大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト靱本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 本町駅
  8. プレミスト靱本町ってどうですか?
サラリーマンさん [更新日時] 2022-02-11 20:23:29

プレミスト靱本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/utsubohommachi/index.h...

所在地:大阪府大阪市西区靱本町1丁目83番1の一部(地番)
交通:大阪市営地下鉄四つ橋線・中央線・御堂筋線「本町」駅から徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:59.06m2~81.35m2(トランクルーム面積0.55m2・0.56m2含む)
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-21 17:28:09

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト靱本町口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    本町通から直に建物っていうのも少しばかり圧迫感は否めない。
    が、敷地はファミリーマンションにしては狭い方だと思うが…都心ならこんなもんだと思う。
    東京の一等地は400㎡とか500㎡とかにファミリーマンションとかですよ。

  2. 102 匿名さん

    本町で駅近でこの広さなら充分じゃないですか?
    本町って中心地だし、都会だし・・・。
    夫婦子供2人の4人家族だとどの間取りも狭そうだけど、まあ暮らせるかって感じ。
    この価格帯で85㎡以上とか求めるなら、中津か天六にありました。

  3. 103 匿名さん

    >>100 匿名さん

    本文 95です。
    御意見ありがとうございます。
    確かに、そんな気がいたしました。
    夜に利用したことは、
    帰れなくなった知人をゲストルームに泊めてあげるために、急遽、用意していただいた。
    急な出張で翌朝のクリクラの受け取りを代わりにしていただくための引き継ぎ。
    たまーに、エントランスで泥酔している入居者さんを起こして御家族にご連絡。
    数年間住んでて僅か数回ですから、夜は必要ないかもですね。
    まして、ただでさえ高めの管理費、修繕積立費ですから、高くなるのは勘弁です。

    本当にちゃんとした方が良いです。
    真面目で誠実で、家族のように親身に接してくださる方を面談で選ばせて頂きたいです。

  4. 104 匿名さん

    久し振りに調べたら、販売戸数が減ってきてる!

  5. 105 匿名さん

    販売戸数が減ってきているとのことでしたが
    物件概要では、まだ1期めの販売となっているままです。
    更新されていないということでしょうか。
    交通便が良い立地なので、人気は出そうですが。

  6. 106 契約済みさん

    >>103 匿名さん

    パークハウス中之島の方が合ってるのでは?

    あそこは24時間、コンシェルジュがいますよ

  7. 107 マンション検討中さん

    狭いというより、緑地など無駄な共用部分が無いという点は評価できる。
    無駄な共用設備があるマンションに住むのは嫌だ。

  8. 108 マンション検討中さん

    管理費が割高になるかね。その点このマンションは好感触が持てる。

  9. 109 匿名さん

    >>106
    あみだ池筋より先のマンションの話は…

  10. 110 通りがかりさん

    >>105 匿名さん


    68戸が第一期の販売戸数なのですが、もうすでに28戸になってました!
    商談中やローン審査中はカウントされてないので、実際はもっと少ないそうです。
    第二期の販売戸数は20戸なので部屋タイプや階層や価格帯にこだわりのある方は、かなり倍率が高くなります。

    住友不動産販売は値下げ販売しないので、値下がりを期待して待ち続けるより、希望のお部屋を手に入れられる選択肢の多い方が良いかと個人的には思います。

    値下げ販売しないことは、ある意味で信頼できる要素だと思います。

  11. 111 匿名さん

    >>110 通りがかりさん

    信頼できるけど本庄西みたいにはなって欲しくないね〜

  12. 112 通りがかりさん

    >>111 匿名さん

    ここのマンションは、ちょっとラグジュアリーコンセプトと聞きました。
    本庄西みたいにはならないかと。



  13. 113 通りがかりさん

    >>111 匿名さん

    同感です

  14. 114 通りがかりさん

    >>110 通りがかりさん

    同感です
    値下げせずに売る自信があるんでしょう
    あの立地で新築で、値下げ理由が見当たらん。
    安くせずとも買う人はいる。

  15. 115 評判気になるさん

    >>112 通りがかりさん
    本庄西みたいとはどういうことでしょうか?

