東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-04-29 16:48:40
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 5001 匿名さん

    ここに居る人は、当然パネル展見に行くよね?

  2. 5002 匿名さん

    >>5000 匿名さん

    965:匿名さん
    [2018-10-18 00:49:39]
    年明けには湾岸地下鉄そろそろ発表かな。

  3. 5003 匿名さん

    残念ながら許認可官庁にあっさり否定されたね。

  4. 5004 匿名さん

    埋立地だけの盲腸線なんか発展性がないから要らない。
    バスでいい。

  5. 5005 匿名さん

    >>5004 匿名さん

    君の家の最寄駅もバスでいいよ。

  6. 5006 匿名さん

    8号線に関しては結果がどうあれ今年度中に結論が出るのはいいことですね。今回逃したら永遠に無いしここの不毛なやりとりも終焉を迎えるわけだし。

  7. 5007 匿名さん

    豊住線で江東区が財政難になったら、
    まずは補助をカットし、さらに福祉の水準を下げるのかな?

  8. 5008 匿名さん

    区長の票集めの豊住線にカネを出すなんて区議会を通るわけがない。
    よって豊住線は夢のまま終わる。

  9. 5009 匿名さん

    検討会の議事録を見ると地下鉄(豊住線)ではなくBRTになる可能性も排除してなさそうだね。
    何れにしても来年早々の第2回検討会である程度の方向感が出てきそうだ。

  10. 5010 匿名さん
  11. 5011 匿名さん

    選手村後にできる住宅地だってさ
    HARUMI FLAG
    https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/

    下はそのサイトのBRTについて
    BRT!
    https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/article/5

  12. 5012 匿名さん

    BRTのスレは別にあります

    都心・臨海BRT構想について語ろう 2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546916/

  13. 5013 評判気になるさん

    今までさんざんBRTの話にでてたけど、BRTのスレ別にあったんだ!

  14. 5014 匿名さん

    パネル展見てきた。まあ、ここにいる人にとっては目新しい話は何もないね。

    平成30年度中を目処に東京都と具体的な調整に入ってるって事で、やはり動きがあるのは年度末の来年3月って感じ。

  15. 5015 マンション検討中さん

    >>5014 匿名さん

    リンクはって頂けると助かりますが

  16. 5016 匿名さん

    >>5015 マンション検討中さん

    東京都が平成30年度中の事業スキーム構築を目指す方針を示しました
    平成30年6月29日の江東区議会清掃港湾・臨海部対策特別委員会において、東京都江東区に対して「今年度中を目途に、地下鉄8号線延伸のための事業スキームの構築に向け取り組んでいく」方針を示しました。これを受けて、江東区東京都と東京8号線(豊洲~住吉間)整備に向けての具体的な協議・調整を進めています。
    https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/53247.html

  17. 5017 匿名さん

    羽田新ルート日本管制へ、米軍から条件付き移譲
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00050136-yom-pol

  18. 5018 匿名さん

    葛西の地下鉄博物館より
    地下鉄ができるまでの流れ
    路線網の策定

    1. 葛西の地下鉄博物館より地下鉄ができるまで...
  19. 5019 匿名さん

    許可申請

    1. 許可申請
  20. 5020 匿名さん

    建設工事→地下鉄の完成

    1. 建設工事→地下鉄の完成
  21. 5021 匿名さん
  22. 5022 匿名さん

    >>5021 匿名さん

    団結してるだけで出資はしないんかね。

  23. 5023 匿名さん

    国交省で豊住線と品川地下鉄の検討チームができ、結果が来年1月に報告されるみたいだからそれ待ちかな。

  24. 5024 匿名さん

    ↓これは東京都が正しい。メトロを上場させたら、今後メトロは1メートルも新路線を作れなくなる。

    宙に浮く東京メトロ上場 財務省、迫る「期限」に焦り
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37534060Y8A101C1EE8000/

    都は上場そのものに否定的だ。復興財源確保法が当てはまるのは政府保有分のみで、都の保有分についての規定はない。都幹部は「街づくりは長期的な視点が必要。市場の論理は持ち込まない方がいい」と話す。

  25. 5025 名無しさん

    >>5023 匿名さん

    1月?3月ではなくてですか?

  26. 5026 匿名さん

    >>5025
    国交省鉄道局の検討会の第2回会合が来年1月に開催される予定。

  27. 5027 匿名さん

    鉄道延伸200億円「IR事業者が負担」 大阪市が条件
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000008-asahi-soci

  28. 5028 匿名さん

    夢洲には鉄道が2線乗り入れる計画になるね。鉄道新線の点では、大阪の方が東京より恵まれていそうだ。

  29. 5029 匿名さん

    こうとう区報12/21
    今年の10大ニュース

    1. こうとう区報12/21今年の10大ニュー...
  30. 5030 匿名さん

    東京メトロ豊住線
    時期は未定ですが、2030年代には、東京メトロ豊住線(東京8号線)も開業する可能性があります。
    現時点では本決まりの路線ではありませんが、東京都が事業の枠組みを2018年度中を目指して決める考えを示しており、実現可能性は高いでしょう。とはいえ、早くても開業は2030年頃になるとみられます。

    ほかにもある!
    このほかにも、開業見通しがはっきりしていないだけで、実現可能性の高い鉄道新線はまだあります。
    東京メトロ南北線の品川延伸、つくばエクスプレスの東京駅延伸と臨海地下鉄計画なども、計画の練度が高まれば事業化の有力候補でしょう。
    人口減少時代に向け、鉄道には厳しい環境が続きますが、需要が高いエリアでは、これからも新線建設が進められそうです。

    あの鉄道新線はいつできる? 東京・大阪ほか全国26路線を総まとめ
    https://tabiris.com/archives/tetsudoshinsen2019/

  31. 5031 匿名さん

    有楽町線(地下鉄8号線)の延伸は豊洲―住吉を新たにつなぐ計画だ。このエリアは2000年以降にタワーマンションの開発が相次ぎ、人口が急増。周辺を走る東京メトロ東西線JR総武線の混雑率はともに200%近い。延伸により、混雑緩和と南北のアクセス強化が見込まれる。

    18年10月に豊洲へ移転した築地市場の跡地を通る都心・臨海部の地下鉄構想も急浮上している。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40359510T20C19A1CZ8000/

    1. 有楽町線(地下鉄8号線)の延伸は豊洲―住...
  32. 5032 匿名さん

    いよいよ年度末が迫って来たぞおおおお

    豊住線決定間近

  33. 5033 匿名さん

    江東区が移転に協力する代わり、都は8号線の実現に汗をかく――。その後の区議会で、都は8号線の事業枠組みを決めるメドを「18年度中」と明言した。
    >メトロの幹部は「都と区の話は事前に聞いていなかった。都は一体どうするつもりなのか」と困惑する。
    https://t.co/twaEmQihBp

  34. 5034 匿名さん

    >都は「6路線に優先順位などはない」(都市整備局都市基盤部交通企画課)と説明するものの、この中で実質的に頭一つ抜けている路線がある。昨年6月、都が地元の江東区に対し「年度内をメドに事業スキーム構築に取り組む」との方針を表明した東京8号線(有楽町線)豊洲─住吉間だ。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190209-00264836-toyo-bus_all

  35. 5035 匿名さん

    >>5034 匿名さん

    >答申には同線を含め24の新線プロジェクトが盛り込まれた。表向きは各線の整備の優先順位はなかったが、自治体関係者らが注目したのは、各線の課題について述べられた意見のニュアンスの違いだ。ブルーラインのように「~べき」と強い表現で事業化に向けた具体的な検討を求めている路線と、「十分な検討が行われることを期待」といった、まず採算性などの見極めを求める路線との2パターンがあったのだ。

  36. 5036 匿名さん

    途中駅①
    1つめの途中駅は枝川付近に設置予定です。計画が実現した場合、「枝川駅」になるのではないでしょうか?乗換駅ではありませんが、枝川エリアは都心に近い利便性の高いエリアでありながら、周辺に駅が無いエリアであるため、アクセス性向上による発展・街の新陳代謝があるかもしれません。
    また、やや東寄りに大回りして、京葉線の潮見駅と連絡する駅を設置する案もあるようです。
    https://downtownreport.net/cityreport/koutouku-subway-enshin/

    1. 途中駅①1つめの途中駅は枝川付近に設置予...
  37. 5037 匿名さん

    地下鉄8号線(豊住線)もそろそろ情報が漏れ伝わってくる頃かな

    JR東日本は、羽田空港と東京都心のターミナル駅を結ぶ新路線「羽田空港アクセス線」の建設に向け、近く環境影響評価(アセスメント)に着手する方針を固めた。2月中にも表明し、今春に作業を始める。関係者への取材で9日、明らかになった。

    羽田と都心、JRで直結へ 巨大事業、29年ごろ完成見通し
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00000012-kyodonews-soci

  38. 5038 匿名さん

    >>2990 匿名さん

    あとは蒲蒲線と大江戸線か~

    2990:匿名さん
    2017/07/09 11:08:23
    国交省が持ってきた6路線の候補のうち、半分にまで絞ると思うよ。
    言われるがままに全部受けてたら、ワイズスペンディングにならない。

    ・1st JR羽田アクセス線(株主総会でやると明言)
    ・2nd 蒲蒲線(大田区と東急がノリノリ)
    ・3rd 大江戸線延伸(都営交通。土地収用が順調)
    ---------------
    ・ボーダー 多摩モノ箱根ヶ崎(土地収用が順調)
    ---------------
    ・落選  豊住線(江東区に金が無い。メトロやる気なし)
    ・落選  多摩モノ町田(土地収用が絶望的)

  39. 5039 デベにお勤めさん

    豊住線は開通するでしょ。この発言はセンス無いね

  40. 5040 匿名さん

    品川地下鉄に負けると思う

  41. 5041 匿名さん

    東京・中央区/都心部~臨海地域地下鉄新線構想/事業実現へ調査検討強化
    https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201902080407

  42. 5042 匿名さん

    中央区もやる気だしてk8ましたね。

  43. 5043 匿名さん

    >>5041 匿名さん
    また、「調査」に乗り出すんですね。
    選挙のあった4年前も「調査」やっていました。

    はい、今年も4月21日は、区議会議員選挙です。
    一部の方が喜びそうな、湾岸地下鉄出来るかもの話がボンボン出ますよー

  44. 5044 デベにお勤めさん

    品川地下鉄は何年後になるか分からないけどね。

  45. 5045 検討板ユーザーさん

    >>5044 デベにお勤めさん
    臨海地下鉄は選ばれず、中央区も呼ばれてないが…。
    http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk4_000015.html

  46. 5046 匿名さん

    >>5045 検討板ユーザーさん
    臨海地下鉄、築地跡地の関連で突然話が湧いてきましたね。
    豊洲の開場が遅れたので話が出てくるのが遅かっただけで、都は以前からやる気だったと思われます。

  47. 5047 マンション検討中さん

    >>5045 検討板ユーザーさん
    議事概要を読み解くと、
    豊住線は採算性が悪くメトロは嫌がるだろうけど江東区対策でやらざるを得ない。
    メトロにやらせるために、採算性のよい品川地下鉄とセットならどうだ?という感じか。
    http://www.mlit.go.jp/common/001244974.pdf

  48. 5048 匿名さん

    >>5047 マンション検討中さん
    メトロは豊住も品川も金は出しません。

  49. 5049 匿名さん

    江東区議会平成30年第4回定例会11月28日
    http://www.city.koto.tokyo.dbsr.jp/index.php/1397003?Template=doc-one-...

    石川邦夫(公明)
    「今年度中に東京都が地下鉄8号線の事業スキームを策定してまいります。東京都の動きも、開通に向けやっと動き出した感がありますが、どのように本区として捉えているのか、まず伺います。」
    「また、その事業スキーム策定を受け、今後どのように地下鉄8号線開通に向け、本区としては動いていくのか、伺います。」
    「そして、この地下鉄8号線はまちづくりにも大きな影響が出てまいりますので、次期長期計画にこの地下鉄8号線開通を反映していくべきと考えますが、本区の見解はいかがでしょうか、伺います。」

    山崎孝明(区長)
    「地下鉄8号線についてでありますが、都が本区と約束した今年度末を期限とした事業スキームの構築は、まさにこの課題を解決し、具体的な事業化に結びつくものであると認識いたしております。」
    「また、事業スキームが確定した際には、国や東京都、鉄道事業者等と積極的に調整を図り、早期の開通に向け精力的に取り組んでまいります。」
    「次に、次期長期計画への反映についてでありますが、地下鉄8号線の延伸は、南北交通の利便性向上のみならず、本区のまちづくりにとって大きな影響を及ぼすものであることから、次期長期計画においても重点的に取り組むべき課題の1つとして位置づける必要があると考えております。」

  50. 5050 匿名さん

    江東区議会平成30年第4回定例会11月29日
    http://www.city.koto.tokyo.dbsr.jp/index.php/1397003?Template=doc-one-...

    おおやね匠(自民)
    「本区が28年度に実施した調査では、補助事業のうち地下高速鉄道整備事業費補助制度、いわゆる地下鉄補助のみが採算性が見込めるとされました。検討会では多角的な調査がなされていると聞いておりますが、江東区として、この国の検討会の結果についてどういう対応をとるのか、現時点で伺います。」
    「次に、中間駅設置に向けた本区の認識です。28年度の本区の調査では、豊洲-東陽町間、東陽町-住吉間に中間駅が設置されますと、1日当たり2駅合計で約6万人の乗降客数が見込まれるとあります。1日6万人の乗降客数は、東西線の南砂町駅に匹敵します。当然、中間駅の設置は積極的に検討を行うべきと考えております。中間駅に対する区の現状の認識を伺います。」

    山崎孝明(区長)
    「都は、事業スキームの構築に当たり、国や東京メトロなど、関係機関と調整を図っておりますが、その過程において、本区の期待に応えるスキームとなるよう、東京都と十分に調整させてまいります。また、事業スキームの構築により、地下鉄8号線の事業化に向けた道筋が明らかになると考えており、区議会とも一体となり、早期事業着手を東京都に強く求めてまいります。」
    「国土交通省の調査についてですが、国の検討会でのワーキンググループでは、補助制度などのさまざまな前提条件を整理し、需要推計等により、事業性の検討を行い、来年1月下旬に開催予定の検討会に報告することとなっております。国の検討会には東京都と関係する鉄道事業者も参画しており、8号線延伸の事業のさらなる深度化が図られるものと期待しております。この結果を踏まえ、本区としても事業化に向けた取り組みを進めてまいります。」
    「中間駅の設置についてですが、本事業では、豊洲-東陽町間にST1、東陽町-住吉間にST3の2つの中間駅を新たに設置する計画となっております。中間駅の設置により、鉄道交通不便地域が解消し、交通利便性が大きく向上するほか、地域の魅力を生かしたまちづくりも大きく進展することが期待されます。今後の本区の発展のためには、中間駅の設置が必要不可欠であると認識しております。」

  51. 5051 マンション検討中さん

    >>5048 匿名さん
    豊住線だけだと既存のメトロネットワークの料金収入が減収。
    その分を考慮に入れると豊住線は債務返済ができずに発散。
    ここまでが江東区の試算の結果。

    ではどうするかという案が3案。
    1つが、加算運賃。
    1つが、減収分はメトロが泣く。
    最後の1つが、この検討会で示唆された、品川地下鉄とのセットでの整備。

    加算運賃は地元の反対が強いだろうし、減収分をメトロが持たされるのはメトロは絶対反対。
    妥協案として出てきたのが品川地下鉄ということかと。

  52. 5052 匿名さん

    >>5051 マンション検討中さん
    セットで整備なんてどこにも書いてありません。

  53. 5053 マンション検討中さん

    江東区の試算
    https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/documents/2017r...

    自民党の区議が言及している地下補助というスキームが、メトロの既存ネットワークの減収分を無視(=メトロが負担)して採算性をみるスキーム。
    都市利便というのが、豊住線の増収から既存ネットワークの減収分を差し引いて採算性をみるスキーム。

    豊住線のような、既存ネットワークの拡充になる新線は、都市利便で整備するのが一般的。
    東京都や交政審の試算では、都市利便で計算し、普通の運賃では債務返済が発散するから加算運賃を積んでいる。
    メトロが繰り返している「経営に悪影響を及ぼさない範囲で協力する」というコメントは、既存ネットワークの減収分をメトロとしては負担できないという意味かと。
    でも、江東区は加算運賃を認めたくないから色々と粘っているのでしょう。

  54. 5054 マンション検討中さん

    >>5052 匿名さん


    委員の発言として、
    「採算性について差があると考えられる2路線であるので、両方を整備したらどうなるかという視点も持って WG 内で議論してほしい。」
    とあります。
    この手の検討会で議事概要に残すということは、それなりの意味があるはず。

    てか、噛み付くなら、スキームの勉強して、資料読み込んでから噛み付いてほしいな。

    どちらにせよ豊住線はできると思うから、そんなに熱くならなくても良いじゃないですか。

  55. 5055 匿名さん

    >>5054 マンション検討中さん
    バカだね。品川とセットなんかにされたら豊住いつまでたっても出来ないよ。

  56. 5056 匿名さん

    国交省的には臨海地下鉄は眼中に無いんだなw

  57. 5057 匿名さん

    >>5054 マンション検討中さん
    ちなみに採算(B/C)が良いとされているのは豊住線の方だからね。

  58. 5058 匿名さん

    >>5057 匿名さん
    B/Cは費用便益比だから採算性とは関係ないだろw


  59. 5059 匿名さん

    >>5058 匿名さん
    品川地下鉄で採算性が議論された事あったか?
    事業者が誰も手を挙げていないのに。

  60. 5060 匿名さん

    >>5059 匿名さん
    で、あなたのいう採算性って何?B/Cのことでいいの?それとも違うの?
    ちなみに品川地下鉄のB/Cや採算性は国や東京都が試算してるよ。
    豊住線も事業者が手を上げてるとは聞いたことないし、試算は国や都や区がしてるだけだと思うけど。

  61. 5061 匿名さん

    >>5060 匿名さん
    わかったわかった。言い直すよ。
    B/Cは豊住線の方が高い。

    品川の方が採算性がよいというのはどこ情報よ?

