千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 浜町
  8. ワンダーベイシティ「サザン」その8
とくめいさん(旧) [更新日時] 2006-08-30 17:49:00

遂に最終期の販売です。
既に購入した方々、購入検討している方々で有意義な情報交換をしましょう。

<前スレ>
 ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
 ●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
 ワンダーベイシティ「サザン」その5
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
 ワンダーベイシティ「サザン」その6
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
 ワンダーベイシティ「サザン」その7
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
 購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
  http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
 SAZAN
  http://www.w-sazan.com/
 ゼファー(売主)
  http://www.zephyr.co.jp/

管理人さんに感謝してマナーを守って利用しましょう。



こちらは過去スレです。
ワンダーベイシティ SAZANの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-28 23:00:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンダーベイシティ SAZAN口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    参考までにOPのバルコニータイルは、
    http://i-front.sekisui.co.jp/kenzai/html/cregare_01/04_lineup/index.ht...

  2. 152 ひろ

    >>150
    ほんと購入検討者にとっては、とっても気になりますよね。

  3. 153 匿名さん

    気になるといえば、9月以降、仮に消費税がUPされた場合、現在契約済みの価格に上乗せされてしまうものなのでしょうか?
    つまり実際の支払い時(引渡し時)に適用される消費税は契約時?、または物件引渡し時?のものが
    再適用(価格UP)される?
    (今は物件価格×(1+契約時の消費税(5%))を納得して契約してますが。。)
    もし、ご存知であれば、教えていただきたいです。

  4. 154 くろ

    みなさん大変です。
    ついに風邪をこじらせて入院していたゼッティー君が復帰しました。
    工事進捗レポートが更新されていますよ。
    4月10日版なので、1ヶ月くらいネタをあたためていたようですね。

    低層階は内装も出来てきているようで、
    MRにある工事進捗写真よりも、こっちの方が実感がわきますね。

    この後、ゼッティー君は夏風邪にかかる予定なので、
    次回更新は、7月10日版をお盆休みに掲載でしょうか・・・。

  5. 155 匿名さん

    >153さん
    契約した時の販売価格は税込みですから心配しなくて大丈夫だと思いますよ。

  6. 156 とくめいさん(旧)

    >>153さん
     原則は消費税は契約履行時(引渡し時)での適用となるので、例えば10月から税率がアップすれば、
     3月引渡し予定のSAZANはアップした税率が適用されるため、差額を支払う必要があります。
     ただ、前回のアップ時もそうでしたが、経過措置が取られる可能性が高いです。
     これは税率アップ前のある程度の期間については、契約時の税率をキープするものです。

     多分、最短でも消費税率引き上げ適用時期は4月になると思うので、
     引渡し時の3月より前に消費税率がアップされる可能性は低いと思いますが、
     金利と共に税率関連(消費税以外も)についてもウォッチする必要がありますね。

  7. 157 匿名さん

    >>155さん、156さん
    156です。

    レスありがとうございます。
    私も、3月までに消費税UPの可能性はきわめて低い&経過措置がとる可能性ありと思うのですが、
    融資を受けたはいいが、いざ、引渡し時に足りないよ。。ということがないように今後の
    動向をウォッチしたいと思います。

  8. 158 匿名さん

    ↑ごめんなさい。

    >156です (誤)
    153です。

  9. 159 匿名さん

    すいません・・・OP会の開場ってどこでしたっけ?
    なんだか新橋だったような気はするのですが・・・
    時間だけひかえて地図を捨ててしまいました・・・。

  10. 160 匿名さん

    今週末のオプション会ですよね、
    名称は「ナショナルセンター東京」
    新橋駅の銀座口より昭和通方面へ徒歩5分
    きっと名前で検索すれば、出てくると思います。
    私たちも明日行きます。どこかで会っているかもしれませんね。

  11. 161 159

    >>160さん
    ありがとうございます!! 助かりました。
    もしかしたらあるかもと家捜しを始めるところでした(^^;
    うちが行くのは明後日の午前中ですが、MRとかで意外とあっているかもしれませんね。
    これからも・・・もしかしたら入居後も宜しくお願いいたします♪


  12. 162 匿名さん

    SW購入者です。
    引渡し日が3/31になっておりますが、それよりも前に荷物はいれられるのでしょうか?
    1200世帯の引越しはすごいことになりそうですが、その辺のことに詳しい方いらっしゃいますか?

