埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ蕨錦町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 蕨市
  6. 錦町
  7. 戸田駅
  8. オハナ蕨錦町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-09-15 19:53:09

オハナ蕨錦町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.087sumai.com/warabi/

所在地:埼玉県蕨市錦町二丁目524番1他2筆(地番)
交通:埼京線 「戸田」駅 徒歩14分
京浜東北線 「蕨」駅 徒歩20分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.87平米~82.54平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-28 23:15:33

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 蕨錦町口コミ掲示板・評判

  1. 251 口コミ知りたいさん

    >>250 匿名さん

    前スレみればいやっていうほどデメリット書かれてるよ、いまさらまたデメリット書き込むとオハナ信者か購入予定者がキレるから書かない。
    一言で言えばやっすいマンションだって事、設備も立地も。

    メリットはたった1つ、値段が安い。

  2. 252 匿名さん

    値段が安いってとても大切ですね!

  3. 253 匿名さん

    住んでもいない方が、蕨の治安を語れるのも不思議なものですね。
    良いとは思いませんが、特別悪いとも思いません。
    どんだけチキンなんだよって思えてしまいます。
    ただ、このマンションの立地は1本中に入るので、暗いのは確かだと思います。
    駅から離れた立地のマンションで、周囲には倉庫や工場もある立地なので、
    もともと暗いエリアな上、1本中に入るというのは・・・・・。

  4. 254 匿名さん

    すみません、オハナってどういう意味ですか?
    ご存知の方
    教えてください。

  5. 255 匿名さん

    オハナはハワイ語で家族という意味だそうです。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%83%8A

  6. 256 匿名さん

    >>253 匿名さん

    住まなくても風俗接待で週二回行ってるからわかります、キャッチも多く酔っ払いも多く、危険な人と外国人も多い。
    治安は埼玉県南部では最悪です。

  7. 257 匿名さん

    http://area-info.jpn.org/CrimPerPop110001.html
    http://area-info.jpn.org/SehoPerPop110001.html
    http://area-info.jpn.org/SehoPerPop110001.html

    客観的数字で犯罪、生活保護、外国人数
    すべて蕨戸田川口はトップクラスです。
    地元ならしょうがないけど他地区からの住み替えはよーーーく考えた方がいいよ

  8. 258 匿名さん
  9. 259 匿名さん

    >>257,>>258
    「確かに外国人は多いけれど、出しているソースが古いんだよ。
    何年前のデータを出してんだよ。
    批難だけして、最新のデータも出せねー奴がグダグダ抜かしてんじゃねーよ。」
    と、心の中の悪魔が叫んでいました。ごめんなさい、神様。

  10. 260 匿名さん

    キャッチとかなんて栄えてればどこ行ってもいるわ、蕨とかに限った話じゃない

  11. 261 匿名さん

    戸田に住んでるけど、治安が悪いって思った事はないかなー。
    外国人は工場が多いせいかよく見かけます。あと幹線道路にはたまに五月蝿いバイクとかいるけど。

  12. 262 匿名さん

    賃貸で武蔵浦和のタワマンに住んでるけど中国人多いよ。都内のタワマンは中国人が3割なんてところもある。どこも同じですよね。

  13. 263 匿名さん

    >>262 匿名さん

    どのタワー?

  14. 264 通りがかりさん

    4年前は戸田市民で、今も比較的近くに住んでますのでこの地域のことは存じてますが、蕨市にあるというだけで、利用駅は戸田駅。
    ここはそもそもひっそりとした地域なので、外国人比率とか、犯罪率とかはあまり関係ないように思います。
    その手の発生件数って繁華街(主に駅の周辺)に多いですよね。
    やはり、現地に足を運んで肌で感じるのが一番だと思います。

  15. 265 匿名さん

    大宮駅前と戸田駅前、治安がいいのは断然・・・

  16. 266 評判気になるさん

    オハナのマンション大変気に入っているのですが、購入地区検討した方がいいということでしょうか?