  62. 5062 匿名さん

    あと、事業者も言い直しておく。
    整備主体に読み替えてください。

  63. 5063 匿名さん

    豊住線の利用者って、加算運賃に抵抗あるのかね?
    多少高くても、できることの方がはるかに大事じゃないかと思うけど。

  64. 5064 匿名さん

    実現可能性はこんな感じか
    豊住線>>品川地下鉄>>>>>>湾岸地下鉄

  65. 5065 匿名さん

    >>5047
    国交省のこの検討会の第2回目の会合がそろそろ開かれる頃と思われますが、議事録はいつ頃出てくるのでしょうね。

  66. 5066 匿名さん

    東京五輪前に開業へ 新港地区-桜木町ロープウエー計画
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00033434-kana-l14

  67. 5067 匿名さん

    東京のいわゆる「べき」6路線の中で整備主体が唯一未定であったのが豊住線。これを打開するための品川地下鉄を巻き込んだと言う筋書きか。
    どう進展するか注目されるね。

  68. 5068 匿名さん

    >>5067 匿名さん
    巻き込んだというより巻き込まれたんじゃね?

  69. 5069 マンション検討中さん

    >>5063
    金額次第だけど加算は特に抵抗ないよ。そもそもバスの初乗りが210円(どこまでも210円だけど)、170円から50円程度のアップでも通った方がいい。

  70. 5070 マンション検討中さん

    PDFには70円とあるのか、まあ、それでもかな。。

  71. 5071 匿名さん

    豊住線の建設で江東区(民)が金を出しているのに、更に利用時まで江東区民が追加料金を支払うというスキームは、江東区行政としては首を縦に振りづらいでしょうね。

  72. 5072 匿名さん

    思いつきで言うけど、
    メトロの減収分の穴埋め、これこそふるさと納税で集めることできないのかねぇ。

    返礼品は豊洲市場の海鮮品にして。

  73. 5073 匿名さん

    出遅れるわけにはいかない

    東京・大田区/蒲蒲線、19年度早々に整備主体設立へ/予算案に経費計上
    https://www.decn.co.jp/?p=105499

  74. 5074 匿名さん

    都の基金の取り合いですね。
    早い者勝ちですね。

  75. 5075 名無しさん

    大田区は中央防波堤といいまた江東区の邪魔をするのか。
    まつばらぁぁっぁぁ!

  76. 5076 匿名さん

    JR東の「羽田空港アクセス線」計画、ついに始動
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190215-00266210-toyo-bus_all

  77. 5077 匿名さん

    羽田アクセス線は東山手ルートのみが先行着手となったね。西山手と臨海部ルートは現状未定とのこと。

  78. 5078 匿名さん

    他のルートは現状未定ではなくボツってことですね

    案が復活するとしても東山手ルートでさえ2029年完成目標だしいつになることやら

  79. 5079 匿名さん

    鉄道機構からの多額の借金が残っているから、りんかい線の割高料金を続けざるをえないのがネック。

  80. 5080 匿名さん

    >>5071 匿名さん
    じゃあ建設はしない。それだけ。
    メトロは豊住線なんか要らないからな。

  81. 5081 匿名さん

    鉄道事業者がヤる気なら国も都も関係なく全額自己負担でもヤるってことね。奴らの調整待ってたら永遠に着手できないと。
    豊住線ヤバいじゃん

  82. 5082 購入経験者さん

    >>5047
    メトロ「豊住線を作ると、みんなの移動距離が短くなるから運賃収入が減る」

    ほんとにメトロって糞だな
    民営化なんてするもんじゃない。客の利便性より金の事しか考えなくなる

  83. 5083 匿名さん

    >>5080 匿名さん
    メトロが建設するという話は一切でていないが。

  84. 5084 匿名さん

    >>5081
    鉄道事業者がヤル気なら何でもできる
    →代表例はリニア新幹線。国や自治体を待っていたらずっと動かないままだったと思う。

  85. 5085 匿名さん

    >>5082 購入経験者さん
    そういう考えで色々作ると都営地下鉄みたいに借金まみれになる。
    そうなると結局は税金や運賃の値上げで負担する羽目になる。
    混雑緩和は必要だから採算性が悪くても豊住線は作るべきだと思うけど、受益と負担の関係は最初から見えやすくすべき。
    最終的な落とし所がどうなるかはわからないけど、今のメトロと江東区の言い分はそれぞれに正しいと思う。

  86. 5086 匿名さん

    >>5085 匿名さん
    都営は借金まみれじゃないですけどね。

  87. 5087 匿名さん

    魔法の呪文「リダンダンシー」

    この一言で何でもできちゃいます。

  88. 5088 匿名さん

    >>5086 匿名さん
    2/13の日経の記事によると、累積欠損金は2028年度くらいまでに解消できそうだけど、それとは別に2017年度末で7200億円の長期債務を抱えてますよ。なお、単年度黒字は200億円程度となこと。
    だからメトロとの経営統合もできない。
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41206730T10C19A2L83000


  89. 5089 匿名さん

    メトロは需要が見込めてドル箱路線になる事が確定してた
    池袋ー渋谷間も建設費をケチって長い間放置してたアホだからね

    小渕政権の大型公共事業で予算がついてなければ
    副都心線も未だに出来てないよ

  90. 5090 匿名さん

    「株上がれ!」懐かしい。

  91. 5091 匿名さん

    メトロは開業後の運行者であって、整備主体にはならないのでは。

  92. 5092 匿名さん

    環境アセスメントって既存のトンネルを複線化する場合も必要なの?

  93. 5093 匿名さん


    具体的には?

  94. 5094 匿名さん

    >>5086 匿名さん
    やっと借金がなくなったのにまた借金を背負うような新線建設はしないよ。

  95. 5095 匿名さん

    みなとみらい線も第三セクターだし、埋立地に新線敷きたいなら自分たちでやるしかないんだよ。
    メトロや東京都にタカろうとしても永遠に無理。 

  96. 5096 匿名さん

    >>5093 匿名さん

    羽田アクセス線臨海部ルートの既存線(他社)線増部分。青点線部分。

    1. 羽田アクセス線臨海部ルートの既存線(他社...
  97. 5097 匿名さん

    これ見ると、人口減、移民政策の一環だなと思う。

  98. 5098 匿名さん

    >>5097 匿名さん

    移民って、飛行機通勤するの?

  99. 5099 匿名さん

    国際線ターミナルに駅を作るのは、後々様子を見てから…?

    最初から作ってよー

  100. 5100 匿名さん

    国の検討会など、なかなか動きが無いね。
    年度末までに決めると言いつつ、年度明けの統一地方選後までずれ込むのか?

  101. 5101 匿名さん

    >>5096 匿名さん
    これみると、もうモノレールは廃線でいいね。
    設備老朽化してるみたいだけど、更新工事はムダとしか思えないよ。

  102. 5102 匿名さん

    廃線になったら中間駅に勤めてて困る人多いだろうね

  103. 5103 匿名さん

    枝川なんかスラムだから駅は要らない。

  104. 5104 匿名さん

    スラムと思うならなおさら駅を作ってもらって開発を呼び込まなきゃダメじゃない?

  105. 5105 匿名さん

    貧困エリアは放置でいいよ。

  106. 5106 匿名さん

    >>5102 匿名さん
    浜松町?平和島の路線にする。
    沿線住民や物流倉庫で働く人の通勤用。

  107. 5107 匿名さん

    >>5100
    第2回の検討会はまだ開かれてないのかなあ。

  108. 5108 匿名さん

    >>5105 匿名さん

    貧富に関わらず選挙では一人一票なわけだ。貧富どちらの数が多いか?
    普段センチュリーの後部座席にふんぞり返ってる代議士も選挙の時は自転車にのぼり立てて駆けずり回って庶民派装うよね。
    さて貧困エリアを放置すべきかご機嫌とりに伺うかどちらだろう。

  109. 5109 匿名さん

    >>5108 匿名さん

    5105は単なる貧困差別だけで語ってる訳でない気もするね

  110. 5110 匿名さん

    てかなんでモノレールの中間駅の話だったのに枝川の話になるのか

  111. 5111 匿名さん

    >東京の鉄道新線構想がにわかに動き出した。豊洲―住吉(江東区)を結ぶ東京メトロ有楽町線の延伸や羽田空港と都心を結ぶ羽田空港アクセス線で具体的な検討が進む。さらに豊洲へ移転した築地市場の跡地に都心と臨海部を結ぶ地下鉄の構想も浮上する。

    東京臨海部に地下鉄?
    相次ぐ新線構想、本命はどれ
    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO41047790X00C19A2EA1001?channel=...

  112. 5112 マンション検討中さん

    この記事、再構成する前の2月初旬の時にも見たけど、
    メトロ幹部の発言、去年夏の都の発表直後に言うならまだしも
    今それ言ってんの?
    と突っ込みたくなる。と同時に
    実は全く話がかみ合わず進んでなく今に至っているのかとも思ってしまう。

  113. 5113 匿名さん

    >>5112 マンション検討中さん

    >>5112 マンション検討中さん
    いつの時点の発言が明記されてないから、昨年夏ごろの発言と読めないこともない。
    記事としては、メトロのやる気のなさを表現したい部分なのかと。
    実際には国の検討会も5月から始まってメトロも呼ばれてるわけだし、寝耳に水ということはなかったと思われる。

  114. 5114 匿名さん

    >メトロの幹部は「都と区の話は事前に聞いていなかった。都は一体どうするつもりなのか」と困惑する。

    あまり根回しが進んでいないとみえる。

  115. 5115 匿名さん

    メトロにとっては、「東西線の混雑緩和が目的=メトロトータルとしては売上増加なし」だから力が入らないのも道理。

  116. 5116 匿名さん

    >>5115 匿名さん
    東西線の混雑放置とは酷なお話ですね。

  117. 5117 匿名さん

    完成したら、半蔵門線まで歩いていた木場の北側住民たちが、豊住線で
    一気に東西線に乗車してくるようになるね。
    せっかく半蔵門線に分散していたのに。

  118. 5118 匿名さん

    >>5114
    豊住線に限らず、都はいったいどうすりつもりなのかって話が最近多い気がする。

  119. 5119 匿名さん

    豊住線を経由して、錦糸町と品川、東急や京王とつなぐ壮大な妄想
    面白そうな路線ではある

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/1721/
    2.城南城東直通線
    (京王本線)ー下北沢ー三軒茶屋ー学芸大学ー武蔵小山ー戸越ー大崎ー品川ー旧海岸通りー浜松町ー勝どきー晴海ー豊洲半蔵門線延伸ー錦糸町

  120. 5120 匿名さん

    そう言えばメトロセブン、エイトライナー構想ってどうなっているのかなあ。

  121. 5121 匿名さん

    >>5119 匿名さん
    それほど面白くない。


  122. 5122 匿名さん

    >>5118 匿名さん
    小池都知事になってから地下鉄建設には消極的というか以前よりトーンダウンしてるよね。

  123. 5123 匿名さん

    >>5119 匿名さん
    鉄ヲタの妄想か?
    100%実現不可能。
    プラレール作ってんじゃないんだからさ。

  124. 5124 匿名さん

    >>5123 匿名さん

    豊洲や品川が東京の中心なら既にあってもいい路線。不可能というのは、豊洲も品川もどうでもいい地域であるという証拠だろうな。

  125. 5125 名無しさん

    >>5123 匿名さん
    マジレスしてんなよw
    このスレでどうするかどうなるか話すこと自体が似たようなもんだ。


  126. 5126 匿名さん

    このスレは出来もしない鉄道について、夢を語り合い、暇つぶしをする場所です。

  127. 5127 匿名さん

    乗り換え不便だから直通路線を作って欲しい、
    というのはダメ 
    ただのわがまま

    近くに駅なくて困ってます、もダメ 
    頑張って歩けば問題なし、僻地を選んだ自己責任

    既存路線の混雑緩和のために新設して欲しい、もダメ 
    時間ずらせば乗れる 早く起きて出勤すればいい

  128. 5128 匿名さん

    >>5127 匿名さん
    ダメじゃないけど、せめて答申でとりあげられた路線を対象にしようよ。

  129. 5129 匿名さん

    答申で取り上げられた路線で具体的に動いてきたのが、羽田アクセス線と神奈川のあざみ野ー新百合ヶ丘延伸の2路線。
    やはり整備主体がしっかり固まったところから決まってくるな。

  130. 5130 匿名さん

    >>5129 匿名さん
    (鉄道)事業者が整備主体で手を挙げているところは早いね。
    事業者が答申に取り上げられるように活動した結果だから当然だけど。

  131. 5131 匿名さん

    豊住線は江東区が都をリードしながらここまで来ているが、整備主体の事業体の姿がまだ見えてこないのが残念。

  132. 5132 匿名さん


    築地市場跡地の再開発は民間の力を有効活用しながら段階的に進める。隅田川に面した船着き場の整備から始め、浜離宮庭園側の「おもてなしゾーン」、環状2号線北東側の「交流促進ゾーン」を整備する予定だ。船着き場は20年ごろに事業者を募集して定期借地による活用を想定。おもてなしゾーンは22年ごろから、交流促進ゾーンは20年代半ばから同様に募集をかける計画だ。

    素案によると、防災面では隅田川沿いに高潮に備えたスーパー堤防を整備する。築地市場跡地の南西に位置する浜離宮庭園には防潮堤が整備されており、スーパー堤防と連結すれば、浜松町や竹芝までを結ぶ歩行者ネットワークが広がる。

    また、交通の利便性向上を目指し、豊洲などの湾岸地域から虎ノ門方面を結ぶ交通手段の整備も視野に入れる。「インフラの充実により、東京国際フォーラムや東京ビッグサイトなど、既存MICEと一体運用できる創発MICE が形成できる」と岸井特任教授は話す。


    東京国際フォーラム、築地跡地、東京ビッグサイトは
    臨海地下鉄のコースそのものですね。

  133. 5133 匿名さん

    ただ、「整備も視野に入れる」では、、

  134. 5134 匿名さん

    >>5131 匿名さん
    沿線自治体がクレクレと言ってるだけではダメなんだよ。
    江東区がまる被りして営業するくらいの覚悟がないと。

  135. 5135 匿名さん

    >>5133 匿名さん
    記事を書いた人が二つの話をごちゃごちゃにしてるね。
    虎ノ門からのくだりはBRTで、教授の発言「東京国際フォーラム~」のくだりは地下鉄だね。

  136. 5136 マンション検討中さん

    >>5131 匿名さん

    だから都が責任をもってきめるんでしょ。

  137. 5137 匿名さん

    既に築地跡地には大江戸線がど真ん中に通ってるじゃない。
    既存駅改良か新駅で問題無いと思うけどな。

  138. 5138 匿名さん

    駅名変更だけで良い

  139. 5139 匿名さん

    >>5137 匿名さん
    築地跡地のMICEが東京国際フォーラムや国際展示場と一体運用がコンセプトである以上は、臨海地下鉄の建設が前提になる。

  140. 5140 匿名さん

    前提にしたいだけでしょ。そもそも地下鉄なんかの遠隔地一体運用なんて不便極まりなくで国際競争から脱落だよ。

  141. 5141 匿名さん

    東京都議会が築地市場跡地再開発方針を巡り混乱している問題で、小池百合子都知事は26日の都議会本会議で、築地には卸売市場を再整備しないと明言した。一方で、約2年前に示した「築地は守る」とした基本方針は「変わっていない」とも説明。来月4日には、常任委員会で再開発方針についての審議が予定されているが、野党側からの厳しい追及が予想される。」

    何だかハッキリしない話だね。

  142. 5142 匿名さん

    築地場外市場の賑わいは続いているから、都の方針にかかわらず現実には「築地は守る」になっている。

  143. 5143 匿名さん

    築地場外は 東京都の管轄外であり 
    そもそも民間業者が勝手に築地場外市場と謳って営業してるだけ

  144. 5144 匿名さん

    >>5140
    一体運用と地下鉄新線・TX延伸で(更に地下鉄新線が(有明で)羽田アクセス線乗り入れで)

    羽田から18分、銀座まで5分、浅草(TX)まで15分(または水上バスで浅草~築地)、TDRまで15分、お台場まで10分、豊洲市場まで8分と宣伝して
    「空港から至近、観光便利、東京MICEは魅力いっぱい、シンガポール・上海には負けません」としたいわけですよ。

    日本人にはあまりメリットないですけどね。外国人を呼び込むためには必要ですよ。

  145. 5145 匿名さん

    >>5141
    百合子ちゃんは豊洲のテクニカルな課題を都政の争点にしたのは失敗だったよね。
    一番損したのは豊洲住民だし。

  146. 5146 匿名さん

    結局2年の時間と経費を浪費しただけの結果になったね。特に環2が遅れたことの影響は大きかった。

  147. 5147 匿名さん

    >>5144 匿名さん
    妄想地下鉄を羽田アクセス線に繋げるなんて、有明民の希望でしかない。
    何万年経っても実現しません。

  148. 5148 匿名さん

    羽田アクセス線も決まったのは東山手ルートだけ、臨海部ルートは未定の状況。

  149. 5149 匿名さん

    >>5144 匿名さん

    全部できても負けてるじゃん。有明民しか必要としない。

  150. 5150 匿名さん

    >>5149 匿名さん
    あなたの評価なんて誰も相手にしてくれませんよ。

    あなたには必要なくても、築地の再開発を検討している人達が地下鉄が必要だと言っているのです。

  151. 5151 匿名さん

    >>5145 匿名さん

    >2082:匿名さん
    2016/07/16 19:24:58
    豊洲住民にも二種類いるんじゃないかな。阿保と、正常と。
    >小池氏は、「特区制度の徹底活用」「スマートシティー/金融先進都市」
    >豊住線など新線については誰もコメントしてないんだから、 失策をせずに、長期にわたって都心を豊かにしてくれそうなのは、ゆりこ氏。
    >金にくらまない有能なブレインも、彼女の周りに集まってくるはず。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/res/2082/

  152. 5152 匿名さん

    市場移転後の都市計画を考えてた人達にとっては小池都知事は最悪だろうね。
    あと、品川地下鉄。

  153. 5153 匿名さん

    >>5150 匿名さん
    築地には大江戸線日比谷線もありますが?
    あれは地下鉄ではないのかな?
    埋立地に向かう線なんか、築地はまったく必要としてないし、我々都民も要らない。

  154. 5154 マンション検討中さん

    築地も埋立地なのだが。。

  155. 5155 匿名さん

    >>5153 匿名さん
    東京国際フォーラム、築地跡地、東京ビッグサイトの3ヶ所を結ぶ地下鉄が必要です。

  156. 5156 匿名さん

    なんのために?

