東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 4351 マンション検討中さん

    >>4344 マンション検討中さん

    売却は都心の千代田区が間違いないと思うけど、賃貸の利回りは品川シーサイドはかなり良い(購入価格に対して家賃相場が高い)よ。

  2. 4352 検討者さん

    このマンションって駐車場、エレベーターの台数、木の数が多く、将来管理費(修繕積立金)不足に陥らないでしょうか?
    車保有者が少なくなってる中で、全部では無くとも駐車場が埋まるとは思えません。
    特に周辺の金額と比較しても安いわけでもないし。
    将来管理費、修繕積立金の改定に繋がり、毎月の支払いが高くならないか不安でして。
    ご存知の方ご教授下さい。

  3. 4353 匿名

    >>4352 検討者さん
    可能性はあると思います。
    ただ、そこは組合の方がきちんと管理会社と組んで無駄遣いしないように管理していけばそこまで心配しなくてもいいかもです。
    微妙そうであれば大型修繕の10年目を前にあると言うてもあります。いずれにしても現段階では見えづらいかと。

  4. 4354 匿名さん

    これだけの大規模ですから多少の不足分は補えますよね。
    組合もお金たくさん入ることになるでしょうからそこまで心配していません。タワーではないので共用部に多少維持費掛かっても修繕費などは安いと思います。板状物件のメリットでもありますね。

  5. 4355 匿名さん

    4月 第1期1次 207戸
    4月 第1期2次 31戸
    5月 第1期3次 23戸
    6月 第1期4次 42戸 <-いまここ

    6月の4次は42戸みたいですね。減るかと思ったら加速している……?

  6. 4356 匿名さん

    >>4355 匿名さん

    契約した戸数ですか?

  7. 4357 匿名さん

    >>4356 匿名さん

    1次と2次は即日完売で3次は不明、4次は今月です。

  8. 4358 匿名さん

    一次と二次のソースは不動産経済研究所からです
    http://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/285/s201704.pdf

  9. 4359 匿名さん

    プライムは失速しましたが、GMは人気をキープしていますね。

  10. 4360 マンション検討中さん

    見込み客を入れると半分位は目処が立ってるらしいですね。個人的にはもう少し苦戦すると思いましたが、順調なようです

  11. 4361 マンション検討中さん

    今週末、抽選ですね。倍率の着いたお部屋あるのでしょうか?

  12. 4362 匿名さん

    今現在何処がどれくらい残っているのか知りたいです。

    最新の価格表持っているかたいらっしゃいますか?

  13. 4363 マンション検討中さん

    区内在住で、価格高騰している中、数少ない検討可能な新築物件なので発売時から気になっていてたまにここ覗いてます。
    良いと思う点
    ①駅近大規模 ②周辺環境(子育て面・買物施設)③建物仕様と緑多い敷地
    悪いと思う点
    ①沿線(JRではない)②保育園不安 ③価格(不動産相場自体)

    前々から感じていましたが、4317さんや4323さんの仰る事、よく分かるので現状は様子見してます。
    完成前に完売できれば立派だと思います。

  14. 4364 名無しさん

    >>4349 マンション検討中さん
    どゆこと?
    広めだからリフォームして売りに出せば、ってこと?

  15. 4365 マンション検討中さん

    >>4364 名無しさん

    ウォールドアが標準仕様だから、2LDKを1LDKとして使えばってことじゃないの。もちろん売却時は2LDKになるし。

  16. 4366 マンション検討中さん

    そういうこと

  17. 4367 4364

    >>4365 マンション検討中さん
    なるほ。

  18. 4368 マンション検討中さん

    急に伸びなくなったなー

  19. 4369 マンション掲示板さん

    品川駅徒歩10分以内でブリリアが発表されましたね。
    http://b-shinagawa.tokyo/
    早まらなくて良かった

  20. 4370 通りがかりさん

    >>4369 マンション掲示板さん

    高そう

  21. 4371 匿名さん

    >>4369マンション掲示板さん
    プライムにも同じこと書き込んでた人?
    この辺とは検討層が全然違うでしょ。小規模(少なくとも大規模ではない)ですし。