  16. 116 匿名さん

    >>115 評判気になるさん

    一期の販売で契約直前で『別に欲しいと言っている人がいるので、あと二百万払ってくだされば売りますよと』ブラックボックスオークションまがいのことを実施。
    それでも売れたので二期から一期の価格から20-30%upで販売。店頭では『値上げしてませんよ』案内するものの、立地が微妙なのに梅田価格なので全然売れずもうすぐ完成と言う状況。

  17. 117 通りがかりさん

    >>116 匿名さん

    非常に参考になります。
    情報通でおられますね。
    怖いですー。
    ぜひとも、クリーンな営業をしていただきたいですねー。

  18. 118 マンション比較中さん

    最近のマンションはどこも値引きしませんね。

    値引きをし出すときりがなくなりますからね・・・。

  19. 119 マンション検討中さん

    >>118 マンション比較中さん

    ですねー。
    特に新築マンションだと、値下げ販売ほとんどあり得ないってうかがいました。
    というか、値下げ販売する理由がないというニュアンスです。
    定価で買う人が他にも大勢いますので、値下げ期待はどうぞよその物件へ、というニュアンスにも受け取れますが。

    中古マンションは値下げ販売あるそうですが。

    新築マンションの値下げ販売は入居者間のトラブルにもなるそうですから。

  20. 120 匿名さん

    ここは売れ残らないように最初に見に来たお客の意見を聞いて価格を決めたって言ってましたね。
    だからまんべんなく売れてるって。
    それにオリンピックが終わる4年後には価格が下がると言われてましたが震災の復興などもまだまだ進んでないので建築会社の言い値価格はしばらく続くとも言われてますし。

  21. 121 名無しさん

    >>120 匿名さん

    建築会社は復興、オリンピックと人手が足りない中、これだけのタワー建設ラッシュでボロ儲けですね。どこから人材確保してるんですかね?

    正直、建築会社がボロ儲けしている以上にデベが『そういうことにしておいて』ボロ儲けしてる構図がありそうですけどね(笑)
    でなければ、こんなに発注しないでしょうし(笑)

  22. 122 マンション検討中さん

    >>120 匿名さん

    最初に見に行かれたお客が、もう少し安く希望価格言ってくれてたら、よかったのになあ。

    あと、2020年問題や復興問題の話したら、2025年の大阪万博決定したら、大阪はまだまだ値下がりしないですよ、と。

    ならば、そっちでボロ儲けして欲しいって話ですよ。



  23. 123 通りがかりさん

    >>104 匿名さん

    現在は、21部屋になってました。


  24. 124 購入経験者さん

    9月下旬に販売スタートして比較的良いペースで売れてるみたいね!
    この1週間ほどで7部屋売れたんだ。今の成約ペースだと第2期販売は早まりそう。
    年末には第2期の20部屋が販売スタートだね!

  25. 125 匿名さん

    お客さんの意見を反映した価格設定であれば、比較的短期間で
    無理なく売り切る事ができるのではないでしょうか。
    実際売れ行きは好評のようですし。

    共用サービスについてですが、こちらはコンシェルジュは不在ながらも、
    24時間対応の駆けつけサービスを採用しているんですね。
    水道のトラブルなどがあった際安心だと感じます。

  26. 126 ポKO

    朝日新聞に興味深い記事が載っていますね。
    政府が2018年度から新築マンション高層階(20階以上)を増税する検討しています。
    一方の低い階は減税。

    おおむね20階のマンションって、19階も含まれる?含まれない?今後に注目ですね。

  27. 127 匿名さん

    ッコッkッコォッコていて資産税(;´・ω・)
    社会保険診療報酬支払基金

  28. 128 匿名さん

    19F建てだったら概ね20階には含まれないんじゃないですかね?
    と思いたいところだけれども。
    増税するって固定資産税を増税するということなんですか?
    建てた時期とか関係ないのですか?
    と思って確認したところ、税制改正前に計画された建物ならばセーフらしいです。
    そりゃそうですよね。あとからそう言われても…という感じですもの。

  29. 129 マンション掲示板さん

    >>128 匿名さん

    確認してくださってありがとうございます!購入したので、不安でした!

