千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 浜町
  8. ワンダーベイシティ「サザン」その8
とくめいさん(旧) [更新日時] 2006-08-30 17:49:00

遂に最終期の販売です。
既に購入した方々、購入検討している方々で有意義な情報交換をしましょう。

<前スレ>
 ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
 ●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
 ワンダーベイシティ「サザン」その5
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
 ワンダーベイシティ「サザン」その6
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
 ワンダーベイシティ「サザン」その7
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
 購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
  http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
 SAZAN
  http://www.w-sazan.com/
 ゼファー(売主)
  http://www.zephyr.co.jp/

管理人さんに感謝してマナーを守って利用しましょう。



こちらは過去スレです。
ワンダーベイシティ SAZANの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-28 23:00:00

スポンサードリンク

バウス一之江
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンダーベイシティ SAZAN口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    >>246
    くろさん。ありがとうございます。銀座ショールームに飛び込みで行ってみようと思います。

  2. 252 匿名さん

    249さん、ららぽーとにあるのは、京成ビブレではなくてリブレ京成ですね。

  3. 253 223

    基本、わかりゃいいんじゃないの?
    仕事じゃないんだからさ

  4. 254 とくめいさん(旧)

    スーパーの件、みなさん微妙に名称を間違っているのが微笑ましいですね。
    いかにも、これから新しい地域にお世話になります、という雰囲気が出ています。

    ところで、新居のエアコンについてですが、私は入居してから量販店で購入しようと、
    今から予算検討のためにお店を回って機能や価格を調べています。
    その中で下記のような疑問が出てきたので、もしご存知の方がいれば教えてください。

    1.電源について
     ウチのリビングは14畳タイプですが、キッチンや和室を考えると16畳用も検討範囲です。
     ところが、メーカによっては16畳用以上だと電源が単相200Vが必要になるようです。
     (メーカによっては14畳でも200Vが必要になる機種も)
     SAZANのリビングエアコン用コンセントの仕様はどうなんでしょうか?
     また、100Vでも簡単に200Vに変更できるのでしょうか?

    2.換気・酸素用チューブの配管
     最近のエアコンの機能で、換気や酸素チャージなどがありますが、
     これは今までの接続配管とは別のチューブを通す必要があるそうです。
     そのため、すでに接続配管が壁に隠蔽設置されている場合には、
     その機種は設置不可になるそうです。
     SAZANのリビングエアコンの配管は、すぐにバルコニーに接続されているようなので
     隠蔽配管ではないとは思いますが、それで機種が制限されてしまうので気になっています。

  5. 255 匿名さん

    >254さん

    エアコン用の電源ですが、リビングの部分は200Vの配線も用意してあり、簡単に
    変更できるとのことです。MRの担当者に確認しましたが、254さんも確認してみ
    てください。

    2.の配管の件、自分は確認していないので、是非254さんが確認して掲示板に
    方向をしてもらえませんか?

  6. 256 匿名さん

    湾岸線の船橋ICと、若松交差点の改良工事の件が、5/27付のasahi.comで
    記事になっています。4〜5年先の完成予定らしいですが、少しでも渋滞が
    改善されるなら、嬉しい限りです。一週間前の記事なので今更かもしれませんが・・・。

    「渋滞名所」改良へ 357号若松交差点
    http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000605270004

  7. 257 とくめいさん(旧)

    >>255さん
     回答有り難うございます。
     私も今度MRに行った際には聞いてみます。

  8. 258 匿名さん

    >256さん
    期待したい内容の記事ですね。
    早く改良してほしいですね。

  9. 259 匿名さん

    若松だけ直しても浜町どうにかしないと焼け石に水だと思う。

  10. 260 匿名さん

    >259さん
    確かに浜町2の交差点も改良されるといいですね。
    若松が完了しても効果が少なければ改良も期待できるように思います。

  11. 261 匿名さん

    会社の帰りにちょっと南船橋まで足をのばしました。
    サザン出来てきましたね♪
    二俣新町から南船橋へ向かう車中・・・視界が開けた瞬間。
    IKEAが目に飛び込んできて、その向こうにSAZANが高くそびえ立っています。
    船の灯りも手伝って非現実的な様相です。
    SAZANは今何階くらいでしょう?まだまだ高くなるんですよねー。
    とてもワクワクします。

