東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークハウス清澄白河タワー《契約者版》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 白河
  7. 清澄白河駅
  8. パークハウス清澄白河タワー《契約者版》

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-01-01 17:14:04

契約者版をつくってみました。

入居までまだまだありますが
色々と情報交換していきましょう。


物件データ:
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
  都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
  都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
価格:平均280万/坪
間取:1LDK-3LDK
面積:41.1平米-98.43平米

【管理人です。タイトルを一部変更しました。】

売主:三菱地所 NTT都市開発 JFE都市開発
販売会社(取引態様):販売提携(代理)三菱地所リアルエステートサービス 販売提携(代理)JFE都市開発
施工会社:三井住友建設




[スレ作成日時]2009-11-09 13:41:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス清澄白河タワー口コミ掲示板・評判

  1. 637 匿名

    近くの基地局をつかんでいる時は通話状態はよいのですが、高層階は邪魔する建物がないので、遠くの基地局の電波をつかんでしまうと電話機からの電波が基地局へ届きづらくなるので厳しくなります。

  2. 638 マンション住民さん

    都税事務所より口座振替の封書がきましたが、固都税ではなく不動産取得税の請求通知がきたかたいらっしゃいますか?もう買ってから1年近くたつのですが。

  3. 639 マンション住民さん

    携帯の電波の件、皆様ありがとうございました。

    ご意見をお伺いしていますとドコモから他社への乗り換えは
    今のところやめておいた方が良さそうですね。iphoneを使って
    みたかったので残念です。それにしても何故ドコモだけ
    敷地内にアンテナを設置してくれたのですかね?auや
    ソフトバンクもお願いしたらやってくれるものなのですかね?

    とにかく大変参考になりました。ありがとうございました!

  4. 640 住民です

    auの受信状況確認は、auに問い合わせてから48時間以内に日程調整されます。
    我が家の場合、来訪して即日対応機器が設置され(iPad程度の大きさ)、今や通話に何の支障もなくなりました。

  5. 641 マンション住民さん


    638様
    不動産取得税は1月11日付で請求がきました。
    先日コンビニで納めました。

  6. 642 マンション住民さん

    641様
    ありがとうございます!
    取得税は数十万円でもコンビニで払えるのですか、知りませんでした。。。
    しかし今日もまだきません。

  7. 643 マンション住民さん

    642様
    不動産取得税ですよね?、納税額は2万円しませんでしたよ。

    お問い合わせ先は東京都江東都税事務所です。

  8. 644 マンション住民さん

    643様
    自分の試算だと数十万円だったのですが軽減措置でもあるのでしょうか。
    2万円でしたらコンビニOKですね!
    ありがとうございます!

  9. 645 匿名

    今日は北方面の山が良く見えますね!
    雪までクッキリ、
    どこの山なんでしょう

  10. 646 マンション住民さん

    木場公園との間に15階建てマンションが出来るらしいですね。ショック過ぎます。
    三菱地所レジデンス、裏切ってくれました。

  11. 647 マンション住民さん

    >646
    どの辺に出来るのでしょうか?
    交差点のコインパーキング?それとも木場公園に向かう途中の立体駐車場のところでしょうか?
    工事が多いと公園に行くとき心配です。

  12. 648 マンション住民さん

    うちのマンションと現代美術館の間あたりみたいです。詳細は一階の掲示板に貼ってあります。説明会も実施されるそうです。
    せっかくの眺望が台無しです。

  13. 649 匿名

    立体駐車場ですよ。先月看板がありました。

  14. 650 匿名

    以前からその話ありませんでしたか?

  15. 651 マンション住民さん

    自分は初耳です。

  16. 652 マンション住民

    我が家は購入時にも説明を受けましたし、お便りもいただきましたよ。

  17. 653 マンション住民さん

    そうなんですか!?
    うちは南西角で視界に影響有りなんですが、全く説明はありませんでした。
    残念!

  18. 654 マンション住民さん

    確かに説明はありましたが、三つ目通りと清洲橋通りの交差点のコインパーキングかと思いました。取り壊してコインパーキングになったので油断してました。立体駐車場のほうにできるとは。15階って結構高いですね。

  19. 655 マンション住民さん

    しかも、三つ目通り面から土地の奥行きが結構ありますよね。
    土地いっぱいに建てば木場公園の眺望は絶望的!