  157. 5157 匿名さん

    >>5156 匿名さん
    東京都に投書してみたらいかがですか?

  158. 5158 匿名さん

    認可権限は国交省だからそちらに聞いてみたら 笑

  159. 5159 匿名さん

    >>5158 匿名さん
    国交省は下記のようにおっしゃっています。

    関係地方公共団体等において、事業主体を含めた事業計画について、十分な検討が行われることを期待。

  160. 5160 匿名さん

    >>5159 匿名さん

    それは国交省ではなくて国交省の諮問に対する交通政策審議会の答申てすね。主に大学の教授達で構成。また正確には

    「都心部・臨海地域地下鉄構想は事業性に課題があり、検討熟度が低く構想段階であるため、関係地方公共団体等において、事業主体を含めた事業計画について、十分な検討が行われることを期待。」

    です。
    http://www.city.chuo.lg.jp/smph/kankyo/kotu/toshin_rinkai_tikatetushin...

    ただ築地の再開発で当時より実現可能性が0.1%→0.5%くらいに上がった感じはしますね。

  161. 5161 匿名さん

    できない。以上。

  162. 5162 匿名さん

    >>5160
    実現可能性はむしろ下がったと思う。
    MICEができたら、築地内で完結しますよ。空港へはタクシーやリムジンで直行した方が良いし、どうしても豊洲や有明に行きたいならタクシーかBRTで十分。
    築地に来る人たちが、臨海地下鉄を使うシーンがそもそも無いと思う。

  163. 5163 匿名さん

    交通政策審議会の答申を学者の論文扱いして「出来ません」というのは、さすがに無理があるだろw
    分かってて書いているのだとは思うけど。

    東京都が築地の再開発に絡めて地下鉄整備を検討するって言っているんだから、来年度から整備主体や事業スキームについて検討が進んで行くんだろよ。

  164. 5164 匿名さん

    都にとってはまずは豊住線が優先。

  165. 5165 匿名さん

    東京都が創設した新線建設基金の対象に入っていましたっけ?

  166. 5166 匿名さん

    >>5165 匿名さん
    基金はつくったけど基金をどこ充てるかは決まってない。
    優先整備の対象には入ってない。
    当面この10年で完成させるのは豊住と羽田アクセスだろ。

    品川・田町のまちづくりガイドラインが出たのが2007年、高輪ゲートウェイの街開きが2024年、リニアその他品川駅周辺部の完成が2027年なので大体20年かかる。

    築地は今年に街づくりの基本方針が出るから、品川・田町と同じスケジュール感なら2040年に全体完成。

    地下鉄部分はスキーム検討に3年、アセスに3年、工事に7年ぐらいはかかるので最短で13年後くらい。

    作るカネは基金とは別腹だろう。

    以上は、順調に行った場合の話。

  167. 5167 匿名さん

    リニアも山手線新駅も、事業会社が単独でリスクを負う決断を下したからこそ進んだ。政治家や役人にはそれができない。

  168. 5168 匿名さん

    >>5167 匿名さん
    その理屈だと、役人や政治家はリスクを負う必要がないのだから、すぐに出来るという事になる。

  169. 5169 匿名さん

    臨海地下鉄が出来るか、出来ないの話でいえば、築地再開発の基本方針に挙がったからには「出来る」。出来ないと言っている方が妄想。

    計画が中断されるとすれば、築地の再開発が都政の政争の具になった時。都知事選の争点になったりすると危険。
    東京テレポートタウンの開発・都市博の開催にあわせてりんかい線を整備した時と同じで、箱物は中止になったけどインフラの鉄道は出来ちゃいましたという事もあり得る。

  170. 5170 匿名さん

    羽田アクセス線が官民のスピード感の違いの事例。りんかい鉄道=都の動きが遅すぎるのに業を煮やしたJR東は自社単独で推進できる東山手ルートのみで見切り発車した。

  171. 5171 匿名さん
  172. 5172 匿名さん

    それとこれ。

    交通結節点を戦略的に形成すべき
    =都が築地の再開発に絡めて地下鉄整備を検討するって言っている

    になる?

    1. それとこれ。交通結節点を戦略的に形成すべ...
  173. 5173 匿名さん

    まあ既に地下鉄は走っているから、どちらにも解釈できるような表現にしているのだろう。決めない都知事の面目躍如か。

  174. 5174 匿名さん

    素案が出てるんだからそっちを載せろよ。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/toshi_saisei/saisei08_02.ht...

  175. 5175 匿名さん

    都が国交省に臨海地域地下鉄を提案

    審議会が臨海地域地下鉄を答申
    作る意義はある。ただ、検討が足りてないから関係自治体でよく検討してね。

    築地の再開発で整備を具体化します(←いまココ)

  176. 5176 匿名さん

    結局は金
    無い袖は振れない

  177. 5177 匿名さん

    >>5174 匿名さん

    これですね。1行目!

    1. これですね。1行目!
  178. 5178 匿名さん

    答申で条件づけられたTX東京駅延伸との直通化に向けた協議は進んでいるのかな?

  179. 5179 匿名さん

    >>5177 匿名さん
    「都心部との連携強化に向け」の一文が入っているね。
    臨海部のアクセスはBRTがあるだろうと言われるのできちんと予防線張っている。

    東京都が臨海地域地下鉄を答申に押し込んだのも、初めから築地跡地が目的だろ。

    GINZA SIXと築地跡地ねぇ。いろいろと妄想するのは楽しいね。

  180. 5180 匿名さん

    >>5178 匿名さん
    TXの新東京延伸に反対する(株主の)自治体はないだろうし、金のかかる新東京駅の建設費を築地と折半するという話なんだから前向きに協議にのってくるんじゃないの?

  181. 5181 匿名さん

    >>5163 匿名さん
    それはおまえら埋立民の勝手な思い込。
    築地は日比谷線大江戸線で都内と接続しており、羽田空港からは湾岸線と環ニでドウロが繋がってるからそれでいい。
    バスの車庫でも近くにあれば。

  182. 5182 匿名さん

    >>5181 匿名さん
    お前の戯言は都市整備局に言えよ。


  183. 5183 匿名さん

    中央区が考えていた臨海地域地下鉄は湾岸地区の交通アクセス確保のため
    築地再開発で都が考えているのは築地と都心部のアクセス確保のため

    >>5181はこの違いが理解できないみたいだね。

  184. 5184 マンション検討中さん

    できたらラッキー、できなくてもプラマイゼロなんだから気楽に、でも少し期待しながら生活できるっていいね
    他の地域の物件買っちゃって、湾岸が便利になると悔しいからハラハラして頑張ってネガっちゃう人より精神衛生上も良いね

  185. 5185 匿名さん

    TXの筆頭株主の茨城県は答申後動きがないと言っている、、

  186. 5186 匿名さん

    そういうこと。
    >>5711の資料が述べているのは、あくまで築地と都心部の連携強化に限る。

    ついでに言うと、臨海地下鉄について触れているのはこの部分
    「将来の地下鉄構想等との連携の可能性を見据え、交通広場など交通結節機能を・・確保する。」

    かみくだいて言えば、万万万が一、将来地下鉄をつくるハメにならないとも限らないから、場所だけは取っておこう、という話だよ。

  187. 5187 匿名さん

    ↑ 失礼、>>5711じゃなくて>>5177の間違い

  188. 5188 匿名さん

    例によって耳触りの良い一般論に終始。通勤電車の二階建て化の公約の二番煎じ。

  189. 5189 匿名さん

    臨海地域地下鉄は出来る出来ないの話は終わったよ。

    来年度からは、どうやって作るか、いつまでに作るかが検討される。

  190. 5190 匿名さん

    >>5188 匿名さん
    政治家の公約と実行部隊である都市施策局が策定した方針書を同じ扱いにするなよ。

  191. 5191 匿名さん

    そう言うボトムアップ型の政治家ではないのがわかってないね。

  192. 5192 匿名さん

    >>5191 匿名さん
    ボトムアップだとかトップダウンのフェーズは終わってますけど。。

  193. 5193 匿名さん

    >>5189 匿名さん
    おいおい、そのレベルなのは豊住線だろ。
    臨海地下鉄なんか、エイトライナーぐらいの絵空事だよ。

  194. 5194 匿名さん

    >>5193 匿名さん
    東京の都市計画を司る都市整備局が方針書に挙げたということは絵空事ではないよ。
    だからニュースになっている。

  195. 5195 匿名さん

    >>5194 匿名さん
    絵空事だよ。
    エイトライナーでさえニュースになった事あるからな。

  196. 5196 匿名さん

    >>5194 匿名さん

    だから方針書に作るよう書いてあるのは、地下鉄じゃなくて広場ね。

  197. 5197 匿名さん

    >政治家の公約と実行部隊である都市施策局が策定した方針書を同じ扱いにするなよ。

    都市施策局?

    初めて耳にした語

  198. 5198 匿名さん

    結局都知事のリーダーシップ次第で結果に大きな差が出る。都の予算を8000億も召し上げられた都は財政が厳しくなった。

  199. 5199 匿名さん

    >>5197 匿名さん
    都市整備局

  200. 5200 匿名さん

    >>5196 匿名さん
    ・都心部との連携強化に向け、地下鉄など基幹交通インフラ整備の具体化を図る。

    築地を交通結接点にするため、船着き場や地下鉄整備を具体化して広場などを整備するという文脈です。

  201. 5201 匿名さん

    >>5200 匿名さん
    そこには都心部との連携強化のため、と明記されてますよ。
    つまり湾岸との交通のことではありません。

  202. 5202 匿名さん

    >>5201
    >つまり湾岸との交通のことではありません。
    私は初めからそのように言ってますよ。

    つまり、
    湾岸地区マンションのために地下鉄を通しても採算がとれない
    BRTと競合するから地下鉄は不要、など

    これらの理由により臨海地域地下鉄が出来ないと言っている人は間違っているのです。

  203. 5203 匿名さん

    あと、カネがないからやらないと言っている人がいますが、逆です。

    都は築地跡地を民間に定借で貸し出しますが、
    現状のままでは都心部との連携が悪いために地代を低く設定せざるを得ません。
    そこで地下鉄を通す事により、築地地域を交通の結節点として整備することで、より高い地代を設定する事を目的としています。

    すなわち、地下鉄を通すことが目的ではなく、地下鉄は築地をより高く売るための手段なのです。

    目的に対してその手段が有効か否かという議論は当然あります。ただ、東京都はその手段が有効だと判断して動いているということです。

  204. 5204 匿名さん

    >>5202
    > ・都心部との連携強化に向け、地下鉄など基幹交通インフラ整備の具体化を図る。

     この一文をもって、臨海地下鉄の整備を目指していると解釈するのはムリがありますよ。ここで言っているのはあくまで都心-築地間の交通の強化のみ。BRTやバス、あるいは築地駅-築地市場駅間の連絡強化でも良いわけです。
     あなたのレスを見ると、かなりの自己流解釈で臨海地下鉄にムリヤリつなげているように読めますね。

  205. 5205 匿名さん

    えっと

    >都心-築地間の交通の強化のみ。BRTやバス、あるいは築地駅-築地市場駅間の連絡強化でも良いわけです。

    それらを検討した結果が

    > ・都心部との連携強化に向け、地下鉄など基幹交通インフラ整備の具体化を図る。

    です。

    BRTやバスでもいいじゃないかという議論は既に終わっているわけです。

    「都心部との連携強化」というところを捉えて湾岸地区に地下鉄は不要という意見もありますが、現在、築地の開発方針をとりまとめている座長が「東京国際フォーラム」「築地跡地」「東京国際展示場」の3拠点を連携して運用すると発言しており、これらは臨海地域地下鉄の開通を前提にしていると考えるのが素直な見方でしょう。

    臨海地域地下鉄が開通したとしても、晴海や豊洲、有明のマンションにはほとんど恩恵はないでしょうね。その点についてはあなたと意見は一緒だと思います。

    3月末に築地再開発の基本方針が出ますが都議会が紛糾するのは確実です。
    揉めた結果、方針が白紙撤回されるような事があれば地下鉄の建設についても立ち消えになる可能性はあります。

    「築地跡地開発自体が議会を通らないので、地下鉄建設についてもあり得ない」という意見であれば、私も同意します。

    ただ、素案を自己流解釈で臨海地下鉄にムリヤリつなげているという見解はあなたの方に無理があると思います。


  206. 5206 匿名さん

    >> 5205

    >・都心部との連携強化に向け、地下鉄など基幹交通インフラ整備の具体化を図る。

     地下鉄など

     お分かりですか? 地下鉄「など」。

     BRTやバスでもいいじゃないかの議論は、終わってないということです。

  207. 5207 匿名さん

    >>5206
    前ページで臨海地域地下鉄の説明に丸々1ページを費やしているのに
    「地下鉄など基幹交通インフラ整備」の一文からBRTやバスが読み取れるとは凄いですね。

    BRTやバスや想定しているなら、私ならシンプルに「交通インフラ整備の具体化を図る」と記述しますけどね。

    あとは、あなたの読解力や知性の問題だと思いますのでコメントしません。

  208. 5208 匿名さん

    >>5207
    ご存知ないかも知れませんが、役人の作る文章は一字一句まですべて意図があります。「など」は伊達に付いているわけではありませんよ。

    もしあなたの言うように臨海地下鉄に限定した話なら、シンプルに「地下鉄整備の具体化を図る」と記述されているでしょう。

    あとは、あなたの読解力や知性の問題だと思いますのでコメントしません。

  209. 5209 匿名さん

    >>5208 匿名さん

    >「など」は伊達に付いているわけではありませんよ。

    そうですね、地下鉄より大規模な交通インフラを想定しているのかもしれませんねw

    >役人の作る文章は一字一句まですべて意図があります。

    おっしゃるとおりです。

    次頁の方針図に地下鉄の線が描かれていて、
    留意事項に「都心部・臨海地域地下鉄構想の駅については、築地市場駅との関係、舟運等との連携に配慮する。」とありますね。

    きっと役人に何かしらの意図があったのでしょう。

  210. 5210 匿名さん

    >>5209
    ええ、ですので臨海地下鉄構想がいちおうありますので、仮にそれが現実化した場合に備えてスペースを確保しておこうという意図でしょうね。

    というか、コメントしないんじゃなかったんですか?

  211. 5211 匿名さん

    >5210 匿名さん

    >というか、コメントしないんじゃなかったんですか?

