埼玉の新築分譲マンション掲示板「インプレスト所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 東町
  7. 所沢駅
  8. インプレスト所沢ってどうですか?
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2018-11-15 14:47:43

インプレスト所沢についての情報を希望しています。
南向きなので明るい部屋になりそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://i-tokorozawa.jp/index.html

所在地:埼玉県所沢市東町288番7、288番12(地番)
交通:西武池袋線・西武新宿線「所沢」駅西口より徒歩4分

構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上14階建
総戸数:94戸(他に管理事務室1戸)
売主:双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:双日総合管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-10 15:49:28

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

インプレスト所沢口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    >20
    無理矢理通路を地上げして建築確認取った感じですよね。
    同じことが南側で起きたらこのマンションも日陰になります。
    このあたり区画整理してないから街並みも汚い。

  2. 22 匿名さん

    >>21

    その通り。
    ちゃんと区画整理していないところに早い者勝ちみたいに建てていますね。パークハウス然り、このマンション然り。

    周辺に建設反対の看板があるような物件は避けた方がいいと言いますが、ここも面倒そうですね。隣接するマンションの掲示板を見ても住民の質がちょっと・・・

  3. 23 匿名さん

    ん~大丈夫かなぁ~。
    他にもこんなところが数多くあるんだろうな。
    特に建設反対の看板とかがあると、気になって購入はちょっと保留とか避けてしまいがちですからね。
    もう日照権の問題なんでしょうね。
    良いマンションでも買い難そうです。

  4. 24 匿名さん

    今やマンション市場の二割に何かしらの関連が有ると言われる長谷工は、
    こういった土地を探し出す専門部隊があり、難ありでも安さを武器に続々とマンションを建てていますね!
    何しろTVCMが酷い!内藤大助がマンション設備を点検しているシーンがあるけど
    素人が点検してるってこと!?
    あれ!?内藤大助資格持ってるのかな?

  5. 25 匿名さん

    裏側(北)にマンションがあるっていうのは気になるものでしょうか?
    玄関でるとパークハウスの人とこんにちは状態なのかな?うまく目隠しして欲しいですね。

  6. 26 匿名さん

    ここも狭っこいとこに無理くり建てた感じだし、パークハウス所沢東町の怨念があるし、長谷工だし、買うには妥協が必要になりそうです。
    所沢駅周辺なら日吉町のパークハウスがベストだった気がします。

  7. 27 匿名さん

    値段の問題がクリアーできて所沢駅に拘るならその選択がベストでしたね。
    周辺環境で同じ妥協をしたとしても、駅近・ブランド力・資産価値でパークハウス日吉町の方がプラスで残るものが多い。

  8. 28 匿名さん

    パークハウス所沢東町の怨念とは何ですか?
    新参者で土地勘も無く、マンション周辺情報に疎いもので
    どのような経緯か解らない状態です。
    差し支えなければ教えていただけないでしょうか。

  9. 29 ご近所さん

    >>28
    パークハウス所沢東町の南側の目の前にこちらのマンションが建つのですよ。
    パークハウスの住人の方は入居1年で日当たり眺望が失われることになりました。
    しょうがないことなんでしょうけど、こちらのマンションのことを良くは思っていないでしょうね。

  10. 30 匿名さん

    >>29
    たしか北側と10mも離れてないんですよね?
    北側のマンションの方たちも災難ですが、
    こちらも外廊下を歩く姿や部屋の出入りが丸見えなわけで。

    そのうえここの南東側や南側に同じようなマンションが建たない保証はありません。
    (真南には町会の建物があるから多少の距離は保てるでしょうが)
    商業地域だから日影規制がなくて、どんな建物も建て放題。
    万が一南も北もふさがれたら目も当てられません。。。

  11. 31 匿名さん

    >>30
    バルコニー側を塞がれる方が悲惨ではないですか。分譲価格も西側より高かったようですし。こちらが後から建つんだから外廊下とか文句は言えないでしょう。それに北側のパークハウスと同じようなことがここで起きてもおかしくないです。その時に「こっちだって迷惑してるんです」みたいなことを言われたら嫌な気持ちになるのではないですか。

