東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 17:50:07

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 61401 匿名さん

    >>61399 匿名さん

    ヒアリが出たのは東京港の話ですから、こことは関係ないと言いたいのでしようが、
    ここのマンションの名前が、まさに東京港なんですー

  2. 61402 匿名さん

    増えたり、減ったりとしてるから分かり辛いけど、結果売れてるで良いのかな?

  3. 61403 匿名さん

    >>61401 匿名さん

    ホントだ!

  4. 61404 マンション検討中さん

    >>61401 匿名さん
    面白い。でも、「東京」でヒアリが出たからといって、「東京」ディズニーランドも「東京」という名前がついてるから危ないね、と同じ次元じゃないかな。
    蟻の1日の移動時間を出して、マンションまでの距離的に「後何日でヒアリがマンションに到達可能性あり」のほうがリアル感があって有益だと思いますよ。

  5. 61405 マンション検討中さん

    >>61404 マンション検討中さん
    笑いのセンスないね

  6. 61406 匿名さん

    すげー売れてるね

  7. 61407 匿名さん

    1年後には受け渡しか~
    楽しみだな~

  8. 61408 マンション検討中さん

    どなたかイーストの価格表アップしていただけないでしょうか。

  9. 61409 匿名さん

    >>61408 マンション検討中さん
    今日水曜で営業休みだと思うので、明日担当に確認してみます。

  10. 61410 マンション検討中さん

    >>61409 匿名さん
    有り難うございます。

  11. 61411 匿名さん

    >>61404 マンション検討中さん

    東京ドイツ村も危ないのでは?

  12. 61412 匿名さん

    >>61389 こんな偏向コメントに騙されずに夜とか平日休日わけて、ちゃんと現地見に行きましょうね

  13. 61413 匿名さん

    湾岸高速って、夜中から早朝はたしかに乗用車の数は少なくなるけど、それを狙って大型車両がブッ飛ばすんだよね。

  14. 61414 匿名さん

    イースト解禁という節目で、当初より1ヶ月は余分に溜め込んで4期50戸ほどしか売れないとは、、、
    スミフもゆーっくり売ってく姿勢みたいね

  15. 61415 匿名さん

    >>61412 匿名さん

    同感です。自分の目で判断すべきかと。
    個人の感想としては、思ったより渋滞などはなかったです。
    ただ、大型車は多いと思いました。

  16. 61416 匿名さん

    湾岸高速だけじゃなくて湾岸道路もお忘れなく。

  17. 61417 匿名さん

    61388で夜中の交通量を質問した者です。
    情報くださった方、ありがとうございます。
    昼間より少ないことはわかりましたが、どの程度かはやはり自分で確認しないとダメですよね。近いうちに現地へ行って、許容できるか見てきます。
    夜、窓を開けるといつもゴォーって響く感じだったらここは諦めます。

  18. 61418 名無しさん

    >>61414 匿名さん
    こういう見方をする方のほうが多いようですー
    ペースとしては早いようですー

  19. 61419 マンション検討中さん

    >>61418 名無しさん
    いやそのツイートはちょっと前までのイメージで言ってるだけで、実際今はかなりブレーキがかかっている。
    east出して一ヶ月以上でこれは少なすぎ。

  20. 61420 名無しさん

    >>61419 マンション検討中さん
    ブレーキかかると何か良いことがあるのでしょうかー
    検討者にとっては選択肢が増えるのは良いことですー

  21. 61421 名無しさん

    >>61417 匿名さん
    タワーズ台場も見学されるといいですー
    内陸部の道路沿いより静かですー

  22. 61422 通りがかりさん

    >>61417 匿名さん

    インターコンチネンタル東京ベイの高層階に宿泊した際、窓を開けるとゴォーっと響く様な音がずっとしていました。
    こういう風に音が聞こえるんだなぁ、と思っただけで別に気になりませんでした。
    ベランダで過ごす時に、同じくベランダで過ごすお隣さんの会話が丸聞こえだととても気まずいので、この『ゴォー』っという音で会話が聞こえ難くなってくれたらむしろ好都合だと思っています。

