埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 1328 匿名さん

    >>1327 匿名さん
    完成してたけど、売り出す時期見てたって話もなかったっけ?

  2. 1329 匿名さん

    法的に定められた物件概要に記載の完成は16年3月ですから、売り出し時期がずれていたとしても買う側は知る術がなくここしか見ないです
    一年越えてくると新築と言えなくなり売れ行きも相当苦しくなって来ますのでここまでが勝負ですが、現状みると厳しいですね

  3. 1330 匿名さん

    完成年月を一年間違えました、2017年3月でしたすいません

  4. 1331 マンション検討中さん

    >>1326
    駅前は中古はちょこちょこ出てるけど売れ残りは流石に無いですよ。
    レイクタウンで販売中なのはグランセンスとシティテラスだけです。

  5. 1332 匿名

    レイクタウンの物件は、2年前迄なら2期程度に分けて即日完売の勢いがあったように思いますが、アクアステージあたりから様子が変わりましたね。アクアが完売に1年要し、グランセンスは失速気味です。
    ここは少しづつ売り出し、売り切りました、〇期完売です!という手法で1年間で497戸売るつもりのようです。
    マンションは3割売れ残ると、管理運営に支障をきたすので、夢の地下鉄ネタでも何でもいいからオリンピックまでにはうまく売り抜けて欲しい気がします。

  6. 1333 匿名さん

    販売予告が出てこのスレが立ったのが2016年の9月、建物完成が2017年の3月で販売開始が8月というのは事前の引き合いが相当少なくて売り出せなかったとしか考えられないですね
    マンションが最も売れる完成後半年間を捨てるというのはかなりの異常事態です
    販売の苦戦は購入者の資産価値にも直結するので何とか頑張ってほしいものです

  7. 1334 匿名さん

    >>1326 匿名さん

    数日に渡って悪目立ちしてた人だし特に不自然には思いませんね

  8. 1335 マンション検討中さん

    2期開始ということはまた2400万円台も販売されるかな?
    前回のように発売初日に売り切れなんて事になってなければいいんだけど。
    他では目玉物件は抽選にしてくれたりするんですがそういうのはしないのかな。
    完全に広告用の釣り餌なんでしょうかね。

  9. 1336 匿名さん

    2400万の物件は、目玉なのでしょうか?
    497戸の中の最安値って、何かありそうだと思いました。
    この所、アートのトラックが良く来ています。
    みんな週末に引っ越すのかな?と思っていたのですが、結構、平日に越す方も居ますね。

  10. 1337 マンション検討中さん

    2400万代は1戸しかない上に他より数百万やすいし明らかに目玉でしょ。
    この部屋のおかげで2400万台〜と堂々と広告出来るわけだし。
    販売初日にはもうなくなっていて実際は2900万台〜だったみたいだけど。
    初期の予告広告の頃はこんな安い部屋はなくて2900万台〜になっていたので間取り等が異なるなんて事はなく急遽値付けを変更したのは明らか。

  11. 1338 匿名さん

    目玉物件の抽選は、今月みたいですね。
    1階の1戸みたいです。
    どの位の倍率なのかな。
    そう言えば、家電が当たる抽選ってもうやったのでしょうか?

  12. 1339 匿名さん

    >>1334 匿名さん
    貴方の執念を感じるわ
    ***

    >>1335 匿名さん
    販売されたとしても競争率高いか、わけあり、つまり釣り物件だと俺も思う

  13. 1340 マンション検討中さん

    2期の目玉物件は2598万みたいですね。
    27日受付・即日抽選ですか。
    もう明日ですね。

  14. 1341 匿名さん

    >>1338 匿名さん
    今回の目玉物件は明日抽選みたいですよ。
    倍率もそうですが、そこを欲しいと思う理由の方も個人的には気になります。
    安物買いの銭失いになりそうな気もするので

    >>1339 匿名さん
    皆さん察してスルーし始めてるんですから、わざわざ燃料投下しなくても

  15. 1342 匿名さん

    まぁあの人がまたムキになってるのは明らかだからね
    あの人が来るといつも荒れる

  16. 1343 匿名さん

    例のあの人?

