東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス上鷺宮」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 上鷺宮
  7. 富士見台駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス上鷺宮

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-05 09:00:36

所在地:東京都中野区上鷺宮3-308-1
交通:西武池袋線富士見台駅徒歩4分 西武池袋線「中村橋」駅(南口)より徒歩9分
総戸数:261戸
間取り:2LDK~4LDK、62.75~108m2
入居:2015年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業

【物件情報を追加しました 2014.9.9 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-07 11:03:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 上鷺宮口コミ掲示板・評判

  1. 62 入居予定さん

    タイルがはがれそうだとか、安全上の問題があるので無ければ、特に気になりませんが。

  2. 63 契約済みさん

    私も現地で確認してみようと思います。もし詳細な箇所をお分かりの方、教えていただけるとありがたいです。

  3. 64 契約済みさん

    別に販売側ではないけど、言い方が面倒くさいなぁって思っただけですよ。
    ぱっと見わかるレベルですか?とかって質問が、便乗クレーマーみたいで嫌な感じがします。
    アフターケア必要な個所なんてどのマンションでも山ほどありますよ。
    後日理事会経由で補修するのが一般的だと思います。

  4. 65 入居予定さん

    見て来ましたが、個人的には あまり気になりませんでした。

  5. 66 契約済みさん

    本日確認しに行ってきました。
    まずは本題のタイルについてですが、気になる張り方や修正箇所は確かにありましたが、
    私個人としては問題視するほどではないものでした。

    A棟エントランス横

    1. 本日確認しに行ってきました。まずは本題の...
  6. 67 契約済みさん

    C棟側面 中村橋方向

    1. C棟側面 中村橋方向
  7. 68 契約済みさん

    ついでに今の完成度はこんな感じです。
    入居が楽しみですね。

    C棟 プライベートガーデン側

    1. ついでに今の完成度はこんな感じです。入居...
  8. 69 契約済みさん

    A棟 アカシア通り側

    1. A棟 アカシア通り側
  9. 70 契約済みさん

    エントランス

    1. エントランス
  10. 71 契約済みさん

    B棟 駐車場入り口

    1. B棟 駐車場入り口
  11. 72 契約済みさん

    携帯版で見ると画像が圧縮されてタイルが分からないですね。。
    携帯から確認する場合はページ下のPC版から見てください。
    なお画像はサイズが非常に大きいのでwifi環境で見ることをオススメします。

  12. 73 契約済みさん

    写真アップありがとうございます。
    個人的には、これが外壁の最終仕上がりでしたら、かなり残念です。色が白なので目立つのかしれませんが、こんな汚い貼り方は、見たことないです。特に中村橋側のアクセントかと思う線のズレというか、幅の違うタイルを間違えて貼り付けたのかと思うのですが…
    あと、上の方の擦ったような白い汚れは、何ですかね。

  13. 74 契約済みさん [男性 30代]

    シーグフィルムのオプションを付けた場合、返金はあるのでしょうか。
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150213-00000023-jnn-soc...

  14. 75 契約済みさん

    51です。とてもわかりやすい写真をありがとうございます。つぎはぎだらけと感じたのはまさにC棟の東側外壁です。目地の処理の問題なのでしょうか。

  15. 76 入居予定さん

    こういうデザインなのでしょう。

  16. 77 契約済みさん

    この週末見に行きましたが、外壁なんかより、エントランス周りの工事遅れがひどいですね。
    西側のサブエントランスも東側のサブエントランスも駐車場入口もどこもコンクリート流してました。
    普通に考えてまともに工事したら、内覧会のは間に合わない進捗で、内覧会のときに完成してると言われたら、逆に心配になります。

    こんなんなったら嫌だなと思いながら契約者板を見てたザパークハウス上麻生と同じような感じかと思います。

    残念ながら、某氏のブログにある年度末完成物件の典型例になっちゃいましたね…。

  17. 78 契約済みさん

    私も見て来ました。気にして見たからかも知れませんが、壁のタイルが擦ったキズがあったり、継ぎ目の幅が違ったり、これで終わりなの?って感じがしました。自分の住むマンションを悪く言いたくないので、頑張ってキレイに仕上げて欲しいです。