  23. 61423 匿名さん

    窓開け放しはできないね。高速沿いの部屋は絶対やめた方がいい。有明の解放感と矛盾してる。

  24. 61424 名無しさん

    >>61422 通りがかりさん
    それはむしろ電車の音ではないでしょうかー
    それも考慮しないといけないので、比較できないですー

  25. 61425 通りがかりさん

    >>61424 名無しさん
    一晩中同じ様に聞こえていたので、電車ではありません。
    気になるかどうかは個人差があると思うのでなんとも言えませんね。

  26. 61426 通りがかりさん

    >>61420 名無しさん
    選択肢が増えるのは嬉しいです。

  27. 61427 通りがかりさん

    >>61424 名無しさん

    ゆりかもめは音しないですよね?

  28. 61428 名無しさん

    >>61427 通りがかりさん
    ゆりかもめは「フォーン」という少し甲高い音ですね。

  29. 61429 匿名さん

    オリンピックのチケット全**選した。
    アリアリ、アリタイ、アリコロ
    行きたかったなー。。

  30. 61430 名無しさん

    >>61425 通りがかりさん
    一晩中ずーーっと窓開けて聞いていたのでしょうかー
    電車の音が気にならなかったのが不思議ですー
    貴重な情報をありがとうございましたー

  31. 61431 匿名さん

    先週から378→401(23戸増)となってますが、イーストの一部を売り出しで増加したようです。
    販売戸数は>>58565見る限りイーストだけで75戸。

    なので75戸(イースト販売戸数)-23戸(先週からの増加分)=52戸(4期1次の販売戸数)

    イーストだけかは分からないですが、52戸売れた感じかと思います。悪くない数字ですね。

    39戸→4戸→6戸→18戸→7戸→8戸→4戸→5戸→0戸→7戸→52戸

  32. 61432 匿名さん

    >>61431 匿名さん

    着々と売れてますね。

  33. 61433 匿名さん

    騒音は仕方ないね。デメリットのないマンションはないので、メリデメ合わせて検討すれば良いと思う。

  34. 61434 匿名さん

    >>61431 匿名さん
    0戸の時も有ったんですね。何が原因だろう?

  35. 61435 マンション検討中さん

    >>61429 匿名さん
    ぼくも全**選でした

  36. 61436 匿名さん

    >>61429 匿名さん
    それはそれは、、私はまだサイトにすら入れてないです。。

  37. 61437 匿名さん

    >>61436 匿名さん
    同じく。
    現在こんな感じです。

    1. 同じく。現在こんな感じです。
  38. 61438 マンション検討中さん

    『ゴォー』っという全体音の他にトレーラー車が道路接合部を通過する時の
    『ガシャーン』とか爆音バイクとかが加わるからね。
    『ゴォー』だけならテレビの音量上げればいいんだけど、それができなかったね。
    ただ、防音サッシの性能はすばらしくて窓閉めれば静かなもんでした。
    あと、体験談が上がるたびに『比較できないですー』なんていう人いるけど、
    『内陸部の道路沿いより静か』なんて言う方がよっぽど比較にならないと思うよ。

  39. 61439 匿名さん

    357脇の歩道を歩きましたが、高速の音は思ってたより静かと感じました。
    ここの前は高架ではないので、接合部なんてなく、トレーラーのきしみ音はほとんどなかったですね。ただ環2の高架下に近いと音が響いてちょっとうるさいと感じました。ウェストの南向き低層は影響受けそうだなと思います。

  40. 61440 マンション検討中さん

    >>61431 匿名さん

    52...って一週間ででしょうか。

  41. 61441 名無しさん

    >>61438 マンション検討中さん
    接合部はありませんー
    現地も見ずに適当なこと言うのはやめてくださいー

    内陸部の交通量の多い一般道のほうがいろんな音がしますー

  42. 61442 通りがかりさん

    >>61441 名無しさん

    24時間安定的に低音が持続しているという事でしょうか?
    この時期に窓を閉めきる訳にはいきませんが、たぶん音は慣れると思います。

  43. 61443 匿名さん

    内陸部かどこを指しているか不明だが、ここは高速と幹線に隣接してるので騒音があることは事実です。

  44. 61444 匿名さん

    いや、人にもよるが音は慣れませんね。

  45. 61445 匿名さん

    >>61440
    4期1次で申し込み受付してたイーストの75戸が一気に販売計上されただけですー
    1ヶ月半くらい申し込み受付してたので、1週間の売上と捉えると勢いを見誤ります
    ただイーストも半分以上売れてるはずなので、スタートとしては上々かと思います

