東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 千石
  7. 千石駅
  8. THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)ってどうですか?Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-04 09:03:36

THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)のPart2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325078/

所在地:東京都文京区千石二丁目50番1(地番)
交通:都営三田線 「千石」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:75.24平米~90.32平米
売主:住友不動産

施工会社:前田建設工業株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-11-16 03:15:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)口コミ掲示板・評判

  1. 351 入居済み住民さん

    棟にもよりますが全体の8割は入居してる印象です。あと買い換えが多いなどの情報から、シニア層が多いイメージ持たれてる方がいらっしゃるかもしれませんが、40歳前後の子育て世代の方がとても多い印象です。

  2. 352 匿名さん

    それは安いほうの棟だからです。売れているのは全体の半分くらいですよ。
    もともと賃貸派と持ち家で大体収支はとんとんとされていた。
    今賃貸の値段は全然上がってないから普通に考えれば家を買うのはしばらく待つのが普通だと思う。特別場所とかが特に気に入ったなら話は別だけど。
    2019年ごろから下がり始めて、2023-4年ころに買うのが理想じゃないかな?
    デべとしては何としてもそれまでになるべくたくさん売りたいんだろうけれど…。


  3. 353 購入経験者さん

    どうかなぁ
    あのデベの連中が素直に売れない時代を受け入れるだろうか?

    ブン屋を誘導し、金融屋を巻き込み、素人のカネを巻き上げる仕事は続けるんじゃないかな?

    欲しいうちに買って、地面屋の作る風潮に乗って、損を少なく過ごすのも一つの買い方じゃないかな?

  4. 354 匿名さん

    がら空きかは知らんけど、インペガーデン(駐車場)はがら空きだね。
    あと、排水の取回し勾配が悪く駐車場全体の地べたが波打っている。
    共用施設は誰も文句言わないから手抜きですかね。
    ここまでの売れ行きは想定外だろうから、修繕費用負担の追加が心配です。

  5. 355 契約済みさん

    >>354
    確かに見た感じは駐車場空いてますね。
    しかし、我が家は駐車場2台希望しましたが希望者が多くて一台しか契約できませんでした。希望者が多くて今は一戸に1台ずつしか契約できないみたいですよ。


  6. 356 入居済み住民さん

    我が家も2台分を希望し、割り当てられたのは1台分だけでした。

    ところでスミフは、完売までは少なくとも1年以上は要すると踏んでいます。
    重要事項説明書のオリジナル版には「竣工後の内装工事期間は本物件竣工より約1年間を予定」との記述がありました。
    (←竣工後販売物件が少なからずあることを前提にしたもの)。
    しかし、販売開始時には当該記述が削除され、かなりの期間に及んで販売活動が継続されることが想定されています。

  7. 357 物件比較中さん [男性 30代]

    外から見た限りでは、存在感あって高級な感じですね。東大側は緑とみるか、欝蒼と感じるかは自分と妻とで分かれました。

  8. 358 匿名さん

    一世帯で2台持ちするには、完売してから駐車場に十分な空きがあり、組合で確認してからなので、何年先になることやら。

  9. 359 匿名さん

    完成した後に余っていれば、2台めも認めてもらえんるんじゃないんですか?

  10. 360 匿名さん

    この先の新規住戸販売のためにスミフが半分程度の台数にあたる駐車区画を抱えてますよ。

  11. 361 匿名さん

    車2台分の駐車場なんて羨ましい限りです・・・

    ここの物件、販売期ごとに価格が上がって・・・同じ間取りでも1000万以上上がってますね。一度出した物件でも売れていなかったものは値上げして再度販売しているようです。デベの強気が感じられます。どこまで上げるんでしょうか。儲けられるだけ儲けるという姿勢が見え見えです。ビジネス社会では仕方ないのでしょうか。

  12. 362 匿名さん

    2台分の駐車場ですか。

    同じ間取りでそんなに上がったりもしているのですか?よくわからないのですが…
    皆さん、結構ネう土器を見られていたりされているのですね

    余りに上がってしまうと、買いたいと思ってしまう人が減ってしまうのではないかと老婆心ながら思ってしまいますが。

  13. 363 物件比較中さん [男性 40代]

