見かけたました。

  95. 1406 住民板ユーザーさん1

    ベランダからゴミを捨てる行為は恐ろしいですね。もし小さな小石が歩いてる人に当たって怪我をしたらその人は傷害罪にあたるのではないでしょうか?
    コンシェルジュに言っても改善されないのは、コンシェルジュは何もその方に注意していないのか、それともその方が無視しているからでしょうか?
    何階の方なのか気になります。コロナが蔓延してる中でゴミを撒き散らすのは恐ろしいです。もしその方がコロナ感染者なら菌をベランダから外に撒き散らしている事になりますよね?コロナで無くても人の家のゴミがベランダに入るってとても気持ち悪いですよ。
    そんな人間が住んでいると知れ渡るとこのマンションの資産価値自体も下がりますよね?
    早く理事会もしくはコンシェルジュにきちんと対応して頂きたいです。

  96. 1407 住民板ユーザーさん6

    お風呂場が毎日しっかりと掃除もしているのですが、生ゴミ?のような匂いが排水なのでしょうか。あがってきてかなり臭い時があります。
    これはディスポーザーの処理層の匂いなどがあがってきているのでしょうか?構造上の欠陥とかないか心配です。
    同じような方や対策が分かる方がいれば教えていただきたいです。

  97. 1408 住民板ユーザーさん2

    >>1407 住民板ユーザーさん6さん

    >>1134
    から
    >>1142
    で1度話題になってます。
    >>1137で回答しましたが排水溝を分解掃除してみるといいと思います。浴室乾燥を使っていると思いのほかほこりがたまって臭いが残ります。

  98. 1409 住民板ユーザーさん2

    レス番号一部間違ってたので修正
    >>1134
    >>1135
    >>1136
    >>1137
    >>1140
    >>1141


  99. 1410 住民板ユーザーさん6

    >>1409 住民板ユーザーさん2さん

    ありがとうございます。
    そちらのレスも拝見させていただいており、分解清掃もかなり頻繁におこなっております。
    また、浴室乾燥機部分や吸気口も開けております。
    清掃ができていない臭いというよりかは、生ゴミ?排水のような臭いに近いのであがってきているものだと思っておりましたがうちだけなのでしょうか。。

    それでも特に雨の日や夜の時間に排水の匂いがあがってきて困っております。

  100. 1411 住民板ユーザーさん6

    >>1409 住民板ユーザーさん2さん

    ちなみに、排水溝の点検?の際には点検の方にもかなり綺麗に掃除して利用されてますね、と言われています。

  101. 1412 住民板ユーザーさん2

    >>1411 住民板ユーザーさん6さん

    排水溝もトラップもきれいで臭いがするなら何かの理由で封水が抜けちゃってるってことでしょうね。
    洗濯乾燥機の種類によっては排気をダクトに流しちゃうので封水がなくなってしまうこともあるようです。

    雨の日に臭うとありますが、洗濯乾燥機と臭いが連動してたりしませんか?
    洗濯機機種名と封水で検索すると何かわかるかもしれません。

  102. 1413 住民板ユーザーさん1

    玄関マットは再採用されたのでしょうか。雨の日などはやはりあった方がいいなと思っていました。

  103. 1414 住民板ユーザーさん6

    >>1412 住民板ユーザーさん2さん
    パナソニックの洗濯乾燥機でメーカーに確認しましたが、封水がなくなることはないそうでした。
    最近はまたにおわない時が多いので理由が不明ですが
    、、、
    いろいろとご親切にありがとうございました。

  104. 1415 匿名

    先日の3階ベランダBBQの方々、今日も夜遅くまで4?5人の男女で窓をほぼ全開で酒盛り、大騒ぎしてます。こちらも換気で窓を開けていたのですが、「やめてーー!」と女性が叫んでいたので心配になり道路から確認すると、女性も酩酊状態でふざけただけみたいでした。日本人と海外の方が入り混じっている様子でした。こんな方達が住人で残念です。

    排水口の臭いの件ですが、排水口のゴミとりの下に、何かキュッと締めるようなものがあり、それを締めると全く臭いがしなくなりました。洗濯機のところも同じみたいです。メンテナンスの時に業者の方がやってくれました。「マンション引渡し時に説明すべきなのに説明しなかったようで、他の住人の方もお困りで、、」と仰ってました。締め方をちゃんと聞いておけば良かったです。業者が把握しているその解決方法を管理会社で調べて頂き、告知して頂きたいです。

  105. 1416 住民板ユーザーさん4

    >>1415 匿名さん
    大変腹が立ちますね。マンションの住民を危険にさらしておいてまた大騒ぎですか。

    排水口について、風呂のも洗濯機のも説明書がついており、構造やメンテ方法も書いてありますが、締めるもの?ですか?部品をねじってとめてなかったということでしょうか。
    高圧洗浄の時に業者が外していると思いますが、その時教えてもらったということでしょうか?

  106. 1417 住民板ユーザーさん1

    >>1415 匿名さん

    3階の方、うるさかったですね。会話も丸聞こえでした。ご夫婦2人暮らしの住民のようですが、そこに友人を呼んでいたみたいですね。自粛の意味を理解していないようで、残念でなりません。
    今は極力部外者は立ち入らないでほしいです。自宅だけは安全と思いたい。

  107. 1418 住民板ユーザーさん8

    >>1415 匿名さん
    そのような物があるという事を全く知りませんでした。
    マンション引き渡し時に説明していなかったって結構困りますね。
    管理会社に直接問い合わせをしたら調べて頂きその解決方法をきちんとマンション住民に告知して頂けるのでしょうか。
    それとも1度理事会などで確認をした方がいいのでしょうか?
    ベランダからゴミを捨てる、BBQをする、自粛期間中に迷惑考えず騒ぐ等他にも問題がたくさんあるので全てきちんと対応して頂きたいですね。

  108. 1419 住民板ユーザーさん1

    >>1418 住民板ユーザーさん8さん

    管理会社は理事会は、要望や苦情に対して都度きちんと対応してくれていると個人的には思っています。
    一部の非常識な住人による迷惑行為には、改善されるまで何度もしつこくクレームを入れる必要があると思います。我慢するのではなく、声をあげて、皆で住みやすいマンションにしていきたいです。

  109. 1420 住民板ユーザーさん1

    3階バーベキュー &どんちゃん騒ぎの人たち、今高専で大声あげて遊んでる人たちですかね。

  110. 1421 匿名

    1420さん、そうです。バトミントン。。。子どもの日に子どもより騒ぐ馬鹿者。恥ずかしいです。

    1416さん、お風呂場の排水口のゴミとり綱、その周りの円状の縁、そこが緩んでいると臭いがあがってくると聞きました。業者さんに締めていただいて以来、一度も臭いしないです。もっと構造を明確に聞いておけば良かったです、すみません。他のお宅も改善されますように。

  111. 1422 住民板ユーザーさん4

    >>1421 匿名さん

    なるほど、それですね。締めないと封水が抜けて下水と直結ですからそりゃ臭いです。
    普通は見ないと思いますが、説明書の束の中に排水口の説明書もあって、メンテの方法や構造の説明がありますから、見てみて、ご自分で掃除できるようになるとはかどりますね。洗濯機の方など、緩めてはいけない部品もあるはずなので注意してください。

  112. 1423 匿名

    連投すみません。
    1416さん、締めてもらったのは1年メンテナンスの時です。
    その前の高圧洗浄の時にも業者さん?に相談しましたが、その時は「水を流さない時間が長くなると臭いがするので、小まめに水を流して下さい」とのことでした。
    家族それぞれ毎日お風呂に入って、シャワーも使っているので、???と思いながら、お風呂に入る以外にも小まめに掃除をして水を流しても改善されなかったところが、1年メンテナンスの時の業者さんの一瞬のメンテで改善されたという経緯です。
    締め方については目印も何もないので、締める方向、どの状態が締まった状態かが不明です。暫くすると緩んでくるそうです。

    住人のママ友さんも同じことを仰っていたので、他のお宅も改善されるのではないかと。管理会社を通じてお風呂の構造を熟知している業者さんに聞くのが良いと思います。高圧洗浄の業者さんは専門分野が違い、よく分かっておられないのかもしれません。

  113. 1424 住民板ユーザーさん1

    3階の住人、まだ部屋から大きい笑い声がします。今夜も遅くまでうるさかったら嫌だなぁ(;_;)

  114. 1425 マンション住民さん

    先日、自転車置き場の方からママチャリ引いて、エレベーター前を通り、ゴミ置き場前の自動ドアをこすりそうになりながら出て行く母子を見かけました。子供はストライダーに乗って通路を通ってました。
    サブエントランス側に回るのが面倒だからでしょうが駄目ですよね?

  115. 1426 住民板ユーザーさん4

    >>1423 匿名さん

    我が家は幸い、引渡し時および高圧洗浄後も締まっていて、時折分解掃除もしており臭いはしたことありません。緩んでくるものなんですね。ゴムパッキンが使われているのでいつか劣化するとは思いますが。
    最初に締まっておらず、高圧洗浄の時も業者さんの一部がよく分かっておらずきちんと締めてなかったのかもしれませんね。
    うちの円状の縁には反時計回りに「←はずす」の刻印がありますから、締めるときは時計回りに止まるまで回しています。部屋によって部品も違うかもしれないので、参考まで。

  116. 1427 匿名

    >>1426
    なるほど参考になりました。
    目印あるかもなので、ちゃんと見てみます。

  117. 1428 匿名

    東棟3階、まさかの連日、今夜も昨日に増して騒がしく手を叩き叫び、これぞどんちゃん騒ぎ。只今、深夜0時40分頃。
    頭、おかしくなっちゃったのかな。。

  118. 1429 住民板ユーザーさん1

    >>1428 匿名さん
    東側ではないので全然気にならなかったのですが、毎晩騒がれてはとても迷惑ですね。
    3階のどのあたりなのでしょうか?
    もう騒いでる時に直接注意するしかないのですかね、、

  119. 1430 住民板ユーザーさん1

    東側の上層階に住んでおります。だいぶ前からなのですが、夜に重低音が響いてきます。外に出ると聞こえないので、どのお部屋か特定できないのですが同じように思われてる方はいらっしゃいませんか?最近続いていて困ってます。

  120. 1431 住民板ユーザーさん1

    >>1430 住民板ユーザーさん1さん

    うちも似たような状況でしたが何度かコンシェルさんに伝えてしばらくたったこの頃は落ち着いています。

    コンシェルさんいわく、同様のクレームが何世帯かから出ています、と言われました。

    やはり東側上層階です。というか重低音の部屋は最上階と睨んでます。

  121. 1432 住民板ユーザーさん7

    この時間の洗濯やめてほしい…
    8階、一定の音が響いてくる。。

  122. 1433 住民板ユーザーさん1

    日々の掃除で、風呂場の水栓の温度表示やシャワー切替表示が消えてきてしまいました。直してもらう方法はあるのでしょうか。

  123. 1434 住民板ユーザーさん1

    上階の引き戸を閉める音が毎回力強くてすごくうるさいんですけど、気になる方いませんか….??

  124. 1435 住民板ユーザーさん7

    >>1434 住民板ユーザーさん1さん
    引き戸を閉める音は気になりませんが、ドリルを使っているような音や今現在もそうなんですけどドン、ドン、ドン、ドンとずっと上から音がしています。そういう音って1度気になり出すとずっと気になってしまいますよね…

  125. 1436 住民板ユーザーさん1

    >>1435 住民板ユーザーさん7さん
    そうゆう音もしょっちゅうします(><)
    左右はあまり気にならないのですが、上階の音の防音は良くないですよね…

  126. 1437 住民板ユーザーさん3

    突然ネットつながらなくなった。
    DHCPからちゃんとしたIPがふられてないようだ。うちだけの問題なのかマンション全体の問題か。

  127. 1438 住民板ユーザーさん1

    うちも突然ネットがつながらなくなりました。すぐ復旧すると良いのですが‥。

  128. 1439 住民板ユーザーさん1

    同じく繋がらないです

  129. 1440 住民板ユーザーさん3

    >>1438 住民板ユーザーさん1さん
    うちだけじゃなかったのですね。
    寝て起きた頃には復旧していて欲しい。
    ソフトバンクに障害があるという情報があるが関係してるのか。

  130. 1441 住民板ユーザーさん4

    auひかりの障害情報にはまだ記載されてないですね。。。

    https://www.notice.kddi.com/cgi-bin/news/mainte/syougai/syougai_list.c...

