横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ上大岡ってどうですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 上大岡西
  8. 上大岡駅
  9. プラウドシティ上大岡ってどうですか?【2】
匿名さん [更新日時] 2024-04-30 20:54:25

プラウドシティ上大岡のスレッド2です。
前スレに引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

【過去スレッド】
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8392/

【物件情報】
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西3丁目527番1(壱番館)、528番1(弐番館)、
     529番2(参番館)、667番8(四番館)、667番1(伍番館)(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅
      徒歩8分 (壱番館、弐番館)、徒歩9分(参番館、四番館)、徒歩10分(伍番館)
    横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅
      徒歩7分(壱番館、弐番館)、徒歩8分(参番館、四番館)、徒歩9分(伍番館)
間取:3LDK~4LDK
面積:75.65平米~100.66平米
売主:野村不動産
売主:三井物産
販売代理:野村不動産

施工会社:前田建設工業
管理会社:物産コミュニティー株式会社(予定)

[スレ作成日時]2009-10-19 12:13:28

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ上大岡口コミ掲示板・評判

  1. 480 匿名さん

    皆さん購入するのは止めましょう。そうしたら、心配事は無くなります。

  2. 481 匿名さん

    すいません。ここを含めて家を購入するのは止めましょうという意味でした。
    そうすれば色々心配しなくて済むでしょう。

  3. 482 匿名さん

    野村じゃモデルルームで都合の悪いことを聞かれると、心配なら購入するのはやめましょうって逆切れで商談打ち切りかい?
    せっかく来てくれた客も嫌な思いするし、逆恨みされるぞ。

  4. 483 匿名さん

    当方野村ではありませんが。
    まー中古価格が幾らになるか誰に聞いても分からないでしょう。
    物件購入するときに不動産屋にここ10年後、20年後幾らになりますか
    と聞いて答えられる方少ないと思いますが。。。

  5. 484 匿名さん

    10年先の価格が気になるから、みんな中古の売り出し価格を検索して調べてんじゃん。
    高い中古はいつまでも売れ残ってるだろ。新築のここですら、百戦錬磨の野村が売っても売れ残ってるのに、
    ほとんど変わらない価格で中古で売り出してもどうしようもないじゃん。
    購入するなら心配になるに決まってるだろ。

    それに対して話題をそらせるような書き込みは、ただ単に売り切りたい野村しか書くメリットないだろ。
    もうちょっと購入検討者を納得させるような書き込みしてくれ。
    それとモデルルームで話したら逆切れするのはやめてくれ。

  6. 485 匿名さん

    そういう話はここじゃなくてMRに行って直接話してくれよ。
    自分の気に食わないレスは全部野村扱いして頭おかしいんじゃないの??

  7. 486 匿名さん

    485はついに野村が本性を出したって感じだな。
    話が進んでて断ると、客に対して頭おかしいんじゃないかとか平気で言うし。

  8. 487 親と同居中さん

    10年先なんか、ワカンネーだろうよ。
    日本デフォルトしているかもしれんしな。
    ゲーテッドタウンとして考えると、このマンションは良くないね。

  9. 488 匿名さん

    確かに駅の近辺以外のマンションは、将来、生き残れないと聞いたことがあります。
    毎年、新しいマンションが増えていくわけですから、
    いつか必ず供給過剰になっちゃうんですよね。
    ここ、大規模だし、将来、人口が減ったらゴーストマンションになる可能性もあるんですよね。永住できるのかしら。

  10. 489 匿名さん

     みんな小学校が坂の上で大変大変と言っているけど、越境して学区外に通えば?横浜はそれが可能と思うよ。

  11. 490 匿名さん

    >>ゲーテッドタウンとして考えると、このマンションは良くないね。

    というかここはゲーテッドマンションではないでしょ。
    まぁそれでも上大岡周辺のマンションでは良いほうでないか?
    駅から近くはないが遠いという距離でもないし、大規模って言うほど世帯数ないし
    (修繕費考えるとむしろ1-3号棟は棟あたりの世帯数が少ないと思う)
    将来値段が下がったとしてもゴーストマンションになるとも思いんじゃね?