    駅から遠いし、植物園の横。
    中は暗いし、ガーデンないです。
    駐車場が真ん中に、屋根ないのと機械式
    90で14800とか・・・高いな

  14. 364 匿名さん

    ぜんぜん茗荷谷じゃないけど、ご近所にグローリオ茗荷谷ができるよ。
    まわし者ではありません。
    茗荷谷と呼べるのは小石川、小日向、大塚だけにして欲しい。

  15. 365 入居済み住民さん

    363さん

     植物園の横だから私は購入しました。
     樹木の緑と新鮮な空気は何物にも代えられません。
     14800は100平米以上のもので、90なら最高12080だと思いますよ。
     勿論、それでも安くはありませんが…。

  16. 366 匿名さん

    約90平米で、今は1.48億円とのことでした。

    値上げしているとのことでした・・・

  17. 367 入居済み住民さん

    366さん

     本当ですか?
     第5期の販売に関し、HP上では「販売価格未定」となっていますが、文京区豊島区で配られているチラシでは、90平米で1.1080億円(多分2階住居)となっています。4階で当初1.208億円でした。1.48億円はいくらなんでも信じられない。

  18. 368 匿名さん

    367さん、良い時に購入されましたね。
    今は90平米のカスタムオーダーは1.48台、100平米以上の物件はすでに1.8に近い1.7台のようです。販売価格未定となっているのは、販売期ごとに値を上げて行くからでしょう。
    誰が何を根拠にここまで値を上げて行くのか・・・

  19. 369 入居済み住民さん

    366です。
    了解しました。
    「竣工後販売」とされていたカスタムオーダー分で、ボタニカルもしくはアバンダントコートの4階ですね。
    そうであれば(高過ぎるとは思いますが)一応得心がいきます。

  20. 370 入居済み住民さん

    369 を記したのは(366ではなく)367でした。
    366さん、すみませんでした。

  21. 371 匿名さん

    はじめから、竣工後に販売するものが半分ぐらいあると、聞きました。
    そして、この4月から、価格を上げると聞きました。全体的にマンション価格が上がってますから、それに合わせるんだろうと。
    駐車場、はじめは「ここに駐車場でどうなんだろう…」と思いましたが、広場の役目も果たしているのか、風の通りが抜群にいいです。

  22. 372 匿名さん

    広場だったらよかったのに。

  23. 373 匿名さん

    >>371
    まさに住めば都ってやつですね。
    恥ずかしすぎるマンション名も、慣れれば顔を赤らめずに書けるようになることでしょう。

  24. 374 匿名さん

    環境は、とにかくすごくいいです。
    静かですし、
    この時期は、窓を開けていると、新緑の香りが風にのってきます。
    駅からも、それほど離れている感じはしません。
    なにより、パチンコ屋のようなお店が一切ないのが、この地域のいいところですね。

  25. 375 匿名さん

    何もなさすぎるところが問題

  26. 376 匿名さん

    ディアナの丸山町が始動しましたね。
    まわし者ではございません。

  27. 377 物件比較中さん

    >>376
    あそことは立地が違うでしょ

  28. 378 匿名さん

    建設中のモリモトのマンション、相変わらず周りは黄色い旗が林立。
    大丈夫?

  29. 379 匿名さん

    モリモトのマンションてどこですか?

  30. 380 周辺住民さん

    千石3丁目おとめ湯跡地
    豊島区宮坂(大塚1丁目)の坂途中もモリモト

  31. 381 匿名さん

    おとめ湯跡地がディアナ千石丸山町というわけ。

  32. 382 匿名さん

    >>378
    おとめ湯って跡地にマンション?黄色い旗?知りませんでした。

    グーグルストリートで見てみたら、周辺もマンションじゃん。なんで反対されてるのか理解できないw

  33. 383 匿名さん

    どうしてここでモリモトのマンションが取り上げられるのか、不思議?

