大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
入居予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-11 20:26:25

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
   東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 中之島タワー口コミ掲示板・評判

  1. 6051 名無しさん

    関空から中之島に外人が来るのはこの物件の民泊需要ですね

  2. 6052 匿名

    >>6050 匿名さん
    川沿いですから、船で関空まで行ける日も近いと思ってます。

  3. 6055 匿名

    [No.6024~本レスまで、個人を批判する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  4. 6056 匿名

    複数購入された方は、提携銀行でローンを組みますか?ネット銀行でローンを組みますか?

  5. 6057 検討板ユーザーさん

    >>6056 匿名さん
    どちらがよいか金融投資家先生か買ってる投資家先生のコメントを待ちましょう!


  6. 6058 匿名さん

    川向いのキングマンションの中古物件が かなり安い価格にも関わらず売れ残っています。それも何件も。ここも同様に値下がり覚悟が必要でしょうか?引き渡し前で大変気になっております。
    みなさんの ご意見をお聞かせください。

  7. 6059 匿名

    4件が中古に出てるだけじゃん。築20年だし残るでしょ

  8. 6060 匿名さん

    モデルルームの後は竹中施工のシティタワーになるのでしょうか?
    なにわ筋線中之島駅直結となると強敵になりそうですね。

  9. 6061 匿名さん

    なにわ筋線が出来ても中之島の今の雰囲気を維持したままで都市再生を推進してもらいたいですね。

  10. 6062 匿名さん

    今の低金利ですと、変動を選択しても、どこもそんなに変わらないと思いますよ。手間をかけるか、かけないかだと思います。

  11. 6063 匿名さん

    どうなるのか早くハッキリしてほしいですね。

    https://www.constnews.com/?p=45053

  12. 6064 周辺住民さん

    南側シエリアタワーとしたら、何階建てまで可能でしょうか?

  13. 6065 マンション比較中さん

    データセンターが建つのは決定していますが、残りの敷地に何が建つのか気になりますよね。

    タワーは建たないと思いますが、商業施設が建つのか、マンションが建つのか・・・。

  14. 6066 匿名さん

    >>6065 マンション比較中さん
    決定なんて世相でコロコロ変わるからなぁ・・・

  15. 6067 周辺住民さん

    データセンターとは、サーバーやネットワーク機器などのIT機器を設置、運用する施設・建物の総称である。


    データセンターの特長は、「建物」、「建物内」、「運用面」の安全性が、通常の建物に較べて非常に高いことにある。つまり、サーバーやネットワーク機器などのIT機器を安全に設置・運用するのに適した施設・建物がデータセンターである。
    特長1 建物の安全性
    地震への備えとして、耐震構造は当然、さらに免震構造の建物となっているデータセンターも多い。地震の揺れを抑制することで、建物内部に設置された機器の破損を防ぐことができる。


    建物の立地についても、地盤の固い場所や、断層から離れたところに建設され、さらに、海岸や大きな河川から離れた場所や、官公庁の発表する災害マップなどで災害の少ないとされる場所に建設されることが多い。

     

  16. 6068 匿名さん

    >>6067

    だから何?

  17. 6069 マンション検討中さん

    キャンセル含めてあと何戸あるんだろう?

  18. 6070 匿名さん

    そうとう残っているでしょうね。

  19. 6071 口コミ知りたいさん

    >>6070

    適当な推測じゃなくて具体的にMRで得た情報は?

  20. 6072 通りがかりさん

    1期から3期迄が10次迄ありましたから、4期も同じように10次迄やるのか5次か6次あたりまでやって、後は最終期に突入させるのか含め、まだ未定です。

    来月から内覧会スタートしていきます。
    宜しくお願いします。

    南側の関電所有地がシェリアタワーになるのか否か、JVかも含め興味深いですね。

    なにわ筋線が動き出す以上、前回のデータセンター計画のまま変更なしに進捗させるのかについては疑問符がつくなと私見では思っています。

    いずれにせよ年内にはいろいろなことが見えてきそうですね。

  21. 6073 匿名さん

    >>6072 通りがかりさん
    東向きは将来的にはどうなんだろうね〜?
    住友病院の隣やMRの場所にタワマンが建ったら東の眺望も南みたいにダメになる?