  12. 32 匿名さん

    北側のパークハウスの人の気持ちも分からんでもないけど、あそこは南側に駐車場あったし商業地だし、どう考えても将来的に何か出来るのは予見できたわけで、自分の甘さを棚に上げて文句を言うのは筋違いだよね。
    ここも同じリスクはある事を理解しないとダメだけど。

  13. 33 匿名さん

    もちろんパークハウスの南側が塞がるのと、インプレストの外廊下が見えてしまうことを比べたらパークハウスのほうが悲惨だと思いますよ。でも、インプレスト単体で検討した場合、外廊下が隣のマンションのベランダから丸見えになることはデメリットのひとつであることは確かです。
    比較してどっちが悲惨かという問題でもないような。

  14. 34 物件比較中さん

    現地に建物のCG写真でてたよ。
    90平米超は最上階の角部屋だけっぽいね。

  15. 35 匿名さん

    こうしてみると、パークハウス日吉町は完璧な立地だったなー
    3LDKが買えなかったのが悔やまれる

  16. 36 匿名さん

    >>35
    2LDKを買われたんですか?

  17. 37 匿名さん

    ここの南側も、今はとりあえず戸建てとか建ってるけど駐車場や空き地も散在。
    どこかのデベが本気になれば一気に地上げできそうな感じ。
    で、同じような高さのマンションも可能。

    やっぱり商業地域のマンションって迂闊に手を出せませんな。

  18. 38 35

    >>36

    恥ずかしながら予算の都合で日吉町は結局買えなかったのです
    もちろんこちらインプレストの立地もよいですが、日吉町の近さと
    なにより、北側のマンションからのいわくを考えると日吉町にしておけばよかったかなと

    ところでインプレストが徒歩4分ってちょっと実測に比べて短すぎないですか
    5分はかかるような…
    もちろんそれでも十分に近いので今度こそ買うつもりです

  19. 39 匿名さん

    >>38
    ありがとうございます。
    私は独り暮らしなので日吉町の2LDKを買いました。
    完全に予算オーバーですが。。。
    先日インプレストの現地を見てきたのですが、L字形の土地で、貼ってあった完成予想図を見る限り高級感ありそうでした!
    確かに4分では無理ですね。
    あと車の出入りが不便かなという印象はあります。
    東口のサンクレイドルは値下げしてるそうですよ。
    モデルルーム見学に来た人に値下げの連絡がきているそうです。

  20. 40 35

    >>39

    東口のマンションは値下げしたのですか、たいへんに有用な情報ありがとうございます

    日吉町、買われたんですね。素直に羨ましいです。
    東口のマンションもいいですけど、買い物など考えるとやはり西口かなと考えて、今度こそこのインプレスト購入します

    航空公園にもさんぽがてら歩いて行ける距離なのもいいですな

  21. 41 サラリーマンさん [男性 30代]

    商業地の虫食い開発マンションはもうやめたほうがいいかと。
    しかも拡幅予定の都市計画道路に面してるから、
    沿道の地権者の立ち退きと同時に更地にして、
    南側に地権者が入居する高層マンション建つかもな。

  22. 42 匿名さん

    どうなんでしょうね。
    再開発エリアで地元商店や組合が土地を持っていれば
    ある程度制御は効くかと思いますが。
    元の日東地区の計画では北西エリアは都市型住宅
    南側は商業エリアだった気がします。
    南側の地権者は商店が多いですし、なんとか低層の商業ビルになることを期待したいです。


