東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークホームズ板橋蓮根」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 蓮根
  7. 西台駅
  8. 〔契約者専用〕パークホームズ板橋蓮根

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-26 12:47:46

パークホームズ板橋蓮根の契約者専用スレです。
色々と情報交換していきましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573177/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1329/

所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5、8番35(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 「西台」駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.97平米~105.51平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2015-12-13 21:17:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街口コミ掲示板・評判

  1. 651 住民板ユーザーさん4

    >>649 契約済さん
    もう、やめてくれ!
    あなたのせいで資産価値がさがる。
    騒ぎたいなら直接言えよ。
    https://www.sumu-log.com/archives/4693/
    良く読んで!

  2. 652 契約済

    >>650 住民板ユーザーさん8さん
    はい、三井へ指摘させていただきます。

  3. 653 契約済

    >>651 住民板ユーザーさん4さん
    資料ありがとうございます。
    凄く参考になりました。
    ただ私は騒ぐつもりも無く、自分が購入した家ですから施工が良ければいいのです。
    貴方の家でもあり、私の家でもあり、皆んなの家でもあるのです。
    だから共有し良い家になればと、ただそれだけです!

  4. 654 匿名さん

    >>653 契約済さん
    私もそうも思います。
    色々考え方はあるかもしれませんが、
    勝手にやっとけよという姿勢ではなくて
    これに限らず改善できる可能性のあるものは
    改善策を練る、協議するというのはあるべき姿とも思います。

  5. 655 住民板ユーザーさん6

    >>653 契約済さん
    共有して互いに協力する事は大賛成だけど第三者が閲覧可能なマンコミで発信するのは本当にやめて欲しい。荒らしさんがまた出て来るからここでの発言は終わりにして下さい。私たちは内覧会できっちり指摘します。皆さんも是非指摘して下さい。力を合わせましょう。第三者に資産価値を下げられないように…

  6. 656 匿名さん

    >>655 住民板ユーザーさん6さん

    そもそも是正求めるのが難しい可能性あると
    すれば内覧会時じゃ遅いんじゃないかな。
    施工上問題ないと言われてる間に引き渡されて泣き寝入りですよ。
    スマートではないけど多少ここで
    取り上げてもらう位が売主に対しては多少なりとも効果的なんじゃないかな。
    そもそもそこまでする必要があるレベルかどうかという問題もありますし、写真じゃなくてまずは自分の目で直接見ることが重要じゃないかな。

  7. 657 住民板ユーザーさん5

    マンコミにこんなん書いたら資産価値落ちるのに。
    将来売りに出すとき、買い手はここ読みますからね。
    壁の施工悪いんだー
    しかも直してないんだー
    他も作り悪そー
    ってなるのは目に見えている。

  8. 658 住民板ユーザーさん1

    話題ぶった切って申し訳ないですが、
    皆さんのお部屋はキッチンの天井高何cmですか?
    カップボードの施工はされましたか?

  9. 659 匿名さん

    >>657 住民板ユーザーさん5さん
    私は直接見ましたが、そもそも資産価値低下等のレベルまでには達していないと捉えています。
    但しよくよく言われて見方によってはもう少し綺麗な仕上げでもよかったんじゃないかなぁというレベルです。
    そんなにコトを荒立てることもないかなとも。

  10. 660 住民板ユーザーさん7

    タイルネタ、年明け辺りの予想
    あーそんなこともあったねーという程度。
    今だけだから安心すべき。実際一番街の同様ネタの際もその程度で沈静化した。
    今回新たにそれらしいのが仕上がったからまた再燃しただけ。

  11. 661 匿名

    どうせタイルなんて10年経てば、どのマンションでも剥がれてくる。
    10年後にも、こんな騒ぎが出てくるのかな?

  12. 662 住民板ユーザーさん1

    >>658 住民板ユーザーさん1さん
    カップボードまだつけてない!
    三井でやると幾らなんでしょう?

  13. 663 匿名さん

    660ですが、すみません、発言撤回します。
    タイルの張り具合を直接昨日見て来ましたが、
    想像を絶するレベル。あまりに酷い。
    段ボール張り合わせたような雑な見映え。
    構造は大丈夫、タイルが落下するしないという
    問題ではない。是正工事を行って下さい!

