東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 22601 匿名さん

    ここのマンションの資産価値が守られるかは、選手村筆頭にした後続のマンション価格がどうなるかに依ると思うんですよね、選手村あたりも今年後半あたりから価格の情報も出てきそうですかね…

  2. 22602 マンション検討中さん

    >>22600 匿名さん

    ふつうに売れてるけど?

  3. 22603 マンション検討中さん

    >>22601 匿名さん

    今のところ安くなる理由がないよね。

  4. 22604 匿名さん

    >>22603 マンション検討中さん

    さあ、それはどうでしょう

  5. 22605 匿名さん

    >>22602 マンション検討中さん
    何割くらい?

  6. 22606 匿名さん

    選手村は坪単価600超えって言われてるからなぁ

  7. 22607 匿名希望

    >>22599 マンション検討中さん

    A評価は、北向きの割安感によるものですと書いてあります。
    立地条件の悪さは、建物と解放感だけではカバーすることは難しく、BRTとシャトルバスの継続をカバーする要件に上げてあります。

  8. 22608 マンション検討中さん

    >>22607 匿名希望さん

    うん、そうだね。A評価でしょ。
    読めばわかるけど、それで?

    僕はB評価だと思う!とでも言いたいのかな?笑

  9. 22609 マンション検討中さん

    >>22604 匿名さん

    あるなら挙げてみてね。
    ちょっと前にもいましたね、同じようなこと言う方が。

    「なぜ安くならないと言えるのか!」
    とか言って。ないものはないんだからそれ以上何も言えないんだよね笑

  10. 22610 マンション検討中さん

    >>22605 匿名さん
    半分ぐらいじゃない?

  11. 22611 マンション検討中さん

    >>22606 匿名さん

    それはないわ

  12. 22612 匿名さん

    >>22606 匿名さん

    そんな非常識なことを言うと世間知らずと笑われますよ。

  13. 22613 匿名さん

    選手村の価格が出始めたらここはまったく売れなくなるから必死なんだよ。

  14. 22614 マンション検討中さん

    >>22613 匿名さん

    選手村は坪600とか言ってるのは、もともと有明さんにいた人が色んなところで触れ回ってるだけで、こことは関係ないよ。

    それに選手村の価格が出始めても、ここは粛々と売れて行くよ。

  15. 22615 匿名さん

    選手村のタワーはここと同じかちょい高いぐらい、板マンはその1割から2割やすいぐらいでしょうね。

  16. 22616 匿名さん

    >>22615 匿名さん

    いや、選手村タワーはここと同じくらい、板マンは3割~4割くらい安くなるかと、BRTがこんな状態のままならね

  17. 22617 マンション掲示板さん

    選手村タワーがこのマンションと相場があまり変わらないなら待つ人も多そうですね

  18. 22618 マンション検討中さん

    >>22617 マンション掲示板さん

    そうですね、待ちたい人は待てば良いでしょう。(このネガ何回めだろ)

  19. 22619 匿名さん

    >>22618 マンション検討中さん

    そりゃ、さっさと完売しなけりゃ同じネガティブ議論はされるでしょ、何を当たり前なことを

  20. 22620 マンション検討中さん

    絶望的な駅距離を家族みんなが許容さえできれば、最高のマンションですね。

  21. 22621 匿名さん

    子供が女の子だと駅から歩く距離が長いと心配ですね。
    一人で夜に帰ってくることも10代以降は普通にあるんですから。

  22. 22622 匿名さん

    1分でも心配じゃないですか?

  23. 22623 匿名さん

    >>22622 匿名さん

    1分でも心配なら、その10倍以上の時間が掛かればなおさらですよね

  24. 22624 匿名さん

    でも電車の中も心配ですよね。。。

  25. 22625 匿名さん

    渋谷に行くのも心配。
    外出はさせない方が良いのかしら。
    渋谷も徒歩1分までしか歩かない方が良い?