    あ、野村じゃないですよ、(笑)



  12. 491 匿名さん

    訂正:

    誤:ゴーストマンションになるとも思いんじゃね?
    正:ゴーストマンションになるとも思えないんじゃね?


  13. 492 匿名さん

    >確かに駅の近辺以外のマンションは、将来、生き残れないと聞いたことがあります


    駅近だったらタワーにキャンセルが1戸出てるよー

    9800万だけど。

  14. 493 匿名さん

    残りわずかなのにゴーストマンションになるのかね。
    あ、私野村ではありません。これ言っておかないと色々と反響あるからね。

  15. 494 匿名さん

    残りわずかなのにって意味がよく分からない…

  16. 495 ご近所さん

    家に突っ込まれるちらし見てると1年以上前に売ってた部屋を相変わらず売ってんだよな。
    売り出しは16戸になったようだが、はたしてどれだけ在庫抱えてんのやら。
    好評で順調に売れてます、もうすぐ完売します。とか言うんだろうな。
    あきらかに空き部屋でも、夜、電気つけて空き部屋でないようにしたりしてるし、
    まー売るためなら何でもするわな。

    高くて売れ残る在庫もあり、18万で賃貸に出しても一向に借りてはつかないし、まだまだ波乱もありそうだな。

  17. 496 匿名さん

    ご近所さんなら空き部屋に電気ついてるかどうかチェックするより
    MR行って何戸残ってるか聞いた方が早いんじゃないの

    ほんとにここは感じ悪いのが集まってるね

  18. 497 ビギナーさん

    このスレッドは既に検討に値する情報が無いような。。。
    496さんが言うようにMRに行くか直接確認した方が宜しいかと。
    私が夜確認した四番館はほぼ埋まっていた感じ。
    五番館は7割、8割は埋まっているようでした。
    契約しても入居していない方もいるだろうし、また、意図的に電気を
    つけている?のであれば状況分かりませんが。

  19. 498 匿名さん

    なんで感じ悪いのが集まってしまったんだろうね。どこに原因があるのかな。

  20. 499 購入経験者さん

    やっぱり販売の方法では?
    高い物件を売ろうとすると、買わなくていい人にまで勧めることになって、どうしても無理がかかりますから。

  21. 500 匿名さん

    いや、どちらかというと上大岡限定でマンション探してて、ここが気に入ってるんだけど予算的に買えない人がわーわー言ってるように思えるけど。。
    あ、野村じゃないですよ、私。

  22. 501 匿名

    ええ、ええ、分かってますよ、入居者でしょ(笑)

  23. 502 検討中

    すみません、騒音問題で検討中なのですが、こちらのマンションは上階の騒音などで
    問題が起きたりはしていませんでしょうか?上階の音は基本的にあまり聞こえないのでしょうか?(走ったりする音)どなたか、教えていただけると助かります。。。

  24. 503 物件比較中さん

    上の階というと4階~6階位でしょうか。
    4階、5階当たりですと、道路沿い(ヨーカ堂側では無く)の場合窓を開けていると車の走行音が
    部屋に入ってきますが、窓を閉めれば静かです。たまにバイクが爆音で走っていくと、
    窓を閉めても余り意味が有りません。恐らく6階も同じような状況かと。

  25. 504 匿名さん

    そ、そういうこと聞いてねーべ。。

  26. 505 検討中

    質問の説明がイマイチですみません。
    自分の部屋の上の階で、子供が走ったりする音がうるさかったりして迷惑だということは
    ありませんか?

