マンションなんでも質問「騒音問題・こんなはずじゃなかったのに」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 騒音問題・こんなはずじゃなかったのに
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-08-02 12:50:00

中古マンションを一年前に購入しました。上は老夫婦と聞いて一安心。が、静かだったのは2ヶ月だけ。娘が離婚して3歳の子どもを連れて戻ってきたのです!以来、毎日バタバタと走り回る音が、ときには深夜にまで。躾もせずやらせたい放題です。注意しても聞き入れてもらえず気が狂いそうです。

私は38歳。子どもなし専業主婦です。持病があり思うように外出できないので「静かな環境」第一でした。夫は42歳。会社員。もちろんマンションは夫名義でこれから長いローンを返済していきます。

一戸建ても考えたのですが近所付き合いや当番など大変だと聞いてやめました。住みたい地域の新築は手が届かず、やっと手ごろな中古を見つけました。残念ながら最上階ではなかったのですが、不動産屋さんによると小さい子は少ないマンションだし上は70歳くらいの老夫婦で静かですよーとの事。これまでさんざん騒音問題には悩まされてきただけに即決しました。

最初は、お孫さんでも遊びに来ているんだろうと思い、気にとめませんでした。ところが1週間、2週間、3週間経ってもドンドン・ドタバタ。滞在にしては長い。さすがにおかしいと思い夫と管理会社へ問合せると管理会社から意外な返事が。「娘さんが住むことになったそうです。3歳のお子さんも一緒に」その後、管理会社立会いの元で話し合いの場を設けました。娘さんは仕事ということで参加されず、おじいさんだけが参加。おばあさんは孫の世話があるから部屋から出られないとのこと。

開口一番おじいさんが「うるさいって言われても困る。私らは年も年だし娘の仕事中孫を家の中で見るのだけで手一杯だ。保育園には同居の祖父母がいるという理由で入園を断られた。幼稚園は考えていない。ここから歩いて10分もかかるしバスもないし年寄りの足では辛い。何より行事だのなんだのがあるそうで、わしらでは対応できない。託児所は高額で預けられない。全く外に出ないわけではないが何せ足腰がついていかないので近くの公園に2、30分だけだ。それだって暑い時や寒い時は行けない。子どもに静かにしろと言っても分からない。仕方ない」

娘さんの休みは週2日だそうです。じゃあその日は出かけるのかと聞くと「娘も疲れている。ちょっとは買い物など連れていくが、それだけだ。母子家庭になって必死で頑張っている。本当は遊園地にでも連れていきたいんだろうが母親ひとりでは大変だし負担だろう。家で遊ばせるのが一番いいんだから」

もう、あいた口がふさがりませんでした。ほとんど一日中小さい子を家に閉じ込める行為は虐待にあたらないんでしょうか?児童相談所に相談しましたが各家庭の事情だから注意できないとのこと。保育園や幼稚園は義務教育ではないので行かせないと保護者が言う以上無理強いできず仕方ないそうです。ただお子さんはかわいそうですよねと言っていました。小学校入学まで家の中で過ごすなんて。

何度も管理会社を通して苦情を申し入れていますが、答えは改善できないしする気もないとのこと。深夜は気をつけるという返事ですが実行してくれません。とうとう管理会社からはこれ以上注意できないので当事者同士で解決して下さいと言われてしまいました。直接いいにいくのは気が進みません。

どうやったら躾をきちんとしてくれるでしょうか?私達夫婦はマンションを手放す気はありません。まだ住んで一年なのに。私は上の階の祖父母がしていることは一種の虐待だと思います。どこかでそれを証明してくれたら託児所に預けるなり、娘さんを独立させるなりできると思うのですが・・現在色んな機関に相談しています。市役所、簡易裁判所。本音を言えば虐待が心配なのではなく静かにして欲しいだけなのですが。皆様のお知恵を拝借したくスレッドを立てました。

[スレ作成日時]2006-08-01 14:56:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ橋本II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音問題・こんなはずじゃなかったのに

  1. 12 匿名さん 2006/08/01 10:51:00

    他も多いですけど、マンションを過大評価しすぎです。
    分譲でも転勤などで賃貸に出す場合もありますし、
    環境なんて保障されてませんよ。
    マンションは近所付き合いや当番などなく、閉じこもって
    静かな生活出来ると思ったのですか?

