リフォーム相談板「ゼロリノベでリノベーションされたかた」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. リフォーム相談板
  4. ゼロリノベでリノベーションされたかた
  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2025-08-09 18:13:14

ゼロリノベでリノベーションをお願いしようかと考えておりますが、使われたことのあるかたいらっしゃいましたら、よかったかどうか教えていただけますでしょうか。

[スレ作成日時]2016-10-28 13:20:29

最近見た物件
ネベル鶴瀬
所在地:埼玉県富士見市鶴瀬東1丁目2406-1、2406-3、2406-4、2407-4(地番)
交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩3分 (東口)
価格:2,367万円
間取:1DK
専有面積:30.35m2
販売戸数/総戸数: 1戸(2階) / 49戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゼロリノベでリノベーションされたかた

  1. 260 マンション検討中さん 2025/02/11 02:58:17

    ここの会社はとってもお洒落だけど、リノベ経験者としては、正直間取りを交換する必要はそこまで感じないかな。
    よっぽどのヴィンテージマンションでなければ配管、配線の交換は
    そこまで急を要しないと感じた。どこかで水漏れや漏電の可能性がと不安を掻き立ててる感じが、個人的には逆に不信に繋がってしまった。内装奇麗にして、設備機器入れ替えたら十分な住めるよ。耐震補強するわけでもないし。内窓とかもやって補助金出る範囲でお得にやったほうがいいよ。
    うちみたいに資金が潤沢でない家庭で、ほどほど考えられた間取りで造られている築20年くらいの物件を、わざわざこった間取りにする必要あるかな?不況、ウッドショック、人手不足の中で、必要以上の出費を促すのは資本主義って感じだなー。

  2. 261 匿名さん 2025/02/21 09:28:15

    あまりにひどいなと思ったので投稿します。3年ほど前に中古マンション(リノベしてあるもの)をさらにリノベして住んでおり、最近リフォームで再度ゼロリノベさんにお世話になってものです。
    セミナーの内容や会社の考え方、予算、最終てにな仕上がりには正直殆ど不満はありません。家の内装にも満足しています(結構こだわりがあったので施主支給などもしましたが)。
    ただ1点だけ、施工担当者というのでしょうか?が本当にひどかったです。最初のリノベの時も、今回のリフォームの時もです。(それぞれ違う方でしたがどちらもひどい)

    とにかく伝えたことを忘れている(ので途中からこちらでメールに話した内容などを全てまとめくてはならない)、
    ミスが多い(例えば取手の色にこだわりたく指定していたのに、お願いしたものが廃盤になっていたなどで気づいた時には自分の判断で勝手に違う色のものがついており、どういうことですか?と聞くと「同じものがなかったので近いものを付けてみました」と入ったような対応。事前にありませんでしたという相談があればこちらで探すなり、メーカー違いでも色が近いものをえらぶなりできたのに。
    壁に棚板をつける前の状態でニス塗りをするという段取りになっていたのに(本当はお金を払ってでも塗ってもらいたかったのですが、簡単だからとDIYをおすすめされた)、
    当日に行ってみたらすでに壁に棚板が打ち付けてあり、結果仕上がりが悪くなって壁紙を交換してもらうことになる、
    他にも靴棚やパントリーの棚(既存のもの)のサイズの発注ミスで工事期間が後ろ倒しになるなど、
    もう上げればキリがないのですが、とにかく「段取りが悪い」「相談がない」「ミスが多い」などいわゆる社会人としての基本的な仕事のできなさがあまりにも目立ちました。
    会社的にそういう決まりになっているのかわかりませんが、明らかに向こうのミスでこちらが奔走する羽目になっても対してお詫びや申し訳なさを出してもくれません。
    毎日住む家だからこそこだわりたいことや想いがあるはずなのに、寄り添ってくれる感じは全くありません(特にリフォーム担当の方)。

    向こうのミスを減らすためになぜかこちらからリマインドしたり細かく使用をまとめたりしなければならず、私も主人も精神的にかなりすり減りました。私たちはあなたの上司じゃないんですが??と言いたくなるようなことが何度もありました。
    最終的にもう度重なるミスや適当な進行にあきれすぎて上司を呼んでください・・となり、担当を変わってもらいました。
    どちらの方も、仕事がいっぱいいっぱいで回っておらず、疲れて病んでいて全てのことに気が回らなくなっている状態なのかな?と心配になるくらいです。(お金を払っているので、だからといってこちらが妥協するのは違うと思いますが)。