  18. 79 契約済みさん

    73さん

    66です。
    専門家ではないので適当なことを言いますが、
    同じ間隔で3箇所、4目で見られるので、貼り間違えではないと思っています。
    後からあの場所に何かしら施工が発生するのかもしれません。

    逆に内覧会時でそのままだった場合、確認してみるのもいいと思います。
    内覧会では皆さんこの辺に集まりそうですね(笑)

  19. 80 契約済みさん

    外構工事は引渡しまでにきちんと仕上げてもらえれば問題ないと思います。1ヶ月もありますしね。それよりも給排水電気等の設備工事を突貫でやってないか心配。水圧とか漏れとか。内覧では確認できるんでしょうか?

  20. 81 入居予定さん

    設備配管は壁内や床下なので見れません。しかし、床下の排水は専有部分なので、水漏れ等の不具合があれば責任は部屋主になるはずです。外壁タイルの仕上がりの問題が、新しいタイルを用意するのが間に合わずにありもので施工をした結果によるのだとすれば、同じように工期を焦って、配管にも必要以上に継ぎ手を使ってパイプをつなぎ合わたような施工がされている可能性だって考えられます。外壁タイルの仕上がりをを問題視する理由には、裏にはこういう懸念もあるからなのです。

  21. 82 契約済みさん

    もの凄いもうそ…いや、想像力ですね。真剣にお悩みなら三菱地所に問合せないとここに書き込んでも何も解決しまさんよ。

  22. 83 匿名さん

    内覧会に行ってきました。
    傷や汚れの指摘はあったものの、躯体・配管部分は全く問題なし。
    専門の建築士にも立ち会ってもらったので安心です。

    私以外にも業者の動向を予定していた人が複数いるみたいだから、
    続報があるかもしれないけど、作り自体は全く問題なしのレベルです。

    工事の遅れも、外構と植栽がやや遅れでこれは雪の影響とのこと。
    特に植栽が雪で植えられずギリギリにはなってるけど、夜間まで作業するような
    突貫というレベルではないらしいです。

    外壁については三菱地所の人に聞いてみたら、足場を壁にかけていたところなどが
    まだ仕上げに入っていないため不揃いの箇所があるとのこと。
    今後、清掃→仕上げで再内覧時点では見た目問題ないレベルにすると言ってました。

    全般的に満足行く仕上がりで良かったです。
    植栽作業中なので、埃っぽくて汚れが目立っていたのがやや残念なぐらいかな。

  23. 84 匿名さん

    >>83
    内覧で 躯体・配管部分は分からなくない?
    素人は気づかない点検口から覗いたり位はするからプロ同行に意味はあると思うけど、よっぽど傾いてるとかでもなければ内装以外は分からないと思うけど。

  24. 85 匿名さん

    >84

    配管は点検口からカメラを這わせてるからわかりました。
    そりゃ、見た目はキレイでも配管の初期不良が有ればわからないけど、
    工業製品のエラーじゃなければ異常なしです。

    躯体は点検口から見たところ、傾き・水漏れ・雑な仕上げ・半乾きなどはなし。
    コンクリが偽装されてればアウトだけど、通常は問題ないレベルだそうです。



  25. 86 入居予定さん

    全く問題ない仕上がりのようですね。
    さすが、大手、安心しました。

  26. 87 契約済みさん

    私には、81さんの考え方も理解出来ます。見える場所で雑に見える事をしているのなら、見えないところでは、もっと雑な事があってもおかしくないですからね。

  27. 88 契約済みさん

    >87さん

    その理屈はおかしい。
    組み合わせは大まかに分ければ4つあります。

    ・内部・外部ともにしっかり施工
    ・内部は手抜きだが外面を良くしてごまかす
    ・内部はしっかりだが、外部は手抜きor外部は別施工があるためとりあえずの仕上がり
    ・内部・外部ともに手抜き