  131. 1442 住民板ユーザーさん2

    >>1441 住民板ユーザーさん4さん

    記載されていますね。
    https://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/syougai/hikari_01_0002...

  132. 1443 住民板ユーザーさん1

    >>1442 住民板ユーザーさん2さん
    URLありがとうございます、朝起きたらネットがつながらないのでびっくりしました。

  133. 1444 住民板ユーザーさん1

    まだ繋がらないですね。
    在宅できないから会社行かなきゃ…

  134. 1445 住民板ユーザーさん1

    ネットまだ繋がりませんね。。

  135. 1446 住民板ユーザーさん4

    ネットですが、うちは17:25頃から繋がりました。

  136. 1447 eマンションさん

    直って良かったです

  137. 1448 住民板ユーザーさん2

    昨日復旧して、今朝どうですか?
    夜は繋がっていたのですが…

  138. 1449 住民板ユーザーさん5

    >>1448 住民板ユーザーさん2さん

    昨晩はつながったのに、今朝はまた繋がらないですね…

  139. 1450 住民板ユーザーさん4

    今日の1:45あたりからまた発生したようですね。。。

    https://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/syougai/hikari_01_0002...

  140. 1451 住民板ユーザーさん2

    >>1449 住民板ユーザーさん5さん

    またダメみたい。昨日のアナウンスだとマンション全体ではなく一部らしいけど運が悪かったとあきらめるしかない。
    共用廊下側携帯電波の入りが悪いから早く復旧してほしい。
    https://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/syougai/hikari_01_0002...

  141. 1452 住民板ユーザーさん1

    また繋がらないですね、困りますね。

  142. 1453 住民板ユーザーさん1

    在宅勤務中なのでとても困ります。
    2日連続って何か原因はあるのでしょうか?

  143. 1454 住民板ユーザーさん4

    ロビーの掲示板には、原因については調査中で現在解っていないとのことです と書いてありましたね。ホント困ります。KDDIめ。
    こないだの瞬間停電が原因じゃないかなと勝手に想像したり。

  144. 1455 住民板ユーザーさん1

    2日連続とかほんと困りますよね、流石に腹立たしい。瞬間停電があったんですか

  145. 1456 住民板ユーザーさん4

    >>1455 住民板ユーザーさん1さん
    5/2に関東広域で起きたやつです。うちでは照明が一瞬消えて時計がリセットされちゃったりしました。でもそれからけっこう経ってるから違うような気もしてきた。うーん

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200502/k10012415641000.html

  146. 1457 住民板ユーザーさん1

    まだWi-Fi復活しないですね、自粛生活でアマプラやネットフリックス見るのだけが楽しみだったのに、見られなくなってちょっと落ち込んできました。愚痴すみません。

  147. 1458 住民板ユーザーさん1

    うちはずっと繋がってます

  148. 1459 住民板ユーザーさん5

    ここ一ヶ月くらいですが、ベランダに子ども向けのお菓子のゴミがよく入ってきます。風が強いからなのかよく分からないが、窓開けて自宅で食べるにしろ、外から舞い上がってくるにしろ、自分たちのゴミはちゃんと自分たちで処理してほしい。このご時世、洗濯物を入れるときに誰が触ったから知れない他人のゴミの処理なんてしたくない。

  149. 1460 住民板ユーザーさん1

    >>1459 住民板ユーザーさん5さん
    酷いですね、何階ですか?

  150. 1461 住民板ユーザーさん5

    >>1460 住民板ユーザーさん1さん
    東側の低層階です。子供向けのポケットティッシュの空の外袋だったり、お菓子の袋だったり、様々ですが毎回掃除をしなきゃいけないので困ってます。風で巻き上がってきたのかもしれないですが、いずれにせよちゃんと自分のゴミの処理くらいやってほしいものです。。

  151. 1462 住民板ユーザーさん1

    >>1461 住民板ユーザーさん5さん
    人の家のゴミが入ってくるのはとても気持ち悪いですね、面倒だと思いますがゴミを持ってコンシェルジュに相談されてはいかがでしょうか?マンションの掲示板にゴミの写真を掲載して注意の紙を貼ってもらえたら少しはゴミを捨てた方も気にされると思います。ゴミがなくなる事を祈ってます。

  152. 1463 住民板ユーザーさん1

    >>1459 住民板ユーザーさん5さん
    お菓子のゴミなどはありませんが、隣の部屋の方がベランダを掃除していないらしく排水溝には埃や落ち葉、虫の死骸など様々なゴミが溜まっておりそれが雨が降った日や風が強い日などにこちらのベランダに入ってきます。
    毎日掃き掃除をしているのですがその度に隙間から見える隣の部屋の方のベランダの汚なさにびっくりします。
    特に虫の死骸!!
    他所のゴミが入ってくるのってとても不快ですよね。

  153. 1464 住民板ユーザーさん1

    ベランダの排水溝掃除したことなかったです。意外とベランダに虫よく飛んできますよね。自然が多いのかな?

  154. 1465 住民板ユーザーさん4

    高専や運河沿いに緑が多く、高専側からの風向きのときはグラウンドで障害物がないためけっこう吹き上がってきますね。鳥も多いし(=食べ物の虫が多い)。台風のときは屋上の緑化の土(茶色い丸いやつ)が落ちてくるし、ベランダ床面を触ると黒くなる(排ガス?)し、掃除はめんどいですが大事です。。。 たしか、排水口を掃除しないといけないとかいう規約があったような。

  155. 1466 住民板ユーザーさん1

    >>1465 住民板ユーザーさん4さん
    教えて頂いてありがとうございます!たしかに見えるところや触れるところは掃除してましたが排水溝もこまめに確認しないとですね!

  156. 1467 住民板ユーザーさん4

    >>1466 住民板ユーザーさん1さん
    家によるかとは思いますが、各住戸に排水口があるわけでなく、2戸に一つのところがあるのでこんな規約があるのだと思います。隣の家からの排水によって汚れた排水溝・排水口を掃除するのは不快ですが、そういう部屋を買ったのだから仕方ないと思い掃除するようにしています。 排水溝の幅のホウキとチリチリを通販で買ったら、ちょっと楽になりました。

  157. 1468 住民板ユーザーさん2

    >>1466 住民板ユーザーさん1さん
    以前排水溝は必ず定期的に掃除しないと詰まりやにおいの原因になるので必ず掃除してくださいという内容の紙が恐らく各家庭のポストに入っていましたよ!
    ゴキブリなどもそこから入ってきたりする可能性もあるので少し気にして掃除するのがいいと思います。

  158. 1469 マンション住民さん

    いつもごみ庫は昼間開きっぱなしになってるのって消防上どうなんだろうと最近思います。誰でも入れる状態になってるので放火などの危険などありそうな気がするんですよね。

  159. 1470 住民板ユーザーさん3

    >>1469 マンション住民さん
    多分ですが、状況的にコロナ対策という意味もあるんじゃないかな?って思ってます。ウィルスを留まらせない為ではないでしょうか。長時間ゴミ捨て場で作業される方もいると思うので。
    コロナ以前もたまに開放されてましたが、ニオイもこもりやすいだろうし換気の意味もあるのかと!

  160. 1471 住民板ユーザーさん1

    ゴミを両手に持ってる時に鍵を開けたりするのが大変なので、開いてると助かります。匂いが篭ってないのもよいことです。

  161. 1472 中古マンション検討中さん
  162. 1473 マンション住民さん

    これまた強気な値段、、、。直床なのに2重床って書いてありますね汗

  163. 1474 住民板ユーザーさん1

    >>1472 中古マンション検討中さん

    ギャグみたいな価格ですな

  164. 1475 住民板ユーザーさん1

    直床だからか結構上の住人の生活音響きますよね?戸を閉める音、走り回る音など住んでる方の配慮にもよると思いますが、2重床で販売して後々トラブルにならないのかな…

  165. 1476 住民板ユーザーさん1

    最近は直床のが響かないって言っている方もいますが実際はどうなのでしょうね。
    私の感覚では、二重床に住んでいた事もありますが、さほど変わらないと思います。
    生活音や足音などほとんど気になりません。
    子どもの走り回る音もする時ありますが、大した事ないですね。
    それよりも西側の窓開けた時の車の音が1番気になります;
    話がそれましたが…

  166. 1477 住民板ユーザーさん1

    購入した際に直床の方が響かないと言われましたが、在宅勤務を始めてから、常に上の階のどんどんという音や走り回る音が気になります。(ボールをついてるの?というような規則的な音も…)
    以前住んでいたところでは真上に小さいお子さんが3人いる家族が住んでいらっしゃいましたが、気になったことなかったので…

  167. 1478 住民板ユーザーさん1

    1477に補足ですが、以前住んでいたのは二重床の家です。

  168. 1479 住民板ユーザーさん1

    直床でも二重床でも建物によって違うって事ですね。

  169. 1480 マンション住民さん

    この値段で売れれば、資産価値が暴騰ですね。
    住民としては嬉しいことです。

  170. 1481 住民板ユーザーさん1

    強気すぎ。高すぎでしょ。売れないと思います。

  171. 1482 住民板ユーザーさん1

    オレンジのアウディ、シルバーのベンツ、ホワイトのベンツ、この3台が夜通しグラウンド側に停まっている。先日はかなり非常識な位置に停められていた。時々来客用の駐車場に停まっている事もあるので管理側は少なくとも誰の物なのか把握していると思うが、どうして何の対応も出来ないのか。

  172. 1483 住民板ユーザーさん1

    >>1482 住民板ユーザーさん1さん
    今日も2台止まってますね。住民の方なのでしょうか。ちょっと不穏な感じ。

  173. 1484 住民板ユーザーさん

    >>1482 住民板ユーザーさん1さん

    とりあえず通報した方がよさそうな感じですね。

  174. 1485 中古マンション検討中さん

    ここで話題になるといなくなったり、ほとぼりさめるとまた始めたり。今日は気持ち玄関から奥目に1台。。

  175. 1486 住民板ユーザーさん5

    コロナ影響ではあるかと思うのですが、エレベーターのボタンを鍵の銀色の尖ってる部分で押されている方、多く見かけます。
    引っかき傷みたいに跡が残ってしまうし、同じエレベーターに乗り合わせたときにその行為を見かけると、複雑な気分です…。
    気にしすぎですかね…。

  176. 1487 住民板ユーザーさん1

    >>1483 住民板ユーザーさん1さん

    ベンツのどっちかは忘れましたがいつも外に留まってるモデルの車が普通に敷地内に入っていって立体駐車場のエリアに進んでいくの見かけました。
    単純に入出庫が面倒なだけで路駐している感じです

    切符張られれば良いのに。
    反則金ではなく前科がつく罰金刑になるはず

  177. 1488 住民板ユーザーさん1

    >>1487 住民板ユーザーさん1さん

    来訪者も有料で立体に停められるので、もしかしたら契約車じゃないかもしれませんね。

  178. 1489 住民板ユーザーさん1

    >>1487 住民板ユーザーさん1さん

    車庫法違反というものですかね??
    夜間であれば8時間の駐車がこれにあたるようなので適用されそうです。証拠の写真を複数回撮って提出してみようかな。

  179. 1490 マンション住民さん

    自分もそういう無神経な人、気になります、、、

  180. 1491 住民板ユーザーさん1

    証拠写真はやり過ぎな気がします。
    駐車よりも今日ラウンジで話されていたのですが夜間(八時以降)のペットの鳴き声が気になる方が居るみたいです。
    屋内で飼育されていると思うのですが網戸にする季節がら鳴き声が聞こえるみたいで……さすがにベランダに出してる人は居ないと思いますが隣人問題でペットは悩みますよね。

