東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス上鷺宮」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 上鷺宮
  7. 富士見台駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス上鷺宮

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-05 09:00:36

所在地:東京都中野区上鷺宮3-308-1
交通:西武池袋線富士見台駅徒歩4分 西武池袋線「中村橋」駅(南口)より徒歩9分
総戸数:261戸
間取り:2LDK~4LDK、62.75~108m2
入居:2015年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業

【物件情報を追加しました 2014.9.9 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-07 11:03:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 上鷺宮口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    東向きの元値はあんまり覚えてなかったな・・・
    3階だと1千万ぐらい乗っけてきてますかね。

    これがすんなり売れるようなら資産価値評価は上々ってことになるんでしょう。
    10%ぐらい値切られても買値よりは上だから悪く無いという印象かな?

  2. 652 匿名

    >>651東向の最上階、73Aで6,498万円でした。

  3. 653 匿名さん

    最上階で6,498だと、3階は6,198あたり?
    800ぐらい上乗せしてきて出していますね。

    10%値引きで成約しても、6,280でもとねとほぼ同じかやや上。
    5%引きぐらいで決まれば結果的にお得な物件だったってことになるんでしょうね。

  4. 654 匿名

    >>653
    売り物件は最上階ですよ。3階建て3階部分と表記されています。

  5. 655 マンション住民さん

    話題になってるうちに、高めに売り抜けようってとこかね。

  6. 656 マンション住民さん [女性 40代]

    ところでエントランス車寄せの油染み、
    あまり綺麗に落ちていませんね。
    やはり掃除まで時間が空いたせいでしょうか…残念。

  7. 657 住民さんA

    コンシェルジュ許さん。勤務中に私用電話。辞めさましょう。

  8. 658 匿名さん

    >657

    ここに書かずに理事会に言えって。
    理事会の議事録を見てると、比較的意見は取り上げられているよ
    (すぐに改善できるものとできないものはあるみたいですが)

  9. 659 入居済みさん [女性 40代]

    >>657
    私も気になっていました。カフェの店員さん、
    お客さんが来なくて暇なのは分かりますが、ライブラリラウンジ前で私用電話でスマホをいじっているのを良く見かけます。そこに住人が通ると挨拶もせず、気まずそうにしているのはいかがなものかなと。

  10. 660 マンション住民さん

    この中で勤務中に私事をしたことがない方のみ
    批判をしたらいい。
    恐らくそんな人はいないだろう。
    緊急時であれば私用の電話も必要だろう。
    各々の仕事さえしっかりしてくれれば良い。

  11. 661 テッド

    >>660
    緊急時の私用電話は理解出来ますが、頻回に目撃される程の数であれば、そもそもコンシェルジュとしての仕事を充分にこなせない状況と言わざるをえませんね。
    何れにしても問題があれば理事会で議題として話をしてもらうべきですね。

  12. 662 マンション住民さん

    気をつけなければならないのは本当に私用電話だったのかどうかです。仕事の連絡もあり得ます。657さんが私用と判断した理由が、ただ携帯を使っていただけなら早計ですし、私用だったとしても住民対応中での私用通話でなければ問題視するほどではありません。少なくとも657だけでは情報が少なすぎますし、ここで議論するに値しないでしょう。

  13. 663 住人

    >>662
    議論に値しないとか上から目線の発言控えましょう。偉そうな人多い印象。

  14. 664 マンション住民さん

    >>663
    上から目線、偉そうに感じられたのであれば申し訳ありません。ただ657の内容はあまりに情報が少なく相談でも有益な情報でもありません。コンシェルジュの方が携帯を使っている?のを見て直情的に愚痴を投稿された様に思えます。少なくともここはそういう場ではない事は確かだとは思いますよ。事実確認をした上でアスクや管理会社に報告、現状が変わらなければ658さんの仰る通り理事会への報告がベターかと思います。ここに投稿するデメリットはあってもメリットはありません。

  15. 665 匿名さん

    >>664
    間違いなく私用電話でした。そこまで言うなら詳しく書いてもいいですよ。他の居住者とも意見交換してますが上から目線のいつものコメント、評判悪いですよ。実際、コンシェルジュに関する意見は多いのは事実。以前からここで要改善の意見がだされたのも、最近は少し改善されているのも事実です

  16. 666 匿名さん

    上から目線はどうでもいいけど、ココに書くなよ・・・
    自分のマンションの恥を公開していいことなんて一つもないよ。
    (公開掲示板の性質がわかってない高齢者かな?)

