大阪の新築分譲マンション掲示板「北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 北浜駅
  8. 北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-11-29 23:35:00

北浜ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

北浜ミッドタワー
公式URL:http://www.kitahama311.com/shinchiku/K1404001/

所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅(直結)1分
   地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅(地下直通)6分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.12平米~155.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 京阪電気鉄道株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 積和不動産関西株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/4/5】

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/7/21】

[スレ作成日時]2016-02-25 11:34:21

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北浜ミッドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2751 検討板ユーザーさん

    クレーマー認定するやつって購入者じゃないでしょ
    ただの荒らしだからスルー確定

  2. 2752 名無しさん

    >>2746 匿名さん

    >>2746 匿名さん
    契約後でも契約内容の改善を求めて運動することは自由と言ってるんだが?

    一度契約したらそれに黙って従えとかいつの時代の話だよwそもそもこちらは国の発表から契約まであんまり時間なかったし、そういう人がいてもおかしくはないね。

  3. 2753 匿名さん

    >>2752 名無しさん

    契約する前に改善を求めて運動しろよ。

  4. 2754 匿名さん

    >>2752 名無しさん

    そもそも契約後に生じた問題について売主に誠意のある対応を求めるのは当然の権利って書いてるだろ。

  5. 2755 マンション検討中さん

    >>2754 匿名さん

    日本語お分かり?
    意味が理解できてないだろうから話がかみあってないよ

  6. 2756 通りがかりさん

    >>2753 匿名さん
    うまくない
    やり直し

  7. 2757 匿名さん

    >>2752 名無しさん

    国の発表って6月だぞ。
    半年もあったじゃないか。
    何を言ってんだ。
    大丈夫か?

  8. 2758 名無しさん

    >>2757 匿名さん

    >>2757 匿名さん
    正式に再検証の対象物件ですと国からの通知が来たのは12月なんだよなー。

  9. 2759 匿名さん

    >>2758 名無しさん

    国から事業者には通知は行きません。

    [No.2752~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]

  10. 2760 通りがかりさん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  11. 2761 マンション掲示板さん

    >>2759 匿名さん

    嘘はいかんで
    現に再検討対象物件の通知を受けたのも12月や
    あらしはでていけ!

  12. 2762 匿名さん

    >>2761 マンション掲示板さん

    本当に国からと聞きました?大阪市からではないですか?知ったかしてると恥かくよ(笑)

  13. 2763 検討板ユーザーさん

    ここは荒らしのネガキャンが多いね。ネガティブな意見も尊重したいが、過去のスレを読むと結果的に的外れなことばかり言ってて笑ってしまった。
    第2期を真剣に考えてる人は、ここの主流の考え方が決して世間を反映してるとは思わないことですね。

  14. 2764 通りがかりさん

    ここは何故フナッシー淀屋橋や堂島みたいに免震プラス制振にしなかったのかなー。

  15. 2765 匿名さん

    >>2764 通りがかりさん
    敷地面積が狭いからとか?
    まぁ予算の都合じゃないですか

  16. 2766 通りがかりさん

    >>2765 匿名さん

    クラッシィタワー淀屋橋はたいして敷地大きくありませんよ。

  17. 2767 シガー

    もう鉄骨だいぶ組み上がったかな?

  18. 2768 シガー

    夜景見ながらのシガーは最高!でもバルコニーは禁煙

  19. 2769 通りがかりさん

    >>2766 通りがかりさん

    そーなんですね!
    コストの関係か、ゼネコンの関係でしょうか??