  13. 163 とくめいさん(旧)

    >>162さん
     私もSWです。
     荷物については、引渡し日以降しかダメだと聞きました。
     そもそも、インテリアOPを申し込んでいる場合は、引渡し日から入居日までの間に
     取付設置などの作業を行うので、引渡し後も作業のじゃまになる荷物は持込め無くなります。

     肝心の引渡し日と引越し日程ですが、引渡し日については通常は3月31日のような
     ギリギリの日程にはならないという話でした。(売主の経営上の都合もありますし)
     ただ、引越し日程については、1200世帯のスケジュールを組む関係で、4月に入ってしまう方、
     それこそ5月の連休にやっと引っ越す、という方も出て来るんではないでしょうか?
     この辺はマンション自体の工事やオプション工事、個々の家庭の事情などが絡んできますので、
     今の段階ではなんとも言えないのではないでしょうか?

  14. 164 匿名さん

    >>163さん
    ありがとうございます。
    引越しは秋頃抽選ということになるのでしょうかね?
    できるだけ早いとこ入居できることを祈ります!!

  15. 165 匿名さん

    二重サッシを後からって・・・サッシ部分はマンション共有の占有使用部分に当たるのでは?

  16. 166 匿名さん

    マリンコート板より

    130: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/21(日) 23:57
    購入者です。今日、IKEAへ行ったついでにSAZANのMG行ってみました
    マリンと比較してディスポーザーやミストサウナが標準でついてたり
    セレクトプランが豊富だったりで少し羨ましかったですが
    コンクリートの分厚さは断然マリンのが上だったし
    SAZANはハイサッシュじゃなかったしそのへんじゅうに梁があって凸凹でした
    設備面はあとでお金をかければなんとかなるけどコンクリートの厚さはどうにもできないですもんね
    それと千葉みなとが開発に成功してくれるのは嬉しいですが南船橋みたいに
    慢性渋滞になるのはごめんですね〜
    実は今日はSAZANのMGへ行く予定はなかったのですがIKEAの駐車場行列がすごかったんで
    IKEAは諦めてSAZANへ行く事にしましたが結局SAZANに車停めて
    IKEAへいっちゃいました(^_^;)SAZANさんごめんなさい

    …渋滞するから来るなよ(汗

  17. 167 匿名さん

    昨日OP会に行ってきました。
    エコカラットの話しを聞いて、付けるかどうか迷ってます。
    湿気を調整してくれるという触れこみも惹かれますが、それ以上に、室内の雰囲気を変えることができる(ちょっと高級感up?)ので付けたいなーと思いました。
    でも価格がネックなんですよね・・・。

    カーテンもありましたが、あんな大量の見本を一度に見ても、OP会で決められるわけがないかと(^^;

  18. 168 匿名さん

    きのうOP会行って来ました・・・カーテン、決めちゃいました(^^;
    どうしようかなぁ〜っと思っていましたが気に入ったのがあったので・・・
    ただ、高いねぇ〜 今回の引っ越しで電化製品も買い換える予定なので
    予算繰りがつかずフロアマニキュアは取りあえず保留です。

    10月までに貯めれたらやりますかねぇ・・・呑みを減らさないと(苦笑)

  19. 169 匿名さん

    質問なんですが、ウエスト22階の天井高ご存知の方いらっしゃいませんか?上階は天井高が他階より低いと聞いたのですが・・・・。

  20. 170 匿名さん

    昨日OP会行ってきました。
    我が家は購入時から2重サッシの取り付けに気合を入れていたのですが、OP会で照会していただいたのを見て、あまりのチャチさにビックリ!これで60万以上払うのは・・・と思い、保留にしました。営業さんも、
    あまりお勧めではないって感じが出ていて、「入居後どうしても必要と思ってからでもいいと思いますよ・・・」と言ってました。
    カウンター下棚にしてもランドリー上棚にしても、値段の割にチャチいと思いました・・・