  17. 1344 匿名さん

    2500万円台ってちゅうせんなのかな
    パンダ部屋はなかなか買えませんね

  18. 1345 1341さん

    >>1340 匿名さん
    あ、今回は2598万なんですね。
    情報感謝です。

    >>1342 匿名さん
    そうそうすぐ>>1313>>1316みたいなレッテル張りするから丸分かりです。

  19. 1346 匿名さん

    >>1345 1341さん

    なんだか心当たりがおありのようで
    わざと明言しなかったんですがやはりですね

  20. 1347 マンション検討中さん

    ハザードマップマンはもういいわ。
    他を下げて持ち上げる話は結局ここの価値が上がってるわけじゃないしなんの参考にもならない。

  21. 1348 匿名さん

    >>1344 匿名さん
    パンダ部屋って?ああ客寄せの事ね
    実際寄せられてるのかも疑問だけど

    >>1346 匿名さん
    自演はもういいから

  22. 1349 マンション検討中さん

    レイクタウンはハロウィン一色ですけど、週末の夜とか駅前辺りに大きなお友達とかって溜まってたりします?

  23. 1350 匿名さん

    >>1347 マンション検討中さん

    たしかに
    まだここを下げる話の方が参考になりますね
    現実に自分たちが考えないといけない事なので

  24. 1351 マンション検討中さん

    どっちの方がとかは、別になくないですか?
    どこを魅力に感じてここを選ぶかも現実に自分達が考えないといけない事なので
    どちらの意見にしても、納得出来る根拠があるかどうかなだけだと思います

  25. 1352 匿名さん

    >>1351 マンション検討中さん

    相変わらず噛み付くね

  26. 1353 マンション検討中さん

    他所下げなんて根拠があろうがなんの役にも立たん。
    住むわけでもないし。

  27. 1354 匿名さん

    >>1349 マンション検討中さん
    駅前はコンビニなんかも24時に閉まって暗いから大挙して騒ぐような事はなさそうだよ。

    >>1351 マンション検討中さん
    ここ選ぶならレイクタウンくらいしか共通する魅力は挙げられないかも。
    他にも駅から距離があるのも歩きたいから調度良いとか個人的な趣向が理由だと自分に当てはまらない事も多いし

  28. 1355 匿名さん

    >>1353 マンション検討中さん
    レイクタウン一本で検討されてる感じですか?

  29. 1356 匿名さん

    ここってスミフを全面に押し出してますが実体はレーベンですよね?
    だから色々荒いのかな。
    掲示板も騒がしいし。

  30. 1357 匿名さん

    商業地用の区画が売れ残って誰も手を出さなかった所をタカラレーベンが買い取って開発をした所ですね
    武蔵野線沿線を買いまくってるあのダイワハウスすら手を出さなかったんですよね

    半分はレーベンプラッツとして戸建エリアになり、もう半分は住友と合同でマンションにしていて物件概要を見る限り販売にも噛んでいるようですね
    レーベンプラッツといいレーベンのスレはなぜか妙に紛糾するんですよね

  31. 1358 匿名さん

    気に入らなければ他の購入を検討すれば良いだけでは?
    レーベンの戸建ては、皆同じ造りなので、目印にならない。

  32. 1359 匿名さん

    気にいる気に入らないの話なんてしてないですよ
    事実の話をしているだけです
    横からむやみやたらと噛み付いて来るのはやめていただきたい

  33. 1360 匿名さん

    横断歩道ができれば化けるのにね
    残念ながらまだ実現してませんが

  34. 1361 匿名さん

    値付けの相場を見ても横断歩道が出来てやっとスタートラインって感じじゃないですかね
    夢の地下鉄駅が東埼玉道路上に出来たら化けますが、こちらも乗り換えの利便性のためにJR駅の方に迂回するという話もあり予断を許さない感じですね

  35. 1362 匿名さん

    モデルルームで聞いても、横断歩道は陳情はしてる
    設置候補のひとつ、としか教えてくれません
    横断歩道の実現はかなり厳しいのでしょうか

  36. 1363 匿名さん

    レーベンが戸建をやり始めた2年ぐらい前からそんな状況で進展がないみたいですね
    その頃から横断歩道はほぼ決まりというセールストークをしていたみたいです
    今できたとしても高規格道路部分ができたときにどうなるのかという心配もありますね

  37. 1364 マンション検討中さん

    たしかにレーベンの営業は昔ながらの押せ押せ系で荒い印象だな。
    昔しつこくて参ったことがある。
    ここもレーベンが噛んでたんだ、知らなかった。
    スミフだと思ってた。