    1. 660ですが、すみません、発言撤回します...
  14. 664 匿名さん

    これも。
    そもそも一番街の比ではないレベルです。

    1. これも。そもそも一番街の比ではないレベル...
  15. 665 プロ

    あのね、先付け(パネル工法)じゃない限り、タイルを平らに貼るなんて不可能なんすよ?w
    きれーいなタイルのマンションは、昔のモルタル仕上げか、パネルどちらかなんだよ。
    モルタル仕上げは、タイル落ちます。ほんとこれ最悪。なので最近やらない。
    そしてパネル工法、これは安い賃貸マンション、オフィスや高層マンションがそうなんだけど、綺麗に仕上げが可能だけど、当然パネルなんでコンクリより密度低いし、繋ぎ目できるしで遮音性は最悪。

    タイルの見た目が綺麗なマンションはそういうカラクリがあるわけw

    ちなみに、これタイル貼り直ししたら、コンクリの躯体からやり直しだよw
    それか、モルタル仕上げしちゃうかw
    モルタルなら真っ平らに出来るけど、タイル落下しますw
    躯体からだったら、入居は3年後?金利爆上げしてるかもねwww

    と、まあ冗談はさておき、最近この手の不満不安多過ぎ。デベも先に説明しておきゃいいのにね〜馬鹿だね〜

  16. 666 匿名さん

    >>665 プロさん

    同じ施工例の分譲で同様の状態の写真はありますか?
    そうそうはないと思いますよ。
    最近のコンクリ仕上げが、同じような状態にはなっていないと思います。
    プロさんも仰るように専門的な話は素人には分かりませんが入居者に分かりやすい説明と入居者に影響のない範囲での美観的な是正を求めたいという意向は当然あります。

  17. 667 住民板ユーザーさん1

    >>658 住民板ユーザーさん1さん
    担当さんに貰った図面の下に各高さが書いてましたよ。キッチン高さは2100mmでした。カップボードスペースは幅1600mm奥行き450mmってデザインテックさんの見積もりでした。各部屋で微妙に違うので図面を貰うのが良いと思います。
    ちなみに貰った図面は1cmが大体1040mmで、コピーなのでちょっと誤差があるみたいです。金額はデザインテックさんに電話してみて家具のカタログもらっても良いかもしれませんね

  18. 668 匿名さん

    資産価値が落ちるって騒いでるのは営業の人かな?

    結局、泣き寝入りしてもらったほうが得ですもんね。
    三菱の青山物件でもあったように、ここで騒ぎになったほうが売主としては大変ですもんね。

  19. 669 契約済みさん

    >>665 プロさん
    横浜のマンションじゃないから、3年かからないでしょ。新川崎のビルも問題あったし、目に見えているところはこうだから瑕疵になるかどうか調べるよ。

  20. 670 匿名さん

    >>668 匿名さん

    資産価値落ちる云々はないだろうけど、
    さすがにこれでは気持ちとして残念ですよね。
    何か良い策はないんでしょうか。
    どのような事情か分かりませんが、何故一番街で同様のケースがあったのに教訓としないのかが不思議です。
    見習いの練習台に使われたのかな。。

  21. 671 匿名希望

    >>666 匿名さん

    横から失礼します。
    同じような問題がこちらでも話題になっていたようです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286540/res/426-476/

    購入者達で話し合いの場を持つような意見まで出ていましたが、入居くらいのタイミングで何故か全く話題が出なくなっています。

  22. 672 住民板ユーザーさん2

    室内クロスやフローリングの傷等は構造的な問題は全くないが入居前には指摘ができる。室内は入居後傷付いたりするものであったとしても気持ちとして綺麗にしてから新居に入りたいです。同じくして外壁も専有部ではないし、結果としてる出来る出来ない別にして今は今で声を上げるべきかと。室内もそうだか、皆の共有で外から目立つ壁が極めて凸凹というのが今明白である中で気持ちとしてよくない。

  23. 673 購入者

    タイルの件、私心ながら言わせてもらいたく、長文になってしまいますが申し訳ありません。

    まず確認し、言いたいことがあります。私たちが購入したマンションは分譲であり、そこらへんのカタカナデベではなく、「三井不動産レジデンシャル」というネームバリューを信頼し、購入しているという一面があることです。
    そして、分譲であることから三井不動産の方々はこのサイトを確実に閲覧しているということです。
    顧客満足度、風評被害など色々な面からこのサイトは確実に閲覧していますよね?