  20. 656 マンション住民さん

    16階以上だと眺望大丈夫でしょうか。

  21. 657 マンション住民さん

    以前、このサイトで足音のことが書かれてたのですが、
    その後どうされましたでしょうか? 音の問題は解消されましたか?
    うちの場合は、上の足音よりも隣?の壁から伝わってくる音楽の振動に困っています。
    夜中の寝静まっている時に壁からドン・ドンとある一定リズムで音が聞こえ
    この音が耳障りでなかなか寝付けません。 
    窓を開けないと音楽の音が漏れることあまりないと思うのですが、
    音は壁から伝わってきます。特に重低音は響きます。
    聴いている人は気づかないかもしれませんが・・・
    夜中の無音な状態の時だと余計に響いて聞こえてくるのかもしれません。
    最初は音楽聴いてるだけでこんなに音が響くなんて、このマンションの壁ってどれだけ薄いんだろう?
    と思っていたのですが、今朝かなりの音量で音楽が外から聞こえ、
    その音楽の重低音の音と壁から伝わってくる振動が一緒でした。
    音楽を楽しむのはいいのですが、マンションは共同住宅なのですから
    常識の範囲の音量で音楽を楽しんでもらいたいものです。
    もう何ヶ月も音に悩まされていて、
    今朝の音楽の音を聞いてたら音量をもっと抑えてもらえれば振動もなくなるかも?
    と思いこのサイトに書かせてもらいました。
    このサイトを見て気づいてくれたらいいのですが・・・

  22. 658 住民さんA

    657さん

    音の問題、切実ですね。お気持ち、お察しいたします。音の問題に関しては、管理組合や管理会社も直接は仲裁できないようですが、状況があまりにひどい場合には、一定の範囲(ある部屋の周囲等)に限定した「近隣の部屋で騒音問題に悩まされている方がいます」等の注意喚起文の投げ込みが行われているようです。もし音の発生元のお部屋の方が問題自体を自覚されていないようでしたら、そういう注意喚起文が配布されることで何らか効果があるかもしれませんので、組合向けの意見箱や、コンシェルジュの方にご相談されてはいかがでしょうか。問題が解消するかどうかはその方の自意識・モラルに頼るしかないので、何とも言えないところではありますが、少しでも早く問題解決されることを願っております。

  23. 659 マンション住民さん

    657さま

    以前、この掲示板で、足音について相談した者です。

    私は、その後、耳栓をして寝るようにしているのですが、それでもたまに、足音が
    気になって寝付けないことがあるため、近々、上の方に直接交渉(というか、相談)しに
    行こうか、と考えたりしています。

    ただ、上の方がどのような方なのかわからないため(入居した時ご挨拶にうかがいまし
    たが、お留守でした)、いきなり騒音の相談に行って、苦情と受け取られ(まぁ、実質
    苦情なのですが)、角が立つのも困るので、躊躇しています。

    私が、この件をコンシエルジュさんに相談した時は、具体的な対策や仲裁は
    できないが、意見書を出してもらって、そのような意見書が他の方からも出されるようならば、
    注意書きの投函はできるかもしれない、と言われました。私は結局、意見書は
    出さなかったのですが、私が相談してから1ヶ月くらいして、騒音に関する注意書き
    が投函されましたので、私以外にも、騒音問題でお困りの方がいらっしゃるのかなぁと
    思った次第です。

    ちなみに、そのような注意書きがされても、上の方の足音はなくなりませんでした。
    多分、ご本人にしてみれば、普通に歩いているだけなんだと思います。

    お役にたてるような書き込みでなくてすみません。

    お互い、早く騒音問題を解決して、気持ちよく生活したいですね。



  24. 660 マンション住民さん

    マンション近辺(徒歩・自転車圏)で、評判のいい歯科医院をご存知の方いらっしゃいますか?

    よろしければ教えて下さい。

  25. 661 匿名

    ネットのクチコミだと清澄白河歯科医院がよさそうでしたよ
    また、子供向けならキティちゃん歯医者(ハーツデンタル)もありますよ
    知り合いはタカダ歯科に通っている人が多いかな
    主人はマツキヨ上、悪くないそうですが通うのが長い印象です

    私も決めかねているので行かれましたら感想お待ちしてます

  26. 662 マンション住民さん

    うちは、「近隣の…」が入っていました。子供は早い時間に寝てしまうため夜の騒音の原因ではないと思うのですが、上の階(すぐ上かどうかはわかりませんが)は11時すぎまで子供がにぎやかですし、イスをひく音もフェルトで対策していないのか、かなりします。(ウチではないと言い切るのも乱暴なことですが…)
    おたがいさまだと思って、別に苦情の申し立てもしていないのですが、なにも言ってないと下の階(もしくは苦情を受けた管理組合)の方はウチが夜うるさくしている原因だと思われるのでしょうか…
    子供がいれば真っ先に疑われること間違いなしですし、チラシも何階上まで配ってるのかわからないので、音については気を使っているのですが、ここの書き込みを読むと下の人が疑ってるのではないかと不安になります。
    チラシを配っている近隣ってどれ位の範囲かご存知の方はいないでしょうか?

