リフォーム相談板「ゼロリノベでリノベーションされたかた」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. リフォーム相談板
  4. ゼロリノベでリノベーションされたかた
  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2025-07-15 10:07:00

ゼロリノベでリノベーションをお願いしようかと考えておりますが、使われたことのあるかたいらっしゃいましたら、よかったかどうか教えていただけますでしょうか。

[スレ作成日時]2016-10-28 13:20:29

[PR] 周辺の物件
ソルティア藤沢鵠沼
リーフィアレジデンス栗平テラス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゼロリノベでリノベーションされたかた

  1. 63 ゼロリノベ 2020/05/28 10:02:35

    「62 通りがかりさん 」様

    今回このような言葉をいただき励みになります。また、救われました。ありがとうございました!

  2. 64 買い替え検討中さん 2020/05/31 13:38:05

    今大手デベマンションに住んでいますが、自由度ないため、中古リノベーションで買い替え検討しております。大手がよいわけではないですね。。リノベーション会社多数あり、説明も聞きましたが、どこで依頼したらよいか・・・・
    こちらに依頼された方は、設計及び工事中にて設計ミスや工事ミスが発覚した場合は、どのような対応てますでしょうか。この問題は大手でもありますね、相手はプロに任せているので・・・。ブランドで飛びつくと・・後悔もありますし・・

  3. 65 マンション検討中さん 2020/06/26 13:41:28

    マンションは専有部分だけを買うわけではなくて、そのマンションの共用部分や住人属性など有形・無形のものを含めて全体を買うもの。

    スケルトンリノベーションは専有部分の満足度を非常に向上させるが、その他の部分までを変えることはできない。

    さらに自分好みの間取りやデザインが万人受けすることは稀で、買う人を選ぶことになりリセールは苦労するだろうし、築古マンションに多額のリノベ費用をかけるのは資産形成というより消費に近いイメージ。

    スケルトンリノベーションへの憧れはあるものの、色々なことを総合的に考えるとなかなか踏み切れないんですよね。

  4. 66 匿名さん 2020/06/28 15:00:36

    >>64 買い替え検討中さん
    ゼロリノベでリノベーション を実施した者です。
    私の場合、設計ミスではありませんが、実際マンションを解体してみて当初の設計通りいかないことが出てきました。そんな時でも特に設計図を書き直すのに追加費用が発生するわけでもなく、こちらが納得いくまで代替案を提案頂けました。施工が始まってからも、途中でやっぱり変えて欲しい部分が出てきたときに、どの程度なら修正可能で、費用としてはこれくらいかかるということを明確にして頂きながら進めてもらいました。
    この掲示板で印象持たれているかと思いますが、とことん真面目に向き合ってもらえたように思います。メールのやり取りも、多分合計数百通ぐらいしました。(申し訳ないくらい細かいことも聞きましたが、全部打ち返して頂けました。)
    ほかでリノベーションを依頼していないので比較できませんが、出来上がり含め、私はかなり満足しています。

  5. 67 名無しさん 2020/08/16 18:38:52

    中古一戸建てをリノベしようかと考えています。ゼロリノベさんは一戸建てのリノベも対応されてるようですが、基本はマンションリノベが得意なのでしょうかね。

  6. 68 ゼロリノベ 2020/08/17 09:38:39

    「67 名無しさん」様

    回答させて頂いております佐藤と申します。
    ご興味を持っていただきありがとうございます。

    ご質問についてですが、一戸建てのリノベーションもしっかりとしたノウハウをもとにサービスをご提供しておりますのでご安心ください。

    というのも「67 名無しさん」様のおっしゃる通り、設立当初は中古マンションのリノベーション経験のあるスタッフしかおらず、中古マンションのリノベーションからスタートした経緯がありました。

    しかし、幸いなことにここ数年でリノベーション会社で多くの経験を積んだスタッフが増え、その中には主に一戸建てのリノベーションを行なってきたスタッフもおりました。これらスタッフの様々な経験や知識と、マンションリノベーションで培った定額制のノウハウを組み合わせたものが弊社の一戸建てリノベーションです。

    数年前より一戸建てのサービスを開始致しましたが、より多くの方に知ってもらうため今年の春より、プレスリリースとしても定額制の一戸建てリノベーションサービスを発表いたしました。