  34. 384 物件比較中さん

    間取りはみんな同じで値段だけ高い団地みたいですね。

  35. 385 匿名さん

    うなぎの寝床で田の字だけど団地は言い過ぎでしょう。
    外観は立派。

  36. 386 物件比較中さん

    >>385
    間取りとか住み心地は皆さんどう感じていらっしゃるんでしょうか?

  37. 387 匿名さん

    >>386
    静かな(周りに何もなさすぎるともいう)環境が気に入っています。
    価格も間取りも納得して購入しているので特に不満はありません。
    たとえどんな家でも住めば都になっちゃいますかね。

  38. 388 匿名さん

    小石川四丁目にモリモト物件、建て壊し中。
    来年秋には完成予定。
    駅から遠いけれど、静かなのでここの検討者にはうってつけでは。
    まわし者ではありません。
    文京区を知り尽くしたあんちゃんです。

  39. 389 ご近所さん [男性 60代]

    即日完売した小日向1丁目の「シティハウス文京小日向」の直ぐそば、三菱レジ「小日向1丁目計画」(31戸)は
    2階部分が立ちあがっています。
    でもいまだ係争中なので販売開始できないようです?

    そして小日向2丁目には三井レジの「小日向2丁目計画」(敷地約4200㎡66戸)が勃発しました!
    こちらは一種低層の小日向としては現在の所最大規模ですが、住民対策会社の「ラン」が仕切っているせいか?
    紛争の予兆は今の所ないようです。
    三菱より茗荷谷に近いし、坂も緩いです。

  40. 390 匿名さん

    公式ホームページのインフォメーションに
    現地モデルルームが平日土日祝日問わず大変混雑しているので
    アポなしで来場しても案内ができないと書かれておりますが、
    どなたかアポなしで見学できた方はいらっしゃいませんか?
    やはり平日も予約必須なのでしょうか。

  41. 391 匿名さん

    シティハウス文京小日向は、セールスプレッシャー強く、苦戦していた印象

  42. 392 匿名さん

    ここの物件は、家族や静かに暮らしたい方向けの物件に思えます。
    住み心地も良さそうなので、気になっている方も多そうです。

  43. 393 匿名さん

    値段あげながら売ってくれると周りで売っている業者としては大変助かりますね。

  44. 394 物件比較中さん

    なんでそんなに強気なんですかねぇ
    何年間販売を続ける気なのでしょう

  45. 395 マンコミュファンさん

    売り始めた当初は高すぎと思ったけど
    まわりの相場が上がってるからこんなもんなのかなとも思えてきた。

  46. 396 匿名さん

    ご近所の方なら平日にフラフラっとアポなしで行くのは良いと思いますが、
    少し距離のある人とか、わざわざ休みを取って見学しに行くのでしたら
    予約をしていった方が確実に、じっくりとみられるのではないでしょうか?
    分からない事もすぐ聞けますし。

  47. 397 入居済み住民さん

    内幸町からここに引っ越してきて3か月、昼夜を問わず静かな生活にとても満足している。緑が多い高台で、しかも風通しがよい間取りだから、まだ一度もエアコンは使っていない。大きなスーパーはないが、住宅地なので肉屋、魚屋、八百屋もあり、日常の生鮮食料品の調達も一応合格レベル。仕事で深夜の帰りでも、住宅地内の道は明るくお巡りさんの巡回も多いので安心している。また、近所には大学が多く、週末の社会人講座へ自転車で容易に参加できるのも楽しく、流石文京区である。

    難点は茗荷谷方面の坂である。新幹線はdoor-to-doorで30分で乗れるし、緑が多い坂は仕事帰りに癒されるし、毎日の通勤で健康維持もできるしとpositiveに考えれば良いが、荷物が多い場合はやはり辛い。茗荷谷方面へ休日買出しに行く時は電動自転車が必須である。まあ、この点を差し引いてもこのマンションは買って正解だったと思う。

