東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 品川駅
  8. オーベルグランディオ品川勝島 パート8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-26 23:47:48

パート8です。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前 駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
  :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
  :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成28年2月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/
パート4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576626/
パート5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578728/
パート6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581771/
パート7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585542/



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ品川勝島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-12-19 05:19:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 21 購入検討中さん

    将来リフォームするつもりがないから、直床でもよいかなと思ってます。他にオーベルならではの仕様の特徴と、これが許容できるかってポイントありますか?エレベーターの数くらいでしょうか。

  2. 22 匿名さん

    妥協の産物というか価格分の価値が二重床にあればそっちもいいかなって思うけど
    そう思わない人もたくさんいるということ。

  3. 23 匿名さん

    >>22
    スミフ物件ではハセコーも二重天井・二重床ですよね。

  4. 24 匿名さん

    定期的にこの話題出るけど、結局リフォームするにしても二重床に大したメリットなしって結論で終わるよね

  5. 25 匿名さん

    >>24
    別に二重床じゃなくてもリフォームはできる。
    水周りの場所の大幅変更とかそういうことなんだけどそもそもそういう自由度は二重床かどうかより元々の間取りに左右されるし、水周りの場所変更しないリフォームなら二重床じゃなくても別に問題ないしなあ。まあ二重床のほうが自由度が高いのは確かどが、それが個人にとってどれくらい価値があるかはそれぞれ。

  6. 26 匿名さん

    >>23

    そりゃ長谷工はゼネコンだから注文主から要望があれば2重床でも何でも作るよ。
    それにメリットがあるかないかは別の話だし、デベの方針次第だね。

  7. 27 契約済みさん

    >>21エレベーターの数は痛いわ
    しかも家族世帯が多いからね。金に余裕あるなら間違いなく違う物件だわ

  8. 28 匿名さん

    定期ネタお疲れ様です。別に阻害する意図はないので続けて頂いて結構ですが
    明らかに検討者じゃない、叩きたいだけの人が混ざってるのはご愛嬌ですね。

  9. 29 匿名さん

    >>27

    でもお金に余裕ないんでしょう。恥ずかしいですよ。

  10. 30 匿名さん

    エレベーターも並んで設置されてるから、そんなに待ち時間はないって話が過去に出てましたね。

  11. 31 匿名さん

    >>27
    当然、低層階を買ったんですよね?

  12. 32 契約済みさん

    4千万中盤の部屋だけど何か?
    今住んでる賃貸のほうがエレベーター対住居比率はまだ低いけど、それでも朝は混んで、なかなか乗れないんだよ。嫁はいいと思うよ。出勤関係ないからそりゃ安いしスーパーも近いし文句ないだろうよ。住居ローンは思ったほど組まなくてよかったからそれはよかったが。嫁の親にかなり頭金出してもらったから文句いえないね

  13. 33 匿名さん

    植栽たくさんあって綺麗だし、共用設備も充実してる。
    エレベーター数多かったらもっと管理費高くなるから、どこに価値観を見出すか個々の考え方の問題ですね。

  14. 34 契約済みさん

    カフェがあったほうが管理費高くなると思うんだが。価値観の違いか?嫁もカフェカフェ言ってる。エレベーターなど毎日使う設備を普通に整えてくれれば文句なかったぞ。直床なんて気にせんもん

  15. 35 匿名さん


    価値観の差だな。あとは効率的に動かせればそんなに懸念事項ってほどでもないな。

  16. 36 契約済みさん

    まあもういい風に考えるしかないよな。気持ち切り替えるわ!ありがと!

  17. 37 匿名さん


    確かにエレベーターの数は少ないですが、その代わり空き地率70%近くという恵まれた物件なので
    どこに価値を見出すかということでしょうね。メリット、デメリットなど考え方はそれぞれですね。

  18. 38 匿名さん

    >>24
    自分自身を納得させるっていうのが正しいかもね。

  19. 39 匿名さん

    >>30
    普通エレベーターって並んで設置されてるんじゃないの?

  20. 40 匿名さん

    規模や構造による。

  21. 41 匿名さん

    >>38

    悪意があるとそう考えるかもね。

  22. 42 匿名さん


    エレベーター、二重床とずっとネガられ続けても、好調に売れているのでそこがマスト要件って人は少ないのしょうね

  23. 43 匿名さん

    イオンバスも要らなかったね

  24. 44 購入検討中さん

    イオンバスは、駅までの移動手段に使われてしまう心配もあったのかね。
    イオンまでは自転車で行けばいいか。

  25. 45 検討中

    こちらの管理費と修繕費はだいたい、いくらですか?