  21. 171 匿名さん

    >>169さん
    MRで頂いたFLOOR PLANS(各階平面図が載っているやつ)の後ろ
    建築・設備・仕上概要の専有部分仕上表の下に記載があります。
     2〜 8F 2.600mm
     9〜15F 2.550㎜
    16〜22F 2.500㎜
    よかったら見てみて下さい。


  22. 172 匿名さん

    ところで、地上波デジタルが始まりますが、SAZANの対応はどうなんでしょうか?船橋ケーブルテレビが入るようなことが書いてありましたが・・・。特別なチューナーとか別途買わされるのかなあ。少々心配。地上波デジタルチューナー付のTVとかレコーダーは役に立たないのかな?どなたか情報を持っておられる方、お願いします。

  23. 173 くろ

    >>172
    船橋ケーブルテレビからの電波が周波数変換パススルー方式で各住居まで来ていますので、
    特別なチューナーを購入しなくても、周波数変換パススルー方式対応のテレビであれば大丈夫ですよ。
    現在売っている大手メーカーのテレビだったらほとんどOK。カタログとかに書いてあります。

    ちなみに、トランスモジュレーション方式だと専用チューナーが無いと見れません。

  24. 174 くろ

    ちなみにウチではこの引越しを期にテレビを買い替える予定です。
    今から物色しているのですが、まだまだ高価です・・・。
    1年後に37インチが今の32インチくらいの価格帯に落ちているよう祈っています。

    あと、良いAVボードも探しています。何かオススメあれば教えてください!

  25. 175 匿名さん

    集合ポストの表札ってみんなで統一するのかと思いましたが違うんですね。
    統一した方が綺麗な気がしますが・・・。
    皆さんどう思いますか?

  26. 176 169

    >>171さん
    どうもありがとうございます(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
    なるほど!そこに書いてあったのですね。
    助かりました (^-^*)♪

  27. 177 匿名さん

    >>175
    集合ポストの表札、統一した方がキレイですよね。
    インテリアOPで玄関表札をお願いした場合についてくる集合ポスト表札は、
    どれを買っても同じヤツですよね。(もしかして勘違い?)

    オプションで玄関表札を頼む人が相当数いれば、集合ポストもある程度は統一されそうなんですが。

  28. 178 匿名さん

    >>177さん
    確かそうです・・・ローマ字と漢字は選べたけど書体は丸ゴシック(?)で統一
    個人的には隷書体とかが好きなんですが(^^;

  29. 179 匿名さん

    >>くろ さん
    ありがとうございます。デジタル放送(地デジ含む)対応のTVとかレコーダーなら特に問題ないということですね。自分で調べようと船橋ケーブルのHPを見ていたら、STBなるチューナーの設置が必要とも取れる記述があり、不安になってました。

  30. 180 くろ

    そうです。
    ただ、少し古い型だったりすると、同一周波数パススルーしか対応してなかったりするので、
    お手持ちの機器の取扱説明書などを見て、周波数変換パススルー対応かどうか確認をオススメします。

    すこし古いですが、地デジのケーブルテレビでの再送信についてのサイトを紹介します。
     http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040311/107893/index10.shtml
    ちなみにSAZANが周波数変換パススルーっていうのは重要事項説明書に書いてありますよ。

  31. 181 匿名さん

    >>175
    集合ポストの事は考えもしなかったですが、確かに統一されていた方が綺麗ですよ。
    人によっては名前ださなかったり、紙に書いたり(まさかいないと思いますが)場合によってはテプラとかありうるわけですよね。我が家は限定???の表札買いましたけど、5年くらいしたらポスト周りとか汚くなっていたら嫌ですね。

  32. 182 匿名さん

    うちも限定のを買いました!
    実家のマンションでは、最初は統一されていたのですが、壊れたり盗られたりと、だんだんバラバラになってしまいました。やっぱり揃っていた昔のほうが、見た目はずっとキレイでした。
    いっそ、ポストの分は、全員に無料でつけてくれればいいのに・・・。