  30. 130 マンコミュファンさん

    >>129 マンション掲示板さん

    ここが引き渡されるの2月だからギリギリ入る可能性はあるよ。
    固定資産税の評価額決まってないでしょ?引き渡しの前後に決まるからね。施工後だったら適用の可能性は十分にあるよ。
    階数については曖昧だから分からないけど。

  31. 131 匿名さん

    >>130

    変に不安にさせるような書き方ですけど
    ここはもともと19階建てなので増税対象外でしょ

    あなたの意見は
    タワーマンションの方に書いてあげたほうがいいよ

  32. 132 匿名さん

    >>131 匿名さん

    たとえ法律が施行されてもマンション全体の固定資産税の総額は変わらないから、低層は従来より割引、高層は従来より割高になるだけであって、不安にさせるも何もないんですけどね。

    概ね20階に19階建てが含まれるかどうかは、正直わからないけど、十分に含まれる可能性はある書き方だと思うしね。20階以上で確定してるなら"概ね"なんて書かないでしょうから。

  33. 133 ポKO

    まぁこの件は、覗いてるだけの方の中にも不安に思っている方はいらっしゃるでしょうし、いずれ詳細が発表されるでしょうから、それを待ちましょう。
    ただ、現時点の報道ではこのマンションが対象になる可能性は有りますよね。
    あえて概ね20階という表記をしているところを見れば、居住階層だけじゃなく、屋上ヘリポートや地下施設など線引き次第では19階建ても概ね20階建てでは...!?

  34. 134 ポKO

    連続失礼します。
    どうにかなにわ筋線が開通してほしいですね...。
    簡易地図で見たかんじ、マンション直近に西本町駅が計画されていますし、関空と梅北をつなぐ血管となれば、資産価値に大きな影響を与えそうですね。

  35. 135 匿名さん

    高層階の固定資産税が上がると聞き単純に増税になるのかと思いましたが、マンション全体の固定資産税の総額は変わらないのですか!
    そうなると、高層が引き下げられる分低層の固定資産税負担が増えるという事になりますかね…
    2018年以降に引き渡す新築物件が対象となると、もしかするとこちらも対象に入ってしまいますか?

  36. 136 匿名さん

    噂ですが、高層階が高くなると聞きました。
    そして低層階が安くなると聞きました。

  37. 137 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  38. 138 名無しさん

    >>135
    新聞見ましたか?又はご自身でニュース調べましたか?
    高層階の固定資産税が下がるなんて一言も書いてない。これは金持ちの税金逃れ対策の一つで、低層階と高層階の固定資産税が同じっておかしいじゃん。高層階は売れば低層階より高額が見込めるじゃん。旨の趣旨で、高層階ほど固定資産税が高くなる。
    マンション全体の固定資産税は変わらず、例えば3階50・20階50で負担してたものを2018年からは3階20・20階80といった負担額に変えるってこと。

  39. 139 匿名さん

    日経ウェブ版によれば2018年以降に引き渡す新築物件を対象に20階建て以上の高層階の固定資産税と相続税を引き上げる。一方で低層階の税負担を軽くするという固定資産税の案分方法を検討中だそうで…
    新制度が適用されればタワマンの低層人気が高まるかもしれません。

  40. 140 マンション検討中さん

    西区の他のプレミストと比較して価格が2割ほど高いように思いました。
    土地の仕入れが高かったのかな?

  41. 141 eマンションさん

    >>140 マンション検討中さん

    同じように感じましたが、新築であることと、駅近いのと公園近いという要素が影響しているようです。

  42. 142 匿名さん

    何年前の相場を討論してんの?

    その2割安かったという物件の中古の取引事例みて下さいよ。ここだけじゃなく、市内のマンションは3年前からどこも2割アップくらいしてるわ。N4タワーも6丁目の中之島タワーより安かったぞ。

  43. 143 eマンションさん

    >>142 匿名さん

    賛成。N4タワー、17階3LDK もちろん中古、10500万円で売りに出てるけど、スゴい強気!!
    でもそんなもん。今の現状がそう。
    当時、新築の時代に思い切って購入した人が賢かったのかなーと、その当時、購入を見送って後悔をしているわたくしはそのように思いました。


  44. 144 匿名さん

    まあ現状の相場からそこまで離れていなくて、自分の思っているくらいの額で、
    マンション自体に納得できて、欲しいと思ったら買いどきなのではないでしょうか。
    今後もどう動いていくかわからないのですし。

    良いペースで動きがあるので、希望とマッチしている人が多かったということ。
    価格面も含めて、ね。

  45. 145 購入経験者さん

    マンションギャラリー行ったときに意識せずとも聞こえてくる、つい立の向こう側からの他のお客さんと営業さんとのやり取り。
    場所も間取りも気に入ったが、どうやら販売価格が納得いかないようで、どうにか安くならないかオブラートに包みながら交渉してて、でも、お願いしている側なのに、なぜが上から目線で口調も高圧的で、これまで内覧にいったマンションギャラリーとこちらを比較したり、中古物件の取引実績を持ち出したり、挙句の果てには、営業さんにマンションの知識の深さをアピール。なぜかは謎。。。