  181. 1492 住民板ユーザーさん1

    証拠写真全然やりすぎじゃないと思いますが。
    売りに出されている部屋早速値下げしましたね。

  182. 1493 住民板ユーザーさん1

    それでもまだまだ高すぎだと思いますが。

  183. 1494 住民板ユーザーさん1

    車庫法違反ですよね。
    駐車開始と終わりの時刻に二回通報して、警察に車庫法違反だと認識して貰えば大丈夫ですよ。
    そうでなくても、不審な車が停まってると通報すればちゃんと対応してくれます。
    車庫法違反は重大な犯罪ですからね。

  184. 1495 住民板ユーザーさん1

    >>1493 住民板ユーザーさん1さん

    コロナ前は実際10パーくらい上乗せで契約に至ってる部屋もあるので、落としどころはその辺でしょうか。

  185. 1496 住民板ユーザーさん1

    今、外から火薬のような変な臭いがします。
    花火の後のような…
    何か焦げてるのかな

  186. 1497 住民板ユーザーさん1

    エレベータの閉じるボタンの周り、確かに傷が酷いですね、、、鍵で傷つけるとかどんな考えからなんでしょうか汗
    エントランス入って出たところの植栽周りの砂利も子供が遊んだのか散乱してました。

  187. 1498 住民板ユーザーさん1

    >>1492 住民板ユーザーさん1さん
    警察に行って東側の通りを駐禁に指定してもらったり出来ないんですかね

  188. 1499 住民板ユーザーさん7

    >>1497 住民板ユーザーさん1さん

    せめて丸いキーホルダー側で押せよ。。。と思います。外から帰ってきたらエレベーターだけ避けてもリスクは変わらんような。

  189. 1500 住民板ユーザーさん7

    >>1498 住民板ユーザーさん1さん
    仮に駐車禁止に指定されたとすると、「荷物の積卸しのための停止で5分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く駐車」が違反になってしまうので、そのような要望を出すことに反対します。
    配達業者に、2人のペアで1件5分以内に済ませる、もしくはコンシェルジュに言って敷地内に駐車することを強いることになりますので、非現実的です。
    現状、消火栓の前後5mと車の出入口前後3mは駐停車禁止で、警察による取り締まりの実績もあります(見かけました)ので、現状より重くする必要を感じません。車庫法違反はそのとおり対処すればよく、数台の車庫法違反車のために全住人の利便性を下げるような要望はやめて頂きたいです。

  190. 1501 住民板ユーザーさん1

    不審な車が止まっている、という通報なら良いんですかね。配達や一時的な駐車は仕方ないですが、常用なのは不審ですよね。普通に邪魔ですし。

  191. 1502 住民板ユーザーさん2

    >>1500 住民板ユーザーさん7さん
    大半のマンションが前面道路駐車禁止になってそうですがそんなに配達業者にとって駐車禁止にしたところで大きな問題ですかね?
    一部の人が路駐できることが全住民の利便性に関係するとは思えませんがどうでしょうか。

  192. 1503 住民板ユーザーさん7

    >>1501 住民板ユーザーさん1さん
    車で通行する際に邪魔かどうかについては、私は車を持っていないので意見はありませんが、不審な車ということであればどんどん通報すべきだと思います。

  193. 1504 住民板ユーザーさん7

    >>1502 住民板ユーザーさん2さん
    Amazon、佐川、生協のトラックは路駐しているようですね。ヤマトは営業所が近いので台車で持ってきているようですが。駐車禁止となると、ドライバーが運転席で待機していても5分以上は違反なので、合法なのは来客用駐車場か近隣のコインパーキングとなります。当日再配達が難しくなったり時間指定の遅延が予想されます。点検業者やアフターの業者の車も止まっていることがありましたね。引っ越しや家具の配達が重なったら来客用駐車場はすぐに埋まります。敷地内の駐車は危ないのでなるべく避けたいですし、ゴミの日はできません。

    住人の一部が一晩とか長時間放置しているのが問題なら、証拠を記録した上で車庫法違反で通報するとか、駐車場を借りている車なら理事会として警告するとか、警告を無視するなら駐車場の使用を禁止する(車庫証明が必要なので外部で借りるはめになる)とかすればいいと思います。
    なお、深夜限定の駐車禁止とできるのであれば、配達や業者には影響しないので賛成です。

  194. 1505 住民板ユーザーさん1

    以前からずっと気になっていたのですが、エントランスやエレベーター付近、ゴミ置き場付近に大量発生しているダンゴムシってどうにかならないんですかね…
    1、2匹とかではなく10匹以上は必ずいるので虫が本当に苦手な為あそこを通るたびに鳥肌立ちます、、、
    エレベーターの中には踏まれたのか死骸も結構あってとても不快です…

  195. 1506 住民板ユーザーさん3

    >>1505 住民板ユーザーさん1さん
    理事会便りにはヤスデに対応して粉末薬剤を使用する可能性があることが書かれていました。
    雨が降り出すと地中の虫が溺れないように地表に出てくるのは避けられないので適切に対応するしかないですね。

  196. 1507 住民板ユーザーさん1

    うちのマンションの掲示板は平和でいい。
    このマンションを選んでやっぱり正解だったなぁ。

  197. 1508 中古マンション検討中さん
  198. 1509 住民板ユーザーさん1

    >>1508 中古マンション検討中さん
    肝心なリビングの画像を出さないのですね。カウンターがどんな感じなのか。

  199. 1510 住民板ユーザーさん1

    逆梁アウトフレームじゃないですよね汗ただの柱が外に出てるアウトフレーム、、、

  200. 1511 住民板ユーザーさん

    >>1510 住民板ユーザーさん1さん

    せっかく抜けていて見晴らしがいいですから、逆梁アウトフレームだと眺望悪くなりますからね。
    最近は逆梁アウトフレームってあまりなくないですか?

  201. 1512 住民板ユーザーさん1

    物件の特徴の所にスマートキーと託児所の記載ありますがうちのマンションそんなのないですよね…?

  202. 1513 住民板ユーザーさん1

    >>1512 住民板ユーザーさん1さん
    タワー棟の内容をコピペしてるのかもですね汗

  203. 1514 住民板ユーザーさん3

    今謎の破裂音が東側の八潮の方から散発的に聞こえる。
    前も聞こえたけど何の音なんだろう?

  204. 1515 住民板ユーザーさん1

    3階に住んでいるものです。
    今朝ベランダを見たらタバコの吸殻が記憶にないのに落ちていました。上から落ちてきたのでしょうか風で上に舞い上がってきたのでしょうか......謎です。。

  205. 1516 住民板ユーザーさん

    汚いお話ですいません。
    昨日の夜、トイレの蓋を開けたら、便器に謎のカタツムリのような虫が付いていました。流しても取れず、トイレ洗剤をかけたら流れていきました。場所的に排水管から上がってきたしか考えられず。そのような事は初めてでご意見頂きたく。
    トイレは毎日掃除しております。

  206. 1517 マンション住民さん

    皆さん、洗濯機はどちらの機種をご利用ですか?給付金での買い替えを予定しているのですが、実際のサイズ感や使用感なども含めて知りたいなと思いまして。

  207. 1518 住民板ユーザーさん1

    5階もう売れたんですかね。
    何組か内覧の方見かけましたが。

  208. 1519 住民板ユーザーさん5

    >>1518 住民板ユーザーさん1さん
    SUUMOとかの掲載が無くなってますね、売れたのかもしれませんね!
    私も内覧の方を何組か見かけました。

  209. 1520 住民板ユーザーさん1

    今日東側の道路にガラスの破片が散らばってたので皆さん、特に小さい子がいる方は気をつけてください…。

  210. 1521 住民板ユーザーさん

    >>1520 住民板ユーザーさん1さん

    なんで壊した人は片付けないんですかね?

  211. 1522 住民板ユーザーさん1

    >>1521 住民板ユーザーさん
    本当ですよね…。割とエントランスに近い辺りだったので危険だし迷惑かかるのが予想できたはずなのに…

  212. 1523 住民板ユーザーさん3

    >>1517 マンション住民さん

    うちはシャープのドラム式使ってますが快適です!
    ESシリーズですが、上に空間も出来ますし、
    サイズ感もちょうど良い感じです。

  213. 1524 住民板ユーザーさん6

    >>1523 住民板ユーザーさん3さん
    情報ありがとうございます!シャープですね、調べてみます!

  214. 1525 住民板ユーザーさん7

    今朝から、またインターネット繋がらないような?

  215. 1526 住民板ユーザーさん5

    >>1525 住民板ユーザーさん7さん

    我が家も繋がりません。
    また通信障害ですかねぇ…

  216. 1527 住民板ユーザーさん3

    >>1525 住民板ユーザーさん7さん

    つながらないですね。
    以前と同様にルーターが機能していないようだ。IPが169で始まるのになってる。

  217. 1528 住民板ユーザーさん1

    また繋がらないですね。
    今までのマンションで障害が起こった事はないのですが…こんな頻繁に起きるって普通なのでしょうか?

  218. 1529 住民板ユーザーさん7

    >>1528 住民板ユーザーさん1さん

    うちは、昨晩復旧し、現在も使えています。コンシェルジュに聞いてみた方がよいと思います。

  219. 1530 住民板ユーザーさん1

    ここ最近隣のベランダからヤスデがきているようで、ベランダに出た際隣のベランダから数匹ヤスデが歩いてきているのを目撃してしまいました。よく見るとその他にもヤスデの死骸のようなものが隣のベランダの溝?に何匹か溜まっていました。この場合コンシェルジュの方に相談すれば駆除などしてもらえるのでしょうか?隣の方はあまりベランダには出ていないのか落ち葉などのゴミや虫の死骸など放置されているようです…

  220. 1531 住民板ユーザーさん1

    雑誌の返却率が悪すぎると思いませんか?特にファッション雑誌のVERYは2月以降すべてありません。一体誰が借りたまま盗んでいるのでしょうか。

  221. 1532 住民板ユーザーさん5

    >>1531 住民板ユーザーさん1さん
    本当にひどいなと思います。最近はどうせないだろうと雑誌をチェックしに行くこともしなくなりました…。
    何故返さないのか不思議でならないし、同じマンションにそのような方がいることが残念です。

  222. 1533 入居済みさん

    皆様。元々付属してる水切りってなんだか使いにくくないですか?水が微妙に溜まるし、調理したものをシンクに落とそうとすると邪魔だし。部屋によって付属するキッチンも微妙に違うとは思いますが、良い水切りご存知ないでしょうか?

  223. 1534 住民板ユーザーさん1

    >>1532 住民板ユーザーさん5さん
    メルカリとかに転売してたり、、、
    記名制で貸し出してるんですか?

