東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 08:11:04

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 61601 通りがかりさん

    東雲もか。新築が高騰かつ激減している中、新築信仰の日本でもとうとう中古のほうが多くなったらしいですが、条件の悪い新築を見切り、中古のプレゼンスが、上昇してきているのでしょうか?

  2. 61602 匿名さん

    中古信者のポジトークでしょうか?

  3. 61603 通りがかりさん

    当方は新築信仰者ですが、昨今のマンション記事を見ていると中古マンションの販売数が新築を抜いたとかあるし、デべも土地がなく、在庫も積みあがってきているらしいので。

  4. 61604 名無しさん

    >>61600 名無しさん
    有明は中古価格との乖離が話題になっていましたので、資産価値を考えるための情報としては大事なものですー

  5. 61605 名無しさん

    とても参考になる記事でしたー

    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20190624-00128596/

  6. 61606 匿名さん

    >>61604 名無しさん
    資産価値を考えるための根拠情報とするなら、売り出し価格では意味がないですよ。やはり成約価格でないと正確な判断はできません。

  7. 61607 マンション検討中さん

    普通に参考になりましたが。
    みんな何をそんなにピリピリしてるんだか。

  8. 61608 匿名さん

    値上がりしてますね。

  9. 61609 匿名さん

    >>61600 名無しさん
    ネットから拾った画像を勝手に貼り付けるのはやめましょう。立派な違法行為です。
    やるならリンクにしてください。

  10. 61610 匿名さん

    今週もそこそこ売れたようで、盛り上がってますねー。

  11. 61611 マンション検討中さん

    今週契約予定です。
    来年の入居が楽しみでしかない。

  12. 61612 匿名さん

    契約した者だけど、2年ってめちゃ長かったよ。。実際にはあと1年ほどあるけど。
    2年でこの長さだとフラッグの4年って・・・ちと考えられないわ。

  13. 61613 匿名さん

    「割安」「値上げ」をひたすら繰り返す若葉マークの人は、ご自身は購入されたのでしょうか。どのあたりの部屋をお買いになったのか、教えていただければ幸いです。
    そういえば、URLや画像をやたらペタペタ貼る方も若葉マークですね…

  14. 61614 名無しさん

    >>61609 匿名さん
    申し訳ありませんでしたー
    それではリンクとスクリーンショット再掲しますー
    https://www.athome.co.jp/smp/mansion/chuko/souba/tokyo/ariake-st/

    1. 申し訳ありませんでしたーそれではリンクと...
  15. 61615 名無しさん

    >>61606 匿名さん
    タイムラグはあるので、早期のシグナルとして参考程度に考えてくださいー

  16. 61616 匿名さん

    これって単に中古が値上がりしてることが示されただけでは?
    新築が値上がりしてるから釣られて中古が値上がりしてるだけのように見えるのだが、これって当たり前じゃないの?

  17. 61617 匿名さん

    中古の値上がり始まったし、ますます割安感出てきますね。

  18. 61618 匿名さん

    >>61612 匿名さん

    我慢できない人は直ぐに住めるマンション住めばよいのでは?

    好きなマンション選べば良いと思う。

  19. 61619 名無しさん

    上がるかと言われると微妙かもしれないけど、下がりにくいマンションだとは思いますよ。
    大型商業+駅近(駅力は弱いけど)だからね。
    マンション価値=駅距離+特色(商業施設隣接)

  20. 61620 検討板ユーザーさん


    湾岸タワマンで、ひっきりなしに引っ越しが発生する理由
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00172627-bizspa-life

  21. 61621 マンション検討中さん

    5月に500万ほど急上昇していることで、何回も線グラフを張り付けて、
    値上がりが始まったとか、潮目だとか、参考になるとか、
    書いている人がいるけど、
    調べてみると、この上昇は6月に市場に出たスカイタワー最上階の
    1億3800万の単にこの1件がもたらした上昇だよ。
    11件の母数だとこんな事もあるよ。
    むしろこのデータからは3月4月の下降が気になるところ。