    よく、マンションの上下階のお部屋同士で、音についてもめたりすると聞いたので、心配になりまして。。。

  27. 506 匿名さん

    500>
    買えない人のひがみでもないんじゃない。
    だって予算的に買えない人って、実はあんまりいないでしょ?
    無駄に高いから、買わないだけで。
    そういう人は、前向きに検討するから、値引きしてほしいっていってるだけだよ。

  28. 507 物件比較中さん

    505さん、

    503です。失礼しました。
    ご質問の点については詳しい方からのレスをお待ちしたいと思います。

  29. 508 匿名さん

    で、そのターゲットが3000万円台前半と。。。

  30. 509 匿名さん

    少し前に住民版の書き込みで上階の子供の騒音がウルサイから直接言うか否か悩んでるスレがありましたよ。
    走り回る子がいる部屋の下はやはりうるさいようです。

  31. 510 匿名さん

    >500
    いや、どちらかというと上大岡限定でマンション探してて、ここが気に入ってるんだけど予算的に買えない人がわーわー言ってるように思えるけど。。

    でもタワーの掲示板は荒れてないよ、こちらより更に高価だけど。
    まぁ、売れ残りもないから(キャンセルが1戸出てるけど)値引きをあおるスレも立たず荒れようがないのかな。

  32. 511 匿名さん

    508>
    売れ残った物件には、それにふさわしい価値があるんじゃない。
    いい部分があっても購入者はみんな冷静だよ。

  33. 512 匿名

    じゃぁがんばってくださいな。
    でも、そこまで粘って買えたとしても先に入居した人と折り合い悪そうだねぇ。
    だって物件に対する価値観違うわけだし(笑)


    あ、野村じゃないし、入居者でもないですよ。

  34. 513 匿名

    駅前のタワーには、さすがにかなわないでしょう。
    ただ、タワーの仕様は結構ちゃちいらしいですが。
    まあ、どっちもどっちかな、所詮上大岡だし。
    同じお金だすなら、もっといいところあるでしょう。

  35. 514 物件比較中さん

    >513

    例えばどこ?

  36. 515 検討中

    やはり、子供の走る音は響くのですね。このマンションは子供いない人とか多そうだから、
    余計に子供の音が気になってしまうのかもしれないですね。
    上下でもめると大変ですね~。。。。(汗)

    でもどうして、このマンション子供少なめなのでしょうね?

  37. 516 住民G

    No434にも書き込みした住民Gです。

    >509さん
    >少し前に住民版の書き込みで上階の子供の騒音がウルサイから直接言うか否か悩んでるスレがありましたよ。
    >走り回る子がいる部屋の下はやはりうるさいようです。

    そのような書き込みは見覚えがなかったので
    もう一度最初から読み返しましたが見つかりませんでした。
    住民板のどの書き込みのことをおっしゃっているのでしょうか。


    No434にも書き込みましたが確かに上階の音は聞こえます。
    ただし騒音と感じるほどではありません。聞こえる、という程度です。

    そのすぐ後に全く聞こえないと書いている住民の方もいらっしゃいました。

    また、早朝深夜の音に配慮してくださいという周知が掲示されているので
    そういった苦情を管理人さんに伝えている方も実際にいらっしゃるのでしょう。

    マンションに住む限り
    上階でどれだけ音を立てても聞こえない、ということはありえないのでは。
    それさえ念頭に置いて暮らせばトラブルになることもないと思いますが。

    子供少なめでしょうか?
    1~3番館はまだしも4,5番館はそうでもないように思います。

  38. 517 検討中

    なるほど!早朝深夜の音に気をつけてくださいという掲示なのですね。
    納得です。それは気をつけたほうがいいですよね。
    安心しました。

    4~5番館は意外と子供がいるのですね?!
    小学生達が遊んでいる姿など見かけますでしょうか?
    だいたいで良いのですが、小学生の子供さんって何人くらいいるのかご存知の方いらっしゃったら
    ぜひとも教えていただきたいです。

  39. 518 匿名さん

    子供の人数なんて、分かる人いないと思いますが…

  40. 519 購入検討中さん

    野村じゃないって言う人、野村の人でしょ。別に認めてくれなくていいけど。
    高くても検討してくれる人がちゃんといるって言いたいんですよね。

    実際、売れてるの?残り住戸がいくつあるのか教えてください。
    モデルルームで聞いても、本当のことを言ってもらえるか分からないし。

  41. 520 匿名さん

    >>519
    仮に野村の人だとしたって、MRで教えてくれないことなんでここで教えてくれるのよ。。。
    あ、私、野村の人じゃありませんのでそもそも知りませんが(笑)

  42. 521 匿名さん

    ここ、2重天井でしょうか?