    コンシェルジュへの不満は理事会か、管理人を通じて管理会社に言うといいですよ。

  17. 667 匿名さん

    >>666
    削除依頼した方が。。高齢者を馬鹿にしていると受け取られかねません。

  18. 668 マンション住民さん

    >>665
    評判の良し悪しはどうでも良いですが、665さんや過去に何度も指摘されていますように管理会社への報告が通常です。管理会社はそれらの報告を受けて改善に努めます。決してここで報告されたから改善される訳ではありませんので、それだけは勘違いなされないようにしてください。
    最後に、これらの行為はあなただけでなく我々の資産価値を著しく貶める行為です(これも何度も指摘されていますが。。)。ネットリテラシーという言葉を調べると良いかも知れません。その場その場で直情的に行動されるのではなく、集合住宅ですので協調性を持った行動を心掛けて頂けることをお願いします。

  19. 669 匿名 [男性 30代]

    なんでこの高級マンションにそんなレベルのコンシェルジュが配置されるんだろう。
    私用電話は出来ても挨拶出来ないっておかしい。
    荒らしじゃなければちゃんと証拠(ここには詳しく書けないだろうから)も提出して
    きちんと対処してもらった方が良いですよ。

  20. 670 匿名さん

    コンシェルジュなんて
    期待してないし、資産価値にも影響するかな?むしろ、ここの雰囲気が気になる。

  21. 671 匿名さん

    浸水しないかドキドキしております。
    土嚢っぽいもの用意した方がいいかな?

  22. 672 匿名さん

    土嚢類を準備されてるんですか。
    信頼してもっと大きく構えましょうよ。

  23. 673 マンション住民さん

    備えあれば憂いなし。

  24. 674 マンション住民さん

    大豪雨、先日の地震、やはり地下を購入して良かったです
    なんの問題もありませんでした。

  25. 675 マンション住民さん

    グッドデザイン賞おめ!

  26. 676 匿名さん

    >>675
    環境が抜群な上に、オシャレなデザイン。知る人ぞ知るマンションですね。夜などこれだけ周りが静かだと、テレビの音も小さくしちゃいます。
    子供を近所の小学校に通わせたい人や、本当にゆっくりと過ごしたい人にとってはまたとない物件です。中古で価格が上がるのも頷けます。

  27. 677 マンション住民さん

    グッドデザイン賞!HPで確認しました。また資産価値があがりますね。購入時より高値で売れそう。

  28. 678 住民でない人さん

    都心物件でもないのに、んなわけないでしょ。

  29. 679 匿名さん

    >>678
    都心物件ではないというキーワードのみで物件の価値は上がらないと言い切ってしまうなんてよっぽど無知な方なのか妬みなのでしょうか。もう少し勉強されたほうがいいのでは。

  30. 680 マンション住民さん

    675ですが、確かに購入価格もそれなりだったので、さすがにそれより高く売れるは期待薄と思います。
    それでも、ある程度の資産価値はきっちり守れると思うので、それは日々のかなりの安心材料ですよね。

  31. 681 マンション住民さん

    三井不動産オワタな笑

  32. 682 マンション住民さん

    昨日の会見は衝撃的でしたね。
    3000件以上の物件で虚偽がある可能性を示唆していました。
    このマンションは対象ではありませんが、
    契約時では決して分からないですね。
    今後の対応に注目ですね。

  33. 683 匿名さん

    >>682
    このマンションは対象では無いって、どうして分かったんですか?