    そこに至るまでの段階ではそんなに問題もなく、仕上がりが悪いわけでもなく、とても悪い会社だというわけではないと思うのですが、担当者の教育が本当にひどいです。
    施工の段階になって疲弊するのが嫌なら絶対におすすめしません。
    本当に本当に泣きたくなるほど疲弊しました。
    (温厚な主人があんなに怒っているところも初めてみました・・笑)
    乱文失礼いたしました。

  3. 262 匿名さん 2025/03/07 14:32:31

    261の方のコメント、よくわかります。
    >「段取りが悪い」「相談がない」「ミスが多い」

    施主としてできることは、
    ・打ち合わせ期間に期限を決める。アジェンダをこちらから提案する。そうしないと月1回の打ち合わせで何ヶ月も打ち合わせをすることになります。
    ・現地調査は施主も行って細かいところも含めて確認する。
    ・話し合ってないところは勝手に決まるので、家で使う資材の隅々まで(どこまでこだわるかは施主次第ですが)仕様を決めて、図面に書き込んでもらう。
    ・間違いが多いので、決めたことは全て施主が確認する。
    ・事前にやると決めていたことも相談なく勝手に変更するので、図面を全て確認する。
    ・図面通りになっていないこともあるので、引き渡しの際には隅々まで巻き尺を持って図面と照らし合わせながら確認すること。
    ・図面は2次元なので、高さは表現されない。棚の高さなども図面に記載されない。なので記載してもらうよう徹底する。
    ・上記に関連して、パースはまず出てこないので(出てきても仕様やサイズが違うので、参考にならない。雰囲気を見る程度)高さが大切なところは自分で書いて寸法も書いて渡すまでする。
    ・不安に思っている事を相談した時に「大丈夫です!」と言う返答が来た時は、根拠を確認すること。

    ・それでも図面通りになってない時はやり直しになります。費用はかからないにしても、工事をしながらの生活はかなり不便になります。また、やり直しは局所的なパッチ貼りのような作業になるので、全体のバランスや、全体的に継ぎ目なく綺麗に仕上がるところが犠牲になります。パッチばりのような修理ではないよう要望すると「えー、そうすると壁紙張り替えの範囲が広くなる...」と渋られますが、こだわる場合は、負けないように主張してください。

    ・あと、最近の施工は資材高騰のおり、利益を出すためにどこもそうなのでしょうか、見えないところ(棚の中の壁紙の貼り方や巾木の角のプラスチックをはめた下の処理など)の処理が非常に荒いですが、ミスじゃないのでここはやり直しは言えないので覚悟しておく。
    ・これでは壁紙や床に隠れて見えないところも、表面は一見よくても実は手抜きガタガタかもなあ、、、とテンションが下がるかもしれませんが、そこも覚悟しておく必要があります。

  4. 263 生きていけない 2025/03/11 16:35:34

    リノベーション手掛けている割に、不動産担当者が中古マンションの注意して見るべきポイントを押さえていない。

    不動産担当から設計担当に引き継いだら、不動産担当ぁら知らされていないウィークポイントばかりが知らされる。
    電気容量30Aを上げられない。重要事項説明で何も説明受けてない。
    上階の排水管が天井裏を走り、天井高を上げられない。
    下階に排水管が通っているので、排水経路の自由度なし。自由設計が効かないダメ物件であることが発覚。
    結局、契約破棄で自分がサインした契約書を盾に500万をドブに捨てる。きっちり仲介手数料100万は請求する。

    まともに仕事が出来ていない。リノベーションのプロなら、チェックすべきポイントちゃんと見て欲しい。
    分からないなら知識えて欲しい。そこを買ってお願いしてるんだ。
    出来ないなら設計に物件買う前にチェックしてもらって欲しい。指摘をしたら、そういうワークフローになってないの一点張り。これからも同じ被害者が出るだけ。