    81さんのように可能性を挙げていったらキリがなく(内外OKだが配管がNGとか、内外配管OKだが配線NGとか逆も然り)
    いずれにせよ結局83さんのように外部の業者入れてみないとわからないでしょう。
    それに我々素人が、パッと見た施工が雑かどうかを判断するのはあまりに無謀です。
    上スレを見ても分かるように人によって判断基準も異なりますからね。

    高い買い物なので神経質になるのは分かりますが、冷静な判断をすべきでしょう。
    私はタイルなんかより基礎・耐震性能や排水機能のほうが気になるなぁ1Fなので。。

  28. 89 入居予定さん

    天下の三菱地所さんなんだから、大丈夫ですよ!!

  29. 90 契約済みさん

    今日で内覧会が終わったと思いますが、皆さん、あまり書き込みがないですね。

  30. 91 契約済みさん

    思った以上に遅れてましたね。
    外構だけじゃなく、共用部の内装も全然出来てなくて驚きました。
    ほんと専有部だけ間に合わせましたといった感じ。
    専有部もやっつけ仕事が散見されましたし。

  31. 92 契約済みさん

    >91

    やはり遅れているんですね。
    私は今週末に内覧なのですが具体的な専用部のやっつけ部分を教えていただけませんか?

  32. 93 入居予定さん

    やはり見えない部分を手抜きされてる可能性がありそうですか?

  33. 94 契約済みさん

    >92さん
    >93さん
    内覧業者はなしでやったので、配管など内部の出来はわかりません。なので、内部の施工の善し悪しは判断できません。
    素人でも見ればわかる内装で、「こんな仕上げしたら、発見されれば指摘されるの誰でもわかりますよね」という明らかに雑な仕事が見えにくいところに散見していました。
    実際に作業された方の納期に追われていた様子やここは見られないからいいやといった心境が想像されます。
    少なくとも内装については、東亜建設も三菱地所レジデンスもどちらも下請に丸投げでちゃんとした竣工検査をしてないなと感じました。
    ちゃんと施工担当、事業主として竣工検査しましたと言われたら、それでもあの出来なのとそれはそれで思っちゃいます。
    まぁそもそもまだ竣工していないんですけどね。

    感じ方は人それぞれで部屋によって出来不出来はあるでしょうが、私は1人の買主としてこのように感じました。

  34. 95 契約済みさん

    内覧行って来ました。低層の重厚さが印象的で共用部分も豪華な作りでしたよ。確かに雑な仕上がりの箇所は少なくありません。塗装工とクロス張が雑でした。再内覧まで2週間ありますから修正してくれるでしょう。

  35. 96 契約済みさん

    >83とか>95は仕上げは雑(未完成)だけど、建物は問題ないっていうご意見。
    一方で仕上げが雑だから不安に思うっていう>87とか>91のご意見も

    仕上げが終わって完成した再内覧の3月上旬で評価が定まりそうですね。
    そこで仕上げ・清掃が終わっていれば、建物自体の評価が素直にできそうです。

    今の時点では(不安に思う人はいても)具体的な不具合が指摘されていないので、
    その点は良い兆候だと思うようにします。

    >83のようにプロ・業者を同行した人の意見があればもっと聞いてみたいですが。

  36. 97 契約済みさん

    バルコニー側や、廊下側のサッシについた土埃や雨水汚れは、引渡しの時にはクリーニングされているのでしょうかね。

  37. 98 契約済みさん

    >94さん

    具体的にやっつけだった内装の箇所は挙げられますか?