  17. 267 匿名さん

    私は外国人が気にならないタイプなのですが、
    確かにここ15年位かな。一気に外国人が増えて驚いています。
    芝園団地が、留学生が入居しやすいということで、外国人が増えたようです。
    蕨のザプラに行くとわかりますが、店員さんも客も中国人がとても多くて驚きます。
    ただ留学してこられるレベルの方たちなので、大学や大学院を卒業後にある程度の企業に
    就職していて、高学歴で一定レベル以上の生活水準の方達が多いそうです。
    もちろん日本の習慣と馴染んでいない事もあるそうですが、
    芝園団地の自治会で日本人と中国人が交流できる場を提供して、日本の生活習慣を学んでもらえるように
    努力をしているそうです。芝園団地の中を自転車で走って来るとわかりますが、
    敷地内もとても綺麗ですよ。
    が、外国人をまったく受け付けない方は、蕨は私もおススメはできないです。
    そもそも蕨って、昔から高級住宅地ではありませんし、どちらかというと、
    下町のような、職人さんや力仕事をされる方が多い土地柄に感じます。

  18. 268 匿名さん

    中国人以外は結構やさしいと思うけど。

  19. 269 購入検討中さん

    オハナ蕨錦町は住むにはいいけど、売れないって事ですね?

  20. 270 匿名さん

    >>268
    良くも悪くも中国人って欧米のような感覚を持っているからねぇ。
    事務的。愛想笑いはしない。合理的。
    だが、話かければフレンドリーになる。
    友達になんてなってみると、驚くほど大切にしてくれる。
    中国にちょっと長く行くと、中国のイメージが覆される。
    列車では当たり前のように年長者に席を譲るし、
    町中でちょっと困った時は、当たり前のように手伝ってくれる。
    鉄道で友達と席が離れた時は、当たり前のように隣同士になるように、席を譲ってくれた。
    最近の日本では見られないよね。
    痰を吐く、列を守らないなどのマナーは悪いけれど、それはバブル期の日本人も同じように
    海外でやっていたことだな。

  21. 271 匿名さん

    >>270 匿名さん

    仕事柄、中国は年に5回は行く仕事を14年やってきた、一回の滞在で2カ月半、当然日本人でもビザないと不可能な滞在期間を過ごしてきた。
    中国人は共産主義だから根本的に違う。
    上述されているような関係を中国人と築くのは容易ではない、相当な時間と計算ずくの関係作りが必要。
    日本に住んでる中国人も良く良く知っている。日本文化を理解し実践できるのはほんの一握り、オリンピック選手に選ばれるくらいの可能性でしか、そんな中国人には出会えません。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  22. 272 匿名さん

    271さんは何かの評論家さん?(笑)

  23. 273 匿名さん

    蕨市立病院で出産のため入院した時、半分は外国の方達だったけど、皆さんいい人達でした。日本人が少なくてちょっとビックリしたけど。
    あそこの病院は待ち時間も短いし、先生や看護師さんも親切でとても良かった!

  24. 274 名無しさん

    >>272 匿名さん

    中国人なんてそんなもんじゃん?
    すごい良い人ーなんてなかなかいないのもわかる、まずマナー悪いのは事実だし、ゴミ捨ても路上喫煙禁止条例も守らない。

  25. 275 匿名さん

    それは、日本人もそうだよね。

  26. 276 マンション掲示板さん

    >>275 匿名さん

    日本人と中国人はそうとう違うよ。
    ありえない。
    マナーの面で比べたら、比べることすら意味がないほど日本人の方がよい。
    世界認識ですよ

  27. 277 匿名さん

    一部とほとんどの違いでしょ?
    良いことを100やっても悪いこと1やったら同じ。
    前に住んでたマンションでもバルコニーでの
    喫煙で同じ日本人に注意してもやめる事なっかたし。
    マナー悪いよね。

  28. 278 匿名さん

    >>271
    たかだか1回2カ月半程度で何を語ってんだよ
    国がそうだとしても、国民一人一人の思考は違う事もわかんねーのな。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  29. 280 マンション検討中さん

    NHKドキュメンタリーで見たけど外国人に敵対感が強い人は低所得、低学歴が多いって…

  30. 281 匿名

    子どもの習い事の教室には中国人のお子さんが2割程度いるけど、ママさんは常識的で優しいし、パパさんは、よほど日本人のパパ達より教育熱心だと感じる。夫婦揃って、母国語、英語、日本語のトリリンガルだし。