  33. 183 匿名さん

    知らないうちにSAZANのHP上でやってるゼッティー君の工事進捗レポートが更新されてますね。

  34. 184 匿名さん


    上でくろさんが書いていたのを見てませんでした。
    同じことを2度書いてしまい、すいません。

  35. 185 匿名さん

    集合ポストの件ですが、確かに実家のマンションが最初とポスト交換の時に全て
    作ってもらい最初は綺麗でした。
    でもやはり転居などでバラバラ状態。なんとも言えない状態です。
    「まさかありえない」と書かれたテプラで貼ってしまえばいいと思っていた私。
    以前主人に言ったら恥ずかしいから止めてくれと言われました。
    玄関部分は実家で手作りのを作ってもらるのでOP会で注文はしませんでしたが
    ポスト部分は近所のホームセンターで銀色プレート作ってもらう予定です。
    結構○○マンション仕様とかやってるのでサザン仕様も出来るかなと。

    ゼッティー君復活しましたね。外観は見る事が出来ても内装まではやはり見れませんので
    とっても嬉しいですね。
    先日私が見て来た所、タイルが貼られ、バルコニーの色ガラスが入り、スロップシンクが
    付いてましたよ。(配管はまだですが)
    内装も遅くまで電気がついて頑張っている様子です。完成がますます楽しみですね。

  36. 186 匿名さん

    ドクターコパ曰く風水では、その家の主人のフルネームを表札にしないと運気が落ちるんだって。
    サザンの玄関ネームプレート小さすぎで俺の名前はフルネームでは入りません。
    ところで、風呂のTVつけようと思っているんですが、OPで頼まないとダメなのかな?
    色々調べてみると同じTVでも他はもっと安いんだけど。
    何かOPで工事頼まないと問題があるのかご存知の方いらっしゃいませんか?

  37. 187 匿名さん

    >>186さん
    お風呂のTVを後から付ける場合、ユニットバスの天井に電源とTVアンテナ線を
    確保する必要があります。電源は何とかなりそうな気がしますが、TVアンテナ線は
    難しいかもしれません。SAZANの工事中オプションの浴室TVは天井の上にチューナー
    があります。本体(ディスプレイ)にチューナーがあるタイプでも、天井まで
    配線が持ってこれれば、壁に落とすのは難しくないと思います。つまり浴室の天井に
    電源とアンテナ線が確保できれば、後付の方が安くあがりますが、確保できない可能性
    もあります。

    CASIOのワイヤレスTVなら、配線の心配は要りませんが、時々充電するのが面倒かな・・・。
    ワイヤレスTVのほうが、費用は圧倒的に安いですが。

    ちなみにSAZANのOPの浴室TVは、デジタル放送は受信できません。

  38. 188 匿名さん

    みなさんキッチンの棚とかOPどうしましたか?
    OP会見に行きまして何だか凄く高い割にはどうなの?って感じの家具でした。
    IKEAとかで見積もると半額以下なんですが。(工事費入れて)
    あと、キッチンのカウンターなんですが幅狭くないですか?どうも荷物置き場になりそうで
    色も1色しかないので付けるか付けないか迷っているのですが・・・。

  39. 189 匿名さん

    浴室テレビですがOPでまだつけられるのですか?今からだとリフォーム扱いになるのでは?

  40. 190 匿名さん

    >>187さん
    どうもありがとうございます。
    どうやら自分の小遣いで付けなければならないようです。→妻から猛反対が・・・
    デジタルになった時はその時考えるとして・・・。しかし高い。

    >>189さん
    うちはまだOP登録はじまってないんです。来月あたまにあるんで今から色々考えています。

  41. 191 匿名さん

    OP会行ってきました。結構盛況でしたよ。
    それにしても、考える時間が無さすぎます。高いお金を払うのに3日で決めろとは、売る気あるんでしょうか?
    ・エアコンはいいと思います。入居時点での最新型が40%引き+2台以上で1台サービスです。
     量販店と比べても引けをとっていません。
    ・フロアマニキュアはいろいろ意見があったみたいですが、個人的にはやるつもりです。
     爪などではがれたりすることは無いみたいですよ。サンプル板でも試しました。
    ・エコカラットはとても魅力的ですが、皆さん言われる通り値段が高いですよね。
     商品は素晴らしいと思うのですが。
    ・わが家はカーテンではなくウッドブラインドを検討中ですが、こちらもそんなに高くはないように思いました。
    印象はそんな所です。高いものは市価と比べても本当に高いのでいろいろ調査する必要がありそうです。