  22. 61622 匿名さん

    なんだ。。ついに値上がりかと思ったのに、ヌカ喜びか。。

  23. 61623 匿名さん

    わお、のらえもん先生の新作だ。

  24. 61624 匿名さん

    値上がりしたのは中古だけってオチでしたね。(笑)

  25. 61625 匿名さん

    しんちくはね、お買い得をキープ。
    値上がりしたのは中古だけ。

  26. 61626 匿名さん

    ようやく中古の値上がり始まったね。
    年末くらいに、更に値上がりする予感。

  27. 61627 匿名さん

    中古は値上がりじゃなくて、値上げでしょ?
    まだその値段で売れたわけじゃないもんね。

    まぁ>>61621さんの言うことが正しかったら、値上げすらしてないんだけど。

  28. 61628 匿名さん

    >>61627 匿名さん

    まあ、中古の値上がりは以前から始まってますよ。

  29. 61629 名無しさん

    >>61621 マンション検討中さん
    それはほかのエリアでも言えることですよねー
    だから、平均を取っているわけですー
    https://www.athome.co.jp/smp/mansion/chuko/souba/tokyo/ariake-st/
    少なくとも、一年前よりは上がっている、これでいいのではないでしょうかー

    1. それはほかのエリアでも言えることですよね...
  30. 61630 マンション検討中さん

    >>61626さん

    さあそれはどうかな。特に有明は。
    誰ぞやがぺたぺた貼ったアットホームさんの有明11件のデータをチェックすると
    2019年6月19日に情報公開された1憶3800万115.51m2物件の全体への影響は、
    4月相場で5900万くらいだから
    13800-5900=7900万。それを母数11で割ると718万
    つまりグラフ上では700万くらい上昇してもいいはずなんだよね。
    でも実際は500万強程度の上昇だから、もしこの最上階プレミア物件が出なかったら
    3ヶ月連続で下がるというお寒い状況だったと思われる。

  31. 61631 名無しさん

    >>61630 マンション検討中さん
    だからこれは他のエリアと同じ条件で集計しているので、個別の取引を持ち出すことに意味はありませんー
    調査というのは限界もあるので、同じ条件で比較しなければいけませんー

  32. 61632 名無しさん

    国際展示場駅で見たほうが参考になるでしょうかー
    有明駅の登録物件の5倍はありますー
    https://www.athome.co.jp/smp/mansion/chuko/souba/tokyo/kokusaitenjijo-...

    1. 国際展示場駅で見たほうが参考になるでしょ...
  33. 61633 匿名さん

    >>61631 名無しさん
    あなた、指摘されてることを理解してませんよ。あなたの貼ったグラフが上昇してる理由は、1億3800万という個別の売出しが影響してると言われてるんです。もしその売出しを除けば、上昇どころか下降グラフになります、ということ。分かります?
    他のエリアにはこのような高額の売出しがあるわけではないので、他のエリア云々は意味のないことです。

  34. 61634 マンション検討中さん

    あなたのように条件を後出し(道路接続部の件)したり、
    故意に略したり(月島の件)する人に言われたくないんだけど
    東雲の母数は124件。統計的に条件は全然違う。

  35. 61635 名無しさん

    >>61633 匿名さん
    ここでは引用先の情報を元に議論していますー
    引用元の許可なく、データな書き換えはするべきではありませんー

  36. 61636 名無しさん

    >>61634 マンション検討中さん
    では、母数がいくらなら納得されるのでしょうかー
    情報が気に入らなければ、グラフを作成している会社に言うべきであって、ここで文句を言うべきではありませんー

  37. 61637 マンション検討中さん

    中古は成約価格で比較しないと。
    仲介業者が売れもしない値段でどんどん上げ来てるからね
    中古上げ上げ君は住み替え物件を高値で売り抜けたいのかな?
    有明地区はこの夏に換地のため所有権移転が出来なくなるので直近の中古売買は難しそうですね
    頑張ってください