  26. 22626 匿名さん

    家だけ徒歩1分で良いのかしら。
    家だけで大丈夫なのかしら。。。

    新宿とかも徒歩1分に制限した方が良いですよね。。。

  27. 22627 匿名さん

    女の子だったら、駅も3駅までに制限した方が良いですよね。

  28. 22628 マンション検討中さん

    >>22620 マンション検討中さん

    絶望てw
    どの辺が絶望だよw

  29. 22629 匿名さん

    契約前って書き込み急に増えますね〜

  30. 22630 マンション検討中さん

    >>22629 匿名さん

    あ、その時期か。
    どうりでネガが増えるわけだ。

  31. 22631 匿名さん

    抽選になるような部屋はなさそうな勢いですけどね

  32. 22632 評判気になるさん

    >>22631 匿名さん

    まあ、そうだよね

  33. 22633 マンション検討中さん

    >>22631 匿名さん

    抽選も中にはあるだろうけど、契約させたくないネガだろうね、ほとんどは。

  34. 22634 マンション検討中さん

    ポジもネガもすごい執着ですね 汗

    ネガさん、ほどほどに
    ポジさん、スルーできる大人になりましょ

    で、また21戸供給みたいですね。スローペースなので色々比較でき検討者には利点ですね。

  35. 22635 マンション検討中さん

    >>22634 マンション検討中さん

    スルーしたらネガ情報だらけになるんだからポジがいないとバランスとれないっしょ

  36. 22636 匿名さん

    >>22634 マンション検討中さん

    スローペースなのは検討者にとっては、これから情報出てくるマンションとの比較ができるので本当にいい傾向ですね

  37. 22637 マンション検討中さん

    >>22636 匿名さん

    と、言ってるうちに坪300切る部屋はほとんと無くなっちゃいつつありますけとね。

  38. 22638 匿名さん

    人によって買い時は違うけど、選手村まで4年、5年、6年という期間待てる人は待てばいいんじゃない。私は待てないですが。

  39. 22639 マンション掲示板さん

    >>22637 マンション検討中さん

    ですね。
    絶滅しそう。

  40. 22640 匿名さん

    >>22638 匿名さん

    これから出てくるマンションと比較しながら買う人は、投資家か独身かDINKSかってところですかね。ファミリー層にとってはタイミングも重要ですもんねー

  41. 22641 匿名さん

    今買わないといけないなんて不幸ですね。この価格でこんなに駅から遠いなんてね。

  42. 22642 匿名さん

    >>22641 匿名さん

    何が不幸なんだか。単にネガりたいだけでそんな頭悪いこと言うもんじゃないよ、、、

    マンションを買うタイミングなんて、各家庭違うでしょ。
    5年前に買っとけばよかったねと言われても、その頃はマンション買うタイミングじゃなかったりするわけです。
    じゃあ安くなるまで待てばいいかと言うと、それも違う。その間の家賃や、ローン開始年齢が遅くなることを考えれば、待つ意味なんてほとんどないからね。

  43. 22643 マンション検討中さん

    >>22641 匿名さん

    じゃあタイムスリップさせてくれますか?笑
    あ、お金も持たせてくださいね

  44. 22644 匿名さん

    >>22641 匿名さん

    お金>時間な方なんですね。

    そう言う価値観を否定するつもりはないですが、少し視点をあげてみたら、見えるものが変わってくるんじゃないですか。

  45. 22645 匿名希望

    家を買うタイミングってありますよね。
    最近のタワマンは、容積率の緩和条件で保育園が併設されている場合が多いです。若いご夫婦でこれから妊活をされる方は、併設保育園に通う親子を見るのが辛くなる場合もあります。
    その事も頭に入れて購入して下さい。

  46. 22646 匿名さん

    >>22641 匿名さん

    恥ずかしい投稿ですね

  47. 22647 匿名さん

    >>22640 匿名さん

    ファミリー層でも住み替えなら急ぐ必要無いですけどね、かくゆう私は選手村と比較してから決めるつもりですが。

  48. 22648 匿名さん

    駅近だったら、別にここにこだわらないで駅近タワーにすればいいじゃん。

    ムダにネガってないでさ。

    武蔵小山や月島、東池袋とか駅から5分以内なんだし。
    駅遠であーだこーだ言ってないでさ 笑

  49. 22649 マンション掲示板さん

    >>22648 匿名さん
    このエリアで駅近なら月島パチもんタワーですよね。確か駅2分くらい。ただし、坪単価はここよりプラス60〜100万くらいかと予想します。私の場合それだと同じ間取り、期間10年(住む予定)で毎月20万くらい差があります。さすがに徒歩10分をその値段で買うのは高すぎるかなと。どうせ帰りはいつも銀座からタクシーが多いし、朝も割と時間に余裕があるので。

