大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ天王寺国分町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 国分町
  8. 寺田町駅
  9. ブランズ天王寺国分町ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-11-24 23:20:34

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji/
売主:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売提携(代理))

物件名 ブランズ天王寺国分町
販売スケジュール 平成29年7月中旬販売開始予定
所在地 大阪府大阪市天王寺区国分町73番2(地番)
交通
JR大阪環状線「寺田町」駅徒歩3分 
JR関西本線、大阪環状線、阪和線「天王寺」駅徒歩14分   
大阪市営地下鉄御堂筋線、谷町線「天王寺」駅徒歩15分
予定販売価額 未定
予定最多価額帯 未定
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 104戸
間取り 2LDK~4LDK(予定)
専有面積 57.31m2~80.56m2(予定)
バルコニー面積 9.18m2~11.86m2
敷地面積 1,791.40m2
建築延床面積 8,143.69m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造地上14階建
建築確認番号 第ERI-16054706号(平成28年12月21日付)
用途地域 第二種住居地域・準防火地域
建物竣工 平成30年8月予定
お引渡し 平成30年9月予定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共有部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(売主)
国土交通大臣(15)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
販売会社 東急リバブル株式会社 関西支社(販売提携(代理))
国土交通大臣(10)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4(大阪駅前第4ビル15階)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
管理会社 株式会社東急コミュニティー
備考
●サービスバルコニー面積/6.26m2・6.32m2
●アルコーブ面積/4.80m2~7.86m2
●駐車場/52台(機械式48台、平面式4台)
●バイク置場/23台(ミニバイク置場18台、バイク置場5台)
●自転車置場/213台(サイクルポート16区画(30台)、機械式183台)


【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2017.3.13 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-22 11:42:26

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ天王寺国分町口コミ掲示板・評判

  1. 351 マンコミュファンさん

    アトラス、アトラスってここブランズの掲示板ですよ。アトラス購入層が自分の選択を正当化するためにブランズをサゲる書込みばかりでどうなのかと。
    本当はブランズ欲しかったけど高いから買えないと正直になれば?

  2. 352 匿名

    >>350 マンション掲示板さん
    やはりファミリーが多いと
    その様なお母様達とのお付き合いも大変そうですね
    同じ小中下手したら高校まで同じになるかも
    そしたら付き合い避けれないですよね

    エントランスや共用廊下でたまるのはやめて頂きたいですね

  3. 353 匿名

    >>351 マンコミュファンさん
    同じ寺田町なんですし、色んな意見を言い合う掲示板だから良いのでは?
    まだ悩んでる方もいると思います。
    色んな情報欲しいと思いますよ

  4. 354 匿名

    >>351 マンコミュファンさん
    まだ悩んでいます、両方のメリットデメリットがあります。

  5. 355 匿名さん

    >>350 マンション掲示板さん

    同じマンションに同年代の子供がいた方が子供にとってはメリット多いよ。同じマンション同士で遊ぶことも多いし。

  6. 356 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 





  7. 357 マンション検討中さん

    ブランズの最上階を事前審査で通してもらいました。
    アトラスも同時に審査してもらいました。

    年収からはブランズの最上階を買えますが
    今は年収が高いからといって、高い買い物をするというわけではないと思いますので偏見はやめたほうが良いと思います。
    自信がどのようなライフスタイルを送るのか
    住居費を抑えて旅行や子供のために使う家庭もあるだろうし、生活費を削っても住居費を贅沢したい方もいるだろうし
    検討している方が多い掲示板で
    ブランズが高いから買えないと言い切る発言はいかがなものかと思います。
    皆様マンション購入時はものすごく悩みますし、私達家族も悩んでおりますので

  8. 358 匿名

    >>355 匿名さん
    マンションに同年代の子供がいて明るいのは良いことですよね、学校の登下校も安心かな

  9. 359 検討板ユーザーさん

    ブランズのネガティブキャンペーンをしている人がいるんですかね。
    アトラスの掲示板で削除された人がいますが同じ人かな。

    購入者としては落ち着いて過ごしたいので、アトラスを選ばれるのであれば、そちらで検討願いたいですね。

  10. 360 マンコミュファンさん

    マンションの見た目やブランドネームは断然ブランズと一般的には思うでしょうね。

  11. 362 マンション検討中さん

    [No.360と本レスは、前向きな情報交換を阻害のため、除しました。管理担当]