  38. 99 契約済みさん

    内覧会に行って来ましたが、キッチンの真中に継ぎ目がはっきり見れ狭い所に傷跡修理の様に目立ち見栄えが悪かったです。床のきしみ。ユニットバスの蛇口上にあったプラスチック部分が傷だらけ。駐輪場の天井が低くて頭がぶつかります。あげればきりがないです。大分ショック受けました。

  39. 100 契約済みさん

    >>99さん
    キッチン、うちも継ぎ目がありました。交換してもらえるようになりましたか?

  40. 101 契約済みさん

    見栄えの悪い継ぎ目あるキッチン台を交換してもらえるようにするにはどのように販売者側と交渉すればよいでしょうか?何か良い知恵があれば教えてください。

  41. 102 契約済みさん

    御影石のキッチン台ですが、カウンターを含めて3ヶ所くらいに継ぎ目があったと思います。棟内モデルルームでも、シンクとコンロの間に継ぎ目があったように思います。カウンター部分は置物があったので、確認はしていません。

    内覧会では、共用部のバルコニーや廊下側の施工の粗さが特に目立ちました。グランドエントランスの外壁もおかしな色になっていますし。A棟北側の植栽は見事でしたが。

  42. 103 契約済みさん

    私は、20数ヶ所指摘修正をお願いしてきましたが、専有部分の内装全般としては許容範囲であると思いました。
    どうしても人の手で行う事なので、職人さんのレベルが出てしまいます。床は問題なし、クロス、建具、巾木等に細かな傷あり、ベランダ、玄関周りの塗装にムラあり。
    といったところです。

  43. 104 住民でない人さん

    皆さん、内覧会で水準器は持っていかれたのでしょうか?

  44. 105 入居予定さん

    一応、ビー玉を持参しました。

  45. 106 契約済みさん

    >>105
    あ、ビー玉良いですね。
    私も持っていくことにします。
    ホームセンターに売ってるかな。

  46. 107 匿名さん

    アマゾンで水準器とサーモグラフィを購入して持って行く人もいるらしいです。
    サーモグラフィで見るとエアコン周囲からの冷たい風の有無を見るなどするらしいですよ。
    あとは実際に風呂でお湯を張ったりなどでしょうか。

  47. 108 契約済みさん

    サーモグラフィって・・・。
    冷たい風を発見したところでどうこうなるでもなし。
    高い金だして素人が判断するくらいなら業者同行して
    しっかり検査してもらったほうが良いですね。

  48. 109 匿名さん

    はたしてそう言えるでしょうか?

  49. 110 契約済みさん

    キッチンの御影石の継ぎ目はこんな感じです。

    1. キッチンの御影石の継ぎ目はこんな感じです...
  50. 111 契約済みさん

    このキッチンでは天板の上で直接パン生地などこねられませんね。

  51. 112 契約済みさん

    >>110
    指摘した時の担当者の反応はいかがでしたか?
    修復または交換して、いただけそうですか?

  52. 113 契約済みさん

    修復はしてくれますが、何しろ真中に継ぎ目が入っているのでキッチン台での調理にも支障がきたすかもしれません(≧∇≦)交換なんて無理そうです。泣き寝入りです。見た目は修復によってよくなるかもしれまんが…継ぎ目の位置も考えてほしいものです。

  53. 114 契約済みさん

    少しでも、目立たないように修復できると良いですね。
    我が家も同じタイプのキッチンです。今週末内覧会です。
    確認してみます。それにしても、真ん中の継ぎ目はセンスないです。

  54. 115 契約済みさん

    少しでも、目立たないように修復できると良いですね。
    我が家も同じタイプのキッチンです。今週末内覧会です。
    確認してみます。それにしても、真ん中の継ぎ目はセンスないです。

  55. 116 契約済みさん

    目立ちますね。
    モデルルームとは色が違うと思いますが、
    これほどではなかったかと。
    私も再度確認したいと思います。

  56. 117 契約済みさん

    ちょっとビックリの仕上げですね。うちもよくよく見直して見ます。外壁タイルといい、キッチンの天板といい、継ぎ目の問題が多いですね。

  57. 118 契約済みさん

    この継ぎ目すごいですね。修復で許容できる範囲なのかな?びっくりしました。

  58. 119 住民でない人さん

    天然の御影石だからこうなるのでしょうか?コスト削減のために継ぎ合わせ?人造大理石でもありえるんですかね?