  20. 2770 匿名さん

    近くの超高層免震Mに住んでます。老舗レストラン、菓子店もたくさんありますが、各種銀行、信金(一駅離れてるが)やチケットショップ、靴や傘直しの店、ベルメゾンアウトレットショップ、果物のトラック販売、有機野菜食品が多いマルシェ・・と生活に便利です。ただ、子育てには不便。保育所や遊具のある公園が遠い。小児科は南森町まで行かねば。開平小学校は落ち着いた学校だが、生徒が増えすぎて移転するかも。3.11では、ものすごく揺れ(ビシッビシッと音を立て前後左右に)EVは動いていたが、階段で一階までおりました。同様の行動をとった人が何人かおられました。後に避難訓練が行われ、部屋内にとどまった方が安全と指導されました。以後、熊本、鳥取、三重県沖でも揺れました。倒壊することはまずないが、北浜ミッドタワーの場合、地盤の弱い所に位置してる事が不安材料でしょうね。

  21. 2771 検討板ユーザーさん

    地震なんて気にしてたら日本住めないぞー!

  22. 2772 マンション掲示板さん

    夜景見ながらシガー?当然シルクのパジャマにガウンを羽織るのでしようか?

  23. 2773 検討板ユーザーさん

    >>2770 匿名さん

    全ての地震発生時に同じ場所、自宅に居たってことが奇跡ですね。
    専業主婦でも中々ない。

  24. 2774 シガー

    夜景を見ながらとアルフレックスのソファーで側には観葉植物。アロマの香りを楽しみながらカクテルはモヒィートでシガーはダビドフ。このタワーマンションなら夢が膨らみますね!地震なんて怖くないよ。

  25. 2775 匿名さん

    >>2774 シガーさん

    アルフレックス良いですね。
    我が家はみんなアルフレックスで揃えてます。

  26. 2776 マンション比較中さん

    デザインや雰囲気に重厚な男っぽさを感じました。
    男の隠れ家的な感じで一部屋欲しいなぁって思った。

  27. 2777 通りがかりさん

    >>2776 マンション比較中さん

    まだ間に合います!
    ネガに惑わされず、己を信じた方が良いです。

  28. 2778 契約者

    わたしもエントランスホールのデザインが東京のアマンに似ているなぁと思っています。けばけばしくなく、とても素敵だと思います。

  29. 2779 匿名さん

    なんか男のタワーって感じだよね。
    誰かが言ってたけど、シガー片手にスコッチを楽しみたいよね。

  30. 2780 匿名さん

    女の私はシャンパーニュ、デイリーならモエあたりで夜景を楽しみたい。モヒートの彼やスコッチの彼とお会いできるといいわね。

  31. 2781 マンション検討中さん

    あのザ北浜と、ランドマーク競争になると思いますが?規模はザ北浜でしょうが、淀屋橋に近く土佐堀を間近にした立地により、ミッドタワーの方が通行人の目に付くでしょうね。

  32. 2782 匿名さん

    >>2780 匿名さん
    キショイからどっか行け。

  33. 2783 匿名さん

    >>2781 マンション検討中さん

    いくら淀屋橋に近いからといって、ハイグレードのThe Kitahamaと比べるのは、ちょっとえらいかも?

  34. 2784 評判気になるさん

    え?
    ザ北浜の方がいいんですか?

  35. 2785 マンション検討中さん

    >>2783 匿名さん
     まあ・・・やはり・・・。大阪でTheキタハマは、グランフロントの次位のステータスって、聴いたりしますし。

  36. 2786 匿名さん

    このマンションが大阪で一番になります。価格もグランフロントより高いです。

  37. 2787 匿名さん

    >>2786 匿名さん
    だったら全く魅力の無い物件だよ。
    パークコートでもないしね。

  38. 2788 名無しさん

    大阪市内で最高の物件です。資産価値は上がり続けると考えています。なんとしてでも買うべきと思います。

  39. 2789 匿名さん

    >>2788 名無しさん

    先見の明がなさすぎ!

