千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川南
  7. 市川駅
  8. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
匿名さん [更新日時] 2007-05-09 23:19:00

市川駅前再開発 タワーマンションプロジェクト
かなり魅力的です。。


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-26 20:17:00

スポンサードリンク

プレディア小岩
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    暮らし易いかどうかより、転売し易さ重視ってことでしょう。
    すると都内が良いとの結論。

    数年で住み替えるのは同感です。
    だけどそれならバブルで高い今、購入するのはギャンブルでは。

  2. 302 匿名さん

    今は低金利バブルなので今後金利上昇で売れなくなって
    価格が下がってくると予想する人にとっては
    時期的に津田沼再開発物件が狙い目かもしれませんね。

    ここは市内にこれ以上の好立地な場所がないので
    資産価値より収益還元での安定が期待できます。
    現役時に買って定年後賃貸に出して小遣いの足しにする場合
    安定した額を口座に振り込んでくれる孝行息子になる可能性が高い。
    東京歯科大付属病院で死ぬ気なら死ぬまでアシの利便性が担保される。
    何れにしても駅直結が最大のウリですね。

  3. 303 匿名さん

    ただしここの南側一帯を、将来万一
    大規模に再開発されてタワーマンションを建てられた場合は、
    眺望が悪くなりますね。東側にはUR賃貸タワーがあるし。

  4. 304 匿名さん

    津田沼と市川だったら津田沼のほうがいい? 値段が安ければってことでしょうか?
    店などは津田沼のほうがいいかなと思いますが、やっぱり東京までの時間にちょっと
    差がありますよね。
    都内から近県への住み替えはよくあるんじゃないですか? ただし、より広く、グレード
    アップを狙う人でしょうけれど。浦安はそういう人が特に多そう。

  5. 305 匿名さん

    会員向けに、4/7〜での予約制プロジェクト説明会の案内が来ましたね。

  6. 306 匿名さん

    うちには来ないなぁ。
    会員になってるのも忘れてました。確か去年に申し込んだけど。
    待ちくたびれて、ここを買う気が消沈しました。

  7. 307

    坪単価250程度となる予想だと
    某マンション販売員からうわさを聞きましたが
    実際そのくらいの値段になります?

  8. 308

    なるでしょう。
    私も三井の別物件の販売員から、その予想金額で聞いたから。

  9. 309 匿名さん

    私も野村の別物件(とよたわ)の販売員さんより平均5000万程度と聞きましたよ。

  10. 310 購入検討中さん

    市川駅直結ですので、坪単価270万でも安いと思いますよ。
    低層で坪250万、高層で坪300万程でしょうか

  11. 311 匿名さん

    そういって、客の方から高い値踏みをしてくれると
    デべ側は、さぞかし嬉しいでしょうね。
    売り渋りのやり甲斐がある。

  12. 312 購入検討中さん

    ただ内容次第です。
    つまり床暖房、2重床、2重天井、天井高270cm以上、屋内駐車場、浴室は床、壁面はタイル張り等、ハイグレードな仕様がある場合ですが・・・。

  13. 313 匿名さん

    それ以前に、外廊下ですよ。
    エレベーターも戸数の割に少ないし。

  14. 314 匿名さん

    270なんていったら、3LDK75平米とかで6000万軽く超える・・・いくらなんでも
    高すぎない?
    外廊下、よく考えたら45階建てで大丈夫なんでしょうか? 危険はないのかな?

  15. 315 匿名さん

    いくら駅直結と言っても外廊下なのに市川で6,000万円?
    それだけの価値があるのだろうか・・・。

  16. 316 匿名さん

    価値うんぬんより、
    買いたい客がいるから、じらせて高く売る。
    それが売り渋りでしょ。

  17. 317 周辺住民さん

    KKRの広告に6000万円台中心と書いてありました。

  18. 318 匿名さん

    国家公務員共済組合連合会KKR号外《住宅広告特集》
    (首都圏版) 2007年3月1日号
    予定販売価格 6000万円台中心※1000万円単位
    なので、もうおおよその価格設定はされています。

    80平米前後の広さの中心価格は設定によっては
    6000万円どころか6900万円まで上がり得ます。

    市川で?割高じゃない?と疑問を持つ方はおそらく都民でしょう。
    もともとあまり顧客として想定されていません。
    高さもお値段も千葉Firstでしょうが、総武線沿線には数十万世帯が
    住んでおり、東京通勤の千葉都民から見れば垂涎の的のような
    優良かつ便利でシンボリックなマンションですから、
    沿線全域から希望者が集まります。

