埼玉の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. クラッシィハウス浦和常盤ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-08-03 09:38:51

公式HPを見るかぎり、緑が多く暮らしやすそうなイメージなのですが、
実際のところどうなんでしょうか?

現地近くにお住まいの方いらっしゃいましたら、
住環境について情報をいただければありがたいです。

売主:住友商事株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤4丁目7番1(地番)
交通:JR京浜東北線JR宇都宮線(東北線)・JR高崎線「浦和」駅徒歩11分



こちらは過去スレです。
クラッシィハウス浦和常盤の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-17 16:13:03

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス浦和常盤口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    この物件、第1期1次で50戸前後、販売に出したと記憶しています。
    その時の残住戸から売っているのでしょうか。
    新たに販売に出す住戸でないので、表示されないのかも知れませんね。
    いずれにしても、当初の勢いは衰えた感はありますね。

  2. 302 匿名さん

    当初の勢いはあったのかな?

  3. 303 匿名さん

    販売スケジュール7月中旬って、もともと7月中旬でしたっけ?延期されていないよね?

    秘かにでも何でも調子はどうなの~?

  4. 304 匿名

    駅から11分のマンションねぇ。
    北浦和からでも行けるんじゃない?

  5. 305 匿名さん

    第2期第2次って、たったの4戸だけなんですか!?

  6. 306 匿名

    営業の方が、そのように言っていたならそうなんじゃないかな。

  7. 307 匿名

    北浦和から歩いてみましたら、10分くらいで到着しました。

  8. 308 匿名さん

    近隣北浦和寄りのヒルズ浦和常盤(中古)が北浦和から12分表示なので14、15分表示の距離で北浦和に行けるのかもしれません。
    463バイパスを限られた信号で越えないとだけれど。MRに行けば正確に分かるでしょう。

  9. 309 匿名さん

    浦和は公立のレベルが高いというけど、学校自体のレベルが高いのではなく、比較的高所得者が多いから子供を塾に通わせての効果でレベルがあがってるだけなんですかね?

  10. 310 匿名

    両方じゃない?
    中高一貫校が市立にあるくらいだし。
    教育に力を入れてはいるんだろうね。

  11. 311 匿名

    内装良いが立地微妙。

  12. 312 匿名さん

    10分を超えるとマンションとしてきついですよね。
    その分価格が抑え目になっているのかなと思いますが・・。

  13. 313 匿名

    そうなんだけど、この仕様で駅近だったら価格は一体いくらになるのか、と考えてみるとバランスのとれた価格設定なのかもしれませんね。Gタイプは季節ごとに楽しめそうだけど完売って言われ、諦めました。が、中住戸の良さってどんな部分かを考え、また検討しようと思います。もう少し早くから目を付けておくべきだった・・。

  14. 314 匿名

    仕様、仕様と連呼していらっしゃいますが、今時の標準仕様ではないでしょうか。むしろ保温浴槽はもはや標準仕様なのですが、、。中住戸で良い点は残念ながら、。よく言われる保温性などはやや苦しい意見だと思います。中住戸、徒歩10分以上、でも商業地域でこの価格帯を納得するかどうかでしょう。

  15. 315 匿名

    モデルルームに行って、細かくよーく見ました?ドアキャッチャー以外は細部まで気を配られていましたけどね。

  16. 316 匿名

    悩んだ末、近い将来、駅からの距離に耐えられなくなると思い、断念しました。

  17. 317 匿名さん

    モデルルールはまだ大幅改変のままですか?
    1部屋つぶしてLDやDENにしたりつなげたり、同じく部屋削って玄関広げたり、角部屋なのにストレート廊下で玄関からLD見える造り(中が見えるドア含め)など。今は変わってますかね?
    細部まで気を配るというのも人(デベ)によって色々ですなぁ。

  18. 318 物件比較中さん

    >No.315さん

    MRに行かれたようですが、MRはオプションがいくら入っていましたか?

