東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー目黒」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 五反田
  7. 不動前駅
  8. シティタワー目黒

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-26 16:56:38

地名地番 東京都品川区西五反田三丁目605番2、606番1
階数 地上25/地下1
延床面積(m2) 21890.75
建築面積(m2) 1128.27
敷地面積(m2) 2454.12
建築主 住友不動産株式会社
設計者 前田建設工業株式会社
施工者 前田建設工業株式会社
着工 2014/12/15
完成 2017/04/30
備考 共同住宅

所在地:東京都品川区 西五反田3丁目10番17 
交通:東急目黒線「不動前」駅から徒歩4分
   JR山手線「目黒」駅から徒歩10分
   JR山手線「五反田」駅から徒歩10分
総戸数:244戸 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/meguro/

【タイトル変更・物件情報を追加しました 2015.1.24 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.6.7 管理担当】


[スレ作成日時]2014-07-29 07:53:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー目黒口コミ掲示板・評判

  1. 243 匿名さん

    いやいや、そんなの気持ちの問題、生活の過ごし方次第ですよ。そこまで、ばかでかい湾岸towerじゃないんだから全然平気ですよ

  2. 244 匿名さん

    果たして大規模修繕ができるのか?
    将来的な修繕費の大幅UPへの不安
    災害時の不安

    5年程度住んで売却するならタワーもいいけど、定住するなら低層マンションかな。

  3. 245 購入検討中さん [男性]

    すぐ近くのぱぱすの三階に7月にオープンする眼科で見学会やってました。内装もお洒落なクリニックで、土曜日も夕方17時30分まで診察してくれるそうなので、こういうかかりつけの眼科が近くにあると便利だなーと思いました。眼科の隣には、胃腸内科・肛門科のクリニックと歯医者さんも開業予定とのこなので、嬉しいですね。

  4. 246 匿名さん

    以外にこの辺りは病院多いですよ、重宝してますわ。

  5. 247 匿名さん

    不動前にも病院は多いね。大病院ならあのNTT関東病院も近いし。

  6. 248 匿名さん

    外観おしゃれで立地も悪くないしとはおもいます
    エレベーターの書き込みがありやっぱり短気な私は低層住宅の方がいいのか迷っています

  7. 249 物件比較中さん

    すみふは中目黒とか学芸大学にも物件あるけど
    そっちのが安いんですかね?

    やっぱり価格は大事ですよね・・・

  8. 250 匿名さん

    でもJR山手線の駅に徒歩で行けるのは自分は結構重視するな・・・。

  9. 251 購入検討中さん

    山手線徒歩圏は、いいですねぇ
    物件の周囲は、少し不便?

  10. 252 匿名さん

    周辺は駅近いしスーパー近いし、ドラッグストアもコンビニもあるし住むには困らないよね。
    今後の開発に期待、なエリアじゃないの。隣の武蔵小山よりも不動前のが評価価値高いみたいだし@suumo
    しかしすぐ隣に三井系のマンション建つならそっちもちょっと気になるよなぁ。

    山手通りの大鳥神社交差点のマルエツ横にも住友のマンションがサウス棟とノース棟で建つみたいだし。
    この周辺多すぎだな・・・検討中としては見極めて選ぶタイミング難しい。

  11. 253 匿名さん

    目黒、五反田、買い物にも外食にも困らないしね。新宿〜品川あたりで働く人なら最高かもね。

  12. 254 匿名さん

    確かに。

  13. 255 匿名さん

    住むに困るなら人が住まないんだから、住むに困らないのはむしろ当たり前
    今時どの駅にもスーパー、病院、コンビニなど必ずある
    駅の利便性と川の臭い話だけでいいんだよ。周辺施設なんて買う前に調べるんだから。
    これだからサクラだの営業マンだの言われるんだよ

  14. 256 匿名さん

    目黒バブリア買えない、買わないひとがここにするのかな。自分みたいに(笑)

  15. 257 匿名さん

    ブリリアは超目玉物件だけど、庶民には全く手が届きません。。

  16. 258 匿名さん

    バブリアすごい倍率でした。バブリア挫折組が流れてきそうです。

  17. 259 匿名さん

    バブリアはずれたー
    ここももう上の方埋まってるし。

  18. 260 ご近所さん

    あまり盛り上がっていないのでどうなのかな、と思っていたのですが、もう申込みが結構入ってるんですねー

  19. 261 匿名さん

    大人気ですよ。

  20. 262 匿名希望さん

    上層部始まってるんですか?
    19階辺りをだすと聞いてましたが。。。

  21. 263 匿名さん

    ここは何階建てなんですか?
    19階なら夏場は蚊が入って来ることもないですよね。
    この位、上層階なら窓からの眺めもさぞかし良いことでしょう。
    ただお出かけの時は下の方までエレベーターを利用するんでしょうけど
    すんなり表に出られないんだなぁ。

  22. 264 匿名さん

    20階でも虫は来ますよ。

  23. 265 匿名さん

    においも!