    ここにスレを立てる位だから他スレも見たと思いますけど、
    近所付き合いが出来ていない人に限って騒音について書かれている
    傾向がありますよ。

  2. 13 匿名さん 2006/08/01 11:05:00

    保育園の送り迎えは他人(ベビーシッターやボランティアなど)がしてくれます。
    もちろんお金はかかりますが。

    このおじいさんの話では保育園入園申し込んだが出来なかったと言っています。
    民間なら入園できる場合もありますが、公営より月費が1.5倍程度かかります。

    娘さんの収入だけでこれら費用をまかなうのは多少厳しいのかなと想像します。
    と考えると小学校まで祖父母のところにいる可能性もありますね。
    幼稚園でも保育園でもお金かかりますから。

    だからといって騒いでよいわけでもありません。
    大抵の地区は無料児童館などありますのでそちらに行くことも
    進められてはいかがでしょう。
    同い年の子もいるし保護者もいる。
    長時間いられるので良いと思います。

  3. 14 匿名さん 2006/08/01 11:26:00

    珍しく長文の問い合わせに、他以上の粘着的な性格が見て取れます。
    ご自身の中にも問題がおありの様に思いますが、その場合は、神経質な自分自身のことを理解した
    上で「金による解決!」しかない様に思います。 誰にも文句言わずに済む最上階!
    元々それしかないのでは?

    元々ご自身の中に選択肢が非常に限られてたことに問題があるように思うのですが・・?

    上階の人に取っても大変かも?
    が、上階の方が多くお金を払ってますし、上は何と言っても新築でご購入なさった先住者
    です。上階の人の言わんとすることも理解出来るなー・・・

  4. 15 匿名さん 2006/08/01 11:40:00

    うちにも3歳半の娘がいますが、これから何年もその生活じゃ、スレ主さんも3歳児も上の老夫妻も可哀想ですね。
    3歳児じゃだいぶ体力ついてきたけど、家にいたんじゃもてあまして走り回っちゃいますよね。
    外にちゃんと出かけていれば、家で夜遅くまで騒ぐパワーまで残らないだろうし。
    ファミリーサポートセンター(子育てに熱意のない地区ではないところもあります)やシルバー人材センターの人に頼んで、晴れた日は一日2〜3時間公園へ連れ出してもらってはどうでしょう?
    雨の日は市の児童センターへ。
    1時間1000円しないと思いますよ。
    で、その値段を半分づつにする。
    とか、無期限無利子で貸すとか。
    普通なら保育園や幼稚園に行ってる年齢なので、そこまでしたら申し込みしてくれるでしょう。
    後は思い切って幼稚園の送りか迎えを申し出てみては?
    子供は友人に借りてでもときどき触れ合え、とどこかで読みました、子供のいろいろな可愛らしい発想に心が癒されるそうです。
    歩くと精神的にも安定するし、知らないガキンチョが走り回る音より、仲良くしてる幼児が走り回る(園に行ったらそのパワーもなくなるだろうけど)音の方が気にならないだろうし。
    押してだめなら引いてみな、ってことでちょっとズレた意見かもしれないけど、書いてみました。
    もし、散歩も出来ないくらいの持病でしたら、ごめんなさい。
    あと、一番近くの幼稚園がバスを持ってないだけで、近くまで園バスが来てくれる園が隣の市や区など、もうちょっと離れたところにあるかもしれませんよ。

  5. 16 匿名さん 2006/08/01 11:43:00

    これって上の階の子供は自閉症というものでしたっけ?

  6. 17 匿名さん 2006/08/01 12:01:00

    そういえば児童館は無料ですよね。昔引っ越す前によく行きました。
    結構おばあちゃんとかが孫を連れて来てましたよ。
    近くにあると良いですが・・
    幼稚園は家も隣の区まで通ってます。
    探せばバスが来てくれる所は結構あります。収入が低ければ補助も結構出ると思います。
    と言っても、上の階の人にして見たら大きなお世話かな^^;

  7. 18 匿名さん 2006/08/01 12:23:00

    相手に話し合う気がなければ、他人様に期待するより、自分が出て行くしかないでしょうねー

  8. 19 匿名さん 2006/08/01 12:28:00

    実は上のお子さんは自閉症でした
    ということが書いていない以外は、前に見た話と全く同じような気が・・・
    同じ人だとしたら、なぜ意図的に隠しているのですか?