    そうでしたwww

  212. 5212 匿名さん

    都も言っているように完成は2040年の話、長期戦になるのは確かなので、まあゆっくりやりましょう。

  213. 5213 匿名さん

    >>5164 匿名さん

    ですね。

    http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk4_000015.html

    「第2回 東京圏における国際競争力強化に資する 鉄道ネットワークに関する検討会」を開催します。

    標記検討会につきましては、昨年5月に第1回検討会を開催して以降、対象路線プロジェクトの需要予測や事業性の調査検討を進めてまいりました。このたび、とりまとめた調査結果の内容について議論を実施するため、下記の通り第2回検討会を開催します。

    1.開催日時:平成31年3月1日(金)13:00~15:00

    3.構成:
    【学識経験者】
    岸井隆幸 日本大学理工学部特任教授
    岩倉成志 芝浦工業大学工学部教授
    羽藤英二 東京大学大学院工学系研究科教授
    【行政関係者・鉄道事業者等】
    東京都
    江東区
    港区
    東京地下鉄株式会社
    独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
    国土交通省

    4.議事(予定):・調査結果(案)について

  214. 5214 匿名さん

    >>5213 匿名さん
    豊住は加算運賃でメトロの減収分を補填すると決まれば前に進むんですかね?

    メトロは民営なので、イニシャルとランニングコストを負担できないというところまでは分かるのですが、路線がショートカットになり収入が減少するから反対だと言われたら、今後東京に一切地下鉄を建設することできなくなりますよ。

    そもそもが網の目ように張り巡らされているメトロのネットワークをショートカットしたいからこそ地下鉄を建設するのであって、それを反対されたら、それじゃあメトロは地下鉄ネットワークを担当するな、路線単位で分割民営化だという事になりますよね。

    運賃を距離ではなくゾーン制にすればいいだけなのに。

  215. 5215 マンション検討中さん

    あれ? 第1回いなかったのに港区が入ってるね。中央区ならまだしもなんの動きだろう

  216. 5216 匿名さん

    >>5215 マンション検討中さん
    港区は品川地下鉄ですね。
    って1回目は出てなかったのか。


  217. 5217 匿名さん

    品川地下鉄はこの検討会で、イケメンパパに金を払わせる約束を取り付けるのが目的なので港区は出席したくなかったでしょうね。

    江東区は札束をちらつかせてオラオラ言っているのに、ブサイクは嫌だとデートを断られているようです。

  218. 5218 匿名さん

    >また、交通の利便性向上を目指し、豊洲などの湾岸地域から虎ノ門方面を結ぶ交通手段の整備も視野に入れる。「インフラの充実により、東京国際フォーラムや東京ビッグサイトなど、既存MICEと一体運用できる創発MICE が形成できる」と岸井特任教授は話す。
    https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00154/00416/

  219. 5219 匿名さん

    豊洲は、もともと工業地帯として「上がる街」になったが、産業の変化によって「下がる街」になり、ゆりかもめの乗り入れが再開発の推進力となり、夜間人口が増加して、ふたたび「上がる街」へと変貌した。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190301-00267824-toyo-bus_all...

  220. 5220 匿名さん

    >>5214 匿名さん
    あのー、メトロは東京の地下鉄建設は終了したと言ってるんですがね。
    今後さらに路線を増やす気は皆無ですよ。
    莫大なカネのかかる路線新設は終了。
    今後は保守管理と既存インフラの活用で利益を出すんです。
    そもそもインフラ会社というのは右肩上がりで成長を続ける必要はありません。
    必要な設備が整ったらあとはそれを使って必要な利益を出して会社を維持できればいいんです。
    他社との競争なんかないので。

  221. 5221 匿名さん

    >>5218 匿名さん
    「視野に入れる」というのは、将来的にそういうことも考えなくもない、というボヤッとした意味で、近々で具体的になるこてはまったくない。
    生きてるうちにできることはまずありませんよ。

  222. 5222 匿名さん

    >>5203 匿名さん
    築地は日比谷線大江戸線で都心に連結してますが?
    なんのこといってるのかな?

  223. 5223 匿名さん

    >>5222 匿名さん
    大江戸線は一応新宿か、、都心?
    日比谷線で都心ってどこ?

  224. 5224 匿名さん

    >>5220 匿名さん
    豊住はメトロ金出さないですよ。
    この話は何回目?

  225. 5225 匿名さん

    東京の鉄道計画で都心といったら東京駅の事だろうね。

  226. 5226 匿名さん

    >>5224 匿名さん

    >>5224 匿名さん
    江東区の考えるスキームだと加算運賃取らないとメトロの負担が発生する。
    江東区の試算資料によると年20億円以上。
    この話は何回目?

  227. 5227 匿名さん

    >>5223 匿名さん
    東京のことをまるで知らない田舎者だね。
    東京の都心は山手線内ほぼすべてだよ。
    埋立地の人は東京駅周辺だけが都心だと思ってるよね。自分の田舎町と1000万都市を一緒にするなよな。
    大都市はそんなごく狭い場所が中心ではないんだよ。

  228. 5228 匿名さん

    >>5226 匿名さん
    加算運賃とればメトロはやるの?と聞いている。

  229. 5229 匿名さん

    日比谷線は銀座、日比谷、霞ヶ関、六本木と東京の主要部を結ぶ人気の高い路線。今度虎ノ門ヒルズ駅も新設されるから、さらにイメージアップ。

  230. 5230 匿名さん

    >>5227 匿名さん
    適当な人だね。

  231. 5231 匿名さん

    大江戸線と少し離れているけど日比谷線でカバーできないのが東京駅って事でしょ。

  232. 5232 匿名さん

    都心=東京駅って意味か 笑

  233. 5233 匿名さん

    >>5223 匿名さん
    霞が関は中央官庁が集結してるが、ここは都心ではないと言うんだな?
    頭のオカシイ人なのか?

  234. 5234 名無しさん

    >>5220 匿名さん

    整備主体と営業主体という言葉知ってる?
    豊住に関してはメトロが建設するしないという話はもうしてないの。

    5214さんが言ってるのは他の第三者が建設したとしての運行後のメトロが被る営業損失の話

  235. 5235 匿名さん

    このスレは埋立地嫌いの人が多いのね。

    都心部・臨海地域地下鉄構想の都心部ってどこのことよ?って話で
    霞ヶ関だ、六本木だと言い張るのは知能がおサルさんだと思うよ。

  236. 5236 匿名さん

    わけわかんないやつだな。
    都心と繋がってないから今のままでは築地は発展できないというのが誤りだといってる。
    日比谷線で六本木も銀座も繋がってるんだから新規の地下鉄線なんかなくてもいいんだよ。
    莫大な費用をかけて東京駅とつなぐ意味はまったくない。 

  237. 5237 匿名さん

    >>5236 匿名さん

    >都心と繋がってないから今のままでは築地は発展できないというのが誤りだといってる

    市場「跡地」を交通結節点にしましょう、ついては東京駅とのアクセスが悪いので地下鉄の計画を具体化しましょう、結節点なので大江戸線の市場駅と地下鉄新駅も連携(乗り換え)できるようにしましょう。

    ちなみに私が言っているのではなく、東京都が言っていることです。

  238. 5238 匿名さん

    知っている人教えてください。

    豊住線で都市利便のスキームを使用

    江東区の分析だと、30年で償還できず。事業として成立しない。
    一方で、198号答申では25年?で償還可能になっているのですが

    ふたつで前提条件が異なるのでしょうか?

  239. 5239 匿名さん

    >>5238 匿名さん
    198号答申とそれに先立つ都の試算は加算運賃を前提としたもの。
    需要予測や建設コストとかの違いも多少はあるのかもしれないが、最大の違いは加算運賃の有無かと。

  240. 5240 匿名さん

    >>5239 匿名さん
    どうもありがとうございます。

    加算運賃前提でB/Cが2.0、25年償還という事ですね。
    これだとメトロが反対する要素がないですが。。
    加算運賃を江東区が嫌がっているのかな?

    つまり現在の検討会は、メトロを説得するためのものではなく江東区を説得するためのものだったって事?

  241. 5241 匿名さん

    高くしたら誰も乗らないよ、埼玉高速鉄道みたいに。

  242. 5242 匿名さん

    あと、メトロが減収になるから反対していると言っている人のは
    都市利便ではなく地下補助を使った時の話ですね。

    このスレで一方的に反対している人の話は理解が足りてないのか分かりづらいです。

  243. 5243 匿名さん

    じゃあ作らなければいい
    一部の江東区民以外困らないし

  244. 5244 匿名さん

    >>5241 匿名さん

    いま豊住線のルートは都バスしかないから、都バスより少し高いくらいだったら利用者はいますよ。

  245. 5245 匿名さん

    >あと、メトロが減収になるから反対していると言っている人のは
    >都市利便ではなく地下補助を使った時の話ですね。

    イミフ

  246. 5246 匿名さん

    >>5203
    わざわざ有明方面まで数千億円を突っ込んだら、定借代アップできてもペイしない。
    そもそも築地はアクセスが良く、築地市場駅地下道を少し伸ばせば駅直結になる立地。
    それでも不満なら勝どき駅との中間点に新駅を作るほうが早い。しかも都営。

  247. 5247 匿名さん

    >>5245 匿名さん
    あなたに理解は無理だと思いますよ。

  248. 5248 匿名さん

    >>5246 匿名さん
    あなたの評価を述べられても困ります。

  249. 5249 匿名さん
  250. 5250 匿名さん

    >>5246 匿名さん
    地代で地下鉄建設するわけではないですよ。
    理解できてます?

  251. 5251 匿名さん

    ここ数日このスレには湾岸での地下鉄建設を願望している奴の屁理屈がつらつらと書かれているようだが、いままで検討する価値もなかったのには理由があるんだよ。

  252. 5252 匿名さん

    >都は築地跡地を民間に定借で貸し出しますが、
    >現状のままでは都心部との連携が悪いために地代を低く設定せざるを得ません。
    >そこで地下鉄を通す事により、築地地域を交通の結節点として整備することで、より高い地代を設定する事を目的としています。

    >地代で地下鉄建設するわけではないですよ。
    >理解できてます?

    ああ、こういうこと書いてる人のことね。
    本当になにもわかってないんだなという感じ。
    願望君って呼ぼうかな。

  253. 5253 匿名さん

    >>5243 匿名さん
    転売屋と自分の部屋を高値で売りたい意地汚い埋立住民だけが望んでる地下鉄。
    だから具体的な事業の話がまったく出てこない。

  254. 5254 匿名さん

    >>5242 匿名さん
    理解できてないのはあなた。
    都市利便は加算運賃を取らない場合は債務返せないからそもそも適用できない。
    だから無理矢理に地下補助使おうとしてるけど、メトロが当然反対。

    前にB/Cが採算性だと勘違いしてるバカがいたけどひょっとして同一人物?

  255. 5255 匿名さん

    >>5254 匿名さん

    時系列だと

    江東区 地下補助 メトロの減収分は検討しましょう

    東京都 都市利便+加算運賃

    国交省 都市利便+加算運賃

    国交省の検討会開催

    という流れかと

    東京都と国は都市利便のスキーム案を提示、江東区がそれに抵抗いているのかなと思ったのですが。

  256. 5256 匿名さん

    >>5254 匿名さん

    >都市利便は加算運賃を取らない場合は債務返せない
    正確には
    運用主体が利用料を支払えない
    または
    30年以内に償還できない ですね。

  257. 5257 匿名さん

    >>5252 匿名さん
    地下鉄で築地の価値が上がる話とペイするペイしないは別の話ですよ。
    理解できてます?

  258. 5258 匿名さん

    >>5254 匿名さん
    都市利便で加算運賃適用もメトロは反対しているのですか?

  259. 5259 匿名さん

    東京圏における国際競争力強化に資する鉄道ネットワークに関する検討会の1回目議事概要。なお、1回目にメトロは出席していない。

    発言者は記載されていないけど、背景が分かると誰の発言だかよく分かるな。
    なるほど、東京都or国交省 vs 江東区という構図なのね。
    ----
    ○ 8号線についてはどうか。
    ⇒ 8号線については、(過年度の江東区における検討で想定されている東京メトロが営業主体になるという前提においては、)メトロネットワークを短絡することになるので、メトロ既存路線の減収が大きい。過年度の江東区における検討では、都市鉄道利便増進事業のスキームで整備すると、加算運賃がなければ、収支は発散してしまう。地下補助の場合は整備区間のみの評価であるため、30 年で黒字転換するが、メトロ全体では減益となる。現行の運賃体系の中では、メトロの減益は避けられない。整備によって時間短縮
    便益を受ける方から加算運賃をとるという考え方もあるのではないかと考える。

    ○ 加算運賃のケースも評価したいということか。
    江東区の過年度調査では、現行の運賃体系に 70 円を加算するという検討を行っている。事業の有用性を検証する意味で、加算運賃のケースも行うべきではないか。

    ○ メトロ既存路線の減収については、8号線延伸の目的の一つが混雑路線の緩和であるため、ある程度想定されるものと考える。複々線化事業と同様で、直ちに収益に繋がらない側面がある。全体最適のための事業という観点で考えてほしい。

    ○ 加算運賃については、とらないことを前提とする視点を持ってほしい。新しく利便を受けるからという話もあったが、対象となるのは長い間計画があったが整備されず不便益を受けてきた方々である。

  260. 5260 匿名さん

    これは、江東区豊洲の落とし前を地下鉄でつけさせようと脅しすぎると、東京都が逆ギレして話がポシャるんじゃね?

    都市利便と加算運賃のスキームで話を前に進めりゃいいのに。

  261. 5261 匿名さん

    >>5254
    誰と勘違いしてるか知らんが、お前は説明する価値もないな。情弱すぎ

  262. 5262 匿名さん

    >>5261 匿名さん
    あなたは誰?

  263. 5263 匿名さん

    >>5256 匿名さん
    正確には、の意味が不明。日本語読めてる?
    あなたにもわかるように丁寧に説明してあげると、江東区の資料だと発散と言っているから、30年というか、永遠に償還できない。
    都市利便スキームの考え方に従って運営主体が支払うべき利用料を算定したら、支払い金利分にすら足りず、元本を減らせないということ。


  264. 5264 匿名さん

    願望君、もう少し勉強したほうがいいぞ

  265. 5265 匿名さん

    >>5257
    願望君
    ガンバレ

  266. 5266 匿名さん

    >>5261
    一番情弱なのはお前だから
    むしろ情弱というか低脳?





  267. 5267 匿名さん

    湾岸に地下鉄が伸びる願望は、願望で終わるので。

    情報強者は埋立地を選ばないよ。

    ただそれだけのこと

  268. 5268 匿名さん

    豊住は都市利便+加算運賃で償還年数25年
    TXと臨海地下鉄一体整備は都市利便で償還年数19年

    臨海地下鉄の方が事業性評価はいいのね。

  269. 5269 匿名さん

    >>5263 匿名さん
    あなたの説明は上下分離でない時の説明だね。

  270. 5270 名無しさん

    共産党江東区によると、江東区は1231億円まで余剰金を貯め込んでいるでいるそうだ。
    ソースは、共産党江東区が出している こうとう民報の2019年2・3月号外。

  271. 5271 匿名さん

    >>5259 匿名さん

    オブザーバーで出席しているようですが。3/1の2回目ではオブザーバーの肩書きが無くなってるぽい。

    1. オブザーバーで出席しているようですが。3...
  272. 5272 匿名さん

    流れが早いのでよく分かりませんが、

    現在は

    減収でメトロが反対しているのではなく
    加算運賃で江東区が反対している構図という事でしょうか?

  273. 5273 マンション検討中さん

    いや公益のため建設したい東京都と減収する補填してと叫ぶメトロの闘い。

  274. 5274 匿名さん

    >>5269
    意味不明。上下分離を前提としている江東区資料ベースの話しかしてないんですが?
    やはり日本語をまともに読めない人のようですね。

  275. 5275 匿名さん

    >>5274 匿名さん
    >都市利便は加算運賃を取らない場合は債務返せない

    「債務」を返せない、とは一言も書いてないだろ。
    だから、正確には、と言っている。

  276. 5276 匿名さん

    豊住線は江東区の財政を圧迫するし、
    晴海はBRTを推し進めないと虎ノ門の森ビルさんが怒るし、
    メトロは新線やらず、駅改良と不動産開発に必死だし、
    築地は地下鉄なんか待たずにデベがとっととうまくやるし、
    湾岸は五輪で終わり、もう内陸しか開発されなくなるし、
    その内陸には木密エリアで土地がどんどん生まれてるし。
    そこで、有明まで地下鉄??豊住線??

  277. 5277 匿名さん

    >>5275 匿名さん
    発散という日本語の意味がわからないんですね。お気の毒様です。
    もしわかるのなら、債務が発散するとはどういうことなのか、正確な意味を教えてもらえますか?

  278. 5278 匿名さん

    >>5276 匿名さん
    そんな事言っても
    必要です、金出しますと言う組織が出てきたら出来ちゃうよ。


  279. 5279 匿名さん

    >>5277 匿名さん
    だから「債務」が「発散」するとは書いてないだろ。
    「債務が発散する」の日本語の意味は俺が聞きたいくらいだよ。

  280. 5280 匿名さん

    >>5269 匿名さん
    言っている意味がよくわからないんで、上下分離の時の説明をしてもらえますか?