  31. 284 マンション検討中さん

    オハナは、美女木にもあるので、住民スレッドをよく読んでから決めた方がいいでしょう。

  32. 285 匿名さん

    他のオハナのスレも荒れてますね
    ベランダ喫煙、騒音、ペット、違法駐車


    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  33. 286 匿名さん

    他のオハナのスレも荒れてますね
    ベランダ喫煙、騒音、ペット、違法駐車
    低価格なので中国人の入居率が高いのかな

  34. 288 匿名さん

    [No.279~本レスまで、個人を特定した中傷のため一部の投稿を削除しました。管理担当]

  35. 289 匿名さん

    >>280
    今の大企業って外国人を積極的に採用しているでしょう。
    中国人や韓国人を含む外国人が、普通に総合職として従事している企業が多い中、
    外国人に変な偏見などがある人って、そういう方達と接する機会に無い方なのでしょうね。
    もちろんそういう機会に無い方でも偏見を持っていない方もいらっしゃいますが、
    偏見などに満ち溢れている方は相当にひねくれている低学歴で低所得な方なのでしょうね。

  36. 290 マンコミュファンさん

    >>289 匿名さん

    そうだね、あなたみたいなタイプの人達だね!

  37. 291 匿名さん

    やっぱりオハナだけあって人気がすごいですね。

  38. 292 匿名さん

    >>290
    文脈から、私は偏見が無い事はわかると思うのですが、
    貴方様は国語の読解力が無いようで、不憫ですね。

  39. 293 通りがかりさん

    >>292 匿名さん

    低学歴、低所得とかあなたは偏見の塊に見えますよ、自分の文章をよく読んだ方が良いのでは?外国人に偏見が無くても所得の多くない人に対して偏見を持っているあなたは異常者です。
    290ではありません、前も同じように書いたなぁ、私。
    ですが、こんなコメントしかこのスレには残せませんね。

  40. 294 マンション検討中さん

    ネットでヨーカドー撤退リストに錦町がありましたが、
    どうなんでしょうね。

    なくなると買い物が不便ですよね。

  41. 295 検討中さん

    >>294 マンション検討中さん

    ネットにでてるイトーヨーカ堂の撤退リストは公表されてるものだから撤退確実ですよ。だからこのマンション買うと来年には更に不便になる。
    もともと低レベル仕様だけど価格安い!が売りのマンションなのに、これでスーパーなくなって生活不便になること確定では、ここを買う意味がまたなくなる。

  42. 296 匿名さん

    マルエツがあるじゃん。
    もともと利便性を追求する場所じゃないだろうし。

    錦町店は、私が行っていた美容院にヨーカドーの本社社員だかが来ていて、
    美容師さんに「錦町店の売り上げが酷く悪い」と言っていたらしいから、
    閉鎖する可能性は高いんじゃない?
    アリオみたいに大規模な複合施設じゃないから、ユニクロを入れたり、
    集客力のある店舗をいくつか入れてテコ入れする事も難しいだろうからね。
    イオンモール川口前川店がある上に、これからイオンモール川口店の方の建て直し&拡張もあるから、
    そっちに客が流れていくでしょ。

  43. 297 匿名さん

    そうなんですか!撤退リストのURLってわかりますか?

  44. 298 匿名さん

    撤退リストって、よく見たら全店舗リストって書いてありますけど。

  45. 299 周辺住民さん

    今の時点では、閉店リストには無いようですよ!
    過去に可能性のある一覧には載っていますが、決定には至っていないようです。
    不正確な情報を書き込むのは良くないと思います。

  46. 300 通りがかりさん

    不確定な情報でネガキャンとか人間性疑うわ。オハナを援護するつもりじゃないがそういうのはやめてほしいわ。ヨーカドーは結構利用してるから尚更ね

  47. 301 匿名さん

    おはな玉川上水の住民スレを読んでください。
    酷いことになってます❗

  48. 302 マンション検討中さん

    どんな状況なんですか?
    不安を煽るのはやめたほうがいいかと。

  49. 303 匿名さん

    296ですが、現時点の撤退リストに錦町店は載っていないと思いますよ。
    ただ、行っていた美容院に来ているイトーヨーカドーの社員が
    「かなり売り上げが悪い」と言っていたというのは本当の話です。
    よく行かれる方はわかると思いますが、私自身も錦町店に車でちょこちょこ行きますが、
    「空いているな」というのは感じますよ。
    川口・蕨・戸田エリアはイオンの牙城だと思いますし。
    そしてイオンモール川口店の建て替えが待っていますよね。
    リストに載ってもおかしくはないと思います。

  50. 304 購入検討中さん

    ヨーカドーの後にもっと素晴らしいものができるかも!?