  23. 43 ザ・パークハウス所沢住民

    パークハウスの住民は、そんなに怨念ないですよ。
    我慢出来ない人は既に売却して出て行ってます。
    陽当たりも双日からの資料では、思っていたより
    日陰にはなりません。
    まあ、低層階だと冬至前後は陽当たり悪くなりますが。
    眺望を気にする人もあまりいません。
    インプレストに遮られる南側はプロぺ通りの雑居
    ビルばかりですから。
    インプレストを検討されている皆さんに一つ情報
    です。
    双日の説明会にて、私達パークハウス側が、なる
    べく目隠しして欲しい旨の要望をしたところ、
    玄関前の廊下に目隠し兼防風スクリーンを設置
    する予定はない、との回答でした。
    今時の分譲マンションで防風スクリーンがない
    なんて、と皆驚いてました。
    検討されてる皆さん、契約前に確認されると
    いいですよ。

  24. 44 匿名さん

    >43

    >低層階だと冬至前後は陽当たり悪く

    なんてレベルの日影じゃないでしょ。
    貴方は西棟で関係ないから言えるんですよ。

  25. 45 ザ・パークハウス所沢住民

    >>44
    早く売却されて出ていかれるといいと思います。
    私も南側の住民ですよ。
    契約前に現地を見ましたか?
    前に広い駐車場に古い住宅、それに商業地域、
    私はいづれここにもマンションが建つかもな、
    と思いました。素人でも想像つきます。
    ま、もう少し先の話かな、とは思ったんですがね。
    でも所沢の駅近が希望でしたし、時期的にも
    (個人的に) 買い時でしたので購入しました。
    今回の件は、ご自分の見通しの甘さを恨むしか
    ないですよ。
    販売会社も「絶対に建たない」とは言ってませんし。
    ま、ここはインプレストさん検討スレなので、
    パークハウスの住民同士のやり取りは止めましょう。

  26. 46 匿名さん

    このやり取りみてると怨念も感じざるを得ないし、パークハウス内のギクシャクした感じも伝わってきますね。。

  27. 47 匿名さん

    イトーヨーカ堂が許諾してくれていたら日東地区は以下のリンク先のようになっていたはずでした…
    http://popup6.tok2.com/home2/akitaavi/framepage57.htm

  28. 48 匿名さん

    イトーヨーカー堂がどうして関係あったのですか?

  29. 49 匿名さん

    ヨーカ堂だけの問題じゃなさそうですけどね。
    再開発のキーテナント(ダイエー、ヨーカ堂)が続けて
    辞退。不動産業者も破綻。その後の区画整理も白紙。
    30年間キープされた状態でしたが、業者や地主が
    土地を手放して、一気にマンション建設が始まった
    感じですね。

  30. 50 匿名さん

    そういう事情があったのですか。
    キーテナントがないと進められるものも進められないですものね。

    マンション周辺エリアは再開発ということでいろいろとまだまだ
    落ち着かないような状況ではありますが
    それが落ち着いた頃にはまた街として生まれ変わるような感じになると良いなと思います。

  31. 51 匿名さん

    駅前の環境は長く利用するとなると、本当に重要なポイントです。
    そのあたりの事情はよく確認しておきたいところです。
    ショッピング関係は徒歩の距離はけっこう大切になります。

  32. 52 匿名さん

    開発状況もなかなかわからないところもありますからね。どうしても、そのあたりはちょっと気にするところですね。開発率が高ければ色々と期待してしまうことも多いと思うのですが。

  33. 53 匿名さん

    区画整理に協力しない貧民は結局損をしているのだけどそれに気づかないのだろうね
    貧しい人と頭が悪い人はほぼ同値だけど、とにかく反対
    とにかく否定
    ヒトの幸福は俺の不幸
    という感じで人生ずっと反対してきて結局取り残されたのでしょう
    あそこちゃんと再開発してたらみんな快適だったのにバカなことしましたね

  34. 54 購入検討中さん

    販売価格はどれくらいになると思います?
    最近、新築マンション高騰してますし。
    パークハウス日吉町の4LDKで6400万とか、
    いくら駅近でも、ここは所沢ですよ、高過ぎ!
    で、インプレストはどうなるのかな?
    懸念しているのは、価格を少し抑える為に、
    設備や仕様が安っぽくなるんじゃないかと。
    パークハウスの住民さんの書き込みに、
    防風スクリーンが無い、なんてあったし。

  35. 55 周辺住民さん

    直床だってさ~。

  36. 56 匿名さん

    またジカユカですか…
    そういえばパークハウスモジカユカでしたよね?
    所沢を馬鹿にしていますね!