  43. 522 物件比較中さん

    二重床のようですが、二重天井かどうかは分かりませんでした。
    野村さんに聞いてみるのがいいかと思います。

  44. 523 匿名さん

    520>
    初心者でモデルルームに行って聞きずらいとか、
    モデルルームでは得られない情報があるかもしれないから聞いてるんじゃないの?
    知ってることがあったら、意地悪しないで教えてあげればいいじゃん。

  45. 524 匿名

    なんだこの展開。。

  46. 525 匿名

    なんだこの展開。。

  47. 526 匿名

    なんだこの展開。。

  48. 527 匿名

    なんだこの展開。。

  49. 528 匿名

    連投スマソ

  50. 529 購入検討中さん

    何ヶ月か前から18万円くらいで賃貸に出てる部屋が3つありますけど、借り手がつくものでしょうか?
    購入を検討してるのですが、転勤になる可能性はないとはいえないので、賃貸に出せるものか考えているのですが。ご意見をお願いします。

  51. 530 匿名さん

    何か月も前から同じ物件が借りてが付いていない、って自分で確認してるのに何が聞きたいのか?
    新築でも借りてがつかず、売れ残りもかかえてる、考えればわかる。

    「賃料を思い切り安くすれば借り手がつきますよ」

     ↑ こんな意見が欲しいわけでもないだろう。

  52. 531 匿名

    横浜駅とかみなとみらい周辺をのぞいて18万の賃料のマンション借りる人って普通に考えてあまりいないんじゃないですかね?
    転勤で横浜に来る人が転勤手当差し引いて考えてるとしてもそのくらいの額だったら
    横浜駅周辺でさがすと思うし。(上大岡とか土地勘ないと考えられる)

    転勤の間だけ貸すだけであれば、

     (毎月のローン+管理費) + (転勤先の住宅の家賃-転勤手当)

    の額があなたの部屋の賃料のボトムラインと考えればいいんじゃないですか?
    (修繕積立費は住んでなくても自分で払うべきなので除外してます)

    もうけが出すのが目的でないわけだし期間が限定されているのならちょっと位赤字でもまぁどってことないでしょう。

    そうだとすれば、あなたのローン月額、会社の転勤手当の額もよりますが、18万なんて金額で貸さなくてもよいと思いますが。。

  53. 532 購入経験者さん

    529>

    18万円くらいで貸し出してる人って、531さんの言うとおり、

    (毎月のローン+管理費) + (転勤先の住宅の家賃-転勤手当)
    例:(ローン:16万円 +管理費:約1.9万円) + (会社負担で実質0円) = 約18万円

    くらいなんじゃないの?

    買う時に、4000万円後半で購入して、頭金いくらか出して、4200万円くらい借りていれば、
    20年~30年の間の借り入れ期間で月16万円くらいの支払いだし。
    18万円で借り手がつかなくて、空き部屋期間が増えるのはちょっとつらいのかもしれんね。
    転勤ありそうなら、借り手のつきそうな横浜駅周辺とかで探したら?

  54. 533 531

    私はここじゃない似た様な物件ですがそんな払ってませんよ
    まぁそれは人それぞれでしょうということで上の様な書き方してます

    後、駐車場代も地方転勤なら相当saveできますよ

  55. 534 529

    531さん、532さん

    考え方は参考になります。転勤なら会社負担なんで、532さんのような金額になるのでしょうね。
    ただ私は頭金がほとんどないので、家賃が18万円でも赤字になるのであきらめることにしました。

    借り手がつけばいいのですが、今も空き部屋が3部屋あるのはちょっと不安で。
    ありがとうございました。

  56. 535 匿名さん

    駅の改札内外にカフェが欲しい。

  57. 536 匿名

    534さん

    531です。

    考えてみれば、住んでないからって全額借りてる人に払ってもらう必要ないんですよね。
    このマンションから儲けなどを考えるのでなく、オーナーはあくまで自分なのですから
    住んでなくても自分が払うという考えです。
    たしかに数年住まないのにローン払ってる事を無駄と考えればそうかもしれませんが
    一応経年変化を差し引いた現状復帰も行われるはずですし。