    設計は途中までお願いしたが、色々指摘頂き、買う前に見て貰っていれば、物件購入に進んでなかった。

    マイホームの夢が遠のき、生きる元気も仕事する気も起きない。
    ひとつ言いたいのは、この会社の不動産にリノベーションの知識がなく、後出しで問題が発覚するので、罠が多いということだ。


  5. 264 マンコミュファンさん 2025/03/19 02:46:53

    >>263 生きていけないさん

    それは大変でしたね。実は私、似たような会社で以前働いていたものです。全員とは言えないのですが、やはり不動産担当の方は、どこかチャラいというか、お客さんを人ではなく、数字として見ている節がありました。それなのに今回のように契約書で完全武装して、なるべく損しないようにしている風景を何度も見て、私自身が耐えられなくなり退職しました。
    今回耐え難い精神的なご負担を受けたことでしょう。それでもどうか生きることとを諦めないでください。賃貸でも小物や家具でインテリアは楽しめますし、これからバブルがはじけて建物の値段が落ちるかもしれません。その時、今よりもお安く買えたなんてこともあるかもしれません。どうか諦めずに生きてください。大変な事態にあってしまうと辛い気持ちになりますが、こんなところに負けないでください!

  6. 265 通りがかりさん 2025/04/22 04:55:05

    ウチ、貧乏人やさかい買えへん。家族4人で世帯年収500万円やけど、3LDKのお家買えますやろか?

  7. 266 販売関係者さん 2025/05/12 13:00:07

    まだリノベーションにも至ってない状態ですが、ゼロリノベさんに頼んで物件を見極めて貰っている段階です。
    まず、担当の方がなかなか捕まらない。内見をしたくても担当の方のスケジュールに合わせなくてはならず、先日もいいなと思っていた物件をみすみす逃したところです。
    物件の良し悪しを見極めたくて33,000円を支払い契約しましたが、こちらからせっついていかないと放置されてしまうようです。
    また、リノベーション会社の為、リノベで利益を得やすい物件ばかりをお奨めされます。
    旧耐震をスケルトンでやるか、すでにリノベして販売されている物件に手を加えるなどは好まれますが、エコリノベで中途半端なリノベーションは利益が出づらく敬遠される傾向があります。
    悪いとは思わないのですが、小規模な会社なだけに人手が足りないこともあり、誰にとっても良い会社と言えないことは確かです。現状ではまだ何とも言えない状況ですが、検討中の方に参考になればと思い、投稿しました。

  8. 267 マンコミュファンさん 2025/05/13 01:46:23

    >>265 通りがかりさん
    つまんな。関西人以外の関西弁はすぐわかるし、痛々しい。

  9. 268 名無しさん 2025/05/15 03:37:41

    >>266 販売関係者さん
    私もゼロリノベさんに物件探しをして頂きました。
    やはり人手が足りていないのか、内見依頼に対するレスポンスが悪く、また内見できる日時と件数も限られており、常に焦らされました。
    また他社さんがどうかはわかりませんが、社有車は持たれておらず、内見は徒歩です。
    これからゼロリノベさんを検討されている方は、この辺を確認されると良いかもしれません。
    ※他社に相見積を取り、設計と工事は別の会社に依頼しました。