  24. 266 匿名さん

    申し訳ありませんがにおいはほとんどありません
    。虫も殆どいないけどなぁ。by 近くの住人より

  25. 267 匿名さん

    川の近くは地盤が弱い

  26. 268 匿名さん

    虫は、25階でも来ましたよ。侮っちゃいけません、経験談です。

  27. 269 匿名希望さん

    虫は、高層階でもベランダに草花を置くとやって来ます。隣近所のベランダで植物栽培してたりしたら、じぶんちにも来ることがあると思います。
    ところで、いま何階辺りまで発売してるか、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  28. 270 匿名さん

    地盤は全く問題なしの場所です、川だからは完全に先入観だよ、ブリリア明日結果発表ドキドキですわ。

  29. 271 匿名さん

    この前も、目黒川氾濫しそうでしたよ。

  30. 272 匿名さん

    一時的な事だから問題全くなしですから

  31. 273 匿名さん

    氾濫したのに問題なしって言われもねぇ(笑)

  32. 274 匿名さん

    大丈夫です。
    水に浸かっても、構造丈夫だから
    大丈夫!

  33. 275 ご近所さん

    >>274
    氾濫しそうになるのはしょっちゅう。でもこの辺、氾濫したことはない。近年ね。

  34. 276 匿名さん

    虫は余裕で10階以上でDELLよね。
    誰だよ出ないと言うガセ流したのは。
    ゴキも来るしさ。

  35. 277 匿名さん

    虫?だから何だよ、小せえ事言わない事。
    しかも誰かガセってるの?いるものはいる、
    それで良し。ゴキなんて来ませんよ、住むところ次第です。嫌だったら買わなきゃいいのよ。

  36. 278 買い換え検討中

    検討の参考にさせて頂きたいので、あまり
    ネガティヴな言い合いではなく、メリットや
    デメリットを的確に、そしてなるべく建設的
    なコミュニティ環境にしていただいてもいいでしょうか?
    どうか、宜しくお願いします。

  37. 279 匿名さん

    たしかにそうですね。パークナード目黒の掲示板見ましたけど、本当にひどい書き込みが多いです。それでもすぐ完売だったから、真に受けてはいけませんね。

  38. 280 購入検討中さん

    ここのデメリットってなんですか?あまり浮かばないのですが、買う前にちゃんと知りたい次第です。

  39. 281 匿名さん

    目黒駅まで坂を登ること

  40. 282 匿名さん

    もうこの辺りも沢山のビルに埋もれて地図上では分からないけど、
    山手線の西側半分は坂が多いから、疲れますよ。
    東京の都心部なのになんこんなに坂が多いんだろう。

    乃木坂とか鳥居坂とか。(^^;

    目黒にあるのは、何坂なの?

  41. 283 匿名さん

    >>282
    権之助坂かな!

    目黒周辺の坂の下の方は気の流れが良くないって聞きました…

  42. 284 匿名さん

    >>282

    >乃木坂とか鳥居坂とか

    ここと何の関係もない都心の地名じゃないですか。
    ここは目黒ですよ。

  43. 285 匿名さん

    五反田ですが

  44. 286 匿名さん

    所在地を確認しましたが、ここは五反田ですね。
    でも最寄りの駅は、JRだと五反田駅と目黒駅の両方とも徒歩で10分ほど。
    また、東急目黒線の不動前駅からだと徒歩で4分ほどのところにありますね。

    まあ、そんなに遠いとは思わない距離かな。

  45. 287 匿名さん

    現地歩きましたが、目黒まで、線路沿いを歩くと行人坂よりもだいぶゆるい坂で行けますね。10分~11分程度かな。

  46. 288 申込予定さん

    おもしろいですねえ、丁度「目黒」と「五反田」の中間にあるので、アドレスだけで見ると五反田だけど実は街の雰囲気や立地は完全に「目黒」なんですよね、不動前は完璧に目黒ですからね。
    私はアドレスよりもタワーに魅力を感じています。