  42. 192 匿名さん

    OPのエアコンは、めちゃくちゃ高いと思います。
    OP会で見積もってもらったら、我が家は3台(一台はサービス無料)で60万とか言われてびっくり。
    工事費は込みですけどね。
    量販店だと半額でしたよ。

    ちなみに購入の2台はナショナル、サービスの1台はダイキンの型落ちものと言われて、
    なんか捨てるものを付けられたような感じでした。

    でも人の主観って違うんですね。
    私の感想ですので、お気を悪くされたらすみません。

  43. 193 匿名さん

    ウチは表札は注文してません。スイマセン・・・(^^;

  44. 194 匿名さん

    >>190さん
    たびたびすみません。189です。私は契約をしたばかりでまだOPの話を営業の方から聞いていないのですが、契約前に工事中OPは一切できませんといわれました。(工期期限の関係で)と・・・なのでいろいろと諦めたのですがこれからOP登録があるということにビックリしてしまいました。ちなみに浴室TVもこれからの申し込みでOKなのですか?だとしたらうらやましい限りです。。。

  45. 195 匿名さん

    OPは全てにおいて高いです。金銭的に余裕があれば別ですが…

  46. 196 匿名さん

    工事中OPは棟ごと、階ごとに申込期限が違うはずです。
    FWの高層階、あるいはプレミアムタイプ(?)が一番期限が遅かったかと思います。
    でも、たしかFW高層階でも4月頃が申込期限だったと思うのですが。。。
    もしかして>>190さんはプレミアム住戸なんでしょうか。

    ちなみに、浴室TVは欲しかったですが、
    シャープのお風呂用の無線ワイヤレスTVの方が何かと使い勝手が良さそうだったので、
    買うならそちらかな、と思って申し込みはしませんでした。
    ちなみに、リビングTVが地デジ対応だったりすることが前提ですが、
    ・チューナーをリビングテレビと繋げば、リビングTVと同じく地デジ鑑賞可能
    ・チューナーをリビングテレビと繋げば、リビングTVで再生するDVD等を鑑賞可能
    ・リビングTVの操作もお風呂からワイヤレスで行える
    ・お風呂だけでなく、キッチンやバルコニー等でも使える
    などをメリットと考えました。
    参考まで。

  47. 197 くろ

    >>195
    確かにOPは値引率はよろしく無いですね。
    ただ、一度に申し込みが可能で、マンション竣工・引越しなどの時期に合わせて
    作業スケジュールを組んでくれて、入居時にはまとめて工事完了しているのは、メリットだと思います。
    これを個々の業者と個別に契約して、それぞれの作業スケジュールを調整して・・・と
    やっていくのは結構大変です。その代わり、かなり安価に抑えられるとは思いますが。

    デベのOPで買うかどうかは、個人の価値観でしょうね。
    大変忙しくって、平日に休みなんてとても取れない人は、入居前の業者調整なんて出来るわけも無く、
    多少余分にお金を払ってでもデベのOPとしてやって貰った方が良いでしょうし、
    十分に時間とやる気がある方は、自己解決した方が安いし楽しいかもしれません。

    ウチは共働きで両親も遠いので、引越し前に付けたいものについてはOP利用する予定です。
    コーティング系などがメインですね。

  48. 198 匿名さん

    エアコンは我が家でも議論になりました。量販店のネットで家庭用モデルの同型機種を見積もりしました。十万くらい量販店の方が安かったです。ただ、OPの方は住設機器扱いなのでサービスも手厚いでしょうし、1月の新製品リリースでも後継機種が約束されているようです。それと量販店ではどんな人に設置されるか不安です。過去に嫌な思いをしたことがあるので。。。結局、我が家では購入することに決めました。最新機種でとても高いのですが、アレルギー持ちの私にはお掃除ロボットがとても魅力的でした。

  49. 199 匿名さん

    私は表札つけませんでした。すんません。

  50. 200 匿名さん

    >>196さん
    どうもありがとうございます。
    TV要検討だな〜〜。
    妻は反対意見を本日プレゼン形式で30分も文句いってました。
    TV以外は何も口出ししていないのに。
    小遣い貯めなきゃ・・・(つд⊂)

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