  12. 262 匿名さん

    ワクワクは、入居前だけかもね
    入居したら、近隣住民の非常識・迷惑行為で不満だらけになっちゃうんじゃない?
    他のマンションサイトを閲覧していたら、そんな気がしてきたもんで。

  13. 263 匿名さん

    エレベーターはどこのメーカーなんでしょうね。。
    事件があってから気になりました。。。

  14. 264 匿名さん

    来週OP会があります。室内をコントラストマナーズで考えているのですが、どうしても床の色を決める事が出来ません。白の床だとなんだか浮いているような気がしますし、茶色だと暗い気がしますし・・・。また、キッチンのカウンターの色が本当に納得できないのですがカウンターがないタイプの形はなんとなく気に入らないし。。。。担当の方にお電話でお伺いしたところ床は殆どの方が白になさったそうですが、こちらの掲示板の方で茶色にした方いらっしゃいますか。もしいらっしゃったら決め手はなんだったのかお教え頂けないでしょうか。また、カウンターなしでキッチン頼まれた方いらっしゃいますか。

    関係ないのですが、やはりお買い物は困りそうですね。週末コストコまとめ買いになりそうです。
    (今でもそうなんですが・・・)

  15. 265 匿名さん

    うちは、コントラストマナーズの白っぽいのにしましたよ。建具も白っぽいヤツにしました。
    全体を見れないので、どうなったかは、内覧会までのお楽しみですな。
    明るい色の方が、心も明るくなっていいかなぁ〜って思いましたよ。

  16. 266 匿名さん

    SW購入者です。
    うちは、コントラストマナーズで床はこげ茶にしましたよ。
    シックな雰囲気と高級感を漂わせる為です。
    ですので、家具は明るいものをチョイスする予定です。
    カタログやサザンのHPではこのタイプの設定が無かったので、
    265さんと同様に内覧会までのお楽しみです。

    別件ですが、キッチン棚やカウンター下の棚など、IKEAやその他ホームセンターなどで、
    値段は安く、品質はOP会と同等・それ以上のものが選べるのでしょうか?
    オプション代が思ったよりかかるので、何とか抑えたいと思っている今日この頃です。

  17. 267 匿名さん

    >263さん
    日本オーチスだそうです。
    今話題の外資系エレベータ会社ですが、松下と提携しているので安心してもいいのかな?

    >264さん
    床を白、建具をこげ茶にしました。 キッチンは灰色です。
    床に関しては、こまめに掃除する方ではないので茶色よりは埃が目立たないかなぁと。
    建具は床とのコントラストで引き締まって見えるので。
    キッチンは塗装の強さを考えて灰色にしました。(灰色はUVコーティング)

    こればっかりは個人の好みなので、何がいいとは言えないですよね。

  18. 268 匿名さん

    FW購入者です。
    うちは267さんと同じ配色にしました。
    茶の床にしたかったのですが、ホコリや傷が目立つので、という奥さんの主張に負けました。

    キッチンの面材は木目の質感があまりよくなかったからということで、グレーにしました。
    もうちょっと違う色が選べると嬉しかったんですけどね〜。

  19. 269 223

    FW購入者です。
    うちは茶の床にしました。掃除は・・・頑張ります。
    嫁も初め同じ事を言っていましたが押し切りましたw

  20. 270 匿名さん

    >268さん
    そうなんですよね。キッチンの面材は、木目ですと少し・・・でした。私もグレーのにしました。
    でも、グレーのタイプは指紋が目立つと嫁さんに反対されましたが、押し切りました。

  21. 271 匿名さん

    エレベーターはオーチスなんですね。安心しました。老舗のメーカーです。
    現在の形のエレベーターを最初に開発したメーカーです。たしか。

    建築の仕事をしていますが、オーチスはあまり悪いイメージが無いです。
    もちろんオーチスのエレベータでもトラブルの話は聞きますが、ちゃんと
    対応してくれるので安心です。どんな商品でも故障やトラブルはありますが、
    その後の対応で、そのメーカーの真価が問われると思います。

    というか、シンドラーが酷すぎです。取引したことがないので、報道だけの
    情報ですが、あんな会社が今時存在して、さらに世界シェア2位とか聞いて
    びっくりです。ちなみに世界シェア1位はたぶんオーチスです。日本シェア
    1位は三菱ですが、日本オーチスはたぶん4位か5位くらいでしょうか。