  46. 61446 マンション検討中さん

    >>61441

    探せば結構多いよ。道路の接合部。

    1. 探せば結構多いよ。道路の接合部。
  47. 61447 マンション比較中さん

    >>61440 マンション検討中さん
    52部屋はイーストだけじゃなさそうですよ。

    セントラル北西の3L中も残り少なくなりましたねー。

    画像価格表はセントラル北西

    1. 52部屋はイーストだけじゃなさそうですよ...
  48. 61448 マンション比較中さん

    セントラル南東

    1. セントラル南東
  49. 61449 マンション比較中さん

    イーストは7戸の様です

    1. イーストは7戸の様です
  50. 61450 匿名さん

    夜だと周りが静かになるし、遠くからの走行音も届くのでしょうね。
    気持ちの良い季節に窓を開けると騒音と排ガスではストレス溜まりそうです。

  51. 61451 マンション比較中さん

    >>61449 マンション比較中さん
    現在イーストは要望受付の段階との事でした。

  52. 61452 匿名さん

    >>61449
    イーストの売り出し、以前アップされてた部屋より少し増えてますね。
    南西角2戸
    南東角2戸
    北東角4戸
    北西角2戸
    西4戸

    計14戸が更にオープンになってます。

  53. 61453 匿名さん

    この季節に窓を開けられないとすると、どうすれば良いんでしょうか?
    エアコンを早々と入れるか、それとも扇風機で凌ぐか、でしょうかね?

  54. 61454 名無しさん

    >>61449 マンション比較中さん
    価格が抑えられていてよかったですー
    特に角部屋はお買い得ですー

  55. 61455 匿名さん

    イーストは4期1次で合計89戸売りに出されているんですね。そうすると、今回3棟合わせて66戸売れたということ?

  56. 61456 匿名さん

    >>61455
    理屈上はそうだけど、価格表見るにそこまで減ってるようには見えないな
    ウエストがめちゃ売れてるのかな

  57. 61457 匿名さん

    イーストは、最終的に売れたのは7棟ではなく、それ以上ということでしょうか。よく分からないけど。

  58. 61458 匿名さん

    >>61449 マンション比較中さん
    出来ればウエストの価格表もアップお願いします。

  59. 61459 匿名さん

    >>61441 名無しさん

    では、このマンション周囲の高速道路には接合部がない、ということを現地を見て確認していただいたのですね?

    貴重な情報をありがとうございます!

  60. 61460 名無しさん

    >>61459 匿名さん
    はい、高速道路本線上にはないことを確認しましたー

  61. 61461 匿名さん

    首都高隣接マンションなんて都内に腐る程ある。
    例えば、ゆりかもめJRと首都高に挟まれた汐留の東京ツインパークスに住んでた方がこの掲示板で全く騒音気にしたことないって言ってたり、ここと住環境が近いタワーズ台場の口コミ見ても致命的な問題ではないと感じる。結局、人それぞれで個人差の問題ということで、逆に気にならない人も大勢いるという。その程度のレベルの話。

    もちろん繊細で普段から細やかなところが気になる人も大勢いると思うから、そういう人は留意すべきでしょうが、多分私は問題ないと思います笑 もし著しい影響があったら行政に掛け合って防音壁つけるように管理組合から申したてましょう。多くの人は多分慣れるし大丈夫だと思うけど

  62. 61462 マンション検討中さん

    本線上は無いけどジャンクションや一般道の現地近くには格好あるよ。

    1. 本線上は無いけどジャンクションや一般道の...
  63. 61463 マンション掲示板さん

    ウエスト南の方が環二が蓋になって静かですよ。セントラル南東の低層は歩いたらわかるけどきついと思う。

  64. 61464 マンション比較中さん

    >>61458 匿名さん
    ウエスト価格表、頼んで頂きました。
    セントラルメインで検討してたので、ウエストは気にしてなかったのですが、進んでるのかな?低層が少し出てますか?