  224. 1535 住民板ユーザーさん1

    >>1531 住民板ユーザーさん1さん
    私はそもそも共有物を貸し出すこと自体反対です。スタディールームやラウンジで読めばいいと思うので。

  225. 1536 住民板ユーザーさん1

    >>1533 入居済みさん
    自分は水アカですぐ汚くなるのが嫌で外してしまってますよ。自分もいい水切りあったら買いたいなと思ってます。

  226. 1537 住民板ユーザーさん7

    >>1535 住民板ユーザーさん1さん

    記名制にして貸し出せば済む話かと様子をみてました。個人情報といっても名前と部屋番号くらいでポストに掲示してるレベルの情報です。
    特に女性誌が話題になっていますが、子供がいて、働いてる方はなかなかラウンジでゆっくり読めないかと思うので、手間のかからない運用で補えばいいかと思います。雑誌を読む方にとっては大切なことだと思うので、廃止といった極論はなるべく避けて運用でカバーできないか考えてみるのも手だと思います。書籍もなるべく多くの方に利用してもらえたら良いですね。

  227. 1538 住民板ユーザーさん5

    ネットの調子が悪いですね、つながらなくなりました。
    南側です。

  228. 1539 住民板ユーザーさん6

    >>1538 住民板ユーザーさん5さん
    私も南側住民で昨日の夕方16時ごろから調子悪かったです。モバイルルーターでしのぎましたが、頻度が高いのが気になりますね。

  229. 1540 住民板ユーザーさん1

    >>1530 住民板ユーザーさん1さん

    ヤスデは気持ち悪いですね。ベランダで見たことないですけど何階あたりですか?
    あまりに多いようだったら駆除してもらった方がいいですね。

  230. 1541 住民板ユーザーさん1

    皆さん意見聞かせて下さい。子供達の夏休みが始まり、コロナの影響でプールや帰省が難しいのでベランダに家庭内の簡易水遊びプールを出したいのですが出されてる方居ますか?周囲の外のマンションでよく見かけるので禁止ではないと思うのですが意見を聞きたく。。騒音は避けながら範囲内なら良いのかなと思っていますがどうですか?

  231. 1542 住民板ユーザーさん1

    >>1541 住民板ユーザーさん1さん
    昼間なら問題ないんじゃないですか?
    ただ、プールなら屋外の施設とかなら問題ないと自分は考えてますがどうでしょうか。
    子供のエネルギーを発散させてあげるのはなかなか大変ですよねー。

  232. 1543 住民板ユーザーさん1

    >>1541 住民板ユーザーさん1さん
    つい先日、自転車置き場から自転車を出そうとした際に上から水が落ちてきて子供にかかりました。急なことでしたのでとてもびっくりしてしまい、子供も怖がってしまいました。
    そのあとも結構な量の水がバシャッと落ちてきたので当たっていたら、ずぶ濡れになって着替えに戻らないといけないところでした。
    暑い時期ですし、コロナでお出かけもなかなか出来ないのでベランダで水遊びプールは良いと思いますが、もしプールをするのであれば特に小さい子供だとはしゃいでしまってベランダ外に水が出でしまったりすることもあると思うのでそのあたりを配慮して利用して頂きたいなと思いました。

  233. 1544 住民板ユーザーさん1

    去年の夏、お隣りがベランダでプールしてました。終わった後水を流して、うちのベランダにまで大量の水が流れてきて迷惑でした。

  234. 1545 住民板ユーザーさん1

    今年もプールとか出されている家庭ありますよね!私は水などの他の家庭に迷惑を掛けないようなマナーを守って貰えたなら、ある程度の声(子供なので)は仕方ないと思って割りきってます。ペットと同じと言えば語弊がありますが吠えるなって言っても難しい時はありますし。毎日でなければ良いと思いますよ。

  235. 1546 住民の人に質問したいさん

    そもそも規約で大量の水をベランダに流すことは禁止されているかと思うのですが。

  236. 1547 住民板ユーザーさん1

    プールの水はお風呂に捨てれば良いんじゃない?またはさすがにドバッて捨てる人は居ないと思うからそれはマナーの観点から少量づつ破棄すれば問題ないかと。

  237. 1548 住民板ユーザーさん1

    ドバっとジャバーンと捨てていたんですよ、お隣さんは。迷惑でしたね。

  238. 1549 住民板ユーザーさん1

    それは災難でしたね…
    何かしら不満は必ずあるのが集合住宅の辛いところですよね。

  239. 1550 住民板ユーザーさん7

    >>1546 住民の人に質問したいさん

    規約にありましたよね。 排水口の掃除の義務も規約にありましたが、 排水溝からあふれるような、お隣のベランダの床が濡れてしまうような量の水を流すのは規約違反な気がします。排水口の掃除を怠って詰まって水浸しとはわけがちがう。

  240. 1551 住民板ユーザーさん1

    今皆さんのやり取り拝見しましたが子供が居ない夫婦の私は東京でプールとかなかなか行けない環境で子供が遊んだり軽く水浴びるくらいなら優しい目で見てあげることは良い気がします。上がってないですが散歩しながらマンションを見てるとベランダで規約違反では?(布団を直干し、隣の方との壁に植物)という家も見受けられます。気持ちよく過ごしたいものですね

  241. 1552 住民板ユーザーさん1

    我が家も子供がいるので、やらせてあげたいお気持ちは分かりますが、、
    気をつけていても水が階下へ落ちて洗濯物を濡らしてしまうかもしれないし、声も近所に響きます。
    今後のお付き合いを考えると、私ならやめておきます。

  242. 1553 住民板ユーザーさん5

    >>1540
    5階より上の階です。まさか上の方の階でもヤスデが出てくるなんて思ってもなかったのでびっくりしました。
    定期的にベランダは掃除しているのですが、隣の方は掃除していないようなのでこちらにまでヤスデが侵入してきて困っています…

  243. 1554 住民板ユーザーさん1

    教えてください。ベランダの掃除をしたいのですが、洗面器で何往復もするのが大変です。ホースとアダプター(takagi)を競馬場前のDCMで購入したのですが、どの蛇口にも合いませんでした。マンションの蛇口に合うアダプターをご存知の方、教えていただけたら嬉しいです。

  244. 1555 住民板ユーザーさん1

    現在1時45分、騒音で目が覚めました。以前から苦情の多い東棟3?4階辺りの飛び跳ねるか踊るかのような振動音が凄いです。ベランダに行くとカラオケか大きな音で音楽を聴いてるのか、何にしても騒いでる音が聞こえます。注意されてないのかな??お隣りや上下の方も起こされたと思います。ひどいなーとボヤキですみません。

  245. 1556 住民板ユーザーさん6

    >>1554 住民板ユーザーさん1さん

    1070をごらんください

  246. 1557 住民板ユーザーさん1

    >>1555 住民板ユーザーさん1さん
    わたしも今日の深夜↑の時刻くらいに飛び跳ねるような音で起きました。物凄い振動でしたね。こどもも起こされました。3階だと思ってました。

  247. 1558 住民板ユーザーさん1

    >>1555 住民板ユーザーさん1さん

    またベランダでワイワイやってますね。夜中まで続くのか…はぁ。

  248. 1559 住民板ユーザーさん7

    通報してはいかがでしょう。異常な振動や叫び声が続くのですよね?
    何か非合法な薬物を用いたパーティーかもしれないですし、こどもが怯えている等伝えて通報すれば動いてくれませんかね。被害者でローテーション組んで30分おきにピンポンするとか、周り10世帯ぐらいで押し掛けるとかしてテンション下げてやればいかがでしょう。

  249. 1560 住民板ユーザーさん1

    >>1554 住民板ユーザーさん1さん
    ちょうど最近購入しました!
    以前こちらで確認させて頂いたものでは無くこちらを購入しました。洗濯機から分岐できるようなものです。元栓のところのニップルを求めて行きましたが、店員さんにパッキンの劣化による水漏れを防ぐためにこちらをおすすめされました。前日にキッチンの水栓用に別のものを勧められましたが、どうやっても合わずで。。この辺りのマンションには対応してない商品だと詳しい方に伺いました。

    1. ちょうど最近購入しました!以前こちらで確...
  250. 1561 住民板ユーザーさん1

    >>1560 住民板ユーザーさん1さん

    大変ですね。グランドメゾンはベランダに蛇口付いてるみたいです。羨ましいですね。

  251. 1562 マンション住民さん

    >>1561 住民板ユーザーさん1さん
    グランドメゾンも二重床なのに上階の音が響いたり、ゴキブリ出たり大変みたいですよ。

  252. 1563 評判気になるさん

    そりゃグランドメゾン買えるお金があればグランドメゾン買ってるよ
    価格以外こっちが勝ってる点0だし

  253. 1564 住民板ユーザーさん7

    >>1563 評判気になるさん
    節操ない。。。呆れる。

  254. 1565 マンション検討中さん

    そこまではっきり言う必要はないですよね

  255. 1566 住民板ユーザーさん5

    >>1555 住民板ユーザーさん1さん
    騒いでいる部屋が特定されているならば管理室か、それでも治まらないなら普通に警察の出番じゃないですかね。どなたかが仰ってますが、、ピンポンして直接押しかけるのは止めたほうがいいかもですね。そもそも深夜に人の迷惑も省みず大騒ぎするなんて、常識ある大人とも思えないので管理室や警察など外部に注意してもらうのが住民の安全のためかも、と思いました。

  256. 1567 住民板ユーザーさん8

    >>1566 住民板ユーザーさん5さん

    夜中だと管理室誰もいないとかでは?
    警察呼んでも誰かが敷地内に招き入れなければならないし…

  257. 1568 住民板ユーザーさん1

    >>1566 住民板ユーザーさん5さん
    迷惑してる旨書いてポスト投函してみては?
    次の日コンシェルジュ経由でも良いですし

  258. 1569 住民板ユーザーさん4

    >>1567 住民板ユーザーさん8さん

    部屋が特定できているならばってことなので、警察に騒音元の部屋へインターホンとかで注意?してもらうとかってことじゃないでしょうかね、多分ですが。。

  259. 1570 住民板ユーザーさん1

    値段関係なくこちらのマンションを選びましたよ!
    具体的にどの部分がとは言いませんが、双方に良し悪しがあると思います。皆さんそれを鑑みて購入してると思いますよ。

  260. 1571 住民板ユーザーさん1

    グランドメゾンより劣るのはしょうがないですね、そこは認めましょう

  261. 1572 住民板ユーザーさん4

    >>1571 住民板ユーザーさん1さん
    ゴミ出しの時間を守らないアホのせいで、玄関開けるとカラスとGにご挨拶となるマンションのことですね?

  262. 1573 住民板ユーザーさん1

    煽って荒れさせようとする人がいますね。価値観は人それぞれ。他のマンションと比べたり悪口書くのやめてください。ここの住人じゃないかもしれませんが。
    それより、ホテルとのコラボ、良いですね。お隣同士、よい関係でいられそうです。

  263. 1574 住民板ユーザーさん9

    >>1573 住民板ユーザーさん1さん

    理事会だよりにもいくつか要望案載ってましたね。実現したらいいなと思います。

  264. 1575 住民板ユーザーさん3

    最貧民マン

  265. 1576 住民板ユーザーさん7

    >>1573 住民板ユーザーさん1さん
    メゾンの名前が出る度に雰囲気が一変しますね。
    他のマンションに書き込んでまでよくやるよ…
    価格も大して変わらないのにマウントとりたがる
    ほんと節操ない。。

  266. 1577 住民板ユーザーさん1

    ここのマンションはとても平和なので面白くないのでしょう。確かに他のマンションを批判したりとかするような方はここ選ばないような気がしますね。

  267. 1578 住民板ユーザーさん1

    坪単価で言えばほぼグランドメゾンと同じですよね。理由は批判っぽくなるので言いませんが逆にこちらが高くてもこちらにしたと思います。
    そして住んで見てこちらにして本当に良かったと確信しました。

  268. 1579 住民板ユーザーさん1

    あちらにもお邪魔した事がありますが、上の方と同じく、我が家はこちらを選んで正解だったと感じています。
    本当に平和でいいですね。こちらは。
    タワーやグランドメゾンの掲示板は荒れていて怖いですし。