  12. 363 マンション検討中さん

    >>360 マンコミュファンさん
    見た目やブランドで選ぶ方もいますしね

  13. 364 マンション検討中さん

    ただ値下げがはじまってるのでこちらも徐々に売れていくと思います。
    高い価格を無理して購入した方は残念ですがその分部屋の、カラーも選べたし、好きな部屋を選べたのでよし!とするしかないですね
    値下げがあるなら少しでも安く購入したかった世帯なので慌てて購入しなければよかったかな!

  14. 365 評判気になるさん

    >>364 マンション検討中さん
    結構な値下げでしょうか。大した値下げでもなさそうですが。

  15. 366 マンション検討中さん

    >>365 評判気になるさん
    個人的な交渉なので詳しく言えませんがそこそこです!余計悩みます

  16. 367 マンション検討中さん

    >>366 マンション検討中さん
    確かに

    届いたDMに商談中のお部屋がありました
    商談中のお部屋は価格交渉中とゆうことでしょうかね

  17. 368 購入検討中

    >>366 マンション検討中さん

    値段交渉できたのか

  18. 369 マンション検討中さん

    >>368 購入検討中さん
    値段交渉今はできたみたいですよ!定価で買ったのばかばかしいやん!

  19. 370 匿名さん

    >>369 マンション検討中さん
    例えばたった10万の、値引きだったとしても、それオプションにまわせるもん



  20. 371 通りがかりさん

    >>370 匿名さん
    10万円だったら、自分の買いたい部屋を押さえる方が良いと思います。個人的には100万円までは許容範囲

  21. 372 匿名さん

    >>371 通りがかりさん
    価格交渉は個人の力量次第ですよね
    こうゆう交渉得意な方いますもんね
    なかなかできないためうらやましいです

  22. 373 ご近所さん

    今からじゃ間取り、カラーセレクトも出来ないし
    ある程度の値引きは仕方ないんじゃないですか?

  23. 374 匿名さん

    >>373 ご近所さん
    そうですよね
    かなり部屋には余裕があるようなので
    カラーはえらべないけどお部屋タイプは選べるし割引あるしお買い得なのかも今

  24. 375 購入者さん

    オプション会の案内がきたのですが、
    エアコンは予想通りかなり高いですね。

    1台30万以上しました。

    カーテンは川島セルコンの一択でした。
    出来たら他のメーカーも見れたら良かったのですが

  25. 376 マンコミュファンさん

    >>375 購入者さん

    しろくまのxシリーズですか。

  26. 377 購入者さん

    >>376 マンコミュファンさん

    しろくまでなく、
    ダイキンかパナソニックからの選択でした。
    グレードが高いものなのでしょうね。

    高いからはじめから検討はしませんでした。

  27. 378 評判気になるさん

    こちらとアトラスで迷います。どっちでも買えますが、ブランズは環状線の線路に近すぎるけど、設備などは良さそうなので…。

  28. 379 検討者さん

    >>378 評判気になるさん

    線路の騒音は上階の方が大きくなるようです。気になるようでしたら、下の階を選ばれた方が良いかも知れません。

    アトラスは安いですよね。
    私も両方検討しており悩んでますが、ファミリーはこちらの方が多そうなので、ブランズに傾いてます。

  29. 380 匿名さん

    >>379 検討者さん
    こちらは良い防音サッシため、下の階だと

    太鼓現象で音がすごいとききました。
    ファミリーがおおいと騒音もすごいはず
    アトラスも3Ldk が多いためファミリーが多いそうです!
    ブランズの方がよりファミリーが多くてって言う感じかな