  9. 20 匿名さん 2006/08/01 13:23:00

    これどっかで見たことあるなあ。。。
    コピーかマルチかわかんないけど。。。

  10. 21 匿名 2006/08/01 13:49:00

    老夫婦が可愛そう。

    娘は離婚、子供の相手に下からクレームの嵐。

  11. 22 匿名さん 2006/08/01 14:04:00

    スレ主さんも上階の老夫婦もお気の毒だと思います。
    ただ幼稚園、保育園に行かせるかどうかは家庭の判断だと思います。
    よく騒音のスレで出てくる防音マットをひいてもらうとか
    そういう防音対策を提案してはいかがでしょうか?
    実際、部屋に来てもらってどんなにうるさいか体感してもらって
    心情に訴える作戦はダメかな?
    敵対していては解決しないように思いましたので...。

  12. 23 匿名さん 2006/08/01 14:41:00

    あった。
    賃貸マンションスレだった。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42020/
    これの433がまったく同じと思われる話。
    同じ人なんですか?スレ主さん。
    もし同じなら、わざわざこちらに新スレ建てたのでしょうか?

  13. 24 匿名さん 2006/08/01 14:51:00

    なんか作ってる?

  14. 25 匿名さん 2006/08/01 16:30:00

    市や区や国はとんでもない給料と待遇を与えられているにも係わらず何もしてくれないでしょう。
    そこで、あなたはどうするべきか?
    そのマンションを出るのです。

  15. 26 匿名さん 2006/08/02 01:02:00

    思いっきり脅したら静かになると思いますよ
    何歳だろが迷惑かけていいはずがない

  16. 27 匿名さん 2006/08/02 01:17:00

    23のスレでは市等に相談すると上階の住人に持ちかけたらそれ以来静かになりましたと言う
    落ちだったはず。
    それ以降は自閉症論争になってたけど。

    このスレ主の質問が8割同じだけど最後の最後が違う。
    同じネタを引っ張り出して釣ろうとしているとしか思えないのだけど。
    もし違うならば、スレ主さんからレスがほしいところですね。

    レスがなければ釣りと見ていいと思います。

  17. 28 匿名さん 2006/08/02 02:36:00

    釣りでしょう。

  18. 29 匿名さん 2006/08/02 02:44:00

    つりだね、私もこのスレみたことある

  19. 30 匿名さん 2006/08/02 03:08:00

    「ずうずうしい友人からの依頼をどうしたら」スレを何度も立ててる人と
    同じ病気の人がいると思わなかった。

  20. 31 匿名さん 2006/08/02 03:50:00

    >>15さん、1時間1000円しないと思いますよ。
    で、その値段を半分づつにする。
    とか、無期限無利子で貸すとか。
    普通なら保育園や幼稚園に行ってる年齢なので、そこまでしたら申し込みしてくれるでしょう。
    後は思い切って幼稚園の送りか迎えを申し出てみては?


    えっ、これってまさかスレ主さんが負担するっていう意味ですか?縁もゆかりもない他人にしかも騒音被害者のスレ主さんがなぜ?国に負担を申し込むっていう意味ならごめんなさいね。
    幼稚園の送り迎えにしてもスレ主さんのような子育て未経験者には荷が重いですよね。単に送り迎えっていうかもしれないけど危険がないとは限りません。それに冷静に考えたらスレ主さんはこの子を憎らしく思っているに違いないんです。そんな子の送り迎えを任せる保護者がいるはずもない。可愛く思ってくれるとは限りません。この子さえいなければって何かされることも充分考えられます。

    それにしても問題は娘さん。休日くらい目一杯遊びに連れて行ってあげて欲しいですね。友人に母子家庭の子がいますがへとへとの休日さえも早起きして4歳、2歳の子を連れて遊びに行っていますよ。疲れているって寝ているのは簡単だけど子供たちがかわいそうだって。お金がなくて遊園地なんて年一回行ければいいほうだからお弁当作ってバスに乗って公園に行ったり雨だと大型のショッピングセンターまでこれまた電車とバスを乗り継いで。母親ひとりで幼いふたりの子を連れて大変ですよ。特に大型のショッピングセンターは一日楽しく過ごせるって喜んでいました。買うのは食料品くらいだけどって笑いながら。

    この娘さんはおそらくまだ30代くらいでしょう。もっと若いかもしれない。それなのに休日は疲れて買い物に連れて行く程度だってー?最低な母親ですよね。親の都合で勝手に離婚しておいて。母親ひとりで連れて行くのが大変って何?子どもには関係なし。っていうか子どもから父親奪ったの誰だよ?疲れたなんて言ってないで今後は父親代わりもしていかなくちゃならないの!スレ主さん、これをそっくり上に言ってやればいいよ。少しは反省するんじゃないの。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン横浜戸塚
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円

3LDK

74.34m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円・6198万円

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4500万円台・5100万円台(予定)

3LDK

66.85m2・68.97m2

総戸数 46戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

2LDK・3LDK

53.95m2・61.48m2

総戸数 132戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