    と考えれば、

     転勤先の住宅の家賃-転勤手当(家賃補助)

    を上回っていれば良しという考えもあります。

    その上でこのマンションで70平米後半の部屋であれば管理費込みで14,5万だったら
    転勤者とかで家賃補助がつく人なら借りるかもしれない。
    少なくとも私は地方からこちらに戻ってきて賃貸を探したときはそんな感じで探して住んでました。

  58. 537 534

    531さん

    > 転勤先の住宅の家賃-転勤手当(家賃補助)
    > を上回っていれば良しという考えもあります。

    そうですね。ローンを払い続ける限り、いつかは自分の家になりますし、悩むところです。

    ただ私は家賃は会社負担とはいえ、会社負担は3年間の期限付きなので、
    その後、ここに戻らなくて売却する必要が出てくると、
    賃料の利回りがある程度高い状態でないと、他の人に売れないかなと思いました。

    また私は借入が多く、ローンの支払いが多くなってしまうので、
    空き部屋状態だと支払が大変になってしまうので、3部屋も空き部屋があるのはやっぱり不安です。

  59. 538 匿名

    カフェは何件かありますが夜終わるのが早いですね。
    遅いとこは高いし

  60. 539 匿名さん

    遅いところとは、どこですか?

  61. 540 匿名さん

    貸し出したまま、オーナーチェンジで売るのは大変だよ。
    前にオーベル、家賃18万円で賃貸中の部屋が4280万で売ってたけど、ぜんぜん売れてなかった…。
    とはいえ、オーベルだと家賃18万円で借り手がつくからいいんだけど、
    ここは18万で借り手つかないから、15万円とかで貸し出したら、利回り低くてさらにえらいことになると思う。

    ここは定価が高すぎるから賃貸の利回りが落ちるけど、賃貸で出しても、もっと利回り良くて借り手のつく物件、他にあるのでは?

    18万円で借り手がつく10年以上前の中古のオーベルと、15万円でしか借り手のつかない新築のここと、よく考えてみれば。
    ここにどうしてもこだわるなら仕方ないが、転勤したらどうでも良くなるぞ。

  62. 541 匿名

    なんだオーベルってそんなに人気なんですか?

    教えて下さい

  63. 542 匿名はん

    いやです。

  64. 543 匿名

    意地悪

    本当は知らないんでしょ

  65. 544 540

    オーベルは駅から3分のオーベルグランデュオ上大岡だよ。時々、3980万円で売り出される。
    ものすごい坂の上で10年落ちだが、なぜかかなり人気あってすぐ売れるし、賃貸でも18万円で貸し出せる。
    売却や賃貸に出すとき、ヘリオスと並んで、プラウドにとっては目の上のたんこぶになるのでは?

  66. 545 541です

    なんだオーベル、ではなく なんでオーベルの打ち間違いでした。
    544さん、説明ありがとうございます。

    おっしゃる通り、いくら3分とはいえ、あのスキーができそうな坂の上の10年おち物件が
    なぜそんなに人気があるのか教えていただきたかったのです。

    今も4千万台で2LDKが売りだされてます。この値段でもすぐに売れるのでしょうか?
    同じ値段なら新築のこちらの物件の方が良く思えますが・・・。

  67. 546 544

    > おっしゃる通り、いくら3分とはいえ、あのスキーができそうな坂の上の10年おち物件が
    > なぜそんなに人気があるのか教えていただきたかったのです。

    確かに人気の理由が分からないんだよね。でも実際、人気あるんだよ。
    近所でも有名な高級マンションで、道を歩く人も話したりするし、
    表記上は駅から3分だし、丘の上で景観いいし、中庭で誰も入ってこないから静かだからじゃないかな。
    駅から3分の坂をタクシーで帰るお年よりもいるらしいが、なぜかそれでも人気あるのが、オーベルなんだよ、

    > 今も4千万台で2LDKが売りだされてます。この値段でもすぐに売れるのでしょうか?