  34. 684 匿名さん

    >683

    よく知らないけど、直接基礎の物件じゃない?
    低層なんだし。

  35. 685 匿名さん

    >>684
    杭使ってなくても基礎工事はするでしょ。下請がどこかなんてやっぱりわからないよね。

  36. 686 マンション住民さん

    682です。
    てっきり東亜だと思い安心していましたが、下請けでということもあるんですね。。すみません、混乱を招く発言でした。

  37. 687 マンション住民さん [女性]

    質問です。マンション内に落とし物をして届けられなかったことってありますか?

  38. 688 マンション住民さん

    >>687
    状況がよく分かりませんがケースバイケースなのでは。掲示板では写真や靴下、スタンプカードですら落し物として掲示されていますので、割と細かく拾ってくれる環境だとは思いますが、ヘアゴムとかティッシュとかなら捨てられてもおかしくないでしょう。
    何か落とされたんですか?

  39. 689 マンション住民さん [女性]

    1週間程前の日曜日のお昼頃、お財布を落としてしまいました。1階のラウンジ辺りかと思いますが2時間後に気づき探しましたが見つからず警察にも届いていないようです。
    自分の不注意なので仕方ありませんがショックです。

  40. 690 マンション住民さん

    それはお気の毒でした。既にされているかもですが、まずは管理人かコンシェルジュに伝えましょう。場合によっては落し物案内に張り紙で落とした日、時間、財布の特徴を案内するのも手です。また、ラウンジ以外で落とした可能性があるのであれば、裏の交番にも聞いてみると良いかもしれません。見つかると良いですね。

  41. 691 マンション住民さん [女性]

    >>690
    いろいろと考えていただきありがとうございます。今回、管理人の方にも探していただきとても助かりました。もう1週間以上経ちましたがみつかるといいです。

  42. 692 マンション住民さん

    B棟1階住民です。先ほど1時50分頃から硫黄臭を感じました。気のせいかと思ったのですが、妻も同様に感じており、心なしか息苦しさと頭がクラクラする感じがありました。子供もいるため危険を感じ2階へ一時避難しましたが、1階ほどでは有りませんが多少の臭気はありました。また、1階の廊下でも強い匂いがしたことから、我が家ではなく外部から発生したものだと思います。ここに書くか迷いましたが、同じように感じられた方はいらっしゃいませんか?おられなければ速やかに削除しますが、感じられた方がいるようなら原因を突き止める必要があります。

  43. 693 大丈夫ですか?

    >>692さん
    その後どうですか?
    窓を閉めていても臭ったのでしょうか?
    心配ですね…。

  44. 694 マンション住民さん

    >>693
    1日だけの現象でした。結局室内より外気の方が匂いがマシになったため、換気扇を回して対応しました。3時には匂いは無くなったと思いますが心配で眠れず。卵の腐敗臭だったことから硫化水素を疑い、階上の方が夜間での漬け置き掃除で、薬品から硫化水素が発生したのかとか、万が一の事が発生したのかとか色々考えてしまいました。もちろん下水の匂いが逆流した可能性も有ります。とりあえず翌日はなんともなかったので安心しましたが寝不足と不安で気分の良いものではありませんね。
    他に同じように感じられた方がいらっしゃらないようなので削除依頼を出すことにします。

  45. 695 マンション住民さん

    先日の腐敗臭、我が家でもちょうど話をしていました。
    そしてやはりバルコニーでタバコを吸っている方がいます。タバコの匂いが本当に苦手で、干している洗濯物にも匂いが付いてしまうのではといつもより神経質に感じてしまいます。
    やめていただきたいです。

  46. 696 マンション住民さん

    え?腐敗臭?他のお宅の方も感じたんですか?