    ところで、保守点検はどこがやるのかな?メンテナンスも重要ですから。

  22. 272 匿名さん

    >254さん
    確認した訳ではありませんが、隠蔽配管という事は99.9%無いです。
    機種も決まっていないのに、隠蔽配管するなんて事は無いです。
    MRを見ても露出配管しています。ただエアコン取り付け部に梁型が
    出ているため、配管は室内側に通す事になります。エアコンが上について
    いて、スリーブ(エアコンの配管を室内から室外に出す穴)が壁の下側に
    ついているため、エアコンからスリーブまでを室内配管する訳です。

    当然屋外に配管するより外観が気になります。配管が多いとその分、見た目も
    悪くなる可能性がありますので、どの程度太さになるのか、電気屋さんに良く
    確認しておいた方が良いと思います。配管は通常化粧カバーで隠すのですが、
    化粧カバーがどの程度の太さになるのか、後悔しないよう事前に確認が必要です。

  23. 273 匿名さん

    SW購入者です。
    都内の方から引越しする予定なので、土地感もなく周辺の情報もあまりないので、この辺に詳しい方がいらしたら教えていただきたいのですが、みなさん、病院等はどこに行かれているのですか?
    スーパーなどの情報は出ていますが、病院はあまり出てきてないようなので・・・。
    子供がまだ小さいので、小児科や歯科などいい病院があったら教えてください。
    後、幼稚園は近くに若松幼稚園がありますが、サザンが出来たことによって定員オーバーで入園できないという事態は発生しないのかちょっと心配です。
    それに、若松幼稚園はどんな感じなのでしょうか?
    若松小学校学区内で、他にも幼稚園はあるのでしょうか?
    ちょうど、引越しの時期と入園の時期が重なる?ので、来年から幼稚園を考えてらっしゃる方とかどうしますか?募集の時期は、秋になるので、近くに住んでいない場合でも応募できるのかぁ?と思って・・・。
    子供関係中心の質問で申し訳ないのですが、知っている方がいたらお願いします。

  24. 274 匿名さん

    歯科ですと稲毛海岸駅に東京歯科大学千葉病院があります。(小児歯科もやってます。)
    病院は・・・近いのは社会保険船橋中央病院かな???

    東京歯科大千葉病院
    http://www.tdc.ac.jp/hospital/ch/index.html

    社保船橋
    http://www.zensharen.or.jp/funb/public_html/index.html

  25. 275 匿名さん

    現在新浦安に住んでいるので、病院はそのまま変えない予定です。(虎ノ門クリニックや順天堂病院等)
    が、子供さんは近くのほうがいいですものね。
    小さいクリニックだと、ららぽーとの隣、ビビットスクエアの中にも内科・眼科・歯科があるようです。
    ここに小児科があればいいのに。

    幼稚園は私立しかないですよね。一覧はありましたが・・・。
    http://www.urbic.co.jp/apaman/area/funabasi/you.html

  26. 276 匿名さん

    病院だったら、若松団地内にもあったはずです。
    歯科は、ララポかビビットの中にありましたよ。
    心配なのは、幼稚園ですね。私は、子供がいないのでわかりません。

  27. 277 匿名さん

    ビビットスクエアの中に内科・小児科あったと思ふ。
    幼稚園、保育園は何処の市町村でも大変見たいですね。。。

  28. 278 匿名さん

    若松保育園はもう一杯見たいですよ。先手を打っている親は今から若松保育園に通わしているようです。

  29. 279 匿名さん

    小児科関係は
    ①ビビット裏手ファミリータウン内に浜町こどもクリニック
    ②京成船橋競馬場駅裏善利小児科
    ③京成谷津駅前谷津保険病院内の小児科
    ④ビビットスクエアー内のかわい内科(小児科もやってます)
    この当たりに通われている方が多いです。(船橋まで行かれる方もいますね)
    大学病院なら新浦安の順天堂がアクセスがいいと思いますが。

    幼稚園は
    ①若松幼稚園(一番近いと思います)
    ②恵楓幼稚園(京成船橋競馬場駅裏)
    ③くるみ幼稚園(お隣の習志野市ですがららぽーと隣マンションまで
            お迎え来てます)
    ④船橋幼稚園 (ララポート隣マンション迄はお迎え来てます)
    この辺りが通える範囲内かと思われます。
    ただし全幼稚園サザン迄バスのお迎えが来るのかは分かりませんし
    他の幼稚園でも希望者がいればバスが来る所もあるかもしれませんね。
    園によっては入園見学会前にも園内を見学出来たりお話を聞けたり又は
    園内行事を見ることが出来たりしますので、直接幼稚園の方へご連絡の上
    ご確認を取って頂けたらと思います。
    また願書配布も一日のみとか、半月位貰える所、受付も並ぶ所と並ばずに
    受け付けて貰えてる所と様々です。
    定員もマンションなどでみな同じ所を選ばれてたりすると大きな片寄りが
    出るのが現状です。