    4千万台だとたぶんぜんぜん売れないよ。3980万円で売り出すとすぐ売れちゃう。
    買う人、地元の人だろうし、相場を知ってるんじゃない?
    そもそも上大岡で4000万円以上なんて買う世帯(買える世帯)が少ない地域なんだと思う。

    > 同じ値段なら新築のこちらの物件の方が良く思えますが・・・。

    そうだよね。理屈じゃプラウドのほうがぜんぜんいいはずなんだけど、感覚的にオーベルのほうが人気あると思う。
    自分が考えるに、中庭で誰も入ってこないからじゃないかな。
    プラウドは駅から微妙に遠く、建物の間に道があって落ち着かないんだよ。
    建物の間の道は、高級感がかなり相殺されてしまっていると思う。

    建物はしゃれてていいんだけど、5棟も建ってて、
    人によっては大規模の団地っぽく見えて、希少価値が感じられなかったりするんじゃない。
    駅から平坦、ヨーカドーの隣なんだけどね。
    ここのプラウド、レンガが良くて好きなんだけどね。それでもオーベルに勝てないと思う。
    定価がもう少し安ければ、あっさり完売して、地元の人の印象もずいぶん変わったんじゃないかな。

  68. 547 周辺住民さん

    >そもそも上大岡で4000万円以上なんて買う世帯(買える世帯)が少ない地域なんだと思う。


    しかし駅前タワーは結構地元のお金持ちがキャッシュで買ったらしい
    だから「住む予定ないんですぅ~」なんて老夫婦が結構いる
    上大岡格差社会

  69. 548 匿名さん

    545の人って野村じゃないの?

    夜しか書き込まないし、中古のオーベルよりも資産価値がありますって、MRで説明してるんじゃない?
    掲示板は根拠のない書き込みしかないって言ってんじゃないかな。

    プラウド、なんでオーベルに勝てないのか分からないけど、オーベル人気あるんだよね。欲しいっていう人多いし。
    オーベルは十分値段が下がったので、ローン組みやすいし、この先もこれ以上、急激に値崩れしないからなんだろうね。
    プラウドはむちゃくちゃ高すぎるし、これから先10年くらいで、4000万円前後まで一気に値段が下がっていくから。
    そのうちオーベルに逆転されるんだろうと思う。

  70. 549 購入検討中さん

     こちらのマンションのお子さんって皆さん上大岡小学校に通っているんでしょうか?うちは急な階段うんぬんよりも共働きなので上大岡小は学童が近くにないと伺い、桜岡小に通わせたいと思っていますが、桜岡小に通うお子さんが他にもおられるのかなと思いまして。
     地元に他にもいいマンションがあるとのお話ですが、駅から平坦でヨーカドーも横にあり落ち着いた佇まいが気に入ってます。

  71. 550 ご近所さん

    私は逆に上大岡小に通わせたいなと思っております。環境がよさそうなので大らかな気がしました。
    しかしながら実際の質はどうなんでしょうね。

  72. 551 匿名さん

    資産価値の話になると、タイムリーに購入検討で学区の話の書き込みが入るね。
    ネガレス対策、完璧って感じだね。

    資産価値の話だけど、買うなって言ってる訳じゃないと思うよ。
    リスクを教えてくれているだけで、売り側の手伝いをしてあげてんじゃない?

  73. 552 匿名さん

    オーベルは丘の上で上の階で眺めがいいけど、
    ここの売れ残りの部屋は、1階とか地下室でちょっとつらくない?永住は無理だと思う。
    でも野村は百戦錬磨だから、冷やかしで覗きに来る客を、うまく捕まえちゃうんだろうね。

  74. 553 匿名さん

    545です


    また夜だから野村だと思われるかな
    普通に仕事してたら、こんな掲示板に来れるのは夜になってしまうのが普通かと思いますが

    いくら高級物件とはいえ10年もたてば色あせるし、私にとっては何せ坂が致命傷だったもので
    しつこく質問してしまいました
    546さんが説明してくれましたが、どうやらその中庭を囲む雰囲気が何とも優雅で良さそうですね