  38. 1365 マンション検討中さん

    初期の値付けを見ても横断歩道織り込んでいた感はあるね。
    予定外に設置されなくて急遽相場に合わせた目玉物件を用意したのかもしれない。

  39. 1366 匿名さん

    別に横断歩道が無くても、不自由して居ないので良いです。
    出来るまで気長に待ちます。

  40. 1367 匿名さん

    半年内に聞いた際は
    「陳情はしてる。でも、設置の見通しは立ってない。」っていうのが営業の話でしたよ。
    他の人は、横断歩道設置はほぼ決まりってまだ言われてるんですか?
    それとも無理だと諦めて、ある段階で切り替えたんでしょうかね

  41. 1368 匿名さん

    車生活で駅に行かないので横断歩道は関係ないという書き込みはちょこちょこあった気がします

  42. 1369 匿名さん

    >>1367 匿名さん

    HPから横断歩道予定の記載が消えた辺りから営業のトークも現在の形にトーンダウンしたみたいですね

  43. 1370 匿名さん

    そういえば販売開始の頃に宣伝文句が駅徒歩12分からイオン4分に変わったのも横断歩道で実質7分というカウンタートークができなくなったからかもしれないですね
    となると販売側にはなにか横断歩道が難しくなった確信があったのかもしれません

  44. 1371 匿名さん

    横断歩道ができることはほぼ決まりというのは営業さんから聞いたことがないですね。ただ、市と県の承認は取れてて、警察の申請が協議中とか言ってました。
    最初、横断歩道設置にスミフがお金出そうとしたことあったらしいけど、断られたとか営業さんが話してたのは面白かったですね。

  45. 1372 匿名さん

    越谷レイクタウン駅徒歩7分で2400万円台はバーゲンプライスだよね
    逆に考えると横断歩道がないからこその今の価格か
    横断歩道できたら値段上げてくるかな

  46. 1373 マンション検討中さん

    >>1372
    2400万円台ってのは2498万円の事でその部屋はパンダ部屋で
    実際は3000万円からって感じだけどね。

  47. 1374 マンション検討中さん

    広告上は釣り物件で2400万台〜だけと実体は2900万〜だよね。
    釣り物件が出る前の一番最初の予告も2900万〜だったし。
    2400万台は販売初日には既に売り切れだったそうで、第2期の2500万台も明日売れちゃいますね。

  48. 1375 マンション検討中さん

    >>1371 匿名さん

    このスレにも営業からほぼほぼ決まりと言われたって書き込みがちょこちょこあったよ。
    どうやらレーベンの戸建の方を売るときにそう言ってプッシュしてたみたいだから、もしかしてスミフじゃなくレーベンの営業引いた人はそういう荒い営業トークを受けてるのかもね。

  49. 1376 匿名さん

    >>1375 マンション検討中さん
    抽選段階とかになっても、そういう事言ってるんですかね?
    ホームページから横断歩道の予定が消えたのって何月頃の話なんでしょうか

  50. 1377 マンション住民

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  51. 1378 匿名さん

    買いにくいとは思うけど失敗とまでは言えなくね?
    ずいぶん鼻息荒いっすね

  52. 1379 マンション検討中さん

    >>1376 匿名さん

    今はトーンダウンしてるって何回も言われてますよね?
    いつからがそんなに重要なことなの?
    営業の人以外に正確なことがわかる人なんていないのになぜそんなに拘るのか謎。

  53. 1380 マンション検討中さん

    >>1375
    私もスミフの営業から『ほぼほぼ決まり』って言われました。
    『ほぼほぼ』って言い方が好きではないので妙に印象に残ってます。

    それとマンション販売では一般的なのかもしれませんが
    2,498万円を2,400万円台って表現するのはずるい印象を受けますね。

  54. 1381 匿名

    先月のことですが、早朝から高架下で交通量調査をしている役所らしい制服を着たグループがいたので、責任者っぽい方に「ここは渡るのが危なくて横断歩道が欲しいですよね」と振ったら、「いやいや、それでなくてもここは土日に大渋滞しますからね」と。
    大局的に物流としては、4号線の渋滞緩和が東埼玉道路の最重要な目的なので、よりスムーズに交通量が増加していく事が期待されている訳ですね。
    悲しい犠牲者が出て、市会議員などが行政を突き動かさない限り、ここには横断歩道は出来ないと思いますよ。

  55. 1382 匿名さん

    >>1379 マンション検討中さん
    1期の抽選が始まったのが、夏頃だったから、それ以降にありもしないことを言ってるとしたら、詐欺に近いじゃん?
    なので、時期が分かるウォッチャーがいればと思って聞いてみたんだけど