    他物件ではMRにはかなりの金額のオプションが入っている事が多いのです。
    ひどい所だと1000万ほどのオプションを入れているところもあります。
    私は、MRのイメージを取りこまないようにしているのですが・・。

  19. 319 匿名さん

    駅からの距離は若干離れてるかもしれないけど、JR宇都宮・高崎線東海道線直通になったり、湘南新宿ラインが停車するようになるのは大きい!
    この沿線の都内勤務の人にとってはちょうどいいかもね。
    でもやっぱり11分は遠い。自転車を使いたくなるね、きっと。

  20. 320 匿名さん

    同感。
    これだけ遠いんだから売れ行きがあまり良くないのかもしれない。
    300万ぐらいでも安くすれば一気に売れるのに。
    販売の人件費とか広告宣伝費とかを考えれば、安くしてもトントンなんじゃないかな。

    まあここよりも川口とかの方が便利だしそっちで買おうかな。

  21. 321 匿名

    マンションで駅11分は遠すぎる。

  22. 322 匿名さん

    マンションに駅までの距離を要求するならば、川口とかを考てもいいとも思うけど、このマンションを検討する人は駅までの距離より、学区や住環境を考慮する人が多いと思う。それぐらい立地いいですよ、このマンション。浦和のマンションを本気で検討している人においては駅までの距離というのは条件の下位に来ると思います。

  23. 323 匿名さん

    きっと駅までの距離は下位ではないけれど、浦和の場合は駅周辺の商業地域が大き過ぎ。ドミノや日陰が絶対嫌なら浦和駅周辺の商業地域は避けざるを得ない。

  24. 324 匿名さん

    >和のマンションを本気で検討している人においては駅までの距離というのは条件の下位に来る

    そんなわけないでしょう。
    マンションなんて駅までの距離が資産価値を左右するんですよ。

  25. 325 契約済みさん

    我が家では、確かに駅からの距離は下位でした。
    子供がいたらしょうがないかな。子供がいなければプラウド東仲町なんか
    駅近くってよかったな。

  26. 326 匿名さん

    浦和なら駅から距離があっても、南向きで面積が広くて間取りが良ければ同じようなファミリーに売れるよ。
    もちろん買った価格より大分下がるけどさ。購入価格が高くって頭金少ないと辛いけどさ。

  27. 327 近所をよく知る人

    >そんなわけないでしょう。
     マンションなんて駅までの距離が資産価値を左右するんですよ。

    普通はそうでしょうね。しかしそうはいかないのが浦和なんです。この辺は子育ての環境や教育を重要視する親御さんが好んで住むので、学区や住環境がマンションの価値に大きく影響する稀有な地域なんです。

  28. 328 匿名さん

    そういえば抽選が先週末にあったようですが、その後どうなるのかご存知の方いらっしゃいますか?

  29. 329 匿名

    327

    それは既知の上で書き込んだんですよ。

  30. 330 匿名

    実際に価格を見ても、決して高くないですよね。
    むしろこの価格で買えちゃうの?みたいな価格。
    昔ながらの浦和独自の立地で価格設定するなら、もっと高めの設定をしたでしょうね。

  31. 331 匿名

    この物件の価格はこんなに安くていいのでしょうか?

  32. 332 匿名

    安い?それは疑問。
    土地が高い時に用地購入してるからむしろ割高な感じ。
    狭い中住戸もあるのでなかなか完売は難しいのでは?

    売る側も当初は強気の値段設定でしたが一次販売直前の調査結果を踏まえて若干下げましたよね。
    苦戦を予見していたと思います。

  33. 333 匿名さん

    安い連投は逆効果!!

    むしろ中部屋は高いと感じます。あの値段なら他物件の角部屋に手が届く。

    苦戦していたとしても焦らずガマンです。
    お疲れ様。

  34. 334 匿名さん

    今日のスーモ、第2期3次で1戸だけ出していますね。
    今までの売れ行きはどうなんでしょうか。

  35. 335 匿名さん

    > No.334

    結構時間をかけて売ったみたいですね。

    金があったら買いたかった物件です…

  36. 336 匿名さん

    時間をかけた?

    時間がかかった?

  37. 337 匿名

    残り数戸ですね。しかしGタイプは売れるのが早かったです。公園が見えるからでしょう。

  38. 338 匿名

    売り出し中の残りなのか、それとも全戸数中の残り?

  39. 339 匿名さん

    第2期3次は7/31に登録受付抽選となっていましたがどうだったのでしょうか。

  40. 340 匿名さん

    SUUMOによると8月末に第3期MRオープン
    9月中旬に第3期販売(戸数は未定、A~Fまでの各プラン表示あり)のようです。

  41. 341 匿名

    ここもまだ残っているんですね。ホントに発売後即完売は浦和駅東口のブラウドぐらいでしょうか…。

  42. 342 匿名さん

    8月28日に第三期オープンですよね。

    浦和駅が近くて、便利なわりに残っているのが不思議です。
    残り数戸なんでしょうが、9月中で完売になるのか注目です。

    場所柄 中部屋のわりにはお高いと感じておられるのでしょうか?