  269. 1580 内覧前さん

    私もメゾンもタワーも買えましたが、値段うんぬんではなく、いろいろな環境でマンションを買うかは判断するので、そもそもどっちが勝ってる、負けてるという発想自体が意味がないですよね。無視すればいいと思います。
    かんぜんな思い付きなんですが、フードトラックとかマンションに誘致できるもんなんでしょうか?みなさまも在宅勤務されており、週に一回とか限定でチャレンジしてもいいかもしれないなと思いました。当然匂い等が発生するので、アンケートは管理組合でとる必要があると思いますが。在宅勤務だけでカバーできるお仕事でない方も多いかとおもいますが、毎日の食事の用意が我が家も大変で、楽できてちょっと楽しめるようなことがあればいいな~と思いました。

  270. 1581 マンション住民さん

    私も予算1億でメゾンもタワーも白金ザスカイも買えましたがここに決めました。
    最高です!(^_^)

  271. 1582 マンション住民

    品川区で新築のマンションが購入出来る方は、それなりの方しかいないと思ってましたが
    心が穏やかでない方もいるんですね。ここのマンションはGMやPPSTに比べると、明らかに単価は安いですし、コスパはいいですよ。
    エレベータや廊下ですれ違っても、しっかりとご挨拶していただける方がほとんどですし。
    僕も、ここにして本当に良かったと思います。

  272. 1583 住民板ユーザーさん1

    勝者の余裕ですかね
    地域最高のマンションと感じます

  273. 1584 住民板ユーザーさん4

    >>1580 内覧前さん
    実現したらいいですね!私はパン屋さんがあまりないのでパン屋さんのフードトラックがきたらいいのになーって思います(^^)

  274. 1585 住民板ユーザーさん2

    >>1584 住民板ユーザーさん4さん
    私も鮫洲のバッカムニカのフードトラック呼びたいなとは思っていました。焼き立てピザはおいしい。
    パンもいいですよね。ただ300世帯くらいだと需要が少ないのかな。タワーと合わせれば1000世帯超えるけども。

  275. 1586 住民の人に質問したいさん

    >>1585 住民板ユーザーさん2さん
    以前近くの友人とトータル\10,000で出来立てのピザを近くで作ってもらえるサービスを利用しました。現在はマンションや住宅街にも出向いていて、便乗注文などいつも募集しておられるので、レジデンスでも呼べたら嬉しいですよね!土日であれば利用したいです!

  276. 1587 住民板ユーザーさん6

    >>1586 住民の人に質問したいさん
    確かにマンションのピザイベントみたいな感じで楽しいかもしれないですね?!!

  277. 1588 住民板ユーザーさん9

    今日は八潮団地の花火の日だったんですね!!

  278. 1589 住民板ユーザーさん9

    >>1588 住民板ユーザーさん9さん
    エール花火の一環だったのかな。近くで見られて嬉しかったです。

  279. 1590 住民板ユーザーさん1

    学区は人気ないけどね

  280. 1591 住民板ユーザーさん1
  281. 1592 住民板ユーザーさん1

    >>1587 住民板ユーザーさん6さん

    たのしくない。大量のコロナ感染者が出たんですよ。楽観的にすぎます

  282. 1593 住民板ユーザーさん4

    >>1592 住民板ユーザーさん1さん

    書き方が悪かったですね。すいません。ハードトラックだけ呼んで、自宅で家族でピザパーティーという意味です。

    マンションの方々みんなでその場で食べるなんてもちろん考えてないですよ!コロナに対しては決して楽観的に考えていないのでご安心くださいね!

    わかりづらい言い方してしまっただけなので、そんなに目くじら立てないでくださいね!

  283. 1594 住民板ユーザーさん3

    >>1591 住民板ユーザーさん1さん
    そのサイトは購入検討する時に読みましたが今読み返してもかなりずさんな評価してますよね。
    残債割れ計算の根拠となる情報もサンプル数や築年数に偏りがあるシーサイド周辺の物件に適用するにはいささかお粗末です。
    家賃比較は旧UR賃貸としてますが、少し前から民間委託されて賃貸料や諸経費などがだいぶあげてます。
    高専の生徒の声がとありますがほとんどグランドを使ってないので学生の声などほとんど聞こえません。そもそも高専でチャイムって使うのか?かなり想像で書いてる感じがします。タワーの記事では京急沿線をディスってますしね。
    まあマンショブロガーは目立ってなんぼですから、面白く読めればいいでしょうが。
    購入者として自分の資産価値もあるので間違った情報は残らないで欲しいものです。

  284. 1595 住民板ユーザーさん5

    >>1593 住民板ユーザーさん4さん
    私も反対ですね。フードトラックだけ呼んでとおっしゃっていますが、周辺マンションの方やオフィスビルで働いている方や通りすがりの方など不特定多数の方も利用する可能性が少なからずありますよね?
    誰でも利用できるフードトラックでしたら、マンション住民の方がその場で食べなかったとしてもその他の方がその場で食べたり集まったりする可能性もあると思います。ポイ捨てやニオイ、虫など様々な問題が出てきてしまうと思いますよ。不特定多数の人がマンション周辺に来るのも嫌ですね。

  285. 1596 住民板ユーザーさん1

    ピザならホールだし持ち帰らないと食べれないからポイ捨てとかはないんじゃない?

    あと不特定多数の人が利用するかも、というのはコンビニや宅配業者の方も同様だからそんなに気にするところではないかも。

    フードトラック楽しそうだけど、現実的には取りまとめる人とかもいないし色々規定もあるだろうから実現は難しいだろうな?。

  286. 1597 住民板ユーザーさん3

    >>1596 住民板ユーザーさん1さん

    現状は難しいでしょうね。将来的には期待したいですが。
    コメダ珈琲が近くにできただけでもかなりうれしい。
    ボリュームが多いのにいつも頼みすぎてしまう。

  287. 1598 住民板ユーザーさん1

    クレストタワーのキッチンカー楽しいですね!

  288. 1599 住民板ユーザーさん1

    >>1598 住民板ユーザーさん1さん
    私も今日気づきました。毎日いるんですかね?日替わりかな?

    1. 私も今日気づきました。毎日いるんですかね...
  289. 1600 住民板ユーザーさん1

    >>1599 住民板ユーザーさん1さん

    通りすがりにチラシもらいました!9月いっぱいランチタイムとディナータイムで毎日やるみたいですよ!日替わりでいろんなお店が来るみたいです。

  290. 1601 住民板ユーザーさん1

    >>1599 住民板ユーザーさん1さん
    お昼ご飯何回か買いましたよ!美味しいし毎日何かな?何かな?ってとっても楽しいです!うちのマンションもやってくれないかな

  291. 1602 住民板ユーザーさん8

    高専側に夜間駐車していたBMWとベンツ、フロントガラスに取締シール貼られてましたね

  292. 1603 住民板ユーザーさん1

    >>1602 住民板ユーザーさん8さん

    いつも止まってるやつですか?最近ずっといますよね。

  293. 1604 住民板ユーザーさん1

    サブエントランスで子供たちが小石を出してるのに注意しないママとも4名…
    きっと後片付けしない人たちなんだろうな。

  294. 1605 住民板ユーザーさん

    >>1604 住民板ユーザーさん1さん

    夕方、郵便受の付近でよくたむろしている人たちですよね。狭い通路で話し込んでて通り辛いし、どいてくれなくて感じ悪いですよね。

  295. 1606 住民板ユーザーさん1

    妊婦の方がお一人いらっしゃるグループですか?

  296. 1607 住民板ユーザーさん6

    >>1604 住民板ユーザーさん1さん
    いますね。エレベーター脇の石のオブジェに子供が乗っていても、平気でお喋りしていて驚きました。

  297. 1608 住民板ユーザーさん2

    >>1607 住民板ユーザーさん6さん
    子供を持つ親です。
    子供だから仕方ない、とは別の問題です。
    みんなの物を大切にするのは当たり前の話で、どうにか出来ないのかな。
    小石も片付けする清掃員さんのお陰でキレイに保ててるしオブジェが壊れたときの修理費も皆さんの管理費です。
    この掲示板をみて、客観的にどうみられているか気づいて欲しいものと切に願います。

  298. 1609 住民板ユーザーさん1

    まさかあのオブジェに乗るのを注意しないとは…
    未就園児の親ですが、子どもがあの石を触るのが好きで、オブジェに載せたりしています。
    ただ、本人が満足した後は下に戻すようにしています。
    戻すのを見てまた載せますが、また戻して…と片付けています。
    一部の方々の行動で、終わったらきちんと片付けをしている親子まで冷たい目で見られるのは辛いです。

  299. 1610 住民板ユーザーさん3

    >>1605 住民板ユーザーさん
    エレベーター付近でも集団でおしゃべりしていてベビーカー3台くらいど真ん中に置かれている時もよくあります。
    中々どいてくれませんよね。
    キッズルームもその方達がぞろぞろ入って行くのも何度も見かけ、他の方が入りづらそうでした。
    子供があちこちイタズラしていても話に夢中で何も注意せずなのであまりいい気はしないですよね。

  300. 1611 住民板ユーザーさん2

    >>1610 住民板ユーザーさん3さん
    気付いていてやめさせてません。
    あまり…というか、完全に不快。。

  301. 1612 住民板ユーザーさん1

    >>1609 住民板ユーザーさん1さん
    そもそも白い砂利の中に入ってる時点でどうかと思いますが、、、塩ビシートの廊下部分以外の植栽や砂利の中に平気で踏み入れる方の気持ちがわかりません、、、

  302. 1613 住民板ユーザーさん1

    >>1612 住民板ユーザーさん1さん

    同感です。
    白い石の部分も含めての作品なのかと思っています。
    我が家も小さい子供たちがいますが、中に入ってはいけないと言い聞かせています。

  303. 1614 住民板ユーザーさん3

    入ってはダメと言い聞かせて納得できる、聞き分けの良い子どもばかりではないのではないでしょうか?
    親が必死で注意したり、気をそらそうとしても入ってしまう場合もありますよね?
    そのような場面を何度か見かけました。
    親が分かっていても、どうしようもできない時ってあると思います。
    子どもが泣き叫べば、それはそれで公共の場で大声を出させるなんて非常識と言われてしまいますし。
    皆さんはそのような時、引きずってでもやめさせていらっしゃるのでしょうか…

    柵でもつければ砂利に入る子どもも少なくなるでしょうが…
    もちろん、オブジェに入るような行動はやめさせるべきだと思います。

  304. 1615 住民板ユーザーさん2

    >>1614 住民板ユーザーさん3さん
    きちんと親が我が子を諭していたら、周囲の人は不快にはならないはずです。子供をほったらかして、親が見て見ぬ振りをしながら自分達の話に興じている親の態度がおかしいという話だと思いますよ。

  305. 1616 住民板ユーザーさん2

    >>1614 住民板ユーザーさん3さん
    1615さんの仰る通りです。例外なく不快だという話の流れではなく、親としてできる(すべき)最善の努力をしてる方を問題にはしていません。
    (仮にやめさせようとして子供が泣いた場合、どうしてもエレベーターや砂利脇道に長く留まらなければいけないケースも希だと思いますが…)
    少なくとも上記のケースは、1615さんに記載の通り、さも家の中で遊ばせてるような感覚でいることが常識がないと言っているだけです。因みに、やはり砂利が散乱して片付けされていませんでした。

  306. 1617 住民板ユーザーさん4

    >>1616 住民板ユーザーさん2さん
    そもそも住人の迷惑になるような場所や、明らか多くの人が通る通路などに集団で溜まってお喋りしている事自体が非常識ですし、そこにさらに子供がいて子供達がいたずらなどしているのにも関わらず注意もせずにいる事が問題ですよね。
    エントランスのソファーでも土足で立ったり飛び跳ねたりしているのも見かけた事ありますしもう少し周りの事を考えて欲しいと思いますね。