    ある程度落ち着いた環境ならアトラスなのかも

  30. 381 匿名さん

    >>378 評判気になるさん
    同じくどっちも買えますがなやんでます

    アトラスも
    ファミリーあおいそうです
    あまりファミリーが大きても、派閥があるようでしんどいかな

  31. 382 匿名さん

    >>381 匿名さん
    それ以前にのたたらは環状線の音うるさあえよ

  32. 383 検討板ユーザーさん

    若干、誤字多いですね^_^;

    同じ世代の方が多いのであれば、
    私はそちらの方が良いかなと思ってます。
    情報交換もできますしね。

  33. 384 匿名さん

    >>383 検討板ユーザーさん
    どちらも、良いマンションなので悩むと思います

  34. 385 評判気になるさん

    suumo更新されていたのですが、Aが非掲載になっているのと、Hが1つの価格帯に減っていたので、売れたんですかね?

  35. 386 マンコミュファンさん

    >>385 評判気になるさん
    着実に売れていってる感じですね。

  36. 387 マンション比較中さん

    Aタイプは完売していましたよ。確か5000円台~でしたが、やはり天王寺区で4Lがこの価格だと魅力ありますね。
    南東角も線路沿いにもかかわらず上から売れてました。

  37. 388 気になる

    最近行かれた方いますか

  38. 389 匿名さん

    80平米超えあんまりないですもんね

  39. 390 検討者さん

    >>387

    これですね。
    公式ページに出てました。

    1. これですね。公式ページに出てました。
  40. 391 匿名さん

    一番広い部屋が真っ先に売り切れるとは凄い。
    広告で女性におすすめしている事もありますし、
    てっきりシングルの女性向けプラン、またはDINKS向けプランの
    売れゆきが一番かと思いましたが80㎡台が人気だったのですね。

  41. 392 口コミ知りたいさん

    80平米もあるので、5800万円以上ですか。

  42. 393 羅針盤

    去年2LDK買いました。DINKS夫婦です。
    スーパーも近いしフル装備なので快適に暮らせそうです。
    住める日が楽しみです!

  43. 394 検討板ユーザーさん

    この辺り行きまして住みやすそうですね。寺田町なめてましたが、何でも揃ってますよね。一人暮らしも家族も暮らすには便利なところと思いますので、この辺りでマンション検討中です。

  44. 395 マンション検討中

    >>394 検討板ユーザーさん
    寺田町めちゃめちゃ便利ですよ!ないものがないくらい揃ってますから

  45. 396 匿名さん

    設備は最先端だしライフ隣接、子供を遊ばせるには充分な広さの公園が直近、駅も近いしすごく魅力的だなぁと。
    まぁ線路近いから音とかどうなのかなっていうのはあるけど、完璧求めたらキリがないし。
    もう少し安ければ即決なんですが、、、検討中です、、、

  46. 397 匿名さん

    >>396


    4000万円台で買える2019年新価格へ値上がり前最後の価格だと思います。

    価格:3,760万円~4,900万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:57.31m2~73.29m2

  47. 398 羅針盤

    防音が最上クラスのガラスを採用しているので
    音はそれほど気にならないと思いますよ、環状線なので
    快速もなく電車の速度もそれほど出てないですから大丈夫かと思います。

  48. 399 評判気になるさん

    >>397 匿名さん

    2019年に値上がりする要因は何があるのでしょうか?
    年々マンション価格が上がっているので、決め時なのかなとも思っているのですが。

  49. 400 マンコミュファンさん

    >>399 評判気になるさん

    これまで、過去5年、過去10年
    環状線内の価格をデータベースで
    見てきました。

    人材不足の人件費高騰と
    建築資材の調達高騰と
    合わせて土地の仕込みが安くない
    ところを見ると
    価格は向こう5年まで上げざるを得ない
    状況ではないですか?

    今と同じ仕様で建設でき安かったら飛びつきます。

  50. 401 買い替え検討中さん

    >>399


    建物の非常階段をスチール階段、コンクリートを止めて間仕切りは石膏ボードの乾式間仕切り
    ガラスは普通のサッシ、共有や専有部のタイルを減らして、完全吹き付け仕様にすれば
    安くなるか現状維持なのでしょうが、見た目は悪くなり今のブランズと比較してもかなり落ちますよね?