  50. 22650 匿名希望

    まあ、確かに南の高層などは、いままで相場からすれば、かなり高い。相当高いでしょう。
    でも西・北なら、いままでの相場からも、かなりお買い得だと思いますね。

  51. 22651 マンション検討中さん

    >>22645 匿名希望さん

    妊活ネガかよ、最低だな。

  52. 22652 匿名希望

    >>22651 マンション検討中さん

    ここは子供が出来てから、検討すればいいんですよ。じゃないとつらいよ。

  53. 22653 マンション検討中さん

    >>22647 匿名さん

    単なるネガか、何も考えてない方ですね。
    ファミリー層なら子供にとってタイミングは重要でしょう。
    クロノティアロあたりに住んでる人なら別ですが。

  54. 22654 マンション検討中さん

    >>22652 匿名希望さん

    そういう妊活中の夫婦の不安につけ込むようなコメントはやめろよ。そんなのみんな分かってるだろうが。

  55. 22655 匿名さん

    >>22652 匿名希望さん
    クズだな。
    子供ができてから来いって言いたいのか?

  56. 22656 匿名さん

    >>22650 匿名希望さん

    でもこれからの相場からしたら、南も安く見えてくる不思議。

  57. 22657 匿名さん

    >>22653 マンション検討中さん
    あまり人を勝手にネガ扱いや無知扱いしない方がいいかと思いますが…
    子供にとってタイミングが重要になるの子供の何を重視するかで違って来るので一概に言えないと思いますが。

  58. 22658 匿名さん

    >>22644 匿名さん

    まー駅近が良いというのは否定はしませんけどね。価値観は人それぞれです。どうしても駅近が良ければ、こんなとこでネガってないでパチモンタワーを大人しく待ってろって話です。

  59. 22659 匿名さん

    俺は南側が良いと思う。
    南で永久眺望なら、これでも安いと思う。

  60. 22660 匿名さん

    >>22658 匿名さん
    月島は坪単価450万予想だよ。
    相当狭い部屋になるぞ。

  61. 22661 マンション検討中さん

    >>22657 匿名さん
    であれば、あなたの「ファミリー層なら急ぐ必要ない」というのも一概には言えないですよね。

  62. 22662 匿名さん

    >>22661 マンション検討中さん

    急がないとどんどん値上がりしていくよ。
    安値で買えるのは今のうちだけ。

  63. 22663 匿名さん

    選手村ってリフォームして売り出すんでしょ?
    相当引き渡しに時間かかるよね。
    分割して引き渡すのかな?

    流石に一気にリフォームできないよね。

  64. 22664 匿名希望

    >>22663 匿名さん
    五輪が終わったら、まず跡地に小中学校を建てないと、小中学生のいる家庭は入居が出来ないですね。

  65. 22665 匿名さん

    >>22661 マンション検討中さん

    ええ、同じくファミリー層ならまったく急ぐ必要の無い人もいるということなので双方の意見があってもいいと言う考えです。
    自分と違う意見と違う意見だからといってすぐにネガや無知と決め付けるのは排他的だなと思いました。

  66. 22666 検討板ユーザーさん

    うちも選手村との両睨みですねー、
    ここは南側は結構後までというか他の情報が出てくるまで残ってそうだよね、今のペースからすると

  67. 22667 匿名さん

    睨んでる間に値上がりするし、家賃は消えていくさ、待つのって最悪の選択肢では?

  68. 22668 マンション検討中さん

    >>22663 匿名さん

    オリンピック後、早くても2年はかかりますね。
    しかも一気に全部売り出すことはないと思うので、かなり時間かかると思います。

  69. 22669 検討板ユーザーさん

    >>22667 匿名さん
    ここってスミフみたく値上がりしてるんですか?してないですよねー

  70. 22670 匿名希望

    お手頃そうなマンションが、似たような共有施設を作り始めましたね。
    規模は違いますが、インナーガーデンやランドリーを特徴にしてます。
    https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/design/

  71. 22671 匿名さん

    興味ない。

  72. 22672 匿名さん

    >>22670 匿名希望さん
    ここというよりグランドメゾンに激似では?

  73. 22673 匿名さん

    これから販売される駅近物件は坪420くらい以上もしくはそれ以上は間違いないし、実際にそうだから、8500万以上の予算で駅近がいいならそこを買えば。

    それくらいの予算がある人ならある程度選べるでしょ。

  74. 22674 匿名希望

    月島駅近にも、とうとう定期借地権付きマンションが出来ますね。価格設定は安くはないそうですが、どうなるでしょう。

  75. 22675 匿名さん

    定借は、よほどの一等地でない限り人気にはならないと思います。

  76. 22676 名無しさん

    >>22674 匿名希望さん
    何処?