  27. 663 マンション住民さん

    >661さま

    早速の情報ありがとうございました

    ネット情報も色々読んでみまして、とても参考になりました

    近々行ってみますね

  28. 664 住民さんA

    662さま

    このマンションの構造で、2階、3階上の音が下まで響くということはほとんどないと思うので、上のお部屋の音が下まで響いているのでは、とご心配される必要はないと思います。そういう意味では、近隣というのもそんな上までは配ってはいないと思いますが。ご自身が音に対して気を遣われているのであれば、そんなに不安にお感じになることはないと思いますよ。

  29. 665 マンション住民さん

    664さま
    さっそくの回答ありがとうございます。マンションの構造はよくわかりませんが、そんなに広い範囲まで音が伝わらないようにできているんですね。
    上の階の音で疑われることがないと聞いて安心しました。
    ということは下の方がうるさいと言われたら、原因はうちなんでしょうね。
    ここの書き込みを読んでいると、子供が普通に歩く音すら下に響くのではと心配になり、部屋の中を走ろうものならついつい叱ってしまいます。
    もっと音が響かない構造だったらいいのですが…

  30. 666 住民さんA

    665さま

    664です。お子様がいらっしゃると何かと気を遣われるのかもしれませんね。確かに私の部屋でも、上の階の方の足音は聞こえます。ですが、ある程度はしょうがないと思っているので、別に不快に思っているわけではありません。このマンションは残念ながら足音がある程度響く構造のようですので、完全に無音にするのは無理だということを、おそらくほとんどの住民の方は理解されているかと思います。ですので、むやみにお子様が走ったりされないよう、気を遣われているということであれば、それ以上はどうしようもないかもしれないので、あとは例えば下の階の方に一度ご挨拶される等、コミュニケーションでカバーする手もあるかもしれません。想像ですが、「近隣の・・・」チラシの元がご自分の下のお部屋かどうかは、コンシェルジュに聞けば教えてくれる気がしますので。
    第3者からのお気楽な意見で大変恐縮ですが、あまり気を遣いすぎる毎日もしんどいので、お互い気持ちよく生活できるといいですよね。自分の部屋の音も、改めて気をつけてみようと思います。

  31. 667 マンション住民さん

    そもそもの質問なのですが、上階の足音が聞こえないマンションもあるのでしょうか?
    私はマンションに住むのが初めてなので、上階の足音は仕方ないかなと思ってました。

  32. 668 匿名

    足音が全くしないマンションなんて
    早々ないと思います

  33. 669 匿名

    私が住んでいた15階建てマンションはまったく聞こえなかったですよ。
    上階は4〜5人のファミリーでした。絨毯だったからかもしれませんね。
    ここに来てから、私も早朝から聞こえる子供の走る足音に悩まされてます。
    早く成長してくれるといいのですが。

  34. 670 匿名

    絨毯は防音効果ありますよね
    うちは10階未満のマンションでフローリングでしたが
    大なり小なり足音はありました
    お子さんの成長によって変わるかもしれませんし
    多少の音は仕方ないかな、と思います
    神経質な方は大変ですね…

  35. 671 マンション住民さん

    上の階の足音ですが、私も以前マンションに住んでいましたが
    上の階にはお子さんがいましたが、足音するなぁというぐらいで
    ここまで足音は気になりませんでした。
    我が家も夜中や朝方に足音やドスンドスンという音が聞こえてきます。
    まさかこんなに音で悩まされるとは・・・

    このマンションの床は響く構造だからしょうがないと諦めるしかないのかもしれないですね。




  36. 672 匿名

    内廊下って関係あるんですかね?
    足音だけじゃなく
    声も廊下にかなり漏れるので気を使います

  37. 673 匿名

    足音、内廊下って関係あるんですかね?
    それと声も内廊下にかなり漏れるので気を使います

  38. 674 匿名さん

    タイルカーペットは劇的な効果が期待できますのでとりあえず試しに子供部屋のてきとうな場所に数枚敷いてみてはいかがでしょうか?
    うちは前に住んでいた直床に敷いたら下から苦情が無くなった事がありました。