  48. 399 匿名さん

    割高感はあるけれど、今時、かなり贅沢な立地。
    高台の頂を前面にだしているだけあって開放感があるし(その分、坂はあるが、それほどの急坂ではない)
    なにより、静か。
    風の通りもいい。

  49. 401 匿名さん

    蓼食う虫も、、、といいますから
    ここに満足しているならいいんじゃないですか?
    買い物不便だし、活気ないし、交通も不便だし…。

    活気と静けさと住宅地としての高級感3つそろって初めて住みたい土地になる感じなんだけどあまりそういうの考えないのかな。

  50. 403 匿名さん

    401さんの住みたい場所はどこですか?
    参考までに。

  51. 404 匿名さん

    というか、そんなに不便かな?ここ。
    二駅利用できるし、スーパーは徒歩5分圏内に数軒ある。
    坂を下りると確かにごちゃっとした印象だが、
    坂上は、見栄えのいい住宅街だと思うんだが。

  52. 405 匿名さん

    雰囲気はいいけど低層はやはりちょっと惜しい感じ。坂下も建物があり抜けないし、植物園側も道が狭い。売り出しの時期位の価格ならなあ・・・

  53. 406 匿名さん

    風通しが良くてエアコン不要な環境はいいですね。
    エアコンによる冷えが苦手なのでできるだけ自然の風で
    生活したいと考えております。
    買い物環境は不便とおっしゃる方、逆に数軒あると
    おっしゃる方がいらっしゃいますが、
    周りに大きなスーパーがないという意味でしょうか。

  54. 407 匿名さん

    ミニスーパーが2件とカオスなスーパーが1件、5分以内にあります。
    自転車5分の大型店(ライフ大塚)が近くにあるし、それほど困らないと思うけど。

  55. 408 匿名さん

    ライフは坂と交差点があるから徒歩だと片道15分はかかるからなぁ。
    自転車だと微妙な雰囲気の千川通り漕いで行かなきゃいけないし。

    地下買った人は本当に悲惨そう。
    住友はこれほど日陰になること、歩道からの視線が近いことを説明していたんだろうか?
    あそこの部分は本当に価格に見合っていない気がする。

  56. 409 いつか買いたいさん

    植物園ビューをうたって買ったらって感じでしょうか

  57. 410 匿名さん

    植物園ビューとは云いますが、植物園の外周どの面も鬱蒼としていて雑木林みたいです。
    南側、西側は塀が改修されるので幾分ましですが、この建物側の東面は今にも倒れそうな塀です。
    電柱も邪魔だし眺め悪いですよ。

    植物園はとても素晴らしいです。晴れた日は園内の売店付近や池のあたりでまったり過ごすのが幸せでしょうね。

  58. 411 匿名さん

    同じ半地下部屋なら、西側のなんちゃらコートのほうが開放感あるかも。
    道路も広いし。
    ちなみに、植物園の塀は、北側をのぞいて、他は改修の予定があるとか。
    今は南側を改修中ですが、インペリアル側の塀も、何年後かにはきれにいなっているんじゃ?
    とはいえ、今のレトロな感じも嫌いではない。
    味があって好き。

  59. 412 匿名さん

    お隣のNTT社宅もフルリノベの真っ最中だし、
    今後は周囲もきれいになるんじゃないだろうか。

  60. 413 匿名さん

    今の感じも悪くないとは思いますが、
    建物自体の事を考えて、今後ちょいちょい修繕があちこちで入っていくのだろうという予測はたちます。
    明るいイメージなるのも悪くはないんじゃないかな。

    植物園は純粋に良いです。
    散歩がてら行くのも良いと思いますよ。

  61. 414 匿名さん

    植物園入口までは800mぐらいでしたっけ?

  62. 415 匿名さん

    エントランスを出て右側、スカイツリーが結構大きく見えることを最近、発見。

  63. 416 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571587/res/320-329

    豊洲のような綺麗な街を、坪300で買えるわけですから、ここを高値で買うのはどうなんだろ?