  307. 1618 住民板ユーザーさん

    VERYとかの雑誌が返却されないのも、彼女たちが原因ではないかと思ってます。
    あんな非常識な住民がいて残念です。

  308. 1619 住民板ユーザーさん1

    色んな方が見たもの、感じていることを全て一つの事象に関連付けをするのは難しいですし、一瞬見ただけでの判断(本当は子供に注意していたけど偶々見た時には注意してなかっただけ)ということもあると思います。一方で、共用施設において迷惑だ、不快だと感じる方がいるのは事実だと思いますので、直接注意する、直接が無理ならコンシェルジュへ意見する等やっていくことでしか改善していかないのかなと思います。

  309. 1620 住民板ユーザーさん5

    >>1618 住民板ユーザーさん
    偏見がひどい

    匿名の掲示板で特定できる人の事をみんなで寄ってたかって悪口言うのってそれこそ子供みたいですよ

    匿名掲示板なので本人とわからない形で投稿すべきではないでしょうか

  310. 1621 住民板ユーザーさん7

    >>1620 住民板ユーザーさん5さん
    偏見は良くないですが、それだけ迷惑に思ってる人がいるという事と、そう思われても仕方ない行動をしているから多少はしょうがない部分もあると思いますよ。

    路駐の件や、東側の騒音の件などもナンバーや部屋など分かる書き方されていますよね。
    特定されないように書くのも難しいと思います。

  311. 1622 住民板ユーザーさん1

    ものすごく掲示板が荒れていて驚いています。
    サブエントランスで1度子どもを遊ばせてしまったものです。不快に思われるかたがいらっしゃると思いつつ、このような行動をとってしまい、誠に申し訳ございません。ママ友にも共有させていただきます。

  312. 1623 住民板ユーザーさん1

    1618さんのお気持ちはわかりますが、
    誰か行ったか分からないことを
    特定するような言い方はご遠慮願います。

  313. 1624 住民板ユーザーさん1

    メインエントランスでもベビーカーママ友グループの方々が真ん中で話していて、こちらがベビーカーで通ろうとしても全然よけてくれない事がありました。
    端の方で話すとか、話していても周りに気を配って欲しいなと思います。また、すいません。の一言があれば違うんですけどね…。

  314. 1625 住民板ユーザーさん1

    1620さん、1620さん、
    あなたの言い回しには、棘があると私は感じます。
    誰のことか特定されないように一定の配慮した方が良いと思いますとか、もう少し揉めないように、言い方を工夫されてみてはいかがでしょうか。
    言いたいことが相手にすんなり伝わらないと、折角のご意見が文句のように聞こえてしまうこともあるかと思うので。

    さて今日も東棟で、またあの夜な夜なパーティー邸が騒いでいます。
    窓を開けて騒いでいるので、特定されていますが、、、管理者が注意してもダメなんでしょうね。

  315. 1626 住民板ユーザーさん1

    >>1618 住民板ユーザーさん
    それはナンバーが特定されてるからでしょ。
    返却されないのが彼女たちが原因と何も証拠もないのに勝手に特定するのは非常識。そういう住民もどうかしてますね。非常識な親だけでなく、非常識な人もいるんですね。

  316. 1627 住民板ユーザーさん1

    エントランスの機械洗浄ってそろそろでしたっけ?少しくすんできてる気がして。

  317. 1628 住民板ユーザーさん8

    >>1579 住民板ユーザーさん1さん

    こんな会話をしてたのに、急に荒れた

  318. 1629 住民板ユーザーさん1

    最近、毎日のように近所を消防車が走行しているような気がしています。火事や事故が多発しているのでしょうか。心配になってしまいますね。

  319. 1630 住民板ユーザーさん1

    みなさんお気に入りのパン屋さんとかありますか?美味しいパン屋さんがあれば教えて欲しいです!

  320. 1631 住民板ユーザーさん2

    >>1629 住民板ユーザーさん1さん

    このサイトが参考になりますよ。
    https://shinagawa.goguynet.jp/
    開店閉店情報もあり便利です。

  321. 1632 住民板ユーザーさん2

    >>1630 住民板ユーザーさん1さん
    立会川のヤミーベーカリー
    ちょっと遠いけどね。
    ヴィドフランス跡にパン屋入らないかなあ。

  322. 1633 住民板ユーザーさん4

    >>1632 住民板ユーザーさん2さん
    美味しそう!ありがとうございます!
    早速今度行ってみます!
    ヴィドフランス跡に美味しいパン屋さんが入るといいなぁ。

  323. 1634 住民板ユーザーさん5

    >>1630 住民板ユーザーさん1さん

    大井町より、少しこちらのマンション寄りにラパンができるみたいです。戸越銀座まで買いにいっていたので嬉しいです。10/19だったと思います。

  324. 1635 住民板ユーザーさん1

    本日、クレストタワー前に来ているキッチンカーでシンガポールチキンライス買いましたが、とても美味しかったです。パクチー増量がおすすめです。

  325. 1636 住民板ユーザーさん3

    >>1634 住民板ユーザーさん5さん
    それは嬉しい。平和島の題名のないパン屋もちょっと遠くてたまにしか買いに行けなかった。

  326. 1637 内覧前さん

    みなさんAUの携帯電話つかってるかたいらっしゃいます?東棟なのですが、社用携帯がAUで、通路側の部屋だと著しく電波が悪くてたまに圏外になってしまうのですが、同じような方いらっしゃいます?AUにお願いして部屋のなかにアンテナ一個つけるか悩んでます。

  327. 1638 住民板ユーザーさん3

    >>1637 内覧前さん
    同じく東でAuですが通路側の部屋は電波弱いですよね。自粛期間中は家で電話受けることもあったので気になりました。
    ブレスコートも場所によってエアリアルとクロノに囲まれてるからかと思っています。
    もうすぐ2年になりますがブレスコートとか使わないですね。
    当初看板もプレスコートと誤植があったくらいですし。

  328. 1639 住民板ユーザーさん3

    >>1635 住民板ユーザーさん1さん
    いつ何のキッチンカーが来るかわかればいいんですが。
    この前は一度見にいったらしらす丼でした。

  329. 1640 内覧前さん

    >>1638 住民板ユーザーさん3さん
    やっぱりそうですか・・・AUが無料で自宅にアンテナ増設するサービスがあるようなのですが、わざわざそこまでするのもめんどくさいし。悩んでます。スマホの向きによって通じるのでそれでしのいでますが・・・

  330. 1641 住民板ユーザーさん5

    >>1634 住民板ユーザーさん5さん
    教えて頂きありがとうございます!楽しみが増えました?!

  331. 1642 住民板ユーザーさん3

    >>1639 住民板ユーザーさん3さん

    LINEの友達登録をして、キッチンカーのホームページだかノートだかを見ると、日程とランチ/ディナーの各出店者が載っているチラシの画像を確認できますよ?!

    10月も継続するから楽しみです!ズボラ在宅ワーカーの命綱です(笑)

  332. 1643 住民板ユーザーさん2

    >>1642 住民板ユーザーさん3さん

    情報ありがとうございます。

    記事も発見しました。
    https://shinagawa.goguynet.jp/2020/09/11/shinagawa-16/
    管理組合主催なんですね。
    あそこは人通りもありますし、住民以外の利用もあってでしょうね。
    長く続くことを期待したいです。

  333. 1644 住民板ユーザーさん7

    >>1642 住民板ユーザーさん3さん
    キッチンカーの場所、今月から移動したみたいなのですがどの辺りか分かりますか?
    周辺探してみたんですけど見当たらなくて…

  334. 1645 住民板ユーザーさん1

    >>1644 住民板ユーザーさん7さん
    場所変わったのですか?昨日は同じ場所でやってましたよ。

  335. 1646 住民板ユーザーさん7

    >>1645 住民板ユーザーさん1さん
    場所が変更と書いてあったのでてっきり変更されたのかと思っていました!
    今日も近くを通った際、いつもの場所にキッチンカーがなかったので。
    今日はたまたまお休みだったんですかね…

    1. 場所が変更と書いてあったのでてっきり変更...
  336. 1647 住民板ユーザーさん4

    >>1646 住民板ユーザーさん7さん
    今日は急遽中止になったと、LINEで連絡きてましたよー。
    「本日、10月より変更になった出店場所にキッチンカーを設置したところ、車のサイズの問題もあり、歩行者との距離も近く安全性を確保できないとの判断で急遽中止の判断となりました。」
    とのこと。ちなみに明日以降からは予定通り出店らしいです。

  337. 1648 住民板ユーザーさん1

    こんな時間なのに、犬の鳴き声がすごいですね。
    敷地内から聞こえてるような気が…
    閉め出しているのでしょうか。

  338. 1649 住民板ユーザーさん1

    >>1648 住民板ユーザーさん1さん
    同じく気になっていました。

  339. 1650 住民板ユーザーさん1

    昨日20時くらいに、遠くに花火が見えたのですがどこで上がってたのでしょう?

  340. 1651 住民板ユーザーさん3

    >>1650 住民板ユーザーさん1さん
    私は見てないですが、東側でガントリークレーンの向こう側に見えたのならディズニーランドの可能性が高いです。
    昨年は毎日20:30に打ち上げてました。

  341. 1652 住民板ユーザーさん1

    住まいに関するアンケート届いてますね。皆さん回答返送されてます?

  342. 1653 住民板ユーザーさん1

    ご近所の音ってどのくらい響いていますか?
    我が家には、おそらく隣接住戸からの重低音が響いて困っています。21時以降も毎日のようにです。皆さんはいかがですか。おしえてください。

  343. 1654 住民板ユーザーさん6

    >>1652 住民板ユーザーさん1さん

    聞いたことない会社だったので、長谷工に電話したら、知らないと言われました。アンケート出して大丈夫ですかね?

  344. 1655 入居予定さん

    >>1653 住民板ユーザーさん1さん
    在宅してると結構気になりますね。
    間取り見ると寝室の隣の住戸が風呂とかキッチンとかが面していたりとか。
    自分でもどのくらい音を出したらどのくらいの音が隣や下の階に響いてるのかわからないので気になりますね。組合でそういうのを体験する企画とかしてもらえたらうれしいです。

  345. 1656 入居予定さん

    >>1654 住民板ユーザーさん6さん
    アンケートを取ってる会社自体は割りと大手っぽいのをウェブで確認したんですが、こういうのって普通組合経由や長谷工経由で案内がありそうですよね、、、
    なんか商品券的なのもらえるって時点でなんか変ですよね。

  346. 1657 住民板ユーザーさん5

    >>1653 住民板ユーザーさん1さん
    上の階の音、かなり聞こえます。子供が走り回る音、引き戸を強く閉める音、かなりうるさいです。
    子供だから仕方ないはどの程度通用するのか…仕方ないとは思うものの精神的にも騒音はキツいので注意はしてほしいです。全く音を出すな、とは言わないので意識してくれれば改善はするかと思うのですが…

  347. 1658 住民板ユーザーさん1

    >>1657 住民板ユーザーさん5さん

    子供をもつ者として、本当に申し訳ない気持ちです。うちでも毎日「下の階の人が困るから、走らないよ」と注意しています。毎日走り、毎日注意しての繰り返しです。マットを敷いて軽減するようにしたり、なるべく外で遊ばせたり、お友達が来る日はキッズルームを利用したりしていますが、迷惑かけてしまっている思いはあります。
    他人の出す音って耐え難いですよね。引き続き気をつけます。

  348. 1659 住民板ユーザーさん2

    過去ログからみても、音楽や話し声などの音より、振動に悩まされている方が多いですよね。
    振動は受ける側では防ぎようがないので、発する側が配慮するしかないですね。

  349. 1660 住民板ユーザーさん1

    音問題悩みますよね。我が家も騒音には気をつけて居ますが隣の方や上下のペットの鳴き声もありこんなに気をつけてて我が家だけ気をつけてても仕方ないのでは…と気持ちも滅入ったりします。 いちいち目くじらを立てるわけにはいかないので仲良くしたいなと思うのですがマンションって難しいですね。