  22. 4372 匿名さん

    過疎ってきたね。

  23. 4373 匿名さん

    daily?で更新されているマンションのアクセスランキングではここ数ヶ月ずっと1位~2位をキープしていますし、過疎化というより、5月から急に登場したネガが消えて落ち着きを取り戻したというところではないですか?ちょうど今4次の申し込みをしていますし、倍率を下げるための工作だったかもしれませんね(笑)
    http://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/ranking/

  24. 4374 匿名さん

    >>4373 匿名さん
    ウケる。枯れてるのにそんな事するか笑

  25. 4375 マンション検討中さん

    第1期4次で42戸ってわりかしすごいと思うよ。

    しかも積水の場合、1か月毎に供給してるから、こまめにこんだけ供給できるのはなかなかない。

    普通は2,3か月集客してのパターンが多いと思う。

    身近な例だと、天王洲の品川イーストシティタワーは、6/8,9にやっと1年の集客期間をかけて、一期で60戸供給。次の二期が9月下旬とかだからね。

  26. 4376 匿名さん

    営業さん夜中までお疲れ様

  27. 4377 匿名さん

    >>4375 マンション検討中さん
    単純に計算すると、一週間毎に10戸ペースですもんね。焦る人がいてもおかしくないと思います。

  28. 4378 匿名さん

    >>4375 マンション検討中さん

    デベ自体が売れないと思っていた証拠かな?

  29. 4379 匿名さん

    >>4378 匿名さん
    イーストシティタワーの話題ですか?向こうのスレッドでは今値下げしてほしいの話題で盛り上がっているようですし、向こうで質問されたらどうですか?

  30. 4380 マンション検討中さん

    >>4376
    バ〇のひとつ覚えみたいにポジレスが出たらすぐに営業扱い。
    貼りついてる天王洲の営業さんですか?笑

  31. 4381 匿名さん

    天王洲のシティタワーのスレではかなり、ネガティブなレスが多いですね。


  32. 4382 匿名さん

    >>4374

    枯れているのはあなたの心のようです。

  33. 4383 ご近所さん

    鳥の糞害の脅威
















    糸井様



    いつもお世話になっております、住友不動産の金村と申します。
    この度は当物件にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。

    さてご質問として頂戴しておりました、当物件とグランドメゾン品川シーサイドの杜との違いにつきまして立地、間取り、仕様等々様々な観点で、私なりに比較させていただきました。

    内容につきましては、添付の

  34. 4384 匿名さん

    こちらの物件、実際にはそんな売れていないって本当ですかね?

  35. 4385 匿名さん

    大苦戦中の天王洲や大森海岸からしてみたら、ここは目の上のたんこぶなんだろう。

  36. 4386 匿名さん

    >>4384 匿名さん
    ガセでしょうね。以前、一度だけ知り合いからそう聞いたとのコメントが投稿されていましたが、その方は自作自演で削除されるほどの荒しだったので、気にしなくてよいと思います。コンプライアンスもありますし、このスペックでわざわざかさ増しするなどの危険な橋は渡らないでしょうから、素直に販売戸数をみて判断されると良いかと思います。