  47. 289 匿名さん

    >>288
     不動前は完璧に目黒

    初めて聞きました。
    だとしたら目黒って寂れているのですね。

  48. 290 申込予定さん

    >>289
    目黒不動前ですよ〜〜

  49. 291 匿名さん

    目黒不動前という呼び名が古くからあって、東急が面倒だから目黒とって不動前にしちゃったんだよね、たしか。

  50. 292 匿名さん

    それって名前だけで、雰囲気とかは全然違うと思うけどなぁ…。
    「高座渋谷」は「渋谷」ですって言ってるのと変わらん。

  51. 293 匿名さん

    確かに凄いこじ付けですな

  52. 294 申込予定さん

    >>291
    だからもともとは目黒不動前なんですよ。
    目黒周辺でいいじゃないですか。
    もともと住宅の地域じゃないですか、
    はっきりお伝えしますが、本当に地域性を理解しているんですかね。

  53. 295 匿名さん

    山手線の物件と割りきるなら適正。
    目黒線の物件としては高い。
    と考えておりますが、いかがでしょうか?

  54. 296 匿名さん

    その考え方は確かにアリかも。
    普通に山手線駅も表示上は徒歩10分という風になっておりますから、
    そう思えば価格的にはこんなものかなと思います。

    あとはもうすみふ物件だという事も考えていけば
    信用分も含まれているし、ということになってくるのかな。

  55. 297 購入検討中さん

    今更ですけど、この坪単価ならブリリアタワーズ目黒の方がよかったですね。
    坪500万前後の部屋も結構ありました。

    ここのマンションは、すみふ価格で高めですよ!
    完成まで売れれば良いとすみふさんは思っているのでしょう。

  56. 298 匿名さん

    抽選終わりましたかね?

  57. 299 匿名希望さん

    あまりに高くて手が出なかったものです。
    今回販売分とか実際売れた分とかどなたか実況していただけるとうれしいです!

  58. 300 匿名さん

    よくもこんな急勾配の坂のふもとをこのスッ高値で買うよね。。。そしてすみふ。。。

  59. 301 購入検討中さん

    物件HPに第一期 登録完売って出てるよ。
    ネガっていても買う人は買うんだよ。

  60. 302 匿名さん

    坂の下といえど下目黒は大鳥神社と目黒不動尊に守られてる。
    西五反田だと氷川神社か?

    不動前もこれから発展しそうだしな。山手通りの歩道の整備が終わってからが楽しみだ・
    高架下のニッポンレンタカーがクラフトビールかカフェかレストランにならんかな、東急頼むよ。

  61. 303 匿名さん

    初台、代々木あたりもガラッと変わったよね。
    早く終われと念じていましたが、オリンピック決まってより早く終わるんじゃない?

  62. 304 匿名さん

    最近五反田出口のほうの歩道にあった樹木も撤去してたし、本格的に始まりそうだね。
    山手通りの整備終わるの待って店舗が進出するのとか期待。

  63. 308 購入検討中さん

    桜井さんは、こんな風に書いてます。

    http://www.sakurai-yukio.com/impression/citytower_meguro.html

    私個人としては、利便性がいいのに大通りから入って静かな環境が
    いいと思います。
    いくつか見て歩きましたが、仕様は良い物件だと感じています。
    シティタワーシリーズは住友不動産が力を入れている物件が多く、
    既存の物件も資産性が高いものが多いですよね。

  64. 309 匿名さん

    櫻井氏に評価してもらえると購入の後押しをしてもらえますね

  65. 310 匿名さん

    そういうのもプロの1つの味方なのかもしれないし、参考にはなると思うけれど、
    自分に合っているかどうかっていうのは自分で判断していくのは大切なのかな、という風に思います。
    櫻井さんはあまり悪口は書かないで、良いというマンションについてのみ書いているように感じますので、信頼できる点はあるかとは思いますが。

  66. 314 匿名さん

    間取り図アップされましたね。
    使いやすそうなプランが多いですね。

  67. 315 匿名さん

    間取り図を確認しました。
    3LDKでも71~72㎡でこじんまりまとまっており、ファミリー向けではないのかな?と感じました。
    一番広い70L-1typeは2つのバルコニーで3つの洋室、リビングに十分な採光・通風がありそうでなかなか良さそうです。

  68. 316 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。

    ここの良い点
    1.ワイドスパンで全室に窓があること。
    2.カスタムオーダーシステムでキッチンの配置など間取りの変更が可能なこと。
    3.最近見た物件の中では仕様が良い感じ。
    4.無駄な共用施設がなく維持管理がしやすいこと。
    5.山手線 目黒・五反田まで徒歩10分、不動前4分で地下鉄含む6路線が使える。
    6.各階にゴミステーションがあって24時間捨てられること(エレベーターで運ばなくてもいい)
    7.天井が高く、アウトフレームなので部屋が広く感じること。

    気になる点
    1.近隣築浅物件に比べて価格が高いこと(スミフなので仕方ないかも)
    2.五反田まではフラットだが、目黒までは坂があること。
     (不動前を使う分には問題ない)
    3.コンシェルジュが夕方5時からの勤務(管理人は日中いるけど)
    4.16階以上は網戸がオプション(必要ないかな?)