  51. 402 マンション検討中

    >>396 匿名さん
    ここは線路沿いなので多少音は仕方ないですよね
    どこまで、許容範囲なのかによりますね

    ブランズはよいサッシを使用している分太鼓現象で上下の音がするとモデルルームで聞きました。

    サッシがよいのでどうなのでしょう

  52. 403 マンション検討中さん

    ブランズの駐車場の向かいにクリニックビルが出来るみたいですね

    1. ブランズの駐車場の向かいにクリニックビル...
  53. 404 マンション検討中さん

    クリニックビルはマンションの西側でしょうか?
    知りませんでした。何階建てのビルなんでしょう。便利な反面眺望がどのようになるのか、気になります。

  54. 405 マンション検討中さん

    >>404 マンション検討中さん

    マンションの西側で、どちらかというとライフ寄りでした。
    鉄骨で3階建てくらいでした。鉄骨だから、そこからさらに上に伸ばすということはないのかなと思いますが。。
    素人なので、その辺はよくわかりません

  55. 406 マンション検討中さん

    駐車場とライフよりであれば、眺望にはあまり関係なさそうですね。マンションギャラリーへは行きましたが、最近現地へは行っていなかったので、このサイトで教えて頂けて、感謝です!

  56. 407 マンション検討中さん

    >>398 羅針盤さん
    環状線の音はやはり聞こえるとモデルルームで聞きました!
    聞こえる音をどのように捉えるのかは個人差があるようです



  57. 408 マンション検討中さん

    >>407 マンション検討中さん
    駅近で立地もよく素敵なマンションです!
    ただ環状線の音だけがマイナス点かな
    朝はやくから夜から0時半まで電車がかなりの本数走るので

  58. 409 eマンションさん

    設備面、立地面は素晴らしいです。
    スーパーはすぐ裏だし、学区も問題ないです。
    気になるのは、環状線の音だけですね。

  59. 410 マンコミュファンさん

    土地の形状が良いですね。間口が広いので存在感があって永住でも検討できるレベルのマンションと思います。

  60. 411 マンコミュファンさん

    >>409 eマンションさん
    環状線の音というマイナス面をT3サッシでどこまでカバーできるかですね。

  61. 412 検討者さん

    >>411

    サッシメーカーのHPを見るとT3サッシは35db遮音するそうです。
    環状線のdbがわかると室内での音がわかるんでしょうね。

  62. 413 マンション検討中さん

    >>411 マンコミュファンさん

    >>495 マンション検討中
    T3だけでは厳しいでしょうね
    プラス個人で内窓をつけるなどすれば聞こえないでしょうけど。
    気候の良い時に
    窓があけれないのは難点ですよね汗
    ずーっと締め切っているわけにもいかないので。
    ただ、夜は窓を防犯面からも締めるので大丈夫かな

  63. 414 羅針盤

    騒音の凄い古い電車はもう完全に環状線からなくなりましたし、今走ってる電車も徐々騒音の少ない電車に乗る置き換わっているので、そこまで気にならないと思いますよ。各駅停車なので速度も出ないですし。今JR西日本は環状線に力を入れているので、置きかわりも早いかと。

  64. 415 匿名さん

    私個人の意見ですが、いま住んでいる賃貸が大通り沿いなので、線路沿いの方が騒音も環境面もマシだろうと思って契約しましたよ。

  65. 416 マンション検討中さん



    音は、本当でしょうか?
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417227829


    昔、島原鉄道沿いの田舎に行くことありました。
    真横だと、結構振動きますね。
    ある程度、線路と距離ありますし、速度と関係してきますから現地見る限り大丈夫かな?と思ったりしています。