  281. 5281 匿名さん

    >>5278 匿名さん
    だから、そんな景気のいい会社は日本には皆無なんだけど。
    だからできることはないんだよ。
    採算が合わないとわかってる鉄道を建設しようなんて会社があるわけないだろ。

  282. 5282 匿名さん

    >>5279
    江東区の資料に累積資金収支黒字転換年が発散するって書いてあるよ?
    累積資金収支と債務返済と関係ないというなら、違いを説明して。



  283. 5283 匿名さん

    豊住線が加算運賃を取らないと借金を返せないというのは、国も都も区も共通の認識。
    加算運賃を認めたくない区が、その分をメトロに負担させられないか粘っているが今の状況。
    豊住線が採算性の悪いプロジェクトであることを認めたくない人がいるみたいだけど、資料で数字がでてしまってるからね。

  284. 5284 匿名さん

    >>5283 匿名さん
    リスクを負わない範囲なら参画できるというのは、みなとみらいみたいな形だろ。
    車両は直通させるが、営業にはかかわらない。
    そこは第三セクター会社にすべてかぶってもらう。
    それならやれるな。

  285. 5285 匿名さん

    江東高速鉄道みたいなのを作って、電車は有楽町線から一部直通させる。
    運賃はもちろん別計算だから高くなりますが、それでもいいならできるかもな。

  286. 5286 匿名さん

    江東区が三セクへの出資金を多めに出しても解決するね。
    TXみたいな解決方法。

  287. 5287 匿名さん

    >>5280 匿名さん
    俺と同じ資料の同じところを見ているんだろ。そこに書いてある説明のとおりだよ。

    正確には
    営業主体が受益の範囲で設定できる設備利用額が、整備主体が有償資金を一定年数で償還するために必要な設備利用額を下回るため事業として成立しない。


  288. 5288 匿名さん

    >>5287 匿名さん
    それって>>5263の言ってる意味と同じですよね?
    >>5269では>>5263は上下分離じゃないときの説明と言ってるけど、そこが意味不明なんで教えてください。


  289. 5289 匿名さん

    >>5272
    >>5283

    区も加算運賃前提って思いっきり言ってますが。

    >今後の課題
    >事業主体及び事業スキームについて、関係者間で十分な調整を行い、検討を深度化させる必要がある。なお、本検討においては、加算運賃による利用者負担を前提としている。
    https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/53247.html

  290. 5290 匿名さん

    >>5289 匿名さん
    それ、東京都が平成27年7月10日に発表した「広域交通ネットワーク計画について《交通政策審議会答申に向けた検討のまとめ》」をそのまま記載してる部分だよ。
    また日本語ちゃんと読めない人?
    一人で勝手に勘違いしてるのはいいけど、人をミスリードしようとしてはダメだよ。

  291. 5291 匿名さん

    >>5288 匿名さん
    上下分離でなければ、鉄道事業者が借入をするため、見込より利益が低ければ借入が返済できなくなるので、債務が返済できなくという表現はまあまあ正しい。

    都市利便のスキームは、そもそもが上下分離することで鉄道事業者の設備投資にかかるリスクを公が出資する第3セクターに転嫁することで、設備投資を行いやすくする事が目的。
    第3セクターの借入金の返済を鉄道事業者が支払う設備利用料から充てるというスキーム

    ところが、設定できる設備利用額は受益者である鉄道事業者が当該プロジェクトで得ることのできる利益の範囲でしか設定できない。
    豊住線でいえば、この設定できる設備利用額が年間で最大で2.9億円となっている。

    江東区の説明では、設備利用額が2.9億では整備主体が必要とする額に届かず事業が成立しないと言っている。(または、黒字転換年が計算できない発散すると表現されている)
    債務が発散するという日本語はそもそもがおかしい。

    では、事業を成立させるにはどうしたらよいか?
    鉄道事業者の受益額まで設備利用額を下げればよい。

    どうするか?
    第3セクターが他人資本ではなく自己資本で設備投資を行えば設備利用額は下げられる。すなわち、有償資金分を江東区が出資金として拠出すれば、めでたく事業として成立する。
    ただ、江東区はそこまで金を出すつもりはないらしい。

    「債務が返済できなくなる」というのは第3セクターの返済能力を評価した表現であり正確ではない。返済できなくなるではなく、返済額を少なくできないというのであれば、まあまあ正確かな。

  292. 5292 匿名さん

    >>5291 匿名さん
    ようは豊住線は採算性が悪くて都市利便だと加算運賃取らないと事業が成立しないという結論でよい?
    江東区の資料でも、上下分離スキームで上と下を分けての債務返済能力なんて無意味だから誰も論じてない。

  293. 5293 匿名さん

    >>5291 匿名さん
    江東区資料の話をしてるのに、資料の前提条件を変えれば返済できる可能性があるから返済できないという表現は不正確、と言ってるの?
    勝手に議論の前提を変える詭弁の典型例。

  294. 5294 匿名さん

    >>5293 匿名さん
    江東区の資料に「債務が返済できない」って書いてありませんよね?
    それに、私は前提条件を変えれば「債務を返済できる」可能性があるとも書いてませんよ。

  295. 5295 匿名さん

    >>5292 匿名さん
    そうですよ。

    採算性が悪いから設備利用額を低くしか設定できず事業として成立しない、江東区の資料のとおりの事を言っているだけです。

    債務返済がどーのこーの、上下分離で債務返済能力の話を出す人がいたので、正しくは違いますよねと申上げているだけなのですが。

  296. 5296 匿名さん

    期限の年度末まで1ヶ月切ってるのに、
    未だに動きが無いのはあかんかも

  297. 5297 匿名さん

    江東区の資料はハッキリ言って意味がないのですよ。
    肝心な事が整理されていないので。(テクニカルノートしてはよく出来ています)

    肝心な事とは
    ・債務を誰が負うか
    ・設備投資の借入金返済資金をどこから調達するか
    以上2点になります。

    債務を負うのは3セクです。
    この点に関しては、国と都と区とメトロで意見の相違はありません。
    江東区が設立する3セクなので債務不履行は考えなくてよいでしょう。
    「債務を返済できなくなる」というのは債務不履行の事なので、誰も議論していません。的外れです。

    借入金返済資金の調達については意見が割れています。

    国と都は受益者負担です。

    区の意思は明確には示されていません。
    メトロが減収で間接的に負担し、その穴埋めは別途検討になっていますが
    穴埋めの検討がされていないのでは意味がありません。

    メトロは自社の利益を毀損しない範囲なら対応すると思いますが、インフラ業者として相応のコストは負担すべきという意見もあります(by 江東区)

    あと、そもそも論として、返済を少なくしたいのであれば出資を増やせばよいのです。お金を出してくれる人はいないようですが。。

    江東区が受益者負担に納得してくれれば話は進むのですが、
    江東区が受益者負担に抵抗すれば豊住線は頓挫するのではないでしょうか。

  298. 5298 匿名さん

    地方のイミフなハコモノを作る時と同じ。
    採算が取れると思ってるのは手前だけ。
    もしくは取れないと分かっていて数字をうまく見せて作らせる。

    自分の子供が税で疲弊するだけなのにね。

  299. 5299 匿名さん

    だって税金の分捕り合戦なんだから、将来のツケなんて関係ないさ。それは新築タワマンをどんどん建てて売るデベロッパーも似たようなもの。売った後はどうなろうと知らん顔。

  300. 5300 匿名さん

    >>5298 匿名さん
    都市利便が制度化されて受益者負担であれば都内の路線は以前よりも格段に作りやすくなった。それも短期間で作れる。
    都心部であれば加算運賃を設定しても需要があるところはたくさんある。国と都はそこらへんをよく踏まえている。

    江東区だけ以前の箱物発想で豊住線を考えている。
    豊住市場の件をバーターにするなど愚の骨頂。
    区長がバカなのか?

  301. 5301 匿名さん

    >>5300 匿名さん

    反故にされると?

  302. 5302 匿名さん

    だから議論の前提をすり変えるなって。
    江東区の資料前提の話をしてるときに、一般論の話してもしょうがないでしょ。
    当事者の出した資料というところに意味があり、一般論でさまざまな可能性を考えても単なる妄想なんだから。

    あの資料の意味は、国や都の試算条件について加算運賃を取らない条件を初めて設定して、メトロ減収分の扱いを丸投げしたところにこそ、江東区の意図を読み取るべき。

    穴埋めの検討を今まさに国の検討会でやっているわけで、あなたの一般論的解説程度のことはみんなわかってる。
    一般論だから、間違ってるとまでは言わないけど、無意味だね。

  303. 5303 匿名さん

    蒲蒲線は加算運賃前提で突っ走っているみたいだけど、豊住線は江東区がゴネて遅れるのかな。
    どちらの路線も地元ばかり盛り上がる反面、国や都は冷淡で、本音では無視して羽田アクセスや品川地下鉄、湾岸地下鉄をやりたいんだろうね。

  304. 5304 匿名さん

    >>5302 匿名さん
    議論の前提は、198号答申じゃないの?

  305. 5305 匿名さん

    >>5302 匿名さん
    > 一般論でさまざまな可能性を考えても単なる妄想なんだから。
    一般論が妄想とは?


  306. 5306 匿名さん

    >>5303 匿名さん
    国交省の答申時点では事業計画の検討が進んでいると評価されていたのに、いつの間にやら誰も検討していない品川地下鉄と同じ扱いになっているしね。

  307. 5307 匿名さん

    >>5303 匿名さん
    え?湾岸地下鉄なんか、沿線自治体の中央区だけが盛り上がってて、実現はありえないんだけど。

  308. 5308 匿名さん

    >>5302 匿名さん
    穴埋めの話なら簡単ですよ。

    豊住線をメトロの運賃体系に組込まずメトロ→豊住→メトロで乗り継ぐ場合は豊住線の初乗りとメトロの初乗りを2回とればよいだけです。
    都バスを使うのと一緒です。

    結局のところ受益者負担なので加算運賃とやっている事は変わりませんが。

  309. 5309 匿名さん

    だから豊住線は江東高速鉄道で建設、運転されるってことですね。
    確かにそれなら実現しそう。

  310. 5310 匿名さん

    国交省の検討会の資料が出てくるまでは動かなさそうだね。
    メトロの減収穴埋めをどうするか、ここでアイディアを出しても素人の妄想。
    検討会の議論の前提となっているのは国と都と江東区のこれまでの試算だからね。

  311. 5311 匿名さん

    >>5310 匿名さん
    減収穴埋めの話なんかしませんよ。
    加算運賃を適用して事業を成立させるか、事業化を見送るかの2択です。

  312. 5312 匿名さん

    >>5311 匿名さん
    あなたが国交省の検討会の委員なら意味のあるご発言ですが、そうでないならば無意味ですね。

  313. 5313 匿名さん

    穴埋めの議論ってこれもまたバカっぽい言い方だな。

    そんなの
    民間企業の損失を穴埋めしなきゃいけない事業なんかやる必要ないの一言で終わりだろ。

  314. 5314 匿名さん

    あれ、時系列勘違いしてた。↓こういうこと?

    平成27年7月
    東京都が都市利便+加算運賃ならば事業が成立すると報告

    平成28年4月
    198号答申 都市利便+加算運賃で事業化の計画が進んでいる。関係者間で合意形成を進めるべき

    平成29年3月
    江東区が、都市利便だと事業が成立しない、地下補助だとメトロが減収になるので一定の整理が必要だと報告

    平成30年5月
    国交省の検討会で、江東区が加算運賃の反対表明

    江東区が話を振り出しに戻してるのね。
    これ、江東区が折れない限りいつまで経っても事業化できないだろ。

  315. 5315 匿名さん

    臨海地域地下鉄の方が先に事業化されそうな気配。

  316. 5316 匿名さん

    >>5315 匿名さん
    それはない。というか臨海地域地下鉄はそもそもない。

  317. 5317 匿名さん

    2018-07-31:江東区議会 平成30年オリンピック・パラリンピック推進特別委員会 本文

    ◯おおやね匠委員 
    せっかく一昨年、我々が、本区がした調査、そして昨年発表された調査と、今実際に国の調査の検討会が開かれていますけれども、実際新しい人口ベースでやっておりますけれども、その調査を踏まえてというような形で、少しふやしたほうがいいんじゃないかなと思うんですね。
    といいますのが、実際、国の調査、我々の本区の調査の上に国の調査、私は最初は必要なのかと思っていたんですけれども、実際よく聞きますと、やはり国の補助事業を使いますので、その点、国の調査というのは確実に必要だということであろうかと思いまして、なんですけれども、本区がやって今国の調査をしているということで、これ以上調査必要ないですけれども、この調査を踏まえてというような文言を、これは入れるべきじゃないかなと思います。実際国の今回の検討会で調査をして、地下鉄補助なのか、利便増進なのかと決まっていくと思うんですけれども、それはやっぱり明確にやるべきじゃないかなと思います。

    ◯地下鉄8号線事業推進担当課長
    本区といたしましては、28年度調査は、これまで何十年もやってきた調査のもう最終的な精度を高めたものというふうに自負がございます。それに加え、今回、国の検討会ということで、8号線も検討会の対象となってございます。ただ、1点、予特でも申し上げましたが、国の調査を待つとスピード感がある意味、薄れる場合もあるという部分もありますので、国は国、並行して当然本区も国調査に精いっぱい協力をしながら進めてまいりますけれども、都のほうに対しては、今回の都と本区の約束に従って実務的なことをきちんとやっていく、そういったふうに考えているところでございます。
    http://www.city.koto.tokyo.dbsr.jp/index.php/7631244?Template=doc-one-...

  318. 5318 匿名さん

    >>5317 匿名さん
    東京都が百合子の落とし前つけますんで大丈夫すっ。って事ねww

  319. 5319 匿名さん

    ◯地下鉄8号線事業推進担当課長  
    国の検討、調査でございます。今おおやね委員がお話をされているのは、5月15日に検討会が行われました東京圏における国際競争力強化に資する鉄道ネットワークに関する検討会という国調査でございます。今般、この調査の中では、本区の8号線ともう一つ、対象路線が都心部品川地下鉄構想の新設ということで、この2つの路線、これは交政審で取り上げられた路線の中でこの2つのみが対象となっているところでございます。
     先般、つい最近でございますが、そのときの検討会の資料がホームページのほうにアップされたところでございますが、その中の検討会の進め方の中では、ワーキンググループを設けて、本年度の12月ぐらいまでに事業性の検討をし、1月過ぎにまた検討会、本委員会を行って、その中で結論を出すということでございます。そうした流れになってございますが、非常に短期間でございますので、そこのところは関係機関、参加されている皆さんと一緒に本区も汗をかいてやっていかなきゃいけないというふうに思っています。
     ですので、今現状では、そうした国の調査と、あるいは今回東京都と本区が約束をした、こういったところの中で進めていくところはパラレルに、並行しながらやっていくものだというふうに考えてございますし、結果としては同じような結果を得るのではないかというふうに思っております。
     いずれにしましても、事業着手できるように、本区としましては、実務的なレベルで積極的によりかかわっていきたい、そのように考えてございます。

  320. 5320 匿名さん

    >>5319 匿名さん
    東京都も大変だな。。

  321. 5321 匿名さん

    東京都が約束守るはずで押しきる担当課長もすごいね。落としどころは話ついているのかな?

    検討会での江東区の発言内容が高圧的だったけど、国がヘソ曲げたらどうするつもりだろう。

  322. 5322 匿名さん

    >>5315 匿名さん
    晴海や有明住民かな?
    あんまりバカな書き込みはしないほうがいいよ。

  323. 5323 匿名さん

    ・需要を過大に見積もる

    ・都市利便のスキームで都が出資金か補助金を積み増して設備利用額を年間3億まで引き下げる。

    ・押上から東武線に乗り入れるようにして、足立区から金を巻き上げる

    ・地下補助のスキームでメトロの減収分は運賃値上げを認める

    ・上下分離をやめて全額公費で路線を建設して無償でメトロに譲渡する

    ・品川地下鉄と合わせて設備利用額を算定すると都市利便のスキームでいけるかも?港区はお金持ちだから品川地下鉄分の補助金出してね。とする。

    ・運賃体系をメトロから切り離す。初乗りは2重取り。

    うーん、全て無理が通れば道理が引っ込むな。

  324. 5324 匿名さん

    >>5322 匿名さん
    晴海や有明住民じゃないですよ。

  325. 5325 匿名さん

    2017年12月27日
    小池百合子東京都知事が江東区役所で山﨑孝明江東区長と面会
    https://www.city.koto.lg.jp/011502/kuse/koho/houdou/h29/h2912/291227ko...

    小池都知事は「江東区から要請をいただいていることについて、改めて確認し、都としても真摯に対応するといった話し合いをしました」と報道陣に述べました。

    山﨑区長は「(地下鉄)8号線についても、具体的にはありませんでしたが、約束した3つ(土壌汚染対策・地下鉄8号線の延伸・にぎわい施設の整備)の中の一つですから、約束はしっかり果たしていただけると信じていますという話をさせていただきました」と述べました。

  326. 5326 匿名さん

    >>5302江東区の関係者のような発言だな。

  327. 5327 匿名さん

    東京・中央区/都心部~臨海地域地下鉄新線構想/事業化へ推進協議会が初会合

    ◇10年以内の開業めざす
     東京・中央区は、東京都心と臨海部を結ぶ「都心部・臨海地域地下鉄新線構想」の事業化に向けた取り組みを加速させている。

    https://www.decn.co.jp/?p=102770

  328. 5328 匿名さん

    中央区はただの沿線自治体。
    地下鉄に金出すわけじゃないから、何もできない。

  329. 5329 購入経験者さん

    豊住線は新駅なしで建設すればいい。そうすれば、建設費が1000億まで減って一気に楽になる。

    まず開通を最優先して、新駅は後からこれで検討する。これでOK。

  330. 5330 匿名さん

    開通後に新駅を作る
    なんて余計に建築費が掛かる。金のムダ使い。

  331. 5331 匿名さん

    江東区南北交通の改善が狙いだから、途中駅を作らないと言う選択はない。

  332. 5332 マンション検討中さん

    選択はないってことはないよ。事実検討されてるし。私も接続駅だけ作るのがいいと思うけどね。

  333. 5333 匿名さん

    その話、結局は政治決着だな。

  334. 5334 匿名さん

    駅は江東区が整備します。なので東京都さん、別腹でお金ちょうだい。

  335. 5335 匿名さん

    江東区東西線の混雑が緩和するのだから、そっちの方で辻褄合わせてよと言ってますが、東西線から豊住線(有楽町線)に乗り換えると遠回りにならないの?