  56. 1383 匿名さん

    https://www.city.yoshikawa.saitama.jp/index.cfm/27,62119,170,1077,html
    東埼玉道路の吉川市春日部市の間の工事が近いうちに始まるようです。
    横断歩道できても東埼玉道路全通時の交通量は4号バイパス並だろうし、
    落ち着いた環境になることは期待しない方がいいと思う。

  57. 1384 マンション検討中さん

    >>1382 匿名さん

    それ以前でもほぼほぼ詐欺じゃ。
    戸建の方のスレは文句タラタラでした。

  58. 1385 匿名さん

    横断歩道できないなら高いですね
    価格改訂しますかね?

  59. 1386 マンション比較中さん

    ほぼほぼできると確定ではないと言って売った営業マンの勝利だね。
    そもそもあんなとこにできると思って買った人間がマヌケだよ。
    普通に考えたらできないの分からないもんかね?
    署名が集まったら?そんなことしてたら国道とかバイパスとかみんな横断歩道だらけだよ。

  60. 1387 匿名さん

    >>1384 マンション検討中さん
    っということは契約段階でも営業の人は、そう言ってたって事?
    そこら辺の時期を知ってる人いたら教えて欲しいな
    本当なら注意換気しないといけないレベルでしょ

  61. 1388 匿名さん

    話が噛み合わない。
    契約以前だとしても詐欺みたいなもんだろと言っている。

  62. 1389 匿名さん

    >>1388 匿名さん
    今挙がってるセールストークで契約したら詐欺みたいじゃなくて、詐欺だから。
    時期はその事実確認の1つ。
    やりとりして貰って申し訳ないけど、時期は関係なく云々という認識ならそれを否定するつもりもないのでスルーして下さいな。

    とりあえず、頭を整理して検討するとか言って許可を得て営業の話を録音しておくのも防衛手段だね。

  63. 1390 匿名さん

    全く話が読めない
    もしかして1人だけ話題から逸れた話をはじめてる?
    ほぼほぼ決まり、で詐欺にできるって言ってるの?
    時期によらず詐欺にできるなら時期を確認する意味なく無い?

    何がしたいんだか

  64. 1391 マンション検討中さん

    >>1389 匿名さん
    私は7月上旬頃に、見学段階でしたが、横断歩道については、未確定と言われました。
    そのため、出来た物件を遊ばせていくわけにもいかないので、価格を改定したとの事です。

    >>1390 匿名さん
    理解できないなら無理に絡まなければいいだけでは?

  65. 1392 マンション検討中さん

    価格改定って言っても釣り物件が2つほど出ただけで実質は当初とかわらず2900万〜だから割高感は拭えないけどね
    広告上で2400万代〜と誤魔化すことはできてるけど

  66. 1393 匿名さん

    >>1391 マンション検討中さん

    あなたの方から絡んできたんですが(苦笑)

  67. 1394 匿名さん

    ⬆みたいな意見を封殺しようとする人間がたまに出てくるよな

    セールストークに関して具体的な時期が出てきたら不都合な事でもあるんだろうな

  68. 1395 マンション検討中さん

    本文 >>1392 マンション検討中さん
    私が検討してたのは3200万~だったんで、釣り物件については存じ上げませんが、そこは以前に提示されたものより下がってましたよ。
    私の場合は、200~300万くらいの価格差より仕事等優先する条件があったので検討してますが、一般的な資産価値からしたら普通に割高ですよね

  69. 1396 匿名さん

    釣り餌なしで2500万代〜ぐらいが妥当に思う
    現状はやっぱり割高、リセールとか考える人はかなりキツそう
    駅利用なしで終の住処にする予定とかじゃないと一般人にはなかなか難しい

  70. 1397 匿名さん

    終の住みかにしても、病院などには行くと思うので、駅を利用しないことは無いと思います。
    町並みが単調では無いので、駅までの距離は、それ程気になりませんが、これだけの敷地があるのだから、物置の様なスペースと、今より大きな宅配ボックスのスペースが欲しかったです。

  71. 1398 マンション検討中さん

    10月27日に第1期11次2,598万円の物件の抽選会が有ったみたいですが
    倍率どの位だったんでしょうね。
    行かれた方が居たら教えてもらえますか。

  72. 1399 匿名さん

    抽選、本当にあったんですかね?