    高価格・低仕様マンションだから、無理だと思うよ。

    資産価値を考えるなら、中古のThe Kitahama でも買った方が良いよ。

  40. 2790 検討板ユーザーさん

    中古はちょっとなあ。
    大阪のマンションでパークコートはこれからもできないでしょう。

  41. 2791 マンション掲示板さん

    >>2790 検討板ユーザーさん

    既にありますよ。タワーではありませんが。
    地歴の面も含め、ここはパークコートを冠するに相応しい立地ですので、パークコートでなかったのは残念です。

  42. 2792 匿名さん

    大阪で一番最近のパークコートは北畠ですね。

  43. 2793 シガー

    未来の歴史が証明してくれます!ここ以上の立地のタワーはあるでしょうか? やはりピカイチでしょう‼︎

  44. 2794 シガー

    日米の長期金利もあがるトレンド!株も不動産もこれからマスマス上がりますよね。資産が欲しけりゃできる限り早く買っておきましょう。

  45. 2795 匿名さん

    投資用としてここはどうですか?
    東京のみなので分散を考えています。

  46. 2796 匿名さん

    >>2794 シガーさん

    金利が上がると不動産は下がるでしょうw。

  47. 2797 シガー

    そう、一般的にはね。今後のマンションは三極化すると言われてますね! 上がるマンション下がるマンション、そして無価値になるマンション。

  48. 2798 シガー

    ここは広域、狭域の好立地がモノを言いそうですよ!

  49. 2799 匿名さん

    当たり前の話だか、上がるマンションって買った価格よりも数割増しで売れるマンションを指します。
    前提としては、相場が若い時に買うって事になります。
    具体的には響きサンクタスタワーやブランズタワー心斎橋ノースなどが上がったマンションになります。
    こちらのマンションは如何にも相場の高い時に買うマンションになってしまってます。
    上がるよりも下がる確率の方が高いって容易に想像がつきます。
    それでも買いたい方って損しても良いと考えているんでしょうね。
    確かに北浜アドレスや駅直結マンションは希少であることは間違いないないのだから。

  50. 2800 マンション掲示板さん

    結局、東京の三井には北浜の価値がわからなかったのでしょうね。
    この立地でしたら、パークコート仕様にして、それに見合う値付けをしたとしても、むしろ売り易かったでしょうに。
    あと、壁材はともかく、外観デザインはパークタワーの方がかっこいい(泣)

  51. 2801 匿名さん

    >>2800 マンション掲示板さん
    三井はどちらかと言うと、売主代理みたいなものだよ。
    ここの本質はお京阪タワーだから。
    管理会社が物語っているよね。(笑)

  52. 2802 匿名さん

    >>2801 匿名さん

    じぁ投資には危険?

  53. 2803 通りがかりさん

    >>2801 匿名さん

    道理で仕様が安っぽいんだ!それにしても分譲価額は高いね、やっぱり北浜というブランド代かねえ?

  54. 2804 匿名さん

    >>2800 マンション掲示板さん

    いくら北浜とはいえ、もう十分高い値付けだから、パークコート仕様にしてこれ以上高くするろ、大阪では無理と思うよ!

  55. 2805 マンション比較中さん

    ザキタハマの中古よりは安いでしょ?

  56. 2806 マンション比較中さん

    ここは本当にもったいないと思うよ。ザキタハマやグランフロントクラスの質にしていたら大阪ナンバーワンタワマンにもなり得たはず。それくらいの立地だよ。
    今発表されている竣工予定を見る限り、大阪はしばらくザキタハマとグランフロントの2強が続くだろうね。それ以降は分からないが。。。