  59. 120 入居予定さん

    キッチンの継ぎ目は全戸共通の仕様なのでしょうか?
    それとも、運不運があるのでしょうか?

  60. 121 契約済みさん

    三菱地所カスタマーサービスに問い合わせしました。
    要約すると以下のもよう。

    ・継ぎ目について確認したい
    ⇒お客様からの問い合わせが多く施工会社と対応を検討します
    ・どういった対応になるのか?
    ⇒そこも含めて検討したいのでお時間頂きたい
    ・入居まで時間がないがいつ結論が出るのか?
    ⇒近日中、少なくとも2〜3日で結論出す
    ・案内はどういった形式で行われるのか?
    ⇒書面か直接での対応を考えている

    対応が問い合わせをした方だけなのか全戸対応なのか、
    張り替えなのか施工でカバーなのかは分かりません。
    不安な方は問い合わせることをお勧めします。

  61. 122 住民でない人さん

    問い合わせが多いということは、多くの部屋がそうだったってことですね。さて、どういう対応になるのでしょうか。

  62. 123 契約済みさん

    問い合わせた方の報告ありがたいです。
    それにしても酷い継ぎ目ですね。嫌だなぁ・・・・・・
    モデルルームの移転前に行った際に撮ったキッチン天板の写真を添付します。
    モデルルームのキッチン天板には継ぎ目ありませんでしたよね。。もし全戸直してくれないならショックすぎます。

    1. 問い合わせた方の報告ありがたいです。それ...
  63. 124 契約済みさん

    121です。
    公式HPのモデルルームにある写真にも継ぎ目はありません。
    モデルルームの写真なので123さんと同じなのですが
    こちらは公式として公に公開しているので販売への影響力があります。
    (公式の写真が入れ替えられても123さんの写真で裏が取れますね。)

    また内覧会や説明会でもキッチン天板については特に言及されていません。
    一般に1枚板の天然石天板に比べ、2枚板の天然石天板は安くなるため、
    「このキッチンだから購入を決めた」方に対する景品表示法違反となる可能性があります。
    ※相変わらず専門家ではないので適当言ってますが。

    さてさて、どう出ますかね(笑)

  64. 125 匿名さん

    全戸のキッチンで継ぎ目のない大きさの天然石を用意するのって難しいかもしれませんね。

  65. 126 入居予定さん

    継ぎ目があった場合は、運が悪かったと諦めるしかないですね。

  66. 127 匿名さん

    フィオレストーンだったら継ぎ目なくできるでしょうか

  67. 128 契約済みさん

    内覧会昨日が最終日ですかね
    皆さんどうでした?
    うちは指摘カ所結構ありました。
    全体的に玄関周りやテラス側が雑な仕上がりでした
    天板の件は先に向こうからお話があり、別の塗料で塗って目立たなくなるというお話がありましたが、
    どの程度マシになるのか…心配です

  68. 129 住民でない人さん

    結局、塗料で目立たなくするという対応なんですね。交換は無理か。

  69. 130 契約済みさん

    玄関周り、テラスは特に雑で、壁紙や床、ドアにも各箇所にキズ汚れがありました。
    キッチン天板は交換は不可。原因は接着剤の色を間違えたとのこと。謝罪文が送られるようです。立会い担当の方曰く、過去担当した中ではキレイな方とのこと。これで‥?って感じでした。

  70. 131 契約済みさん

    キズや汚れが多いのは、急いで仕上げた結果か。天板の継ぎ目自体は仕様通りで、接着剤の色を間違えたことが問題だったということですかね。

  71. 132 契約済みさん

    しかし、キッチンの天板みたいな目立つ場所の接着剤の色を本当に間違うものでしょうかね?