    JISの試験方法にてタイルについては、打診による「浮き」、引張試験による「剥離」等が試験項目として規定されているようですが、私たち購入者が求めていることは一つ(一単位)のタイルの上記試験項目は当然のことであり、面としての平滑さ、美観を当然に要求しています。
    しかしながら、残念ではありますが私たちの要求事項を三井不動産は満たしておりません。

    また、三井住友建設に言いたいことがあります。
    数日前の発言にて、プロのタイル屋さんからの発言を頂きましたが、申し訳ないのですが御社の下請であるタイル屋(の職人または職長)の発言と思えて仕方なりません。
    ちゃんと掌握できていますか?
    自ら関わってない限り、職人がわざわざこのサイト、この建物に対して発言することはありませんよね。
    おそらく比較的若い職人でしょう。

    このような投稿があるあたり、今まで問題を起こしてきた職人だからこそこのサイトが気になって閲覧、発言を行っているのだろうと思われます。残念ながら職人の腕は無いようですね。
    工程や段取ばかりを重視、若い監督に任せきりで職人の言いなり、融通が効く設計施工、そして形骸化した第三者機関による確認検査になっていたのですね。

    三井不動産は数カ月の販売期間、三井住友建設は1年程度の建設期間、職人はほんの少しの施工期間。
    ですが、私たちのほとんどは30年以上の一生の買い物なんです。
    外装であれば入居時期はズレない。
    足場は組み立てればいい。
    早期の是正を求めます。

  24. 674 住民板ユーザーさん2

    職人の話は断言出来るものとは思えませんが、その他は多くの購入者の思いを的確に代弁していただいてるものと思います!

    強く賛同させていただきます!
    然るべきあらゆる機関に相談してみます!

  25. 675 住民板ユーザーさん8

    一番街は出来上がってから売り出したので、文句言いにくいが、二番街は完全に想定外で納得できません。

  26. 676 匿名さん

    私も購入者ですが、
    三井のブランドを信頼してこのマンションを購入した。
    写真から見ると、こんな品質で中小不動産会社で開発したマンションも比べるものではありません。
    こんな品質なものを販売すると恥ずかしくないの?

  27. 677 購入者

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  28. 678 匿名

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  29. 679 匿名

    >>677 購入者さん

    オプションサービスでタイルは妥協するってことですか?

  30. 680 匿名

    >>679 匿名さん

    落としどころとして「例えば」という事だと思います。本件の解決相当が「復旧」か「代替案」か「品物」か「売主から誠意ある説明」か「問題無、騒ぐな」かは各々の価値観に委ねられますよね。但し私の見解は売主には法律に反してないし、騒ぎの程度から静観で良いやという判断は是非なさらず何らかの誠意あるアクションを起こして欲しいと切に願います。どうかお願いいたします。

  31. 681 匿名さん

    恐らく重大瑕疵には該当しないのではないかと思います。
    せっかくここまでお調べになったのであればここで騒いでも恐らく事態は変わりません。
    私も含めて皆が然るべき機関に持ち込み、営業担当にも是正を求め続けましょう。
    事態は動かないかもしれませんが、大きな何かを変えるときには素早く地道に的確に多くの力を結集して動かなければならないと思います。それで動くか動かないかは最終的にどんな形であれ納得出来るのかもしれません。
    傍観したい方、この動き自体批判する方いるかもしれませんが、マンションの改善に向けた第一段の取組として試される場でもあるのではないでしょうか。
    専門家の方いらしたら具体的な行動提案もお願いします。

  32. 682 契約済みさん

    みなさま

    とりあえず集まって現地を見てみるというのはどうですか?
    写真の影からすると、9時か10時くらいでしょうか。

  33. 683 匿名さん

    このタイルはひどいです
    だれか三井に言ってください

  34. 684 住民板ユーザーさん4

    >>683 匿名さん
    ご自分で言う気はないのですか?