  64. 417 匿名さん

    由緒のある山の手の住宅地と、最近出来た湾岸の街なので好みが別れると思います。どちらの街が良いかは別として、この物件の坪400万が高い点は同意します。

    景観が綺麗かどうかは主観に依るものなので論点にすると不毛ですが、開放感とか新しさなら豊洲なのでしょうね。
    この街というか文京区の良さを綺麗さで計る方いないと思いますよ。散策し甲斐のある素晴らしい街です。

  65. 418 匿名さん

    文京区というと、お受験ママのイメージですが、やはり目標は、最低でも、早慶「より」上ということなんですかね。

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43709#

    日本の大学のせいなのか、社会のせいなのか、お受験言う割には、レベルが低いのは何故なんだろう?世間では垂涎の早慶ですら、実際はイタイ大学にすぎないなんて。。。

  66. 419 匿名さん

    植物園入口まではgooglemapでは1.0-1.1kmですね。
    周りに住むものとしては
    坪単価をもっと住友が上げてくれるとよいのですが…。
    貴重な物件なんでしょう?

  67. 420 匿名さん

    ところでここは何故マンション名にlimitedって入ってるのでしょう?期間限定で借地かと思いました。

  68. 421 匿名さん [男性 60代]

    豊洲の住人でした。
    確かに(造船工場の商店街だった一角を除くと)近代的で新しい街です。
    しかし、ほとんどが人工的で、殺風景なことも否めません。
    もちろん主観によりますが、私個人は文京区のほうに惹かれます。

  69. 422 匿名さん

    >420さん
    私も最初は限定的なという意味に捉えて、期間限定なのかと
    想像しましたが、売主の意図としては希少でプレミアム感のあると
    いう意味でマンション名に盛り込んだのではないでしょうか。
    英語として正しいのかよくわかりませんが…

  70. 423 匿名さん

    住友不動産じゃない不動産屋からここのマンションが出てましたがどういうことですか?
    売ってるのは住友不動産だけじゃないんですか??

  71. 424 匿名さん

    それがスミフクオリティ

  72. 425 匿名さん

    小日向の三菱が発表されたな。
    ますます完売が遠のいたね。

  73. 426 入居済み住民さん

    高台で緑豊かな植物園の隣がこんなに気持ちいいとは...想像以上に住みやすく満足しています。

  74. 427 匿名さん

    とはいったものの・・・はぁ・・・。

  75. 428 匿名さん

    どうして「はぁ・・」なんですか?

  76. 429 匿名さん

    高級物件で現地販売が延々続くのは悲しいということでしょうたぶん

  77. 430 匿名さん

    文京区の教育環境ってどうなんですか?
    名前からして、凄そうですけど。お受験は盛んなんですかね?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/res/913

    世界の富裕層の子弟教育では主流となりつつある、レッジョエミリア式やモンテッソーリ式等の幼児教育を受けさせたい、名門私立小に通わせたい、インターのプレや小学校に通わせたい、そんなニーズをもつ富裕層(外国人を含む)にとっては、鼻から検討対象外になってしまいます。

  78. 431 匿名さん

    ここの物件は学区の小学校に近くていいですよ

  79. 432 ご近所さん [男性 60代]

    >>430さん

    文京区をごぞんじないようで・・。
    区立が充実しているから、なんちゃらかんちゃらメソッドなど必要ないのです。

    知人の息子兄弟は、区立小→区立中→都立高→区内国立(文系と理系)

    ウチでは、区立保育園→区立小→区立中→ほぼ区内私立校→区内国立です。

    ご参考になりませんでしたでしょうか?

  80. 433 ご近所さん [男性 60代]

    >>425さま

     菱地所ザ・パークハウス小日向は狭い所に31戸を詰め込んだ感じで、
    ここのような離隔の多い開けた雰囲気ではありません。(敷地1600㎡位ですから)

    反対運動もいまだ継続しているようで、菱地所も慎重になっているのか?
    「当物件は実際の建物をご覧いただく「竣工販売」を予定しています。」そうです。

    茗荷谷駅には断然近いですけどね。



  81. 434 匿名さん

    じゃあ文京区大規模のインペリアルは唯一無二の価値ある物件だな

  82. 435 匿名さん

    >>432

    昔なら、それでよかったんでしょうけど、これからの時代もそれで大丈夫ですか?

