横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 中央林間駅
  8. ドレッセ中央林間
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-16 23:58:58

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。


公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/

所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判

  1. 2462 匿名さん

    >>2457 マンション検討中さん
    ご存じないのは仕方ないと思い直しました。渋谷まで26駅もありますから、各駅なんて覚えられない、意識したらうんざりでしょうね。座るやり方書いていただきましたが、ややこしいですね。長津田アピールするなら長津田で良いのでは?と思いましたね。でもグリーン車でもないし、座れりゃいいってもんでもないと思いますけどね。一時間弱乗車するから座るのが重要で、そのために20分早く出ているなんてただの悪循環の印象ですね。

  2. 2463 マンション検討中さん

    >>2462 匿名さん
    中央林間住みの都内通勤者の現実的な話しです。
    準急や急行であれば両手で数える駅しか覚えてないです。長津田駅が魅力だと思えば、検討板覗いても周りに何もないようですが、通勤に便利ですよ。
    悪循環だと思うのは始発駅の宿命かもしれませんね。
    長津田駅のシティテラスは4700万円台〜の様なので費用や周辺環境が合えばそちらも良いのではないでしょうか。
    個人的には中央林間の方が街の雰囲気とか気に入っていますし朝の20分はノーダメージです。
    ベッドタウンであれば神奈川県でなくても千葉や埼玉も検討されてるのでしょうか?
    新築で100%良い物件は何年も出なかったりしますし、
    希望の物件が見つかると良いですね。

  3. 2464 マンション検討中さん

    >>2465 匿名さん
    中央林間から渋谷まで数えたら、準急は15駅、急行は11駅に停車します。
    各停は26駅もあるんですね。どうりで各停の駅名を知らないわけです。恐縮です。田園都市線あるあるかもしれません。

  4. 2465 マンション検討中さん

    エアリーコート3LDK 68.63平米 3888万
    南向き
    駅徒歩5分+2分?(サブエントランスから近い)
    玄関側ガーデビュー
    平米単価→3888万÷68.5平米=56.8万/平米
    坪単価→56.8万/平米÷0.3025=187.8万/坪
    坪単価187.8万也
    カレントコートの2階より低い。
    ファクトリー大丈夫な人はよいのかも。

  5. 2466 匿名さん

    3888万円は1Fでは?ファクトリの壁しか見えないウオールビューでは?

  6. 2467 マンション検討中さん

    え?2Fです。

  7. 2468 匿名さん

    2Fもウオールビュー
    ファクトリーの壁ではなく、マンションの塀かな?

  8. 2469 マンション検討中さん

    え?googleマップで見てみなよ。2Fはファクトリービューでは?

  9. 2470 匿名さん

    え?現地で何回かみてますが、自分のマンションの塀とファクトリーの壁になると予想。1Fは庭の分が2Fより高いでしょうね?

  10. 2471 マンション検討中さん

    そうですか。情報ありがとうございます。3Fからはファクトリービューで大丈夫そうです?

  11. 2472 マンション検討中さん

    >>2456 中林住みさん
    デント止まったら小田急使います。
    それか長津田から横浜線で東横に出ます。

  12. 2473 マンション比較中さん

    4000万の予算なら、「メイツ大和クロスグランデ」とどちらを選びますか?

  13. 2474 匿名さん

    行きは各駅に乗れば座っていけますね
    帰りは乗る駅によりますが基本的に座れませんね
    大手町よりも遠い駅から各駅に乗るなら座れる可能性が高いです

  14. 2475 匿名さん

    >>2473 マンション比較中さん
    色んな条件があるので一概には言えませんが私ならドレッセ中央林間ですね

    物件から駅までの距離
    都内へのアクセスに便利な始発駅

  15. 2476 匿名さん

    >>2473
    4000万円だと、こちらで買える物件は限られてしまいますので、比較不可能です。

    5000万円近くまで出せる人なら、こちらが良いかもしれません。

  16. 2477 評判気になるさん

    5年はかかるでしょうね

  17. 2478 匿名さん

    ドレッセの目の前のファミマは店内に座れるスペースがあってお茶しながら建設現場を眺めてしまいました。ブリーズコートとエアリーコートは5階を作りだしました。いよいよ周辺ビルよりノッポになってきた