    従来はマンションリノベーションのみに注力しておりましたが、現在は一戸建ても同じく力を入れているというのが弊社の現在です。

    もしご興味を持っていただけましたら、より詳しいご案内のためにもホームページよりお問合せいただけますと幸いです。

    お手数ではございますが、よろしくお願いいたします。

    担当 佐藤

  7. 69 匿名さん 2020/08/21 20:59:08

    ゼロリノベに興味をもってセミナー参加させてもらおうとおもってこのスレをみたのですが、結局手付金としてまずはじめに数万円をお支払いして物件を探してもらう感じになるのですね。

    ウェブサイトを隅々までみましたが定額制とは書いてますが、手付金のことは一切書いておらずセミナー参加しないで良かったと思います。

    手付金が悪いといってるわけではなく、はじめに発生する支払いがあるのでしたらしっかりと書くべきかと。コンセプトとしてお金を払ってその分しっかり物件探しから行いますということでしょうし、対価を払って物件探しからお願いできるのでこちらもいいかなと思いますが、いろいろ詳しくウェブサイトに説明をかいている割には手付金は一切書かないあたりにやっぱり。。と思わせてしまいますよね。

  8. 70 ゼロリノベ 2020/08/22 09:07:49

    「69 匿名さん」様

    回答させて頂いております佐藤と申します。ご興味を持っていただきありがとうございます。

    また、申込金につきまして確かにおっしゃる通り不明でございました。ご指摘いただき感謝いたします。

    現在ホームページを内容とデザインともに秋公開に向けて全面改訂中ですので反映させていただきます。

    ▼申込金の内容について

    申込金は以下2つの内容を含めた金額となっております。
    また、工事金額からの値引きにより実質負担は0円です。

    詳しくは下記をご確認いただけますでしょうか。

    【1】
    リノベーションをする場合には、物件の住宅ローン申請時に金融機関からリノベーションの設計図面を求められます。多くのケースでその図面を約1日で書き上げなければなりません。その図面制作料となります。

    ですので、物件探しのための手付金という意味合いではなく、リノベーションのための図面作成料でございます。良い物件が見つかり次第即刻ローン申請をしなければいけないため、前もって申込金を頂いております。

    また、図面を作成してローン申請をしたとしても、良い物件は競争が激しい為、他の方に購入されてしまうことが多々あります。物件を購入できる優先権は、いち早くローンの承認を得た人にあります。

    よって、他の方のローンの承認が早かったり、現金で購入する場合は、たとえ図面を書いてローン申請を早々にしたとしても、他の方に物件は流れてしまいます。

    その場合は、また別の物件を探すことになりますが、この申込金をいただいていれば、追加費用がかからずに何度も図面作成をいたします。

    【2】
    当社は建物調査のプロでもありますので、この申込金はリノベーションに必要な物件調査料も兼ねております。

    【3】
    申込金(3万円+消費税)については、工事金額より値引きせていただきますので、実質負担は0円です。お客様に対し、不必要な出費にならないよう配慮させていただいております。

    常にホームページ上でも可能な限り明確になるように努めております。

    しかしながら、今回このような不明点があったことにつきまして、大変失礼いたしました。

    担当 佐藤

  9. 71 69 2020/08/22 10:17:23

    回答ありがとうございます。

    上記の繰り返しになってしまいます、手付金のシステムが悪いといってるわけではなく、対価(物件調査料+図面作成料)としって料金が発生するということで何も問題ないことかと思います。

    ただ気になったのは、すごく詳しくリノベーションについて記載しているのに値段(手付金)について記載がないことが気になりました。後ろめたい気持ちがあるのでサイトに乗せていないのかなかと逆に思います。"相談からの流れ"という説明があるのに手付金について記載していないのは後から説明受けたときに印象が悪いと思います。
    技術料が発生しているのであれば、しっかり記載してお客さんから頂戴すればいいかと思います。あくまで個人的ですが、物件購入まで無料で図面起して見積もりするよりかは手付金もらって対価分しっかり図面なり物件サポートしていただいたほうが、安心してできますね。

    工事金額から値引きとおっしゃってますが、人件費で細かく金額算出して合計金額を算出してるならまだしも、お客さんに出てくる工事金額(人件費)なんて言い値だと思いますので、手付金分実質負担0円など言わず、堂々とお客さんから頂戴すればいいと思います。