  22. 6074 評判気になるさん

    本日の日経夕刊に写真とともに記事が出ていますね。
    おそらく大阪や近畿版でしょう。

    見出しは都心マンション「爆買い」
    路線価上昇、大阪で高額物件続々

    6室を爆買いした人がいるみたい。

    路線価が上昇したネタと思われます。

  23. 6075 匿名さん

    >>6074 評判気になるさん

    こういう記事が増えてくると、そろそろピークが近いのかな?

    別スレで地盤の強弱が把握できる記事が載ってました。
    ここ以外の場所も含めて参考になりますよ。

    http://www.asahi.com/sp/special/saigai_jiban/

  24. 6076 匿名

    >>6074 評判気になるさん

    こんばんは
    日経の記事読みました。
    約8割が売約済み、と記事に書いてありました。と言うことは、約2割160戸あまりが残っている事になります。
    もうしばらくすると、内覧会も始まります。
    それに来年2月には、入居が始まります。
    そこから考えると、160戸残っているのは、多すぎるように思うのですが。
    それほど多くのキャンセルが有ったと言うことでしようか。


  25. 6077 評判気になるさん

    キャンセル住戸もそれなりにあったようです。

    2件目の購入を検討していましたので迷います。

    おそらく今回の販売で、そこそこのめどがつくのではと思っています。

    内覧会までに残っていればいいのですが、売れ残りがあれば、値引き次第では購入したいですね。

  26. 6078 匿名さん

    いや、値引きは無いですね

  27. 6079 匿名さん

    >>6077
    現状では内覧会までに完売することはほとんど不可能だと思われますが
    売れ残っている物件が値引きされるなんてことあるの?

  28. 6080 販売業界に少し詳しいさん

    >>6079 匿名さん

    値引きはあってままだまだ先の話じゃないか?
    竣工後一年とか。
    そこまで残ってるかどうか?
    問題となった共振を確りクリアして、第三者機関がお墨付きを出す事までした三菱の神対応に甘えた一部契約者がキャンセル適応期間に他物件を比較検討、不義理で気が変わって他物件に流れたんだと思う。
    まあこの人たちは今後一切のパークハウスを買うときには三菱から敬遠されるだろうな。(笑)

  29. 6081 マンション掲示板さん

    やっぱり売れ残ってるんですね。安かろう悪かろうは確かにありますが、広くて割安の部屋がまだあれば気になります。荒らしがいなくなってまともに議論出来るようになり助かります。

  30. 6082 通りがかりさん

    捨てる神あれば拾う神あり。だよ。笑

  31. 6083 匿名さん

    >>6081 マンション掲示板さん

    受け皿になったであろう新梅田はほぼ完売。

    あとはバカ高いだけで中之島のような広めで眺望がいい物件無いからなあ。

  32. 6084 マンション検討中さん

    バカ高いタワマンばかりの中、
    この値段で夜景もいいし、最高やないか、と思っているのですが、
    よく考えたら、ものすごい足腰強くなるほど歩かないといけないですね。笑
    独身でもつらいかな?
    あと、方角間違えたら何の意味もない感じでしょうか。笑
    でも、あの値段で小ぶりなところ買えたら、今後いくらでも流動性はあると思うんですよねー。

  33. 6085 検討板ユーザーさん

    東側 30階、35階で バルコニーから見えるのは 隣は大きい壁のグランキューブありますが 幅員60mありますから
    市内では、これだけ 隣とのゆとりがある タワーマンションはないのではないでしょうか?