    タバコの煙は上に行くから地下を選べば不快な事も無かったかも知れませんね。

  47. 697 マンション住民さん

    16日か17日か定かではないのですが、その辺りの日にちで桜通りの側溝の掃除をしているのを見かけました。作業車の横を通る際に悪臭を感じたので、その可能性もあるかと思います。

  48. 698 マンション住民さん

    私もB棟1Fに住んでいるものです。上記で皆さんが言われている通り、時々下水道のような臭いが充満する日がありました。つい今しがたもその臭いが出て、窓を空けて換気して対応しました。妻も気分が悪くなってしまい、少々心配です。排水溝あたりから臭いが出てきているきがするので、早急に管理人さんへ確認をしたいと思います。
    寒くなる季節ですので、なんとか解決したいです。

  49. 699 匿名さん

    あの臭いなんなのですかね。何か逆流でもしているのでしょうか?

  50. 700 マンション住民さん

    >>699
    このビルピット臭気というやつですかね?
    構造上の問題なら時間かかりそうで不安です。
    http://www.gesui.metro.tokyo.jp/onega/in0010.htm

  51. 701 入居済みさん

    少し前にウチでも臭いました。深夜に下水のような臭いでした。その後は感じないのですが、久し振りにこの掲示板を見たら、話題にあがっていたので書かせて頂きました。

  52. 702 マンション住民さん

    701さんは何棟の何階ですか?

    こんな新しいのにマンション内の設備の問題とは思えないなぁ。
    夜中だし誰か外部の人間が意図的に…とかが有力では無いですか?

  53. 703 マンション住民さん

    確かに冬になって時々臭気がします。マンションと千川通りの間で感じることもあるので、敷地内が原因かは分かりません。まずは管理会社に相談するのが良いのですかね。

  54. 704 マンション住民さん

    中村橋の西友やイイダみたいなお手頃スーパーが富士見台駅にも欲しい。

  55. 705 匿名さん

    駅前のスーパー高すぎ。特に野菜とか。
    まーこのマンションの住民のためのセレブ仕様ってことで。260世帯も一気に増えたらそりゃ儲かるわな。今は出来たてで込みあってるけど失礼な言い方だか、庶民の皆々様は徐々に減って行くと思われる。恐るべき格差社会。

  56. 706 マンション住民さん

    確かに野菜は高め。珍しいモノが多い?
    でも、イイダだって徒歩圏内だし、富士見台の商店街下った所にもスーパー(名前忘れた)あるし、八百屋もあるし
    店によって買いわければいいことでは?
    私は、引っ越し前から今現在もメインはイイダを利用しているから然程気にならない。

  57. 707 マンション住民さん

    >>705
    さすがに260世帯程度でスーパーは潤わない。
    今のトレンドは「少し高くても良いもの」になっているので時代相応の価格帯かと。
    とは言え、西友に比べて30円程度価格は高く、
    特にオープン時はバナナの最安値が250円だったのには笑ったが今は100円代のものを置いたりしているので、
    そのうち地域需要にあった価格帯に落ち着くでしょう。

  58. 708 入居済みさん

    臭いの問題はどうなりましたか?

  59. 709 匿名さん

    まさに一生もの”と言っていいぐらいの良いマンション‼︎

    1. まさに一生もの”と言っていいぐらいの良い...
  60. 710 マンション住民さん

    2016年のCM The Parkhouse Showは最後にここのマンションが映っていますね。テレビで見ると益々良いマンションに思えてしまう(笑)
    今年もどうぞよろしくお願いします。

  61. 711 匿名さん

    >>710
    CM見ました‼︎本当最高ですね‼︎買って良かった!

  62. 712 匿名さん

    CMに出るなんてなんかいいですね

  63. 713 マンション住民さん

    これですね。

    1. これですね。
  64. 714 マンション住民さん

    >>708
    これって、先日ポストに入ってた汚水処理槽の事だよね?
    アンモニア臭。
    非常識な人は退去してもらいたいです。

  65. 715 マンション住民さん [男性 50代]

    >>714
    そういう言い方をされなくても。

  66. 716 匿名さん

    CM放送中の今なら宣伝効果にあやかって高値で売れるかしら⁇

  67. 717 マンション住民さん

    >>715
    714さんではありませんが、言葉は極端でもほとんどの住民はそう思っていると思いますよ。
    臭いだけでなく対策・メンテナンスも含めれば結構な金額の被害があるわけですし。
    強い非難は時に抑止力となりますので、裏を返せば温情でしょう。(もちろん過度な非難はいけませんが・・・)
    その方がこのスレッドを見ているかは分かりませんが、その行動の問題性に気付いてもらえることに期待するしかないですね。

  68. 718 マンション住民さん

    分かっていた事ですが、
    いざ汲み取り車がエントランスまん前で汲み取り作業してるのを見ると…
    せっかくの都心の高級マンションなのに…ってがっかりしますね。
    外から目につかないように作業出来ないのかな。

  69. 719 マンション住民さん

    排水層の清掃では?