  336. 5336 匿名さん

    東西線有楽町線の混雑緩和の対応って事にして、メトロが特定都市鉄道整備積立金を申請
    東西線の木場と門前仲町、有楽町線の葛西臨海公園と新木場の運賃を上乗せするしかないだろうね。

  337. 5337 匿名さん

    豊洲駅と住吉駅の構造上、豊住線のために改札をもう一つ作るのは不可能だよね。

  338. 5338 匿名さん

    ん?葛西臨海公園?新木場はJRなんだけど?

  339. 5339 匿名さん

    >>5335 匿名さん
    千葉方面から、東西線経由で築地や銀座に出る人もいるだろうから、そういう人は遠回りにはならないかな。

  340. 5340 匿名さん

    >>5338 匿名さん
    あ、間違えた。
    豊住で混雑が大きく緩和する区間でひとつは京葉線でした。

  341. 5341 匿名さん

    >>5337 匿名さん
    加算運賃適用。中間改札設置

    加算運賃設定すると豊住に乗り換えない、中間改札はどこに設置するの?

    加算運賃と中間改札はやめて、豊住、住吉間ピストン輸送にします。

    うち(メトロ)が営業するなら豊住から直通運転しかしないよ。

    めんどくせーな。加算運賃なしで地下補助にしてメトロの減収分どうするかは東京都が考えてよ。期限は年度末までね。

    時短で便利になる人から加算運賃とるべきでは?

    うっせーな。加算運賃前提で考えるんじゃねーよ。こちらは、今まで不便でも我慢してたんだよ。東西線の混雑が緩和するんだからそっちで何かうまいこと考えろよ。

    この数年間、話が進んでいるようで進んでないですね。

  342. 5342 匿名さん

    >>5341
    その流れで思い出した。

    江東区の試算では豊住線はピストン運転で6両編成にしてコストを抑える予定だったんだわ。メトロが直通させるってゴネたから、金掛かるけど10両編成になった。

    そう考えると、メトロも結構勝手な事言ってるな

  343. 5343 匿名さん

    突き詰めて考えると、メトロを使う人皆が便利になるのだからメトロ全体の運賃値上げね、って事になるよね。

    品川地下鉄と豊住両方作るって事にして全体値上げを考えてるのかな。

    これが、この2路線が国交省の検討会に選ばれた理由だったりして。

  344. 5344 匿名さん

    臨海地域地下鉄を頑なに「あり得ない」と言っている人は何を根拠に言っているだろう。

  345. 5345 匿名さん

    教えてください。

    加算運賃
    経路を特定するために中間改札が必要 → 分かる

    経路をショートカット
    新規経路で距離が短くなるので運賃値下げよって減収になる
    → 新規経路によらず距離を変わらずとして運賃計算すれば減収にならないのでは?

  346. 5346 匿名さん

    >>5345
    加算するなら、それだろうね。

    豊洲-東陽町間、豊洲-住吉間、現在は両方共に200円。
    豊住線を使った経路に対して30円の加算運賃を設定すると、メトロの減収はほとんどないはず。これなら中間改札なしで加算できる。

    デメリットは、30円以外の加算運賃は採用できないって事。

  347. 5347 匿名さん

    >>5346 匿名さん
    ありがとうございます。

    その運賃が採用された場合
    メトロの減収はなくなる。
    追加収入は豊洲、住吉間の利用客分のみって事ですよね?

    このケースが採用されない理由は何でしょう?
    採算?このケースで採算が取れないなら作ってはいけないと思いますが。
    共食いなら採算取れますって理屈ですかね?

  348. 5348 匿名さん

    例えば
    東陽町-永田町だと 200円。東西線から半蔵門線経由でね。
    これを混んでる東西線は嫌だからと、豊住線経由で有楽町線に乗った場合に
    割増運賃はどうやって徴収します?

  349. 5349 匿名さん

    >>5348 匿名さん
    そのケースは中間改札が作らないと無理じゃないですか?
    豊住線を通過だけする人から割増運賃取るのは改札設けないと無理だと思います。

    >>5346さんのはメトロの減収を回避するための話だと思うので。

  350. 5350 マンション検討中さん

    定期券で考えると利用が増えるか怪しいね
    割増料金がかかる、乗り換え回数が増える、(待合せにもよるかもだが)たぶん時間も余分にかかる豊住ルートで、定期券のお金を出してくれるドンブリ勘定な会社ばかりならいいんだけど
    東西線から迂回して豊洲勤務してる人(または逆に迂回して東陽町などで働く人)とか、本当に限られた人しか有効に使えなさそう

  351. 5351 匿名さん

    >>5350 マンション検討中さん
    メトロが乗り気じゃない時点でお察しですよ。
    江東区の南北移動に絞って事業計画を考えないと、計画に綻びが多くなります。

  352. 5352 匿名さん

    >>5344 匿名さん
    埋立地の盲腸線になるから。
    TXの延伸にしないと事業化できない、ダメ路線だと国交省に門前払いされたから。
    道路が広いんだから連節バスで十分な場所だから。

  353. 5353 匿名さん

    赤字路線を作って、我々の税金で尻拭いさせられたらたまらない。
    国鉄の赤字の負債を税金で払ってるのを知らないのかな?
    政治家のゴリ押しで田舎に要らない鉄道を敷いた末路がこれだよ。

  354. 5354 匿名さん

    >>5352 匿名さん
    新銀座から新東京に延ばしてTXとつなげば優良路線になってますよ。TX側も安く作れますし。
    ダメ路線が作らない理由なら、優良路線なら作るべきです。

  355. 5355 匿名さん

    >>5352 匿名さん
    それならTXの延伸にして事業化すればいいじゃない。
    筑波民もお喜びです。

  356. 5356 匿名さん

    TXにとっては冗談じゃないね。
    新線建設は莫大なカネがかかるから、鉄道会社は早く新線建設は終わらせて営業に専念したい。
    東京駅までで十分なのにその先まで作るわけがないよ。

  357. 5357 匿名さん

    >>5356 匿名さん
    TXは新東京まででいいでしょう。その先は別の事業者で。

  358. 5358 匿名さん

    秋葉原から先有明まで上下分離で作ってくれるならTXは損しないでしょ。
    中央区江東区がTXに資本参加する事になると思いますが。

  359. 5359 匿名さん

    >>5358 匿名さん
    上下分離じゃあ、営業コストはTXがかぶるんだよな?
    じゃああり得ない、
    東京駅から先を運行するメリットはTXにはなにもないんだからさ。
    東京駅から先は埼玉高速鉄道みたいに別会社の営業にしてTXにはまったく迷惑がかからないようにするしかない。

  360. 5360 匿名さん

    >>5358 匿名さん
    江東区はそれどころじゃないでしょう。豊住線で手一杯。

  361. 5361 匿名さん

    江東区 区長への手紙(区へのご意見)12月
    https://koto-tegami.seagulloffice.com/iken/client?A29EDDA18A330347ACFA...

    地下鉄8号線について
    ・ご意見
    やはり、大空の空間に飛行機やヘリコプター‥‥。将来に向って人々の生活空間が息苦しく成って行くように感ぜられる。科学文明の時代に人間にとっての都市生活空間がこれで良いのかと思えてなりません!そうおん、雑音、電動‥‥人々の心も慣れ切ってしまうと未来は大変な様々な悪変化が起きそうな予感がいたします。家族内の殺害や暴力問題、自殺、事件が多発しておりますよねぇ!心の熟成・育成の教育を受けていませんよね!教育は、家庭内での生活が、人間関係が基盤です。お金至上主義が物質依存性が心を混乱させているように見うけられます。価値観が多様に成りました。そこで東京都自体が主体性を持って都営線を住吉-豊洲間に新たに作れば良いと思いました。千代田線の延長でなくね!もう待ちくたびれましたよ!区長は小池氏と協力して都営線を強く希望したらいいのじゃないかな~。

    ・回答
    地下鉄8号線(有楽町線)の延伸(豊洲~住吉間)は、南北移動の利便性を向上させるほか、東陽町駅にて東京メトロ東西線と繋がることにより東西線の混雑状況が緩和されるなど、様々な効果が見込まれております。
    こうした効果が評価され、平成28年4月に公表された国の交通政策審議会答申では「国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」に位置づけられました。
    地下鉄整備には東京都や鉄道事業者など関係者間の合意形成や国の事業認可が必要となりますが、現時点では延伸を担う事業者が決まっておりません。
    今年度、国は鉄道ネットワークに関する検討会を設置し、地下鉄8号線及び他1路線を対象とした検討を開始しました。また、東京都は「平成30年度中を目途に地下鉄8号線延伸のための事業スキームの構築に向け取り組んでいく」方針を示しました。
    本区では、地下鉄8号線の1日も早い延伸実現に向けて、今後とも国や都に積極的に働きかけてまいります。ご理解の程よろしくお願いいたします。

  362. 5362 匿名さん

    >>5359 匿名さん

    あちらはあちらで地方空港まで延伸したいようだから、お互い様かもしれないね。インバウンドで空も大渋滞だから地方空港と羽田空港とが繋がると、国交省あたりものってくるかもね。

  363. 5363 匿名さん

    >>5361 匿名さん

    江東区民以外誰も要らない。

  364. 5364 匿名さん

    >>5361 匿名さん

    よくこのご意見に、まともに回答したなぁと感心した。

  365. 5365 匿名さん

    >>5361 匿名さん

    そこでw

  366. 5366 匿名さん

    延伸のための事業スキームの「構築に取り組む」だから、それが出来てから、事業化、建設開始になる。
    つまりまだなにも具体化してないわけだ。
    豊住線ですらこのレベルだから、臨海地下鉄なんか完全に妄想レベルだよ。

  367. 5367 匿名さん

    TXは今使わずに取ってある新東京延伸用のお金を使わずに、上下分離で新東京まで延伸できたら当然やるだろうよ。
    秋葉原から一駅分だと対した運賃収入が得られないから有明まで営業だよ。
    湾岸地域の通勤やMICEの運賃収入が得られるのは大きい。

  368. 5368 匿名さん

    >>5366 匿名さん
    臨海地下鉄は豊住のメトロみたいに損する人いないし、計画を具体化すると言っているのが都市整備局自身だし動きだせば早いかと。

  369. 5369 匿名さん

    その前に築地再開発問題の迷走で都議会は大いに紛糾中。

  370. 5370 匿名さん

    >>5369 匿名さん
    まあ、それはあるかもね。

  371. 5371 匿名さん

    >>5367 匿名さん
    バカなやつに言っても仕方ないんだが。。。
    東京駅まで延伸するメリットは延伸区間の運賃収入なんかじゃない。
    秋葉原で乗換しないといけなかったのが、東京駅から直通で行けるようになれば、沿線の価値が大きく上がり、乗客も増える。
    そのための東京駅延伸。
    晴海や有明なんかにのばしても。今のTX沿線住民にはなんのメリットもないよ。そっちには用がないから。
    週に何回も銀座なんか行かないしさ。
    TXには何の得にもならない埋立地延伸はないよ。

  372. 5372 匿名さん

    TXがこの件を完全無視なのがすべてを物語る。

  373. 5373 匿名さん

    >>5369
    都が突如打ち出してきたのは、築地市場跡地の市場会計から一般会計への移管(約5000億円)
    つまりは税金で豊洲新市場の今後の赤字を補填すると言う事だから、都議会が紛糾するのは当然だろう。

  374. 5374 匿名さん

    >>5371

    上下分離でやるとすれば、延伸区間の運賃収入が必要になるって話ね。
    あなたには理解できないでしょうけど。

    -----------------------
    1.新東京延伸については毎年のようにTXの株主である沿線自治体から要望があがっている。

    2.これまでTXは新東京延伸に向けて内部留保に努めている。

    3.新東京延伸は上記の内部留保を取り崩して行う予定であったが、上下分離で出来る可能性がでてきた。

    4.上下分離で延伸を行う場合、毎年設備利用額を整備主体に支払う必要がある。新東京までは大深度地下であるから距離は短いが設備利用額は高額になる可能性が高い。

    5.一方、秋葉原から新東京はこれまで秋葉原で降りていたのが新東京まで乗り通す客が大半であるから(初乗り運賃がとれないので)、追加で得られるキャッシュは高額な設備利用額に対しては小さいはずである。

    6.安定したキャッシュを追加で得るためにはどうしたらよいか?

    7.新東京から有明の運賃収入が必要

  375. 5375 匿名さん

    >>5372
    完全には無視していないですよ。
    情報収集はしているようです。(事業計画より)
    JRのように自ら手を挙げる事はしないでしょうけど。

  376. 5376 匿名さん

    >>5373
    まあ来年は都知事選なので、築地跡地問題も今後二転三転がありそう。

  377. 5377 匿名さん

    国交省の検討会では、都と江東区港区、さらにはメトロと建設公団的なの独法も入って、地下鉄8号線と品川地下鉄の具体的な検討会が進んでる。

    臨海地下鉄は???

  378. 5378 匿名さん

    >>5377
    >地下鉄8号線と品川地下鉄の具体的な検討会が進んでる。

    なぜ、その二つが選ばれたの?
    全く誰も検討していなかった品川地下鉄はまだしも、年度末までに都がスキームを決めると宣言までしていた地下鉄8号線は新たに会議体を設定して検討する必要はないでしょう。

  379. 5379 匿名さん

    >>5377
    ・都心直結線は国交省がヤル気だったのに東京都と京成が反対したため頓挫。
    ・一番進んでいるのはJRの羽田空港アクセス線
    ・8号線は何故か国と都がパラレルで検討中。
    ・品川地下鉄はどのような意図で検討会に取り上げられたか不明
    ・都心部・臨海地域地下鉄は築地再開発にあわせて急浮上
     (豊洲移転が延期にならなければもっと早く表にでていた?)

    ----------------------------------
    1 都心直結線の新設
    →音沙汰なし

    2 羽田空港アクセス線の新設 京葉線・りんかい線相互直通運転化
    JRが環境アセス着手を発表

    3 新空港線の新設
    大田区が整備主体を設立を表明

    4 京急空港線羽田空港国内線ターミナル駅引上線の新設
    →音沙汰なし(京急社長がインタビューで実現したい旨の発言はあり)

    5 常磐新線の延伸
    6 都心部・臨海地域地下鉄構想の新設及び同構想と常磐新線延伸の一体整備
    →築地再開発方針にて計画を具体化する旨記載

    7 東京8号線(有楽町線)の延伸(豊洲~住吉)
    →年度末までにスキームが決定される予定

    8 都心部・品川地下鉄構想の新設
    →国交省の検討会で採算性など整理中

  380. 5380 匿名さん

    >>5378 匿名さん

    国際競争力強化の拠点だそうです。

    1. 国際競争力強化の拠点だそうです。
  381. 5381 匿名さん

    >>5379
    品川地下鉄が急浮上してきたと言うイメージの方が強い。

  382. 5382 匿名さん

    既存設備を活用する新線については、都市鉄道等利便増進法ができたので事業化しやすくはなったよね。(そのために作られた制度だけど)

    都市鉄道等利便増進法を適用すると、以前では採算が取れなかったような事業が採算が取れるようになるケースが大半だけど、豊住線は逆に作用してしまうというなんとも可哀そうな結果になっているけどね。

  383. 5383 匿名さん

    >>5381
    そうだね。
    港区東京都が明確な意思表明していなかったのに何故?って感じはするよね。
    品川駅西口の再開発が始まるので品川地下鉄駅の位置だけでも決めたいのだろうけど

    品川駅西口の整備事業検討と国交省の検討会の座長が同じ人。
    同じ人というより、座長の岸井隆幸教授は198号答申の委員で、築地まちづくり検討委員会も岸井隆幸教授が座長