  10. 72 購入経験者さん 2020/08/22 10:48:09

    「初めに申込金33,000円を支払わないとサービスを受けられません。」

    なんてHPに書いたら気軽にセミナーに参加する人が減っちゃうでしょ。
    素敵な事例とか定額制とか良いことをたくさん書いてとにかくセミナーに参加してもらうのが優先。

    セミナーにさえ来てもらえば、その気になる人はいるわけで、工事代金から値引きするとかうまいこと言って、小遣い程度の手付けを打たせて安易に逃げられなくすることができる。

    誠実さは全く感じないけど、うまいことやってるなぁとは思いますね。

    そういう不誠実さを感じて避ける人よりも、うまく乗せられて人の方が多いのでしょうね。結果的にリノベする人も満足するなら一概に悪いとも言い切れないですし。

    ただ、誠実さを全面に出しつつも、その実、テクニックを駆使している感じが信用できないなぁと感じています。

    少しずつ会社も大きくなって、グレーな手法は見直されてクリーンなビジネスになるといいですね。

  11. 73 匿名さん 2020/08/22 11:42:48

    税抜で表記するのも誠実さに欠けますよね。

    仕入税額控除ができるBtoBの取引じゃないんだから、顧客にとって大切なのは支払額です。本体価格だろうか消費税だろうが全く関係ない。

    真に顧客のことを考えてるのなら、ミスリードを防ぐために支払額(税込)で表記してほしいですね。

  12. 74 匿名さん 2020/08/23 01:35:57

    一年前のセミナーと個別相談では、それぞれで申込金については「物件探しとリノベにコミットしてもらうため」というフワッとした説明を受けましたが、一年の間に位置付けが変わったんですかね。

  13. 75 ゼロリノベ 2020/08/23 03:57:49

    「69」様

    ご返信ありがとうございます。

    可能限りご不明点をなくして皆様に安心していただけますように、ホームページを改定してまいります。貴重なご意見ありがとうございました。

    担当 佐藤

  14. 76 ゼロリノベ 2020/08/23 04:00:07

    「72 購入経験者さん」様

    回答させて頂いております佐藤と申します。

    「67 名無しさん」様にもご指摘いただいた通り、申込金につきまして確かにおっしゃる通り不明でございました。ホームページを改定してまいります。

    ご存知の通り、不動産業界やリノベーション業界はとても不明点なところが多いです。特にお金に関しては、多くの会社が「詳しくはお問い合わせください」とブラックボックス化しています。

    その点を明確化しようと当社は金額を定額制にしたり、可能な限り目安となる金額を掲載するようにしておりました。

    しかしながら、今回のように不明点がまだまだあると再認識いたしました。今後さらに明確になるように努めてまいります。

    貴重なご意見ありがとうございました。

    担当 佐藤

  15. 77 ゼロリノベ 2020/08/23 04:01:59

    「73 匿名さん」様

    回答させて頂いております佐藤と申します。税込表記につきましてご意見ありがとうございます。

    お一つ前の「72 購入経験者さん」様へのご返信の繰り返しとなってしまいますが、不動産業界やリノベーション業界は、特にお金に関して多くの会社がブラックボックス化しています。

    そのため、当社はできるだけ明確になるよう定額制価格や目安金額などを記載して努めてまいりました。しかしながら、まだまだ改善の余地があります。

    ご指摘いただいたとおりミスリードを防ぐためにどうすべきかを検討し、ホームページを改定してまいります。

    この度は、貴重なご意見ありがとうございました。

    担当 佐藤

  16. 78 ご近所さん 2020/08/25 06:43:36

    現在、ゼロリノベさんですすめているものです。

    いくつかのコメントにありますが、「え!そうなんですか? 聞いてませんし、どこにも書いていませんよね?(むしろ、伏せてました?)」と言う事は、まあまあ発生しちゃっています。

    他社との比較ができないのでなんともですが、一般的に、社会に出て十数年それなりに仕事をしてきた自分からすると、「それは事前に伝えるべきですよね、うーん、困っちゃうな」ということが多々あります。(だったら、他社でもよかったかもと)

    ※もちろん、担当設計士にも現場でも言っていますが、今から物件や施工会社を変更しますか?というと実質、無理なので、飲まざるをえないことも。

    詳細は、最後、竣工してから、こちらや、SNS等でまとめて発表したいと思っています。

    (どこも営業トークと実態に乖離があるのは当然ですが)
    他の方もおっしゃるように、ゼロリノベさんは、誠実な対応や、お客の立場に立って、無理のない明るい幸せな家族計画を、定額で、と言っているのに対し、後出しジャンケンや、(逆に)実際はほぼ対象に含まれていないというのものがいろいろある点は、残念ですし、今後検討される方も、注意されたほうが良いかなと思います。