  38. 61638 匿名さん

    1日に何度も同じグラフを貼らないでくださいね、ペタペタ君。

  39. 61639 名無しさん

    >>37241 匿名さん
    昔はこのようなネガもたくさんあったのですが、時代が変わりましたねー

  40. 61640 匿名さん

    値上がりしてる事がバレちゃったね

  41. 61641 名無しさん

    中古は2012年からどんどん上がってるよ。
    ただ、今以上上がるかは不明。
    このマンションは少なくともエリアNo.1にはなるからどう考えるかじゃないかね。

  42. 61642 匿名さん

    一斉住み替え組は売り時も一斉。
    さあ、希望通りの売値で拾ってくれるカモがどれだけいることやら…。
    てかそんな上昇した中古ダレが買うねんって思うんやが…

  43. 61643 匿名さん

    値上がりは今からが本番でしょう。
    街がきれいになったり、商業施設がオープンして便利になればなるほど値上がりする。

  44. 61644 マンション検討中さん

    もうあれですかね。
    どんだけネガっても結局売れちゃってるから、その先の10年後とか中古で売るときに全然売れないだろうねフェーズに突入ですか。

  45. 61645 匿名さん

    ここは値上がりしないでしょう。売り値にはじめから値上がり分を含んじゃってる。

  46. 61646 名無しさん

    >>61645 匿名さん
    もうすこし、客観的な情報はないでしょうかー
    中古価格が値上がりしてるのに、ちょっと無理のあるご意見ですー

  47. 61647 匿名さん

    中古が値上がりしてるかどうかなんて分かりませんよ。
    誰かがペタペタ貼ってるグラフは、グロスの高い物件が売り出されたことが分かるだけで、坪単価の推移は分かりませんから。

    そもそも成約価格ではないので、何の根拠にもなりませんが。

  48. 61648 匿名さん

    >>61647 匿名さん

    普通に値上ガリしてる根拠と言ってよいのでは?
    完全なデータがあるわけではないでしょうし。

  49. 61649 匿名さん

    一斉に売り出すのは無理だよ。
    だって、次の住処が必要だもん。

  50. 61650 匿名さん

    しかし、売買を繰り返しながら値上がりするのも事実なので、まあ、近いうちに値上がりしていくだろうね。

  51. 61651 匿名さん

    待てば待つほど値上がりするエリアで待つのはリスク高い

  52. 61652 マンション検討中さん

    まあ有明も湾岸全体が上昇しているレベルでは上がってるよね。
    でも、ここのポジさんの盛んに主張するような有明固有の事情
    による値上がりは全く確認できない。
    本来、今時点では開発期待真っ只中にある訳で、他より上昇して
    いなきゃおかしいと思うんだけど、このようだと今後の買い替え需要の
    高まりが不安材料として残ると思うな。

  53. 61653 匿名さん

    >>61652 マンション検討中さん

    有明固有の値上がりがあるとしたら完成した後だと思いますよ。

  54. 61654 名無しさん

    結局はこういうことです。
    https://wangantower.com/?p=16460

    上がるかは不明。

    ただ、これから数年はまだ下がりにくいということ。

  55. 61655 匿名さん

    完成した直後、今とばかりに近隣中古が一斉に売り出されるだろうから、結局は上がらない。むしろ下がる可能性もあるな。

  56. 61656 マンション検討中さん

    結局ここで素人たちが議論したところでどうなるかわからないってことなのでは。

  57. 61657 匿名さん

    ここの輩は
    売り手が一方的に値上げて売り出すことを値上がりといいらしいです笑

  58. 61658 匿名さん
  59. 61659 名無しさん

    >>28460 匿名さん
    このような意見も昔はありましたー

  60. 61660 名無しさん

    有明テニスの森駅だと76軒が登録されていましたー
    https://www.athome.co.jp/smp/mansion/chuko/souba/tokyo/ariaketenisnomo...