  35. 685 住民板ユーザーさん8

    明日ほかの壁の状態を確認しに行きます。

  36. 686 匿名さん

    >>685 住民板ユーザーさん8さん

    いってらっしゃい。
    確認の写真もアップロードしてください。

  37. 687 匿名さん

    朝早くからお集まりありがとうございました。
    今日のメンバーは連絡先交換しましたので、適宜連絡を取り合いたいと思います。

  38. 688 住民板ユーザーさん1

    三井と直接話したという書き込みが見当たらないのはどういうことでしょうね?

  39. 689 住民板ユーザーさん1

    今までタイルの話しがたくさん出てたので、本日自分の目でしっかりと確認して来ました。
    結果は、綺麗か汚いかで言うと綺麗にタイルが貼られていたと思います。
    今までタイルが凸凹に貼られている写真がアップされていましたが、太陽の光の角度で凸凹に見えるのだと思います。
    気にしてる人は直接見に行くべきです。

  40. 690 住民板ユーザーさん1

    1. 1
  41. 691 住民板ユーザーさん1

    1. 2
  42. 692 住民板ユーザーさん1

    1. 3
  43. 693 住民板ユーザーさん1

    ちなみに撮影したのはお昼です。

  44. 694 匿名

    >>687
    本日はありがとうございました。
    担当の方の紹介などスムーズに意見交換できてよかったです

  45. 695 住民板ユーザーさん1

    だから騒ぎすぎと言うたやん

  46. 696 匿名さん

    日陰で凸凹が出ることは当然ありません。
    朝陽が少しあたった程度でこれだけ凹凸が出ることが問題となっているんですよね。他のマンションと比較してもその差は歴然です。

    1. 日陰で凸凹が出ることは当然ありません。朝...
  47. 697 匿名さん

    日陰で綺麗なのはまやかしです。朝陽で照らされて露呈している姿が現実ですよね。多少の凹凸があっても今回のは精度が低いとしか言いようがない。但し恐らく法律的にも構造的にも問題はなく、世論を見て売主が利益、風評、道義等の総合的な面から動くか静観かを判断するんでしょう。

    1. 日陰で綺麗なのはまやかしです。朝陽で照ら...
  48. 698 匿名

    なんか毎回同じ写真ですけど、他に凸凹になっている写真ありますか?
    今日何人かの方が午前中集まったようですね。
    おそらく写真撮っていると思うので、その時の凸凹具合知りたいです。
    写真是非お願いします。

  49. 699 住民板ユーザーさん5

    >>698 匿名さん

    興味深いけどどういう手段で落ち合ったんですかね。意見交換したとなってますが何がどうなったのか元々ここ発信なのに思わせ振りにコメントだけしてあえて具体的な結論を言わないのはおかしい。

  50. 700 匿名

    >>699 住民板ユーザーさん5さん
    妄想だから

  51. 701 購入者

    外壁タイルは、落下がないように工事してれば問題ないと思いますよ。
    パネルじゃなきゃ凹凸は出るものですし。
    入居後に管理組合で、瑕疵担保で確認しましょうよ。
    もともととてもお得な物件ですし。

  52. 702 住民板ユーザーさん1

    どうやって集まったも何も、朝9時から10時に壁の前って言ってたじゃん。

  53. 703 匿名

    >>702 住民板ユーザーさん1さん

    で、どうなったんですか?お互いに連絡先も交換したろうにあえてここでどうもでしたとだけコメントを公開するのは不自然ですね。もう少し教えてほしーなー!

  54. 704 住民板ユーザーさん6

    前のフェンス外されましたね。
    出来上がっていくのが見ていて楽しいです。

  55. 705 匿名

    >>702 住民板ユーザーさん1さん

    嘘やろ!?(笑)

  56. 706 住民板ユーザーさん1

    そろそろ引越しへ向けて家の片付け進めていかねば...
    引越し業者どうしようかな。
    皆さんアリさん?

