物件概要 |
所在地 |
兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩1分 東西線 「尼崎」駅 徒歩1分 福知山線 「尼崎」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
131戸(店舗5区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年09月予定 入居可能時期:2016年09月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[事業主(売主)・販売代理]近鉄不動産株式会社 [事業主(売主)]伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店 [事業主(売主)]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社 大阪支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前口コミ掲示板・評判
-
966
匿名さん 2017/04/30 23:33:14
ま、資産価値と利便性なら
957のとおり大阪でいいな。
淀川を渡る理由がない。
他にも、天満宮、西天満、中崎なら梅田徒歩。もっとおちつきたいなら
谷9、上本町、四天王寺の高級住宅街にすればよい。
阪神感的な良さは
甲子園口から王子公園まで
よりどりみどりで享受できる。
にも関わらず品格の低いだけの
尼に住むのは何故か?
地元民だからだよ。
親も嫁も自分も尼だからだよ。
-
967
匿名さん 2017/04/30 23:54:28
尼崎って大阪ど真ん中に電車で5分だぜ。そこらの大阪市内の物件よりよっぽど便利な場所。
しかも、駅前は再開発で整然として、昔のイメージでいつまでも語ってもしよーがないやろ。
-
968
匿名さん 2017/05/01 00:18:38
>>967 匿名さん
きみ、新しいマンションと商業施設が駅前にあることだけが住処の価値じゃないんだよww 都心暮らしをしたことがないのだろうね。徒歩圏内に格の高い外食や気の利いたショップ、終電後でも帰れるクラブやバーなんてないだろ?www週末にしまむらとドラッグストアで買い物?生活感がひどいね。まあ、それだけでも尼民は嬉しいのだろう。哀れだな。
-
969
匿名さん 2017/05/01 00:20:42
尼が何を騒いだところで、アッパーな夙川芦屋御影にもなれず、都心生活な大阪市内にもなれず、ハイソリーマンな千里ニュータウンにもなれず、庶民的な宝塚伊丹にもなれず、
あくせく働いてるがお金はさしてなくて生活環境や教育意識の低いファミリーが駅距離と大阪までの距離だけで選んじゃう地元民向けの町、それが尼と塚口。
せいぜい近隣の杭瀬、出屋敷、立花、園田、塚本、阪神尼、御幣島、大物からの移住民。
自慢するなら西九条や石屋川や庄内相手にやってもらっていいかな。大阪市内や西宮北口では相手にならないよww
-
970
匿名さん 2017/05/01 00:59:01
見解が狭いねー。まぁ、俺なら尼崎の再開発エリアはオススメ。だってこんなに便利なのに969みたいなのが勝手なイメージで買わないでくれるからお安く手に入るから。
西北なんか今や駅遠で高いから全然売れてないから。まっ、そんなエリアの方が友達に自慢出来るからみたいなんで良いならそっち買えば良い話。
一生懸命、尼崎をディスればそれだけ尼崎人気に嫉妬してるしか思えんよ。
-
971
通りがかりさん 2017/05/01 01:08:06
〉〉964
固定資産評価は地価でなくて路線価基準でしょ。確か駅前路線価は西北並やったような覚えがあるぞ。
数年前の記憶なんで間違えてたらスマン。
-
975
匿名さん 2017/05/01 01:27:36
[No.972~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
976
管理担当 2017/05/01 01:59:01
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件