  37. 57 ご近所さん

    >>56
    東町のパークハウスは直床ですが、日吉町はたしか二重床だったはず。

  38. 58 匿名さん

    うわ、建築が長谷工じゃん!
    直床って出てたからまさかとは思いましたが... 検討やめます。

  39. 59 ご近所さん

    日吉町は二重床だよ

    とにかく日吉町のマンションは良いマンションだった
    3LDK買えばよかった!!

  40. 60 匿名さん

    広々した間取りではないですけど収納で納戸があるので不要なものは入れておいて部屋を広々使う工夫ができそうです。プリンターやツリ―などの季節物、アルバムやキッチン電化製品など部屋においておくと狭くなるけれど納戸に入れると本当にすっきりすると思います

  41. 61 購入検討中さん

    ここって、パークハウスの南面目の前になるんですよね?
    南面の目の前ってことは、パークハウスは真っ暗になっちゃうってことですよね?
    問題になりませんか?なんかお隣同士でギクシャクしないか心配で、、、

  42. 62 匿名さん

    資料請求したら間取りが入ってたけど、何か広さの割に収納少ないような・・・。ちょっとがっかりした。
    あと玄関を出たら、すぐ目の前にマンションが・・・ってどうなんだろう。
    駅近はいいけど、いろいろ検討の余地ありだな。

  43. 63 匿名さん

    下みたいにお見合い回避のガラスパネルがあれば良かったノニ~

    1. 下みたいにお見合い回避のガラスパネルがあ...
  44. 64 匿名さん

    イオンがすぐ隣にあるので、買い物の面で苦労することはなさそうだし
    天候に関係なく買い物できるのは主婦目線としてはうれしい限りです
    そういった面でファミリー世帯が多くなりそうですね
    再開発エリアということでこれから住みやすくなるかな
    共用施設はどんな施設があるのでしょうか?キッズルームなどはないのでしょうか?

  45. 65 匿名さん

    >>61
    間に駐車場を挟みますので、真ん前と言う訳じゃないですけどね。

  46. 66 周辺住民さん

    >>65
    いや~
    真ん前でしょう・・・

  47. 67 物件比較中さん

    ギクシャクって、どんな影響ありますか?

  48. 68 マンション検討中さん

    モデルルーム申し込んだ方いらっしゃいますか?
    価格が気になります!

  49. 69 匿名さん

    ここってキッズルームがあるんですか?
    公式サイトのデザインに掲載されているのはライブラリーつきのマスターズラウンジのみのようですが、他にも共用施設が作られる予定があるのでしょうか。

    間取りを見るとファミリー世帯が多いマンションになるでしょうし、子供向けの施設があってもいい気がしますがアーバンな雰囲気をコンセプトにしているのでしょうか。

  50. 70 匿名さん

    →68さん

    週末見に行きました。オープン週だったからそれなりに来てたかな。皆さんが気にされてた通り、収納は少ない印象。

    それより、プロぺ通りの複数あるゲームセンターは何故店頭に太鼓のゲームをもってくるのでしょう?ドンチャンドンチャンやかましくてもうその時点でちょっと萎えました。
    夜は酔っ払いが多いので、あそこを子供を歩かせるのはちょっと恐いし。

    金額はすいません、あんまり聞きませんでした。建築が長谷工だから多分ですが安いと思いますよ。

    人それぞれですから、同じような価格だったらそれぞれの価値観で選んでもいいと思うのですが、うちは東口のにしようと思っています。
    建設地は静かだし、駅周りの再開発(何故かインプレストのHPの再開発の所に情報が出ています。http://suumo.jp/journal/2016/02/16/106249/)が完了したら東口は価値上がると思うので。
    写真は東口に出てたイメージ図ですが、結構便利になると思います。