    国内でこじんまりいき、最低限食いっぱぐれないようにするのも、戦略としてはアリだと思いますが。

  83. 436 匿名さん

    実は小日向のほうが閑静なんだよね…。

  84. 437 匿名さん

    確かに小日向は閑静だけど、
    このマンションの規模でこの見映えのものはないかと。
    パークハウスが思ったよりショボそうだし。

  85. 438 物件比較中さん

    >>430
    世界の富裕層レベルが欲しいなら
    端から世界でくらせばいいんじゃないの?
    文京区は区立小学校がしっかりしてるからある程度安心できるよ。
    ただ,区立小→「私立」中→私立高→東大
    っていうほうがいいだろうけどね。
    あと「鼻から」じゃなくて「端から」ね。
    そんなレベルなんだから考えすぎてもしょうがないと思うけどw

  86. 439 匿名さん

    別に東大入るだけなら、どうとでもなるわけですが、我が子にはなるべく質の高い教育を受けさせたいという想いがあるのではないかと。

    中学受験みたいな無駄なことに時間を費やさせるのは、忍びないというか。

  87. 440 匿名さん

    スレ違いかつ、香ばしいのがでてきたな。
    このマンションから千石にいくのがいまいち想像できませんが、歩いた方いますか?
    茗荷谷方面住みなので感覚がわかりません。

  88. 441 匿名さん

    ここのマンションは注目度ランキング1位になっていると書かれていますが、(公式サイトのトップに)
    そこまですごいのですか…?

    ここから千石だと別に普通に歩いて行ける距離だとは思います。
    この辺りの方だと行かれる方、普通におられるのではないでしょうか。

  89. 442 匿名さん

    買いですよ

  90. 443 匿名さん

    ふふふ。

  91. 444 匿名さん

    茂木さんは、じれったさからかもしれないけど、手厳しい。
    http://m.youtube.com/watch?v=XkN-MDCYHq4

    林さんは、受験生に対する愛情があるね。

    ………………………
    東進ハイスクールのカリスマ講師の林修先生が、東大に合格した学生達に対して贈ったお祝いメッセージをご紹介します。

    「...皆さんが東大に入りたいという強い意志を持って、正しい方法で努力した。これは非常に素晴らしいことだと思います。しかし皆さんが東大合格に使った能力は、残念ながらこの先の長い人生で、一度も使うことはないんです。もう二度と抜かない刀を自慢に生きるような、つまんない生き方はやめてください。東大に入ったからどうなるか、東大に入ったからと言っても何にも保証はないんです。そこで皆さんがここなら勝てるというものを見出して、是非素晴らしい人生を築いて行ってほしい。そして皆さんに素晴らしい人生を築いて行って貰わないと困るんです。この国の将来は君達が荷って行くんですから。この国を背負うような素晴らしい人生を歩んで行ってください。それが僕からのお祝いの言葉です。」

  92. 445 匿名さん

    売れ行きどうですかー?
    たくさん売れ残ってますかー?

  93. 446 匿名さん

    千石の駅前で熱いのにティッシュ配りお疲れ様です

  94. 447 匿名さん

    やっぱり、文京区でこの価格は厳しかったんですかねぇ。。。

  95. 448 匿名さん

    >>447
    大和郷、小日向、本郷、西片、関口2丁目あたりなら全然ありだったんでしょうけどここは千石ですから。
    たのみの植物園ビューも汚いコンクリ壁と鬱蒼とした樹木が見えるだけだし。

  96. 449 匿名さん

    駐車場がらがらですね。
    管理費は大丈夫なのかな?

  97. 450 [男性]

    ここの西向きの1F半地下住居を月末に見学に行く予定です。
    すでに見学された方教えてください。
    換気など湿度対策はどうなってましたか。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