    1. 有明テニスの森駅だと76軒が登録されてい...
  61. 61661 匿名さん

    >>61659 名無しさん
    それで?

  62. 61662 名無しさん

    >>61661 匿名さん
    価格が下がっているとき・・「価格が下がっている!」
    価格が上がっているとき・・「参考にならない!」

  63. 61663 匿名さん

    >>61661 名無しさん
    それが不満なら、昔の意見を書いた人に言えばいいのでは?

  64. 61664 名無しさん

    >>61663 匿名さん
    不満とかではなく、矛盾を突いているのでは?

  65. 61665 匿名さん

    昔の書き込みと今の書き込み、同じ人でなければ矛盾とは言えないと思うが?

  66. 61666 通りがかりさん

    自分が有明所有の一部屋を売却した時は2017年、坪単価310万円。
    この後がピークで、既に市況はピークアウトしている気がする。
    米中貿易戦争。北朝鮮の核問題。更にアメリカとイランの戦争危機。
    これらを危惧して株式相場は下落基調。企業業績にも陰り。
    有事の金はアメリカとイランの戦争危機を先取りして、史上最高値。
    さて不動産市況は?
    くれぐれも慎重にね。

  67. 61667 匿名さん

    やっぱ値上がりしてるんだね。
    でも、中古だけでしょ。新築は値上がりしてるの?

  68. 61668 匿名さん

    >>61666 通りがかりさん

    再開発エリアだと、不況時にも強いよ。
    豊洲なんてリーマンショックでも、911でも値下がりしなかった。

    みんな、暴落すると思い込んでたのにね。(笑)

  69. 61669 匿名さん

    値下がりどころか、値上がりしてたもんな。
    芝浦や武蔵小杉みたいな再開発エリアも同様に値上がり。
    リーマンショックや911でも値下がりどころか値上がりするのが、再開発エリア。

    どんなときに値下がりするんだろうね。

  70. 61670 匿名さん

    再開発地でも、値付けが高すぎれば下がりますな。

    豊洲のシティタワーズがいい例でしょ。

  71. 61671 名無しさん

    中古って必ずしも新築より安くはならないんですよね。

  72. 61672 匿名さん

    >>61670 匿名さん
    シティタワーズ値上がりしてません?

  73. 61673 匿名さん

    >>61671 名無しさん

    再開発とはそういうもんでしょ。

  74. 61674 匿名さん

    シティタワーズ値上がりしてるよ。
    一時期は事件の影響で不当に安かった時期があったのは事実ではあるけど。誰もが安すぎると思ってた。

  75. 61675 名無しさん

    >>61670 匿名さん
    またそういう嘘を付くと削除されますよー
    一旦落ち着いてから書き込みしましょうー

  76. 61676 匿名さん

    もっかい言おか?

    売り手が勝手に値上げしてるだけで相場が値上がったわけじゃないっていう…

    約定もしてないのに含み益がとか言ってるのとあんまり変わらない

  77. 61677 匿名さん

    何回言っても無駄だよ。

    完全に値上がりしてる

  78. 61678 匿名さん

    値上がりしてるかどうかは不明だね。
    分かるのは、グロスの高い物件が売り出されたということだけ。坪単価の推移も不明だからね。

    そもそも、成約価格が分からないでは、何の根拠にもならないんだけど。

  79. 61679 名無しさん

    >>61678 匿名さん
    成約価格はセカンダリーの指標です。
    プライマリーの指標としては売出し価格です。

  80. 61680 匿名さん

    >>61679 名無しさん

    不動産で中古価格といえば、それは成約価格を指します。

  81. 61681 匿名さん

    ずっと得意げに「値上がりしてる」「値上がりしてる」と繰り返す人は、いったいどういう立場なのでしょうか?

    もう買ったのなら、さぞかし満足でしようから住民板に移ってもらえませんか。

    まさか買っていないなんてことはないと思いますが。

  82. 61682 匿名さん

    ずっと得意げに「値上がりしてる」「値上がりしてる」と繰り返す人は、いったいどういう立場なのでしょうか?