    1. →68さん週末見に行きました。オープン週...
  51. 71 契約済みさん

    >>70

    市役所の環境科に電話はして指導してもらうといいですよ
    騒音は当然、指導の対象になります
    役所はそういうのはちゃんとやりますが、通報がないと動けないので

  52. 72 名無しさん

    東口は都市計画の建築制限が厳しいので、大規模物件は出ずらいかなと思います。その分生活環境は維持されますが価格も少し高めな気がします。

  53. 73 匿名さん

    そうですねー、東口のは環境が良い分3LDKで3000後半から4000超えるぐらいの価格が中心のようです。角部屋の4LDKや最上階のペントハウスは更にいいお値段となってしまいますしね。。

    それを考えるとインプレスとは3LDKで3500~4000ぐらいというところでしょうかね?広いところは当然もっと高いと思いますが。

  54. 74 検討中

    >>73 匿名さん

    公式サイトに3900万円~7100万円と出てましたので、3LDKでも5000万円近く予算がないと厳しい印象です。

    駅近、南向き、駅の再開発で資産価値はあると思いますが、パークハウス所沢と同じ道を辿る可能性を考えると……。

  55. 75 匿名さん

    ゲームセンターの店頭に音がなるゲームを持ってくるのは
    一種の客寄せ行為なのでしょう。
    うちの子供も、まだゲームはできませんが太鼓のゲームだけは見ると
    やりたいとせがまれるので、できれば店頭においてほしくないですね(笑)
    そう言えば学校の事は調べていませんがプロペ通りが朝晩の通学路になるのでしょうか。

  56. 76 匿名さん

    公立なら高校卒業までプロペが通学路になることは無いですよ

    私立なら通る場合もありますが、影響が心配される小学校から私立に入れることを考えている家庭なら所沢の物件は選択肢に入れないかと

    駅前再開発後も東口の使い勝手の悪さが改善されることは見込めず徒歩5分以内で無ければ資産価値も上がらないでしょうから同価格帯ならインプレスト一択ですね

  57. 77 ご近所さん

    >>76

    改善されない東口の使い勝手の悪さとは何でしょうか?1階にはグロッサリーが入るようなので食品スーパーがないという欠点は解消されると思いますが。
    http://www.sumitomocorp.co.jp/news/detail/id=29165

  58. 78 契約済みさん

    >>70

    市役所に通報すると指導してくれますよ
    役所はそのために人をプラプラさせてるので通報して、たまには仕事させるといいです

  59. 79 匿名さん

    いずれにしてもここだったら買い物が便利で、駅までも近いほうだしということで
    生活に困ることはないんじゃないかと思います。

    敷地の形が面白いですね。
    おもしろいというかイオンの方と駅の方に細道が敷地から出ていますので。
    考えられているのだなぁというふうに感じられました。
    少し、時間は変わりますものね。

  60. 80 周辺住民さん

    >>79 匿名さん

    考えられているっていうか、こんな所にマンションが建つのかという敷地ですね。
    イオン側の通路はここから車が出入りするの?って感じの細さですよ!
    毎日、工事のトラックがバックで1発で敷地内に入って行くのを見て凄いなあ~と感心してしまいます。

  61. 81 マンション検討中さん

    まー東口は所詮三流デベの物件ですしね
    東口で徒歩7分、それでいて強気の価格と一体どこに需要があるかという

  62. 82 物件比較中さん

    >>81 マンション検討中さん

    あなたの車相当大きいんでしょうね。
    戦車でも乗ってるつもりですか?
    トラックが入れるところを車運転してる人は狭いと感じません。

  63. 83 周辺住民さん

    >>82 物件比較中さん

    嫌みな言い方w

  64. 84 匿名さん

    >>79
    逆にその細い道を確保しないと高層化が難しかったんじゃないですかね。
    その道のお陰で広い県道に面してる事になり、高さや容積率を確保できたのでは。
    県道が4車線に増幅されるので、いずれその用地になる可能性はありますが。

  65. 85 匿名さん

    イオンまで徒歩1分は便利ですが、信号を渡る必要があり
    常に工事が行われている等でごちゃごちゃした印象があります。
    プロペ通りはお店がたくさん並んでいますし外食にも便利かも?
    市役所や図書館など公共施設まではちょっと遠く車か自転車が
    必要だと思います。

  66. 86 匿名さん

    てゆうか高くないですか?
    所沢ってそんなに人気なんですか?

