東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日暮里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 東日暮里
  7. 日暮里駅
  8. プラウド日暮里ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2019-10-25 14:58:45

プラウド日暮里について、色々と情報交換したいです。
立地と南向きなのが良いと思っています。
マンション周辺の環境はどうでしょうか?

所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目57番1(地番)
交通:山手線 「日暮里」駅 徒歩4分
山手線 「西日暮里」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:64.67平米~113.19平米
売主:野村不動産

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-11-13 20:15:26

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド日暮里口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    いくら最近の大雨がひどくてもここが水に埋まることはさすがにないですかね?

    ただ、地震には弱い場所だから、それが気になりますねー。

    うーん、悩む。

  2. 182 匿名さん

    まぁ荒川区は地震になったら東京都で一番危険っていわれてるからな。。

    城東は地震のことかんがえたら、やめた方がいい場所。

    30年以内に地震がおきるのが見えてるしね。

  3. 183 匿名さん

    東日暮里は地震発生したときのワーストランキングに入ってますからね。

    東日暮里と地震で検索すると出てきます。

    地震をさけるなら、板橋区とか練馬区の武蔵野台地じゃないですかね。

    災害関連はあまり価格には反映されづらいですし。

  4. 184 匿名さん

    181さま、地震に弱い場所は確かに迷いますよね。
    便利で通勤や買い物などを優先に考えて
    自分のところに必要な条件が揃っていたら決めたいけれども
    何かあったらって思うと即決は出来ないですよね。

  5. 185 匿名さん

    荒川区でも、南千住4丁目8丁目、東尾久7丁目は「危険度」は低く判定されています。

    東日暮里6丁目の「危険度」が高く判定されているのは、6丁目中央部は狭あい道路しかなく、古い木造建築物が密集していることが要因だと思います。
    震度7の揺れでもプラウドは倒壊はしないでしょうが、木密地区の火災旋風がどう影響するかは検討したほうが良さそうです。
    ただ、割りきらないと住める地域が狭まりますね。

  6. 186 ご近所さん

    荒川区が全て地盤が悪いわけではないですよね。

    ここの物件が所在する地域性も確かにハザードマップ上は若干リスク高めとはなっていますが、物件がそれをきちんと踏まえた設計・施工になっているのでしたらあまり不安に思わなくても大丈夫な気がします。

    ちなみに木造の古い住戸が多いのは実状ですが、だんだんと皆さん耐火性のある建物に建て替える傾向があります。


    本当に地元ネタですが。
    ここの物件の比較的ご近所に昔ながらの銭湯があったんですが、今そこもキレイなビル(オーナーは元の銭湯の方だと思いますよ。)に建て替え工事中です。

    直下型を不安に思う気持ちはみんな同じでして、どう対策するかである程度は不安を払拭出来そうな気がしませんか?

    ちなみに駅前タワーも決定的な被害はなかったかもしれませんが、ちょこちょこ痛手は受けましたよ!地盤は言うほど悪くないと言われ、制震にもなっていますが逆に揺れましたしやはり被害は出ましたよー。

  7. 187 匿名さん

    地震で恐いのは火事ですからね。

    荒川区はお年寄りがとても多いので火事になったら大変ですね。

    木造住宅が多いから消火もままならないでしょうし。

    このあたりだと避難場所はどこになるんでしょうか?

    あと地元の方が多いようなので聞きますが学校のレベルってどうですか?

  8. 188 匿名さん

    学校のレベルまでは知りませんが近くに朝鮮の方の学園がありますよね。。

    荒川区はコリアンタウンがあるから、そのせいですかね。。

    結構。大きな声で韓国語しゃべっている人いますし。

  9. 189 匿名さん

    >>183

    東日暮里6丁目の総合危険度は④
    駅前タワーのある西日暮里2丁目は総合危険度②
    この違いは何でしょうか?

    どちらにしても最低ランクの⑤ではないので、許容範囲だと思いますが。

  10. 190 匿名さん

    駅前は区画整理されて道路も広く建物はコンクリート
    6丁目は道路は狭くて木造建築も多い

    建物が崩壊したり、地震後に火事になった時に逃げ場が失われたり、延焼が広がったり
    そういう理由で危険度が高くなるのでは

  11. 191 匿名さん

    西側の方が武蔵野台地にちかいとかも関係するんですかね?

    台地にちかいほうが地盤安定するとか。

    おと上ででていた木造住宅や高齢者が多いから火災の対応が遅れそうってのは確かにありますね。

    まぁ荒川区に住む以上は地震のリスクは受け得れるしかないですね。

    そもそも東京に住む時点かもしれませんが。


  12. 192 匿名さん

    ちなみに価格ってみなさんどれくらいだとおもいます?

    坪300なら、プラウド冠無しの安いとこにしようかと思ってるんですが。。。
    日暮里はまだマンション建ちそうなんで。

  13. 193 ご近所さん

    >>192さん
    そうですね。
    野村さんがどういった購入者層を対象にしているかにもよりますが、こちらは駅近で利便性が良いことを考えると働き盛りのサラリーマンやファミリー層に人気がありそうですよね。そうなるとやはり価格的に坪300超えてしまうと苦しくないでしょうか?

    もしかしたら、もっと高いのかもしれないけれど何とか買える価格であることを願って坪290~と予想。





  14. 194 匿名さん

    坪300なら、75で約7,000万ですか。

    さすがに荒川区でそれはないかな。
    プラウドも今は乱立してるからそこまでブランド価値ないですし、揉めてるとこもあるらしいですからね。

    それだけ払えばもっと良いとこ住めます。
    まぁ地縁のあるひともいるとはおもいますが。

  15. 195 匿名さん

    ディスポーザーもないみたいだし、設備そんなによくないんじゃないですかね。

    このマンションで7,000万つけたら即完売が難しいのは野村もわかってそうだから設備落として価格それなりにするんじゃないですかね。

    290は良い線じゃないですかね。

  16. 196 匿名さん

    >>194

    荒川区でも山手線駅近は別格ですよ。

    山手線駅近は山手線内側に匹敵する魅力があります。

  17. 197 ご近所さん

    >>195さん
    確かにそうですね。
    外廊下、ディスポーザー無しとなってくると75平米7000万円は高い気がしますね。
    ただ、今は結構同じような設備仕様の物件が7000万円台だったりしますよね。
    予測が難しいですね!

  18. 198 匿名さん

    長谷工だからわからないとこの設備落としてそれなりの価格帯にまとめると思いますね。

    280から320くらいではないでしょうか。

    ちなみに近くにコンビニエンスストアってないんですかね?地図にないんですが駅前まで行く必要あります?

    30秒くらいのとこにコンビニあると有難いんですが。

  19. 199 ご近所さん

    >>198さん
     コンビニは繊維街方面へ少し歩いたところにファミリーマートがありますが、徒歩1分~2分ぐらいてすかね。

     

  20. 200 匿名さん

    コンビニ情報有難う御座いました。
    徒歩2分ですね。東京だとちかからず遠からずですね。

    最近安くしようとしてるとこは、ディスポーザーなしが多いですね。まぁ管理費も安くなるんで金額に反映されてれば良いですね。

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