千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その7
浦安貧乏住人 [更新日時] 2008-02-04 11:10:00

■情報収集用リンク集
浦安市役所: http://www.city.urayasu.chiba.jp/
新浦安ナビ(新浦安情報サイト): http://www.shinurayasu-navi.com/

■諸問題・周辺についてのリンク集
浦安住宅管理組合(飛行機騒音): http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
徒歩での新浦安までの距離:http://tinyurl.com/2aeuo2
パークウェイ橋建設: http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/bridge_parkway.html
地盤調査:http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm
マルエツ:http://www.shinurayasu-navi.com/information/maruetsu/index.html

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-17 10:19:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 501 500

    >>497

    市川タワーの事件は、
    ①デベから契約者への報告がマスコミで報道された後だった事
    ②デベが施工ミスの事実を知りながら隠蔽し、契約を結んだ事
    この2点がただの施工ミスでは済まされない理由では?

  2. 503 契約済みさん

    ここで投資目的で発言されている方ですが、新浦安地区の地元民ですか?

    そうでなければ、坪単価では変えられない本当の新浦安を知らなさすぎる様に思います。

    すぐ隣に東京都でありながら、巨大な二重の虹が見られる事(これは東京都の23区外でも見る事は稀です。)、
    初夏に海霧が出て朝は辺り一面、高原のように真っ白となる事、
    三番瀬にイソギンチャクや小さなカニの生息など生命の連鎖が回復しつつある事等です。

    これは都内の坪単価では変えられない環境の良さの資産です。
    プラウドのデベですら知らない事だと思いますけどね。

  3. 504 匿名さん

    投資情報や建築・不動産業界ネタを投稿している者(契約済都民)です。
    投稿の趣旨は、首都圏の動向と景気などの全般をかんがみた上で、地価そのもの、そして建築費用と動向、需給を予想したうえで、新浦安やプラウドを占いたいだけです。
    もう買ってしまったので、資金手当てをどれだけ現金にするか、他の資産・不動産をどうするかなどなどのためです。。。

    また、投稿自体は、本当にいるマンション投資家という方がどのような知識と考えを持っているかの他人の意見を聞きたいと思うのですが、、、期待通りにはなりません。

    新浦安は、色々な点で魅力なので購入しました。

  4. 505 匿名さん

    新浦安の良さは、言葉で書いても多分伝わらないと思う。
    駅からも遠いし、本当わかりにくいよね。

  5. 506 契約済みさん

    だね。
    >503 は、かなり的確に指摘していると思うよ。

    自分が新浦安を気に入っているのは羽田空港・成田空港・東京駅への
    アクセスが非常に便利だからというのもある。出張族なんでね。
    品川とかで同じ金額だしても緑は少ないし、狭くなってしまうからね。

    登録の状況はどうだったのかな?たった65戸だから完売できたのかな?
    どなたか行かれました?

  6. 507 契約済みさん

    >>505

    海辺に近いため内陸と違い急速な気象変動があるのも知らない事実だと思います。過去の夜間の実体験ですが、

    R357より内陸側の浦安駅近くの元町を自動車で走っていると雪がぱらついていた。
    しかし、R357の立体交差を渡り海に近付くと急に雲が晴れ星空が覗くほどになった。

    これホントの体験談です。
    またR357周辺は大気がよどんでいるが、海に近づけ近付くほど大気が綺麗になってきて
    星が良く見えてくる…これは良くある体験です。
    特に最近出来た総合公園に行くと顕著です。高洲海辺公園も同様ですが。

  7. 508 周辺住民さん

    駅から遠いからこそ、新浦安の魅力だと思います。
    駅前だったらどんないいマンションといっても、周りが混雑していて魅力が半減します。

  8. 509 浦安貧乏住人

    >>506
    僕も同じような理由です。
    最初に浦安に住み始めたときは、車の便が異常に良いことと、乗り換え1回で都内のほとんどの場所に行けることが選択の理由でした。
    買う段になって気づいたのは、財政力の強さでしょうか。まさか都市計画税が0だとは。50年で200万円規模のメリットが明示的にあるのはすごいですね(まあ、OLCが50年あるかどうかはわかりませんが・・・)。

    逆に、人口構成は典型的な衛星都市で30年後が心配です・・・^^;

    >>507
    夜は特に海風が強いのでそういう傾向が強いですよね。
    (風上の方に向かって走る=天候の変化を早送りする、ってことですし)

    ただ、星がきれい、と言うのは、大気汚染の少なさよりも周辺照明の少なさの方が顕著に効きます。
    もちろん局所的にはキレイなのですけども。

  9. 510 匿名さん

    今週の「週間エコノミスト」誌に1〜9月までの新築MS販売データが出ています。
    浦安市全体で、8物件599戸が販売、504戸が契約(84.1%)とのこと。
    プラウドのシェアが高いと予想できますが、言われる程の売れ残りは無いと感じる。

    >>509
    残りの分譲地の開発がゆっくりと成されれれば良いのではないでしょうか。
    1980年前後に立てられた駅近物件がどうなっていくのか興味を持っています。