    1. ウエスト価格表、頼んで頂きました。セント...
  65. 61465 匿名さん

    意外と売れてるんですね

  66. 61466 匿名さん

    >>61464 マンション比較中さん

    ウエストの3Lは西が安いのね。西側って何かあった?

  67. 61467 マンション検討中さん

    経験上、高層階と地上での騒音は感じが違うよ。
    道路脇を歩いて予想できるものでは無いと思う。
    低層は防音壁があればかなり緩和すると思うけど。

  68. 61468 マンション検討中さん

    と低層を買っちゃった人が必死に言っています。

  69. 61469 匿名さん

    意外とWESTとCENTRALの販売率同じくらいだね。もっとウエストの方が売れてるのかと思ってた。シンプルに駅まで2分早く行けるのに

  70. 61470 eマンションさん

    >>61469 匿名さん

    ホテルが若干被りますね。
    商業施設よりも高くて、19階位まであったような。

  71. 61471 匿名さん

    >>61464 マンション比較中さん
    有り難うございます。参考になります。

  72. 61472 通りがかりさん

    >>61430 名無しさん
    ゆりかもめは深夜運行してませんし、一晩中開けてましたが気になりませんでした。
    どういたしまして。

  73. 61473 匿名さん

    >>61462 マンション検討中さん
    高速本線以外はコンテナトレーラーが通ることが少ないし、通っても低速だから大きなきしみ音はしないですよ

  74. 61474 匿名さん

    走行音だけで相当なので、いずれにしろ窓は開けられませんけどね。

  75. 61475 匿名さん

    イースト、当初の価格より3L、2Lは値下げしたんですね‥

  76. 61476 匿名さん

    当初↓

    1. 当初↓
  77. 61477 匿名さん

    現在↓

    1. 現在↓
  78. 61478 マンション検討中さん

    >>61477 匿名さん

    フラッグの影響でしょうか‥

    フラッグとここで迷っています
    DINKSなので2LDK希望
    将来は子供がほしいので、家族構成が見えた頃、10年後目安で売却するつもりです

    リセール観点&子供が小学校入学前くらいの子育てを考えて、どちらが良いでしょうか
    ご意見頂けると助かります

  79. 61479 マンション検討中さん

    >>61478 マンション検討中さん
    共働きだったら、FLAGは引き渡しが先すぎるし駅からも遠いから、こちらのほうがいいんじゃないでしょうか

  80. 61480 匿名さん

    値下げしたんですね。
    値上げすると言ってた人がいましたが、それはなくなりましたね。

  81. 61481 匿名さん

    イースト、最初アップされてた方は確かゴールデンウィーク中で、売り出し前の予定価格だったと思います。確かに当初予定より調整された様ですね。他タワーの値引きなどはどうでしょう?個人的にはセントラルを下げてくれたら検討してる身としては有り難い。

  82. 61482 マンション検討中さん

    >>61478
    どちらもおすすめしないね。
    今は貯蓄を増やし子供が落書きしない頃になってから
    新築を買うのがいいよ。

  83. 61483 匿名さん

    >>61477 匿名さん
    イーストだけ小数点以下の端数ないのね。これは消費税10%の表示?

  84. 61484 マンション検討中さん

    >>61482 マンション検討中さん
    あと5年以上先になりますよ。賃貸もったいなくない?

  85. 61485 有明王痔

    >>61478 マンション検討中さん
    この販売価格だとリセールバリューは期待しない方が良いですー
    残債割れしなければラッキー位に思って買った方が良いと思いますー

  86. 61486 マンション検討中さん

    >>61484

    若くて世帯収入もそこそこあるのであれば
    近隣住民とのもめてしまったとか、住んでみたら以外と合わなかったとか、
    上の階の床騒音がひどいとか、
    そんなこともあるので、万が一の時に直ぐ引っ越せる自由があった方がいいと思うな。
    若い時は家なんぞ背負わないのが一番。

  87. 61487 名無しさん

    >>61478 マンション検討中さん
    売却をお考えでしたら、二路線駅近、商業施設隣接のこちらを、選びますー
    流動性は高くなると評価されてますー
    フラッグなら、ここに5年住んだあとにタワーを買うこともできますー