    保育園はサザン内に託児所がありますよね。まだ未稼働なので不明な点が多いですが。
    若松保育園は確かに遠方から通われている方も多いようです。

    歯医者さんは実際に通っていないので詳しくは分かりませんが
    ①ららぽーと歯科
    ②ビビット内ビビットスクエア歯科
    ③船橋駅近くパール歯科
    他探せば個人歯医者も沢山ありますね。

    我が家を含めお友達も小児科、幼稚園とそれぞれ通っておりますので
    色々と話は聞いておりますが、あくまでも個人的意見になりますので
    いいも悪いもコメントは控えさせてもらいますね。
    それぞれ特徴があり先生方との相性やお話のしやすさなどが一番大切だと思います。
    まずは親子さんで実際に行かれお決めになるのがよろしいかと思われます。

  30. 280 匿名さん

    うちは小学校受験を考えているので船橋幼稚園にします。
    船橋幼稚園は受験組みが多いので有名です。
    ただし、千葉県内の私立に限りますが・・・
    下の子の保育園(共稼ぎなもので・・・)はサザン内のコティーにします。
    コティー(モモちゃんナーサリー)は丸の内の文部科学省ビル(三菱ビルの隣)の中にも入っており
    とってもクオリティーが高いので安心です。私がサザンに決めたのもコティーが入るからです。
    病院は私も湊町までいくつもりです。
    海老川のところに水門とよばれてる近道があり(車は×)それを通れば船橋までの近道です。
    湊町の市役所近辺には昔からの個人の小児科、内科、歯科等そろっていますよ。
    ただ、これだけ人口が増えてくると幼稚園も保育園も病院も色々増えてくるかもしれませんね。

  31. 281 匿名さん

    去年若松幼稚園の入園説明会に行きました。
    校舎は古さは感じるもののとてもカワイイという印象でした。
    カリキュラムは並ですかね。制服は有名デザイナーらしいです。
    園長先生は肩書きだけで実質、副園長先生が幼稚園をきりもりしているようなイメージで
    入園説明会には園長先生は顔は見せてくれませんでした。
    副園長先生はお坊ちゃん風を吹かせていて
    「本日いらした方は入園確約します」みたいなことを言いました。
    その一言で私はイヤになり別の幼稚園にしましたが・・・
    実際去年は抽選もなかったようですので入園は難しくないように思います。

    谷津の第一くるみ幼稚園は先着順ですので前夜から並ぶようです。
    ただ去年は不人気だったのか他の幼稚園の不合格者も受け入れできたみたいです。

  32. 282 264

    お返事遅くなりました。
    う〜ん。やはり人それぞれなのですね。
    掃除の事は考えておりませんでした。
    今だ床をどうするか思案中です。
    みなさんご意見本当に感謝致します。

  33. 283 匿名さん

    みなさん、幼稚園&病院等の情報、丁寧に答えていただきありがとうございます。
    幼稚園の方は、これからHPなどを検索してみてみます。
    入園受付が先着順であったり入園説明会に出た人優先だったりと、いろいろありそうなので直接問い合わせして資料を取り寄せてみます。
    しかし、サザンが出来ることによって幼稚園の方も、クラスを増設したりしてくれる予定なのでしょうか?でないと、なんだかあぶれてしまう人が出てきそうな気がするのは、私だけでしょうか・・・?

    病院の方は、車でいける範囲で結構あるようなので少し安心しました。
    あとは、良し悪しは住んでみて行ってみないと分からないですもんね。

  34. 284 匿名さん

    SW購入者です。
    最近、この掲示板を見つけ拝見していました。
    当初はともかく、最近の好意的情報交換には嬉しく思っています。

    264さんへ
    私もカウンター無しのキッチンにしました。
    理由は、私の性格からしてきっと物置にしてしまうからです。
    カウンターが無いとなると電話は何処に置こうかと考え中です。