  350. 1661 住民板ユーザーさん8

    >>1660 住民板ユーザーさん1さん

    ご近所のペット、音だけでは無く強烈な臭いが開けた窓から匂ってきて閉口しています。
    折角の良い季節に窓も開けられなくて滅入ります。


  351. 1662 住民板ユーザーさん5

    あと壁掛けのテレビ?スピーカー?重低音響きます…泣 大音量じゃなくても朝と夜は気になってしまって。壁掛けはそもそもダメでしたっけ?スピーカーも夜9時以降と朝はやめてもらいたいです…でも隣人だとなかなか言えず。

  352. 1663 住民板ユーザーさん6

    3階だったと思いますが階段付近から下(銀色のモニュメント方向)に向かって洗濯物なのか洗う前のものなのかわかりませんが、タオルのようなものをバサバサとやっている女性がいました…。ゴミでもはらっていたのか…。ちょっと信じられないレベルです。皆さん頭上に気をつけて…。

  353. 1664 入居予定さん

    エレベーター前の白石のオブジェに入って遊ぶ子供いたり、ラウンジでおもちゃと飲み物を机の上に乗せて土足でソファーに上がり遊んでいる子供たちとそれを注意しないコンシェルジュ。。。在宅してるとそういうのがホント目についてイライラする。

  354. 1665 住民板ユーザーさん1

    引越ししてきた当初はベランダからタバコの匂いがしないので、ご近所に恵まれたなと思っていましたが、今年の夏頃からベランダからタバコの匂いがして、匂いが部屋まで入ってきます…。住民が入れ替わってしまったのでしょうか、残念です。
    部屋の中の換気扇の下で吸っていたとしても、タバコの煙は外のベランダ側に流れるのでしょうか?
    ベランダで喫煙は論外ですが…。

  355. 1666 マンション住民さん

    以前よりタバコの匂いに悩まされています。どこから入ってくるのか閉め切った家の中で匂います。コンシェルジュに相談をして貼紙をしていただきましたが効果はありませんでした。ずっと我慢しています。

  356. 1667 住民板ユーザーさん1

    >>1661 住民板ユーザーさん8さん

    強烈なペットの臭いってビックリなのですが、わんちゃんですか?わんちゃん飼ってる方多いと思うのですが、エレベーターで一緒になってもそんなに臭うって事あまり感じないので。。。

  357. 1668 住民板ユーザーさん8

    エレベーターの閉まるボタンを部屋の鍵の先で乱暴に連打する中年女性を何度か見かけました。
    3機とも閉まるボタンの周りが傷だらけ…
    今度見かけたらきつく注意してしまいそうなほど不快な所作でした

  358. 1669 住民板ユーザーさん5

    >>1653 住民板ユーザーさん1さん

    うちは上下の階から音が響いて困るときがあります。下の階の方は、恐らく仕切り戸を動かす際に、突きあげるような音で、上の階の方はコツコツ、ドタドタという音が聞こえることがあります。このマンションは結構響くんですかね。悪気があってやってるわけではないと思うので、他の方も仰ってる通り体験会みたいなのを開いてもらえると自覚が出て良いかもですね。

  359. 1670 住民板ユーザーさん

    >>1668 住民板ユーザーさん8さん

    住民特定できたら、コンシェルジュに報告して修繕費用を負担してもらいましょう。

  360. 1671 住民板ユーザーさん5

    >>1668 住民板ユーザーさん8さん
    わざわざ中年っていう必要あるんですかね?

  361. 1672 住民板ユーザーさん

    >>1671 住民板ユーザーさん5さん

    共有設備を損壊する人物の情報は、他の住民が意識する上でも必要だと思いますよ。

  362. 1673 住民板ユーザーさん1

    エントランス表、裏ともに、ママ友が井戸端会議をしていて、その間子どもが騒ぎ放題で、通路を塞いでいることが多々あります。ちょっと立ち話のつもりでしょうし、仲良さげで微笑ましい部分もありますが、限度があるかなと。5、6人の子どもが全力で騒いでいる騒音や走り回る勢いは凄いですね。かなり上の階でも窓を閉めないと辛いレベルです。

  363. 1674 住民

    エントランスの都立高専側に幼稚園バスが停まるのですが、少し前後どちらかににずれて停まってくれたらいいのに…と思います。

    エントランス目の前に停まるので、エントランス出てすぐの場所に待ってる方々がたくさんいらして、子供達はチョロチョロ動いてはしゃいでいます。こちらも子供にぶつかったら悪いから、気をつけて通ろうとするのですが、親御さんはおしゃべりされていてそのことに気がつかれません。ベビーカーで通ろうとされてる方がお困りになっているのも目にしました。こういうのってモヤモヤします…。

  364. 1675 住民板ユーザーさん1

    >>1674 住民さん
    幼稚園にその旨連絡してみては?
    少しズレて停車してくれるのではないでしょうか

  365. 1676 住民板ユーザーさん2

    >>1674 住民さん
    前後ズレていただくにしても住居方面にズレるとそれはそれで居住者からクレームになりそうですね…幼稚園バス送迎の時間に出入りすることがないので状況は詳しくないですが、加藤製作所方面にズレていただけるようになればいいですね!

  366. 1677 住民板ユーザーさん1

    >>1676 住民板ユーザーさん2さん
    東側1,2F買った人って前面道路に面してる時点である程度車停車したりすることとか許容して購入してるんじゃないですか?よっぽど騒音など常識から外れることが頻発すること以外にあんまり文句も言えないのかなと。

  367. 1678 住民板ユーザーさん1

    重低音が響いてきます。マンション内なのか外なのかわかりませんが……

  368. 1679 住民板ユーザーさん2

    >>1677 住民板ユーザーさん1さん
    となるとエントランス周辺にも幼稚園バスが停車して子供達や親御さん達が立ち話もするのも大きいマンションであれば想定出来るので全て仕方ないですね!1階の方々が困るのかなぁと思って発言しただけなので…

  369. 1680 住民板ユーザーさん1

    今年はクリスマスツリー飾るのでしょうか?

  370. 1681 住民板ユーザーさん1

    >>1665 住民板ユーザーさん1さん
    私のうちのベランダに身に覚えのない吸い殻が落ちていました。恐らく隣の家のベランダから隙間を通って転がってきたのでしょう。コンシェルジュ相談して注意をポスティングしてもらいましたが、今もたまに臭いです。ベランダ喫煙者結構いそうです…。

  371. 1682 住民板ユーザーさん3

    皆さんNHKどうやって追い払ってますか?

  372. 1683 住民その1

    >>1682
    居留守
    間違ってインターホン出た場合は、無言で通話終了。

  373. 1684 住民板ユーザーさん1

    救急車とパトカーが来てました。何か事件があったのか、不安です。

  374. 1685 住民板ユーザーさん4

    >>1684 住民板ユーザーさん1さん
    何があったんですかね、、、

  375. 1686 住民板ユーザーさん1

    部屋によってちがうかとは思うのですが、リビングダイニングのへこんだところにLANの口つきコンセントを増設したいとおもってます。
    どなたか、そのようなことされたことありますでしょうか?
    もしよろしければ、業者名とだいたいの費用ご存知でしょうか?

    1. 部屋によってちがうかとは思うのですが、リ...
  376. 1687 住民板ユーザーさん3

    >>1686 住民板ユーザーさん1さん
    壁を壊さないと新たに配線は難しいんじゃないですかね。ベランダ側のマルチメディアコンセントから壁に沿わせての配線はできそうですけど。
    まあ素人が言っても仕方ないのでまずはコンシェルジュさんに相談されてみてはどうでしょう。過去の事例や業者を紹介してくれると思いますよ。

  377. 1688 入居前さん

    >>1687 住民板ユーザーさん3さん
    ありがとうございます。
    近くまで線が来てるのはわかってるのですが、やはりそうですよね。
    手っ取り早くベランダ側から壁に沿わせて配線しようかなと思います。
    ありがとうございます。

  378. 1689 住民板ユーザーさん1

    日曜日からまたキッチンカーが来るようです(^-^)

    1. 日曜日からまたキッチンカーが来るようです...
  379. 1690 入居前さん

    >>1689 住民板ユーザーさん1さん
    またやらないかな~と思ってたので、素直にうれしいです。どれ食べに行こうかな~。ラーメンがひそかに気になってます(笑

  380. 1691 住民板ユーザーさん1

    毎日のようにロビーでウェブ会議してる人いますが、お願いだからマスクしてほしいです。なんとかならないですかね。

  381. 1692 住民板ユーザーさん1

    エントランス出て右の植木がずっと枯れっぱなしになっているのですが、枯れ木保証ってもう切れてしまったのでしょうか。あのままだったら、ない方がいいくらい。。

  382. 1693 住民板ユーザーさん1

    上階の走り回る音が本当にうるさいです。足音からして話す事をもう理解できる年齢のお子様だと思うのですが、下階に迷惑になるから、と親御さんは子供に教えてないと失礼ながら思ってしまうほどです。組合だより等で注意書きしても我が家は関係ないと思っているのではないかなぁ。

  383. 1694 住民板ユーザーさん1

    >>1693 住民板ユーザーさん1さん
    上階かどうかは分かりませんよ。
    3歳以下の子どもがいるからという理由でわが家に騒音の苦情が来ましたが、よくよく聞いてみると保育園に行かせていて自宅にいない時間帯のことや、やってもいない工作?のトントンする音のことを言われました。
    小さい子どもがいるからという理由だけで騒音の元と決めつけられて、とても不快でした。
    隣や斜めの可能性もあるので、その家だと確信できる証拠がない限り決めつけるのはよくないのでは?

  384. 1695 住民板ユーザーさん1

    >>1694 住民板ユーザーさん1さん

    それはお気の毒でしたね。腹が立つのもわかりますよ!苦情を言いに来た方も困っていたかと思いますが、我が家も最初は話を伺って可能性としていましたが確信したので、お宅の御近所様も確証出来てからもしくは話を伺う程度の方が良かったかもですね。決めつけはもちろん良くないですよ!

  385. 1696 住民板ユーザーさん3

    ウチもさっきからずっと物音が響いてます。隣なのか上なのか…本当やめてほしい…意外と音はこのマンション響くとゆう事を認識してほしい…

  386. 1697 住民板ユーザーさん1

    先日キッズルーム前で一輪車でテーブルの周りをお母さんが手を引いてしていました。小学4年生くらいの子なので言えば分かる年頃。お母さんが容認してることがとても非常識だなと思いました。

  387. 1698 住民板ユーザーさん4

    >>1697 住民板ユーザーさん1さん
    こう言う人いるからキッズルーム利用時のパーティルーム利用には私は反対でした。

  388. 1699 住民板ユーザーさん1

    >>1697 住民板ユーザーさん1さん

    テーブルの周りを一輪車ってどういう状況ですか?室内で一輪車に乗ってるんですか?

  389. 1700 住民板ユーザーさん

    >>1697 住民板ユーザーさん1さん

    共用通路でもストライダー乗せて走らせてる親がいますよね。共用部にぶつかって傷つけたりしてそうだけど。

  390. 1701 住民板ユーザーさん1

    毎日エレベーター前で叫ぶ子供もどうにかしてほしいです。

  391. 1702 入居済みさん

    >>1061 住民板ユーザーさん8さん
    事故等の責任所在明らかにするためにもドライブレコーダー積んでほしいですよね。

  392. 1703 入居済みさん

    >>1700 住民板ユーザーさん
    エントランスロビーを自転車を押して通り抜けているのも見かけました。

  393. 1704 住民板ユーザーさん1

    エレベーター前でストライダーに乗った子供に抱っこもしていない中型犬のリードを持たせてエレベーターを待っている親子を見かけた事があります。確か犬は抱っこしていないとダメでしたよね?