  77. 22677 マンション検討中さん

    >>22667 匿名さん

    三井はおそらく値上げはしないけど、いい部屋から消えていくのは間違いないね。実際、3LDKで坪単価300マン以内の部屋は売り切れかけてる。

    待ってる間に家賃かかるというのもその通りだし、ローンの開始年齢が遅くなるのもデメリット。早くてもあと四年は待つ必要があるしね。

  78. 22678 匿名希望

    建物は運河沿いに建っていますが、防潮堤が高いので、マンションの出入り口から水辺が見える事はありません。

    1. 建物は運河沿いに建っていますが、防潮堤が...
  79. 22679 匿名希望

    建物は運河沿いに建っていますが、防潮堤が高いので、マンションの出入り口から水辺は見えないようです。

    1. 建物は運河沿いに建っていますが、防潮堤が...
  80. 22680 匿名希望

    防潮堤に来ると開放感がありますね。

    1. 防潮堤に来ると開放感がありますね。
  81. 22681 匿名さん

    >>22677 マンション検討中さん

    現に高層階は東西南北、売れてます。
    坪単価が相場内でいいものも同様(まだ販売してないのは除いて)

    待てる方でこだわりが特にない方は周辺物件と比較しながらでいいのかも?!

  82. 22682 匿名希望

    BRT専用レーンの話は、無くなってますね。

    1. BRT専用レーンの話は、無くなってますね...
  83. 22683 マンション検討中さん

    >>22679 匿名希望さん
    いいですね、津波の際は安心です。
    この防潮堤は、震災後に定められた津波の最高高さを上回る高さで作られています。

  84. 22684 マンション検討中さん

    >>22682 匿名希望さん
    もともと、専用レーンは計画されてないですよ。

  85. 22685 匿名希望

    BRTは専用レーンを使うようなものではなくて、たぶん二連結のバス。
    ちょっと残念ですね。

  86. 22686 マンション検討中さん

    >>22681 匿名さん

    「待てる方でこだわりのない方」って、そもそもパークタワー晴海の検討者じゃないってことじゃんw
    何を言ってるんだw

  87. 22687 マンション検討中さん

    >>22685 匿名希望さん
    今までなかったんですから、便利になるのは歓迎ですけどね。今分かっている確かな事実は、今よりも便利になる、ということだけですね。

  88. 22688 匿名さん

    >>22684 マンション検討中さん

    ??
    誰かさんのせいで工事が遅れてるから、五輪までは専用レーンないだけで、そのあとは専用レーンを設ける計画だったと思いますが…。

  89. 22689 匿名希望

    >>22684 マンション検討中さん

    最初のBRTの資料がいかに適当だったかがわかりますね。専用レーン大嘘でした。

  90. 22690 匿名希望

    >>22683 マンション検討中さん
    うーん、高潮時はちょっと溢れるかもと聞いています。だから居住階を3階以上にしてあります。

  91. 22691 匿名さん

    こんな話題がでてます。
    https://wangantower.com/?p=14865

  92. 22692 匿名希望

    千客万来、いいですね。
    ここから千客万来まで散歩がてら、てくてく歩くのも良いかもしれませんね。

  93. 22693 マンション掲示板さん

    >>22686 マンション検討中さん

    待てる人でこのマンションにこだわりがなく滑り止めというか保険程度に検討してる人ってことでしょきっと
    そういう人も書き込んじゃいけないのかこの検討板は!

  94. 22694 匿名

    専用レーンがないBRTって、ただのバスと何が違うのでしょうか?
    そもそも二連結して、たくさん走らせるほど、乗客いるのでしょうか?
    採算面を考えると、本当にそんなにバンバン来るのか、ちょっと心配ですね。

  95. 22695 匿名さん

    >>22690 匿名希望さん

    聞いていますってどなたに聞かれたのですか?

  96. 22696 匿名希望

    >>22695 匿名さん
    自治会役員さんに以前聞きました。

  97. 22697 匿名希望

    >>22696 です。
    でも騒ぐ話ではありません。


  98. 22698 匿名さん

    >>22696 匿名希望さん

    ご返事ありがとうございます。
    居住階と自治会役員さんがおっしゃっていたんですか?

  99. 22699 匿名さん

    >>22696 匿名希望さん

    ご返事ありがとうございます。
    居住階の件も自治会役員さんがおっしゃっていたんですか?

  100. 22700 匿名さん


    BRTが無事運行開始したとして、豊洲駅、勝どき駅にはそれぞれ何分くらいになるかな?
    豊洲8分、勝どき5分くらい?
    あと帰宅時、たとえば21時くらいは10分おきくらいの運行かな。

    いわゆる、バス便のマンションっぽくなるのはいやかも。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