  57. 707 匿名さん

    現地を複数人?で見に行ったという報告以降、タイルの一件も落ち着いてしまいましたね。

    何が解決したのかどうかすら分からない報告でしたが。

    このままウヤムヤになってしまいそうで心配です。

  58. 708 匿名さん

    タイルの件
    例えばレクサスの新車を買ったら、ボディがでこぼこしてた。
    みたいな話ですよね。そんな車に金払えますかという事。
    車とマンションは違う? 同じでしょ。これは修正させないといけない。
    そうでないららこのでこぼこを修理できる金額を管理組合に返金させるべき。

  59. 709 住民板ユーザーさん1

    タイルの件は、一部住民(理事候補、地権者)で、話し合い解決しております。

  60. 710 匿名さん

    >>709 住民板ユーザーさん1さん

    要領を得ないので再度コメントをお願いします。
    いわゆる5W1Hで伝えて頂けるとありがたいです。

    いつ、
    どこで、
    誰が(個人?複数?相手は誰?)、
    何の(説明を受けて)、
    なぜ(納得できて)、
    どのように(解決したのか)

    引渡しを受けていないのに、私達はまだ住民でもありませんし、理事に立候補することも、地権者ですらありませんので。

    もしかして、既にお住いなのですか?

  61. 711 住民板ユーザーさん3

    >>709 住民板ユーザーさん1さん

    このコメントでああそうですか、よかった、ありがとうございます。となると思いますか?
    購入者が望む方向か、そうじゃない方向かどちらに持っていきたいにしろ、非常に分かりづらく残念ながら有効性の全くない無意味なコメントです。むしろそのような事からもあなたが何らかの解決の一躍を担ったとは申し訳ないですが思えません。荒らしよりタチが悪いと思いますのでどうかよく考えてコメントしてください。

    そして壁の仕上がりは他にない酷さなので直してほしいということに変わりはありません。

  62. 712 住民板ユーザーさん1

    この掲示板でタイル問題語るのやめません?
    このやり取りで明らかに価値が下がっていますよ。
    私も今後住む人間として綺麗にはしていただきたいですが、
    誰もが見れるこの掲示板で騒ぐことは得策ではありません。
    各々が販売元へ問い合わせるべきでしょう。
    私は既に問い合わせております。
    まだ返答ありませんが。

  63. 713 住民板ユーザーさん1

    確かにもうタイルの話をするのはやめましょう。解決です

  64. 714 住民板ユーザーさん3

    >>713 住民板ユーザーさん1さん

    解決ですか!良かったです!頑張ってください!

    >>712 住民板ユーザーさん1さん

    同じ方?どちらにしても長い目で見ましょう。この程度で資産価値は低下しません。むしろ先方の権力や法律的な立場、知識では歯が立ちません。
    直接言っても効かないと判断した上で仕方なく結集力に頼ってここで言っています。
    何となく穏便に程度なら、外壁の劣悪さからしても、別種の事柄が発生したときも話がまとまりません。そのほうが生活上の実害が出ます。引き渡しまでにある一定の提言をしても先方が何もしないなら、しないという起業姿勢であるとそこで初めて粛々と受け止めませんか。

  65. 715 匿名さん

    一方では話し合いの末解決した、もう一方では問い合わせたものの未だ返答なし。
    どういうこと?

    1対1の話し合いで終わって(言いくるめられて)しまうよりも、このようなオープンな場で発言する方が非常に効率的で得策かと思われます。

    むしろ、この話が完結しなければ、後から見る方たちは不審(≒資産価値の低下)に思うのでは?

  66. 716 匿名さん

    >>715 匿名さん
    相手にしなくていいと思いますよ!攪乱するつもりが錯乱してしまったんでしょう。

    個々のやり取りでは打つ手なしです。
    このまま手打ちにする、うやむやにスルーしてしまうのが、相手の望むことであると思います。価値が云々、みっともないからここでやめよう、どちらが長い目でみて得策かを考えましょう。いずれにしてもあと正味2ヶ月ちょっとでどちらか決着つく話だと思いますので今出来ることをやりましょう。

    御上に相談するのが一番有効だと思います。

  67. 717 匿名さん

    事前にプレ管理組合を発足して竣工前に正式にタイルの修正を求めるべきなのでは?
    もちろん弁護士を頼むのは当然。と、このような方向で進みますが、修正して頂けますかと問う。
    そこで修正してくれたならよし、してくれないのなら闘う。
    出来ないのなら全員に全額返金、契約破棄の裁判とかもありなのでは?
    こちらも本気にならないと相手もゆるゆると逃げる方向になっていくのでは?