    応対されている営業の方は、本当に丁寧に現段階での値下げはありえないことをお伝えされていました。加えて、そのお客さんの要望とこちらのマンションがミスマッチであることを遠まわしに伝えていることも感じ取りました。
    わたくし、購入申込をしている最中でしたので、このような高圧的な方が同じ入居者さんになるかと思うと不安でした。
    わたくし自体は、こちらのマンション、本当に気に入ってます。
    場所も良いし、間取りも良いし、キレイですし、全体的にバランスが取れていると思いました。
    フローリングのカラーもお風呂の感じもシンプルで洗練されていて好きです。
    リビングダイニングとバルコニーのバランスも良かったです。
    たまーに無理やり、もう1部屋作って、残念な間取りのマンションとかありますから。

    もちろん立ち上がるまで、引渡しを受けるまでは不安ですが。
    ただし、変なことがあれば、担当の方や責任者の方に言って、改善して頂ければ良いわけですし。
    わたくしの担当の方は今のところ本当に良くしてくださいましたよ。

    結構、こういうの思い切りも大切だと思います。
    わたくし自身も悩むほうですが、友人に、悩んでたら一生買えない。。。と言われ確かにと思いました。

    あと、タワーマンションで本当に住みにくいですね。わたくしがいけないんですが、忘れ物したときにまた、34階まで上がらなきゃならない不便さ、立体駐車場も同じ、あと、毎日揺れてる感じ。

    円滑に売却できてよかったです。

    長々とすみません。どなたかの参考になればと。
    まあ。掲示板ですし。

  46. 146 名無し

    145さんが仰っているように
    こちらのマンションギャラリーは、隣の方々の相談内容が聞きたくなくても丸聞こえでちょっとどうかなって思いますが
    立地条件や間取り、価格帯は少し高いですが現在の物価から考えれば良いと思いますし
    内装については、子供が安全に住める工夫などもされていて満足でした。
    あと、他のオーナーであろう方々が今の所親切な方が多くて、ここなら人間関係で問題が起きないかなって思ってます。
    小さなお子さんを連れて入居する方も多いかと思われるので、もしかしたら静かな方が良い方にはミスマッチなマンションになる可能性があると思います。
    家を挟んで保育園も近くですので。

    販売可能のお部屋も残り僅かで
    今からマンションギャラリー行く方は、二期販売での抽選になると思います。

    入居するまで、楽しみでもあり不安はありますが
    私を担当して頂いてる方が本当に親切丁寧なので
    安心して入居できると思ってます。

    検討している方の御参考になればと思い書き込み致しました。



  47. 147 マンション検討中さん

    私もモデルルームに行きましたが、隣で住友不動産ダイワハウスの方が話してるのが丸聞こえでした。グランドメゾン紅梅町の値段を見てから名付けの検討を、、、など、購入検討者からしたらあまり聞きたくない事ばかり聞こえてきました。
    業者さん同士の打ち合わせは別室で行って欲しかったなと思いました。

  48. 148 口コミ知りたいさん

    1期1次の販売19戸数の内、5戸しか売れてないようです

    いきなり売り上げが厳しいのはなぜでしょうか?
    価格が高い?、競合物件に流れた?

    後日、販売推移が解るように概要をコピペしておきます


    http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/utsubohommachi/gaiyo.h...

    今回情報更新日 平成28年11月26日
    次回更新予定日 平成28年12月2日

    第1期先着順物件概要

    販売戸数 14戸
    一戸当たりの専有面積 59.06m2・61.44m2・65.14m2・70.75m2・81.35m2
    バルコニー面積 8.76m2・9.97m2・12.64m2・12.82m2・17.58m2
    トランクルーム面積 0.55m2・0.56m2
    サービスバルコニー面積 3.53m2・4.34m2・4.79m2
    販売価格(税込) 3,699万円~6,479万円
    最多販売価格帯 5,100万円台(2戸)
    間取り 2LDK(12戸)・3LDK(2戸)
    管理費・維持費 管理費/月額 : 11,800円・12,300円・13,000円・14,200円・16,300円
    管理準備金/一括 : 11,800円・12,300円・13,000円・14,200円・16,300円
    修繕積立金/月額 : 8,900円・9,200円・9,800円・10,600円・12,200円
    修繕積立基金/一括 : 590,600円・614,400円・651,400円・707,500円・813,500円
    登録受付期間 先着順申込受付中

  49. 149 名無し

    一度でもモデルルームに来店したらわかると思うのですが
    プレミスト靱本町の更新状況はHPでは当てにならないですよ。
    かなり良いペースで成約が入ってます。
    次の二期販売しか売るところほぼ無い状態ですので
    モデルルームの資料を添付していいのかわからないので、文章だけになりますが・・

  50. 150 口コミ知りたいさん

    >>149
    もし本当なら、それって宅地建物取引業法の法律違反になるのでは?
    販売する部屋が本当は契約済みなのに販売戸数と表示するならおとり広告とかにもなるのでは?