  72. 133 契約済みさん

    128です。

    >>130
    うちも同じことを言われました。
    本当これで綺麗なら他の部屋は一体どうなってるんだと思いました。
    案内の人もそうやって言うように決められてるんですかね。

    接着剤、こんな内覧会をして指摘するまで間違いに気づかないものでしょうか。
    発注する時や実際に使用する時などいくらでも気づくタイミングはあるかと。

    安い塗料にしてもわからないだろうとわざとやったのでは…なんて、疑ってしまいます

  73. 134 住民でない人さん

    接着剤は後付けの言い訳のような気がするな。

  74. 135 引越前さん [女性 40代]

    日曜日に内覧会に行ってきました。 あいにくの雨模様で室内も十分な明るさとは言えず、特に北側に位置する洋室の床や壁にはキズや汚れ等の見落としがあるかもしれないと、ちょっと恨めしい天候でした。 天板は、モデルルームと同じように継ぎ目がわからないようコーティングをするとのことでしたが、不安が残らないといえば嘘になりますね。地所の検査員もチェックをしていると思うのですが、、、 大手ということで信頼していたのですが、「指摘されなければこちらから会えて言う必要はない」とでも言わんばかりの対応には、ちょっと不誠実ではないかと思いますね。

  75. 136 入居予定さん [男性]

    完成時の予想グラフィックでは、中庭の木々がステキで、非常に落ち着いた雰囲気を醸し出していましたが、内覧会で見た中庭は「これだけ」という物足りなさを感じさせるものでした。数年後を考えて若い木を植えたといえばそれまでですが、、、、、期待していたのでちょっと残念。

  76. 137 匿名さん

    大理石くっつけボンドとかって売ってるのですかね。キッチンの天板は売りに出す時とかも非常に重要なポイントなので、
    できれば大理石の粉を混ぜ込んで継ぎ目が分からないようにしてもらいたいですね。

  77. 138 引越前さん

    >136

    植栽はしょうがないですね。
    これはこの物件に限ったことじゃないです。
    よっぽどの高級物件以外は若木を植えるので、3年から5年は我慢ですね。

    >135
    私が言った初日も雨でした。
    見つけきれなかった傷・汚れなどは再内覧の時でも対応してくれますよ。

    全般的に仕上がりは遅かったけど、「対応しない」とか「仕様」で片付けられたことがないのがせめてもの救いです。
    その辺りは財閥系として最低限のことはしてくれた感じです。

    後は再内覧時にどうなっているかですね。
    そこで形になっていればいいんですが・・・

  78. 139 契約済みさん

    細かい指摘はしたものの、天板以外は特段大きな問題もなく、ほっとひと安心しているところです。が!!一番のがっかりポイントはライブラリー!!狭くてうるさそうで、この程度なのかーと落胆しました。

  79. 140 契約済みさん [男性 50代]

    キッチン天板の継ぎ目加工について 三菱地所レジデンスから手紙きましたね。
    コーキング剤の色が間違っていてやり直すと。

  80. 141 契約済みさん

    天板の色って確か二種類ありましたよね。
    ライトグレーのコーキング剤はどちらの色にも合うのでしょうかね。

  81. 143 契約済みさん

    内覧会の時に一つ気になった点があります。エントランス右側の外壁タイルなのですが、一部の色が明らかに違って見えました。近くで見たら、色が違って見える(まわりよりも白く見える)所は、タイルの細かな溝の深さも違っていました。エントランス周りは、まだ工事中だったので、その後に均一な色の仕上がりになっていれば問題はないのですが、週末の確認会に出向かれる皆さん、気にして見てみて下さい。

  82. 144 契約済みさん

    121です。
    キッチン天板についてとりあえず一区切りしたので報告します。
    (長かった・・・)

    結論から言うと、モデルルーム時点で天板に継ぎ目がありました。
    モデルルーム時の写真を頂いたので載せておきます。
    (データではなく普通紙の印刷物を頂いたため
    再スキャンにより画像が粗いですが。。)