  67. 87 購入予定

    今はどこも高いですよね。
    再開発の将来性も上乗せされてるんでしょう。。
    正直買い時ではありませんが、金利も底ですし南向きでこの広さはなかなかないので、購入する予定です!

  68. 88 マンション検討中さん

    直床、パークハウスとの目隠しなし。
    プロペ通りに近過ぎる。
    酔っ払いが多過ぎる事から検討外し。
    あまり売れてない様ですし、人気なしと判断。

  69. 89 通りがかりさん

    サングレドルでも文句ばっか言ってる人もそうだけど、買いませんとか書く必要ありますかね?
    本気で購入考えてる人も多数いるんだから。

  70. 90 マンション検討中さん

    全くその通りだと思います。

    最近はSUUMOでも掲載されてますから、検討される方は増えるのでは?

  71. 91 物件比較中さん

    まだ販売されてませんでしたよ。
    予定価格としての案内でした。
    要望の受付中とかで、かなり要望が入ってましたけど。
    見学にも行ってない方が悪口を言っておられるようで、そんな方が買わないことを願います。

    直床が嫌なのであれば買わなくていいでしょうし、なぜこの掲示板にこられるかも意味がわかりません。
    ただ文句を言いたいだけなんでしょうね。
    後ろのマンションに目隠しがないっていうのは、あちらに住まれてる方しか言わない。
    ここのマンションが覗かれることないでしょうしね。

    文句を言うコメントは無視でいいんじゃないでしょうか?
    妬んでいるとしか思えないですね。
    正直参考にならないです。

  72. 92 ご近所さん

    >>76

    なかなかお返事いただけておりません。
    お忘れだと却って申し訳ないので此方から再度お尋ねいたしましょう。
    改善されない東口の使い勝手の悪さとは、いったい何なのでしょうか?

  73. 93 匿名さん

    >89
    サンクレイドル、ね

  74. 94 マンション検討中さん

    >>89 通りがかりさん

    私も同意です。
    今日も所沢のマンションスレに順番に書き込んでます。
    イニシア、サンクレイドル、インプレスト、の順番に。
    悪態つきたい、荒らしたいだけですよ。
    もしくはレーベルの社員ですね。

  75. 95 匿名さん

    サンクレイドルのとこ見てきたけど別に悪口じゃないじゃん。。
    こわ。

  76. 96 マンション検討中さん

    >>95 匿名さん

    まだまだ売れ残ってる。という発言に対してじゃないですか?
    私もネガティヴな事を言ってると感じました。

  77. 97 マンション検討中さん

    モデルルームと現地を見てきましたが、プロペ通りの音が意外に聞こえてこなくて嬉しい誤算でした。
    個人的にはサンクスの辺りで全く気にならなかったので、買い物に便利な土地だし期待してます。
    プロペ通り近すぎると敬遠してる方の参考になれば。

  78. 98 マンション検討中さん

    ディスポーザーって付いてるんですか?
    広告とか見てもわからない。

  79. 99 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  80. 100 匿名さん

    >98さん
    スーモの間取りのところにディスポーザーって書いてありました。
    94戸でディスポーザーはすごいですね。

  81. 101 マンション検討中さん

    >>99 匿名さん

    サンクレイドル?
    インプレストの話してるんですが (`_´メ)