  70. 720 マンション住民さん

    そうです清掃です。
    ポンプ車で汚物を汲み取りますよね。
    その作業の事です。
    まぁたまの事だから良いんですが…

  71. 721 マンション住民

    >>707
    価格帯はトレンドに合わせても、駅前高級スーパーは品質が伴ってないですよ。当方リンゴが好きで良く買うのですが、あそこはいつ買ってもモサモサと古くなったような食感の薄味のリンゴ、同じ品種でも西友の山積みにされてるリンゴの方が毎回シャキシャキとして甘く美味しいのです。リンゴの目利きだけできないスーパーなのかな?笑

  72. 722 マンション住民さん

    >>721
    どうした急に。
    リンゴを買いに西友に行ったら良いのでは?
    あんな小さなスーパーに西友と同じクオリティを求めちゃダメでしょ。

  73. 723 マンション住民さん

    >>721
    私もリンゴが大好きで今シーズンも既に30kgは買ってる。
    スーパーでは絶対に買わない。
    毎年直接農家さんから買ってる。
    自分の好みのリンゴが売ってる店で買えばいいだけ。

  74. 724 住民さんC

    工事とか週末やらないほうがいいね?せっかく休みの日だから、よく休憩したいなぁ〜

  75. 725 匿名さん

    ライブラリーラウンジで小学生のお子様達がお菓子を広げて遊んでいるのはどうかと思います。
    明らかに当マンション住民のお子様だけでないように思います。
    お菓子はお部屋で広げていただいて、早急にやめていただきたいです。
    管理人の方、注意をお願い致します。

  76. 726 匿名さん

    >>725
    最近子供だけで騒ぎ、挙げ句の果てに靴のまま椅子にあがったり目に余る行為が散見されます。子供の友達が遊びに来ることはいいですが大人がしっかり見るなど責任を果たすべきだと思います。

  77. 727 マンション住民さん

    子供の遊び場に親が常にいる必要はないでしょう。我々が子供の時に親が常にいた人はいないはずです。周りにいたのは怖いガミガミおじさんとかおばさんです。他人に任せて文句言うのではなく、725さんや726さん、そして我々が大人の責任を果たしませんか?我が家には保育園前の子がいますが、もし我が子が悪いことをしていたらしっかり叱って頂けるマンションにしたいですね。
    ちなみに友達を呼んだりお菓子を食べたりお話しするのは叱りませんが、走り回ったり土足でイスは叱るかなぁ。私はそれよりも携帯見ながら挨拶もしない大人のほうが叱りたいですけど(笑)

  78. 728 マンション住民さん [男性 50代]

    ライブラリーコーナーが子供の遊び場なのか という件もあれば
    親が始終見てなければいけないか という問題もありますね。
    また、目に余ったらここで指摘する前に自分で注意すればという
    のもごもっとも。
    皆が窮屈でもなく でも節度を持って過ごせるような環境に
    できれば良いですね。

  79. 729 マンション住民さん [女性 50代]

    マンション内で住居者でない子供が走り回ったりという点は保護者にも問題はある気がします。あくまで共有部なので居住者以外を招き入れた時点で節度ある行動をさせる責任はありませんか?
    見る自身がないなら外で遊ばせて欲しいですね。
    みんなで自然に注意出来る環境が最も理想ですが。