    買いたいかつ買える方など400世帯なら余裕で埋まるでしょう。
    販売時期も問い合わせと本八幡タワーの様子をみつつ、
    どんどん遅らせ(て少しでも高く売ろうとす)るでしょう。

    賃貸棟であるB棟とお見合いとなる東面の低層階とか、
    共用施設階の直上階とかの難ありでかつ狭ければ
    5000万円を割り込む部屋があるかもしれません。

    南向き、西向き、角住戸、80平米後半以上、高層階の
    いずれかの条件に合致するものがあれば
    安いところでも全て5000万円台後半以上の価格に
    なるのでしょうね。

  19. 319 匿名さん

    総武線沿線には、金持ちでマンションを買いたがってる世帯が多いわけね。

  20. 320 匿名さん

    共働きの都内通勤者であれば、世帯年収も1000万円台半ば以上になりますし、
    年配の方ですでに所有している戸建てから駅近くのマンションへの住み替えという
    需要も結構ありますね。

  21. 321 購入検討中さん

    以前、本八幡に住んでいました。
    高速ICからも近いし、都内へのアクセスの良さから今でもイメージは良いです。
    現在は目黒区のマンション(購入)住まいですが、セカンドとしてここの70㎡くらいを
    検討したいと思っています。
    本八幡に住んでいたときは、職場のある東京駅へ総武快速で通っていましたが、
    市川での乗り換えが意外に面倒で、市川に住みたいなぁ・・・と思っていました。
    駅直結タワーはとても魅力ですし、318さんのおっしゃるように地域一番物件に
    なる可能性も高いので資産価値も維持できる物件だと思います。

    しかし、ここに書き込まれている予想価格には驚いております。
    坪270万って、4、5年前の都心物件の価格です。
    (事実、現在の住まいの購入時坪単価と大して変わりません・・・)
    売主には早く価格を発表してもらいたいものです。

  22. 322 匿名さん

    >>321さん
    今後目黒駅前に建設中の40階建てタワー(都バス跡地再開発タワー)などを
    購入されようとしたら、坪400万でもだめなのではないでしょうか?
    江戸川区西葛西に計画中の駅前タワーなんかも坪380万と書き込みがありましたし・・・
    (真偽は不明ですが)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/res/969-969

    快速で1駅遠い船橋駅南口駅徒歩4分タワーだって条件のいい部屋は坪250万円以上しますよ。
    4,5年前の価格はこの先マンションを購入する上では何の参考にもならないように思います。

  23. 323 匿名さん

    逆に言えば、4,5年後にはマンションブームが去って、
    ここの坪単価で都内の良い物件が買えるかも知れませんね。
    今の価格なんて何の参考にもならないから。

  24. 324 匿名さん

    75㎡って広くはないですよね。それで6千万から階によっては6千五百オーバーとかですよね。
    都内のマンションというか、千葉なら一戸建て買える値段ですね・・・。

  25. 325 匿名さん

    立派なご見識に感動いたしました。買えるといいですね。

  26. 326 匿名

    325さんは、どのコメントに対してのコメントですか?

  27. 327 購入検討中さん

    321です。
    そうですか、船橋でも条件によっては坪250万なんですね。
    浦安や豊洲は人気がある分実勢価格よりも上乗せされていると思うので興味は無いのですが、
    市川であれば過剰な上乗せもなく適正価格で発売されるのかと思っていました。
    ま、いまとなっては坪250〜270万でも適正価格と言うことなのでしょう。

    階数を抑えて、南向き(南西?)で購入可能な物件があれば検討しようと思います。

  28. 328 匿名さん

    オイオイ。
    適性価格というより、売り渋り価格だと思いますが。

  29. 329 匿名さん

    適性→適正

  30. 330 匿名さん

    あれ、パークタワーは最多価格帯は4100万じゃなかったっけ?
    ここはどのくらいなんですかね? 270平均だったら6000?