    もう買ったのなら、さぞかし満足でしようから住民板に移ってもらえませんか。

    まさかこれだけ煽っていて、まだ買っていないなんてことはないと思いますが。

  83. 61683 匿名さん

    >>61682 匿名さん

    すみません、2回投稿ななってしまいました。

  84. 61684 名無しさん

    >>61683 匿名さん

    落ち着いてくださいー

  85. 61685 名無しさん

    契約者だけど値上りとかどーでも良いです。
    下がりにくいのは確かだからそれだけ。
    そもそも上がる上がらないは全体的な相場次第だから。
    今より値上りしたら(全体的)一般サラリーは手が出せないよ。

  86. 61686 匿名さん

    月島2分の方が割安で価値あると思うな。

    ここは、住友ならではの限界価格。

  87. 61687 マンション検討中さん

    >>61686
    月島警察署2分にも住友の限界価格物件あるけど。

    ここには変な人いるから場所指定は正確に。

  88. 61688 匿名さん

    >61685
    ではさっさと住民板へお逝きなさいw
    ここにいるだけでネガ煽りするよりかよっぽど資産価値維持には貢献できるとおもいますが?w

  89. 61689 匿名さん

    値上がりしてるってことで良いのではないかな
    ただ、値上がりしてるのは中古だけで、新築については分からないけどね。

  90. 61690 匿名さん

    >>61689 匿名さん
    だから中古も値上がりしてるか不明。坪単価の推移が分からない上、成約価格も出ていないため。

  91. 61691 匿名さん

    購入する前に知っておきたい「タワマンのエレベーター事情」とは?
    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1891/

  92. 61692 名無しさん

    >>61690 匿名さん
    成約価格はあくまでセカンダリーの指標ではないでしょうかー
    そんな遅い情報待っていたら、変化の早い時代に取り残されてしまいますー
    無責任なことは書かない方がいいと思いますー

  93. 61693 匿名さん

    売出し価格で何かを判断できるように書く方がよほど無責任ですね。
    不動産で中古価格といえば、それは成約価格を指しますし、判断のベースも成約価格となります。

  94. 61694 匿名さん


    中古の売り出し価格って、ただの言い値だよ?

  95. 61695 通りがかりさん

    コンビニもひとつふたつと数えるほどしかない広野(リゾート)に、イオンが出来るのだから、周辺の資産価値があがるとは思います。ただ、湾岸の比較的アクセスの悪いこのエリアがダブルインカムでも手が届かない所まであがるとは思えません。

  96. 61696 匿名さん

    ここのデメリットは
    価格が高いところと維持費が高いところだよね
    他のデメリットは目を瞑れる

  97. 61697 匿名さん

    中古タワマンを買った経験がありますが、売り出し価格なんて本当にアテにならなかったですねー
    どうしてそんな法外と言えるような値付けをするのか理解できない物件も多くありましたー
    交渉するとズルズルと下がりましたがー
    少なくとも自分の場合、情報は成約価格がすべてでしたー

  98. 61698 名無しさん

    そんなこと言い出したら、新築の値段はどうなるのでしょうかー
    デベの言い値ですよねー
    新築の価格は成約価格で比較されないのに、なぜ中古だけ特別扱いするのでしょうかー

  99. 61699 匿名さん

    新築であっても成約価格で考えるのが基本です。ただ新築の場合、売出し価格(デベの提示価格)イコール成約価格と見なせる、つまり売値がほぼそのまま成約価格となるケースが圧倒的に多いため、社会通念上 代用可能と見なされているのです。

  100. 61700 名無しさん

    >>61699 匿名さん
    解説ありがとうございましたー
    それでは新築の売り出し価格も参考程度ということですねー
    中古も参考程度に捉えればいいのではないでしょうかー
    話に出すこともNGというのは違う気がしますー

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