  51. 305 匿名さん


    オハナ玉川上水、すげーな。
    オハナ品質の住民が集まってエグいことになってる。ここも似たようなもんになりそうだな。

  52. 306 匿名さん

    玉川上川より全然ましですよ、ここ。

  53. 307 匿名さん

    オハナ蕨錦町(総戸数 129戸)地上11階
    (入居予定)2018年4月

    2016年  
    9月9日
     モデルルームのご案内 10 月下旬(予約制)

    今回のオハナレポートですが、
    契約数要望数の報告はありませんでした。

  54. 308 マンション検討中さん


    気になってオハナの他の契約者スレも検討スレも見てみました。
    全部かなり荒れてますね、何故こんなに?ってくらい荒れてる。
    共通してるのが駅遠、設備が低レベル、住民のマナー。特に住民のマナーは最悪のよう、やっぱり安いところだから住む人のレベルがどのオハナも低い。
    うーん、やっぱりプラウドの名を貰えない程度のマンションだから3流なんだね

  55. 309 評判気になるさん

    レベルが低い住人が多いと当たり前ですが、隣、上下にそのような住人が来る可能性も多いでしょうし、心配です。
    賃貸ならまだしも購入してしまってはもう。

  56. 310 マンション検討中さん

    隣にある保育園の騒音対策ってしてるんでしょうか?
    園庭から子供の騒ぎ声がすごく大きく聞こえるんですが。
    よく近隣住民の方は耐えてるなぁと思います。
    子供がいる家庭の人には気にならないのかな。
    我が家には子供がいないのでわかりません。

  57. 311 匿名さん

    当たり前でしょ。
    保育園なんだから園庭から大きな声が聞こえたって。
    周辺住民にしてみれば、マンションの建築騒音や
    トラックの出入りの方がよっぽど迷惑なものですよ。
    良く我慢しているって、どっちが先に出来たのかもわかりませんわ。
    後で引っ越してきてグダグダ言われちゃ堪んないわよ。

  58. 312 マンション検討中さん

    イトーヨーカドーの近くに実家がある者です。閉店の噂は地元民の間でも有名です。決定ではないと思いますが。なくなったときに資産価値が一気に下がるのではと、恐れています。マルエツや戸田駅前に徒歩で行くにはちょっと遠い。オハナはお手頃で4LDKを狙えそうなのでとてもいいのですが。
    逆にもっといい商業施設ができればいいのですがね。

  59. 313 口コミ知りたいさん

    >>312 マンション検討中さん

    もしイトーヨーカ堂が撤退したら、それはそのエリアは採算合わないってことでしょ。ってことは、もっと良い商業施設なんてできるわけない、作っても儲からないんだから。
    まぁ、オハナ購入者は普通のサラリーマン以下の収入だから仕方ないよね。そんなにお金使えないもん

  60. 314 匿名さん

    >>312
    ほんっと、人がいるのは食品売り場だけって感じですよね。
    2階なんてレストランと本屋のあたりに人がチョロチョロいる程度って感じ。
    私も閉店の話は以前から聞いていました。
    錦町店は、売り場が分散していて面倒なんですね。
    ペットショップも外だし、人気のあるパン屋のデイジーも道路挟んで向かいだし、
    フードコートと食品売り場の間に衣料品が置いてあって、移動が面倒だし。
    かと思えばちょっとしたレストランは2階。本屋の規模は中途半端。
    イトーヨーカドーって惣菜とかおいしくて好きなんですが、
    全体的な買い物の動線がおかしくて買い物が面倒なんです。