  57. 2807 匿名さん

    >>2806 マンション比較中さん
    グラフロはいいがザキタハマは要らんよね。

  58. 2808 マンション比較中

    >>2807

    そう?オレ中古物件見学したことあるけど良いと思ったよ。部屋は普通だけど全体的な造りやロビーの豪華さとか、大阪を代表するタワマンに感じたね。

    まーこの辺りは何を重視するかで人によって良し悪しが違ってくるんだろうけど。

  59. 2809 タワマンバイヤーさん

    >>2808 マンション比較中さん

    ザキタハマの中古騰落率は全然良くない。
    グラフロは3割増し。
    グラフロとザキタハマではグラフロ買った人の方が先見の明があるって事だよ。

    http://diamond.jp/articles/-/80460?page=2

  60. 2810 名無しさん

    キタハマよりグラフロは天井低暗い感じがした。キタハマに住んでいるから贔屓目かもしれないけど。

  61. 2811 匿名さん

    >>2809


    確かにザキタハマの中古なんか要らんけどグラフロなら住んでみたいって思うもんなあ。

  62. 2812 通りがかりさん

    >>2811 匿名さん
    西成がお似合い。

  63. 2813 デベにお勤めさん

    >>2811
    同感です。

  64. 2814 マンション比較中

    >>2809

    もちろんグランフロントはすごく良いと思っているよ。ツートップって書いたのが悪かったのかな?
    大阪1位グランフロント、大阪2位ザキタハマ。これだったら納得してくれる人も多いと思う。実際大阪のタワマン騰落率もこの順番なんじゃないの?

  65. 2815 マンション比較中

    >>2809

    あと2015年の騰落率と今の騰落率はまた少し違ってきてるはずだよ。

  66. 2816 坪単価比較中さん

    ザキタハマとグランフロントを比べたらアカンわ!!
    格が違いすぎるわな。
    言うまでもなくウメキタの恩恵をモロ受けるグラフロだよ。
    騰落率もグラフロはもっと上がるがザキタハマは築年数と共にマイナス圏に突入だよ。(苦笑)

  67. 2817 匿名さん

    グランフロントとか、大阪ではあの程度でトップなの?

  68. 2818 契約者

    グランフロントがトップってわかっています。でも、やっぱりこの北浜の場所に住みたいと思いました。

  69. 2819 匿名さん

    ここってグラフロとキタハマの比較サイト?

    北浜ミッドタワーは本当影薄いね?
    これから第2期だけど、このスレに本当に検討している人いるの?

  70. 2820 匿名さん

    >>2819 匿名さん
    タワマンバブル大阪を象徴するような価格のお京阪タワー(豊崎含め)だよ、買う気します?^^;

  71. 2821 マンション掲示板さん

    >>2820 匿名さん
    中津は要りません。こっちは欲しいです。梅田至上主義の方には理解して頂けないのはわかっていますが、古い人間なので、利便性では割り切れない部分があります。

  72. 2822 eマンションさん

    >>2821

    お京阪ブランドは要りません。パークコートなら欲しかったです。北浜至上主義の方には理解して頂けないのはわかっていますが、新しい人間なので、立地だけでは割り切れない部分があります。

  73. 2823 マンション掲示板さん

    >>2822 eマンションさん
    そういうのはセンスが無いと。残念ながら貴女の方が滑稽かも。やり直し‼️

  74. 2824 匿名さん

    立地は最高。仕様も悪くないと思うよ。値段を高いと見るか安いと見るかは人それぞれだし両方の意見があっても良い、いい加減しょーもない喧嘩やめろよw

  75. 2825 名無しさん

    江戸時代から船場は商人の街で彼らの住まいでもありました。資産家達は商売が上向くに連れ帝塚山、芦屋へと移っていきました。
    昨今は繊維産業が脱船場を始め、住居としての価値が見直されたのだと思います。

  76. 2826 匿名さん

    他と違って、全く盛り上がらん板やなあ!
    よっぽど検討している人が少ないんやろね!

  77. 2827 匿名さん

    >>2826 匿名さん

    1番盛り上がってますが、、

  78. 2828 マンコミュファンさん

    もう1期終わったのよ。
    検討し終わったってことよ。
    妄想組はまだまだ楽しみ続けなさい。
    私はシャンパンを飲みながら完成を待っているわ。


  79. 2829 検討者さん

    >>2828 マンコミュファンさん
    中高層階の北西と北東の角部屋は完売でしょ?
    南西や南東の角部屋からの眺望ってどうなの?
    やはりお見合いしまくりなのかなあ?

  80. 2830 口コミ知りたいさん

    北東角15階前後は購入可能ですか?二期での売出し知っている方教えてください。

  81. 2831 マンション検討中さん

    北東角は7F,8F,9F,12Fが二期で販売されるかもしれません。
    76.25㎡の3LDKです。それ以外の北東角は全室完売です。

  82. 2832 匿名さん

    中高層階の北西や北東の角部屋が完売したようなので検討から外しました。

  83. 2833 名無しさん

    ここを買う人で実住の人はどれくらいなの?
    ほとんど投資?
    外国人の割合は?