  394. 1705 住民板ユーザーさん1

    >>1704 住民板ユーザーさん1さん

    共用部では抱っこしていないとダメだったはずです。歩かせている人、たまに見かけますね。
    自転車も、共用部はタイヤをつけること自体禁止と入居時に説明ありました。我が家も子供用自転車を自宅に置いていますが、使うときは持ち上げて外まで運んでいます。乗ったままエントランス通っているような子供達は、親がルール知らないのかも。傷つけられそうで嫌ですよね。

  395. 1706 住民板ユーザーさん1

    >>1705 住民板ユーザーさん1さん

    共用部はタイヤをつけてはいけないというルール、恥ずかしながら知りませんでした。
    入居時にも、そのような説明を受けた記憶がなく…
    きっと我が家のように、そのようなルールがあることを知らない方も多いのかもしれませんね。

  396. 1707 住民板ユーザーさん

    エントランスで子供用自転車やストライダー乗ってグルグル回ってる子たちがいて、カオス状態になってたことがあり、親もいるのに注意せず常識を疑いました。出入りする人とぶつかりそうになってたし。

  397. 1708 住民板ユーザーさん8

    東向きのおそらく8階ですが、四六時中何か物作りでもしてるような、カナヅチで物を叩いているような音がします…。いままさにしています。勘弁してほしい。

  398. 1709 住民板ユーザーさん1

    毎朝、毎夕廊下から聞こえてくる子供の叫び声、部屋まで聞こえてきます。
    いい加減にしてほしい。

  399. 1710 住民板ユーザーさん

    東向き8階のものづくりの音、分かります!
    トントントントンと、一定の長さで。
    大体夕方以降に聞こえることが多いでしょうか。上か下か横か分からないので、言うにも言えず。

  400. 1711 住民板ユーザーさん2

    >>1709 住民板ユーザーさん1さん
    新しい幼稚園や保育園に通い始めた子も多いだろうし、いつまでも続くわけではないと思うので温かい目で少しだけ見守ってくれると幸いです。同じく子供の声でご迷惑をかけた時期もあるので申し訳ないです。

  401. 1712 住民板ユーザーさん1

    >>1711 住民板ユーザーさん2さん

    それは勝手な言い分ですね

  402. 1713 住民板ユーザーさん

    1711さんのおっしゃることもわかりますが、同じ子なのかわかりませんが、ここに越してきてから2年以上毎日同じ時間に泣き叫ぶ声が聞こえてきて、時間が経てばおさまるだろう、が当てはまらないケースもあることだけご理解いただけたらと思います。

  403. 1714 住民板ユーザーさん6

    子供は泣くのが仕事なので大人は温かく見守ればいいんじゃないですかね。

  404. 1715 住民板ユーザーさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  405. 1716 住民板ユーザーさん1

    親も大変だろうな。忙しい朝毎日泣く子を連れて。うるさいと思う人がいるのも事実ですが、躾がなってないとはちょっと違う気もしますよね。どうにもできないというか。
    日頃から挨拶するとか、迷惑かけていることを謝りに行くとか…?

  406. 1717 住民板ユーザーさん1

    隣近所の生活音や人の声が気になる人、マンション向いてないと思います…

  407. 1718 住民板ユーザーさん3

    >>1709 住民板ユーザーさん1さん
    子供がいない街に住まない限り無理ですよ?

  408. 1719 住民板ユーザーさん6

    >>1718 住民板ユーザーさん3さん
    そんなことないと思います。公の場では、きちんとお子さんを静かにさせているご家庭もあります。みんながみんな泣き叫ぶのを許容している親ばかりではありません。子供だから仕方ない,を振りかざして,きちんと教育していないご家庭が目につくということだと思いますよ。

  409. 1720 住民板ユーザーさん1

    子育てしたことがない方が平気でそういうことを
    おっしゃるんでしょうね。マンションなので、
    大勢が住んでいます。お互い様と少し許容できないのでしょうか。

  410. 1721 マンション住民さん

    モノづくりのトントンはやめろとも思うけど、子どもの声はどうしようもないでしょう。
    静かにできる子もいれば、そうでない子もいる、教育だけの問題ではなく個性です。見守ってあげましょう。

  411. 1722 住民板ユーザーさん4

    >>1720 住民板ユーザーさん1さん
    子育てしたことないのがいけないみたいに聞こえますね。
    躾できない親の言い訳では?
    1719さんの言う通りだと思います。
    ある程度は仕方ないでしょうが、度を超えてる場合も周りが我慢しなければならないのでしょうか?
    許容しろの前に配慮もすべきでは?

  412. 1723 住民板ユーザーさん2

    恐らく斜め下の階。
    朝9時から工事の振動と凄い音。
    工事は良いのですが、一応近隣に断りを入れてからやってくれたらいいのになーと。
    朝からいきなりでは、ちょっと不快です。
    斜め上下の方が響く場合もあるので、工事されてる方は宜しくお願いしまーす。

  413. 1724 住民板ユーザーさん4

    >>1723 住民板ユーザーさん2さん
    うちもです。数ヶ月前くらいですが、我が家は壁を接する近隣のお部屋が工事されてたようで、朝からすごい音で困りました…。事前の通知なし。工事すること自体は良いと思いますが、せめて事前に教えてほしかったですねー。

  414. 1725 住民板ユーザーさん7

    気温の上昇とともに部屋の窓を開ける機会も増えましたが、ベランダでタバコを吸ってる人がいますね。しかもけっこうなペースで吸うようで…。
    これ、自分の家ににおいを残したくないから外で吸うのだと思うんですがかなり自己中心的な考え。他人の部屋や洗濯物ににおいが付くことなどお構いなしなのでしょうか。

  415. 1726 住民板ユーザーさん1

    >>1725 住民板ユーザーさん7さん

    ベランダたばこは禁止です。部屋が特定されるなら管理会社に言うべきです。

  416. 1727 住民板ユーザーさん7

    >>1726 住民板ユーザーさん1さん

    特定はできてないんです。けっこう強くにおうので近いとは思いますが…。

  417. 1728 住民の人に質問したいさん

    我が家も強くにおってきます。窓を閉めていても部屋の中ににおいが入ってきます。
    本当に迷惑です。

  418. 1729 マンション住民さん

    入居当初からベランダでの喫煙はしばし話題になってますよね。
    もしも事実ならすぐに改善してほしいところ。
    でも仮に、換気扇の下で吸っていて、外に排出された煙が臭っているのだとしたら、話は変わってきますね。

  419. 1730 住民板ユーザーさん7

    >>1729 マンション住民さん

    >>1729 マンション住民さん
    我が家(東棟)の換気扇(キッチン、風呂・洗面所・トイレ)の排気口は玄関ドアの上あたり(ベランダ側ではなく、廊下側)にあります。勿論、全戸の構造を確認したわけではありませんが。。。

  420. 1731 1729

    >>1730 住民板ユーザーさん7さん

    そうなのですね。構造把握していない状態での発言、大変失礼しました。
    (おかげで外出時にタバコ臭いと感じることが多い原因が判明しました)

    可能なら住居の特定までできると良いのですが。。。

  421. 1732 住民板ユーザーさん7

    >>1731 1729さん
    いえいえ、失礼ではないし普通構造なんて気にしないですし。私は排気口については管理会社に教えてもらってアフターの時に施工会社に確認しました。

    臭う時間帯をきちんと記録しておいて管理会社に情報を集めたら、怪しいお宅が特定しやすくなるのでは。

  422. 1733 住民板ユーザーさん1

    既に出ていたらすみません。
    近くのタワーのエントランスにて朝8時半くらいに沢山の親と子供が送りのバス待ちをしています。

    あれは、どちらの幼稚園、または保育園なのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか??

  423. 1734 住民板ユーザーさん4

    >>1733 住民板ユーザーさん1さん
    それぐらいの時間なら幼稚園バスはたくさんいるので人に聞くより、実際に送迎に来たバスに書いてある園名を確認すれば良いのでは?

  424. 1735 入居前さん

    南向き在住のものです。

    本日の朝8時ごろ、外から男性の怒声が結構長い時間聞こえてきました。
    (「いいから早くしろっ!」と何度も何度もも誰かを怒鳴りつけてました)

    向かいのマンション、このマンション、もしくはそれ以外の建物が考えられるのですが、以前からこのようなことはあったのでしょうか。
    非常に怖い思いをしました。

  425. 1736 住民板ユーザーさん1

    年末頃に新しい自販機の設置に関してアンケートがあったと思うんですが、あれってどうなったのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?

  426. 1737 住民板ユーザーさん8

    ケルヒャー使ってる方いますか?

  427. 1738 住民板ユーザーさん8

    こんな文句みたいなこと書くの初めてですが、本日機械式駐車場の内部にペットの糞が大量に放置されていました。人糞ではないとは思います。
    機械式の内部なので野良猫、野良犬の可能性は低いですよね。
    糞の始末もできないならペットなんて飼わないでほしいです。

  428. 1739 住民板ユーザーさん8

    好きな食べ物はなんですか?私は生クリームです

  429. 1740 住民板ユーザーさん1

    理事会便りに騒音について書かれていましたが、毎日毎日上の階から子供が走るような足音が聞こえ、21時を過ぎても聞こえます…。
    1歳の子供がその音で夜起きてしまいしょっちゅう泣くので本当に参っているのですが、理事会や管理会社に言っても紙面で全体に注意するだけなのでしょうか?
    直接上の階の方に遅い時間はもう少し気をつけてほしいとお願いするしかないんですかね…。

  430. 1741 住民板ユーザーさん1

    >>1740 住民板ユーザーさん1さん
    明らかにこの部屋と断定できないので、全体に呼びかける形でしか注意できないと以前言われました。
    (マンションは斜めの部屋の音が聞こえている場合もあるので)
    何かその部屋の音だと断定できる証拠をお持ちなら、それをコンシェルジュに見せて個別に対応をお願いするのがいいのではないでしょうか?

  431. 1742 住民板ユーザーさん1

    >>1740 住民板ユーザーさん1さん

    この辺りの部屋で騒音がするので、何戸か声かけていますってことで訪問してもらっては?(実際に訪問してもらうのは上階だけでいいと思います。それで静かになれば確定となりますし。)
    少しは自分かも、と感じてもらえると思います。

  432. 1743 住民板ユーザーさん2

    ここ数日間、ネットワークのIPアドレスの取得ができず、LAN接続やWiFi接続ができたりできなかったりします。
    KDDIに連絡しても他に問い合せもないとのことで詳しい調査もしてもらえず、同じような症状の方いらっしゃないでしょうか。

  433. 1744 住民板ユーザーさん2

    >>1743 住民板ユーザーさん2さん
    その後、KDDIに調査依頼し、マンションのネットワーク設備に問題があったようで、遠隔操作による調整で回復しました。

  434. 1745 住民板ユーザーさん1

    >>1738 住民板ユーザーさん8さん

    多分私です。先日急ににもよおしてしまい。。。

  435. 1746 住民板ユーザーさん1

    上から聞こえてくる足音が本当にうるさい。
    たどたどしい子供みたいだけど、親は注意しないの?

  436. 1747 住民板ユーザーさん1

    うちは上の部屋から大人の足音がします。かかとから力強くおろして歩いてる感じです。だいたい毎晩夜11時くらいから足音が聞こえます。
    元からそういう歩き方の人なんでしょうね。
    注意喚起があっても、大人でも自覚して歩き方改善ができるかは人によります。
    こどもなら尚更。こどもを注意して歩き方矯正できるかはその子の性格次第かと。
    足音は多少の生活音だと思い、うちは受け入れています。所詮は共同住宅なので。
    あまりにもひどい場合はコンシェルジュに相談しますが…

  437. 1748 入居済みさん

    今日の16:30位から急激にネットが遅くなって困ってます。直接有線で計測しても30Mbpsも出ない位・・・皆様いかがでしょうか?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