  34. 6086 匿名さん

    >>6085 検討板ユーザーさん

    30階辺りから抜けてくるみたいだから35階とか出してくる文脈に悪意を感じる。

  35. 6087 匿名さん

    >>6081
    親切にキャンセル期間を設けなきゃあと数十戸って感じだったんだか。
    気変わりは不動産購入には付き物だからなぁ。

  36. 6088 匿名さん

    やっぱり立地がな…
    隠居生活には向いてるとは思うが、さすがに梅田が遠すぎる。

  37. 6089 名無しさん

    >>6088
    っていうか、梅田を満喫する為に住む場所違うから。
    中之島の雰囲気が好きな人には納得の立地。
    ただそれだけだよ。

  38. 6090 匿名さん

    >>6086 匿名さん

    でも35階ぐらいじゃないと、一面グランキューブの屋上!みたいになりますよ。

  39. 6091 匿名さん

    >>6089 名無しさん
    フェスティバルくらいの場所ならわかるけどなー。

  40. 6092 通りがかりさん

    >>6090 >>6091
    お前のような買えない虫ケラは何にだってネガる後鬼振りだからなあ。
    そう言えばグラフロ板当時でも場所が悪いとか吐かす買えない虫ケラがいたなあ。笑

  41. 6093 マンコミュファンさん

    >>6089 名無しさん
    中之島の雰囲気を楽しむなら北浜の方だよね…。この皮肉な関係が面白いw
    いくら言い訳しようが、六丁目という微妙な場所であることに変わりないからね。

  42. 6094 匿名

    >>6093 マンコミュファンさん
    まあでもできた当初は売れるわけないと散々言われてたのにこれだけ売れてるわけですから(笑)

  43. 6095 販売開始前からよく知ってる一期購入者さん

    >>6094 匿名さん
    そんなことなかったけどね。
    資料請求数も多かったようだし注目度は半端なかったね。
    期待を裏切らない第1期の契約数は関西圏ナンバーワンですから。
    ただ共振の件でゴタついた分だけ完売時期が遅れそうな事は残念だよね。


  44. 6096 匿名

    >>6095 販売開始前からよく知ってる一期購入者さん
    散々言われてたのは掲示板での話ということで。
    蓋を開けたら売上ナンバーワンだしほんと検討板はアテにならないという話。
    地震対応では正直対応し過ぎでは?と思ったけど、他のデベがノータッチで逃げたのと比較すると結果としては良かったのかもね。

  45. 6097 匿名さん

    >>6096 匿名さん
    でも、完売してないじゃん笑
    GMは竣工まであと一年半あるのに、完売間近。

  46. 6098 匿名さん

    >>6075 匿名さん

    最近震度5の地震が頻発してるだけに地盤が「特に揺れやすい}というのは怖いですね。

  47. 6099 物件比較中さん

    GMは中之島よりも共用施設が無いのに管理費が高いのは解せなかった。
    高級感のある中之島タワーの方がコスパはいいと凄く感じた。

  48. 6100 匿名

    >>6097 匿名さん
    おいおい、戸数みてから考えて(笑)

  49. 6101 匿名さん

    中之島タワーで一番コスパがいい一番人気の部屋は、北角インペリアルフロアのMRタイプで間違いないよね。
    倍率も4〜5倍は平気で付けてたしねえ。
    マジ買いたかったなあ。

  50. 6105 匿名さん

     [No.6102~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、 削除しました。管理担当]

  51. 6106 マンション検討中さん

    6105さんもどうせ同類の買えない人なんでしょ?

    頼むから他スレで書き込みしてくれな。頼むから。

  52. 6107 匿名さん

    >>6106 マンション検討中さん

    残念だが通りがかりと違って買える人だ。

    >>6090だが、北東向き40階でも眺望シミュレーションではグランキューブの屋上のインパクトが結構大きく感じた。
    だから30階ぐらいから抜けてくるという発言に対して、35階ぐらいからじゃないとと記載した。
    これはモデルルームで感じた印象に基づく率直な発言だ。

    この発言はおかしいのか?
    それに対しての通りがかりの発言の方が問題ではないのか?