    引越しに備え、ダイニングテーブルを買う予定で
    四角または丸型以外のダイニングテーブルを探しているのですがなかなか見つかりません。
    ※例えばMR(FI)にあったダイニングテーブルのような
    どなたか四角または丸型以外のダイニングテーブルを
    置いている家具屋等を知っていたら教えてください。

  35. 285 匿名さん

    ららぽーとに入っている「アクタス」にありますよ。

  36. 286 匿名さん

    ダイニングテーブルは、ららぽーとにあったんですね。
    アクタスのHP見ましたが私には高価です。。。
    見るだけならタダですし、週末にでも行ってみます。
    情報ありがとうございます。

  37. 287 匿名さん

    今日、工事中オプション会です。はりきって行ってきます!
    質問なんですが、お風呂のバスタブのボタン式のって分かりますか?
    あれは、いつに頼めばよろしいのでしょうか?
    今日なのかな?
    営業さんに聞いてみます。もしかして、遅すぎたかな〜。

  38. 288 匿名さん

    多分今日申し込みではありませんか?(面材とか床材や間取りを決める日ですよね)
    うちも工事中オプションで申し込みました。

    後々のインテリアオプション会で再度申し込めるのはオーブンレンジや
    食洗器などが最新の物に変わるのを申し込めるだけではないかな。

  39. 289 匿名さん

    >274さん
    ご紹介して頂きました社会保険中央病院の小児科は
    6月末にて外来は残念ながらなくなってしまいます。
    私も先日聞いてビックリ!
    夜間救急などの対応もして頂けた病院なので助かっていたのに。

  40. 290 匿名さん

    >288さん
    ありがとうございます。GW購入者なのですが、
    他の棟の方も一緒なのかな?うちに来た書類には
    、GWは今日と明日で1時間に3〜4件しか申し込みの実施
    しかしていないようなので。他の棟の方々も来るのかな?
    と思いまして。

  41. 291 274

    >289さん
    あらら・・・そうなんですか。
    知人があそこの職員なので当直時の話なんぞを聞くと
    結構しっかりしてるなぁ〜って印象だったのですが・・・

  42. 292 匿名さん

    小児救急なら、稲毛海浜病院がいいと思います。
    車があればですが、車なら15号まっすぐで結構近いです。
    救急ではなく、24時間小児専門のお医者さんがいてくれます。
    救急病院にいっても小児科の先生はいないことが多いので、こちらのほうが安心と思いますよ。

  43. 293 匿名さん

    そろそろ住宅ローンの選択も絞込みの時期に入ってきましたが、皆様はどのようにお考えでしょうか?
    金利は上昇局面のようですが、あがり続けるともいえず、本当に長期固定でよいのかどうか悩んでおります。京葉又は三井住友を選べば金利は全期間1%優遇らしいのですが、両行で取り扱っているフラット35には適用されないのですよね?住財金の5年固定も魅力なのですが、逆に5年後が怖いような・・・。おまけに今の勤め先の社内金利補助の制度(金利3%超分は会社補助あり)を有効活用するとなると京葉、三井住友の変動金利や短期固定の1%優遇で少しでも負担を減らしたほうが良いような気がしています。
    悩み始めたらキリは無い上に、人それぞれ条件は違うと思いますが購入者の皆様はどのようにお考えですか?

  44. 294 匿名さん

    うちは公庫融資で固定で組む予定です。(3.06)
    フラット35がこれより下がったら切り替えますが・・・
    変動は恐いので手を出せません。

  45. 295 匿名さん

    提携だと、あと千葉銀行もありますよね。
    提携3行のうち千葉銀行が一番初期費用低減の敷居が低いです。
    三井住友は保証料が必須だし、京葉だと保証人が必要です。

    千葉銀行のフラットだと、条件次第でちょっとだけ優遇があります。
    いまだと通常3.20のところ、2.90です。
    来年3月実行時にはどれくらいになっているか・・・

    自分はフラットと変動の組み合わせで行く予定です。

  46. 296 匿名さん

    >>292
    海浜病院は14号。でも裏湾岸なら一直線ですよ。(357よりもうひとつ海より)

  47. 297 匿名さん

    裏湾岸が15号ですよね。

  48. 298 匿名さん

    あれは国道じゃありません

  49. 299 匿名さん

    15号は千葉の国道ではない。
    バイパスの事を言ってるのかな?海浜病院って、検見川浜のとこでしょ。夜間救急とかもあるしね。
    車で15分くらいかね。

  50. 300 匿名さん

    あまり急ぐとNシステムに引っかかるよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