  68. 718 匿名さん

    あれだけ波打ってたら下地や接着具合も心配です。見た目ももちろんですがほんとうに安全な商品なんでしょうか。きちんと調べた結果を説明してもらいたい。

  69. 719 契約者

    みなさん住宅ローンの会社決めましたか?
    最後まで悩んでます...決め手をご教授下さい!
    変動で考えてるのですが....

  70. 720 匿名

    >>716 匿名さん

    御上ってどこですか?

  71. 721 匿名

    タイルの話題はもうお腹いっぱいです。
    直接見たけど普通でしたよ。
    ってか最近のタイルが凸凹になっている写真ないじゃないですか。
    あの写真だけでこんな話題はもうお腹いっぱいです。
    それにかなり前の数枚の写真ですし。。
    論より実物なので、私は自分の目を信じます。

  72. 722 匿名さん

    >>721 匿名さん

    個人的な腹の具合を語らないでいただきたい。なんの理由も述べずに無責任に解決したぁーとだけ述べる人ですか?
    タイルを張り合わせた以降の写真なら今もなんら真実に変わりないですよね。
    大事な問題なので反論は当然いいですが、ヤダァーとだけ言うのはやめてください。
    誤魔化し効かない午前の日の当たる状況を見てからヤダァーの有益な根拠と併せて言いませんか。

  73. 723 匿名

    >>722 匿名さん

    直接見たと言う理由以上何が必要なんでしょうか?
    むしろ騒いでいる方の理由こそ加工されているかもしれない写真2枚だけで薄っぺらな印象を受けますが。

  74. 724 購入者

    >>723 匿名さん

    私も直接見ました。確かに加工してあるんじゃないかと見紛うほどの驚きでしたが現実でした。是非実際に同じ日の当たりの時と他のマンションの同じ状況を見比べてみてください。ただただ残念です...

  75. 725 匿名

    まだ騒ぐんですね。
    悲観的な方は早く別の写真見せてくれませんか?
    ちなみに一番街のタイルも最初騒がれましたが、今はどうですか?
    普通ですよ。
    なんなんですかね?

  76. 726 匿名さん

    >>725 匿名さん

    それで何か困りますか?
    ないほうがよいメリットは何ですか?
    むしろこれが騒ぎとして具体的なデメリットは何ですか?
    様々な考え方はあると思うんで単なる興味です。


  77. 727 住民板ユーザーさん1

    この一連の流れ見てると、神経質な住人が何人かいるみたいで引越して住むのが憂鬱になってくるわ...
    上下隣じゃないことを願う。

  78. 728 契約者

    ある種、内ゲバみたいな雰囲気になってますよね。
    これは良くない。
    他の話題を語ることすらできないのであれば、このサイトを覗く意味がなくなってしまいます。

    苦情があるならば、その件に関する経過報告を載せましょうよ。
    反応がないとか、こんなことを言われた、とか。

    私としては、皆様がフロアマニキュアをどの範囲まで依頼するのか、もしくは個人で手配するのかが気になってます。

  79. 729 住民板ユーザーさん3

    反対するのは簡単に誰でも出来る。やめろというなら代替案や解決策をもらいたい。そして該当の時間帯に是非実際に見て写真も撮ってから反対してほしい。実際に見て一番街の非ではなかった。見ること出来なきゃ一旦仮説としてでも真剣に向き合ってほしい。

  80. 730 匿名さん

    ここではヒートアップせんとほどほどがいいと思う。。そもそも契約者ばかりとは限らんし壁の件も悪評立てて切り崩しにくる同業の他社もおるかもしれんくらい実態のないもんと考えたほうがいい。ただ住んでからの管理組合ではどんな議題であっても今みたいな無関心が多いのも困りもんやとも感じる。いずれももう少しいい案配でやりましょう。当方もそりゃ壁はもうちょいきれいがいいけどねぇ。