  10. 511 契約済みさん

    12/1の午前中に現地MRに行って来ました。

    花ですが、おおよそですが80%ぐらいに花がついていて
    ピンクの花(3倍以上の倍率でしたでしょうか)は20%ぐらいに
    ついてました。

    受付は12/1からだったのでしょうか?
    それならかなりの人気ということになりそうですね。

  11. 512 契約済みさん

    駅前・駅近マンションなら、なにも京葉線頼みの新浦安を選ばなくてもよいのでは?と個人的には思ったりします。
    駅からちと離れていて、のんびり静かなところがプラウド(高洲)の魅力かと。
    現在、超都心のマンション住まいだけどコンクリだらけのこの場所に永住したいとはちっとも思わない。しかも、商店街やスーパーはあっても開発の波に飲まれてかなり寂れてるし。。
    少しくらい駅から遠くても、雨上がりに土の香りがしたり海風を感じたりできるプラウドでの生活が楽しみですー。
    でも、ローン負担は重いっ(笑)!

  12. 513 浦安貧乏住人

    >>511
    赤の花は「契約済」、
    ピンクの花は「登録済、未契約」、
    あいているところが「未登録、未契約」ですよー。

  13. 514 匿名さん

    新浦安駅周辺に買うなら、都内にしますよ、私は絶対。
    利便性なら京葉線じゃないほうが良いです。

  14. 516 506

    511 & 513 有難うございました。
    12月1日時点では20%の登録申込だったということですね。
    ふむふむ。
    出だし、そこそこってとこですかね?あと50戸がんばれ〜。

    ところで、パーティのお誘いが来ましたね〜。
    おっと、これ以上は部外者も居られるので情報開示できませんね。
    我が家は参加予定です。交流イベント?って何かあるのかな?
    単にビュッフェでご飯食べるだけだったりして。
    うーん、ありうる(A^_^;)

  15. 517 購入検討中さん

    >>No.499 by 契約済みさん 2007/12/01(土) 14:14

    >>本日から第三期第一次登録開始ですね。
    >>さっき前を通ったら、南東側のフェンスが取り外されて、2階の天井位
    >>の高さの木が植えられてました。


    お伺いしたいのですが、木が植えられたということは、1階と2階は木
    により日陰になる可能性が有るということでしょうか?
    本文をご覧頂ければ、どなたかお教え願えますか?

  16. 518 匿名さん

    >>516
    厳密にはパティーではないですね。
    良く読むと、入居説明会に懇親会をプラスしたものであり、懇親会で用意するのは飲み物となっており、参考写真ではペットボトルだけです。
    過大な嫌いがいつも誤解を生みますが、参加する価値はあると思います。

  17. 519 匿名さん


    ×パティー
    ○パーティー
    ×過大な嫌い
    ○過大な期待

    失礼。

  18. 520 契約済みさん

    511です。
    中途半端な情報ですみませんでした!!

    でも、値段が出ていて花がついてないのが15戸前後、ピンクの花も15戸前後それ以外は赤だったような。
    数が合いませんね・・・、う〜ん。

    登録がはじまってると知らずに、行ったので
    あまり当てにならない情報かもしれません・・・・。

  19. 521 契約済みさん

    顔合わせparty(という名の説明会)、うちも出席で返信しました。
    それにしても、正月明けであんな朝早くからってどんな設定だ?とまたまた疑問。きっと値段の安い時間帯なんでしょうね。

    517さん
    うちもこの植栽の高さが気になったので、以前確認したところ、隣との戸境付近に植えるので、ベランダのまん前に植木が見えることはありません、との回答でした。

  20. 522 匿名さん

    どうせなら、近所の公民館でも借り、ケータリングの食事でも出した方が合理的だと思うのだが、、、
    最大733×3名としても2000名以上、、、
    そんなには来ないのか、日時をずらして複数の開催か。。。
    確か、管理組合も複数ブロック&全体と構成が分かれていた気がする。

  21. 523 契約済みさん

    朝早くからのパーティもあるのかな??
    うちはお昼ごろの案内でした。
    世帯数が多いですものね。何回かにわけているのかもしれないですね。

  22. 524 匿名さん

    でもパーティーを開催してくれるとは高級物件を買った実感が沸きますね

  23. 525 499

    517 購入検討中さんへ。
    木が各戸の前に1本植えられても、真っ暗になることはありえませんよ。
    カラーパンフレットの9ページ目のイメージ通りですね。
    http://d-pam.com/nomuraf/shin-urayasu_cp.html
    ↑これの1,2階の前の木です。良くご覧ください。自分としては、
    目の前に緑がある1,2階って素敵だな、て思います。

    もちろん影は射しますよ。でも、それだったら電柱も同じですよね。

    ちなみに南東1,2階って全て契約済みですから、購入検討は無理ですよ。
    南西側をご検討中ならモデルルームの模型でイメージが確認できると
    思いますよ。