  80. 730 マンション住民さん

    子の責任は親にもありますね。
    子供としては立派なマンションやライブラリを友達に自慢したい気持ちもあるのかも知れませんし、一丁前に寒い季節の外遊びを嫌がっているのかも知れません。私も嫌ですが(笑)もしくは外遊びは物騒な事件を警戒していたり風邪をひかれても困るので親御さんが中で遊ぶよう指示しているのかも知れません。
    ただ、詳しい状況が分からないので推測の域を出ませんが、親御さんは仕事で不在なのでは。そうなると子がどんな遊びをしているのか全て把握するのは難しいでしょう。まさか自分の子が友達呼んでライブラリでお菓子を広げたり、土足で椅子に上っているなんて思わないでしょうね。知らないから注意することも出来ないのかも知れません。
    そうなるとライブラリやラウンジでの利用マナーを再度管理会社経由で各家に周知することが確実でしょうね。マナーさえ守られているのであれば、子供で賑わう共有スペースは活気もあって素敵ですね。

  81. 731 マンション住民さん

    何だか良く分かりませんが
    遊び場所があるのに子供を産むのが排除しようとするのは
    身勝手な大人の考えな気がします。
    マンション内は安全が保たれているのだから
    ある程度目をつむるのが良い大人だと思います。
    安全に子供を遊ばせるために広い共有スペースがある所を選んでいる人もいるんですから。

  82. 732 マンション住民さん

    >>731
    それはおかしい。
    そもそも共用スペースは
    子供の遊び場ではないのが前提。
    遊び場ではないが、遊んでしまうのが子供。
    だから周囲の大人がしっかりと見守って
    マナーを守れなければ叱りましょうってのが
    730さんの話。
    子供を持つ家庭が特別優先される訳ではない。

    とは言え、ファミリー層、
    特に小さい子を持つ家庭が多く入ることは
    当初から想定されていた事なので、
    子供の声が煩いと
    神経質に文句を言うのは筋違い。

    お互いが歩み寄らなければ
    集合住宅なんてのは成り立たない。

    それと一言。
    いくら広いスペースだろうと安全ではない。
    階段もあれば妊婦、幼児、老人も行き来する。
    子供が猛スピードで体当たりすれば人が死ぬ。
    子供の安全ではなく、
    住民の安全を考えた方が良い。

  83. 733 入居済みさん

    >>732
    同感です。
    共用部分は遊び場などではありません。安全性や防犯面を考えるなら、せっかくキッズルームというこの上ない施設があるのですから活用されたらどうでしょうか。

  84. 734 東住民

    キッズルームを覗いたら
    4歳位の子がキッズカーを壊れそうなほど
    乗り回して乳幼児は肩身狭そうでしたよ

    4歳の子に 危ないよ お母さんは?
    と、聞くと
    ここはおばあちゃん宅だよ
    お母さんと僕たちは<埼玉県の市名>に、住んでるもん

    と、言ってたので
    全く関係ない子がいるわけではないようですが…

  85. 735 匿名さん

    おいおい地所さんよ、名古屋の東山の億ションで耐震スリットの施工ミスで謝罪だと?
    うちのマンションの施工不良は大丈夫だよね?
    心配でしょうがない。
    エントランスタイルのひび割れ等が目立ってきているから全部一斉に直しておくれ。

  86. 736 匿名さん

    >735

    外部の会社を雇ってチェックでもさせたほうがいいんですね。
    ひび割れなどが見える個所もありますし・・・

    理事会は動いてくれるのかな?

  87. 737 マンション住民さん

    これですかね。
    http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016032502000067.html

    三菱地所、安藤ハザマ共に公式でアナウンスしていないので、
    地所側から動くことはまずないでしょう。
    まぁ2002年竣工のマンションだし名古屋だし施工会社も違うので同じ偽装はないでしょうが、
    エントランスの割れたガラスの修理が既に1か月放置されていることもあり、
    地所への不信感は免れないですよね。
    1年点検は細かく誠意を持ってやっていただきたい。