    確かにプラウドは1棟1棟の外観も内装もいいけれど、5棟の建物全体の高級感というのは
    ないですね ちょっと理解できました

    将来の資産価値がわからない高価物件より、駅近で価値がほぼ決まってる中古物件の方が
    安全、ということですね
    勉強になりました

  75. 554 匿名

    資産価値が過大評価だというのは購入者の誰もがわかっていることですからもういいですよ。
    それより住環境が気になります。

  76. 555 匿名さん

    3号棟くらいまでのサイズにしておけばよかったのかも。あのあたりまでは
    そこそこ好調に推移してたみたいだし。
    上大岡にあの数の需要がなかったということでしょうね。

  77. 556 匿名さん

    >554
    >資産価値が過大評価だというのは購入者の誰もがわかっていることですからもういいですよ。

    ここ検討板ですよ。
    検討者(多分)が意見を述べてるのに「購入者の誰もがわかってる」って言われても(笑)
    気になる住環境のお話、住民版でなさっては?

  78. 557 匿名さん

    検討板にそんなこと書いたらまた売れなくなるじゃん

    野村さんの足引っ張っちゃダメだよ

  79. 558 匿名さん

    内容はネガレスであれ、掲示板の書き込みが増えたので、冷やかしの客も多くなってたと思うよ。
    冷やかしの客を捕まえるのが得意な野村は、買えないくせにとか煽るけど、まあ喜んでるはずだよ。

    ただやっぱり高いんだよな。
    3000万円前半とは言わないまでも、4000万円は切らないと、
    いろいろ分かっている客は買えても買わないよ。1階とか地下とかマンションの意味ないよ。
    これが本当のとこじゃない?

    野村もオーベルやヘリオスには勝てないと潔く負けを認めて価格の見直しすればいいんじゃない?
    そうすれば、百戦錬磨とか、どうしようもないマンションでも完売させる野村とか
    ダーティなイメージも払しょくされて評価も上がるよ。

    値引きあるにせよ、客を見ながら少しだけ値引きして、相変わらず高い値段で提示して、
    買えないくせにとか、格差社会とか貴族とかは検討している人に言ったら、野村に跳ね返ってくるだけだよ。

  80. 559 匿名さん

    うーん、、。
    ここを4000万以下で売るのは厳しいかと。

    そもそも4000万を切らないと買えないような人には、野村は売らないんじゃない?
    野村ブランドを死守したいから(笑)

    なんで地下なんて作っちゃったんだろうね。
    戸数が多すぎたんだよ。
    150戸くらいにしとけば完売したのに。

    欲張っちゃったからツケがこんなに大きくなっちゃって。

  81. 560 匿名さん

    545>

    > 今も4千万台で2LDKが売りだされてます。この値段でもすぐに売れるのでしょうか?

    2週間で売れたみたいだよ。アーバンネットのチラシがポストに入ってて、制約御礼とかになってた。
    オーベル、強いなあ。プラウドもがんばれといいたいが、いっぱい売れ残っている今じゃ、とても太刀打ちできない…。

  82. 561 匿名さん
  83. 562 匿名さん

    >561

    それって4280万のオーナーチェンジの部屋だよ。1年以上前からずっと売れていないよ。
    借りて住んでいる人がいるから、住宅ローン組めないし、
    投資物件になるから、家賃18万取れてもまだ利回り低いんじゃない?一番上の階だけどね。
    売主も、家賃は入ってくるうちは、強気で値下げしないんだろうね。

    オーベルは、それと別に4180万で売りに出てたから、
    アーバンネットが売ったってチラシ巻いてたのは、そっちのほうじゃない?
    住宅ローン組めるから、それだとすぐ売れるんじゃないかな。チラシしか見てないから、それ以上は知らんけど。

    野村はアーバンネットと同じ会社だから、そのへんの事情は全部知って、新築と中古でセールストークを使い分けてると思うけどね。

  84. 563 匿名さん

    > そもそも4000万を切らないと買えないような人には、野村は売らないんじゃない?
    > 野村ブランドを死守したいから(笑)