  10. 269 マンコミュファンさん 2025/05/27 15:35:00

    >>258 匿名さん
    わかります
    同じようにFP相談まで進んだけど結局具体的な安心予算とは?よく分からずその先に進む気になれない

  11. 270 匿名さん 2025/05/29 08:35:02

    リノベーション計画が一段落したので、物件契約までの体験や他社との比較を共有します。
    (設計・施工は途中で他社に切り替えました)
    良かった点:①社員の対応が誠実で丁寧、②お洒落な施工事例が多くアイデアも豊富、③提携ローンにより優遇金利が受けられたことです。
    良くなかった点:①内見の候補日と件数が少なく、問い合わせへの返答も遅れがち、②物件特性の確認不足あり(ビス不可、光回線なしなど)、③他社と比べ費用が割高(特に管理手数料・設計料)、④設備や素材が安価に見える(水回りは最低限、ラワン材の多用など)、⑤SNSやHPでの宣伝が実態と異なる印象(FP相談の内容は一般的、見積もりは最上位プランを大きく超える)、⑥契約・請求の管理ミスがある、でした。
    当初はHP事例に惹かれ、知人の紹介もあり、ワンストップで依頼しましたが、他社にも相談し比較検討の結果、設計・施工は他社に依頼しました。コストを抑えつつ希望の設備や素材を導入できましたが、細かいデザイン提案についてはゼロリノベの方が優れていたかもしれません。私達はとにかくネットで色んな事例を調べ、相見積もりの中で得た知識も活かして、切替先のプランナーさんに細かく伝えましたが、とても大変でした。
    お洒落な家を目指し時間と予算に余裕がある方にはおすすめできますが、限られた予算の方は物件・設備・仕上げ・構造など多くの点で妥協が必要です。これからリノベを検討される方は、やりたいことにどれだけの費用がかかるかを早い段階で把握し、契約前に事例見学・相見積もり・エリア散策をしっかり行うことをおすすめします。

  12. 271 マンション掲示板さん 2025/06/07 08:56:53

    >>81 ゼロリノベさん

    結果、リフォームを程にした不動産屋ですよね。
    依頼したにもかかわらず、スピード感に欠けすぎです。不動産は動きます。価格も在庫も。
    セミナーは前置きが長すぎで、飽きました
    残念ですが、返金もらいたいくらいです。

  13. 272 購入経験者さん 2025/06/13 04:37:15

    >>263 生きていけないさん
    同じくゼロリノベにお願いして中古マンションを購入、リノベーションした者です。
    投稿者さんと同様、購入した後に
    ここの壁は取っ払えない、水回りは動かせない、等々色々な事を言われて結局自分たちが思い描いたリノベーションが出来ませんでした。
    担当者に文句を言ったところ「そういう部分は買ってからでないと教えてもらえない部分なので仕方がない」と言い訳されました。
    あきれた言い訳で開いた口がふさがりませんでした。プロあるまじきです。
    しかもその後、その人間と話をさせろとゼロリノベに言っても
    「もう既に他の顧客の担当になっているので話をさせることはできない」とのこと。
    非常に悪質です。
    またリノベーションについても、こちらの生活様式に基づいた導線での希望を伝えても
    「それはこうした方がいい」「ここにはこれを置いた方がよい」など
    設計する人の好みを盛りだくさんに入れられて生活しづらい家が完成しました。
    (作業場のど真ん中にコンセントボックスがあるため作業がしにくいなど)
    更に1年そこそこで家中の巾木が?がれてきたりと施工の雑さも目立ちます。
    計600万円をどぶに捨ててしまった投稿者さんもお辛いでしょうが、
    気に入らない家で、ずっとアフターフォローに追われる生活もなかなかきついものです。
    どちらが良いというお話ではないですが、一番言いたいことは
    ゼロリノベ(株式会社groove agent)には絶対に頼まない方がいいということです。
    今口当たりの良い話で口車に載せられている方に強くお伝えしたいです。

  14. 273 通りがかりさん 2025/06/21 01:56:16

    インテリアコーディネートと設計は、メイクアップアーティストと美容整形外科くらい違いがある気がします。リノベーションといえど資格無いとできないし、整形した上でメイクまでしたら、そりゃお金もかかります。シンプルにまとめて素材を活かした家か、上からコテコテにそれっぽいデザインで可愛くするかということです。

  15. 274 他の会社で全部やり直したい 2025/07/14 11:20:39

    ゼロリノベでマンション購入からスケルトンではないですが、間取り変更・見えるところすべて貼り換え・水回り総取り換えをしたばかりです。

    はじめから別の業者で全部やり直してほしい。
    不動産担当も設計担当者も対応は丁寧で、工事もスピード感はあったのですが、雑です。問題ないと思えるのは天井と壁のクロスくらいで、床の隅や巾木回りが雑過ぎ。本当に雑。
    あと、こちらは知らないことが多いので、事前にこういう感じのものを使うとか説明をきちんとして欲しかった。出来上がってから見て、何コレ?何でこんな状態になるの?何でこんな安っぽくてチャチなごまかし素材みたいの使ってるの?が多すぎ。
    今まで何件もの家に住んできましたが、大金払って購入リノベした自宅がこんなひどい出来上がりになるなんて、全く想像すらしてなかったです。
    「こんな感じのにします」が実際かなり異なるテイストで仕上がって、今更交換できないものばかり。
    他の業者なら十分修繕可能な部分を総取り換えで一体いくら余分に払ったか。
    で、出来上がったのは滅茶苦茶チープな新しい自宅です。