    >>148は間違いでしたので訂正します
    ちなみに1期の販売戸数は34戸だったみたいですね
    14戸なので20戸契約済みのようでした
    販売開始から2週間くらいでしょうか?たった2週間で20戸売れたなら売れ行きは早いようですね

  51. 151 名無し

    >>150 口コミ知りたいさん

    残っているお部屋価格が記載されてますので、資料添付はできないですが

    モデルルーム11月中旬情報で
    販売可能戸数残りA〜Eタイプ合わせて19戸〔商談中含む〕
    二期販売分A〜Eタイプ合わせて20戸

    これで、こちらのマンションは販売終了みたいです。

  52. 152 口コミ知りたいさん

    >>151
    そうなんですか、なんだかよく解らないけど売れ行き絶好調なんですね
    でもそうすると、総戸数88戸の残りはどうなったのでしょうか、一般販売ではない方法で販売したとかでしょうかね

    価格表はあちこちで投稿されてはいますけど駄目なんでしょうかね
    大和ハウスも野村不動産みたいに一覧表で販売してくれれば解り易いんですけどね

    こういう価格表がプラウドシティ塚口ってどうですか?とかに貼り付けられていますが削除されてませんし

    http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg

  53. 153 名無し

    >>152 口コミ知りたいさん

    記載しても、大丈夫みたいですね。
    削除されるかもしれませんが、御参考までに
    ブルーの部分は商談中になっていたので、価格を消して添付してます。
    価格記載部分は、販売中です。
    何も書いていないグレー部分は販売済

    次期以降分譲予定が二期販売されるところだそうです。

    1. 記載しても、大丈夫みたいですね。削除され...
  54. 154 口コミ知りたいさん

    >>153
    ありがとうございます
    殆ど売れちゃってますね

    『本町駅ブランド』+『大和ハウスブランド』を見くびってました

    Bタイプを考えていたけど想定していた価格がEタイプでした

    ちょっと手が出ないけどここ憧れます

  55. 155 名無しさん

    ひぇーーーー。売れてるなぁ

  56. 156 マンション掲示板さん

    >>155 名無しさん

    売れてる! いいお値段です!

  57. 157 評判気になるさん

    Bタイプ、高かったのに総売れとは。広いのはこのタイプだけでしたものね。
    60平米台なんて中途半端なものを減らして作るべきでしたよ。

  58. 158 買い替え検討中さん

    >>157

    Bタイプは いくらだったのですか?  完売ですか!  

    低層で5500万円オーバーのような気がしますが!?

    平均でも6000万円オーバーですよね!?


    Bのキャンセルはでるのか?




     

  59. 159 マンション掲示板さん

    >>158 買い替え検討中さん

    Bタイプは、6800万円の感じしますが?
    いかがでしょう?

  60. 160 マンション掲示板さん

    諸費用入れると 超えるかな?

  61. 161 名無し

    >>159 マンション掲示板さん
    Bタイプのお部屋は二期販売で4戸です。

    価格ですが
    3階5689万円〜19階7039万円でしたよ。


  62. 162 坪単価比較中さん

    タワーマンション以外のプレミストシリーズを大阪市内に作るってのは
    積水ハウスのグランドメゾンが売れまくってるのを見て
    大和ハウスも郊外から都心部へ戦略変えたのかな?

    平成24年のプレミスト京町堀、平成26年のプレミスト西本町以来だよね?

    どちらにしても大和ハウスの戦略勝ちですね

    >>158
    >>159
    たしかBタイプ81.35㎡は2階5,700万~19階6,700万くらいだったような記憶が

  63. 163 坪単価比較中さん

    >>161
    Bタイプ81.35㎡の19階は7,000万超えでしたか

    ここは富裕層向けのマンションですね

    定年退職後の老夫婦が居住する方が多いのでしょうかね

  64. 164 eマンションさん

    >>153 名無しさん様

    添付ありがとうございます!
    凄い人気!売れてますね!二期の抽選は凄そうですね。

    抽選にならないためには、部屋タイプ、階層、価格、どれかを我慢するか、頑張るかですねー。

    とっても参考になる情報、本当にありがとうございます!