  31. 331 匿名さん

    >>328
    売り渋り価格ですが、だれもバーゲンセールをしないし、
    する必要がない以上、それは適正価格なのです。

    一声2割引という時代がなつかしいですね。ついこの前のような気がします。

  32. 332 匿名さん

    >>330
    パークタワー船橋の平均をとると坪220万円。坪250万円は最上階とか上層角住戸です。

  33. 333 購入検討中さん

    レインボーブリッジが見えるとか、東京タワーが見えるとか特徴的な眺望は無いから、
    窓からの視界をさえぎらない程度の階数でいいかなと思います。
    (ちゃんと花火が見れる階数で)
    15階前後、南向きで坪220万くらいで売り出してくれないかなぁ。

  34. 334 匿名さん

    15階じゃどうかな? 花火が今後も見られ続ける保証があるのは25階か、30階オーバー
    ってことはないですかね?

  35. 335 匿名さん

    ちなみにパークタワー船橋は16F南向き5810万(79.82㎡)、 17F東向き4630万(74.84㎡)、18F東向き4120万(63.92㎡)などなど。う〜〜ん。

  36. 336 匿名さん

    >>331
    デべ様のお決めになる価格は、いつも適正価格です。
    客は黙って金を払って買えば良い。
    のね。

  37. 337 匿名さん

    chiba central towerでも上層階角では坪240万していたので市川では上層階では坪270でも安いでしょうよ
    市川を狙っています!42階南西角住居希望なり

  38. 338 購入検討中さん

    パークタワー船橋の方角によってそれだけの差額って、東と南で大きな差があるんだろうね。
    坪単価で30万以上の差って、ただ方角だけの理由じゃないと思うなぁ。
    眺望とか、なんらかの原因があると思う。

  39. 339 匿名さん

    千葉セントラルタワーの坪240万は
    スタンダードな部屋ではなくてワンランク、グレードの高い部屋です。
    パークタワー船橋は
    南北に長い建物なので、南側の部屋が少ないから
    東側よりプレミアが付くのは当然です。

  40. 340 匿名さん

    なるほど。比較対象の詳細が微妙にぼやかして書かれていたんですね。
    ちょっと作為的ですね(笑)

  41. 341 匿名さん

    ちなみに、千葉セントラルもパークタワーも三井が販売に関わっています。
    もちろん、ここも…

  42. 342 匿名さん

    眺望ってことではやはり南側は良いですね
    市川駅のレベルで東京タワーの先の方は見えますね
    六本木ヒルズや正面に湾岸のタワーも見えますし
    葛西の観覧車も見えてます
    東側なら富士山もきれいです

  43. 343 近所をよく知る人

    南北方向を上下に合わせると建物の形状は◇となります。
    ですから眺望や日当たりの関係、B棟との向かい合いから
    南角住戸、南西面中住戸、西角住戸が好条件ということになるでしょう。
    なにしろ、342さんがおっしゃるように江戸川河川敷花火大会、東京タワー、
    汐留六本木その他の高層ビル群、都庁、TDLの花火、
    葛西観覧車、富士山・・・レインボーブリッジもこちらのサイドからならば
    小さいですが見えます。

    豊洲のマンションでは東側と西側で3割価格に差がついたらしいですが、
    ここも南〜西サイドとそれ以外とで大きく差がつきそうです。

  44. 344 匿名さん

    それも、三井が売ったパークシティ豊洲ね。
    販売開始当時、強気の値付けで客を驚かせた物件。

    あと眺望は、高い建物が周りに建たない限りは。ですね。

  45. 345 匿名さん

    南角住戸上層階は90平米で8000万ほどならば坪300万切っているのでお買い得。
    坪300万以上の強気の価格設定でくるか、それ以下で無難にくるか、デベの動向に注目しましょう!私もここが楽しみで、検討中です!

  46. 346 匿名さん

    坪300万以下はありえない

  47. 347 匿名さん

    本八幡のタワーもここと比較対照物件ですね。
    おそらくここよりは坪単価安いと思いますが、本八幡でも坪250万くらいでしょうね。

  48. 348 匿名さん

    ははは、6月上旬に販売予定がまたまた延びました。
    笑うっきゃない売り渋りですね。
    売り渋ってる間に、客の方から坪単価をドンドン高く競り上げてくれて、
    デべさんもさぞかし大喜びしてるでしょう。
    まるで、オークションですね。

  49. 349 匿名さん

    でもあまり売り渋りしてると他のタワーに決めちゃいますよー
    今だったら坪300いけると思うのに、あまり伸ばしすぎると客逃げますよー

  50. 350 匿名さん

    坪300だと、80平米だと6000万というか7000万??すごいなあ・・・うーん。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