  69. 317 匿名さん

    現地を見てきました。
    川沿いの静かな所です。
    現地案内図を元に実際に歩いてみました。
    不動前まで徒歩4分ということでしたが、山手通りの信号待ちも含めても4分はかかりませんでした。
    目黒までは案内図のルートで行くと、急な坂道を登り9分位です。
    一方、線路沿いも同じく9分位でしたが、なだからな坂道が長めに続くので登るのは楽かもしれません。
    五反田までは川沿いの平坦な道ですが、信号に二回引っかかって10分くらいでしたので、うまく信号待ちなければ8〜9分位だと思います。
    傘をさして歩いたので、早歩きの方はもう少しかからないかもしれません。

  70. 318 14

    価格表出てたのね。俺の予想とほぼ同額じゃないか。高過ぎ
    さすがスミフは裏切らない。

    近辺に住んでるけどこの辺は良い街ではない。
    五反田西口近辺よりは住みやすいが、五反田西口は山手線に近いのだから利便性とトレードオフ。
    因みに五反田東口は相当良い住環境なので、ここを検討してるなら中古で買えると思うが。
    目黒も山手線内側だと良い住環境だと思うが五反田の東口の方が上だと思う。

  71. 319 購入検討中さん

    高層マンションといっても20階位だと、網戸をつけた方がいいのでしょうか。
    低地ではあるし、ブリリアの森(?)あたりからも虫が下ってきたりするかも?
    リビングには網戸がない方がすっきりすると思うのですが。

  72. 320 購入検討中さん

    うちは付けない予定です。
    必要あれば高層階まで設定してると思うんです。
    全く虫が来ないないとは言えないと思いますが、
    虫コナーズで対応だとダメですかね?

  73. 321 匿名さん

    すみません、素朴な疑問ですが、マンションのサッシに網戸は標準装備されている訳ではないのですか?
    必要であればオプションで申し込むという形になるのでしょうか。
    虫が苦手なので網戸を使わず窓を開放する事に抵抗がありますが、高層階では網戸をつけない方が多いんですか?

  74. 322 匿名さん

    16階以上はオプションです。
    虫が来るかは住んでみないとわかりません。
    虫が嫌いなら15階までか、期限までにオプションを申込すればいいと思います。

  75. 323 購入検討中さん

    そうなんですよね。タワマン住まいの人に聞いたりネットで調べてみても、20階以上の都心でもカナブンやらてんとう虫やら結構くるっていう方がいれば、網戸無しで全く問題なしっていう方も。場所によるだろうからほんと住んでみなければわかりませんね。

    蚊はベランダからは来ない気がします。エレベーターや服に付いて部屋に入ることはあると思いますが。 

  76. 324 匿名さん

    山手通りってどういう風に整備されるのでしょうか?
    竣工する頃は、道路工事は終わってるんでしょうか?

  77. 325 匿名さん [男性]

    目黒川、怖くなるくらい水位が上がっていましたね。
    あれくらいは普通なんでしょうか?

  78. 326 匿名さん

    台風の際など年に数回、水位警報サイレンが鳴ることがあります
    昨日、鳴りましたよね。

  79. 327 匿名さん

    2期はどんな状況でしょうか?
    ここは地権者もいないので好きな住戸が選べそうで気になります。

  80. 328 匿名さん

    まだ第2期は事前案内会という状況じゃなかったかと思います。
    1期が完売したことを思うと、2期もまだ勢いはあるのでは?と思います。
    1期って、抽選になった住戸ってあるのでしょうか?
    それにもよるのではないかしらと思います。
    1期で漏れた方が、2期でというふうな動きになってくるかと思われますので。

  81. 329 匿名さん

    1期の人気あった部屋は抽選になったよ。
    2期になっても、相変わらずモデルルームは混んでるみたい。

  82. 330 匿名さん

    目黒川が氾濫するとどうなるんでしょうか?