    継ぎ目があるのはシンク・コンロ間(写真左上参照)、
    カウンター側(写真左下参照)の2か所になります。
    それと今日気づいたのですが、天板も横中央に線が入っているので
    薄い御影石を張り合わせて作ったもののようです。
    オプションを選んでいなければ全戸でこの仕様とのこと。

    1. 121です。キッチン天板についてとりあえ...
  83. 145 契約済みさん

    今回問い合わせや担当者と話して分かったことですが、
    キッチン天板などの標準仕様については
    モデルルームで確認したものが全てということのようです。

    販売担当者に
    「シーザーストーン(オプション)の天板は1枚で御影石は2枚、
    先にシーザーストーンを見ていれば御影石も1枚だと勘違いする
    可能性があったし説明も無かった。説明する責任があったのでは?」
    と伺いましたが、
    「現地でお客様に目で見ていただいているので説明する必要はない。
    現地仕様確認書にも捺印いただいている。
    問い合わせがあった箇所については当然説明をするが、
    問い合わせがなかった箇所については“当然”説明をしない」とのこと。
    (この理屈だと販売は嘘を言っても
    モデルルームで確認させたらOKということになるが。。)

    なので、もし天板が1枚板でないことに不満を感じている方は、
    気づかなかった、確認をしなかったのが悪いということのようです。
    あくまで三菱地所としては
    モデルルームで確認して頂いているとのスタンス。

    納得し難い回答でしたが、
    まぁ確認しなかったので仕方がありませんね。


    ちなみに本日、目地の箇所を確認しに行きましたが、
    2枚板だからか左右の高さが若干違っていたので指摘しました。
    まな板を乗せるところになると思うので、
    確認会の際はしっかりと確認することをお勧めします。

  84. 146 契約済みさん

    連投失礼をば。。

    ついでに参考になれば。
    http://mbp-kobe.com/okamura/column/26514/

  85. 147 匿名さん

    薄い御影石を張り合わせているとは思いませんでした…

  86. 148 契約済みさん

    モデルルームでは気づきませんでした。すぐ気づきそうなもんですが。会社の誠意のなさにもガッカリです。

  87. 149 契約済みさん

    再内覧いきましたが、東亜の案内人の態度が気に入りません。とにかく内装仕上が雑なので意見しましたが、この程度なら我慢しろと言わんばかり。再々内覧日は4月となりましたけど、これって引渡し遅延だと思うのですが?東亜の方曰く、多くの方々がそうしてますと。本当でしょうか?

  88. 150 契約済みさん

    この程度がどの程度かによると思います。
    例えば壁紙に傷が付いてたり縮んでいたり変色していたら再施工でしょうが、
    梁に壁紙の破片が落ちてるとかカスが付いているといったものであれば我慢の範囲かと。
    あくまで「我々がなんとか出来ない状態」がボーダーだと思います。

    ただし引き渡し後にも施工が発生するのであれば
    それは三菱地所の責任でしょう。
    さらに施工により入居が遅れるのであれば以ての外です。

    また、多くの方がそうしているかどうかは関係ありません。
    逆にどう関係があるのか東亜に聞いてみたら良いと思います。
    きっと答えられませんよ。

  89. 151 契約済みさん

    再内覧が4月の方が多いという事ですが、その場合には内覧をOKした後に、お支払いと鍵渡しがあるのでしょうか?