  61. 315 匿名さん

    そんなに酷い惨状なのですね…
    撤退待ったなしですね。

  62. 316 匿名さん

    >>312
    そうですね。跡地になるなら、どんな商業施設がいいかしら。
    錦町ヒルズとか出来たらいいと思うの。
    地下1階には明治屋さんに入っていただきましょうか。
    1瓶10万もするキャビアを躊躇する事なく買うの。
    最上階の45階でアフタヌーンティを楽しむ私。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  63. 317 マンション検討中さん

    >>311
    全戸南向きなんですが
    その南向きに保育園と園庭が隣接しているんですよ。
    古くからある保育園みたいですし
    仰るとおり、後から来た人達は我慢するしかないのでしょうか。
    マンション側に防音壁でも建ててくれればいいのに。

  64. 318 匿名さん

    >>317
    建ててくれ、じゃなくて、マンションの敷地内に防音壁を建てればいいのでは。
    勘違いをしているようだけれど、ここの用途地域は「工業地域」ですよ?
    どんな工場を建てる事もできる地域です。
    危険物の貯蔵や処理をする工場を建てるのさえ認められている地域です。
    逆に学校や病院は建てられない地域。
    http://www.pref.saitama.lg.jp/a1102/tiikitikuyoutotiikitou/youtotiiki....
    住居地域では昼間でも出せないような騒音が、夜中でも出せるような地域です。
    http://www.city.hanno.saitama.jp/cmsfiles/contents/0000000/212/tokutei...
    保育園の騒音なんかで騒いでいるような方には向かないと思いますけど。
    静かな環境が欲しければ、それ相応にお金を出して買うしかないと思います。
    利便性に長けて、静かな環境にマンションを建てている所は、相応の価格を取っていますから。
    そのような場所はなかなかマンションを建てられるだけの広さの敷地が出てきませんもの。


  65. 320 匿名さん


    ここの現地ですが、本当に奥まっていて道も狭く、暗くて危ないですね。
    不便な場所だし土地代が安いからオハナなんですね。

  66. 321 匿名さん

    湾岸のタワマンも工業地域。
    内陸部なら住居地域のマンションの方が良いかな。
    駅前だと商業地域が多くなるんで、なかなか難しいけど。

  67. 327 匿名さん


    こことブランシエラ浦和駒場を天秤に掛けております。

  68. 329 匿名さん

    錦町ヒルズ。蕨のセレブが集う商業施設。
    そうね。蕨駅前にはコンラッドホテルの営業でも許可しましょうか。
    ママ友はコンラッドのカフェのテラスでおしゃべりを楽しむの。
    さりげなく旦那のノロケ話をする私。やん。愛されている私。
    ママ友に幸せのおすそ分け。私の心は海のように輝いているの。

    [No.319~本レスまで、一部テキストを削除いたしました 管理担当] 



  69. 330 匿名さん

    みんな仲良くやろうや。

  70. 331 匿名さん

    ここの入居はいつになるのですか?
    概要を見てもわからなくて…

  71. 332 マンション検討中さん

    蕨や西川口のヨーカドー系の店も撤退らしいし、
    この立地でヨーカドーがなくなるとホントに買い物難民ですね。
    日本車両社宅跡地のマンションも駅から遠いし買い物不便。
    やはり安い物件は立地がいまいちですね。



  72. 333 マンション検討中さん

    >>332 マンション検討中さん

    ルネ蕨ガーデン?

  73. 334 匿名さん

    >>332
    マルエツなんて、チャリで5分もかかんないじゃん。

  74. 338 匿名さん

    いい加減にして!

  75. 339 名無しさん

    蕨クオリティだから仕方ありませんよ。

  76. 340 匿名さん


    蕨クォリティでもいいじゃないですか、その分安いのだから。
    下手に高クォリティにされても価格が吊り上がるだけ。

  77. 347 匿名

    駐車場平置きは便利ですが、車上荒らしなどが心配です。平置き駐車場のセキュリティーについて、ご購入検討しておられる方のご意見伺えますかm(_ _)m?

  78. 348 匿名さん

    リングシャッターゲートかチェーンゲートが付いてるでしょ。
    何もなく部外者が自由に入れるマンション駐車場なんて無いよ。

  79. 349 匿名さん

    ゲートなんて無いマンションは普通にあるって。
    大規模マンションならあるだろうけど。

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