    結局のところ、岸井教授が8号線、臨海地下鉄、品川地下鉄のカギを握っていると言える。

  384. 5384 匿名さん

    品川地下鉄は整備主体が都と港区の3セク、運営主体がメトロか。
    最強お金持ちの自治体・港区の資金力を都もアテにしてたりして。

  385. 5385 匿名さん

    品川地下鉄はリニア開通までに必要だよね。常識的に考えて。

    リニア発着駅にメトロが通ってないなんておかしいよ。
    まあ、江東区民には品川地下鉄の恩恵ないけど。

  386. 5386 匿名さん

    今回の答申の中で最も妄想というか練られていないのが品川地下鉄だよ。
    今まで検討した事のある組織がないのでしょうがないけど。

    2kmで1600億というセレブな価格
    江東区が4.8kmで間に駅を3つ作って1500億という庶民価格なのに。

    そもそも白金高輪で分岐できるの?白金高輪駅の手前から駅まで全て作り直すなら出来ますけど状態です。

    検討会の結果が早く知りたいです。

  387. 5387 匿名さん

    8号線は年度末までに決まるのかね?
    都知事変わったら話が振り出しに戻るぞ。

  388. 5388 マンション検討中さん

    2018-12-11 江東区議会会議録

    ◯地下鉄8号線事業推進担当課長  報告事項、地下鉄8号線延伸にかかる検討状況についてを御報告申し上げます。
     恐れ入りますが、資料の4をごらん願います。
     本委員会におかれましては、4月31日に、その時点での本件の状況を御説明させていただき、都要望事項案を御検討いただきまして、9月3日に都要望を行っていただきました。本日は少々お時間をいただきまして御報告させていただきます。
     まずは1の今年度のこれまでの経緯についてでございますが、4月に東京都が基金を設置し、5月には国の検討会の調査対象に8号線延伸計画が選ばれ、6月には東京都が今年度中の事業スキーム構築の取り組みを示しました。
     都要望の後の9月12日に第1回の豊洲市場に係る都区連絡調整協議会が開催されました。この協議会は、豊洲市場の開場に伴う課題を協議するため、本区副区長を会長とし、市場次長を副会長とし、課題を担当する部長級で構成されております。
     11月22日に第2回協議会が開催され、第2回協議会では、地下鉄8号線については、来年の区議会第1回定例会で明確に提示するように求めたところ、都からは、副知事が直接約束した事項でもあり、尽力する旨の説明がございました。
     恐れ入りますが、1枚おめくりいただきまして、参考の3をごらん願います。
     こちらにつきましては、12月7日の清掃港湾・臨海部対策特別委員会での東京都の提示資料の抜粋でございます。
     4の地下鉄8号線の延伸と書いてございますが、(1)事業スキームについて、そもそも事業スキームとはどういうものかということで、事業を行う枠組みであり、その構築に当たりましては、事業主体補助制度の選定など、関係者との協議、調整が必要となります。また、事業採算性についても確認が必要となる。
     また、その次の丸にあるように、事業主体につきましては、鉄道事業法では、営業主体と線路の所有主体の分離を認めておりまして、下の1)、2)、3)にありますように、第一種鉄道事業者から第三種まで種類がございます。
     こうした鉄道事業者のある中、8号線の検討でも、下の丸にございますが、本路線では、上記の1)の上下一体方式、または2、3の組み合わせの上下分離方式が考えられるとしております。
     また、補助制度につきましては2通り、1)、下にございますが、地下高速鉄道整備事業費補助、それと2)の都市鉄道利便増進事業費補助、この2通りが考えられるわけでございますけれども、8号線の本区の調査におきましても、下の丸にございますが、整備主体は第三セクター、営業主体は東京メトロを想定していることなどを示してございます。
     (2)のこれまでの調整・検討状況につきましては、平成30年5月、都は国の検討会に参画して今さまざまな部分、細かいところまでワーキング等においてまだ議論をしています。
     また、次の丸にありますように、国や東京メトロとは適宜意見交換、調整を実施しており、区とはこれまでの検討経緯、今後の進め方、沿線まちづくりについて、情報共有、意見交換を実施していることを報告されました。
     また、(3)今後の取組についてでございますが、丸が2つございます。
     国の検討会では、今後、平成31年2月を目途に需要予測や収支採算性等の事業性に関する検討を深度化し、関係者の議論に資するデータを整理することとしておりまして、この検討に対して、区とともに積極的に都は協力していくんだと。
     もう一つ、引き続き都として主体的に関係者との協議、調整を進め、今年度中を目途に、地下鉄8号線延伸のための事業スキームの構築に向けて取り組んでいくという決意を改めて示したところでございます。
     恐れ入ります、失礼しました、12月7日の清掃港湾の委員会のほうでは、幾つかの質疑、答弁がございまして、この資料だけでは現状が見えない、あるいは主体的に取り組んでいるのかなどの質疑がございました。東京都は一般的なスキームとして、事業主体補助制度、国の検討会の採算性などを見ていって、さまざまなパターンについても、いずれも課題はあるため、国とメトロと鋭意調整をしている。また、年度末に向けて具体的な形を出せるように、都として主体的に、また今年度中を目途に取り組んでいる趣旨の答弁がございました。
     また、6路線の中の位置づけについての質疑につきましては、都として6路線を中心に優先的に8号線に取り組んでいるとの答弁がございました。
     恐れ入ります、資料の4にお戻り願います。
     2の事業スキームに関する東京都の取り組みについて、これにつきまして、また3の今後の予定につきましては、今申し上げた説明の中でも御説明しておりますが、31年の3月、本区といたしましては、東京都の約束が滞りなく履行されるよう、また今後につきましても、引き続きその旨、東京都に強く促してまいります。
     私からは以上でございます。

  389. 5389 マンション検討中さん


    42 : ◯地下鉄8号線事業推進担当課長↓ 最初のヒットへ(全 1 ヒット)
    ◯地下鉄8号線事業推進担当課長  おおやね委員からの、東京都が事業スキームを構築するに当たり、本区としてどんなことを要望しているかというお尋ねでございます。
     その点につきましては、本区はこれまで一貫しまして、中間新駅2駅の設置を要望しております。国交省の東京圏における国際競争力強化に資する鉄道ネットワークに関する検討会では、本区の28年度調査報告がベースとして検討されておりますので、そこに新たな人口推計などを使った調査が進行中でございます。
     また、28年度調査報告にある中間駅のST1、ST3ありきの概算建設費を基本とした検討というふうに考えてございます。
     この点は東京都も同様でございまして、28年度調査報告をベース、あるいはたたき台として、先ほど御説明したような事業スキームを検討しております。ですので、本区の土木部と都の都市整備局との個別の意見交換の中でも、中間新駅2駅については、鉄道交通不便地域の解消と地域活性化の観点、こうしたところの観点において、必ずや設置することを要望してございます。
     また、中間2駅は需要予測の中にも入ってございまして、この2駅合わせて1日約6万人の需要があるというような推計も出てございますので、設置については必須、そのように考えてございます。
     以上でございます。


    47 : ◯地下鉄8号線事業推進担当課長↓ 最初のヒットへ(全 1 ヒット)
    ◯地下鉄8号線事業推進担当課長  そえや委員からの三セクに対する区の見解ということで、28年度調査の中では、事業スキームとしては、地下鉄、地下高速鉄道整備事業費補助、これをベースに考えておりまして、その中でも三セクという前提をしていますが、ただ、実際に三セクがどういったところをメンバーとしてやるかということまでは明示はしてございません。
     例えば、これ軌道事業の関係ですけれども、宇都宮ライトレール、LRT、今発足して動いてございますが、これは宇都宮市と芳賀町という関係するところが出てて、あるいはバス事業者が参画している、出資金1億5,000万円でそういったようなスタートもあります。
     そういったところもありますし、どういったメンバーになるかということについては、今現在では明らかではない。ただ、本区も、基金としてここ30年度末まで60億円という基金を積んできておりますので、そういったものの準備をしてはいるということでございます。
     そういった三セクの役割分担、そういうところまでこれから年度末にかけては、東京都との話し合いということも持たれるので、そうしたところには慎重に対応してまいりたい、そのように考えてございます。

  390. 5390 匿名さん

    結局のところ東京都なわけね。
    東京都が動けばすぐ出来ると。

  391. 5391 マンション比較中さん

    東京都が纏めるとしているのは豊住線をどういう事業体で運営するかの都の案を纏めるというもの。
    事業形態を都が決定できるわけないだろ。
    その案をメトロが蹴れば、第三セクターを作ってやるか、諦めるかになるから、まだなにも進展してないようなもの。
    カネの目途がついてない事業なんてなにも始まっていないに等しい。

  392. 5392 マンション検討中さん

    わかってねーな。メトロは国と都の持ち物なんだよ。

  393. 5393 匿名さん

    バカなのか。
    株主でも不採算路線を押し付けることなんかできないんだよ。
    昭和とは違うんだぞ。

  394. 5394 匿名さん

    >>5391 マンション比較中さん
    さすがに整備主体と営業主体は決まっているでしょ。

    地下補助でメトロの損失をどう穴埋めするか、穴埋めせずメトロが被るか
    都心利便で加算運賃にするか
    都が出資金を拠出して整備主体の借入金を減らすか

    経路短絡で運賃が安くなるところまでどうにかしろっていうのは違うと思うけどね。南北線や副都心線でも発生したし。

    特定都市鉄道整備積立金制度使ってメトロの運賃一部値上げが落としどころかな。


  395. 5395 匿名さん

    >>5393 匿名さん
    >株主でも不採算路線を押し付けることなんかできないんだよ。
    昭和とは違うんだぞ。
    豊住線は平成17年までなら不採算じゃないぞ。今でも以前からある基準を適用すれば採算とれるぞ。

  396. 5396 匿名さん

    距離制運賃を採用している以上は
    放射線状に伸びている路線を環状線で結めば短絡経路が発生し運賃計算が安くなるのは当たり前。
    南北線、副都心線の時と同じですよ。その時は運賃が安くなると皆さん喜びましたよね。
    豊住線自体は年間30億のキャッシュを産み出す路線。早く事業化して下さい。

    と、一貫して主張していればよかったのに。

    初めは、受益者「負担」で「加算」運賃をとると言い
    途中から、メトロの「減収分」と言い方が代わり
    最近では東西線混雑緩和のために必要な「コスト」とだと主張している。
    (途中で江東区の担当者が交代した?)

    環状線を整備する以上は当然の帰結。何か問題でも?と言えないものかねぇ。

  397. 5397 匿名さん

    >>5394 匿名さん
    あと3週間だな。
    それで事業内容が出てこなければダメだってことだ。

  398. 5398 匿名さん

    臨海地下鉄はTXの盲腸線になる流れだけど、湾岸民はそれでいいの?

    メトロか都営じゃないと、私鉄沿線みたいに交通費掛かるよ

  399. 5399 匿名さん

    みなとみらいは東急と言う強力な事業者の援軍があったけど、東京湾岸はそこがないのが辛いね。

  400. 5400 匿名さん

    >>5398 匿名さん
    TXの運賃体系なら問題ないでしょう。
    そもそも、マンション住民はBRT利用するんじゃないでしょうか。

  401. 5401 匿名さん

    >>5399 匿名さん
    湾岸は明治以来東京都(市)が事業者みたいなものですから。ある意味東急よりいいです。

    勝どき→晴海→豊住→有明・お台場とひたすら開発し続けてます。

  402. 5402 買い替え検討中さん

    >>5400
    営業主体がメトロだと、170円か200円で都内のほとんどに移動できる。

    これがTXだと、まず銀座か東京駅に出るのに170円掛かって、そこからJRかメトロに乗り換えて移動するとさらに運賃が掛かる。

    個人的にこの差は大きい思ってる。

  403. 5403 匿名さん

    りんかい線沿線、ゆりかもめ沿線と同じでなんら問題ない。家が格安な分、たいした話ではないよ。

  404. 5404 匿名さん

    >>5402 買い替え検討中さん
    まあ、通常、都内私鉄沿線に住んでいる人は山手線駅でJRかメトロの初乗り運賃を支払う訳で。東京駅と銀座に直結しているのはメリットだよ。

    山手線内側のメトロ駅と比較して差が大きいというのであればその通り。

  405. 5405 匿名さん

    むしろ羽田アクセス線の臨海部ルートの料金の方が高くなりやすい構造。
    りんかい線の現料金に加え、東貨ターミナルー羽田間の新設区間加算料金もかかってくるだろう。

  406. 5406 匿名さん

    豊住線の加算運賃70円はどうなんでしょうね?
    南北をバス移動していた人は使うでしょうけど、東西線から乗り換える人はいますかね?

  407. 5407 匿名さん

    もし直通で運行する場合には加算料金の収受方法も課題になるでしょうね。

  408. 5408 匿名さん
  409. 5409 マンション検討中さん

    いろいろ活発になってきたなぁ。

  410. 5410 匿名さん

    答申が出てから4月で丸3年が経つからね。

    基礎検討やスキーム確定に3年
    実行計画策定に2年
    申請、認可、着工、完成で10年

    最短で15年コースかと。

    JRの羽田アクセス線東山手ルートは、
    さすが鉄道事業者が自腹でもやると決めたら早いね。

  411. 5411 匿名さん

    >>5407 匿名さん
    話は堂々巡り。いつまで経っても決まりません。
    臨海地下鉄の方が先にできちゃうぞ!

  412. 5412 匿名さん

    >>5408
    数年前にもやってたけど、中央区
    あの後すぐにでも決まるかと期待してたんだけどね。

  413. 5413 匿名さん

    >>5412 匿名さん
    前のは198号答申に押し込むための調査だね。

  414. 5414 匿名さん

    >>5412 匿名さん
    前の調査の時から岩倉教授と岸井教授が検討に参画してるのか。
    こんなの出来レースじゃないですかw

    国交省の品川地下鉄の検討会で品川地下鉄と臨海地下鉄と繋ぐ案が委員から出たとか出ないとか。

    中央区の調査の時に品川方面の延伸について触れられているのね。

  415. 5415 匿名さん

    >>5400 匿名さん
    住民も使わない地下鉄なら要らないじゃん。
    赤字確定の路線なんか作らせんなよ。

  416. 5416 匿名さん

    >>5415 匿名さん
    赤字の定義が知りたいものだな。

  417. 5417 匿名さん

    調査と言っても億単位のカネがかかる。区民の税金を使って。

  418. 5418 匿名さん

    中央区は初調査から2年で答申に持っていけたんだ。
    国と都と区の検討メンバーが一緒だから当然か。

  419. 5419 匿名さん

    当時は、ライバルのゆりかもめ豊洲ー新橋延伸構想がまだ生きていたから、それを蹴落とす為にも取り敢えず諮問リストに上げておいて貰う事が至上命題だったのだろう。

  420. 5420 匿名さん

    >>5414
    > 品川地下鉄と臨海地下鉄と繋ぐ案
    それ面白いですね。

    白金高輪 - 品川 - お台場 - 有明 - 豊洲市場 - 勝どき - 築地 - 銀座
    もし、これをメトロで通せたら、めちゃくちゃ便利になりますね

  421. 5421 マンション検討中さん

    >>5420 匿名さん

    そう?銀座周辺から品川なら、東銀座とか新橋から都営浅草線京急乗り入れで一本で行けるから必要ない気がする

  422. 5422 匿名さん

    >>5421
    それ、池袋から新宿を丸ノ内線で移動するようなものだよ

  423. 5423 匿名さん

    >>5417 匿名さん

    調査報告書は、2,000万円くらいで外注して作ってたと思います。
    前回もそうですが、調査は選挙の年にやります。
    これをやると、地下鉄出来るんじゃないのという期待感で地価も高いレベルで維持できます。
    数千万税金使って調査しても、区は固定資産税収入を高値で維持出来れば、安いものです。
    築地再開発で地下に地下鉄駅用のスペースを設計しておくくらい、安いものです。

  424. 5424 匿名さん

    >>5423 匿名さん
    それはそうですよ。当たり前。
    ドヤ顔でそんな言わないで。

    政治が地元に鉄道が必要だという機運を盛り上げないでどうするんですか?
    ただ、区が盛り上がっているだけでは何十年経っても鉄道は出来ません。8号線延伸をみてれば分かりますよね。

    区が盛り上がっていなくても、都心政策上必要だと東京都が判断するとあっという間にできあがってしまいます。
    臨海副都心のりんかい線がそうです。
    ただ、お台場に鉄道を通すだけでは無理があったので、既存路線への乗り入れとセットにすることなどを考えたわけです。

    今回の臨海地下鉄も同じ流れで検討が進んでいます。

  425. 5425 マンション検討中さん

    東京都が判断したら話が進むというのはわかるんだけど、それはりんかい線の前身である旧国鉄の京葉貨物線の新木場~大井のふ頭までの大部分のトンネルをすでに掘っていたから話が進みやすかったということを忘れてはいけないよ。
    https://www.twr.co.jp/20th/tabid/337/Default.aspx

    臨海手地下鉄は穴すらほっていないので同列に並べるのは厳しいのでは。

  426. 5426 匿名さん

    >>5425 マンション検討中さん
    既存ストックを活用してムダを減らしたという意味ではそのとおりなのですが、既存ストックはタダではなく購入していますし港南5丁目から分岐して大井町までは新規トンネルです。

    りんかい線第二期の工事費用(ストック購入費含む)は2600億です。
    これは臨海地下鉄の想定工事費よりも高いです。(新銀座まで)

    つまり、りんかい線の例を挙げて話が通り易かったとしてしまうと、同じ理屈が適用できるので、
    りんかい線のストックを活用することで銀座から有明でりんかい線に乗り入れて羽田空港まで、新たな空港アクセスが、りんかい線より安い値段で作れますという事になりますが、恐らくそのような主張は通らないのでしょう。少なくともこのスレでは。

    臨海地下鉄よりりんかい線の話が通り易かったというのは、
    工費の面ではあまり変わらないのでは?