  26. 46 匿名さん

    >>44
    イオンバスを品川シーサイド駅に行く為の交通手段にしようなんて斬新な発想ですね。

  27. 47 匿名さん

    イオンバスは大森・八潮コースが廃止されたのも、品川シーサイド駅への無料移動に使う人が多かったからでしょ。
    今走っている港南コースも、イオン発は運転手にレシートを見せないと乗れない。
    バス内に利用調査名目でレシートない人は乗るなという店長からのメッセージが何枚も貼ってある。
    客を信用していないのでしょう。
    店長が勝島のコースを中止したのも、駅への送迎に使われると思ったのでは。
    オーベルとしては、イオンに裏切られた感はありますね。

  28. 48 匿名さん

    床よりイオンバスの方が必要性は高いです。
    イオンの店長さん、1期のパンフレットや公式アプリで勝島の住民にアピールしていたのに・・
    オーベルだけでなく、ブランズや公務員宿舎の人にとっても残念ですね。

  29. 49 匿名さん

    床は柔らかくてもスリッパなどはいて我慢すればいいし、はじめから分かってたことだからいいけど、バスは不便だよね
    なんで、八潮勝島地区ってあまり開発とかされないんだろうね。

  30. 50 匿名さん

    >>49
    八潮はモノレールが開通した頃まだ海だったから、大開発で巨大団地になったんですよ。
    まだ30年ちょっとだから、再開発は15年くらい後でしょう。
    勝島は再開発を始めたばかりだし、あとは築40年の倉庫をどうするかですね。
    狭い島だから、大規模な再開発はなさそうですね。
    ブランシェラとオーベルで成功した長谷工が次を狙うくらいじゃないですか。

  31. 51 匿名さん

    競馬場があるとなかなか表立って開発はやりにくいよ。おしゃれな街にはならないと思うよ‥誰も求めてはないだろうけど。

  32. 52 匿名

    >>49
    航空法の関係でビルの高さ制限があるからタワマンも建てられないし、デベにとっては開発してもまったく旨味がない地区ですからね。
    激安板状マンションを作ってウィラで手打ち。それ以上の発展が見込めないから安いのであって…

  33. 53 匿名さん

    これから先、何が建っても今より悪くなることはない立地だからいいんじゃない。
    あとは徐々によくなっていくだけ。

  34. 54 匿名さん

    安ければいいのよ。住めればいいんだから。

  35. 55 匿名さん

    開発されないならイオンバスを復活させてほしい。
    モノレールの延伸も期待できないなら、実現できそうなのはバスだけ。

  36. 56 匿名さん

    採算がとれないという判断でしょうから、無理ではないでしょうか。所詮イオンも民間企業ですからね
    約束しててそれを反故にしたのでイオンに対してのイメージ悪いですけどね。

  37. 57 匿名さん

    >>55八潮勝島住民の要望だよね

  38. 58 匿名さん

    勝島にマンション買うと住み替えは難しそうですね。
    契約者は永住覚悟で購入を決意されたのでしょうか?

  39. 59 匿名さん

    南側の公務員官舎が出来てきましたね。

    ここは一般に解放された緑地がありますが、官舎は無さそうな感じに見受けられます。そんな設計で良いのですかね。
    誰か情報があれば、教えてほしいです。
    建物が禁煙かどうかも

  40. 60 匿名さん

    >>58

    1時取得者が主で若い方多いですから、これから住み替えする方もたくさんいるでしょうね。
    元の価格が安いので、目減りは少ないですし、安く売り出してもそんなに損はしないと思ってます。
    勝島の開発次第ではどうなるか分かりませんね。
    うちは状況次第ですが10年程度で買い替えるかもしれません。

  41. 61 匿名さん

    うちも10年から15年かな

    リフォームしなくていいうちに売りたいな。やっぱり自分は気にしないけど、一般的な認識があるから心配はあるよ。あとは子供が大きくなって、夫婦だけになるから、そうなったら勝島から引っ越したいな。

  42. 62 匿名さん

    大井競馬場とその従業員社宅はこの先もずっとあるだろうしね‥航空法の関係でタワーもできないとなると開発は望めなそうだけど、それなら確かにイオンバスくらい出てくれればよかったのに。
    要望書出してみようかな。

  43. 63 匿名さん

    それにしてもスレがよく伸びますね。
    僅か1日で60以上とは、やはり注目度は高いのでしょうね。

  44. 64 匿名さん

    460戸以上の集合住宅ですからね。住民だけでも軽く1000人は超えてるはずですもんね。1500人くらいかな?かなりの人数です汗。でも私だけじゃなくて結構みんな暇だと分かってうれしいです。

  45. 65 匿名さん

    まぁスレが伸びるだけの売れ行きも示してるしな。なんだかんだで人気なんだろう。

  46. 66 匿名さん

    >>60
    勝島からの住み替えとなると次は郊外ですか?

  47. 67 購入検討中さん

    付近で今後出てくる物件はより高そうですし、子供がいたり、利便性考えると他エリアに移りたくないしで、結果、永住しそう。

  48. 68 匿名さん

    >>66
    若い人多いから収入あがればもっといいとこ住めるし、子供巣立てばもっと都心で狭くてもいいね

  49. 69 匿名さん
  50. 70 匿名さん

    >>66
    夫婦だけだから2ldks位で桜新町とか素敵な街に住みたいな
    たかすぎだよね。無理かー

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