  88. 61488 マンション検討中さん

    あくまで数年後の売却を考えてる人に対してだけど、
    ここの新築価格と今の有明の中古価格の大きな差を考えると
    とてもそんな選択をお勧めはできないと思うなぁ。怖い、怖い。

  89. 61489 匿名さん

    たしかに。
    仮住まいなら、今は買うより借りる方がベターでしょうね。

  90. 61490 匿名さん

    >>61489 匿名さん

    借りると、家賃をドブに捨てるのと一緒だけどね。

  91. 61491 匿名さん

    買った場合でも、諸経費やローン手数料、固定資産税、仲介手数料、管理費、修繕積立金とその一時金なんかもドブに捨てるのと一緒ですよ。

  92. 61492 マンション検討中さん

    中古価格は安定しているから中古を買うのはいいと思う。

  93. 61493 マンション検討中さん

    ここ買わない方がいいと思う。賃貸がいいと思う。中古買った方がいいと思うと話してる人たちが検討掲示板にいる違和感。

  94. 61494 検討板ユーザーさん

    >>61493 マンション検討中さん
    なんでバレたの?

  95. 61495 匿名さん

    相談者がおそらく3LDKのHARUMI FLAGと2LDKのシティタワーズ 東京ベイで悩んでるんだから、奥さんとよく相談してとしか言えないけど。俺はここの購入者だけど今すぐ購入する必要がないなら、相談者の立場ならFLAGの坪300以下の3LDK買うかも。都心3区でこの坪単価と広さの物件はもう出てこないと思うので。ただ共働きなら雨の日の通勤を考慮した方がいいと思う。BRT通勤は晴れの日でも大量輸送可能か議論になってるのに、雨の日になると駅まで歩いていた人たちや自転車通勤の人たちもバス停に押し寄せるはず。個人的に通勤のストレスはなるべく無くしたい派なので、そこだけがクリアできない懸念だった。あと入居4年後というのも無理だったので

    シティタワーズ は駅近、商業施設隣接、大規模でいわゆる地域No1マンションなので資産価値的には問題なさそう。大規模公園も複数あるし、道も広いし、大規模こども園隣接で子育て世帯にもいいと思う。ただ3LDKは高額なので予算次第ですね
    有明が気に入ったなら中古であれば、まだ坪250以下でタワマン買えるのでおすすめですよ

  96. 61496 匿名さん

    >>61493 マンション検討中さん
    買わない方がいいと思う人がここにいる違和感

  97. 61497 匿名さん

    >>61461
    そういう感覚的な問題じゃなくて、
    高速や大通り沿いは不動産相場に影響を及ぼす最大級の嫌悪施設だと思うけど・・・
    その上でメリットが上回れば買うし、不安を払拭できなかったら見送るだけの話。

    >>61478
    来年から住めるこっちと、4年後のあっち・・・同じ土俵に乗るかな?乗らないんじゃない?
    開放感ならあっちだし商業隣接ならこっちだし難しいというか求めるものが異なるような・・・
    ただ資産性、維持率に拘るなら高値追求のこっちより、多少でも値頃感のあるあっちでいいんじゃないの?
    それでも4年待って家族設計を考えて10年後に売るとしてもそれはもう永住コースじゃないの?w
    普通に広々としたあっちの3LDKで腹括ってもいいような・・・

  98. 61498 マンション検討中さん

    >>61496 匿名さん
    だから私それを言っているのですが。

    検討だからいろんな意見があっていいとは思うので会うが買わないと自分で決めたならさっさとほか見にいけばいいのをずっとココに居座って他の人にまで自分の価値観押し付けるのどうかと思うのです。
    すごいボランティア精神だし正直いい迷惑だなと。

    このレストラン美味しくないから、ココにしない方がいいよって店の中で入ってくる客に言ってるようなもんじゃないですか。

  99. 61499 匿名さん

    買わないと決めた人が書いてるわけじゃなくて、相談者さんの状況だったら他の選択肢を選んだ方が良いとアドバイスしてるだけでは?

  100. 61500 匿名さん

    どーでもいっすよ。早くいい物件見つかるといいね。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