  53. 6108 通りがかりさん

    >>6107 匿名さん
    買える証拠見せろよニート。
    タワマン高層階に住んだ事ないからそんなこと言うんだよ。
    普通は下なんて覗きこまんからな。

  54. 6109 匿名さん

    >>6100 匿名さん
    新町のサンクタスとかもここと同規模でもバカ売れでしたね。そういえば。

  55. 6110 坪単価比較中さん

    >>6109
    中之島タワーは今の相場では安い部類の平均坪単価250だが響きタワーやOMPは確か坪170とか180位の激安だったからなあ。

  56. 6111 匿名

    >>6110 坪単価比較中さん
    あの頃の坪単価に戻る日は来るのでしょうか。
    最近北区や中央区は勿論ですが大阪市内どこも値段が上がるばかりでどこまで上がるのか、そしていつ弾けるのか気になりますね。

  57. 6112 匿名さん

    >>6107
    東側は眺望が抜けたとしとも障害灯が煌々としてて不安を感じたよ。
    そういう観点でも35階以上ってのは間違いでもない気がするけどね。

  58. 6113 匿名さん

    >>6108 通りがかりさん

    大阪城と大阪城公園の緑が視界に飛び込んでくるのは最高に気分がいい。
    今朝のあべのハルカスと通天閣は霞んでるな。

    高層階は外からの視線がないのがいい。
    LDのカーテンを開けっ放しにしているから、飾っている絵や写真のように眺望が部屋の一部になっている。

  59. 6114 匿名さん

    >>6113
    妄想はいいから。笑

  60. 6115 マンコミュファンさん

    >>6111 匿名さん
    戻りません。
    歴史が証明してます。

  61. 6116 匿名さん

    >>6113
    >飾っている絵や写真のように眺望が部屋の一部になっている。

    せっかくですから、その眺望を写真で撮影されてUPされてみてはいかがでしょうか?
    少しは皆さんの癒やしにもなるでしょうから。

    それにしても、さすが大規模物件だけあって住まわれる方が色々おられる感じです。リーズナブルな価格と言えば消費者には嬉しい響きですが、実際住まうことになるとプライスレンジが大きい物件ほど住人の価値観の開きも大きくなりマンションを運営していくのも大変なんだろうなぁーってこの掲示板を見て感じます。
    建物や設備仕様、立地は概ね検討者はある程度理解出来ているかと。
    より知りたいのは管理組合の運営方法とか管理規約の違反者への対応とかなかなか気づかない事柄、事前に確認しておくのがベターだろう事柄を知りたいです。

  62. 6117 匿名さん

    >>6114 >>6116

    妬みが激しいな(笑)

  63. 6118 匿名さん

    >>6116 匿名さん
    購入後の心配は、デベが一番触れてほしくない問題だと思います。いままでの経験で購入前に(心配を取り除く)明快な回答を頂いたことはありません。どこのデベも住民の皆さんで構成される管理組合で決めてゆくことになりますね、という回答です。
    実際のタワーの現場では、不在オーナーが多くて特別決議(管理規約を変えるなど)が通せないで困っていて、管理規約は変えず普通決議でできることだけやる状態です。当初から将来起こるであろう問題に対処できる完璧な管理規約を真剣に考えてほしいものです。

  64. 6119 匿名さん

    >>6117 匿名さん
    おまえが僻んで連日連夜嫌がら書き込む無職恥知らずだろうが。(笑)

  65. 6120 匿名さん

    >>6113
    そう言オンボロザキタハマやたら持ち上げてたバカいたなあ笑

  66. 6121 匿名さん

    >>6113 匿名さん
    セントラルパークの緑が視界に飛び込んでくるのは最高に気分がいい。
    今朝のロックフェラーセンターとエンパイアステートビルは霞んでるな。

    高層階は外からの視線がないのがいい。
    LDのカーテンを開けっ放しにしているから、飾っている絵や写真のように眺望が部屋の一部になっている。

  67. 6122 匿名さん

    >>6121 匿名さん

    ワロタw

  68. 6123 匿名さん

    >>6119 匿名さん

    必死だな(笑)

  69. 6124 匿名さん

    >>6123 匿名さん
    おまえがだろ?!(笑)

  70. 6125 匿名さん

    >>6124 匿名さん

    5分後にレス!
    連日連夜ずっと張り付いてご苦労だな(笑)

  71. 6126 検討板ユーザーさん

    >>6125 匿名さん
    もういい加減にしてくれませんか?