  18. 2479 匿名さん

    長津田と中央林間どちらにするか悩み。長津田は音楽ホールあるけどずっと住むなら中央林間かも知れないと思っています。買い物は、リンクリンカン動画で行ってた二子玉川ライズまでは行かない気がする。中央林間からは土日急行25分、長津田から20分ですが。
    あと中央林間からなら車で、リンカーンモール2分・大和オークシティ10〜30分・イオンモール座間10〜30分・南町田グランベリモール10〜20分・相模大野駅ボーノ15分・町田駅15分・16号線沿いのニトリモール・コストコ・海老名ららポート・車での等選択肢がとても多い印象。
    なのに中央林間駅周辺は閑静な住宅街という感じ。
    飛行機も本格的に艦載空母が岩国移転始まったということで。
    長津田は割と殺風景な印象。ただ朝企業戦士は長津田の方が楽ですからね。

  19. 2480 マンション比較中さん

    5000万円の予算なら、「シティテラス横濱長津田」とどちらを選びますか?

  20. 2481 匿名さん

    >>2480
    5000万円だと、長津田で買える物件は限られてしまいますので、比較不可能です。

    5500万円近くまで出せる人なら、長津田が良いかもしれません。

  21. 2482 匿名さん

    >>2424
    リンクリンカンのダディは、国際弁理士として大手町勤務ですが長津田なんかで乗り換えてないと思いますねえ。平日朝7:11発までなら中央林間始発の急行や準急が使えるのでスマートに早起きして席に座って英字新聞とかを読みながら通勤してるんでしょうねえ。
    中央林間-大手町の時刻表ですね。
    田園都市線準急利用 7:11→8:19 68分
    小田急線利用 7:10→8:19 69分
    ダディは家族のために郊外の住環境を取って長時間通勤を選んだんですかね。家族思いなダディで涙ちちょぎれそうですね。東京都の弁理士なら平均年収1100万円ですから5000万円のマンション買えますね。小田急は春からの複々線化でどれだけ早くなるのでょうねえ。

  22. 2483 匿名さん

    時差通勤、重役出勤の方もいらっしゃるでしょう。

  23. 2484 匿名さん

    ご想像にお任せします。

  24. 2485 匿名さん

    >>2480,2481
    予算ファーストです。
    無理なく返済できる範囲で、と思っても、つい、もうちょっとと思ってしまう(笑)

  25. 2486 マンション検討中さん

    「セ・パルレ」の中古とこちらを検討中です。

  26. 2487 匿名さん

    中央林間駅5分圏内の築10〜16年の中古マンションは4380万円〜。今回のドレッセも立地資産性高いダサ団地マンション。

  27. 2488 職人さん

    団地と違いエントランスが立派。

  28. 2489 匿名さん

    中古で駅周辺は余裕で4000越えとか。
    上がり切った修繕費が高いし(セパルレ2万超とか)。中古の勝負はお気に入りの間取りがあるかだけだよなあ。

  29. 2490 評判気になるさん

    5年はかかるでしょうね。あのモデルルームでは

  30. 2491 匿名さん

    >>2489
    築10年を超えれば、管理費+修繕費で3万円を超えるのは当たり前で、
    そうでないマンションは管理を手抜きしているか、大規模修繕前に一括金を取るのでしょうね。

  31. 2492 匿名さん

    東急ストアの改修工事が本格化し出しましたね。
    今春予定の行政機能、図書館、テナントの整備でしょう。
    JR沿線から東急沿線に越してきて3年。
    東急ブランドの意味がだんだんわかってきた気がします。
    田園都市線の再開発歴みても、ちゃんと一定のスパンで再開発の投資していること。(もちろん選択と集中はある)
    ブランド価値向上が第1、鉄道整備が第2で、
    それが中央林間に順番が回ってきた感じですね。

    JRでは民間企業や市町村の都市計画にまかせっきりなので、あり得ないですからね。

    東急沿線に住むとはそういうことなのかと。

    ただしデメリットは鉄道の混雑増加ですが

  32. 2493 匿名さん

    東急線沿線がブランドだと思っているのは、東急線沿線に住んでいる人のみかも?