  81. 731 住民板ユーザーさん6

    >>730 匿名さん

    確かに一理ありますね。
    本当に住民同士ならお互いに揉めることを望んでいるはずはないですね。

  82. 732 匿名さん

    問題ない、解決したと火消しに必死に回ってるひとがいるようですが( 約一名?)、売り側の人間なんですかね?なんの具体性もないですし。

    ここの契約者の多くは、三井が現状どう言っているか、対処の有無を知りたいと思います。

  83. 733 住民板ユーザーさん2

    >>732 匿名さん

    >>732 匿名さん
    売り側の人間にしてはお粗末過ぎるよ。
    ないよ。面倒なことは避けて楽しい話がしたいんでしょ。そりゃ誰もが、私もそうだ。
    解決さんの正体は分かりませんけどね。

    近所なんでたまに見に行くけどいつみてもちょっとねという感じ。

  84. 734 住民板ユーザーさん1

    金利爆上げで憂鬱。
    みんなは心配じゃないの?
    契約した時は30年固定0.8パーとかだったのに、
    多分来年4月には30年固定1.5パーくらいだよ。
    最悪だな。

  85. 735 住民板ユーザーさん1

    壁より今後の金利の方が気になる。
    色々と専門家の意見を見ているが何が正しいのやら…

  86. 736 住民板ユーザーさん1

    とりあえずここローンで買う、固定金利を選んだ人は皆ハラハラしてるでしょ。
    ここまで金利上げてくるとはね。
    上がるかもとは思ったけど、ここまでは想定外。
    借り入れ減らしておけばよかったかな。今更。

  87. 737 住民板ユーザーさん1

    地権者の皆さんが、タイルの件で三井と調整されているようですが、近況を知りたいです。

  88. 738 匿名さん

    >>737 住民板ユーザーさん1さん

    そういうのはどこから聞いたのでしょうか?
    また、地権者とは普通の契約者とは違う権利、権力を持ってるんでしょうか?

  89. 739 匿名さん

    三井信託銀行の提携ローン。変動金利だと何%優遇になるんでしたっけ?

    通常だと、年▲1.40%~年▲1.875% みたいですが。
    http://www.smtb.jp/personal/campaign/house/index2.html

  90. 740 住民板ユーザーさん4

    >>738 匿名さん

    この手のに引っ掛からないほうがいいですよ。

  91. 741 契約者

    >>737 住民板ユーザーさん1さん

    解決したと適当なこといってる人。
    真剣に考えてる人に失礼です。

  92. 742 匿名

    地権者って。。
    どんな情報ですか?
    いい加減この話題引っ張るのやめませんか?
    タイルのことなんかで普通地権者が売主と話しませんよ。。
    地盤汚染ならともかく。

  93. 743 住民板ユーザーさん3

    皆さんローンは何にしましたか?
    うちは住信SBIで審査しています。
    変動一本です。

  94. 744 住民板ユーザーさん8

    >>743 住民板ユーザーさん3さん

    まだ審査中ですか??
    私は三井住友信託の当初10年固定です。
    10年控除の恩恵受けたら全額繰り上げて返す予定です。

  95. 745 住民板ユーザーさん2

    三井信託は通過してるのですが金利が安いものを探していてその中で住信SBIがいいかなと思ってます

  96. 746 住民板ユーザーさん2

    最近の風景

    1. 最近の風景
  97. 747 住民板ユーザーさん4

    その二

    1. その二
  98. 748 住民板ユーザーさん2

    その三

    1. その三
  99. 749 住民板ユーザーさん3

    その四

    1. その四
  100. 750 住民板ユーザーさん7

    エントランス、ゴージャス!!!!!!
    想像以上の仕上がりになりそうな予感(^^)

    それだけに話題の壁の凸凹だけが悔やまれます。なんとかなんないのかな(笑)

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

アルファステイツ北戸田

埼玉県戸田市美女木東一丁目

5,880万円・6,080万円

3LDK

70.89平米

総戸数 33戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3丁目

4,900万円台予定・5,900万円台予定

3LDK

63.24平米・66.17平米

総戸数 31戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