  65. 165 eマンションさん

    >>163 坪単価比較中さん

    しまった!
    焦ります!(笑)

    わたし、富裕層でもないのに、購入してしまいました。

    でも、経験上、駅とスーパーが近いマンションは値崩れしないので、清水買いです。

    賃貸に出して、借り手が見付かりやすいのは、賃料高い3LDKより、少しでも賃料安い2LDKの方が、最近のファミリーには受けが良いですねー。

    わたくしが住むなら3LDKですが。

    だけど、こちらのマンションなら、2部屋買いたいー。二期も申し込みたいですー。

  66. 166 eマンションさん

    >>158 買い替え検討中さん

    きっと直前で、諸事情でキャンセル出たりは、あると思います。

  67. 167 マンション掲示板さん

    >>161 名無しさん

    ありがとうございます!

  68. 168 マンション比較中さん

    >>153
    情報ありがたい
    こういう価格一覧情報って公式ホームページで出せばいいのに何でどこもやらんのだろ?

    買う側もモデルルーム行っても買えない価格なら手間掛かるし
    売る側も買えない価格と知らずに来た客に無駄な手間掛かるだけと思うけど

    価格一覧が無いのも期次分け販売も不動産業界の闇は深い
    消費者保護の法律作って欲しい

  69. 169 評判気になるさん

    プレミスト、関西では久々のスリーベースヒットですね!
    北千里での失敗にこりて都心回帰


    大阪市 プレミスト」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%20%...


    大阪市 グランドメゾン」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%20%...

  70. 170 マンション掲示板さん

    >>169 評判気になるさん

    靱本町へ移られるのですね

  71. 171 評判気になるさん

    お買い物に便利なとこでしたか?
    ちょっと離れてませんでしたか?
    MRには、シニア夫婦も来てましたが、小さい子連れの家族も結構いましたよ。小さい部屋はそういう家族向けでしょうね。

    南の道路はかなりうるさいですよね?
    日当りは確保されますが、東の保育園と言い賑やかなマンションになりそうです。

  72. 172 職人さん

    2階に自転車置き場があるマンションなんてあるんだな

    駅近いから普段は徒歩でロードバイクとかああいう自転車を置く前提なんだろうか?

    ママチャリ前後に2人乗せて保育園送迎とかスーパーへ買い物とか庶民的なことはしない層が住むのかな?

  73. 173 匿名さん

    >>172 職人さん

    最近はそんなところばっかじゃない?

  74. 174 周辺住民さん

    >>161
    高っって思ったけど立地の悪い中古がこの価格で売りに出てるからそれと比べてみると安っって思えてきた


    https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashinishi/nc_87288269/

    物件名 グランドメゾン靱公園
    価格 6380万円
    間取り 2LDK
    販売戸数 1戸
    総戸数 30戸
    専有面積 80.8m2(24.44坪)(壁芯)
    その他面積 バルコニー面積:17.3m2
    所在階/構造・階建 6階/RC12階建
    完成時期(築年月) 2012年2月
    住所 大阪府大阪市西区京町堀2-7番16
    交通
    地下鉄中央線「阿波座」歩6分
    地下鉄四つ橋線「本町」歩11分
    京阪中之島線「中之島」歩11分

  75. 175 マンション掲示板さん

    >>172 職人さん

    駐輪場は、平面もありますか?

  76. 176 名無し

    >>175 マンション掲示板さん
    平面希望でしたら、二階ですがありますよ。
    一階はスライドラック式です。

    1. 平面希望でしたら、二階ですがありますよ。...
  77. 177 マンション掲示板さん

    >>176 名無しさん

    いつも ありがとうございます!^_^

    自転車置き場の考慮が素晴らしいです!
    靱公園すぐそばで 立地は素晴らしいです。
    御堂筋のイルミネーションも 徒歩で散策できる圏内です。

  78. 178 マンション掲示板さん

    持ち上げるつもりはありませんが、大阪中心部の縦横縦横無尽な目からウロコ物件である事は 確かです。
    疑いの余地はありません。

  79. 179 匿名さん

    >>176
    >>177
    2階駐輪場で平面は電動自転車と高齢者用三輪車優先なのかな?