  83. 331 匿名さん

    目黒川の水位が急上昇、氾濫注意-ゲリラ豪雨の影響で増水
    http://daily-news.jp/2015/07/24/meguro-river-flood-crisis/

    急激に積乱雲が発達した影響で、関東の広範囲では大気の状態が不安定になり、各地で激しい雨が断続的に降っており、目黒区などを流れる目黒川の水位が急上昇し、氾濫に注意する水位にまで達した。

    気象庁によると、しばらくの間は低い土地の浸水や冠水などの被害や、落雷・突風などに十分注意するよう呼びかけている。

    気象庁によると大気が不安定な状態はこのあとしばらく続くとみられ、局地的に 1 時間に 50mm 以上の非常に激しい雨が降るおそれがあり、道路の冠水や川の増水などに注意するように呼び掛けている。

    中でも、目黒区などを流れる目黒川では、豪雨の影響で、急激に水位が上昇し、大雨の影響で川の色が茶色に染まり濁流と化している。

    このまま水位の上昇が続くと氾濫する危険性も少なからずある為、近隣の住民の方は十分に注意が必要だ。


    ネットの反応

    目黒川がすごいことになってる

    目黒川が警戒水位に達しって警戒放送が鳴ってる( ゚д゚)スゲ〜

    只今目黒川は、急激な集中豪雨により、水位が警戒水位を超えて、サイレンが鳴りました。周辺の皆様、お気をつけ下さい。

    #目黒川 の危険水域越えたって!Σ( ̄□ ̄ ;)
    氾濫直前(@_@;)


    1. 目黒川の水位が急上昇、氾濫注意-ゲリラ豪...
  84. 332 匿名さん

    この物件、出来れば3階以上の部屋の購入が良さそうでうすね。

    それと、洪水リスクは目黒区の出している「目黒区水害ハザードマップ」でチェックしましょう。
    https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/anzen/bosai/type/ooame/map.ht...

    1. この物件、出来れば3階以上の部屋の購入が...
  85. 333 匿名さん

    結局浸水すると自分の部屋がセーフでも修繕費用は全体で負担だからなあ。

  86. 334 匿名さん

    ここ10年ぐらいで目黒川沿いの住宅で浸水したことあるの?ここ100年ぐらい浸水なしであればあまり浸水は考えなくてもいいかな。

  87. 335 匿名さん

    目黒川は東京都と区が水害対策に特に注力しているって聞きました。
    マンションの前にも品川区が水位上がらないように防災設備設けてるんですよね?
    マンション付近は被害が出たなんて話しを聞いたことありませんが。

  88. 336 匿名さん

    鬼怒川の問題あったので心配しましたが
    幅も広さも規模も全く違うから。
    真にやばいのは目黒じゃなくて
    多摩川でしょう。
    あそこは本当に対策が必要。
    鬼怒川のような大きな被害になる規模。
    笑えないねマジで。

    1. 鬼怒川の問題あったので心配しましたが幅も...
  89. 337 匿名さん

    ふと思ったんですが、管理組合で火災保険に加入したりするのですよね?
    そういう時って特約はどういった感じでつけられるのでしょう?
    浸水保険って確かオプションだったように思いますが、管理組合が入るような保険でそういうのってあるのかしら、と。
    この辺りは浸水したことがあるという話は今のところ出ていないので
    あまり心配しなくてもいいのかしら??

  90. 338 ご近所さん

    >>335
    警報が鳴ることは年に2.3回ありますが、本当に溢れたことはありません。
    目の前にある貯水槽のおかげですかね。
    数年前の豪雨の際でも貯水槽の1/10程度しか使用しないで済んだようなので、まず大丈夫かと。

  91. 339 ご近所さん

    10年くらい住んでるけど氾濫したことはないよ。昔はあったけど。今はすぐそばの荏原貯水池できたしね。

    上の写真も昨今の大雨や台風でも増水はしたけど氾濫はしなかった、といういい証拠じゃないか。
    他に氾濫しそうな川とかもあるわけだし・・・。

  92. 340 匿名さん

    これも参考になるね。ここは駅近なのに静かな住環境がいいです。

    https://www.homes.co.jp/mansion/b-16100010000525/

  93. 341 匿名さん

    普段は比較的な落ちついて過ごしやすそうですが、桜の季節も川沿いはにぎやかで気持ち良さそうですね。

  94. 342 匿名さん

    ここまで高く売れるとは塩漬けして正解だね住友さん。
    大日本印刷から高値で入札して、落札するもどうなるかな?
    と思ったけど、時代が追いつきましたね。
    契約者様々だよ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