    知人の分譲、JR京桜ノ宮駅前のサンフォーリーフタウン桜ノ宮は線路横でも速度が遅いので音は気になりません。


  66. 417 マンション検討中さん

    >>416 マンション検討中さん
    モデルルームで販売の方から
    音はすると言われました

    きちんと、音の説明があり良かったです

    気にならないならないとゆわれて後々騒音で悩まされるのは嫌だったので

  67. 418 マンション検討中さん

    >>415 匿名さん
    個人の見解によりますよね!
    窓をしめても、線路の音はする!
    でも気にならない方からするとならない
    神経質な方はうるさいとかんじる

    窓を開けるとやはり聞こえる、どこまで聞こえても
    快適に暮らせるかも個人の見解ですね

  68. 419 検討者さん

    電車の音がしないという事はないでしょうね。

    都心に住んでいると、車、救急車、街宣車などの音が聞こえて来ますよね。そういう騒音は慣れかなと思います。
    私も市内の駅近を選んで住んでいたので、色々な騒音もほぼ生活音の一部ですね。

    郊外に住んでる方や駅から離れた住宅地に住んでる方は、最初気になるんじゃないかなと思います。

  69. 420 匿名さん



    車の往来が多くてウルサイ谷町筋沿い 30mほど沿線から奥まったところに住んでいますが

    窓を開けると五月蝿く、閉めると静かで爆睡できます。本当に静かです。

    線路の距離と比較して、こちらブランズも窓を閉めるとほとんど音は聞こえないのかと推測しています。



  70. 421 匿名さん

    >>420 匿名さん

    谷町筋との間に建物あるでしょ?
    その建物が遮音壁の役割をしているから、距離減衰以上に騒音は小さくなっているはずです。

  71. 422 匿名さん

    >> 421: 匿名さん

    はい。仰る通りです。

  72. 423 マンコミュファンさん

    環状線改造プロジェクトを見ると
    今走ってる201系も2018年度中に323系に置き換わるみたいですね。
    去年10月に引退した103系ほどではないですが、この201系も古いですので
    この2種類がなくなれば騒音もそれほど気にならないのではないでしょうか?

    音も大事ですが、天王寺に近い立地とスーパー隣接の利便性は
    かなり高ポイントかと思います。天王寺駅も最近MIOがリニューアルされ
    今後も発展していくでしょうし、この天王寺エリアは梅田、難波と違って
    これから成長していく楽しみがありますね。

  73. 424 マンション検討中さん

    天王寺駅の駅近阿倍野区マンションと一駅離れた寺田町駅前マンションと迷ってます。どちらも坪単価は今後直ぐには下がらないように聞きますし、利便性だけなら、天王寺駅徒歩10分以内の方が良い気がしていましたが、ファミリータイプなら、こちらの方が周囲の環境も良いのではと、検討中です。
    なかなか即決には至らずこのサイトを参考に、しています。3LDKの残戸数はまだかなりあるのでしょうか?
    角部屋は先月ほぼ完売しているみたいでしたが、ご存知の方いらっしゃいますか?

  74. 425 マンション検討中さん

    坪単価どのくらいですか? @210万円?

  75. 426 買い替え検討中さん

    坪単価約220万円くらいではないでしょうか。
    それでも天王寺区では割安に感じますね。
    ですので広い所から順番に売れてるようですよ。
    角部屋の南西は完売していましたが、南東は数件だけありましたね。
    住替えるなら3Lを希望しているので、まだ検討できそうです。
    もうローンは組みたくないのでここならいけそうです。

  76. 427 匿名さん

    ホームページには2LDK+SICで3760万円~と書かれていました。気になって間取りを見たら、かなり多くの間取りがあるんですね。

    50㎡、60㎡、70㎡、80㎡があり、色分けがされています。Aタイプは完売になっているようですが、Hタイプまで8種類から選べるようでした。

    一番狭いのはGタイプ。あとFタイプも同じくらいです。子供1人くらいなら2LDKでも住めそうで、より広い60㎡台も選べます。

  77. 428 匿名さん

    駅から遠からず近からずの程よい距離ですね。雑多感が少なくて開放感のある土地です。ブランズブランドで寺田町の中でトップでは。

  78. 429 匿名さん

    近からずって…徒歩3分距離なのに??