  37. 4387 匿名さん

    全く買う気のないただのマンション好きの自分の目線でもここは良質な物件に見えるから、売れるのはごく自然なことではないかと。

  38. 4388 匿名さん

    買う気のない人は、金も家族の将来も、気にしないで済む気楽な立場ですから。

  39. 4389 匿名さん

    天王洲とか大森の進捗からしたら、うざいだろうね笑
    この二物件は苦戦してて、小出し供給しかできてないみたいだからね

  40. 4390 匿名さん

    その二物件は、仕様の比較表とか作って、さんざんぱらこの物件こきおろしてたからねw
    相当持っていかれてるから、悔しくてたまらんのだろうな

  41. 4391 匿名希望

    >>4385 匿名さん

    本当にそう思ってるなら不動産屋辞めた方が良いよ

  42. 4392 匿名希望

    誰もかれも根拠のない主張に満ち溢れてるねー

  43. 4393 匿名さん

    >>4391 匿名希望さん

    ???売れてないよ、この二物件。

  44. 4394 匿名さん

    >>4391 匿名希望さん

    住友の営業さんの見回りがきましたね。

  45. 4395 匿名さん

    >>4383 ご近所さん
    つづきは?

  46. 4396 匿名希望

    >>4395 匿名さん

    Webで

  47. 4397 匿名さん

    >>4396 匿名希望さん

    みれない

  48. 4398 匿名さん

    有明や晴海の殺伐としたスレのあとここみると平和でほっこりする

  49. 4399 通りがかりさん

    >>4398 匿名さん
    そうでもないよ。過去のやりとり見てみたら。ここは結構変わった人出没してますよ。

  50. 4400 匿名希望

    >>4399 通りがかりさん

    例えば??

  51. 4401 ご近所さん

    良い場所だとおもうけど、家族4人でここに住むの?
    狭くない?

  52. 4402 匿名さん

    >>4401 ご近所さん
    子供達が大きくなったら出ていくので、半分以上は夫婦2人だし、いいかなーと。

    広さに欲を出したらきりがない。

  53. 4403 eマンションさん

    >>4401 ご近所さん
    せまーい

  54. 4404 匿名さん

    狭いの嫌ならプライムのタワーにすればいいじゃんw

  55. 4405 匿名さん

    >>4401 ご近所さん
    男の子二人、もしくは男女だと終わり


  56. 4406 匿名さん

    家族4人だと狭すぎるよね。
    だから、子供を中高は全寮制に行かせればOK

  57. 4407 匿名さん

    全寮制って、なかなか入れないよw、頑張れ~!

  58. 4408 匿名さん

    先月は2位だったようですね。
    https://s.sumai-surfin.com/contents/20170620

  59. 4409 マンション検討中さん

    お父ちゃんが単身赴任すれば良いんじゃない?3人なら狭く感じないだろ

  60. 4410 匿名さん

    父単身赴任して、一人子供全寮制に入れれば完璧だね、

  61. 4411 匿名さん

    はいはい。

    荒らしの人はさよーなら。

    非現実的な書き込みは無駄。

  62. 4412 マンション検討中さん

    狭いなら住む人数を減らせば良いってことが結論だね。ありがとうございました。

  63. 4413 匿名さん

    >>4404
    仕様や品質、売り主やブランド等を考えると、多少狭くてもこちらかなと思います。

  64. 4414

    80㎡くらいあれば住めるんだろうが、一般のサラリーマンは7000万越の購入は無理だな笑
    よって広さを我慢するか金額を我慢するか

  65. 4415 匿名さん

    広さー。

    ここ住みやすい場所だし。

  66. 4416 マンション検討中さん

    広さをとって都心から離れるか、広さを我慢してエリアをとるか、私はリセールを考えてるので後者をとりますね。永住なら前者もありですが、流動性に欠けるのと、満員電車が苦痛なのでこのマンションにしようかと思ってます。

  67. 4417 ご近所さん

    リセールバリューなら、たぶん、プライムのタワーの方があるんじゃないかな

    子供が増えたから2LDK→3LDKにしたい。もっと広いところにしたい。というような、感じで近所で引っ越しするパターンは結構あると思うのですが、積水→プライムはあっても、プライム→積水、は少ないかもしれません。積水内引っ越しも似たような間取りが多いのであまりないでしょうし。