    電動はラックに上げるのが大変ってのはよく聞きますよね

    駐輪場から2階住戸地区に階段で上がるっていうのは子供連れ、児童、障碍者、高齢者には不便かもね

    あとは災害時に駐輪用エレベーターに人も一緒に閉じ込められたら狭いだけに大変かも

  80. 180 名無し

    >>177 マンション掲示板さん

    お役に立てたのなら、嬉しいです。

    二階の駐輪場に関して、階段でお部屋のフロアに入るところですが
    確かに後期高齢者には厳しいかもしれないですが
    このマンションは、駐車場が安いですし
    小さい子供連れですが、基本移動は車なので
    もし自転車を使用し階段を使用するとなっても上り下りは余裕でしてますので問題ないかと思われます。

    スレチかもしれませんが
    こちらのマンションにヘリポートがあるのですが
    実際ヘリポートがあるメリットってありますか?

  81. 181 匿名さん

    >>180
    >>小さい子供連れですが、基本移動は車なので
    >>もし自転車を使用し階段を使用するとなっても上り下りは余裕でしてますので問題ないかと思われます。


    駐輪用エレベーターに自転車だけ乗せて人間は2階まで非常階段で出入りするってことですか?


    >>こちらのマンションにヘリポートがあるのですが
    >>実際ヘリポートがあるメリットってありますか?


    ヘリポートは災害用以外は使えないのでしょうけど
    この建物が床面積とか高さとかの設置基準対象になってるのではないですかね


    [PDF]ヘ リ コ プ タ ー 屋 上 緊 急 離 着 陸 場 等 設 置 指 導 基 準 - 大阪市
    http://www.city.osaka.lg.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000213/213007/11-...

  82. 182 名無し

    >>181 匿名さん

    文章下手で申し訳ないです。
    二階の駐輪場からお部屋フロアに繋がる階段ぐらいなら、小さい子供でも上り下りは大丈夫という意味です。

    EV2のエレベーターサイズが
    ベビーカー乗ったとしても余裕がかなりあるサイズでした。
    サイズは聞いたのですが、忘れてしまいましたが・・
    駐輪場専用EVもそこまで小さくはないと思われます。


    ヘリポートについてありがとうございます。
    そんな基準があるのですね。
    知らなかったので、一つ知識が増えました。

  83. 183 マンション比較中さん

    Aタイプの間取りがホームページに残っていないのは すでに完売しているからなのでしょうか?
    間取りがないので推測ですが 間取りが狭すぎる?
    西側の方が 風景が見れそうな気がしました。
    15階ぐらいから貫けているのかな?

    南側に建つ、グランドメゾン立売堀は、道路の目の前に賃貸マンションがあり4階までは会社事務所で下5階から最上階まで10m幅道路 建物の壁でしたから。

    本町通りに面していないので、静かな感じもします。
    西側に駐車場ありますが、大きな建物は建たないような。

    本町通りも、堺筋本町や谷町線のように交通量は少ないのかな? あちらの路線と比較して車両は通過するけど
    騒音は気にするほどでもないのかな?


    1. Aタイプの間取りがホームページに残ってい...
  84. 184 坪単価比較中さん

    >>183
    目印がないからどこがグランドメゾン立売堀でどこがプレミスト靱本町か解らない

  85. 185 匿名さん

    画面写真中央の工事中が「プレミスト靱本町」ですね

    アーチの形右側が 靭パークサイドコーポです

    1. 画面写真中央の工事中が「プレミスト靱本町...
  86. 186 マンション比較中さん

    グランドメゾン立売堀

    グランドメゾン立売堀と向かいの賃貸マンションの距離感はこんな感じです。
    最上階まで この道幅の距離感で 賃貸マンションとお見合いです。

    角住戸で6000万円オーバーでした。
    道幅も狭いため眺望は全くありません。向かいの壁を見て過ごす?感じでしょうか。
    4階までが この土地にあった会社が入ります。

    モデルルームもなかったですが、完売でした。

    1. グランドメゾン立売堀グランドメゾン立売堀...
  87. 187 坪単価比較中さん

    >>185
    大和ハウスの土地仕入れ担当者はプレミスト靱本町と靱幼稚園の間の古い木造家屋の一戸建は買収できなかったの?
    あの土地を買収できてれば80㎡以上の部屋をもっと増やせたのに
    北区、中央区のマンションは少人数家族前提の間取りばかりで萎える

  88. 188 坪単価比較中さん

    >>186
    グランドメゾンは積水ハウスブランドだから大和ハウスブランドよりも10%高いって聞いたことある
    構造建物内装仕様に10%の差があるからなのかどうかまでは知らない

  89. 189 マンション比較中さん

    ウツボ公園は 昔、飛行場でした。

    靱公園航空写真(産経新聞社提供)

    1. ウツボ公園は 昔、飛行場でした。靱公園航...
  90. 190 マンション比較中さん

    >>187
    プレミスト靭本町は立地が良いだけに 確かにそうですね!