  79. 430 検討板ユーザーさん

    >>429 匿名さん

    駅前のごちゃごちゃ感がないという意味だと思いますよ。

    ライフが出来たので若干賑やかになりましたが、この周りは落ち着いてますね。

  80. 431 通りがかりさん

    >>430 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。その通りでした。

  81. 432 ご近所さん

    ライフやクリニックビル、賃貸マンション等この周辺はどんどん開発が進んでいますね。
    犬の散歩で毎日散歩しますが、この数ヶ月で街の雰囲気がかなり良くなってる感じがします。

  82. 433 検討板ユーザーさん

    >>432 ご近所さん

    そうですね。
    ライフが出来てから人の流れが出来て、良い感じで賑わって来ました。

    以前は人通りも少なかったので、良い傾向ですね。

  83. 434 マンション検討中さん

    >>433 検討板ユーザーさん
    そうですかね
    地元ですけど30年前から人通りも多く
    学校があるから生徒も多かったですけどね

  84. 435 匿名さん

    >>434 マンション検討中さん

    夜の人通りのことだと思う。

  85. 436 検討板ユーザーさん

    >>434 マンション検討中さん

    国道沿いですよね?
    駅前は人通り昔から多いですよ。

    国分公園の周りは、以前は駅前と比べると人通りも少く静かでしたが、
    ライフが出来て変わりましたね。

  86. 437 匿名さん

    分かり易く流れてきますね。

  87. 438 検討者さん

    >>437 匿名さん

    駅から国分町への人の流れはさほど多くないよ。

    地元民が買い物に来てるだけ。

  88. 439 マンション検討中さん

    >>438 検討者さん
    ほんとほんと笑
    ここが地元のひとはよくわかってますよね!
    他の地域から来られた方はよく思いたいので良い認識をされてるだけですね。


  89. 440 マンション検討中さん

    駐車場代とガソリン代って毎月旦那の給料でまかなえておりますか??

  90. 441 検討板ユーザーさん

    寺田町は桃谷のように駅のリニューアルしないんですかね。

    大阪環状線改造プロジェクト
    https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/07/page_7415.html

    桃谷も高架下がリニューアルして明るくなったので、寺田町の高架下も再開発するとだいぶ雰囲気変わると思いますが。

  91. 442 ナナキ

    モデルルームでは高架下も徐々に再開発すると聞いているとおっしゃってましたよ

  92. 443 匿名さん

    >>441 検討板ユーザーさん
    絶対そのうち寺田町も桃谷のように綺麗になるとおもいます!
    数年まえだとまさか桃谷にスタバができるなんて思わなかったから

  93. 444 マンション検討中さん

    高架下に新しくイタリアンバーが出来ていましたよ。共働きにっとて色々飲食店が出来るのは嬉しいです。
    駅も確かに桃谷ほどではないですが、少しずつきれいになってる気がしますね。

  94. 445 名無し

    >>444 マンション検討中さん

    イタリアンバー!
    なんというお店でしょうか?是非行って見たいです!

  95. 446 匿名さん

    西側に14階建の建物ができるそうですね
    入居後に工事が始まるのかと思うと少しげんなりします…

  96. 447 匿名さん

    地元民ですが、同じく桃谷にスタバはほんとまさかでしたw
    寺田町もどんどん綺麗になってくといいな〜!

  97. 448 検討者

    >>447 匿名さん
    同じく地元の方の同じご意見嬉しいです。
    天王寺もここまで綺麗になって栄えるなんて
    思わなかったので
    天王寺まで10分のこの土地もどんどん良くなる地域だとおもいます

  98. 449 検討者

    >>446 匿名さん
    西側はマンションができるのでしょうか?
    新築工事はマンション一軒家問わずかなりうるさいですよね、、
    知りませんでした、、、。
    マンションだと長引くしげんなりですよね
    仕方ありませんが

  99. 450 検討板ユーザーさん

    >>449 検討者さん

    単身マンションみたいですね。

    工事の音と比べると、電車の方がうるさいと思いますが。

    工事は平日、日中ですが、電車は365ですからね。

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