  73. 1400 匿名さん

    午前中受付で午後から抽選って書いてあった気がする

  74. 1401 匿名さん

    >>1391 マンション検討中さん
    なるほど、情報サンクス。
    時期が書かれてる書き込みからすると夏以降は、営業側も道路云々で営業トークするの諦めて、切り替えたのかも?
    この時期、パンダ部屋も出したりとスミフ側も横断歩道は諦めムードだったんだろうなw

  75. 1402 マンション検討中さん

    >>1397 匿名さん
    そこですよね。私もここを検討する時点で駅がどうとかはあまり大きくないんですけど、設備的なのの力の入れ具合がちぐはぐなのが残念です。キッチンスタジオを使いたい!って人がどれだけいるやら・・・

    >>1401 匿名さん
    2,598万円の部屋ってそんなに客寄せ効果あるんでしょうかね?階数とか部屋条件を考えたら私は選択肢になかったです。

  76. 1403 マンション検討中さん

    この条件で2900万からだと割高だから早々に検討の候補から外れるって人も多そうだし、
    2600万という相場にあった値付けでようやく検討してもらえる可能性が出てくるという意味では客寄せの効果はあるのでは。
    おっしゃる通り条件のかなり悪い部屋なので話を聞きにきて貰えたとしてその先につながるかは怪しいところだけどね。
    話を聞きにきてもらうところから始めないといけないぐらいリアクションが芳しく無いという事なのかもしれないね。

  77. 1404 匿名さん

    客寄せという観点では、予算2600万~でレイクタウン検討してる人って少数派っぽいですけどね。
    こういうファミリー層向けの地域&駅から距離がそこそこというニッチな物件は、資産価値どうこうよりはライフスタイルに合ってるか重視で検討してる人の比率が高そう。

    ニッチなのに大規模とかスミフの戦略ミスかと。慌てなくても売り切れる気がしないので、入居状況を見て検討した方がいいかも。

  78. 1405 マンション検討中さん

    先週末MRで営業にそれとなく横断歩道の件聞いたら、やはり「ほぼほぼできる予定。ゴーサイン待ち」と言われました。
    もう何を信じてよいのやら。

  79. 1406 匿名さん

    ここは2600万円台が妥当に思えます
    横断歩道が出来たとしても、です
    マンションが高騰してるとはいえ人口減少は確実にきますからね
    買う人がいなくなれば値下げせざるを得ないでしょう

  80. 1407 匿名さん

    今後都内の土地余りが加速している中郊外というだけでも厳しいのにさらに駅遠いという時点で資産価値を気にする人は考えちゃだめな物件
    >1404さんのおっしゃるように自分に合うかどうかだけを見ることができる人しか手を出してはいけない
    人と比べたり損得を考える人には向いていない

  81. 1408 匿名さん

    >>1404 匿名さん

    レイクタウンだけで考えてる人の中では少なくても単に2600万円〜で検討している人はおおく、そういう人にレイクタウンでも買えるのか?と思わせる効果は大きいですよ
    開発も落ち着いてマンションラッシュも終焉を迎えている今、そもそもレイクタウンだけで考えている人の方が少ないでしょう
    物件探しでネット検索が主流になってる時代に検索条件に当てはまるかどうかで客寄せ効果は全く変わって来ます
    駅徒歩10分と11分で引き合いが全く変わると言われています
    駅12分2900万円から、では検索にかかる事自体が難しいですからね、知ってもらうことすらできません

  82. 1409 マンション検討中さん

    >>1408
    2900万円の部屋って東向の1階ですよね。
    エントランスまで徒歩3分として部屋から駅まで12+3=15分。ん~微妙。

  83. 1410 匿名

    微妙なんて眠たいことを・・・、15分じゃ、あんたそんなもんあきまへんで。

  84. 1411 匿名さん

    >>1407 匿名さん
    ネットで軽易に複数パターン検索出来るし、結局マンコミュとかでも部屋ごとの価格一覧が見れるから、安いのも釣り物件なの丸見えでリアクションまでいかないというか、それだけだと逆効果だしね。どちらにしてもスミフは何かやり方ずれてるわ。