  24. 527 周辺住民さん

    何をもって高級か?は人それぞれだか、
    とりあえず庶民には買えない物件であることは確か。

  25. 528 契約済みさん

    >NO.523の
    うちが召集かかったパーティの時間帯は確か午後からだったような。。
    こんなに沢山の世帯をどうやって会場に収容するのか?が
    疑問でしたが皆さんの情報でガッテンしました。

    駐輪場2台申し込むと上下段式のセットが基本と書かれていましたが、
    結構困る方いるのでは?と思いました。

    うちは下の子の保育園の送り迎えで自転車を毎日使うので
    ママチャリは下段。そうすると長男のチャリは上段と
    なるんですが、何せ小一だから取り出し辛いなと思って。
    まぁ、ここは集合住宅だし、皆と協力(わがままばかり通せない)を
    しなければならないしで、ある意味仕方がないところでもあります。

  26. 529 契約済みさん

    以前から気になっていた歩道について、市役所に問いあわせたところ、
    綺麗にする予定はあるそうです。ただしいつ頃という明確なお答えはもらえませんでした。とりあえず吉報ということで、ご報告まで。

  27. 530 匿名さん

    >>527
    購入者はみんな庶民。

  28. 531 契約済みさん

    >529さん
    舗装やりかえるんですね。
    変にレンガみたいにされるとベビーカーとかガタガタするので
    透水性舗装で、まっ平らな歩道にして欲しいです。

  29. 533 匿名さん

    舗装ももちろんですが、舗道の幅を広げてほしいですね。210億も土地代払ったんだから。

  30. 536 ご近所さん

    ところで、保育園はどうなのかな?

    700戸もいっきに、3月末に入居したら、
    近隣保育園はあふれるのかな。

    高洲保育園か。。。
    待機児童だらけになってしまうのかな。

    うち、入れたいので、困る。
    誰か教えてください。

  31. 537 匿名さん

    今日が第3期の販売最終日ですが
    売れ行き状況はいかがだったのでしょうか?
    ちなみに昨日時点では価格がついていて
    まだ花がついていなかった部屋が結構ありました。

  32. 538 住民さんA

    やはり いちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスの件が影響しているのでは?

  33. 539 匿名さん

    http://urayasu733.blog66.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

    プラウド新浦安を見るプロの視線は辛辣ですね

    「この物件の適正価格は、2割から3割引きあたりです。
    5,6年前は4割引きくらいの水準でした。
    あと200戸という噂ですが、販売には相当苦しむと思います。
    遠慮はいりません。
    3割引くらいの水準で要求を出してみましょう。
    じっくり、焦らずに・・・絶対に即決はしないこと。」

    だそうです。

  34. 540 匿名さん

    >>539
    その人のブログ見たけど、他の物件についても全く同じこと言ってるじゃん。

    結局どこのマンション買うにしても、数年前はもっと安かったんだから、値引いてくれるまで頑張って交渉しましょうよ、って言ってるだけのような。

  35. 541 匿名さん

    >>538

    ブランドという幻想から目が覚めたのでしょうね。

  36. 542 周辺住民さん

    >539

    同感ですな。
    何でもかんでもケチつけて粘れば良いってもんじゃないでしょ。

  37. 543 ビギナーさん

    539で紹介されてたブログは、説得力ないね。
    価格の理由付けもないし。

     ちなみに、ブログが勧めるように、「(プラウド
    新浦安を)3割引なら買うでー」なあんて言ったら、
    1年前瞬間蒸発したPCグランデ新浦安よりも安くな
    ってしまいます。ケチを付けるのも結構だが、それ
    ならばもう少しマジメに調査すりゃええのにね。

     塩まかれて追い出されるのがオチ。

  38. 544 匿名さん

    数年前、片手クラスの値引きを提示されたが、今一物件の為、見送った経験がある。
    営業マンは値引き理由を会社の決算に合わせたの実績作りの為と言っていた。
    利益や金利負担というよりも、経営や株主に対し売れ残る様な無様は無いとするため。
    その物件は、その後完売となったが、直に町の不動産屋で売り物として店頭掲示されるようになり、半年後くらいに本当に完売になった。

    問題は、悪いものなので売れないのか、良いけど高いから売れないかである。良いものであれば、いづれ金持ちが現れて売れていく、悪いものは値下げをした挙句に、相応の人間に引き取られていく。

    プラウドは、一部は来年度売上げに繰り延べしたため、投売りはしないだろう。
    3期は売れ行きも悪そうだったし、我慢くらべだろうが、安く買える人がいたら素直におめでとうというよ。自分も、3割引きならもう1戸欲しいけど。。。

  39. 545 匿名さん

    >>539
    同感。
    根拠のないケチをつけるのは誰でもできる。

  40. 549 契約済みさん

    さて、駐車場2台目の申込書が来ましたね。2台目はどこに置こうか
    ちょっと悩んでいます。
    ・・・などど、1台しか持ってないのにお**な妄想してみたりする。
    1.5億部屋を買われた方が申し込まれるんですんかね?
    駐車場、超高級車の横だったりしたら車庫入れ緊張するなぁ・・・。

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  41. by 管理担当

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