    効果の面で、りんかい線の話が通るのなら、臨海地下鉄の方が遥かに通しやすいかと。

  427. 5427 匿名さん

    りんかい線が国際展示場で分岐して、臨海地下鉄に接続となれば色んな所がやる気出しちゃいますね。
    羽田から有明、豊洲市場、築地、新東京と繋がってそのままつくばまで行けば、TX側沿線の影響もすごいですよ。

    妄想書き込みにて失礼しました。

  428. 5428 匿名さん

    オリンピック後の開発政策の目玉として
    東京都がベイエリアビジョンなるものを策定中。
    築地の再開発も結局のところ、このベイエリアビジョンに組み込まれる前提で検討が進んでいる。

    東京都はどうやら臨海地下鉄をこのベイエリアビジョンの基幹交通として位置付けた模様。大枠では、湾岸地区と大丸有、羽田、成田、品川(リニア)・高輪GW、新宿、渋谷、六本木、虎ノ門・麻布台と湾岸地区の交通基盤を整備する上での1路線との位置付け。

    5年程前にオリンピック後を見据え大きな絵を描いた人がいて、最近になって話が少しづつ話が表にでてきた感じ。

    8号線延伸は住民の足、臨海地下鉄は都市基盤という事で、この2路線はポジるにしろ、ネガるにしろ観点が異なる。

  429. 5429 匿名さん

    りんかい線の頃は、東京都もまだ気前が良くて、1200億もの大金を資本金として設立新会社にブチ込んでいたね。

  430. 5430 匿名さん

    「大丸有」って単語、なんだか気恥ずかしくてね。

  431. 5431 匿名さん

    そのりんかい線の業績も黒字が定着して結構順調なのも都にとっては好材料だろう。

  432. 5432 匿名さん

    >>5431 匿名さん
    東京都が新しく3セクを作るかという話になったとき、新しく作らないで東京臨海高速鉄道を使えないかという議論は必ずでてくる。東京都としても将来使える駒は手放したくはないだろうね。

    ただ、JRもりんかい線を使ってやりたいことがあるので、どうなるだろう?



  433. 5433 匿名さん

    >>5429 匿名さん
    実質は国鉄の借金の肩代わりだよね。

  434. 5434 匿名さん

    >>5428 匿名さん

    >湾岸地区と大丸有、羽田、成田、品川(リニア)・高輪GW、新宿、渋谷、六本木、虎ノ門・麻布台と湾岸地区の交通基盤を整備する上での1路線との位置付け。

    成田はとりあえず置いておいて、虎ノ門はBRTがあるので、残るは品川と六本木か。
    品川地下鉄とどうにか繋ぎたいと考えるのも当然か。

  435. 5435 匿名さん

    築地に駅用地を取り敢えず確保するくらいで、実現すると考えるなんて能天気も甚だしい。

  436. 5436 匿名さん

    >>5386 匿名さん
    国交省が、音頭をとって都と自治体、メトロ 建設の独立法人まで含めて検討会やってるのに妄想かねー。

    よっぽど臨海地下鉄の方が中央区の妄想、都の数ある構想の1つで実態ゼロという感じだけど。

  437. 5437 匿名さん

    >>5436 匿名さん
    これまで誰も調査・検討した事がないという意味では妄想だね。
    臨海地下鉄は中央区の調査がしっかりしている。

  438. 5438 匿名さん

    品川地下鉄の方こそ品川駅の場所だけ決めてほったらかしにされそうじゃん。

  439. 5439 匿名さん

    そうは言っても品川はリニアだからね。
    ビジネスユースでのオフィスからのアクセスとかが論点になると思うけどね。郊外通勤列車の混雑緩和とは注目度と経済波及効果が違うのでは?

  440. 5440 匿名さん

    >>5439 匿名さん
    8号線とは位置づけが違うよね。

  441. 5441 匿名さん

    >>5437 匿名さん
    地下鉄開通に何の権限も金もない中央区が?w

  442. 5442 匿名さん

    >>5441 匿名さん
    中央区の調査の座長は、国と都の座長と同じ人だからなぁ。

  443. 5443 匿名さん

    「東京ベイエリアビジョン」(仮称)の検討に係る官民連携チーム会議 第2回 平成31年3月8日
    資料2-1 魅力あるまちづくりWG
    https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/basic-plan/kan-minteam/index....

    1. 「東京ベイエリアビジョン」(仮称)の検討...
  444. 5444 匿名さん

    2990:匿名さん
    2017/07/09 11:08:23
    国交省が持ってきた6路線の候補のうち、半分にまで絞ると思うよ。
    言われるがままに全部受けてたら、ワイズスペンディングにならない。

    ・1st JR羽田アクセス線(株主総会でやると明言)
    ・2nd 蒲蒲線(大田区と東急がノリノリ)
    ・3rd 大江戸線延伸(都営交通。土地収用が順調)
    ---------------
    ・ボーダー 多摩モノ箱根ヶ崎(土地収用が順調)
    ---------------
    ・落選  豊住線(江東区に金が無い。メトロやる気なし)
    ・落選  多摩モノ町田(土地収用が絶望的)


    https://toyokeizai.net/articles/-/264836?page=2

    1. 2990:匿名さん2017/07/09 ...
  445. 5445 匿名さん

    >>5443 匿名さん
    臨海地下鉄は2040年頃でいいけど、8号線の延伸は2030年頃の図に載せてあげて下さい。と、思った。

  446. 5446 匿名さん

    ベイエリアビジョンの検討会って議事録読む限りだと、
    >>5453でもそうだけど、
    こういうコンセプトで街づくりを目指します、ついては以下のようなインフラをいつ頃までに整備する必要がありますという検討ではなくて

    巷の構想を集めるとこんな感じです、整備までには時間がかかるので当面はBRTです。といった検討なんだよね。

    それは検討でもビジョンでもなく、ただの現状整理だろうと思うのだが。

    検討メンバーが若手中心だから?

  447. 5447 匿名さん

    >>5444 匿名さん
    国交省が持ってきたのではなく、事業者や区、都が持ち込んで、国交省がふるいにかけた結果なんだけどね。

    東京都自身が特にやりたいと言ったのが
    品川地下鉄と臨海地下鉄

    事業者や区がやりたいと言って都がまあいいでしょうと言っているのが
    羽田アクセス、豊住線、かまかま線

    都がやりたいと言っていた2路線が基金の対象外になった理由は知らんw

    深読みすれば、当初より鉄道整備の枠組みではなく都市基盤整備として別予算を割り当てる予定だとか。

  448. 5448 匿名さん

    ベイエリアビジョン資料によると臨海地下鉄は2040年頃を想定しているようなので、国交省の次期答申入りを目指しているのだろうか。

  449. 5449 匿名さん

    >>5448 匿名さん
    今回の答申に入ってますけど。。
    今回の答申に入ったのでで2035年~2040年には出来るというのが正しい解釈です。

  450. 5450 匿名さん

    198号答申では「べき」路線に入っていないので、次期答申で「べき」入りを目指すということでは。

  451. 5451 匿名さん

    >>5450 匿名さん
    「べき」「期待」は答申時点における各案件の検討成熟度に対する国交省の評価であって、優先度ではないから。



  452. 5452 匿名さん

    稀少なご意見ですな。

  453. 5453 検討板ユーザーさん

    >>5447 匿名さん

    東京じゃなくて舛添だろ?
    もう知事じゃないんだが。

  454. 5454 検討板ユーザーさん

    >>5449 匿名さん
    答申に入ったら建設決定?おめでたすぎるな。


  455. 5455 匿名さん

    検討熟成度が低いのは、カネのツメが甘い「他人の褌」計画に共通する傾向。
    いざとなったら自力で資金負担をする覚悟のある計画は進捗してゆく。JR東による羽田アクセス線東山手ルートが良い例。

  456. 5456 匿名さん

    >>5454 検討板ユーザーさん
    答申に入るのが第一歩。
    大体、答申から3年目ぐらいで動きがでてきて認可は早くて5年目ぐらいかな。
    JRの羽田アクセス線の動きが早いだけ。
    豊住は当初の勢いからすると足踏み状態
    臨海地下鉄と品川地下鉄は東京が動き出したら早いんじゃないの?

  457. 5457 匿名さん

    羽田アクセス線は東山手ルートが見切り発車で動き出したが、臨海部ルートと西山手ルートはどうなるのか?

  458. 5458 匿名さん

    >>5457 匿名さん
    羽田の地下を着手してしまえば残りはゆっくりでいいと思うけど。
    逆に全ての調整が終わってからアセスに着手すると考えてたら、そちらの方がおかしい。

  459. 5459 匿名さん

    臨海部ルートは新木場での運賃収受の問題が中々進展しないのがなんと言ってもネック。

  460. 5460 匿名さん

    >>5459 匿名さん
    ネックって臨海部ルートは他に考えなきゃいけない事何もない。
    あと5年決まらなくても大丈夫。

  461. 5461 匿名さん

    >>5408 匿名さん

    >国の交通政策審議会は16年、地下鉄新線を国際競争力の強化に必要なプロジェクトと位置づけた。中央区は調査と並行して、都が19年度に策定する「東京ベイエリアビジョン(仮称)」へ新線が盛り込まれるよう要請活動を強化する。

    まだ盛り込まれていないってこと?

  462. 5462 匿名さん

    >>5461 匿名さん

    記事のままだが。
    日本語ワカリマスカ?

    ベイエリアビジョンは現在策定中。

  463. 5463 匿名さん

    >>5462 匿名さん

    いや、>5428

    東京都はどうやら臨海地下鉄をこのベイエリアビジョンの基幹交通として位置付けた模様。

    と言っていたので。

  464. 5464 匿名さん

    >>5463 匿名さん
    検討資料や議事概要がアップされているからじゃないの?

    トーンとしては、基幹交通が整備されるまで時間がかかるので、それまではBRT整備で頑張る(我慢する?)というもの。

  465. 5465 匿名さん

    ベイエリアビジョンは企画局(+港湾局)の書き物なので、個別具体的な内容までは触れられないでしょうね。
    このスレで話題になりそうな内容が含まれるのは、都心整備局の街づくりガイドラインや基本方針書になるかと思います。

  466. 5466 匿名さん

    まあ、まだまだ先の長そうな話ってことは分かったので、気長に待ちましょ。

  467. 5467 匿名さん

    後20日しかないけど、豊住線大丈夫なの?

  468. 5468 匿名さん

    198号答申からはや2年、具体的に進展したのは横浜ブルーライン延伸と羽田アクセス線東山手ルートの2路線。まあ当初からの予想通りだな。

  469. 5469 匿名さん

    予想通りだけど、豊住線に関しては今年度に着手するぐらいの勢いだったのにな。

    品川地下鉄と臨海地下鉄は次回答申までお蔵入りかと思ってたら、そうでもなかった。

  470. 5470 匿名さん

    臨海地下鉄はまだまだでしょ。

  471. 5471 匿名さん

    >>5470 匿名さん
    臨海地下鉄と品川地下鉄だと、品川地下鉄の方がまだまだだった。(過去形)

    品川地下鉄は経路や駅の位置が一切検討されていなかったくらいだし。それを今検討しているところ。
    臨海地下鉄はそこそこ具体的に検討済み。

  472. 5472 匿名さん

    と言うことは国交省で今検討している2路線の一つが臨海地下鉄なんでしたっけ?

  473. 5473 匿名さん

    >>5472 匿名さん
    違うよ。

  474. 5474 匿名さん

    ということは国交省なんか関係なく決められるって訳でしょうか。鉄道新線敷設も自由化して国の承認も要らなくなったのかな?

  475. 5475 匿名さん

    >>5474 匿名さん
    違うよ。
    今やっている国交省の検討会は承認?(何の?)するための検討会じゃないし。

  476. 5476 匿名さん

    >>5474 匿名さん

    議事(2) 調査対象路線(案)について
    ○ 検討がまだ十分でない路線について、議論を深めていくことが目的である。異論ないようなので、事務局提案の2路線を調査の対象とする。

    検討会に呼ばれた時点で事情を察してください。

  477. 5477 匿名さん

    先走ってトンネル掘っチャイナ。私はそんな無茶する自治体を見てみたい。

  478. 5478 匿名さん

    検討会の呼び出しをうけなかった臨海地下鉄は順調という事ですね。

  479. 5479 江東人

    東陽町にこれから物件を買いにいきますが、これは無謀ですか?

  480. 5480 匿名さん

    >>5478
    国交省検討会が発表している資料くらいは先ず読んだ方が良いかもね。

  481. 5481 匿名さん

    >>5480
    読んでますよ。

  482. 5482 匿名さん

    まあ瓢箪から駒でも期待しましょ。

  483. 5483 匿名さん

    品川地下鉄と臨海地下鉄

    どちらも優先整備対象路線ではないので、開通するとしても2035年~2040年

    2035年開通目標の路線ということであれば、どちらが進んでいるとか遅れているとかはないよ、どちらも同じくらい。お蔵入りになったという訳でもない。

    両路線とも路線単体で話が進むというよりは
    品川地下鉄はリニア大阪延伸(+サウスゲート)、臨海地下鉄は築地整備(+ベイエリアビジョン)の中の一メニュー。

    何かしらの力が働いて、メニュー全体の整備を促進しましょうという事になった場合、
    距離が短い品川地下鉄(たかだか2㎞)は、短期間で開通すると思われる。
    ただ、サウスゲートは既に実行段階にある計画のため品川駅西口整備より先に地下鉄が開通する可能性はゼロであろう。

    臨海地下鉄は、築地跡地整備の方針が策定中であるため、メニューの中で地下鉄の優先度があがれば早期に着工される可能性はある。ただし着工されても、TX延伸&大深度&新東京駅という難工事があるので完成は遅くなるであろう。

  484. 5484 匿名さん

    両計画とも築地移転問題と同じく、ここ数年の都政の荒波に翻弄されたね。自治体はトップ交代の影響が大きい事を実感する。

  485. 5485 匿名さん

    舛添は臨海地下鉄にかなり乗り気だったからね。
    小池に変わったのが湾岸にとっての悲劇

  486. 5486 匿名さん

    資金が無ければ無い袖は振れない

  487. 5487 匿名さん

    まあ、地下鉄で得られる受益者の票より
    そんな奴らのために金使うな票の方が多いだろ。
    そんな奴らというのは地下鉄を資産価値向上の
    道具としか考えない湾岸タワーマンション住民
    の事なんだが。

  488. 5488 匿名さん

    >>5487 匿名さん
    港区民様と中央区民様のための地下鉄だぞ。
    真っ先に作るだろ。

    豊住線は知らね。

  489. 5489 匿名さん

    豊住線の開通が決まらない事には、臨海地下鉄は動かんだろ

    これが決まるまでは江東区が動けないし

  490. 5490 匿名さん

    >>5489 匿名さん
    中央区が動いているので大丈夫。
    というか、江東区ほとんど関係ない。

  491. 5491 匿名さん

    豊住線を埋立民言うのはわかるけど、臨海地下鉄は言わば築地線だろ。

    理不尽なイジメに遭うから、「都心部・築地地下鉄構想」にネーミングを変えた方がよいと思う。

  492. 5492 匿名さん

    品川地下鉄も品川区埋立地や港南民用の地下鉄に間違われるから、
    白金線やプラチナ線、港区縦貫地下鉄にネーミングを変えて欲しい。

  493. 5493 通りがかりさん

    臨海地下鉄の築地も埋立地で、品川地下鉄も品川駅は埋立地。
    間違いでなくて豊住の同類なんだよ。

  494. 5494 マンション検討中さん

    期待できるってことやんか

  495. 5495 匿名さん

    >>5493 通りがかりさん
    品川地下鉄の駅はギリギリ埋立地じゃないところに出来る予定だぞ!

  496. 5496 匿名さん

    ギリギリで予定って。他の地下鉄通ってないことを考えると品川駅の真下かすぐ隣でしょ。
    変わらんやん。
    ↓下は品川駅が海だったという話ね
    https://kawlu.com/journal/2017/01/24/5001/
    https://www.homes.co.jp/cont/town/town_00100/

    埋立民が恩恵受けるという点でも他の2路線と共通する仲間。
    その埋立民が集まったからこそ、鉄道も通しやすくなる可能性もあるんだからそう邪険にすんなよ。
    そんなことで違いだしても通るわけでなし他の意見で通る可能性を言い合おうぜ。

  497. 5497 匿名さん

    >>5496 匿名さん
    第一京浜の下なら海じゃないんだよ!
    線路の下に駅は出来ない事になったんだよ!

  498. 5498 匿名さん

    どんどん議論のレベルが落ちていってるな。。

  499. 5499 匿名さん

    確かに。グレシャムの法則が働いているな。

  500. 5500 匿名さん

    8号線は東京都がスキーム策定やっている裏で同じ事を国交省で検討してどうするつもりなんだろう?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

4,988万円~1億2,588万円

1LDK~3LDK

34.65平米~70.53平米

総戸数 64戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,400万円~7,800万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ池袋

東京都豊島区池袋3丁目

6,600万円~6,660万円

1LDK

43.40平米

総戸数 83戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円~5,998万円

3LDK

65.88平米~72.12平米

総戸数 68戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.74平米~70.27平米

総戸数 64戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,458万円~8,548万円

3LDK

58.46平米~72.08平米

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

未定

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.66平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウドタワー池袋

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

4戸/総戸数 36戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

未定/総戸数 72戸