    一例で谷町四丁目南にある「パークハウス 谷町5丁目」は目の前に買収できなかった建物があるので、なにか変ですね。
    道路からセットバックの奥行があるので マシといえばそれまでですが

    1. プレミスト靭本町は立地が良いだけに 確か...
  91. 191 坪単価比較中さん

    >>185
    改めて見ると建物がコの字型で低層部分が太くなってる
    公式ホームページでは情報不足で解らなかった
    コの字型の凹んだところがタワーパーキングだろうが本体建物の一部なのかな?
    それとも別の塔屋式駐車場建物を建てて入り口だけ連結するのかな?

  92. 192 マンション比較中さん

    >>188

    グランドメゾン立売堀は、コストカットをして価格を安くするために、モデルルームは設置せず、
    住戸間の間仕切りは 強く叩くと穴が開く石膏ボードです。間仕切りはコンクリートではなかったです。
    タワマンは、全体を軽くするため乾式間仕切りですが

    1. グランドメゾン立売堀は、コストカットをし...
  93. 193 eマンションさん

    >>187 坪単価比較中さん

    古い木造家屋、買収しても、イビツな形の部屋になるだけだし、いらなかったのかも。
    あの位置なら、緑を植えるか、駐輪場かなのかなー。

  94. 194 POKO

    >>189さま
    有名な話なんですか?恥ずかしながら知らなかったので「へぇ〜」とうなってしまいました(笑

    大通りに面するとはいえ、ここは交通量が少ないので気にはならないと思います。
    ただ、靭公園周辺で避けて通れないのがある種の団体といいますか、街宣車のパレードやデモ集会でしょね。まぁ週末や祝日限定の話ですが、マンションの周辺グルグルされると気になりますね。

  95. 195 マンション比較中さん

    >>176 さまの写真を見ると

    北側から 車両出入りするのでしょうか? 凹のタワーパーキング
    でも、駐車賃料 このエリアでは安く感じます。

  96. 196 名無し

    >>187 坪単価比較中さん
    お隣の一戸建が回収できれば、確かに良かったと思いますが
    どんなに金額を提示されようとも譲らない人もいらっしゃいますので・・
    何処かの空港にもそんな例題があった気がします。

  97. 197 坪単価比較中さん

    >>190
    ザ・パークハウス谷町五丁目は一度だけ行ったことがあります
    行った時は感じなかったけど改めて遠目で見ると酷いな
    たしか幅10mくらいの通路を歩いてエントランスに入った
    知人は3年くらい前に3,800万とかで70㎡台で中層階を購入してた記憶がある
    価格が安いならこういう形状でも我慢できる
    本格タワーは将来の修繕維持費が不明で怖いけど25階建くらいのミニタワーまでが好き

  98. 198 匿名さん

    195さん
    駐車場の入り口は、西側です。

  99. 199 坪単価比較中さん

    >>192
    関西人のNo1ブランドの積水ハウスブランドでそんな低級仕様だとなんだかなって思います
    東京都内のマンションみたいにカセット型天井埋め込みエアコンとか260cm天井とか地下駐車場が安い価格で標準仕様にならないものかな?

    モデルルーム不要とは思わないが1億円掛かると聞いたのでマンション単位で建てるのは前から無駄だと思ってた
    住友みたいに1ヶ所大きな常設モデルルーム作って色んなマンションのモデルルーム統合形式にすればいいのにとは思ってた

  100. 200 マンション比較中さん

    >>199
    グランドメゾンは小さな土地を等価交換でモデルハウスをつくっては割に合わないと 説明を受けました。
    大きな物件の場合は、戸数も多いのでモデルハウスはあるでしょうが。
    石膏ボードの住戸間間仕切りでも音の問題はクリアできていれば問題なしとのメーカー担当の説明。

    東京と大阪では 何か住宅の差別化があるような?東京は高級路線?価格もそれなりですが。

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