  33. 2494 匿名さん

    前スレの数字(データ)で現れてる事が全て。
    実は、マクロ視点で東急沿線に価値がある事は一目瞭然。
    ミクロ視点で個別に反証されても弱い。

  34. 2495 匿名さん

    数字は>2384
    ミクロ視点で個別反証は各々の価値観次第。デメリットに感じるならば東急沿線は選ばない選択肢。

  35. 2496 匿名さん

    >>2416の中長期計画で、ブランド価値向上を明言してるくらいの企業ですからね。
    思い込みではなく現実。
    構想・旗振りをし、結果がついてきた(ブランド化)。というのは過言ではなく現実。

    青写真を描いても絵に描いた餅。
    それを定着させたのだからお見事。
    有言実行する人は、推進力がある!と会社でも評価されるのだから当然。

    別に営業ではないのであしからず。
    ただの検討中のものです

  36. 2497 匿名さん

    >2490
    一体、なぜ?

  37. 2498 匿名さん

    >>2491
    それはわかります。けど試算。

    ・ここの新築物件
    修繕積立基金(契約時諸費用)40万円・・・1
    修繕積立費8,000円/月 5年で48万円 ・・・2
    1+2=88万円/5年

    某セパルルレ
    ・修繕積立費2万 5年で120万円

    新築と中古で120-88=32万、5年スパンでは中古の方がランニングコストが高くなる
    ただし固定資産税は中古のほうが少し安い。

    新築はローン控除が10年で320万程度控除(5年で160万控除)

    結論。中古はランニングコスト面でdisadvantageを被る分、よっぽど間取りが気に入らないと選べない。中古マンションを購入する場合は、長期修繕計画や修繕積立一時金の有無などは契約前に必ず確認する必要もある。
    考慮漏れがあったら訂正を。

  38. 2499 匿名さん

    >>2487
    団地って広義や狭義の意味あるからなあ。
    聞き流す程度。
    一般的に悪いイメージが定着してようがなんだろうが真実や事実を正しい解釈で捉え、正しい判断をすれば別にその選択(物件購入)の後悔はないでしょうよさ。
    http://suumo.jp/yougo/t/danchi/

  39. 2500 eマンションさん

    >>2492 匿名さん
    ダディのマルシェ仲間もJRから東急に引越した設定でしたね()
    ところで、人気No.1の山手線も鶯谷や田端、巣鴨になると山手線ブランドは感じられませんが、田都はどの辺(またはピンポイントでどの駅)までならば田都ブランドがあるのでしょうか。

  40. 2501 匿名さん

    >2500 さん
    言われてみれば確かに。
    ブランドですか。
    利害関係や視点によりギャップがあると思いますけどあえて評価するなら
    ・事業主(東急)としては中央林間もブランド
    →多摩田園都市の第4の地域の位置付け
    ・世論としてはグランベリモールで成功した南町田迄
    じゃないですか。
    http://www.tokyu-cnst.co.jp/company/brandmessage.html

  41. 2502 近隣住民

    >>2492 匿名さん
    東急ストアにABCマートやカルディができるみたい
    https://townwork.net/detail/clc_1264577001/joid_50730123/

  42. 2503 マンション検討中さん

    どの場所も皆同じような複合施設になって行くようですね。
    鷺沼駅前の東急もそうでしたね。

  43. 2504 評判気になるさん

    まあ5年はかかるでしょうね

  44. 2505 マンション検討中さん

    第3期の売り出し部屋に期待

  45. 2506 eマンションさん

    >>2501 匿名さん
    2と3の地域が田都のイメージを牽引していますね。

  46. 2507 マンション検討中さん

    本マンションの現役平均年収1,000万円くらいが下限でしょうか??平均でしょうか?

  47. 2508 匿名さん

    >>2507
    少子化で30代くらいでも親から数千万円とか補助してもらえる人も多いように聞いています。
    年収500万円位でも購入できるのかもしれません。共稼ぎも増えていますからね。

  48. 2509 匿名さん

    日米両政府で合意されてる空母艦載機の岩国移転により大和市の飛行機騒音も2018年5月で無くなる予定なんですよね。
    https://www.houdoukyoku.jp/posts/22204
    半島情勢が世界的な関心事となる中、空母艦載機の岩国基地移駐は、例えば平壌までの距離が厚木基地に比べ500㎞も短くなり、およそ760㎞となる。

  49. 2510 マンション検討中さん

    第一期では意外と30代~40代が多かったように聞いています。

  50. 2511 eマンションさん

    >>2507 マンション検討中さん
    中林で30~40代の1000万円以上を850世帯集めるのは一苦労でしょう。
    レンジは500~1000前半、平均は700~850くらいではないでしょうか。

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