    感覚としては、セミナーで抱いた期待の6割程度、で考えた方が良いと思います。

    人は良い方が多いですが、事前の説明やセールス内容とのずれがあり、個人的には、セミナーのセールス内容とHPを、より実態、本音レベルに修正されるべきかなと思います。

  17. 79 匿名さん 2020/08/25 08:51:28

    以前ゼロリノベでリノベしたものです。

    完成後の満足度は、セミナーでの期待値からすると、先の方同様6~7割くらいだったかなという印象です。
    どこもそうですが、セミナーなどの導入部分ではどうしても下限の金額(○○万円~)で物事を伝えるので、実際最初の期待してた金額とはミスマッチが起きてしまった印象です。

    ただ、金額に関しては自分が甘かったなと感じている部分も大きくあり、私のお客様気分が強く、「やりたいことは伝えたから、この予算で叶えて!」と考えてしまったことが、最終的に高く感じた大きな理由かなと思っています。
    先に予算は決めているので、自分でもリノベで何をしたいか、どれくらいの金額かまとめるくらいのことはすべきでした。
    個人的にも、後だしで色んな金額を言われて「えっ?」と思うこともありましたが、それも仲介の時点で事細かく聞くべき内容だったなと感じています。
    (たぶん一度リノベを経験した今なら、もっとうまくやれると思います。)

    あとは、最初にFPさんを紹介されて住宅にかける金額を算出していただいたのですが、
    想像よりも低く感じてしまい、設備を足しても予算的には問題ないと判断してしまったことも、金額の増加につながったと思っています。
    (担当の方にはかなり強く予算オーバーを伝えられましたが、こちらも反発して無理を言ってしまったと反省しています。)

    担当さんは、まだ若く少し未熟な感じもありましたが、一生懸命に対応してくださって感謝しております。

    これからリノベを考えている方へのアドバイス(余計なお世話かもですが・・・)として、ちきりんさんの「徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと」という本を事前に読めばよかったなと思います。
    私はリノベ後に読みましたが、先に読んでおけばリノベ会社との関わり方も違って、もっとうまくいったと思っています。

  18. 80 ゼロリノベ 2020/08/26 03:33:51

    「78 ご近所さん」様

    回答させて頂いております佐藤と申します。

    内容につきまして設計担当に確認いたしました。この度は残念なお気持ちにさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。

    担当個人だけではなく会社としても、お客様への伝え方を改善してコミュニケーションのギャップがなくなるように努め続けてまいります。

    引き続きよろしくお願い致します。

    担当 佐藤

  19. 81 ゼロリノベ 2020/08/26 03:35:45

    「79 匿名さん」様

    回答させて頂いております佐藤と申します。

    この度は、貴重なご意見ありがとうございます。

    サービス提供時のコミュニケーションギャップが少しでもなくなるように今後も日々改善しつづけます。

    また「一生懸命に対応してくださって感謝しております」という言葉をいただき感謝致します。素直にとても嬉しいです。

    ちきりんさんの書籍につきましても、当社ブログでもご紹介しているとおり、リノベーションを検討されている方におすすめの一冊です。

    お引き渡し後、もし不具合がありましたら設計担当にご連絡くださいませ。すぐに対応させていただきます。

    引き続きよろしくお願い致します。

    担当 佐藤

  20. 82 通りがかりさん 2020/08/28 16:30:49

    経験者です。検討中の方にアドバイス。
    定額制なのが売りですがこれは単なる予算枠で、実際にはやりたい事に基づいて各費用を積み上げた見積金額から予算額に向けて減額していくことになります。
    Basicのプランを見ると安く感じるかもしれないですがこのレンジの金額に収めるのはかなり難しいと思います。
    住設が標準で壁や造作が殆どないことに加え、物件自体が追加費用がかからない物件である事が条件になるかと。なので大体の人がコストカットできずPlusのプランになっているのかと思います。
    ただそれでも他の業者と比べて良心的な価格だと思いますし、なにより対応は誠実でした。

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
リビオ川崎大師ステーションサイト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