    ま、そうだね。内緒で値引きするしかないね。
    中古で売りに出るときも、1階や地下だと3000万円くらいでしか売れないだろうけど。
    モグラじゃないから、よほど安くないと、みんな手は出したがらないから。

  85. 564 匿名さん

    まともに購入できそうな人は、都内か横浜紅葉坂レジデンスに流れてるんですかね。
    綱島と山手は完売したんでしたっけ?大規模は売り切るのが大変ですね。

  86. 565 匿名さん

    賃貸に出ている物件が決まらないのは、定借が付いているからだと思ってた。
    4番館は部屋が地下だからかと。
    1番館の部屋は借りて住んでみたいな。

  87. 566 匿名さん

    そろそろ売り切っておくれよ。
    値引きなんかしたら、この地域の相場も下がっちゃうし、みんな高値で売り切って欲しいと思ってるよ。

  88. 567 匿名さん

    このマンション、今は高すぎるが、30年後、40年後もそんなに変わらない状態で綺麗に維持されているんだろうね。
    地下や1階以外は中古で人気出ると思う。3000万円くらいの価格だったらの話だけど、狙ってる人、多いと思う。
    今、買うんだったら、元を取るためには一生住むしかないんだろう。

  89. 568 物件比較中さん

    階数は少ないので、修繕とか管理は比較的やり易そうなので、長い間きれいに維持されそうな感じでは有る。
    先日いってみましたが、二階以外はほぼ埋まっていたような。一階もそれなりに人気みたい。

  90. 569 匿名さん

    1階、何年も前から同じ部屋のチラシが来るよ。
    ぜんぜん売れないから、困ってるのが本音だと思うけど。

  91. 570 匿名さん

    ここのマンションのフローリングってどこのメーカーのものか知っている人います?
    硬くて、傷がつきにくいんですよね?

  92. 571 物件比較中さん

    駐車場に入っているの、高級車が多いですね。
    みんな金あるんだな~。

    上大岡なら車なしでも生活できるけど、休日の遠出とかやっぱ必要だしね。
    特にファミリーは。

    駐車場は地下いくつまであるんだろう。
    結構空いてるように見えるけど、どうなのかな。

  93. 572 物件比較中さん


    569>
    五番館の一階は両方の角部屋以外、一、二部屋位しか残っていなかったような気がします。そうすると五番館については4部屋位残っているということでしょうか。四番館は良く分かりませんが。販売を始めたのが昨年九月頃だったはずなので、何年も前から販売しているということではないかと。 一番館~参番館の一階のことを言っているのでしょうか。

  94. 573 物件比較中さん

    >572
    二番館の1階の角部屋がまだ売れてないと思いますよ

  95. 574 匿名さん

    四番館は完成したのが昨年の9月だけど、販売はずっと前からやってたよ。

  96. 575 匿名さん

    いよいよ終盤戦だね。売りにくくて売れ残った部屋をどうさばくか^^;

  97. 576 購入検討中さん

     検討しているのですが、共働きなので、このマンションの皆さんは子どもの放課後どうされているのか気になります。よろしかったら教えて下さい。

  98. 577 入居済み住民さん

    お子さんの年齢と学校により状況が違ってきます。

    小学校は放課後の子どもの居場所としてはまっこと学童がありますよ。

  99. 578 購入検討中さん

     入居済み住人様、早速ありがとうございます。
     実は来年入学を控える子どもがいます。現在は都内在住なので、横浜の事情が良く分かりません。下の子どももいるので1人は小学校、1人は保育園とお迎えが2箇所になるのも、やっていけるかなと不安です。

  100. 579 入居済み住民さん

    どれだけ過保護なんでしょう。
    お迎えとか、子供の放課後とか、ここで知らぬ人に相談する話じゃないでしょ?
    ほかのマンションでもそうですけど、マンションなんて近所づきあい、ほとんど無いですよ。

    購入検討している人がいるって、アピールしてるの?
    格付けを落とすような書き込みはどうなのでしょう。

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