  90. 152 契約済みさん

    内覧会で壁の施工具合を指摘したのですが、そもそもこんなことを買主が主体で指摘しないといけないことに不満を覚えました。一義的には施工会社に責任があるのかもしれませんが、売主たる三菱地所レジデンスとして品質管理やチェックをしてるのかさえ疑問が残ります。丸投げ感いっぱいで旧態依然な体質を感じてしまいました。もう時間がないですが、せめて施工会社・売主ともにこれまでのプロセスを示してもらい、自信を持って買主に引渡してほしいものです。

  91. 153 匿名さん

    >152
    三菱の関係者じゃないけど、施工不具合の度合いにもよりますよ。

    クロスがちょっぴりずれてるとか、汚れてると言った基本性能に関係のない部分は通常デベロッパーの責任範囲外です。
    気になるなら自分で指摘しないと。
    壁が曲がってるとか、設計図と違うといった基本性能に係る部分はデベロッパーの責任。
    どの物件を買ってもそんな扱いだと思いますよ。


    私は対応自体には満足しています。
    >143の方がいうような外壁のレベルも明らかに向上していましたし。
    (まだマスキングテープを貼って工事中の箇所はありましたが)

    ま、再内覧のレベルで第一回目の内覧だとなお良かったと思いますが・・・

  92. 154 契約済みさん

    私は3月に引っ越しなので、
    既に今のマンション契約を3月いっぱいで終了する手続きをしてしまいました。
    引き渡しが延びると住む場所が無いんですが、
    その間の保証はされるんでしょうか?
    ちなみに再確認会の日程は確認会時に言われたのでしょうか?

  93. 155 住民でない人さん

    >>154
    内覧会でOK出してたら、予定通り引き渡されるのではないでしょうか。

  94. 156 契約済みさん

    >>155
    いえ、内覧会でいくつか指摘しており今週末に確認会があります。
    この確認会でさらに指摘項目を挙げると引き渡し延期になるのであれば、
    指摘を躊躇してしまうなぁと思ったのです。
    逆に言えば、引き渡し延期したくなければ指摘するなと言うことになると思うのですが…。

  95. 157 住民でない人さん

    >>156
    なるほど、そういうことですか。でも納得して引き渡し受けたいですよね。

  96. 158 契約済みさん

    相対的には分かりませんが、内覧会の時点での仕上がりレベルは低かったと思います。とりあえず内覧会にはそれなりの形で間に合わせておき、指摘を受けてから仕上げ直せばいい、というスタンスが見え見えの感じでした。特に、目の届きにくいバルコニーや玄関周りの仕上げはひどかったです。

  97. 159 引越前さん

    >156

    引き渡しと修理は関係無いですよ。
    2年間は瑕疵担保責任が有るんだから、いつでも修理を要求できます。
    入居後だとちょっと面倒ってだけです。

    それにしても、人によっていいって人と悪いって人が混ざってる物件ですね。
    もしかして棟によって出来が違うんでしょうか?

  98. 160 契約済みさん

    ベランダの柵の下側の塗料が浮いている、角が欠けてる等の素人でもわかる仕上げ不良をそのままにして内覧させる神経、キッチンの天板の塗料の問題、心が入っていないんですよね。きちんとしたものをお客様に手渡したいっていう気持ちがない。三菱ってそんな会社だったとはがっかり。

  99. 161 入居予定さん

    >>160
    同感です。ベランダ柵は雑でしたね。うちは戸境壁の傾きまで判明。わからないだろうと思ったのか、点検してないのか…
    人が作るものなので限界はあるけど、本当責任持ってやってくれという感想です。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,500万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クレヴィア荻窪

東京都杉並区天沼2丁目

6,290万円~1億6,990万円

1LDK~3LDK

38.63平米~76.76平米

総戸数 49戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6,198万円~7,848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ブランズ西荻南三丁目

東京都杉並区西荻南三丁目

9,890万円~1億1,140万円

2LDK~3LDK

53.13m2~88.78m2

総戸数 34戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

レーベン和光 THE GRANDE

埼玉県和光市白子2丁目

未定

2LDK~4LDK

45.64m2~85.59m2

総戸数 304戸

ガーデンハウス成増

埼玉県和光市白子2丁目

未定

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~68.06平米

総戸数 132戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

サンウッド浜田山

東京都杉並区浜田山3丁目

9,170万円~1億2,490万円

2LDK・3LDK

55.67平米・69.69平米

総戸数 47戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