  84. 2834 契約者

    ここは実住割合が多いと思っています。

  85. 2835 マンション検討中さん

    特に2期は実住が多いようです。

  86. 2836 匿名さん

    実住が多いなら揉め事は少ないですね。

  87. 2837 匿名さん

    私はこの場所にタワーマンションが出来ると知った時はとても嬉しかったのですが、いざMRに行ってみると設備面での物足りなさが目立ちました。特にペット用エレベーターが無いという事とエレベーターが誰でも全ての階のボタンが押せるという2点は許容出来なかったので諦めました。

    私は北浜信者なので、こんな素晴らしい場所に住めたらいいなと思っていた分ショックを受けました。関西はあまり価格を上げられないのも理解できますが、北浜のこの場所ならもう少し価格を上げてでもせめてThe Kitahama級のシンボルタワーにしてほしかったです。

  88. 2838 マンション比較中さん

    >>にペット用エレベーターが無いという事と

     どこのタワーマンションでも「ペット用エレベーター」は、ゴミ出しのエレベータや作業エレベーターにするのでは!?

    >>エレベーターが誰でも全ての階のボタンが押せるという2点は許容出来なかったので諦めました。

    これは、マイコンの制御によって コントロールできるので どんなパターンもにも設定変更はできますが、
    後は、議案を通して管理組合の対応でしょうか?

  89. 2839 マンション比較中さん

    >>2837


    それよりも、専有部の 68㎡以下は 1317で

    74㎡からでないと、1418 に ならないというのが 疑問でした。

    60㎡以上は、1418にしても いいはずですが。

  90. 2840 評判気になるさん

    >>2839 マンション比較中さん
    コストカットの表れだよね。

  91. 2841 マンション検討中さん

    The KITAHAMAも室内の仕様はそれほど良いようには思えませんが・・・
    The KITAHAMAはとにかく11Fでエレベーターを乗り換えるのがうっとおしい

  92. 2842 契約者

    ここは本当に素晴らしい。
    マンションは立地が全て。こういう眺望が損なわれない、公園が近くにあり、梅田から一駅の淀屋橋とも直結。治安も良く、おしゃれなカフェも多い。なかなか無いでしょ。
    まぁ価格はこの立地の良さをだいぶ織り込んでますが、実住の人にとっては問題ないです。

  93. 2843 マンション投資家さん

    >>2842 契約者さん
    坪平均300万超だから目減りは必至だよ。
    賢い人は響きや心斎橋、あと中之島くらいまでが騰落率のよい物件だと考えて買うが、高値掴みになるここや中津は損するから買わない。

  94. 2844 マンション比較中さん

    >>2842


    15階以上35階未満 中層中住戸で 坪単価260万円~280万円 であれば 買いでした。
    角住戸は、それ以上

    トイレは、1年アフター終わって TOTOの自動開閉式に変更すればいいわけですし。

  95. 2845 契約者

    >>2843 マンション投資家さん

    目減りをあまり気にしない実住みの方限定です!投資の方にはリスキーかもですね。

  96. 2846 投資家

    >>2845 契約者さん
    大阪で中層階坪250〜270万超えてくるようなら中古騰落率が低くなるのは必至だよ。
    まあ東京に並び立つような副首都みたいに大阪の価値が上がれば話は変わってくるがね。

  97. 2847 マンション掲示板さん

    シルバーは少なそう。
    株投資のじいさんの一人身は多く居てそう。


  98. 2848 マンション検討中さん

    ファミリーの方もそこそこいらっしゃると聞きました。

  99. 2849 契約者

    >>2848 マンション検討中さん
    ファミリー契約者ですが、やはりモデルルームで見た方々は40〜50代の方々が多かった気がします。値段が値段ですから…

  100. 2850 匿名さん

    ここ、ドクターだらけだよ
    私もその一人

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