  82. 102 マンション検討中さん

    >>101 マンション検討中さん

    サンクレイドル、インプレスト、イニシアを荒らしたい人ですよ。
    暇な人です。

  83. 103 匿名さん

    がっつり売れ残ってるレーベン社員でしょ。
    お客を長時間軟禁、価格表渡さないで人によって価格変える、2回行かないと売れ残ってる部屋見せない、いまいち何がしたいのか不明な会社です。多分会社の指示なんだろうけど、余計に売れないよあんなの。

  84. 104 マンション検討中さん

    今日の朝刊に入ってた広告見たら、
    94戸に対して、駐車場が13台分しか
    ないんですね。
    抽選で外れたら、近辺で借りられる
    駐車場あるんだろうか。

  85. 105 マンション検討中さん

    敷地外に26台ですよー。
    駅近で車持ってない方も何組かいるそうので、そんなに倍率高くないと勝手に思ってます

  86. 106 匿名さん

    もう少し値段が低ければ検討するんですが。。。

  87. 107 匿名さん

    建築費上がってるから、この価格でも仕方ないのでしょうね。
    イニシアも最初は高いと感じましたが、
    この状況だと妥当と感じちゃいます。
    5年前とかと比べても仕方ないですし金利も下がってますから、
    買いたい時が買い時なんでしょうね。

  88. 108 評判気になるさん

    建築費は2020年まで右肩上がりでしょうし、高いけど所沢西口駅近はあまり無いので迷いますね

  89. 109 マンション検討中さん

    >>105

    敷地外にですか?
    それって借りる土地なのか、インプレスト
    として所有する土地なんですかね。
    敷地外の駐車場の維持管理の為に
    管理費を負担するのは嫌ですね、私は。
    雨の日とか離れた駐車場迄往き来する
    のは、かなりマイナス要素。
    ちょっと考えてちゃうな、このマンション。

  90. 110 匿名さん

    >>109
    まず自分で物件概要読んだら?
    インプレスト側もあんたなんか願い下げだと思いますよ

  91. 111 匿名さん

    入居まで1年半弱もあるって悩みますね。
    その頃には西武デパート向こう側の再開発エリアのマンションも、
    話に出るでしょうがビックリするほど高そう…。
    考えようでは所沢は今が買い時なのかもしれませんね。

  92. 112 匿名さん

    頭金を貯める期間だと考えればまぁいいけど、契約してから他見ちゃってあっちがよかったかもとか思いそうでなかなか踏み出せずにいます。
    キリがない。

  93. 113 物件比較中さん

    >>111 匿名さん

    あの場所の再開発はまだまだ先の話です。
    10年後になるようです

  94. 114 評判気になるさん

    >>111 匿名さん

    私も所沢は今が買い時と思ってます。
    インプレストを逃したら再開発価格でもっと手が出なくなりそう…

  95. 115 マンション検討中さん

    >>110 匿名さん

    余計なお世話!
    そういう柄の悪いアンタも願い下げ (^o^)

  96. 116 匿名さん

    インプレスト、イニシア、サンクレイドル、
    それぞれ特性と良さがあります。
    望まれる生活に合わせて選べるので良い状況かと。

  97. 117 匿名さん

    駅まで近いですし、わりと買い物出来るお店が近いのが便利な環境だと感じました。

    14階だての物件ですが、上層はほとんど先に埋まっていそうですね。

    周辺の開発がさらに進めば、より暮らしやすそうになる印象のある地域です。

  98. 118 評判気になるさん

    Aタイプは真っ先に埋まってしまったみたいですね。

  99. 119 匿名さん

    というかA以外が明らかに高杉で金額の付け方間違ったのではないかな??

  100. 120 ご近所さん

    >>76

    ようようそろそろお返事を頂けないでしょうか?
    東口の使い勝手の悪さが改善されることが見込めないとは一体どういうことなのか、明快なお答えを頂きたいのです
    これだけお時間がかかるということは、つまり実に根深い問題が潜んでいると謂うことでしょうか
    切に、切に、お答えを頂きたいのです

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.80平米~76.05平米

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