    後でとんでもなく後悔したくないなら、とても面倒でしょうが、リノベするなら細かい部分も自分で調べてある程度の知識を仕入れた上で担当の方とお話しなさる方がいいですよ。

  16. 275 口コミ知りたいさん 2025/07/15 01:07:00

    >>274 他の会社で全部やり直したいさん


    残念ながらあなた自身が書かれている「リノベするなら細かい部分も自分で調べてある程度の知識を仕入れた上で担当の方とお話しなさる方がいいですよ。」を「面倒」とおっしゃり怠った上で今回臨まれたのでしたらゼロリノベ だろうが他社だろうがどこの業者に依頼しても同じ結果になったかと思いますよ。
    大金を掛けるのに「ある程度」の知識でしか臨まないなら何事であっても後悔が残る結果になると思い。私はゼロリノベ でフルスケルトンリノベを実施しましたが彼らを凌駕する知識と商品・部材情報を彼らの提案と並行して調べながら進めましたがそれでも「こうすればよかった」みたいな点は残りましたので。雑とおっしゃる点も現場で徹底的にやり直しさせればよかっただけかと思い。納得いかないのに引き渡しで承諾したのはどなたなのでしょうか。
    ご自身の至らなさを他責的に嘆いたところで誰の役にも立たないのではないでしょうか。
    結果は仕方ありませんがせめて気を取り直してインテリアや暮らし方でお部屋が好きになると良いですね。頑張ってください

  17. 276 マンション掲示板さん 2025/07/16 07:14:18

    >>275 口コミ知りたいさん

    カッコいい~

  18. 277 マンション検討中さん 2025/07/27 13:53:56

    真剣にマンション探していて
    セミナー視聴から相談フォームに入力ときちんと手順踏んでるのにる
    相手を見て切り捨て、連絡はありません
    良いイメージ先行で
    困っていて相談しようと休日の午後
    夫婦で待ち構えてましたがムダでした
    思ったよりわかりやすく高飛車企業です
    絶対リフォーム頼みません
    個人情報だけ集めてふるいにかけて終わりです

  19. 278 eマンションさん 2025/07/30 02:58:50

    >>277 マンション検討中さん
    こちらはリフォームではなく、リノベーションの企業ではなかったでしょうか?

  20. 279 eマンションさん 4日前

    >>268 名無しさん
    同じくです。
    レスポンス悪くて内見も2週先…
    内見行ってすすめたい旨お伝えして、そこの物件を購入したかったのに、気づいたら物件サイトから消えていて他者に取られていました…。
    もうその地域で絶対に見つからないし、辞めようか悩み中です。

  21. ネベル鶴瀬
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ネベル鶴瀬
    所在地:埼玉県富士見市鶴瀬東1丁目2406-1、2406-3、2406-4、2407-4(地番)
    交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩3分 (東口)
    価格:2,367万円
    間取:1DK
    専有面積:30.35m2
    販売戸数/総戸数: 1戸(2階) / 49戸
    販売スケジュール・モデルルーム
    [PR] 周辺の物件
    バウス新狭山

    ご近所マンション

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    3298万円・5298万円

    1LDK・3LDK

    35.67m2・56.84m2

    総戸数 193戸

    プレディア川越新宿

    埼玉県川越市新宿町5丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.07m2~75.72m2

    総戸数 64戸

    ソルティア川越

    埼玉県川越市菅原町7-38ほか

    4,220万円~5,690万円

    1LDK、2LDK

    32.56m²~47.99m²

    総戸数 44戸

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.48m²~71.35m²

    総戸数 40戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~5500万円台(予定)

    3LDK

    67.07m2~73.6m2

    総戸数 117戸

    ヴェレーナ大宮櫛引町

    埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

    5198万円~5998万円

    3LDK

    70.2m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    4970万円・5050万円(うち販売事務所使用住戸価格4970万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    64.37m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベル三鷹

    東京都三鷹市下連雀4-242-29

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.51m2~64.95m2

    総戸数 40戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