  85. 1412 匿名さん

    それでも物件情報を見て貰えないよりマシっていう切羽詰まり具合なんでしょうね

  86. 1413 匿名さん

    この所の台風による大雨の中、結構引っ越してくる人が多かったですね。手前の共用施設に近い棟は、空きが無くなりましたね。

  87. 1414 マンション検討中さん

    台風の中横断歩道もなく無駄に遠回り。
    目の前に渡れそうな道があるのに横断歩道がないばっかりに。

  88. 1415 匿名さん

    今日は、雨上がりできれいな景色でした。

  89. 1416 マンション検討中さん

    >>1411 匿名さん
    単品だけ安物売りしてもそういうの狙って探してる人の比率は低そうなので、他の人はいかがわしさ感じるだけですし。
    入居は逐次してるみたいですけど、半分以上埋まってからじゃないと少なくとも私は怖くて手が出せないです。

  90. 1417 匿名さん

    半分だとD棟あたりですね。
    一番、線路に近い棟。

  91. 1418 匿名さん

    安いのは一戸だけと気がつくのは値段につられて物件情報を見てからじゃないですか?
    もちろんその先につながることは少ないでしょうが、物件情報にたどり着いてくれる人すらいなくてそれでもいいから見てくれレベルの危機感があるんでしょうね。

  92. 1419 5年後再読したい

    497戸の大規模マンションだけに、もしも順調に埋まらなければ、管理組合の理事も決められず、修繕積立金や管理費が不足すればマンションの健全な運営を圧迫してくるかもしれません。
    ここの管理会社は「レーベンコミュニティー」でしょうが、評判は自分で確認したほうがよさそうですね。
    表には出ませんが、きちんと管理できなくなったマンションには胃が痛くなるような厳しい現実があるようです。
    先の事は誰にも判りませんが、よほど居住者の意識が高くなければ、コミュニティの崩壊も早いかもしれません。
    近隣のマンションでも早くも悩ましい状況のように感じています。あちらは、乗り越えていけると楽観視してますが、ここは皆さんが気にして色んな投稿で賑やかなのは御存知のとおりです。
    オリンピック後、レイクタウンの不動産の浮き沈みがどのようになっているか、5年後再読してみたいものです。

  93. 1420 匿名さん

    >>1419さん

    >497戸の大規模マンションだけに、もしも順調に埋まらなければ、管理組合の理事も決められず、修繕積立金や管理費が不足すればマンションの健全な運営を圧迫してくるかもしれません。

    ⇒未売却住戸の修繕積立金及び管理費はスミフさんが負担し続けるのでショートはしませんよ(^^;。


    >ここの管理会社は「レーベンコミュニティー」でしょうが、

    ⇒管理会社は「住友不動産建物サービス」ですよ(^^;。

    参考までに・・・。


  94. 1421 マンション検討中さん

    >>1417 匿名さん
    今のところ騒音は気になる程じゃないらしいので、あとは希望の階数が残ってるか。
    電車を気にするなら4階以上でしょうし。

  95. 1422 匿名さん

    残念だけどいざという時にスミフ100%じゃない所がここのヤバい所だね

  96. 1423 匿名さん

    騒音については個人差ですからね
    明らかに走ってるのがわかるレベルですがテレビなんかを見てる限りは許容範囲ですね
    静かな時に誰でも耐えられるレベルかというと私はイエスと言えません
    ちなみに、騒音的には意外と下位階の方がマシでしたね
    車の騒音等もよく言われますが上側へは遮蔽物なしに伝わってくるので

  97. 1424 匿名さん

    >>1421 マンション検討中さん
    5階以上の方が、気になりませんよ。

  98. 1425 匿名さん

    >>1416 マンション検討中さん
    確かに私も予算が3500万以下、最寄り駅とか周辺環境から検索して引っ掛かったのがここという感じでした。
    半分埋まってしまったら結構狙ってる部屋というのも選択肢が狭まっちゃいません?
    かといって営業の今しかない的なので慌てて契約するつもりは毛頭ないですが(笑)
    他にも様子見されてる方が居そうなので、どんな基準で待たれてるのかも気になります。

  99. 1426 匿名さん

    我が家は単純に、レイクタウンで2000万円台のマンションが買える!と飛びついてしまいました。
    みなさんからみると考えなしの家庭に見えますよねw
    そんな家庭もいます。笑ってください。

  100. 1427 マンコミュファンさん

    >>1426 匿名さん
    それだけレイクタウンに魅力を感じてらっしゃるならいいんじゃないですかね
    少数派だろうと多数派だろうと自分が納得する物件が見付かるきっかけになったんでしたら尚更ね
    ちなみに今回の抽選には行かれたんですか?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