  43. 343 匿名

    Ⅲ期はまだ販売戸数も未定ですね。
    あとどれくらい残っているのかわかりませんが、
    これまでの販売戸数を見ると、
    まだまだ残っているような気がします。

    どなたか正確な数をご存知の方はいらっしゃいますか?

    私は根拠こそないですが、竣工前に完売するかどうかといった印象です。
    もちろん大幅な値引きがあれば別ですが…

  44. 344 匿名さん

    第3期でどうなるんでしょうか?
    もちろん大幅な値引きがあれば、大きく動くと思いますが。

    しかし常盤町も本当にマンションだらけになりましたね。

    常盤公園は、昔昔 地方裁判所があったところなんですよ。
    昭和48年に裁判所が県庁の方に移転して、その跡地が常盤公園になったんです。

    きちんと今のような公園に完成したのが、小学校の低学年なので、昭和50年か51年くらい。
    小学生の時は、毎日遊んでました。

    そうそう 市の指定天然記念物のキャラの木が有名です。
    裁判所時代から植えられているらしいです。
    子供のときから、樹勢が衰えてるといわれていたけど、今は、見る度にもっと衰えを感じます。
    衰えというより、瀕死の状態です。
    裁判所時代からとすると明治時代からなので、致し方ないですね。
    畠山重忠が父の墓前に植えた木といわれ、その後転々とし、ここに植えられたと言われてます。




     
    ■キャラの木・・・市指定天然記念物
     裁判所設置時からの名木。幹周り2.2m 高さ4mあったが、樹勢が衰えている。この木は畠山重忠が父の墓前に植えたものといわれ、その後転々とし、ここに植えられたと伝えられる。っていて子供たち始め、近所のおじちゃん、おばちゃんも一緒にやってました。

  45. 345 匿名

    駅が近いって…。

    マンションで駅から徒歩11分は駅近とは言えないから…。

    10分を切っていたら、良かったのにね。

  46. 346 匿名さん

    私の仲町小学校時代の友達が、まさにここに昔住んでいましたが、駅まで遠いとは思わないですよ。
    もちろん駅直近のタワーに比べたら、遠いけど、慣れたらいろいろ細かい道ショートカットできるので、
    ちょっと賑やかなエリアから離れるので、私はいいと思いますよ。
    もちろんこの辺の奥様たちは、毎日の買い物は、イトーヨーカ堂、伊勢丹、コルソの地下、そこまで面倒なときは、
    六間道路沿いにある「いなげや」。たまに足を伸ばして東口パルコかな?

    ヨーカ堂近くには、ドラッグストアが2~3軒あるので、皆 値段をチェックしながら、洗剤、石鹸、トイレットペーパーやティッシュを買ってます。
    夕方は結構どこも混んでますよ。
    ヨーカ堂って 配達サービスみたいのがあったような気がします。
    うちは、目と鼻なんで使ったことがないですが、ご年配の方は、使ってるみたい。

  47. 347 匿名さん

    夏休みももう直ぐ終わりだけど、このマンション近くの常盤公園って夜若者がうるさくしてることないですか?

    花火を持ち込んでパンパン、バチバチやるは、結構花火の煙が風向きに寄って部屋に入ってきます。
    夏窓を開けてるお宅も多いでしょうが、週末なんか結構凄いです。

    コンビにで買った食べ物、飲み物もそのままだし、マナーが悪いです。
    次の朝 ラジオ体操にきたおばちゃん達チームが、自転車に積んで持って帰ってくれてました。

    そんなのがあるとがっかりです。

  48. 348 匿名

    そんな公園だとは知ってか知らずか、公園側のGタイプは即完売でしたね。

  49. 349 匿名さん

    さすがに商業地域でも公園側は塞がれないんだし良い選択だったんじゃない。
    間取りは別として。
    他のプランはまだ全てあるようですね。

  50. 350 匿名

    ローンシュミレーションが変動金利だと買える気がするが、冷静に考えると広さの割りに高い。また、収納が少ない気がする。。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