  88. 738 マンション住民さん

    中村橋徒歩2分にパークハウスができますね。
    あちらにすれば良かったか。。。?
    ちょっと後悔かも

  89. 739 マンション住民さん

    あんなところにマンション出来るんですね。
    駅近という最大のメリットに対し、駅、公園、学校も近いから騒音は長期的な問題にもなりそうです。
    とはいえ駅力も中村橋のほうが富士見台に比べかなり強いのも魅力。
    あとは全70戸くらいみたいなので、管理費と修繕積立がどうなるか・・・。
    いずれにせよ気になる物件ですね。

  90. 740 匿名さん

    中村橋パークハウスはたいしたことない。広告にエントランス部分のみ大きく写してあるものはほぼ糞物件。しょぼいからみなさんご安心を。

  91. 741 マンション住民さん

    富士見台と中村橋では、中村橋の方が断然駅周辺も便利で楽しいし、完敗といった感じですね。
    ここを売って買い替えたくなりますが、中村橋が発表された今となっては、こちらの資産価値は下がってしまうんでしょうか?

  92. 742 マンション住民さん

    想像と乱暴なコメントほど信憑性の無いものはないが、
    少なくともココとは規模も条件も違うのでターゲットが異なる。
    競合相手になる物件ではないだろう。

    だが先日の三菱自動車の不祥事で
    売買に影響が出ることは懸念しなければならない。

  93. 743 匿名さん
  94. 744 匿名さん

    おいおいおいおいすげーな

  95. 745 入居済みさん

    改ざんの東亜が建てた物件という事で、資産価値が下がる事にならないか心配です。

  96. 746 匿名さん

    不祥事があった三井のマンションでさえ、マンションの価格に恒久的に影響が出てるわけでもないですし、そもそも空港とマンションの液状化対策で同じ手法をとっているわけでも無いので、そこまで資産価値に影響があるとは思えません。

    確か工事のときは三菱地所も立ち会っていると言ってましたし、こういうときに財閥系マンションだと、なんかあっても責任とってもらえる可能性高いから気が楽ですね。

    とはいえ、一時的に気にする人は出るでしょうから今の時期の売却は避けた方が良いかもですね。

  97. 747 主婦さん

    窓を開ける良い季節。
    子どもの楽しそうな遊び声は元気をもらいますが、家の中から響き渡る大きな泣き声は、静かな時間には辛く感じることがあります。せめて泣き出したら窓を閉めるという配慮が欲しい。若いご夫婦の皆様、どうかお互い少しでも快適に過ごすために、ご配慮のほどよろしくお願いします。
    直接は言いにくいものです。

  98. 748 匿名さん

    C棟コリドー側にお住まいの方、いつも窓開けっ放しで子供さんの奇声で毎日本当にうるさいです。
    窓を閉めるなりしてください。
    少しくらいならともかくうるさすぎます。
    せっかく静かな環境で気持ちよく暮らしているのでご理解お願いします。

  99. 749 匿名さん

    福岡・松山空港でもデータ改ざん発覚。
    社長は辞任。

  100. 750 匿名

    一階の方の声がテラスの壁に反響して、会話が丸聞こえです。駐車場やベランダはもちろん、窓を開けていると部屋のリビングにいても、はっきり聞こえてきます。通常の会話レベルでこの状況なので、せめてテラスで騒ぐことはやめてほしい。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,500万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クレヴィア荻窪

東京都杉並区天沼2丁目

6,290万円~1億6,990万円

1LDK~3LDK

38.63平米~76.76平米

総戸数 49戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6,198万円~7,848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ブランズ西荻南三丁目

東京都杉並区西荻南三丁目

9,890万円~1億1,140万円

2LDK~3LDK

53.13m2~88.78m2

総戸数 34戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

レーベン和光 THE GRANDE

埼玉県和光市白子2丁目

未定

2LDK~4LDK

45.64m2~85.59m2

総戸数 304戸

ガーデンハウス成増

埼玉県和光市白子2丁目

未定

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~68.06平米

総戸数 132戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

サンウッド浜田山

東京都杉並区浜田山3丁目

9,170万円~1億2,490万円

2LDK・3LDK

55.67平米・69.69平米

総戸数 47戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