  39. 675 匿名さん

    音の問題はどうにかならないですかね。
    生活音が出るのはしょうがないと思いますが、
    具合が悪くて寝てる時とかは結構辛いです。



  40. 676 入居済みさん

    我が家もたまに、深夜の重低音の音楽や人の歩く音に悩まされることがあります。
    内覧会時に、三井住友建設の方にお願いして、隣と上の階で、ドアの開け閉めや、
    ドスンドスンと歩く音をテストしましたが、耳を澄ませないと聞こえない程度でした。
    しかし、生活してみて、そのとき以上の音がすることが度々あるので、どんな生活をされているのかと、
    不思議になってしまいます。お子さんがいらっしゃる家庭でしたら、理解はできますが。。

    以下のような、判決が出た様ですので、もし心当たりのある方がいらっしゃったら、
    どうかこのような争いが起きる前に、生活の改善をしていただきたいです。
    また、お困りの方は、1万円以内で、騒音を測る機械を購入できる様ですので、ひとつの目安になりますし、
    試されてはいかがでしょうか。

    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120316-00000350-fnn-soc...

    どうか周りの方に配慮して、生活される方が増え、皆さんが心地よく暮らせるマンションになりますように。

  41. 677 マンション住民さん

    保育園の駐輪場がバス利用者にかなり使われてますね。
    保育園利用者なら子供を乗せなきゃいけないからチャイルドシート付きの自転車しかあり得ないのに、休日しか見てないのですが、普通の自転車ばかり。
    秩序を守っておかないと、じきに放置自転車だらけにならないかと心配です。管理している保育園の問題だと思いますが、保育園に利用者を識別するシールを発行して管理してもらうなど対策を打ってもらえるように、自治会から依頼はできないものでしょうか。

  42. 678 匿名さん

    保育園の駐輪場なのに、何で普通自転車が多いのだろうと不思議に思っていたのですが、
    保育園利用者以外の自転車も混在していたのですね。
    保育園の管轄の駐輪場だけど、マンションの敷地内に好き勝手に自転車を置かれるのはどうかと思います。
    識別シールを貼るのは効果がありそうですね。

  43. 679 入居済みさん

    不動産取得税、部屋によって変わるとは思いますが、皆さんおいくらぐらいですか?
    計算式で算出してみたもののピンと来ず。
    やっぱり何十万単位なんでしょうか・・・。

  44. 680 住民さんA

    677さん
    前に住んでいた所の近くのマンションに区の出張所が入っていましたが、バスや電車の利用者が自転車置き場代わりによくつかうため、しょっちゅう無断駐輪の自転車に施錠して事務所までこさせて注意してました。
    「あそこのマンションはうるさいぞ」と周りから思われる位じゃないとモラルの無い人にいいように利用されますね。
    今日も保育園が休みなのに、自転車停めまくりだし…
    保育園の管理する所とはいえ、マンションの品位を落とさないように保育園もマンションに対して気配りして欲しいものです。

  45. 681 匿名さん

    私も同感です。
    保育園が休みの時は無断駐輪できないようにチェーンをするなり
    何か対策をとってもらいたいです。
    このまま何もしないと無断駐輪が減ることはないですよね。

  46. 682 匿名

    わたしは居住者用駐輪場1階の空きスペースにいつも3台子供用自転車がおいてあるのが不思議でたまらないです。
    2階に子供用自転車置き場が設けられているのに、張り紙等もされていません。
    大人用なら処置せれるのに、何故だろうとおもいます。

  47. 683 マンション住民さん

    682さん
    私もあの子供自転車と三輪車が気になってます。さらにいうと、一階の南側のところにある子供自転車もです。
    駐輪建物を使っている時点で建物のメンテナンス代の一部となる利用代はかかるのは当然だし、他の子供は料金がかかっている上に、不便な2階なんですから不公平ですよね。
    前に住んでいたマンションは、利用料を払ってない自転車は、大人用も子供用もすぐにロックされたものですが、もうちょっと、このマンションも厳しくてもいいと思います。

  48. 684 マンション住民さん

    679さん

    本日、東京都江東都税事務所に不動産取得税の額を照会してみたところ、建物評価額が新築時の控除額1200万円を下回っており、不動産取得税はかかりませんとのことでした。(土地部分も同様に無税。)
    購入時建物価格は3500万円程度だったので、想像以上に安く評価されてなんだか複雑な気持ちでしたが、10万円以上と想定していたところ無税となりうれしく思っています。
    なお、無税の場合は特段通知などはしないとのことです。

    東京都江東都税事務所』
    http://www.tax.metro.tokyo.jp/jimusho/t_koutou.htm

  49. 685 入居済みさん

    684さん

    679です。
    お返事、ありがとうございます。
    当方も早速、都税事務所に問い合わせたところ、無税ということでした!
    いつ請求がくるのか気になっていたので、すっきりしました。
    ありがとうございます。

  50. 686 匿名

    682さん

    同感です
    利用料はどうされているのか…

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