  72. 6127 匿名さん

    >>6126 検討板ユーザーさん

    >>6124に言ってください。

  73. 6128 検討板ユーザーさん

    どれぐらいのこってるの?
    というか今ここで罵り合っている人達が知ってるはず無いか。

  74. 6129 匿名さん

    >>6128 検討板ユーザーさん

    先日の日経の記事には約8割が成約と記載されてました。

  75. 6130 匿名さん

    >>6128 検討板ユーザーさん

    MRに行けばわかるよ。^ ^

  76. 6131 匿名さん

    >>6130 匿名さん
    MRに電話で聞いたところ、優先購入権を含めると、あと数戸しか残っていないとの事です。本当に欲しかったのですが、この物件に気づくのが遅過ぎましたね〜

  77. 6132 匿名さん

    >>6131 匿名さん

    す、すごス

  78. 6133 タワーマンション比較中さん

    >>6131

    優先購入権ってキャンセル住戸を契約者が次期販売開始前に優先的に買えることをいうんでしょ?
    買い増しなんて大半の契約者はできないだろうから次期販売では角部屋なんかも出て来そうだから諦めるのはまだ早いかもしれませんよ!

  79. 6134 匿名さん

    マユツバですね。まだ結構残っているのは確か。
    営業トークでは買わないでしょ。

  80. 6135 匿名

    >>6134 匿名さん
    確か、の根拠を教えてくださーい

  81. 6136 匿名さん

    >>6134

    MRで確認したら直ぐ判ることなのに、、、

  82. 6137 匿名さん

    34戸はあるのでしょう。
    そうじゃないとHPの物件概要が虚偽表示になります。

  83. 6138 匿名さん

    >>6137 匿名さん
    先程、電話で確認したら残り数戸ですと言ってました。なにわ筋線の話があってから、再び問い合わせが増えたんだってさ

  84. 6139 匿名

    ホームページに全住戸34戸となっているので要望書を加味するとそうなんでしょうね(*゚▽゚*)
    もうすぐ完売ですね!

  85. 6140 匿名さん

    完売!完売!!

  86. 6141 匿名

    専用ホームページを見たのですが全住戸34戸ってどこに掲載されてますか?
    どこを見てもないのですが・・・

  87. 6142 匿名さん

    「販売戸数」の欄のずーと下の欄の「備考」の欄内に記載がされてますよ。

  88. 6143 匿名さん

    比較的リーズナブルなマンションだけあって、すっぴんや短パン&サンダルで出歩くような人も多いのかもしれない。購入前のイメージと生活感漂う実生活とのギャップでここは悩みそうな感じがします。価値観の差がかなりありそうな人々で気苦労も多いかと思います。

  89. 6144 匿名

    備考欄みました。
    やはり34戸と記載されてますが、実際は購入希望者に優先権が付与されていますので、実質数戸ということですね。
    南海トラム地震の耐震調査の件で、遅れただけで実際の販売ペースはかなり早いと思われますよ。

  90. 6145 マンコミュファンさん

    >>6143
    そのままの部屋着でリーガロイヤルなんかに足を運んで欲しくないですね(笑)あくまでもドレスコードが関係無いのはタワー内ですから!
    購入者さんの物言いを見ていると少し心配しちゃいます。

  91. 6146 匿名

    買えていないマンションの妄想上の人間を心配するなんて恐ろしく暇なんですね。

  92. 6147 匿名さん

    >>6146 匿名さん
    週末は中之島タワー近くの靱公園でのんびり森林浴してきまーす

  93. 6148 近くで働いている人

    >>6143 匿名さん

    高級ホテルと勘違いしてる?
    短パンサンダルで歩いたらあかんの?
    いつから?
    てか、短パンサンダル姿を一切見ないマンションがあるなら教えて欲しいくらいやわ。
    妬みすぎ〜

  94. 6149 匿名さん

    >>6147 匿名さん
    キショいわ。(寒

  95. 6150 匿名

    >>6149 匿名さん
    キショイ、久しぶりに聞いた^_^
    お前かなりバカだね

スムログに「ザ・パークハウス中之島タワー」の記事があります

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