  68. 4418 匿名さん

    プライムの広い部屋以外はこちらに分がありそうですね。
    リセールも。

  69. 4419 匿名さん

    積水→プライムは妥協しちゃった感じがあって嫌ですね。部屋の㎡も価格が同じところだったら変わらなくないですか?積水で狭くなったら、プライムじゃなくてもっと他に行かないと解決しないと思います。

  70. 4420 マンション検討中さん

    >>4418 匿名さん
    そうでしょうか?こちらは洋室が縦長過ぎて使いづらい気がしていますし、プライム住戸の中でも柱の食い込みがほとんどないところは同じ広さでも強いと思いますよ。なにより、なんだかんだペデデッキ直結かつ免震タワーは強いと思います。
    多少細かいところの仕様が良くて完全アウトフレームが良いひとが、ここを選ぶイメージです。あとは積水ファン。

  71. 4421 ご近所さん

    ココとプライムのタワーが完成して数年たつと小学生が大量発生すると思うんですが、
    おそらく2つのマンションだけで1学年あたり1クラスできるぐらいの人数になると思います。もしかしたらもうちょっといるかも。

    避難訓練などで集団下校するとき、城南小から大名行列のような凄い光景が見られると思います。
    ちょっと怖いかもw

  72. 4422 ご近所さん

    ついでに、小学校の学校選択の予想

    城南が8割ぐらい
    品川学園1割強ぐらい(もしかしたら2割超えるかも)
    あとは、私立と品川区内の他の公立

  73. 4423 マンション検討中さん

    一番リセールが効くのはプライムの安い価格でしょうね。次にグランドメゾンの@280万円台の区画かなー
    この周辺を買う層は、そこまでリッチではないと思うので、プライムの高い区画やグランドメゾンのルーバル付きは苦戦する気がする

  74. 4424 匿名さん

    2戸繋げることはできるんですかね?
    壁共有物になるから壊せないのかな?

  75. 4425 匿名さん

    >>4424
    まったく売れない状況で、4戸つなげるなら相談にのってくれるかもだけど、売れ行き結構よさそうだからねえ、まあ無理じゃないの?

    で、仮に繋げられたとして、リセールバリューはひどいことになると思います。この近所で3億の物件に買い手付くと思いますか?

  76. 4426 匿名さん

    繋げたい人はリセールなんて、気にしないんじゃないの?
    耐震構造や長期優良住宅の認定など設計的に壁が必須なら不可能だろうけど、そうじゃないなら金さえ出せばなんとかなるんじゃない?地獄の沙汰も金次第というし。

  77. 4427 匿名さん

    >>4426
    そういう人はそもそもここ買わないw

  78. 4428 匿名さん

    >>4425 匿名さん
    ラグナタワーの最上階の半分を占める4億の部屋は売れずに四分割して売り出した

  79. 4429 匿名さん

    >>4428
    売り出し当初は5億超えだったんだけどねえw

  80. 4430 ご近所さん

    こんな狭いところにせず、ラグナの中古はどう?
    イオンはちょっと遠いけど隣が公園で環境いいし、都心へのアクセスもここよりいいぐらいだし、ここ買えるなら検討の余地あるんじゃないの?

  81. 4431 匿名さん

    >>4430 ご近所さん

    ラグナタワーは管理費高いのでそのぶん価格は安めですね
    70平米で管理費積立金で四万近いです

  82. 4432 マンション掲示板さん

    >>4421 ご近所さん

    品学行列の方がすごいですよ。
    スマイルやって帰宅時間がある程度まちまちになる思うけどね。

  83. 4433 匿名さん

    >>4419
    同感です。何が何でもシーサイド限定という訳でないのなら、プライムに妥協するくらいなら他エリアのマンションを検討しますね。

  84. 4434 マンション検討中さん

    ラグナかグランドメゾンの一騎打ちで、どちらか迷いましたが、ラグナは
    管理費修繕積立金がたかい
    築10年以上経過
    共用部にスケールメリットがない
    近くにお店がない
    などの観点でグランドメゾンに決めようかと思ってます

  85. 4435 マンション掲示板さん

    >>4430 ご近所さん

    ラグナタワーは公園シームレスで確かにいいね。眺望もいい部屋多いし。

  86. 4436 匿名さん

    ラグナタワーなんて新築時は70平米だと10階くらいの低層階だと4700万とかでしたよ
    アホらしくて今さら買えんでしょ

  87. 4437 匿名さん

    >>4434 マンション検討中さん

    ラグナの屋上テラスは東京湾一望ですよ。ビューラウンジは東京タワー、虹橋、スカイツリー、お台場。

    高層階にシティビューのゲストルーム
    駐車場の上は人口地盤の庭園で敷地緑化率はメゾンよりあるよ。魅力一杯だけどね。

  88. 4438 匿名さん

    >>4436 匿名さん

    2005年ころはどこも安かった。

  89. 4439 匿名さん

    >>4438 匿名さん
    本当に今買う人は大変だよね

  90. 4440 検討者

    >>4423 マンション検討中さん
    確かにプライムの低層はリセール効きそうな感じしますね。グランメゾンは売り手がつかない事はなさそうですよね。駅近物件でエッジが効いてる物件ですしね。

  91. 4441 通りがかりさん

    ラグナって。。。
    間取りわるいしあそこのどこがいいのか。

  92. 4442 匿名さん

    >>4441 通りがかりさん

    ラグナの間取りは多数。

  93. 4443 匿名さん

    青横シーサイド限定で見るならやっぱりここが一番ランドマーク性ある気がするから購入しようと思ってる。駅前(イオン前)の緑でドーンとあるし。エントランスはその緑と相まってかなり立派に見えるし。リセールってそういうのが重要だからね。
    それで中身もハイスペックとくればリセールも賃貸も困らずリスクも低い物件だと思う

  94. 4444 匿名さん

    >>4442 匿名さん
    変な間取りはなかなか売れないので目立つかも。
    まともそうな間取りは、すぐ消えていく。

  95. 4445 匿名さん

    >>4443 匿名さん

    あんまり誉めると営業だと騒がれるぞ!笑

  96. 4446 マンション検討中さん

    うん、ちょい褒めすぎ。ハイスペックまではいかない、標準だよ。緑は良い場合も悪い場合もあるし。駅近はプラスだね。交通量の多い道路に面してるのはマイナスと取る場合もある。眺望は南側がどうなるかだね。間取りは縦長が好きな場合は良いと思う。

  97. 4447 マンション検討中さん

    もはやこれだけ売れてるから、こんなとこで営業する必要ないでしょ

  98. 4448 マンション検討中さん

    >>4437 匿名さん
    そうね、魅力はあるとは思うんだけど、自分がよく感じるのはビュー位なんだよね。
    これからまた修繕積立金が上がるし、そろそろ設備にガタがきそうだし。埋め込み式のエアコンの交換は高いんですよー

  99. 4449 匿名さん

    緑が豊富なのは人にもよるけ一般的にはプラスポイントだと思うよ。デベだってプラスにもならないことにお金かけて宣伝しようとも思わないだろうし。

  100. 4450 名無しさん

    ハイスペックってのは設備、内装材じゃなくて、
    長期優良や4戸1ev、アルコーブ・ポーチ仕様のことを言ってるのかな?
    見た目の素人受けしやすい部分にコストをかける傾向が強くなっている流れにおいては、効果が一見わかりにくいが、住み手には確かにありがたいところにコストをかけてくれる点はグラメの安心感かとは思います。
    内装でも折りあげ天井とか、ドアノブのセットバックや窓鍵イタズラ防止用の高さ設定、壁面収納内コンセント、ウォークインクロゼットの高天井仕様、アウトフレームかつ下がり天井少ない仕様、洗濯機上の収納ハンガーかけ標準、三面鏡洗面台木のデザイン、ミストサウナ標準など、わりかし地味な部分がハイスペックに感じています。

  101. by 管理担当

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